JP2009008703A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009008703A
JP2009008703A JP2007167103A JP2007167103A JP2009008703A JP 2009008703 A JP2009008703 A JP 2009008703A JP 2007167103 A JP2007167103 A JP 2007167103A JP 2007167103 A JP2007167103 A JP 2007167103A JP 2009008703 A JP2009008703 A JP 2009008703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal frame
transparent
adhesive
display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007167103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009008703A5 (ja
JP5026163B2 (ja
Inventor
Tsutomu Matsudaira
努 松平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2007167103A priority Critical patent/JP5026163B2/ja
Priority to US12/215,167 priority patent/US20090011197A1/en
Priority to CN2008101274592A priority patent/CN101334490B/zh
Publication of JP2009008703A publication Critical patent/JP2009008703A/ja
Publication of JP2009008703A5 publication Critical patent/JP2009008703A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5026163B2 publication Critical patent/JP5026163B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133334Electromagnetic shields
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 金属枠で固定した表示パネルと透明板を液体接着剤で金属枠に染み込み無く張り合わせる。
【解決手段】 表示パネルと金属枠とを両面テープや接着剤で密着し隙間を埋めた上で、透明板と液状透明接着剤をその間に充填して、液状透明接着剤を硬化する。表示パネルの表面に透明導電膜を形成してあり、両面テープは導電性であり金属枠と電気的に接続する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、保護用の透明基板または透明タッチパネルと表示パネルを液状接着剤で全面接着する方法および構造に関する。例えば、携帯電話等の機器の表示パネルの前面に配置されるポリカーボネート,アクリル,無アルカリガラス,ソーダーライムガラス,化学強化ガラス,風冷強化ガラス,サファイヤガラスなどに、製品によっては枠状に印刷物を形成した保護用の透明板か、または、アナログ抵抗膜方式,デジタル抵抗膜方式,超音波方式,光学方式,音響方式,電磁誘導方式,静電容量方式などのタッチパネルと、トランジスタやダイオードなどでIPSやFFSやVAやTNなどの液晶を駆動するアクティブマトリックス方式の液晶表示装置,ポリマーネットワーク液晶やSTN液晶やTN液晶や相安定性ネマティック液晶やスメクチック液晶などを透明電極間に配置して、ダイナミック駆動やスタティック駆動で表示する液晶表示装置,プラズマディスプレイ,有機ELディスプレイ,無機ELディスプレイ,FED,電子ペーパー等との、貼り合わせ構造に関する。
液晶表示装置,プラズマディスプレイ,有機ELディスプレイ,無機ELディスプレイ,FED,電子ペーパーなどは少なくとも表示面側はガラス基板や透明プラスチック基板と、対向する基板は同じくガラスや透明プラスチックや不透明な基板例えば金属などからなる基板とで、駆動する液晶材料や有機EL材料やプラズマ発光構造を保持または形成している。表示面側のガラス基板表面には、偏光板や電磁波をシールドするフィルムやUVカットフィルムなどの光学フィルムが貼り付けられている場合が多い。
表示パネルの上に透明タッチパネルまたは、透明板を配置する方法として、表示パネルの外周に0.5〜1mm以上の厚みの両面粘着剤で透明タッチパネルを粘着固定することが知られている。あるいは、表示パネルとタッチパネルを光学接着剤で全面貼り付けする方法が知られている(例えば、特許文献1を参照)。全面貼り付けを行う場合で例えば、表示面側に光学フィルムを貼り付けた表示パネル場合、表示パネルの外形よりタッチパネルまたは透明板が大きい場合に、表示パネルの光学フィルムの外周に接着剤層をほぼ一定にするためにスペーサーを配置する場合もある(例えば、特許文献2を参照)。
また、携帯電話の表示画面上の透明板と液晶パネルは、液晶パネルの表示領域の外周と透明板の表示領域外に印刷物などで形成された不透明領域に、0.3〜0.5ラバーなどの弾性体を間に挟み配置した。特に、携帯電話では、透明板と表示パネルとの間のスペースを0.2mm以下にするという薄型化のニーズが増えている。
透明板には、アクリルやポリカーボネートなどの透明プラスチックや、ガラスなどが用いられる。透明板の表面には、屈折率を段階的に変化した素材を積層形成した低反射膜、銅やアルミなどからなる格子状のエッチングパターンを持つ電磁シールド、傷を防止するための硬質コーティングや汗や指紋の付着を容易にするフッ素やシリコーン系の汚れ付着の防止膜が設けられることが多い。さらに、ガラスの場合は、割れ防止のためのフィルムシートを表面に貼り付けたり、正反射を防止するためのアンチグレア処理したフィルムシート等を貼り付けたものなどがある。透明板や表示素子の形状は殆どが四角形である。
また、タッチパネルには、アクリル,ガラスまたは透明フィルムをラミネートしたアクリル,ガラスなどの透明基板とPETなどのフィルム基板の表面に透明導電膜を形成し、透明電極面を対向して配置してなるアナログ抵抗膜方式やデジタル抵抗膜方式、透明フィルムをラミネートしたガラス,アクリル,ポリカーボネートまたは、ガラス,アクリル,ポリカーボネートのなどの透明基板に透明電極を形成した静電容量方式、圧電素子をガラス基板などの表面に取り付け表面波により検出する超音波方式などがある。外周には、銅や銀からなる導電ペーストや、銅などをパターニングした配線を形成してある。表面や裏面に約10μmの厚みの印刷を形成する場合もある。
表示面に直接センサーを配置しない、光学方式や電磁誘導方式や音響方式などは、表示面に配置した偏光板などに傷がつかないように、保護用の透明板を配置することがある。
また、表示パネルを組み付ける構造として、表示画面の部分をくり抜いた金属枠で固定する方法がある(例えば、特許文献3を参照)。静電気に弱い場合には、ガラス基板の表面やその表面に貼り付ける偏光板に透明導電膜を形成する方法がある(例えば、特許文献4を参照)。ガラス基板や偏光板の透明導電膜をグランドに接地する方法として、金属枠を偏光板表面に接触してGNDへ接続する方法がある(例えば、特許文献5を参照)。
特開昭61−131314号公報 図1 特開平10−083247号公報 図2 特開2006−178134号公報 図1 特開平6−18931号公報 図1〜3 特開平5−188388号公報 図2
