JP2009132314A - 後席乗員保護装置 - Google Patents
後席乗員保護装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009132314A JP2009132314A JP2007310973A JP2007310973A JP2009132314A JP 2009132314 A JP2009132314 A JP 2009132314A JP 2007310973 A JP2007310973 A JP 2007310973A JP 2007310973 A JP2007310973 A JP 2007310973A JP 2009132314 A JP2009132314 A JP 2009132314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- seat back
- vehicle
- collision
- protection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 67
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/013—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
- B60R21/0136—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/002—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
- B60N2/0021—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
- B60N2/0024—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat
- B60N2/0027—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat for detecting the position of the occupant or of occupant's body part
- B60N2/0028—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat for detecting the position of the occupant or of occupant's body part of a body part, e.g. of an arm or a leg
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/002—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
- B60N2/0021—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
- B60N2/003—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/4207—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
- B60N2/4214—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
- B60N2/4221—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the front
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/427—Seats or parts thereof displaced during a crash
- B60N2/42727—Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement
- B60N2/42745—Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the back-rest
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/427—Seats or parts thereof displaced during a crash
- B60N2/42772—Seats or parts thereof displaced during a crash characterised by the triggering system
- B60N2/4279—Seats or parts thereof displaced during a crash characterised by the triggering system electric or electronic triggering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2210/00—Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
- B60N2210/40—Force or pressure sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2230/00—Communication or electronic aspects
- B60N2230/10—Wired data transmission
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R2021/01204—Actuation parameters of safety arrangents
- B60R2021/01252—Devices other than bags
- B60R2021/01265—Seat belts
- B60R2021/01279—Load limiters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】車両の前突時に後席乗員の頭部を適正に保護することが可能な後席乗員保護装置を提供する。
【解決手段】ロードリミッタ機能付きシートベルト7を備えた前席シート3の後方側の後席シート5に着座した後席乗員Bを、車両の前突時に保護する後席乗員保護装置において、車両の前突を検知する衝突センサ25と、この衝突センサ25により車両の前突が検知されたときに、上記前席シート3に着座した前席乗員Aの前方変位に連続する所定のタイミングで、上記前席シート3のシートバック12が前方に変位するのを許容するシートバック退避機構(ロック機構44および制御ユニット23)とを設ける。
【選択図】図10
【解決手段】ロードリミッタ機能付きシートベルト7を備えた前席シート3の後方側の後席シート5に着座した後席乗員Bを、車両の前突時に保護する後席乗員保護装置において、車両の前突を検知する衝突センサ25と、この衝突センサ25により車両の前突が検知されたときに、上記前席シート3に着座した前席乗員Aの前方変位に連続する所定のタイミングで、上記前席シート3のシートバック12が前方に変位するのを許容するシートバック退避機構(ロック機構44および制御ユニット23)とを設ける。
