JP2009111154A - 電力半導体モジュール - Google Patents

電力半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2009111154A
JP2009111154A JP2007281844A JP2007281844A JP2009111154A JP 2009111154 A JP2009111154 A JP 2009111154A JP 2007281844 A JP2007281844 A JP 2007281844A JP 2007281844 A JP2007281844 A JP 2007281844A JP 2009111154 A JP2009111154 A JP 2009111154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
power semiconductor
frame portion
main surface
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007281844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5163055B2 (ja
Inventor
Shinya Nakagawa
信也 中川
Hisashi Kawato
寿 川藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007281844A priority Critical patent/JP5163055B2/ja
Publication of JP2009111154A publication Critical patent/JP2009111154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5163055B2 publication Critical patent/JP5163055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Abstract

【課題】高放熱性や外形の小型化を保ちつつ、安定したアセンブリ性および電力半導体素子の搭載面積縮小の防止を実現する電力半導体モジュールを提供する。
を提供する。
【解決手段】電力半導体モジュールにおいて、電力半導体素子を搭載するフレーム部2aの沈め寸法を従来のものより浅く形成するとともに、第1のリード段差部2eと第2のリード段差部2hの2箇所で保持することにより、フレーム部2aのバタツキを抑え、電力半導体素子の搭載面積の縮小を防止した。

【選択図】 図5

Description

本発明は、電力半導体モジュールに係る発明であって、特に、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)等の電力半導体素子および制御用集積回路等が搭載されたトランスファーモールド型電力半導体モジュールに関するものである。
産業・電鉄・自動車・OA・家電製品などの電力制御やモータ制御に、IGBTなど複数のスイッチング素子とフリーホイールダイオードなどの電力半導体素子と、前記スイッチング素子の駆動および短絡や過熱などの異常状態からの保護を行う制御用集積回路を1パッケージに搭載した電力半導体モジュール、いわゆるIPM(Intelligent Power Module)が使用されている。こうしたIPMにおいては、製造コストや工数の低減、モジュール外形の小型化などに加え、電力半導体素子の発熱を効率よく放熱することや、600〜1200V程度の高電圧が印加されるため、良好な電気絶縁性が要求される。
上記のような電力半導体モジュールにおいては、たとえば特許文献1に記載された発明が提案されている。前記特許文献1によれば、電力半導体素子と、この電力半導体素子を制御する制御用集積回路を金属製リードフレームの一方主面に固着し、前記リードフレームの他方主面側と対向するようにヒートシンクを載置し、これらを電気絶縁性および良熱伝導性のモールド樹脂にて封止するといった電力半導体モジュールが提供される。
また、モジュール外形のさらなる小型化や放熱性、電気絶縁性のさらなる向上のために、たとえば特許文献2に記載された発明が提案されている。前記特許文献2によれば、電力半導体素子を搭載するリードフレームのダイパッド面がモジュール外部に導出されるリード部と略平行となるようリード段差部を介してモジュール下面近傍に載置され、前記ダイパッド面の裏面には電気絶縁性および熱伝導性に富む樹脂シートが直接接するよう取り付けられ、また、樹脂シート裏面には金属箔が取り付けられ、モールド樹脂の裏面から露出するといった電力半導体モジュールが提供される。これにより、リード部とモジュール裏面の金属箔に接触するように設置される放熱フィンとの間の電気絶縁性を保ちながら、電力半導体素子からの発熱を効率よく放熱することができる。
特開平9−139461号公報 (段落0016、第2図) 特開2005−109100号公報 (段落0013〜0015、第3図)
しかし、従来技術に係る半導体装置では、以下のような解決すべき問題があった。
特許文献1記載の従来技術においては、モジュール内部において電力半導体素子が載置されるリードフレームとヒートシンク間は高放熱性やモジュール外形の小型化にためにできるだけ近づけることが望ましいが、両者の電気絶縁性を確保するためにはある一定以上の距離を置く必要があり、望ましい特性を備えた電力半導体モジュールを得ることができない。