金属枠で表示パネルを固定した構造の表示装置に、タッチパネルまたは透明板を、UVなどの光硬化型の液体の光学接着剤で全面接着する構造とした場合、以下の様な課題があった。すなわち、表示パネルと金属枠に隙間がある場合、接着剤が金属枠と表示パネルの間にしみこみ、しみこんだ接着剤はUV光が当たらず硬化させることができなかった。あるいは、偏光板の面より金属枠の面がおおよそ50μm以上一段高い場合、光学接着剤の量を増やさなければならず高価なものとなった。あるいは、偏光板表面や表示パネルのガラスの表面に透明導電膜を形成した表示パネルと金属枠を接触させた構造でも、液体の光学接着剤で貼り合わせた場合、上記と同様に表示パネルと金属枠との間に接着剤がしみこんでしまい、しみこんだ接着剤を硬化することができなかった。
本発明は、金属枠で組みつけられた表示パネルとタッチパネルや透明板を接着剤のしみこみ無く、安価に安定的に貼り付けられる構造を得ることにある。
本課題を解決するために、タッチパネルまたは透明板と表示面側に配置する透明基板と基板からなる表示パネルの表示部の外周に配設された金属枠により表示パネルを固定してなる表示装置とを光学接着剤で、表示領域の全面を接着してなる電子機器において、金属枠と表示パネルとの間もしくはその周囲には、接着剤のしみこみを防止する樹脂層を設けた。
第一の構成として、該樹脂層は、金属枠と重なる位置にある表示パネルの表示面に配設された光学フィルムとの間に形成する。その場合、該樹脂層の少なくとも一部は導電性を有し、該光学フィルムの表面には透明導電膜を形成してあり、該透明導電膜と金属枠とは導通することで静電対策とした。
第二の構成として、該樹脂層は、金属枠と重なる位置にある表示パネルの透明基板との間に形成する。その場合、該樹脂層の少なくとも一部は導電性を有し、該透明基板の表面には透明導電膜を形成してあり、該透明導電膜と金属枠とは導通することで静電対策とした。
また、第三の構成として少なくとも該金属枠と表示パネルの境界を覆うようにテープで固定する。その場合、該テープは接着面に対して導電性を有し、表示パネルの表面に配設された光学フィルムの表面には透明導電膜が形成してあり、該金属枠と透明導電膜とは導通することで、静電対策とした。
また、第四の構成として、該樹脂層は、接着剤であり、金属枠と表示パネルとの間もしくは周囲を隙間無く接着する。その場合、少なくとも該接着剤の一部は導電性接着剤であり、表示パネルの透明基板もしくは透明基板上に配設した光学フィルム上に形成した透明導電膜と該金属枠とを接着するとともに導通することで静電対策とした。
さらに、表示パネルの面と金属枠の面との間には段差があり、この段差埋めるための透明フィルムを表示パネルかタッチパネルもしくは透明板の少なくとも一方に貼り付けた構成とした。
上述した構造により、金属枠つきの表示パネルとタッチパネルまたは透明板との光学接着剤による全面接着の、金属枠と表示パネルとの間の接着剤のしみこみ課題は解決した。また同時に表示パネルへの静電気対策として、表示面に形成した透明導電膜を金属枠より導通して、GNDへ設置することができる。金属枠よりGNDへ設置することは、公知のとおり取り付け構造上容易である。また、金属枠と表示パネルとに段差がある場合には、厚みに特に制約は無いが段差を埋める透明フィルムを表示パネルか、タッチパネルまたは透明板のどちらか一方か、その両方の面に貼り付けることで光学接着剤の使用量を減らすことができ安価な電子機器を提供できるようになった。
透明板もしくはタッチパネルと金属枠で保持された表示パネルを貼り合わせる最良の形態としては、下記のとおりである。表示パネルの表示面側のガラス基板の表面には、透明導電膜が形成してあり、そのガラス基板より小さいサイズの偏光板が貼り付けてある。偏光板の厚みは130μmである。偏光板外周のガラス基板に、導電性の両面テープで金属枠が接着保持されている。両面テープの厚みは、25μm。金属枠の厚みは100μm。金属枠と重なる大きさのタッチパネルは、アナログ抵抗膜方式のタッチパネルで、タッチパネルのガラス基板の厚みは、0.7mmで、フィルム基板は175μmである。接着剤は、紫外線硬化型接着剤で、偏光板と金属枠を含む全面の領域とタッチパネルの裏面のガラス基板とを接着している。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図1は、本実施例の断面図である。表示部側のガラス基板1にはカラーフィルターが形成してあり、裏面側のガラス基板にはTFT素子が形成してある。上記2枚のガラス基板にシール剤4に封入された液晶3を電気信号により液晶分子の配列を制御する。表示側のガラス基板1の表面には光吸収型の偏光板からなる光学フィルム5と裏面のガラス基板の表面には光反射型偏光板と光吸収型偏光板とを積層した光学フィルム6を貼り合わせてある。
裏面に配置したバックライト(図示せず)より発光された光を裏面の光学フィルム6で一方向の振動方向光のみを液晶層に入光し、画素ごとに形成したTFTに印加した電気信号により液晶の分子方向を制御して、光の振動方向を変える。表示面側の光学フィルム5により光が透過するか吸収されるかにより画像が表示される。
表示エリアを開口した枠状のステンレススチール製の金属枠7は、表示面側の光学フィルム5を粘着テープ8により固定している。金属枠7はバックライトのフレーム(図示せず)とねじやはめ込みにより固定する。金属枠7は粘着テープ8により隙間無く光学フィルム5と密着している。1.0mmの強化ガラスからなる透明板を液状の光硬化型接着剤10を硬化して、表示部と金属枠も含めて全面接着している。
光硬化型接着剤を硬化する前に液状の接着剤は、粘着テープ8に染み込むことないため、流れ出すことがない。光学フィルム5の表面には透明導電膜を形成し、粘着テープは導電性のものを用いて、金属枠7と電気的に接続してもよい。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図2は、本実施例の断面図である。表示部側のガラス基板1にはカラーフィルターが形成してあり、裏面側のガラス基板にはTFT素子が形成してある。上記2枚のガラス基板にシール剤4に封入された液晶3を電気信号により液晶分子の配列を制御する。表示側のガラス基板1の表面には光吸収型の偏光板からなる光学フィルム5と裏面のガラス基板の表面には光反射型偏光板と光吸収型偏光板とを積層した光学フィルム6を貼り合わせてある。
裏面に配置したバックライト(図示せず)より発光された光を裏面の光学フィルム6で一方向の振動方向光のみを液晶層に入光し、画素ごとに形成したTFTに印加した電気信号により液晶の分子方向を制御して、光の振動方向を変える。表示面側の光学フィルム5により光が透過するか吸収されるかにより画像が表示される。
表示エリアを開口した枠状のステンレススチール製の金属枠7は、表示面側の透明基板1を粘着テープ8により固定している。金属枠7はバックライトのフレーム(図示せず)とねじやはめ込みにより固定する。金属枠7は粘着テープ8により隙間無く透明基板1と密着している。強化ガラスよりなる透明板を液状の光硬化型接着剤10を硬化して、表示部と金属枠も含めて全面接着している。
光硬化型接着剤を硬化する前に液状の接着剤は、粘着テープ8に染み込むことないため、流れ出すことがない。透明基板1の表面には透明導電膜を形成し、粘着テープは導電性のものを用いて、金属枠7と電気的に接続してもよい。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図3は、本実施例の断面図である。表示部側のガラス基板1にはカラーフィルターが形成してあり、裏面側のガラス基板にはTFT素子が形成してある。上記2枚のガラス基板にシール剤4に封入された液晶3を電気信号により液晶分子の配列を制御する。表示側のガラス基板1の表面には光吸収型の偏光板からなる光学フィルム5と裏面のガラス基板の表面には光反射型偏光板と光吸収型偏光板とを積層した光学フィルム6を貼り合わせてある。