【選択図】図10
Description
本発明は、後席シートに着座した乗員を保護する後席乗員保護装置に関する。
従来、下記特許文献1に示されるように、車両の減速度(加速度)に基づき車両の衝突を検出する加速度センサと、乗員の下肢を拘束する下肢拘束装置(アクティブニーボルスター)と、上記加速度センサの出力信号を受けて上記下肢拘束装置を作動させる駆動装置とを備えた車両用乗員保護装置において、上記下肢拘束装置を前席シートのシートバックに配置してその後方側の後席シートに着座した乗員の下肢を車両の前突時に拘束することが行われている。
この特許文献1に開示された車両用乗員保護装置によれば、車両の前突時に、後席シートに着座した乗員の下肢を上記下肢拘束装置により拘束することで、後席シートに着座した乗員の車両前方への移動量を抑制できるという利点がある。
特開2004−224241号公報
しかしながら、車両の前突時に後席乗員の下肢のみを拘束する上記特許文献1記載の技術では、例えば車両の前突に応じ比較的大きな衝撃荷重(慣性力)が上記後席乗員に加わったような場合に、この後席乗員の姿勢が著しく前のめりになり、当該乗員の頭部が上記前席シートのシートバックに突き当たって大きな衝撃を受けるといった事態が起きる可能性が否定できないという問題がある。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、車両の前突時に後席乗員の頭部を適正に保護することが可能な後席乗員保護装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するためのものとして、本発明は、ロードリミッタ機能付きシートベルトを備えた前席シートの後方側の後席シートに着座した後席乗員を、車両の前突時に保護する後席乗員保護装置であって、車両の前突を検知する衝突検知手段と、この衝突検知手段により車両の前突が検知されたときに、上記前席シートに着座した前席乗員の前方変位に連続する所定のタイミングで、上記前席シートのシートバックが前方に変位するのを許容するシートバック退避機構とを備えたことを特徴とするものである(請求項1)。
本発明によれば、衝突検知手段により車両の前突が検知されるのに応じて前席シートのシートバックの前方変位が許容されるようになっているため、この前席シートの後方側に着座した後席乗員が、車両の前突時に加わる前向きの衝撃荷重に応じて前方に突き動かされたときに、上記前席シートのシートバックに後席乗員の頭部が突き当たって大きな衝撃を受けるといった事態を有効に回避でき、上記後席乗員の頭部をより適正に保護できるという利点がある。
また、上記前席シートにロードリミッタ機能付きシートベルトが備わるとともに、車両の前突時にこの前席乗員の前方変位に連続する(つまり少なくとも前席乗員の前方変位に先行しない)所定のタイミングで、上記シートバックの前方変位が許容されるようになっているため、前席乗員の安全が損なわれるのを有効に回避しつつ、その後方側に着座した後席乗員の頭部を適正に保護できるという利点がある。
上記シートバック退避機構は、上記前席シートのシートバックが車両の前突時に前方変位する際の変位量を、上記ロードリミッタ機能付きシートベルトにより拘束されつつ前方変位する上記前席乗員の上半身の変位量よりも小さくするように制限する規制手段を有することが好ましい(請求項2)。
この構成によれば、前席シートのシートバックが車両の前突時に前方変位しても、このシートバックが前席乗員の上半身に当接してこれを押圧するといったことがないため、前席乗員の安全をより適正に確保できるという利点がある。
上記シートバック退避機構の具体的構成は特に問わないが、このシートバック退避機構は、例えば、上記前席シートのシートバックを所定の起立姿勢に保持するロック機構と、上記衝突検知手段により車両の前突が検知されたときに、上記ロック機構に備わる係合用のピン部材を進退駆動することで上記ロック機構によるロックを解除する制御手段とを有することが好ましい(請求項3)。
この構成によれば、ロック機構に備わる係合用のピン部材を車両の前突時に進退駆動するだけの簡単な構成で、迅速に上記前席シートのシートバックの前方変位を許容してその後方側に着座した後席乗員の頭部を適正に保護できるという利点がある。
上記シートバック退避機構は、車両の前突時に前方変位する上記前席シートのシートバックに対し所定の抵抗力を付与するダンパー手段を有することも、また好ましい(請求項4)。
この構成によれば、車両の前突時に前方変位する後席乗員の頭部等を、前席シートのシートバックが前方変位しつつ所定の力で受け止めることにより、上記後席乗員に作用する衝撃エネルギーが上記シートバックにより効果的に吸収されるため、上記後席乗員が受ける衝撃を低減してその安全を適正に確保できるという利点がある。
上記前席シートのシートバックが、シートクッションの後端部に支持された下部シートバックと、この下部シートバックの上端部に枢支された上部シートバックとを有する場合、上記シートバック退避機構は、車両の前突が検知されたときに、上記上部シートバックが下部シートバックに対し前傾するのを許容するように構成されることが好ましい(請求項5)。
この構成によれば、前席シートに着座した前席乗員の背中を通常時により適正にサポートしつつ、その後方側に着座した後席乗員の頭部を車両の前突時に適正に保護できるという利点がある。
上記後席シートは、ロードリミッタ機能付きシートベルトを備えることが好ましい(請求項6)。
この構成によれば、後席乗員に作用する衝撃エネルギーをロードリミット機能付きシートベルトにより効果的に吸収しつつ、その頭部が上記前席シートのシートバックに突き当たること等を防止できるため、上記後席乗員のより適正な保護を図れるという利点がある。
以上説明したように、本発明によれば、車両の前突時に後席乗員の頭部を適正に保護することが可能な後席乗員保護装置を提供することができる。
(実施形態1)
図1は、本発明の第1実施形態にかかる後席乗員保護装置が適用された車両の全体構成を示す図である。本図に示すように、この車両の車室フロア1上には、運転席または助手席からなる前席シート3と、この前席シート3の後方側に位置する後席シート5とが配設されており、これら前席シート3および後席シート5には、各シートに着座した乗員A,B(前席乗員Aおよび後席乗員B)を拘束するためのシートベルト7,9が設けられている。
図1は、本発明の第1実施形態にかかる後席乗員保護装置が適用された車両の全体構成を示す図である。本図に示すように、この車両の車室フロア1上には、運転席または助手席からなる前席シート3と、この前席シート3の後方側に位置する後席シート5とが配設されており、これら前席シート3および後席シート5には、各シートに着座した乗員A,B(前席乗員Aおよび後席乗員B)を拘束するためのシートベルト7,9が設けられている。
上記前席シート3は、シートクッション11と、その後端部にリクライニング機構15を介して枢支されたシートバック12とを有しており、上記リクライニング機構15が乗員により操作されるのに応じ、上記シートバック12がその下端部を支点に前後方向に傾動するように構成されている。また、上記後席シート5は、シートクッション17およびシートバック18を有しており、このうちのシートクッション17には、その座面に作用する圧力値に基づき後席乗員Bの有無を検知する圧力センサ21が内蔵されている。