さらに特許文献1記載の従来技術においては、前記リードフレームとヒートシンク間に充填されるモールド樹脂は熱伝導率の高いものを使用する必要があるが、そのような樹脂はフィラーを多く含み載置される半導体素子への攻撃性が高く、長期信頼性上の問題がある。また前記フィラーを多く含むモールド樹脂は電気絶縁性も比較的低いので前記リードフレームとヒートシンク間の距離を大きくとる必要があり、モジュールの小型化を実現するのが困難である。さらには材料コストも高いため、モジュール全体のコスト上昇を引き起こす。
特許文献2記載の従来技術においては、リード部と放熱フィンとの間の電気絶縁性を保ちながら放熱性を向上させるため、電力半導体素子が載置されるリードフレームのリード段差部における沈め寸法が大きくなる。一般にリードフレームは一枚板状の金属板などをパンチングなどの方法により打ち抜きその後リード段差部の曲げ加工を行うため、リード段差部の沈め寸法を大きくとると電力半導体素子を搭載するダイパッド部の有効面積がその分縮小することになる。よって、チップ面積の大きな電力半導体素子を搭載しようとすれば、リードフレーム自体の面積、さらにはモジュール外形自体の大きさを拡大せざるを得ないという欠点がある。
さらに特許文献2記載の従来技術においては、電力半導体素子を搭載するダイパッド面を片側にあるリード段差部一つで保持している。そのため製造工程において、電力半導体素子へのワイヤボンディング時にダイパッド面がばたつくことにより、押え不足によるワイヤボンド不良が発生しやすいといった問題がある。
本発明においては、上記問題を解決するために、電力半導体素子と、前記電力半導体素子を制御するための制御用集積回路と、一方主面と他方主面を有する板状であって、前記電力半導体素子を前記一方主面に搭載する第1フレーム部、前記制御用集積回路を前記一方主面に搭載する第2フレーム部、前記第1フレーム部に接続される第1リード端子および前記第2フレーム部に接続される第2リード端子を有する導電性のリードフレーム部と、前記第1フレーム部の前記他方主面に対し、一方主面が対向するよう配設された良熱伝導性の放熱板と、前記第1フレーム部と前記放熱板の間に介在し、これらの間を電気的に絶縁するとともに、熱的に結合せしめる電気絶縁性かつ良熱伝導性の絶縁シートと、互いに対向する第1側面部および第2側面部を有し、前記第1リード端子を前記第1側面部から突出させるとともに、前記第2リード端子を前記第2側面部から突出させて、前記電力用チップおよび前記制御用集積回路を含む前記リードフレーム部、前記放熱板、および前記絶縁シートを封止するモールド樹脂と、を備え、前記放熱板は、前記一方主面の反対側に他方主面を有し、前記他方主面の少なくとも一部が前記モールド樹脂の外部に露出し、前記第1フレーム部は、前記第1リード端子から延伸された第1のリード段差部と、前記モールド樹脂の端面近傍にて切断されるダミーリード部から延伸された第2のリード段差部を介して前記第2フレーム部と略平行であるよう支持されるよう配置され、前記第1リード端子から前記放熱板側への沈め寸法が0.1〜0.7mmであることを特徴とする電力半導体モジュールが提供される。
本発明の半導体装置は、モジュール内部において電力半導体素子が載置されるリードフレームとヒートシンク間は良熱伝導性の絶縁シートを介して両者が接触するように配置されるため、高放熱性やモジュール外形の小型化を実現する電力半導体モジュールを得ることができる。
また、前記リードフレームとヒートシンク間の絶縁は前記絶縁シートによって担保され、また電力半導体素子からの発熱も絶縁シートを通しヒートシンクからモジュール外部に効率よく放出されるため、モールド樹脂に熱伝導率の高いものを使用する必要がなく、フィラーの含有率が低いものが使用できる。そのためモジュールにおける長期信頼性が向上する上に、材料コストを抑えることができる。
また、リードフレームのリード段差部における沈め寸法を0.1〜0.7mmとし、従来の電力半導体モジュールと比較して浅い沈め寸法であるため、電力半導体素子を搭載するダイパッド部の有効面積を広く取ることができ、チップ面積の大きな電力半導体素子を搭載する場合においてもモジュール外形を拡大する必要がない。
また、電力半導体素子を搭載するダイパッド面を前記第1リード端子から延伸された第1のリード段差部と、前記モールド樹脂の端面近傍にて切断されるダミーリード部から延伸された第2のリード段差部の複数箇所で支持するため、電力半導体素子へのワイヤボンディング時にもダイパッド面が安定し、確実なワイヤボンド処理が実現できる。
実施の形態1
この発明を実施するための実施の形態1における電力半導体モジュールについて以下説明する。電力半導体モジュールの平面外観を図1に示し、側面外観をそれぞれ図2および図3に示す。
既に背景技術の項で説明した通り、電力半導体モジュールにおいては、IGBTなど複数のスイッチング素子とフリーホイールダイオードなどの電力半導体素子と、前記スイッチング素子の駆動および短絡や過熱などの異常状態からの保護を行う制御用集積回路を1パッケージに搭載されている。これらの電力半導体素子と制御用集積回路は、例えば熱硬化性エポキシ樹脂などのモールド樹脂12によって封止されている。また、電力半導体モジュールの使用者によって、電力半導体モジュールの裏面に接触するように放熱フィン(図示せず)が設置されるが、この放熱フィンとの締結用に貫通穴20を設けている。