裏面に配置したバックライト(図示せず)より発光された光を裏面の光学フィルム6で一方向の振動方向光のみを液晶層に入光し、画素ごとに形成したTFTに印加した電気信号により液晶の分子方向を制御して、光の振動方向を変える。表示面側の光学フィルム5により光が透過するか吸収されるかにより画像が表示される。
表示エリアを開口した枠状のステンレススチール製の金属枠7は、表示面側の透明基板1を固定している。金属枠7はバックライトのフレーム(図示せず)とねじやはめ込みにより固定する。金属枠7と光学フィルム5とを上面よりPET基材よりなるテープ11で全周囲貼り付けている。強化ガラスよりなる透明板を液状の光硬化型接着剤10を硬化して、表示部と金属枠も含めて全面接着している。
光硬化型接着剤を硬化する前に液状の接着剤は、テープ11に染み込むことないため、流れ出すことがない。光学フィルム5の表面には透明導電膜を形成し、粘着テープは導電性のものを用いて、金属枠7と電気的に接続してもよい。ガラス基板1の表面に透明導電層を形成し金属枠7と電気的に接触して接続しても良い。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図4は、本実施例の断面図である。表示部側のガラス基板1にはカラーフィルターが形成してあり、裏面側のガラス基板にはTFT素子が形成してある。上記2枚のガラス基板にシール剤4に封入された液晶3を電気信号により液晶分子の配列を制御する。表示側のガラス基板1の表面には光吸収型の偏光板からなる光学フィルム5と裏面のガラス基板の表面には光反射型偏光板と光吸収型偏光板とを積層した光学フィルム6を貼り合わせてある。
裏面に配置したバックライト(図示せず)より発光された光を裏面の光学フィルム6で一方向の振動方向光のみを液晶層に入光し、画素ごとに形成したTFTに印加した電気信号により液晶の分子方向を制御して、光の振動方向を変える。表示面側の光学フィルム5により光が透過するか吸収されるかにより画像が表示される。
表示エリアを開口した枠状のステンレススチール製の金属枠7は、表示面側の透明基板1を固定している。金属枠7はバックライトのフレーム(図示せず)とねじやはめ込みにより固定する。金属枠7と光学フィルム5との間に接着剤12を塗布し硬化している。強化ガラスよりなる透明板を液状の光硬化型接着剤10を硬化して、表示部と金属枠も含めて全面接着している。
接着剤12は、ある程度硬化前の粘度は高いほうが良く10000CP〜20000CPが良い。硬化方法としては、熱硬化では表示パネルに影響するため、温度があまりかからない紫外線硬化型か乾燥型の接着剤がよい。
光硬化型接着剤を硬化する前に液状の接着剤は、接着剤12に染み込むことないため、流れ出すことがない。光学フィルム5の表面には透明導電膜を形成し、接着剤12は導電性のものを用いて、金属枠7と電気的に接続してもよい。接着剤12は、1種類でも2種類でも複数でもよく、非導電性接着剤と導電性接着剤を部分的に組み合わせて用いてもよい。ガラス基板1の表面に透明導電層を形成し金属枠7と電気的に接触して接続しても良い。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図5は、本実施例の断面図である。表示部側のガラス基板1にはカラーフィルターが形成してあり、裏面側のガラス基板にはTFT素子が形成してある。上記2枚のガラス基板にシール剤4に封入された液晶3を電気信号により液晶分子の配列を制御する。表示側のガラス基板1の表面には光吸収型の偏光板からなる光学フィルム5と裏面のガラス基板の表面には光反射型偏光板と光吸収型偏光板とを積層した光学フィルム6を貼り合わせてある。
裏面に配置したバックライト(図示せず)より発光された光を裏面の光学フィルム6で一方向の振動方向光のみを液晶層に入光し、画素ごとに形成したTFTに印加した電気信号により液晶の分子方向を制御して、光の振動方向を変える。表示面側の光学フィルム5により光が透過するか吸収されるかにより画像が表示される。
表示エリアを開口した枠状のステンレススチール製の金属枠7は、表示面側の光学フィルム6を固定している。金属枠7はバックライトのフレーム(図示せず)とねじやはめ込みにより固定する。金属枠7と光学フィルム5とに接着剤13を塗布し硬化している。強化ガラスよりなる透明板を液状の光硬化型接着剤10を硬化して、表示部と金属枠も含めて全面接着している。
接着剤13は、ある程度硬化前の粘度は高いほうが良く10000CP〜20000CPが良い。硬化方法としては、熱硬化では表示パネルに影響するため、温度があまりかからない紫外線硬化型か乾燥型の接着剤がよい。
光硬化型接着剤を硬化する前に液状の接着剤は、接着剤13に染み込むことないため、流れ出すことがない。光学フィルム5の表面には透明導電膜を形成し、接着剤13は導電性のものを用いて、金属枠7と電気的に接続してもよい。接着剤13は、1種類でも2種類でも複数でもよく、非導電性接着剤と導電性接着剤を部分的に組み合わせて用いてもよい。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図6は、本実施例の断面図である。表示部側のガラス基板1にはカラーフィルターが形成してあり、裏面側のガラス基板にはTFT素子が形成してある。上記2枚のガラス基板にシール剤4に封入された液晶3を電気信号により液晶分子の配列を制御する。表示側のガラス基板1の表面には光吸収型の偏光板からなる光学フィルム5と更にPET基材からなる透明フィルム14を貼り付け、裏面のガラス基板の表面には光反射型偏光板と光吸収型偏光板とを積層した光学フィルム6を貼り合わせてある。
裏面に配置したバックライト(図示せず)より発光された光を裏面の光学フィルム6で一方向の振動方向光のみを液晶層に入光し、画素ごとに形成したTFTに印加した電気信号により液晶の分子方向を制御して、光の振動方向を変える。表示面側の光学フィルム5により光が透過するか吸収されるかにより画像が表示される。
表示エリアを開口した枠状のステンレススチール製の金属枠7は、表示面側の光学フィルム5を粘着テープ8により固定している。金属枠7はバックライトのフレーム(図示せず)とねじやはめ込みにより固定する。金属枠7は粘着テープ8により隙間無く光学フィルム5と密着している。1.0mmの強化ガラスからなる透明板を液状の光硬化型接着剤10を硬化して、表示部と金属枠も含めて全面接着している。フィルム14により金属枠7とフィルム14それぞれの部分の接着剤の厚みはほぼ均一になり接着剤を充填させるときの気泡の巻き込みが少なく安定した貼り合わせができる。フィルム14は、気泡の巻き込みの問題がなければ、透明板9側に貼ってもよいし、光学フィルム5と透明基板9とのそれぞれに適した厚みの透明フィルムを貼ってもよい。
光硬化型接着剤を硬化する前に液状の接着剤は、粘着テープ8に染み込むことないため、流れ出すことがない。光学フィルム5の表面には透明導電膜を形成し、粘着テープは導電性のものを用いて、金属枠7と電気的に接続してもよい。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図7は、本実施例の断面図である。表示部側のガラス基板1にはカラーフィルターが形成してあり、裏面側のガラス基板にはTFT素子が形成してある。上記2枚のガラス基板にシール剤4に封入された液晶3を電気信号により液晶分子の配列を制御する。表示側のガラス基板1の表面には光吸収型の偏光板からなる130μmの厚みの光学フィルム5と更にPET基材からなる約100μmの厚みの透明フィルム14を貼り付け、裏面のガラス基板の表面には光反射型偏光板と光吸収型偏光板とを積層した光学フィルム6を貼り合わせてある。