上記圧力センサ21は、CPUや各種メモリ等からなる制御ユニット23(本発明にかかる制御手段に相当)に電気的に接続されている。また、この制御ユニット23には、車両に作用する加速度の値に基づき衝突の有無を検知する衝突センサ25(本発明にかかる衝突検知手段に相当)と、上記リクライニング機構15に備わるロック機構44(図4等参照;詳細は後述する)とがそれぞれ電気的に接続されている。
上記前席シート3用のシートベルト7は、その一端部が、図外のセンターピラー等の車室側壁の内部に設けられたリトラクタ27により巻き取り自在に保持されており、このリトラクタ27は、上記衝突センサ25により車両の前突が検知されたときに、上記シートベルト7が引き出されるのを所定の規制力によって規制するように構成されている。すなわち、当実施形態において、シートベルト7は、いわゆるロードリミッタ機能付きシートベルトとして構成されている。
図2は、上記リトラクタ27の具体的構成を示す図である。本図に示すように、リトラクタ27は、上記シートベルト7が巻き付けられる巻き取り部材31と、この巻き取り部材31から上方に引き出されたシートベルト7を挟持するように相対向して配置された一対のクランプ33,34と、このうちの一方側のクランプ33を他方側のクランプ34に向けて押動するアクチュエータ35とを有している。そして、上記衝突センサ25により車両の前突が検知されると、上記制御ユニット23から出力される制御信号に応じ、アクチュエータ35が作動して上記一方側のクランプ33が他方側のクランプ34側に押動され、これら両クランプ33,34により上記シートベルト7が所定の力で挟持されるようになっている。
また、車両の前突時に前席乗員Aの身体からシートベルト7に作用する前向きの荷重に応じ、上記クランプ33,34による挟持力を超える引き出し力がシートベルト7に作用すると、このシートベルト7が上記クランプ33,34と摺動しつつ徐々に上方に引き出され、当該シートベルト7による前席乗員Aの拘束が徐々に解除されることにより、この前席乗員Aの身体の前方変位が所定の範囲内で許容されるようになっている。これにより、車両の前突時に、前席乗員Aが無理な姿勢(例えば胴体が拘束された状態で頭部のみが前方に大きく突き出るような姿勢)をとらされることが有効に回避されるとともに、上記前席乗員Aに作用する衝撃エネルギーが効果的に吸収されるという利点が得られる。
一方、後席シート5用のシートベルト9も、上述した前席シート3用のシートベルト7と同様に、ロードリミッタ機能付きシートベルトとして構成されている。すなわち、上記後席シート5用のシートベルト9は、その一端部が上記リトラクタ27と同様の構造のリトラクタ29に巻き取り自在に保持されており、車両の前突時には、このリトラクタ29に備わる一対のクランプ(図示省略)によりシートベルト9が挟持されることで、その引き出し動作が規制されるようになっている。そして、車両の前突時に上記クランプの挟持力を超える力が後席乗員Bからシートベルト9に入力されると、このシートベルト9が上記挟持力に抗して徐々に引き出されることにより、後席乗員Bの前方変位が所定範囲内で許容されるようになっている。
図3および図4は、上記前席シート3に備わるリクライニング機構15の具体的構造を示す図である。これら図3および図4に示すように、リクライニング機構15は、シートクッション11の後部側面に取り付けられたベースプレート40と、シートバック12の下部側面と上記ベースプレート40とを連結する連結部材42と、この連結部材42の下方部と側面視で重複する位置に設置されたギヤプレート43と、このギヤプレート43と上記連結部材42との間に設置されて両者を係脱自在に連結するロック機構44と、上記ベースプレート40に支軸45を介して枢支された操作レバー46と、上記支軸45を支点にして操作レバー46の前方部を下方に付勢する(つまり操作レバーを図3中の反時計方向に付勢する)引張バネ62とを有している。なお、上図において符号64はガイドレールであり、このガイドレール64には、上記シートクッション11を支持する脚部材61の下端部が摺動自在に係合している。
上記シートクッション11の内部には、その側面部に沿って前後方向に延びるシートクッションフレーム38が設置されており、このシートクッションフレーム38の後端部に、上記ベースプレート40が締結ボルト48を介して固定されている。一方、上記シートバック12の内部には、その側面部に沿って上下方向に延びるシートバックフレーム39が設置されており、このシートバックフレーム39の下端部に、上記連結部材42の上方部が締結ボルト49を介して固定されている。
上記ギヤプレート43は、通常時に、上記連結部材42に対しロック機構44を介して一体的に取り付けられている。そして、これら連結部材42、ギヤプレート43、およびロック機構44の各部材は、ともに、車幅方向に延びる支軸47を介して上記ベースプレート40およびシートクッションフレーム38に枢支されることにより、上記支軸47を支点として回動可能な状態で上記シートクッション11の後端部に取り付けられている。なお、上記支軸47は、上記ベースプレート40およびシートクッションフレーム38に対し回転しないように固定的に取り付けられており、またこれに対応して、上記各部材42,43,44には、上記固定支軸47を挿通するための挿通孔60(図4)が形成されている。さらに、上記連結部材42と支軸47との間には、上記連結部材42を図3中の反時計方向(つまりシートバック12を前方に回動させる方向)に付勢するねじりコイルバネ63が設けられている。
上記操作レバー46は、図3に示すように、シートクッション11の外側面に沿って前後方向に延びるように設置され、その後端部に、上記ギヤプレート43の下辺部に形成されたギヤ部43aと嵌合可能なギヤ部46aを有している。そして、上記引張バネ62の作用により上記操作レバー46が図中の反時計方向に付勢されることで、この操作レバー46のギヤ部46aと上記ギヤプレート43のギヤ部43aとの嵌合状態が維持され、これにより、上記支軸47を支点としたギヤプレート43の回動変位が規制されるようになっている。
また、上記のようにギヤプレート43の回動変位が規制されることにより、このギヤプレート43とロック機構44を介して連結された上記連結部材42が、その支軸47を支点に回動変位できないようにロックされ、この連結部材42に下端部が固定された上記シートバック12が、シートクッション11に対し所定の起立角度で起立した状態のまま保持されている。
そして、上記のように操作レバー46によってギヤプレート43がロックされた状態で、上記操作レバー46の前端部に設けられた取手部46bが乗員によって上方に引き上げ操作されると、上記操作レバー46が上記引張バネ62の付勢力に抗して上記支軸45を支点に図3中の時計方向に回動変位することにより、上記操作レバー46およびギヤプレート43の各ギヤ部46a,43aどうしの嵌合が外れて上記操作レバー46によるギヤプレート43のロックが解除される。すると、これに応じて上記連結部材42の回動規制が解除され、上記シートバック12のシートクッション11に対する起立角度を自由に調節できる状態になる。一方、上記取手部46bに対する引き上げ操作が解除されると、上記操作レバー46が上記引張バネ62の付勢力に応じ反時計方向に回動し、上記操作レバー46およびギヤプレート43の各ギヤ部46a,43aどうしが再び嵌合状態に復帰して上記ギヤプレート43がロックされることになる。