電力半導体素子と制御用集積回路の回路ブロック図を図4に示す。同図回路ブロック図において、周囲に示されている各端子の名称は、図1に示す各リード端子2b、2dの名称とそれぞれ対応している。
図5に第1リード端子2bおよび第2リード端子2dの曲げ加工前の側面断面を示す。同図において、電力半導体としてのIGBTチップ4およびフリーホイールダイオード5は第1フレーム部2aの一方主面に搭載されている。一方制御用集積回路6は第2フレーム部2cの一方主面に搭載されている。
後で詳細に説明するように、IGBTチップ4およびフリーホイールダイオード5はアルミニウム線のボンディングワイヤ10によってに所定のリードフレームと電気的に接続され、また制御用集積回路6は金線のボンディングワイヤ8によって所定のリードフレームと電気的に接続される。
ここで前記第1フレーム部2a、前記第2フレーム部2c、前記第1フレーム部に接続される第1リード端子2bおよび前記第2フレーム部に接続される第2リード端子2dを含むリードフレーム部2の作成行程を説明する。
前記リードフレーム部2は、銅などの導電性かつ良熱伝導性の材質が用いられ、一枚板状の銅板をパンチングなどによって所定の形状に打ち抜かれると同時に、次の段落で説明する前記第1フレーム部2aの沈め加工が施される。さらに、 前記第1フレーム部2a、前記第2フレーム部2cの一方主面およびボンディングワイヤ8が接続される所定のリードフレームのボンディング領域に銀などでメッキ処理が施される。
前記第1フレーム部2aは、第1のリード端子2bから延伸された第1のリード段差部2eと図示しないダミーリード部より延伸された第2のリード段差部2hを介し、前記第1のリード端子2bからの沈め寸法hが0.1〜0.7mmかつ、前記第2フレーム部2cと略平行であるように配置、支持される。
また、前記第1フレーム部2aの他方主面と一方主面が近接して対向するように、金属など良熱伝導性の放熱板14が配置される。前記放熱板14の他方主面はモールド樹脂12の外部に露出しており、図示しない放熱フィンなどが接触するように設けられる。このため、前記第1フレーム部2aの他方主面から下側は放熱板13が占めており、その厚さは本実施の形態においてはおよそ3.3mm程度である。
前記第1フレーム部2aと前記放熱板14との間には、0.2mm程度の厚さである電気絶縁性かつ良熱伝導性の絶縁シート13が介在し、両者間を電気的に絶縁するとともに熱的に結合させる。絶縁シート13と放熱板14は少なくとも第1フレーム部2aと対向する範囲全面にあり、好ましくは、前記第1のリード段差部2eと前記第1リード端子2bとの接続点aおよび、前記第2のリード段差部2hと図示しない前記ダミーリード部との接続点bの範囲まである。
前記絶縁シート13は例えば、フィラーとしてBN、SiO、Si、Al、AlNのいずれかを含むエポキシ樹脂などが使用され、その熱伝導率は3〜15W/m・K程度であることが望ましい。
このような構造により、IGBTチップ14にて発生した熱は、それぞれが接触している第1リードフレーム部2a、絶縁シート13、放熱板14を通って半導体モジュール外部に効率よく放出される。
表1は、第1リードフレーム部2aの沈め寸法hを0〜0.9mmの範囲で変化させて
製作された電力半導体モジュールの特性をまとめたものである。
Figure 2009111154
表1から分かるように、第1リードフレーム部2aの沈め寸法が0.1mm未満である場合、第1リード端子2bと絶縁シート13に覆われていない放熱板14の側面との間の絶縁耐圧が製品規格である2.5kVrmsを満足せず絶縁性に支障をきたす。また、同沈め寸法が0.8mm以上である場合は、リードフレームのパンチング時にフレーム材の伸びが大きくなりすぎ強度を保てない。以上のことより、前記沈め寸法が0.1〜0.7mmの範囲にある場合において、絶縁性やリードフレームの加工性を損なうことなく所望の性能を有する電力半導体モジュールを得ることができる。
次に本実施の形態に係る電力半導体モジュールの内部構造について詳細に説明する。
図6に半導体素子搭載およびワイヤボンディング後の電力半導体モジュールにおける内部構成を示す平面図を示す。
電力半導体素子としてのIGBTチップ4およびフリーホイールダイオード5は第1フレーム部2aに搭載され、所定のリード端子にアルミニウム線のボンディングワイヤ10によって電気的に接続される。
また制御用集積回路6は同様に第2フレーム部2cに搭載され、所定のリード端子に金線などのボンディングワイヤによって電気的に接続される。なお、金線ボンディングワイヤのフレーム側接続点には接着性および電気伝導性向上の目的で部分銀メッキ処理が施されている。
IGBTチップ4と制御用集積回路6との接続は中継リード2fによって行う。すなわち、制御用集積回路6と中継リード2fが金線ボンディングワイヤにて接続され、同じ中継リード2fとIGBTチップ4がアルミニウム線ボンディングワイヤにて接続される。
また、リードフレーム部2の各端子はタイバー2iによってそれぞれが接続、保持されている。
前記のボンディングワイヤ時において、第1フレーム部2aのバタツキが従来問題となっていたが、本実施の形態においては、一部の第1フレーム部2aが、第1のリード段差部2eだけでなく、ダミーリード2gから延在された第2のリード段差部2hとの2箇所において保持される。このため、ワイヤボンディング時にリードフレーム部が上下にばたつくことなく確実なワイヤボンディングが実施できる。
第1および第2のリード段差部は、それぞれ第1フレーム部2aの対向する二辺に設けることがバタツキを抑えることにおいては好ましいが、図6における右端の第1フレーム部2aのように、リードフレームのレイアウト上の都合により隣り合う二辺に設けることも可能である。