裏面に配置したバックライト(図示せず)より発光された光を裏面の光学フィルム6で一方向の振動方向光のみを液晶層に入光し、画素ごとに形成したTFTに印加した電気信号により液晶の分子方向を制御して、光の振動方向を変える。表示面側の光学フィルム5により光が透過するか吸収されるかにより画像が表示される。
表示エリアを開口した枠状の約200μm厚のステンレススチール製の金属枠7は、表示面側の透明基板1を約30μmの厚みの粘着テープ8により固定している。金属枠7はバックライトのフレーム(図示せず)とねじやはめ込みにより固定する。金属枠7は粘着テープ8により隙間無く透明基板1と密着している。強化ガラスよりなる透明板を液状の光硬化型接着剤10を硬化して、表示部と金属枠も含めて全面接着している。透明フィルム14により金属枠7との段差は、接着剤の流動で気泡を抱き込まないようにするには50μm以下がよく本実施例では、30μm以下にしている。透明フィルム14により接着剤層が約100μm薄くなり、高価である接着剤の使用量を減らすことができた。フィルム14は、気泡の巻き込みの問題がなければ、透明板9側に貼ってもよいし、光学フィルム5と透明基板9とのそれぞれに適した厚みの透明フィルムを貼ってもよい。
光硬化型接着剤を硬化する前に液状の接着剤は、粘着テープ8に染み込むことないため、流れ出すことがない。透明基板1の表面には透明導電膜を形成し、粘着テープは導電性のものを用いて、金属枠7と電気的に接続してもよい。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図8は、本実施例の断面図である。表示部側のガラス基板1にはカラーフィルターが形成してあり、裏面側のガラス基板にはTFT素子が形成してある。上記2枚のガラス基板にシール剤4に封入された液晶3を電気信号により液晶分子の配列を制御する。表示側のガラス基板1の表面には光吸収型の偏光板からなる光学フィルム5と裏面のガラス基板の表面には光反射型偏光板と光吸収型偏光板とを積層した光学フィルム6を貼り合わせてある。
裏面に配置したバックライト(図示せず)より発光された光を裏面の光学フィルム6で一方向の振動方向光のみを液晶層に入光し、画素ごとに形成したTFTに印加した電気信号により液晶の分子方向を制御して、光の振動方向を変える。表示面側の光学フィルム5により光が透過するか吸収されるかにより画像が表示される。
表示エリアを開口した枠状のステンレススチール製の金属枠7は、表示面側の透明基板1を固定している。金属枠7はバックライトのフレーム(図示せず)とねじやはめ込みにより固定する。金属枠7と光学フィルム5とを上面よりPET基材よりなる透明フィルム15で金属枠7と光学フィルム5の全面に貼り付けている。強化ガラスよりなる透明板を液状の光硬化型接着剤10を硬化して、表示部と金属枠も含めて全面接着している。
光硬化型接着剤を硬化する前に液状の接着剤は、テープ15に染み込むことないため、流れ出すことがない。透明フィルム15の表面には透明導電膜を形成し、金属枠7と電気的に接続してもよい。透明フィルムは、ハンドリングに問題なければ薄いほうがよい。
ここで、上述した各実施例では透明板に強化ガラスを用いたが、アクリルやポリカーボネート等の樹脂板でも、またタッチパネルでも良い。また、ディスプレイはTFT液晶にこだわるものではなく、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、無機ELディスプレイ、またはFED、電子ペーパーなどでもよい。
本発明による実施例1の透明板と外枠つき表示パネルを貼り合わせた断面図 本発明による実施例2の透明板と外枠つき表示パネルを貼り合わせた断面図 本発明による実施例3の透明板と外枠つき表示パネルを貼り合わせた断面図 本発明による実施例4の透明板と外枠つき表示パネルを貼り合わせた断面図 本発明による実施例5の透明板と外枠つき表示パネルを貼り合わせた断面図 本発明による実施例6の透明板と外枠つき表示パネルを貼り合わせた断面図 本発明による実施例7の透明板と外枠つき表示パネルを貼り合わせた断面図 本発明による実施例8の透明板と外枠つき表示パネルを貼り合わせた断面図
符号の説明
1 表示面側の透明基板
2 裏面側の透明基板
3 液晶
4 シール
5 表示面側の光学フィルム
6 裏面側の光学フィルム
7 金属枠
8 両面テープ
9 透明板
10 透明接着剤
11 テープ
12 接着剤
13 接着剤
14 透明フィルム
15 薄型の透明フィルム

Claims (10)

  1. タッチパネルまたは透明板と、表示装置とを、表示領域の全面の光学接着剤で接着してなる電子機器において、
    前記表示装置は、透明基板と対向基板を有する表示パネルを、表示部の外周に配設された金属枠により固定した構成であり、前記金属枠と前記表示パネルとの間もしくはその周囲には、前記光学接着剤のしみこみを防止する樹脂層が設けられたことを特徴とする電子機器。
  2. 前記樹脂層は、前記金属枠と前記表示パネルの表示面に配設された光学フィルムとの間に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記樹脂層の少なくとも一部は導電性を有し、前記光学フィルムの表面には透明導電膜が形成され、前記透明導電膜と前記金属枠とは前記樹脂層により導通していることを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記樹脂層は、前記金属枠と前記表示パネルの透明基板との間に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  5. 前記樹脂層の少なくとも一部は導電性を有し、前記透明基板の表面には透明導電膜が形成され、前記透明導電膜と前記金属枠とは前記樹脂層により導通していることを特徴とする請求項4に記載の電子機器。
  6. 前記金属枠と前記表示パネルの境界を覆うようにテープで固定していることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  7. 前記テープは接着面に対して導電性を有し、前記表示パネルの表面に配設された光学フィルムの表面には透明導電膜が形成してあり、前記金属枠と前記透明導電膜とは導通していることを特徴とする請求項6に記載の電子機器
  8. 前記樹脂層は接着剤であり、前記金属枠と前記表示パネルとの間もしくは周囲を隙間無く接着していることを特徴とする請求項1に記載の電子機器
  9. 前記接着剤の少なくとも一部は導電性接着剤であり、前記表示パネルの透明基板もしくは前記透明基板上に配設した光学フィルム上に形成した透明導電膜と前記金属枠とを接着するとともに導通していることを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
  10. 前記表示パネルの面と前記金属枠の面との間には段差があり、この段差を埋めるための透明フィルムを前記表示パネルか前記タッチパネルまたは透明板の少なくとも一方に貼り付けたことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
JP2007167103A 2007-06-26 2007-06-26 電子機器 Expired - Fee Related JP5026163B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007167103A JP5026163B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 電子機器
US12/215,167 US20090011197A1 (en) 2007-06-26 2008-06-25 Electronic device