図4および図5に示すように、上記ロック機構44は、上記ギヤプレート43の内側面(連結部材42側の面)に一体的に取り付けられたアクチュエータ部材51と、上記連結部材42の下方部に図外の締結部材等を介して固定された係合部材55とを有しており、上記アクチュエータ部材51に備わる複数の(図例では3つの)ピン部材53が、上記係合部材55に形成された複数の貫通孔56に挿入されることにより、これらアクチュエータ部材51と係合部材55とが互いに係合して相対回転不能な状態に保持されている。
上記係合部材55は、所定厚みを有した円盤状部材からなり、図4〜図7に示すように、周方向に略等間隔に並ぶように複数配置された上記貫通孔56と、これら各貫通孔56からそれぞれ連続して延びる複数の浅溝部57とを有している。上記貫通孔56は、上記ピン部材53と略同一かわずかに大きい程度の直径を有しており、係合部材55を厚み方向に貫通するように形成されている。一方、浅溝部57は、上記係合部材55を貫通しない程度の深さ(図例では係合部材55の半分程度の深さ)の溝からなり、上記貫通孔56から所定角度範囲に亘って円弧状に延びるように形成されている。
上記アクチュエータ部材51は、上記ギヤプレート43よりも一回り小さい外形を有してこのギヤプレート43に嵌め込み固定された本体部52を有しており、この本体部52のうち上記貫通孔56に対応した複数箇所に、上記ピン部材53が突設されている。上記本体部52にはピン収納部52aが凹設されており、このピン収納部52aの内部に上記ピン部材53の基端部が収納されている。また、上記ピン部材53は、図外の付勢手段により上記ピン収納部52aから係合部材55側に突出する方向に付勢されることにより、通常時において上記係合部材55の各貫通孔56に挿入された状態に保持される。これにより、上記係合部材55がアクチュエータ部材51に対し回転することが規制されるとともに、これら両部材からなるロック機構44を介して連結された上記ギヤプレート43と連結部材42との相対回転が規制されるようになっている。
上記本体部52のピン収納部52aの内部には、上記ピン部材53を進退駆動するための電磁コイル54が設けられおり、この電磁コイル54は、上記制御ユニット23(図1)と図外のハーネスを介して電気的に接続されている。そして、上記衝突センサ25(図1)により車両の前突が検知されると、上記制御ユニット23から上記電磁コイル54に所定量の電流が供給され、これに伴い上記電磁コイル54が励磁されてピン部材53に軸方向の電磁力が作用することにより、当該ピン部材53が上記付勢手段の付勢力に抗してピン収納部52a側に退く方向に駆動されるようになっている。
図8は、上記ピン部材53がピン収納部52a側に退いた状態を示す図である。本図に示すように、上記電磁コイル54によってピン部材53が駆動されると、このピン部材53の突出量が上記浅溝部57の溝深さよりも小さくなる位置まで上記ピン部材53が後退する。これにより、上記係合部材55とアクチュエータ部材51とがピン部材53を介して互いに係合した状態が解除され、図9(a)に示される浅溝部57の角度範囲Rの分だけ上記係合部材55がアクチュエータ部材51に対し相対回転することが許容される。すなわち、上記係合部材55とアクチュエータ部材51との係合が解除されると、上記ピン部材53が上記貫通孔56から浅溝部57に沿って相対移動することが可能になるため、図9(b)に示すように、上記ピン部材53が浅溝部57の他端部(貫通孔56と反対側の端部)に到達するまでの範囲に亘って、上記係合部材55がアクチュエータ部材51に対し相対回転することが許容される。そして、このような係合部材55の回転に応じ、この係合部材55と締結固定された上記連結部材42が図3中の反時計回りに回動変位し、これに応じて図10に示すように、上記シートバック12が前方に(つまりシートクッション11上に倒伏する方向に)傾動するように構成されている。
なお、当実施形態では、上記浅溝部57の幅寸法が上記ピン部材53の直径よりもわずかに大きくなるように設定されており、このことから、車両の前突時に上記ピン部材53が後退駆動されて上記係合部材55とアクチュエータ部材51との係合が解除されると、上記係合部材55は、アクチュエータ部材51に対し比較的スムーズに回転することが可能である。したがって、上記両部材51,55の係合が解除される(つまりロック機構44によるギヤプレート43および連結部材42の間のロックが解除される)と、上記シートバック12は、車両の前突時に加わる前向きの衝撃荷重に応じて自動的に前方変位することが可能である。
ところで、先にも述べたように、上記前席シート3用のシートベルト7は、いわゆるロードリミッタ機能付きシートベルトとして構成されているため、上記衝突センサ25により車両の前突が検知されると、上記シートベルト7が徐々に引き出されて前席乗員Aの身体の拘束が徐々に解除されることにより、図10に示すように、この前席乗員Aの身体の前方変位が所定の範囲内で許容される。一方、同じく車両の前突時には、上記制御ユニット23から上記アクチュエータ部材51の電磁コイル54に電流が供給されてピン部材53が後退駆動されることにより、上記ロック機構44によるロックが解除されて上記前席シート3のシートバック12の前方変位が許容される。このとき、上記制御ユニット23は、上記シートバック12の前方変位が、上記前席乗員Aの前方変位に連続するようなタイミング、つまり、上記前席乗員Aの前方変位と略同時か、またはこれよりも若干遅れたタイミングでなされるように、上記電磁コイル54への通電タイミングを制御して上記ロック機構44によるロックを解除するように構成されている。すなわち、当実施形態では、上記衝突センサ23により車両の前突が検知されたときに、前席乗員Aの前方変位に連続する所定のタイミングで、上記前席シート3のシートバック12が前方に変位するのを許容するシートバック退避機構が、上記ロック機構44と、このロック機構44のロック解除動作を制御する上記制御ユニット23とにより構成されている。なお、図10において符号65は、前席乗員Aを保護するためにステアリング等に設けられたエアバッグである。
そして、上記のようなシートバック退避機構の作用により、車両の前突時に前席シート3のシートバック12の前方変位が許容されることで、上記前席シート3の後方側の後席シート5に着座した後席乗員Bが適正に保護されるようになっている。すなわち、車両の前突事故が発生すると、後席シート5に着座した後席乗員Bは、図10に示すように、後席シート5に備わるロードリミッタ機能付きのシートベルト9により拘束されつつ前方変位するが、上記のように車両の前突時にシートバック12の前方変位が許容されるようになっていれば、このシートバック12の上端部に上記後席乗員Bの頭部が突き当たって大きな衝撃を受けることが防止されるため、上記後席乗員Bの安全は適正に確保される。
このように、上記シートバック退避機構(ロック機構44および制御ユニット23)は、車両の前突時に後席乗員Bの頭部を保護するためのものとして設けられている。したがって、上記シートバック退避機構によるシートバック12の退避動作、つまり、制御ユニット23がアクチュエータ部材51の電磁コイル54を通電してロック機構44によるロックを解除する動作は、上記後席シート5に後席乗員Bが着座している場合にのみ実行される。すなわち、上記制御ユニット23は、後席シート5に内蔵された上記圧力センサ21の検出値に応じて後席シート5に後席乗員Bが着座していることが確認された場合にのみ、上記電磁コイル54を通電して上記ロック機構44によるロックを解除するように構成されている。