また、第1のリード段差部2eおよび第2のリード段差部2gにおける沈め寸法を0.1〜0.7mmと比較的浅く形成したので、電力半導体素子を搭載する第1フレーム部2aの有効面積が縮小しない。発明者らの試作結果によれば、深い沈め寸法である従来の電力半導体モジュールにおいては第1フレーム部の長手方向寸法が12mmであったのに対し、本発明の電力半導体モジュールにおいては、同寸法が13.5mmと12.5%広い第1フレーム部を得ることが出来た。
図7に本実施の形態に係る電力半導体モジュールの平面透視図を示す。絶縁シートおよび放熱板(図示せず)を第1フレーム部2aの裏面に載置後、モールド樹脂12によってリードフレーム部を封止する。その後、図6におけるタイバー2i、中継リード2fおよびダミーリード2gなどの、電力半導体モジュールの使用に不必要なリードフレームをカットした後、第1リード端子2bおよび第2リード端子2dの曲げ加工が行われる。
なお、ダミーリード2gは第2のリード端子2dとの絶縁距離確保のため距離を離して短くカットされ、近傍のモールド樹脂12自体もダミーリード2gを短くカットできるようにモジュール内部方向にえぐれて形成されている。
以上、本発明の具体的な実施の形態を説明したが、本発明はこれに限らず種々の変形が可能である。例えば、本発明では電力半導体素子としてIGBTを用いる例を示したが、その他MOSFETやパワートランジスタなど他の制御電極を有する電力半導体素子を用いてもよいので本発明に含まれる。また、本発明においては制御用集積回路を含んだIPMを例に説明したが、その他IGBTモジュールなどの制御用集積回路を含まないものに適用することは当業者にとって容易に想致可能であるので、本発明の範囲に含まれる。
本発明の実施の形態に係る電力半導体モジュールの平面外観図である。 本発明の実施の形態に係る電力半導体モジュールの側面外観図である。 本発明の実施の形態に係る電力半導体モジュールの側面外観図である。 本発明の実施の形態に係る電力半導体モジュールの回路ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る電力半導体モジュールの曲げ加工前の側面断面である。 本発明の実施の形態に係る電力半導体モジュールの半導体素子搭載およびワイヤボンディング後の内部構成を示す平面図である。 本発明の実施の形態に係る電力半導体モジュールの平面透視図である。
符号の説明
2a. 第1フレーム部 2b.第1リード端子 2c.第2フレーム部 2d.第2リード端子 2e.第1のリード段差部 2h.第2のリード段差部 4.IGBTチップ 5.フリーホイールダイオード 6.制御用集積回路 12.モールド樹脂 13.絶縁シート 14.放熱板

Claims (3)

  1. 電力半導体素子と、
    前記電力半導体素子を制御するための制御用集積回路と、
    一方主面と他方主面を有する板状であって、前記電力半導体素子を前記一方主面に搭載する第1フレーム部、前記制御用集積回路を前記一方主面に搭載する第2フレーム部、前記第1フレーム部に接続される第1リード端子および前記第2フレーム部に接続される第2リード端子を有する導電性のリードフレーム部と、
    前記第1フレーム部の前記他方主面に対し、一方主面が対向するよう配設された良熱伝導性の放熱板と、
    前記第1フレーム部と前記放熱板の間に介在し、これらの間を電気的に絶縁するとともに、熱的に結合せしめる電気絶縁性かつ良熱伝導性の絶縁シートと、
    互いに対向する第1側面部および第2側面部を有し、前記第1リード端子を前記第1側面部から突出させるとともに、前記第2リード端子を前記第2側面部から突出させて、前記電力用チップおよび前記制御用集積回路を含む前記リードフレーム部、前記放熱板、および前記絶縁シートを封止するモールド樹脂と、
    を備え、
    前記放熱板は、前記一方主面の反対側に他方主面を有し、前記他方主面の少なくとも一部が前記モールド樹脂の外部に露出し、
    前記第1フレーム部は、前記第1リード端子から延伸された第1のリード段差部と、前記モールド樹脂の端面近傍にて切断されるダミーリード部から延伸された第2のリード段差部を介して前記第2フレーム部と略平行であるよう支持されるよう配置され、前記第1リード端子から前記放熱板側への沈め寸法が0.1〜0.7mmであることを特徴とする電力半導体モジュール。
  2. 前記第1のリード段差部と前記第2のリード段差部はそれぞれが前記第1フレーム部の対向する二辺に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電力半導体モジュール。
  3. 前記第1のリード段差部と前記第2のリード段差部はそれぞれが前記第1フレーム部の隣り合う二辺に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電力半導体モジュール。
JP2007281844A 2007-10-30 2007-10-30 電力半導体モジュール Active JP5163055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007281844A JP5163055B2 (ja) 2007-10-30 2007-10-30 電力半導体モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007281844A JP5163055B2 (ja) 2007-10-30 2007-10-30 電力半導体モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009111154A true JP2009111154A (ja) 2009-05-21