CN2008101274592A CN101334490B (zh) 2007-06-26 2008-06-26 电子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007167103A JP5026163B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009008703A true JP2009008703A (ja) 2009-01-15
JP2009008703A5 JP2009008703A5 (ja) 2010-04-22
JP5026163B2 JP5026163B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=40197207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007167103A Expired - Fee Related JP5026163B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090011197A1 (ja)
JP (1) JP5026163B2 (ja)
CN (1) CN101334490B (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086077A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Displays Ltd タッチパネルを搭載した液晶表示装置及びその製造方法
JP2009116297A (ja) * 2007-10-17 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2010217340A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Casio Computer Co Ltd 保護板一体型表示装置
JP2010217342A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Casio Computer Co Ltd 保護板一体型表示装置
JP2010217770A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Sony Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2010217341A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Casio Computer Co Ltd 保護板一体型表示装置
JP2010231021A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Casio Computer Co Ltd 保護板一体型液晶表示パネル及び電子機器
JP2011007991A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2011113054A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Casio Computer Co Ltd 板状部材接合体の製造方法、透明基板付き電子部材の製造方法及び透明基板付き電子部材
US7961281B2 (en) 2007-09-28 2011-06-14 Casio Computer Co., Ltd. Display device integral with protection plate, and display apparatus using the same
JP2011198008A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Sony Corp タッチパネルおよび入力機能付き電気光学装置
JP2011221276A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
KR101130431B1 (ko) * 2009-03-13 2012-03-28 가시오게산키 가부시키가이샤 보호판 일체형 표시장치
KR101146994B1 (ko) * 2010-06-10 2012-05-22 삼성모바일디스플레이주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법
JP2012123231A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Casio Comput Co Ltd 保護板付き表示装置及びその製造方法
EP2500891A2 (en) 2011-03-15 2012-09-19 Omron Corporation Method for assembling apparatus including display sheet and apparatus including display sheet
JP2013088527A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Japan Display East Co Ltd 表示装置
JP2013235145A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Japan Display Inc 表示装置
JP2014026293A (ja) * 2013-10-22 2014-02-06 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 表示パネルの製造方法及び表示パネル
US8755001B2 (en) 2008-12-11 2014-06-17 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus including a resin layer in a region enclosed by a spacer between an optical sheet and a protective plate
JP2014149418A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2014178368A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Japan Display Inc 表示モジュール
WO2015098565A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 ソニー株式会社 表示装置
US9341875B2 (en) 2012-03-23 2016-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Electronic device
JP2016194670A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 Nltテクノロジー株式会社 表示装置及び表示装置の製造方法
JPWO2016098181A1 (ja) * 2014-12-16 2017-04-27 三菱電機株式会社 表示装置
US9664938B2 (en) 2013-10-29 2017-05-30 Mitsubishi Electric Corporation Display device
TWI644599B (zh) * 2016-07-25 2018-12-11 大陸商業成科技〈成都〉有限公司 電子裝置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8797473B2 (en) * 2007-09-12 2014-08-05 Japan Display West Inc. Electro-optical device having a frame including a conduction part and a resin part