そして、上記のようにロック機構44によるロックが解除されて上記シートバック12の前方変位が許容されると、当該シートバック12は、前突時の衝撃荷重に応じて、上記係合部材55に設けられた各浅溝部57の角度範囲R(図9(a)参照)の分だけ前方に傾動し、その時点で停止するように構成されている。すなわち、当実施形態では、上記ロック機構44によるロックが解除されるのに応じ、上記係合部材55がアクチュエータ部材51に対し相対回転して上記ピン部材53が上記浅溝部57内を相対移動するように構成されているため、図9(b)に示したように、上記浅溝部57のうち上記貫通孔56と反対側の端部に上記ピン部材53が移動した時点、つまり、上記係合部材55が上記浅溝部57の角度範囲Rの分だけ回転した時点で、上記シートバック12の前方変位(傾動)が停止することになる。このため、上記構成によれば、浅溝部57の各度範囲Rを適宜調節することにより、上記シートバック12の前突時の前方変位量を制御することが可能である。
より具体的に、当実施形態では、車両前突時に前方変位する上記シートバック12の変位量が、図10に示すように、ロードリミッタ機能付きシートベルト7により拘束されつつ前方変位する上記前席乗員Aの上半身の変位量よりも小さくなるように(つまりシートバック12の上部と前席乗員Aの上半身との間に所定隙間Sが確保されるように)、上記浅溝部57の角度範囲Rが設定されている。すなわち、当実施形態では、上記前席シート3のシートバック12が車両の前突時に前方変位する際の変位量を、上記シートベルト7により拘束されつつ前方変位する前席乗員Aの上半身の変位量よりも小さくするように制限する規制手段が、上記係合部材55に設けられた浅溝部57と、この浅溝部57に先端部が挿入される上記ピン部材53とにより構成されている。
上記のようにロードリミッタ機能付きシートベルト7を備えた前席シート3の後方側の後席シート5に着座した後席乗員Bを、車両の前突時に保護する後席乗員保護装置において、車両の前突を検知する衝突検知手段としての衝突センサ25と、この衝突センサ25により車両の前突が検知されたときに、上記前席シート3に着座した前席乗員Aの前方変位に連続する所定のタイミングで、上記前席シート3のシートバック12が前方に変位するのを許容するロック機構44および制御ユニット23からなるシートバック退避機構とを設けた上記第1実施形態の構成によれば、車両の前突時に後席乗員Bの頭部を適正に保護できるという利点がある。
すなわち、上記第1実施形態では、衝突センサ25により車両の前突が検知されるのに応じて前席シート3のシートバック12の前方変位が許容されるようになっているため、この前席シート3の後方側に着座した後席乗員Bが、車両の前突時に加わる前向きの衝撃荷重に応じて前方に突き動かされたときに、上記前席シート3のシートバック12に後席乗員Bの頭部が突き当たって大きな衝撃を受けるといった事態を有効に回避でき、上記後席乗員Bの頭部をより適正に保護できるという利点がある。
また、上記構成では、車両の前突時に前席乗員Aの前方変位を所定範囲内で許容するように構成されたロードリミッタ機能付きシートベルト7が前席シート3に設けられているが、この場合において、上記前席乗員Aの前方変位に連続する所定のタイミングで、上記シートバック12の前方変位が許容されるようになっているため、前席乗員Aの背後に位置する上記シートバック12が前席乗員Aよりも先行して前方変位し、このシートバック12が上記前席乗員Aを前方に押し倒すように押圧付勢するといった事態を有効に回避することができる。したがって、上記構成によれば、前席シート3に着座した前席乗員Aの安全を損なうことなく、その後方側に着座した後席乗員Bの頭部を適正に保護できるという利点がある。
特に、上記第1実施形態のように、前席シート3のシートバック12が車両の前突時に前方変位する際の変位量を、上記ロードリミッタ機能付きシートベルト7により拘束されつつ前方変位する上記前席乗員Aの上半身の変位量よりも小さくするように制限するピン部材53および浅溝部57からなる規制手段が、上記シートバック退避機構の一部として設けられている場合には、上記シートバック12が車両の前突時に前方変位しても、このシートバック12が上記前席乗員Aの上半身に当接してこれを押圧するといったことがないため、前席乗員Aの安全をより適正に確保できるという利点がある。
また、上記第1実施形態に示したように、前席シート3のシートバック12を所定の起立姿勢(つまりシートクッション11の後端部に対し所定の起立角度で起立した姿勢)に保持するロック機構44と、上記衝突センサ25により車両の前突が検知されたときに、上記ロック機構44に備わる係合用のピン部材53を進退駆動することで上記ロック機構44によるロックを解除する制御ユニット23とにより上記シートバック退避機構が構成されている場合には、上記ロック機構44のピン部材53を車両の前突時に進退駆動するだけの簡単な構成で、迅速に上記シートバック12の前方変位(前傾)を許容してその後方側に着座した後席乗員Bの頭部を適正に保護できるという利点がある。
さらに、上記第1実施形態では、後席シート5にロードリミッタ機能付きシートベルト9を設けたため、上記後席シート5に着座した後席乗員Bに作用する衝撃エネルギーを上記シートベルト9により効果的に吸収しつつ、その頭部が上記前席シート3のシートバック12に突き当たって大きな衝撃を受けることを効果的に防止できるという利点がある。
すなわち、後席シート5にロードリミッタ機能付きシートベルト9が設けられている場合には、車両の前突時にこのシートベルト9が後席乗員Bから受ける荷重に応じて徐々に引き出されることにより、上記後席乗員Bの前方変位が所定範囲内で許容される。そして、このように後席乗員Bが車両前突時に前方変位する状況下において、上記前席シート3のシートバック12の前方変位を許容するようにした上記構成によれば、上記後席乗員Bに作用する衝撃エネルギーを上記シートベルト9により効果的に吸収しつつ、その頭部が上記シートバック12に突き当たること等を防止できるため、上記後席乗員Bのより適正な保護を図れるという利点がある。
また、上記第1実施形態では、後席乗員Bの有無を検知する乗員検知手段としての圧力センサ21が後席シート5に内蔵されており、この圧力センサ21により上記後席乗員Bが着座していることが確認された場合にのみ、上記シートバック退避機構が上記シートバック12の前方変位を許容するように構成されているため、後席乗員Bが存在しないにもかかわらず上記シートバック退避機構が無用に作動することが回避され、上記シートバック12の退避動作を乗員の着座状況に応じて適正に実行できるという利点がある。
(実施形態2)
図11は、本発明の第2実施形態を説明するための図である。本図に示すように、この第2実施形態では、ロック機構44の係合部材55に設けられた浅溝部157の幅が、上記アクチュエータ部材51のピン部材153の直径と同一かもしくはこれよりやや狭くされることにより、車両の前突時に上記係合部材55がアクチュエータ部材51に対し相対回転する際に、上記浅溝部157の溝壁とピン部材153との間で所定の摺動抵抗が発生するように構成されている。これにより、車両の前突時に前方変位する上記前席シート3のシートバック12において所定の抵抗力が発生するため、上述した第1実施形態と異なり、上記シートバック12は、前突時の衝撃荷重に応じて自動的に前方変位することはなく、所定の外力が加わらない限り起立姿勢のまま保持される。すなわち、当実施形態では、上記シートバック12の前方変位時に所定の抵抗力を付与するダンパー手段が、上記ピン部材153と、このピン部材153と摺接する上記浅溝部157とにより構成されている。