JP5163055B2 JP5163055B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=40779328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007281844A Active JP5163055B2 (ja) 2007-10-30 2007-10-30 電力半導体モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5163055B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012069764A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 On Semiconductor Trading Ltd 回路装置およびその製造方法
JP2013161956A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
CN104332453A (zh) * 2013-07-22 2015-02-04 西安永电电气有限责任公司 基于塑封式ipm引线框架的双边固定散热结构
CN104900621A (zh) * 2014-03-04 2015-09-09 西安永电电气有限责任公司 一种塑封式ipm的芯片焊接结构
JP2017055146A (ja) * 2011-09-08 2017-03-16 ローム株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、半導体装置の実装構造、およびパワー用半導体装置
JP6279186B1 (ja) * 2017-02-10 2018-02-14 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
WO2019077874A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 株式会社デンソー リードフレーム
CN109755210A (zh) * 2017-11-07 2019-05-14 富士电机株式会社 半导体封装
JP2019091922A (ja) * 2011-10-31 2019-06-13 ローム株式会社 半導体装置
JP2020065086A (ja) * 2011-04-04 2020-04-23 ローム株式会社 半導体装置
CN111584477A (zh) * 2019-02-15 2020-08-25 富士电机株式会社 半导体模块和半导体模块的制造方法
JP2020129678A (ja) * 2020-04-23 2020-08-27 ローム株式会社 半導体装置
CN115939119A (zh) * 2022-11-17 2023-04-07 海信家电集团股份有限公司 功率模块和电子设备
DE102022128627A1 (de) 2021-12-07 2023-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung
DE102022133204A1 (de) 2022-01-19 2023-07-20 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669384A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Sanken Electric Co Ltd 絶縁物封止型半導体装置
JPH08236679A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Hitachi Cable Ltd 半導体装置用リードフレーム
JP2000091499A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール並びにそれを用いた電動機駆動システム
JP2001156253A (ja) * 1999-10-01 2001-06-08 Fairchild Korea Semiconductor Ltd 半導体電力モジュール及びその製造方法
JP2001196532A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2002164492A (ja) * 2000-11-10 2002-06-07 Fairchild Korea Semiconductor Kk インテリジェントパワーモジュールパッケージ
JP2003124437A (ja) * 2001-10-19 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2003124400A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Fuji Electric Co Ltd 半導体パワーモジュールおよびその製造方法