JP2010107935A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Samsung Mobile Display Co Ltd 平板表示装置及びその製造方法
KR101117640B1 (ko) * 2009-10-06 2012-03-05 삼성모바일디스플레이주식회사 평판표시장치
JP5278351B2 (ja) * 2010-02-26 2013-09-04 カシオ計算機株式会社 タッチパネル付き表示装置及び静電防止構造
TWI526912B (zh) * 2010-03-16 2016-03-21 元太科技工業股份有限公司 電磁式觸控顯示器
KR20120008359A (ko) * 2010-07-16 2012-01-30 삼성모바일디스플레이주식회사 봉지 기판 및 유기 발광부 사이에 uv 차단 성능 등을 가지는 층을 포함하는 유기 발광 소자
TWI452551B (zh) * 2010-07-29 2014-09-11 Au Optronics Corp 電子裝置的製造方法
US8638568B2 (en) * 2010-08-27 2014-01-28 Steering Solutions Ip Holding Corporation Mounted circuit card assembly
TWI427579B (zh) * 2010-09-16 2014-02-21 Au Optronics Corp 顯示器
KR101783671B1 (ko) 2011-04-21 2017-10-10 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
JP5892736B2 (ja) * 2011-05-24 2016-03-23 ソニー株式会社 表示装置
JP2013008016A (ja) * 2011-05-24 2013-01-10 Sony Corp 表示装置
EP2804046B1 (en) 2011-07-27 2016-10-19 LG Display Co., Ltd. Display device and method of fabricating the same
CN102955591B (zh) * 2011-08-19 2016-04-27 宏达国际电子股份有限公司 触控荧幕结构
JP2013073009A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Sony Corp 情報処理装置
FR2980907B1 (fr) * 2011-09-30 2013-11-01 Thales Sa Procede d'encapsulation d'un dispositif electro-optique
TWI463212B (zh) * 2011-11-17 2014-12-01 Au Optronics Corp 顯示裝置
CN102495483A (zh) * 2011-12-02 2012-06-13 深圳市华星光电技术有限公司 一种显示装置的前框及显示装置
US8950883B2 (en) * 2012-03-09 2015-02-10 Corning Incorporated Bezel-free display device using directional backlighting
TW201341894A (zh) * 2012-04-06 2013-10-16 Au Optronics Corp 顯示裝置及其組裝方法
JP5547778B2 (ja) * 2012-07-23 2014-07-16 ファナック株式会社 前面シートの固定構造
KR102110839B1 (ko) * 2013-07-24 2020-05-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
JP6636432B2 (ja) * 2013-09-23 2020-01-29 アップル インコーポレイテッドApple Inc. セラミック材料に埋め込まれた電子部品
JP6396707B2 (ja) 2014-07-22 2018-09-26 クラリオン株式会社 静電サージ防止構造
CN104375704B (zh) * 2014-11-13 2017-12-19 蓝思科技(长沙)有限公司 Uv菲林感应器、其制备方法及触控屏
TW201619667A (zh) * 2014-11-19 2016-06-01 中華映管股份有限公司 液晶顯示裝置
JP6566297B2 (ja) * 2015-03-06 2019-08-28 Tianma Japan株式会社 表示装置及びその製造方法
CN105572943A (zh) 2016-01-14 2016-05-11 友达光电股份有限公司 显示装置
CN106444121B (zh) * 2016-01-14 2019-04-05 友达光电股份有限公司 显示装置
JP7280008B2 (ja) * 2016-04-18 2023-05-23 日東電工株式会社 液晶表示装置
JP6648626B2 (ja) * 2016-04-27 2020-02-14 オムロン株式会社 電子装置およびその製造方法
CN107145000B (zh) * 2017-06-30 2020-02-04 业成科技(成都)有限公司 车用触控显示装置
CN107688261A (zh) * 2017-09-27 2018-02-13 惠科股份有限公司 显示装置及其接地装置
CN107561797A (zh) * 2017-09-27 2018-01-09 惠科股份有限公司 显示装置及其接地装置的制造方法
JP2019090899A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 シャープ株式会社 表示装置
JP2019133014A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN110007478A (zh) * 2019-05-24 2019-07-12 业成科技(成都)有限公司 光学组件及其组装方法、光学装置与电子设备
CN112882272B (zh) * 2021-03-01 2022-04-12 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251159A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Ricoh Co Ltd 入力タッチパネル付き液晶表示装置
JPH10186333A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Sony Corp 液晶表示装置
JPH10214564A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Matsushita Electron Corp 画像表示装置の製造方法
JP2000208073A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Canon Inc 画像表示装置および陰極管
JP2001183988A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Arisawa Mfg Co Ltd プラズマディスプレイ用前面板及びその製造方法