図11は、本発明の第2実施形態を説明するための図である。本図に示すように、この第2実施形態では、ロック機構44の係合部材55に設けられた浅溝部157の幅が、上記アクチュエータ部材51のピン部材153の直径と同一かもしくはこれよりやや狭くされることにより、車両の前突時に上記係合部材55がアクチュエータ部材51に対し相対回転する際に、上記浅溝部157の溝壁とピン部材153との間で所定の摺動抵抗が発生するように構成されている。これにより、車両の前突時に前方変位する上記前席シート3のシートバック12において所定の抵抗力が発生するため、上述した第1実施形態と異なり、上記シートバック12は、前突時の衝撃荷重に応じて自動的に前方変位することはなく、所定の外力が加わらない限り起立姿勢のまま保持される。すなわち、当実施形態では、上記シートバック12の前方変位時に所定の抵抗力を付与するダンパー手段が、上記ピン部材153と、このピン部材153と摺接する上記浅溝部157とにより構成されている。
上記構成によれば、車両の前突が検知されて上記ロック機構44によるロックが解除されても(つまりピン部材153が後退駆動されてこのピン部材153と貫通孔156との係合が解除されても)、その時点で直ちに上記前席シート3のシートバック12が前方変位することはない。そして、図12(a)に示すように、前突時の衝撃荷重に応じて前方変位する後席乗員Bの頭部等が上記シートバック12に当接し、この後席乗員Bの頭部等から上記シートバック12に対し前向きの押圧力が作用するのに応じて、図12(b)に示すように、上記シートバック12が所定量前方に変位するように構成されている。
ところで、上記ピン部材153の直径と浅溝部157の溝幅との関係によっては、両者の間に生じる摺動抵抗が必要以上に大きくなり、車両の前突時に上記後席乗員Bの頭部等がシートバック12に当接してもこのシートバック12が容易に前方変位せず、上記後席乗員Bの頭部等に大きな衝撃が加わるおそれがある。このため、上記ピン部材153の直径および浅溝部157の溝幅は、両者の間の摺動抵抗に起因して上記後席乗員Bが受ける衝撃が大きくなり過ぎることがないように考慮して決定される。
以上のような構成の本発明の第2実施形態によれば、車両の前突時に前方変位する後席乗員Bの頭部等を、前席シート3のシートバック12が前方変位しつつ所定の力で受け止めることにより、上記後席乗員Bに作用する衝撃エネルギーが上記シートバック12により効果的に吸収されるため、上記後席乗員Bが受ける衝撃を低減してその安全を適正に確保できるという利点がある。
特に、上記構成において、後席シート5に備わるシートベルト9がロードリミッタ機能付きシートベルトである場合には、このシートベルト9と、上記前席シート3のシートバック12との両方により、上記後席乗員Bに作用する衝撃エネルギーを吸収できるため、その衝撃エネルギーがかなり大きいような場合でも、上記後席乗員Bを適正に保護できるという利点がある。
(実施形態3)
図13は、本発明の第3実施形態を説明するための図である。本図に示すように、当実施形態では、前席シート3のシートバック112が、シートクッション11の後端部に支持された下部シートバック112aと、この下部シートバック112aの上端部に枢支された上部シートバック112bとを備えたいわゆる中折れ式のシートバックとして構成されている。そして、上記下部シートバック112aと上部シートバック112bとの間の枢支部Pに、例えば上記第1実施形態等で説明したのと同様のシートバック退避機構が設けられることにより、車両の前突が検知されるのに応じて図14に示すように、上記上部シートバック112bが下部シートバック112aの上端部を基点に前傾することが許容されるようになっている。
図13は、本発明の第3実施形態を説明するための図である。本図に示すように、当実施形態では、前席シート3のシートバック112が、シートクッション11の後端部に支持された下部シートバック112aと、この下部シートバック112aの上端部に枢支された上部シートバック112bとを備えたいわゆる中折れ式のシートバックとして構成されている。そして、上記下部シートバック112aと上部シートバック112bとの間の枢支部Pに、例えば上記第1実施形態等で説明したのと同様のシートバック退避機構が設けられることにより、車両の前突が検知されるのに応じて図14に示すように、上記上部シートバック112bが下部シートバック112aの上端部を基点に前傾することが許容されるようになっている。
この構成によれば、前席シート3のシートバック112がいわゆる中折れ式のシートバックであるため、通常時において、前席乗員Aの上半身の姿勢により忠実に沿うように上記シートバック112の起立形状を設定することができ、このシートバック112によって上記前席乗員Aの背中をより適正にサポートできるとともに、車両の前突時には、上記上部シートバック112bの前傾を許容することにより、その後方側の後席シート5に着座した後席乗員Bの頭部が上記上部シートバック112bの上端部に突き当たること等を効果的に防止することができる。したがって、上記構成によれば、前席シートに着座した前席乗員の背中を通常時により適正にサポートしつつ、その後方側に着座した後席乗員の頭部を車両の前突時に適正に保護できるという利点がある。
なお、以上説明した各実施形態では、前席シート3および後席シート5からなる2列の乗員用シートが車室内に配設された車両に本発明の後席乗員保護装置を適用した例について説明したが、例えば、前列シート、中列シート、および後列シートからなる3列の乗員用シートが車室内に配設されている場合には、上記実施形態で説明したのと同様のシートバック退避機構を、上記3列の乗員用シートのうちの前列シートおよび中列シートに設けることが好ましい。これにより、その後方側に位置する中列シートおよび後列シートに着座した乗員の頭部を、車両の前突時にそれぞれ適正に保護できるという利点がある。
3 前席シート
5 後席シート
7 (前席シート用の)シートベルト
9 (後席シート用の)シートベルト
11 シートクッション
12,112 (前席シートの)シートバック
23 制御ユニット(制御手段)
25 衝突センサ(衝突検知手段)
44 ロック機構
53 ピン部材
112a 下部シートバック
112b 上部シートバック
A 前席乗員
B 後席乗員
5 後席シート
7 (前席シート用の)シートベルト
9 (後席シート用の)シートベルト
11 シートクッション
12,112 (前席シートの)シートバック
23 制御ユニット(制御手段)
25 衝突センサ(衝突検知手段)
44 ロック機構
53 ピン部材
112a 下部シートバック
112b 上部シートバック
A 前席乗員
B 後席乗員
Claims (6)
- ロードリミッタ機能付きシートベルトを備えた前席シートの後方側の後席シートに着座した後席乗員を、車両の前突時に保護する後席乗員保護装置であって、
車両の前突を検知する衝突検知手段と、
この衝突検知手段により車両の前突が検知されたときに、上記前席シートに着座した前席乗員の前方変位に連続する所定のタイミングで、上記前席シートのシートバックが前方に変位するのを許容するシートバック退避機構とを備えたことを特徴とする後席乗員保護装置。 - 請求項1記載の後席乗員保護装置において、