JP2004047955A (ja) * 2002-05-22 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2005109100A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669384A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Sanken Electric Co Ltd 絶縁物封止型半導体装置
JPH08236679A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Hitachi Cable Ltd 半導体装置用リードフレーム
JP2000091499A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール並びにそれを用いた電動機駆動システム
JP2001156253A (ja) * 1999-10-01 2001-06-08 Fairchild Korea Semiconductor Ltd 半導体電力モジュール及びその製造方法
JP2001196532A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2002164492A (ja) * 2000-11-10 2002-06-07 Fairchild Korea Semiconductor Kk インテリジェントパワーモジュールパッケージ
JP2003124400A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Fuji Electric Co Ltd 半導体パワーモジュールおよびその製造方法
JP2003124437A (ja) * 2001-10-19 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2004047955A (ja) * 2002-05-22 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2005109100A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107301955A (zh) * 2010-09-24 2017-10-27 半导体元件工业有限责任公司 电路装置及其制造方法
JP2012069764A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 On Semiconductor Trading Ltd 回路装置およびその製造方法
US9998032B2 (en) 2010-09-24 2018-06-12 Semiconductor Components Industries, Llc Method of manufacturing a circuit device
US9275930B2 (en) 2010-09-24 2016-03-01 Semiconductor Components Industries, Llc Circuit device and method of manufacturing the same
US9722509B2 (en) 2010-09-24 2017-08-01 Semiconductor Components Industries, Llc Hybrid circuit device
US9793826B2 (en) 2010-09-24 2017-10-17 Semiconductor Components Industries, Llc Method of manufacturing a circuit device
JP2020065086A (ja) * 2011-04-04 2020-04-23 ローム株式会社 半導体装置
JP2017055146A (ja) * 2011-09-08 2017-03-16 ローム株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、半導体装置の実装構造、およびパワー用半導体装置
JP2020145476A (ja) * 2011-10-31 2020-09-10 ローム株式会社 半導体装置
JP2019091922A (ja) * 2011-10-31 2019-06-13 ローム株式会社 半導体装置
JP2013161956A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
CN104332453A (zh) * 2013-07-22 2015-02-04 西安永电电气有限责任公司 基于塑封式ipm引线框架的双边固定散热结构
CN104900621A (zh) * 2014-03-04 2015-09-09 西安永电电气有限责任公司 一种塑封式ipm的芯片焊接结构
CN110268518A (zh) * 2017-02-10 2019-09-20 三菱电机株式会社 半导体装置及电力转换装置
WO2018146799A1 (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
CN110268518B (zh) * 2017-02-10 2023-01-06 三菱电机株式会社 半导体装置及电力转换装置
JP6279186B1 (ja) * 2017-02-10 2018-02-14 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
WO2019077874A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 株式会社デンソー リードフレーム
JP2019075524A (ja) * 2017-10-19 2019-05-16 株式会社デンソー リードフレーム
JP7006120B2 (ja) 2017-10-19 2022-01-24 株式会社デンソー リードフレーム
JP2019087636A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 富士電機株式会社 半導体パッケージ
CN109755210A (zh) * 2017-11-07 2019-05-14 富士电机株式会社 半导体封装
CN111584477A (zh) * 2019-02-15 2020-08-25 富士电机株式会社 半导体模块和半导体模块的制造方法
US11189547B2 (en) 2019-02-15 2021-11-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module and semiconductor module manufacturing method
JP7079809B2 (ja) 2020-04-23 2022-06-02 ローム株式会社 半導体装置
JP2020129678A (ja) * 2020-04-23 2020-08-27 ローム株式会社 半導体装置
DE102022128627A1 (de) 2021-12-07 2023-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung
DE102022133204A1 (de) 2022-01-19 2023-07-20 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung
CN115939119A (zh) * 2022-11-17 2023-04-07 海信家电集团股份有限公司 功率模块和电子设备
CN115939119B (zh) * 2022-11-17 2023-11-03 海信家电集团股份有限公司 功率模块和电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP5163055B2 (ja) 2013-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5163055B2 (ja) 電力半導体モジュール
US10778113B2 (en) Intelligent power module, electric vehicle, and hybrid car
US9171773B2 (en) Semiconductor device
JP4899481B2 (ja) 外部に露出する放熱体を上部に有する樹脂封止型半導体装置の製法
US9355930B2 (en) Semiconductor device
JP6115738B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5432085B2 (ja) 電力半導体装置
US8610263B2 (en) Semiconductor device module
JP7199167B2 (ja) パワー半導体モジュール、電力変換装置、およびパワー半導体モジュールの製造方法
JP6053858B2 (ja) パワー半導体装置および車載用回転電機の駆動装置
EP3026701B1 (en) Power module and manufacturing method thereof
US9754855B2 (en) Semiconductor module having an embedded metal heat dissipation plate
JP2012175070A (ja) 半導体パッケージ
JP2012182250A (ja) 半導体装置
JP7379886B2 (ja) 半導体装置
JP2015126168A (ja) パワーモジュール
KR101994727B1 (ko) 전력 모듈 패키지 및 그 제조방법
JP2012209470A (ja) 半導体装置、半導体装置モジュール及び半導体装置の製造方法
JP2013098466A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2015185835A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3829641B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP5181310B2 (ja) 半導体装置
JP2007288044A (ja) 半導体装置
US11145578B2 (en) Semiconductor package with top or bottom side cooling and method for manufacturing the semiconductor package
KR101443970B1 (ko) 전력 모듈 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5163055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250