JP2006078929A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及び電子機器、電気光学装置の製造方法
JP2006146087A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 表示パネルを備えた表示装置における電磁波遮蔽方法および表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204896B1 (en) * 1996-02-09 2001-03-20 Seiko Instruments Inc. Display unit, manufacturing method thereof and electronic device equipped with same
TW523627B (en) * 1998-07-14 2003-03-11 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
US6965375B1 (en) * 2001-04-27 2005-11-15 Palm, Inc. Compact integrated touch panel display for a handheld device
JP2006071972A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Sharp Corp 表示装置
US8462301B2 (en) * 2005-01-19 2013-06-11 Stephen Derby O'Donnell High-strength optical bonding method using optical silicone as a bonding medium and pressure sensitive adhesive as an intermediate layer
EP1947627B1 (en) * 2005-11-08 2013-10-23 Nissha Printing Co., Ltd. Design panel
CN101162079A (zh) * 2006-10-12 2008-04-16 中华映管股份有限公司 具有弯折结构的灯罩及背光模块

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251159A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Ricoh Co Ltd 入力タッチパネル付き液晶表示装置
JPH10186333A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Sony Corp 液晶表示装置
JPH10214564A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Matsushita Electron Corp 画像表示装置の製造方法
JP2000208073A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Canon Inc 画像表示装置および陰極管
JP2001183988A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Arisawa Mfg Co Ltd プラズマディスプレイ用前面板及びその製造方法
JP2006078929A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及び電子機器、電気光学装置の製造方法
JP2006146087A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 表示パネルを備えた表示装置における電磁波遮蔽方法および表示装置

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8334953B2 (en) 2007-09-28 2012-12-18 Casio Computer Co., Ltd. Display device integral with protection plate, and display apparatus using the same
JP2009086077A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Displays Ltd タッチパネルを搭載した液晶表示装置及びその製造方法
US7961281B2 (en) 2007-09-28 2011-06-14 Casio Computer Co., Ltd. Display device integral with protection plate, and display apparatus using the same
JP2009116297A (ja) * 2007-10-17 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
US8755001B2 (en) 2008-12-11 2014-06-17 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus including a resin layer in a region enclosed by a spacer between an optical sheet and a protective plate
JP2010217341A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Casio Computer Co Ltd 保護板一体型表示装置
JP2010217342A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Casio Computer Co Ltd 保護板一体型表示装置
KR101130456B1 (ko) * 2009-03-13 2012-03-28 가시오게산키 가부시키가이샤 보호판 일체형 표시장치
US8411223B2 (en) 2009-03-13 2013-04-02 Casio Computer Co., Ltd. Protective plate integrated display apparatus
JP2010217340A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Casio Computer Co Ltd 保護板一体型表示装置
KR101130431B1 (ko) * 2009-03-13 2012-03-28 가시오게산키 가부시키가이샤 보호판 일체형 표시장치
US8405792B2 (en) 2009-03-13 2013-03-26 Casio Computer Co., Ltd. Protective plate integrated display apparatus
JP2010217770A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Sony Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2010231021A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Casio Computer Co Ltd 保護板一体型液晶表示パネル及び電子機器
US8284344B2 (en) 2009-03-27 2012-10-09 Casio Computer Co., Ltd. Protection plate integrated display apparatus