上記シートバック退避機構は、上記前席シートのシートバックが車両の前突時に前方変位する際の変位量を、上記ロードリミッタ機能付きシートベルトにより拘束されつつ前方変位する上記前席乗員の上半身の変位量よりも小さくするように制限する規制手段を有することを特徴とする後席乗員保護装置。 - 請求項1または2記載の後席乗員保護装置において、
上記シートバック退避機構は、上記前席シートのシートバックを所定の起立姿勢に保持するロック機構と、上記衝突検知手段により車両の前突が検知されたときに、上記ロック機構に備わる係合用のピン部材を進退駆動することで上記ロック機構によるロックを解除する制御手段とを有することを特徴とする後席乗員保護装置。 - 請求項1記載の後席乗員保護装置において、
上記シートバック退避機構は、車両の前突時に前方変位する上記前席シートのシートバックに対し所定の抵抗力を付与するダンパー手段を有することを特徴とする後席乗員保護装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の後席乗員保護装置において、
上記前席シートのシートバックは、シートクッションの後端部に支持された下部シートバックと、この下部シートバックの上端部に枢支された上部シートバックとを有し、
上記シートバック退避機構は、車両の前突が検知されたときに、上記上部シートバックが下部シートバックに対し前傾するのを許容するように構成されていることを特徴とする後席乗員保護装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の後席乗員保護装置において、
上記後席シートがロードリミッタ機能付きシートベルトを備えることを特徴とする後席乗員保護装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007310973A JP2009132314A (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 後席乗員保護装置 |
US12/323,636 US7931332B2 (en) | 2007-11-30 | 2008-11-26 | Rear-seat occupant protection apparatus |
EP08169947.2A EP2065262A3 (en) | 2007-11-30 | 2008-11-26 | Rear-seat occupant protection apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007310973A JP2009132314A (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 後席乗員保護装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009132314A true JP2009132314A (ja) | 2009-06-18 |
Family
ID=40456405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007310973A Pending JP2009132314A (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 後席乗員保護装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7931332B2 (ja) |
EP (1) | EP2065262A3 (ja) |
JP (1) | JP2009132314A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010208481A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用シート構造 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102632819A (zh) * | 2012-05-03 | 2012-08-15 | 艾庆南 | 汽车驾驶座椅安全防护方法及装置 |
JP2014237341A (ja) * | 2013-06-06 | 2014-12-18 | 株式会社デンソー | 乗員保護システム |
JP6560888B2 (ja) * | 2015-04-14 | 2019-08-14 | 株式会社タチエス | 車両用シート |
US9855908B2 (en) * | 2016-01-12 | 2018-01-02 | Tesla, Inc. | Load limiter configuration using multidimensional model |
JP6767276B2 (ja) * | 2017-02-07 | 2020-10-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用乗員拘束装置 |
US10562420B2 (en) * | 2017-05-03 | 2020-02-18 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle seat including energy absorbing device |
US10569677B1 (en) | 2018-08-27 | 2020-02-25 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Seat assembly for absorbing energy from a rear occupant in front collision |
JP7098547B2 (ja) * | 2019-01-29 | 2022-07-11 | 本田技研工業株式会社 | エアバッグシステム |
CN114750717B (zh) * | 2022-03-28 | 2023-03-24 | 东风柳州汽车有限公司 | 车辆座椅靠背调节方法、装置、设备及存储介质 |
CN115107604B (zh) * | 2022-06-24 | 2023-10-27 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 座椅控制系统、方法、车辆及存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5062821U (ja) * | 1973-10-16 | 1975-06-07 | ||
JPH0381161U (ja) * | 1989-12-08 | 1991-08-20 | ||
JPH1120613A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-26 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用シートベルト装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5468045A (en) * | 1994-07-28 | 1995-11-21 | Hoover Universal, Inc. | Energy absorbing child seat |
US5810417A (en) * | 1995-09-28 | 1998-09-22 | Mongkol Jesadanont | Automatic safety car seats and sheet-type safety-belt |
US5626203A (en) * | 1995-11-01 | 1997-05-06 | Habib; Mostafa S. | Active control of a vehicle occupant's body in frontal collision |
US5676421A (en) * | 1996-06-20 | 1997-10-14 | Lear Corporation | Vehicle seat energy absorbing mechanism |
US6135561A (en) * | 1997-12-03 | 2000-10-24 | Ewald Witte Gmbh & Co. Kg | Seat back with headrest on vehicle seats |
US6209955B1 (en) * | 1998-10-21 | 2001-04-03 | Johnson Controls Technology Company | Vehicle seat with a yielding recliner stop |
DE10223525A1 (de) * | 2002-05-27 | 2003-12-11 | Trw Repa Gmbh | Fahrzeugsitz |
DE10224831B4 (de) * | 2002-06-05 | 2004-11-25 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Kraftfahrzeug und Verfahren zur Reduzierung der Belastung von Insassen eines Kraftfahrzeugs bei einem Zusammenstoss mit einem Hindernis |
JP2004224241A (ja) | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Toyota Motor Corp | 車両用乗員保護装置 |
JP2007310973A (ja) | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Funai Electric Co Ltd | 光ディスク記録装置 |
US7441838B2 (en) * | 2007-02-22 | 2008-10-28 | Lear Corporation | Back support mechanism for vehicle seat |
-
2007
- 2007-11-30 JP JP2007310973A patent/JP2009132314A/ja active Pending
-
2008
- 2008-11-26 US US12/323,636 patent/US7931332B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-26 EP EP08169947.2A patent/EP2065262A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5062821U (ja) * | 1973-10-16 | 1975-06-07 | ||
JPH0381161U (ja) * | 1989-12-08 | 1991-08-20 | ||
JPH1120613A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-26 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用シートベルト装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010208481A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用シート構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7931332B2 (en) | 2011-04-26 |
EP2065262A2 (en) | 2009-06-03 |
US20090140559A1 (en) | 2009-06-04 |
EP2065262A3 (en) | 2013-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009132314A (ja) | 後席乗員保護装置 | |
JP7095492B2 (ja) | 車両用シート | |
JP4290701B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6750643B2 (ja) | 車両用シート構造 | |
JP2567133B2 (ja) | 自動車用乗員拘束装置 | |
JP5182843B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6977641B2 (ja) | 車両用シートベルト装置 | |
WO2007091575A1 (ja) | 車両シート | |
JP4602898B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP6768829B2 (ja) | シートベルト装置及び、これを用いた車両用シート | |
JP3589652B2 (ja) | 車両シート用安全機構 | |
JP4290702B2 (ja) | 車両用シート | |
JP4290703B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6537169B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2018090224A (ja) | シートベルト内蔵車両用シート | |
JP4548112B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2010058744A (ja) | 車両用乗員拘束装置 | |
JP5228761B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP6992858B2 (ja) | 車両用シート構造 | |
WO2007071522A1 (en) | Seat belt apparatus | |
JP5381058B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP6839012B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2007261327A (ja) | シート構造 | |
JP6527732B2 (ja) | 乗員拘束装置 | |
JP2008238910A (ja) | 車両用シートシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121113 |