JP2011007991A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2011113054A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Casio Computer Co Ltd 板状部材接合体の製造方法、透明基板付き電子部材の製造方法及び透明基板付き電子部材
JP2011198008A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Sony Corp タッチパネルおよび入力機能付き電気光学装置
JP2011221276A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
US8537325B2 (en) 2010-06-10 2013-09-17 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus having an outwardly curved dam structure and method of manufacturing the same
KR101146994B1 (ko) * 2010-06-10 2012-05-22 삼성모바일디스플레이주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법
JP2012123231A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Casio Comput Co Ltd 保護板付き表示装置及びその製造方法
EP2500891A2 (en) 2011-03-15 2012-09-19 Omron Corporation Method for assembling apparatus including display sheet and apparatus including display sheet
US9092998B2 (en) 2011-03-15 2015-07-28 Omron Corporation Method for assembling apparatus including display sheet and apparatus including display sheet
KR101467046B1 (ko) * 2011-10-14 2014-12-01 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 표시 장치
TWI491956B (zh) * 2011-10-14 2015-07-11 Japan Display Inc 顯示裝置
JP2013088527A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Japan Display East Co Ltd 表示装置
US9341875B2 (en) 2012-03-23 2016-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Electronic device
JP2013235145A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Japan Display Inc 表示装置
JP2014149418A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2014178368A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Japan Display Inc 表示モジュール
JP2014026293A (ja) * 2013-10-22 2014-02-06 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 表示パネルの製造方法及び表示パネル
US9664938B2 (en) 2013-10-29 2017-05-30 Mitsubishi Electric Corporation Display device
WO2015098565A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 ソニー株式会社 表示装置
JPWO2015098565A1 (ja) * 2013-12-24 2017-03-23 ソニー株式会社 表示装置
US10146075B2 (en) 2013-12-24 2018-12-04 Sony Corporation Display device
JPWO2016098181A1 (ja) * 2014-12-16 2017-04-27 三菱電機株式会社 表示装置
JP2016194670A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 Nltテクノロジー株式会社 表示装置及び表示装置の製造方法
TWI644599B (zh) * 2016-07-25 2018-12-11 大陸商業成科技〈成都〉有限公司 電子裝置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101334490B (zh) 2012-07-04
US20090011197A1 (en) 2009-01-08
JP5026163B2 (ja) 2012-09-12
CN101334490A (zh) 2008-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026163B2 (ja) 電子機器
JP6267665B2 (ja) ベゼルレスの表示システム
KR101704536B1 (ko) 슬림형 터치 패널 및 이를 포함하는 휴대 단말기
JP4575486B2 (ja) 表示装置
KR101017816B1 (ko) 표시 장치
JP5938858B2 (ja) 表示装置
US9007309B2 (en) Input device, and electro-optical device
JP5252431B2 (ja) タッチパネル装置、電気光学装置及び電子機器
JP2010231783A (ja) プロテクターウィンドを有するタッチスクリーンモジュール
TW200949775A (en) Curved display panel and manufacturing method thereof
US9046708B2 (en) Display device
JP2011085740A (ja) 表示装置およびその製造方法
JP2014056222A (ja) 表示装置及びカバー部材
CN109752874B (zh) 面板模块及显示装置
JP2012145779A (ja) 液晶表示装置
JP5923417B2 (ja) 表示装置及びカバー部材
JP2014122947A (ja) 表示装置及びカバー部材
JP2008185935A (ja) 表示装置
JP5389712B2 (ja) 液晶表示装置及びこれを備える電子機器
JP2017126141A (ja) タッチパネル付き表示装置
JP2019056718A (ja) 液晶表示装置
JP2009163131A (ja) 表示装置及びこれを用いた電子機器
EP2680112A1 (en) Electronic device
JP2007102565A (ja) タッチパネル付きの表示パネル、及び電子機器
JP2013145398A (ja) 携帯電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5026163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees