JP2008185935A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008185935A
JP2008185935A JP2007021326A JP2007021326A JP2008185935A JP 2008185935 A JP2008185935 A JP 2008185935A JP 2007021326 A JP2007021326 A JP 2007021326A JP 2007021326 A JP2007021326 A JP 2007021326A JP 2008185935 A JP2008185935 A JP 2008185935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
transparent
display device
display
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007021326A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Matsudaira
努 松平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2007021326A priority Critical patent/JP2008185935A/ja
Publication of JP2008185935A publication Critical patent/JP2008185935A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 透明板またはタッチパネルと液晶パネルとを全面貼り合わせした表示装置で、液晶パネルに帯電した静電気によるコントラスト低下を防止する
【解決手段】 液晶パネルの表面もしくは透明板またはタッチパネルの裏面に導電ペーストを格子状もしくは網目状に形成して光学接着剤で全面接着する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、透明基板と基板とを液状接着剤で全面接着する技術に関する。例えば、携帯電話を含む機器の透明ウインドウと、液晶表示装置やプラズマディスプレイや有機ELや無機ELまたFEDなどのフラットディスプレイとを貼り合わせる構造、または、タッチパネルとフラットディスプレイとを貼り合わせる構造に関する。
従来、表示装置の上に透明タッチパネルを配置する方法として表示装置の外周に約0.5mm以上の厚みの粘着剤付クッションゴムで透明タッチパネルを固定するのが一般的であった。他の方法として液晶表示装置とタッチパネルを透明接着剤で全面貼り付けする方法がある(例えば、特許文献1を参照)。
透明接着剤は、光硬化型を用いることで、硬化前に検査し、気泡や異物がある場合は、硬化せずに一旦剥がし、接着剤を除去した後、再度接着剤を塗布して貼り合わせることが可能である。
または、透明粘着シートで貼り合わせる方法もある(例えば、特許文献2を参照)。透明粘着シートでの全面貼り合わせは、透明接着シートの一方の面の粘着力を調整し貼り合わせにより発生した気泡や異物などが発生した場合、一旦引き剥がし清掃し貼りなおしすることができる。
また、携帯電話では液晶表示装置上に透明カバープレートが配置しており、透明カバープレートには、液晶表示装置の表示領域より外側の外周に黒色などの印刷物を形成した。印刷物と液晶表示装置との間には、表示領域外にラバーなどの弾性体を挟んだ構造が一般的である。
表示領域を全面貼り合わせする方法としては、シリコーンゲル層とシリコーンゴム層を積層したシートにより貼り合わせる方法もある(例えば、特許文献3を参照)。
近年携帯電話では、薄型化のニーズが増えてきており、透明カバープレートと液晶表示装置との間のスペースは0.1mm以下の要求がある。透明カバープレートには、アクリルやポリカーボネートなどの透明プラスチック製のものや、ガラスなどからなる。透明カバープレートには屈折率を段階的に変化した素材を積層形成した低反射膜や、銅やアルミなどからなる格子状のエッチングパターンを形成した電磁シールドや、傷を防止するための硬質コーティングや、ガラスの場合は割れ防止のためのフィルムシートを表面に貼り付けたものや、正反射を防止するためのアンチグレア処理したフィルムシート等を貼り付けたものなどがある。タッチパネルにはアナログ抵抗膜方式、デジタル抵抗膜方式や静電容量、超音波方式などがある。
特開平09−274536公報 (第5項 図3) 特開2004−5540公報 (第3項 図1) 特開2004−101636公報 (第4項 図1)
液晶表示装置とタッチパネルや透明カバープレートを透明接着剤で貼り合わせた場合、静電気により液晶分子が帯電し画面のコントラストが低下する現象が発生した。特に液晶の方式がIPS(In−Plane−Switching)の場合、帯電した静電気が放電するまで一定以上の時間がかかるため、使用上問題がある。また、タッチパネルでは、画面の領域に透明導電膜を配した方式では影響は少ないが、超音波方式などの方式では静電気の影響が大きかった。また、透明カバープレートでは、表裏に導電層を形成したものは少なく、同様に影響が大きい。透明カバープレートでもソーダライムガラスを化学強化処理したものは、静電気の放電時間が早まるが、根本的な解決には至っていない。
そのため、透明カバープレートもしくは液晶パネルの表示面側のガラスに透明導電膜による導電層を、ITO等をスパッタなどで形成した場合、コストが高くなるまた、透過率か数パーセント落ちる問題があった。
接着剤そのものに導電性を付与する方法として、透明性を得るために、ITO等の導電性を有する透明な金属酸化物の粒子を接着剤に配合する。その場合は、導電性を得るために数μmの直径のITO粒子を配合した場合おおよそ30wt%以上必要であり、外観での白濁の問題が生じた。粒子の直径が更に小さい場合は、配合量を多くしなければならない。また、導電性を高めるには、金や銀の粒子を使用する方法があるが、透過率が低下する問題がある。
別の方法として液晶表示装置の表面に透明導電ペースト薄く形成する方法がある。この場合白濁の発生はほぼ外観で見えないレベルではあるが、透明板を透明接着剤で接着した場合は、環境試験において、この透明導電ペースト層と偏向板との界面で剥離を起こす現象が発生した。
本発明は、液晶表示装置とタッチパネルまたは透明カバープレートとを貼り合わせた表示装置において、静電気による画質劣化のなく、また輝度低下の少ないまた、信頼性が確保できる安価な表示装置を実現する方法を提供する。
本問題を解決するために、フラットディスプレイとその表示面に配置する透明板やタッチパネルとを、表示面の全面に透明接着剤で貼り付けした構成の表示装置において、フラットディスプレイの表面と透明板やタッチパネルの裏面のうち少なくとも一方の面に導電性ペーストを網の目,もしくは格子状に配置し、タッチパネルや透明カバープレートなどの透明板とを透明接着剤で全面接着剤した。
上述した貼り合わせ構造により、静電気の影響がなく安定した画像を表示する表示装置ができ、かつ、輝度低下が少なく、更に透明接着剤の剥がれの無い安価な表示装置を提供することが出来た。
発明の実施するための最良の形態
フラットディスプレイとその表示面に配置するタッチパネルもしくは透明カバープレートとを、表示面の全面に透明接着剤で貼り付けした構造の表示装置の除電構造の最良の形態は、導電性ペーストは、ITOからなる導電粒子を配合し、導電粒子のサイズは直径約10nmである。透明導電性ペーストは、液晶パネルのカラーフィルターのブラックレジストとほぼ対応した位置に形成し、10画素ごとに格子状に印刷してある。導電性ペーストの幅は約10μmでその厚みは約1μmである。透明板を接着する接着剤は紫外線硬化型接着剤で、フラットディスプレイと透明板の間の接着剤層の厚みは約100μm。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施例1の側面図である。液晶パネルは画素と対応する位置にR,G,Bとその間隔に配置したブラックからなるカラーフィルターを形成した厚み0.25mmのガラス基板1と画素ごとにTFT素子を形成した厚み0.2mmのガラス基板2との間に液晶を配向してガラス1とガラス2とをシール剤で接着し封入してある。
ガラス1とガラス2のそれぞれ表面には偏光板などからなる表示面側の光学フィルム3および背面側の光学フィルム4が貼り合わせてある。液晶パネルのガラス基板2の電極にドライバIC5がCOG実装してある。液晶パネルの背面にはバックライト部材のアクリルからなる厚み0.3mmの導光板6および0.1mmのPETフィルムにAgを蒸着した反射板8と導光板の側面にはLED7が配置してある。導光板6の発光面には輝度向上のためレンズフィルムや拡散フィルムを配置する場合もある。1.0mmの強化ガラスからなるウインドウ9は、裏面側に約10μmの厚みのインクを外周に印刷形成している。液晶パネルの光学フィルム3の表面には、導電インク10を印刷している。
図2は液晶パネルの上面図である。導電インク10はITOの微粒子で直径が約10ナノである。幅が約10μmで格子状に印刷している。導電インク10は縦および横方向に3ドットでひとつの格子を形成する形状で格子状に印刷している。印刷方法はスクリーン印刷でもインクジェット法でもよい。格子状に印刷した導電インク10は、パネル上のGND端子に接続している。GNDに接続する位置や方法は特に条件は無い。導電インク10とパネルの画素の位置関係は、導電インク10は画素間に配置するブラックレジストとほぼ同じ位置に形成する。ウインドウ9と液晶パネルとを透明接着剤11で全面接着している。±10kVの静電気の帯電ではほぼ瞬間的に除電が可能となった。また、導電インクを形成していない表示装置とほぼ同等の輝度を得ることが出来た。
本実施例では、透明カバープレートを使用したが、タッチパネルでも良い。また、導電ペーストは透過率ではITO粒子がよいが、これにこだわることなく亜鉛酸化物でも金粒子でもAgやAgパラジューム合金でもカーボンでもニッケルでもよい。格子状の大きさは、静電気の除電できる条件内であればよい。またブラックレジストとまったく重なる条件で無ければならないわけではない。また、格子状にこだわることではなく、網目状でもよい。
また、表示装置は液晶パネルにこだわるものではなく、静電気や電磁波などの対策としてプラズマディスプレイでも有機ELディスプレイやFEDなどフラットディスプレイでもよい。
図2は、本実施例2の側面図である。液晶パネルは画素と対応する位置にR,G,Bとその間隔に配置したブラックからなるカラーフィルターを形成した厚み0.25mmのガラス基板1と画素ごとにTFT素子を形成した厚み0.2mmのガラス基板2との間に液晶を配向して、ガラス1とガラス2とをシール剤で接着し封入してある。
ガラス1とガラス2のそれぞれ表面には偏光板などからなる表示面側の光学フィルム3および背面側の光学フィルム4が貼り合わせてある。液晶パネルのガラス基板2の電極にドライバIC5がCOG実装してある。液晶パネルの背面にはバックライト部材のアクリルからなる厚み0.3mmの導光板6および0.1mmのPETフィルムにAgを蒸着した反射板8と導光板の側面にはLED7が配置してある。導光板6の発光面には輝度向上のためレンズフィルムや拡散フィルムを配置する場合もある。
1.0mmの強化ガラスからなるウインドウ9は裏面に、ニッケルとクロムの合金をスパッタした上に約10μmの厚みのインクを外周に印刷形成している。ウインドウ9の裏面には、導電インク10を印刷している。
導電インクは格子状の形成してあり、幅が約5μmである。導電インクはカーボンの微粒子で直径が約10ナノである。導電インク10とウインドウ9のニッケルクロム合金を電気的に接続している。更にモジュールのGND端子に接続している。ウインドウ9と液晶パネルとは透明接着剤11で全面接着している。±10kVの静電気の帯電ではほぼ瞬間的に除電が可能となった。また、導電インクを形成していない表示装置とほぼ同等の輝度を得ることが出来た。
実施例では、透明カバープレートを使用したが、タッチパネルでも良い。また、導電ペーストはAg粒子にこだわることなくITOでも亜鉛酸化物でも金粒子でもAgでもAgパラジューム合金でもニッケルでもよい。格子状の大きさは、静電気の除電できる条件内であればよい。またブラックレジストとまったく重なる条件で無ければならないわけではない。また、格子状にこだわることではなく、網目状でもよい。
また、表示装置は液晶パネルにこだわるものではなく、静電気や電磁波などの対策としてプラズマディスプレイでも有機ELディスプレイやFEDなどフラットディスプレイでもよい。導電ペーストは液晶パネルの表面とウインドウの裏面とも形成してもよい。
本発明の実施例1の液晶表示装置の側面図 導電ペーストを形成した実施例1の液晶パネルの上面図 本発明の実施例2の液晶表示装置の側面図 従来技術の液晶表示装置の側面図
符号の説明
1 カラーフィルターを形成した透明基板
2 TFT素子を形成した透明基板
3 表示面側の光学フィルム
4 背面側の光学フィルム
5 ドライバIC
6 導光板
7 LED
8 反射板
9 ウィンドウ
10 導電ペースト
11 透明接着剤

Claims (1)

  1. フラットディスプレイとその表示面に配置する透明板またはタッチパネルとを、表示面の全面に透明接着剤で貼り付けした構成の表示装置において、前記フラットディスプレイの表示面の表面と、前記透明板または前記タッチパネルの裏面のうち、少なくとも一方の面に導電性樹脂を網の目もしくは格子状に形成し透明接着剤と接着していることを特徴とする表示装置。
JP2007021326A 2007-01-31 2007-01-31 表示装置 Withdrawn JP2008185935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007021326A JP2008185935A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007021326A JP2008185935A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008185935A true JP2008185935A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39729007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007021326A Withdrawn JP2008185935A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008185935A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110221699A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Samsung Electronics Co. Ltd. Touch screen apparatus
JP2012014342A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Fujitsu Frontech Ltd 自動処理装置及びタッチパネル
JP2012242796A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Japan Display Central Co Ltd 液晶表示装置
KR101558591B1 (ko) * 2009-07-21 2015-10-07 엘지이노텍 주식회사 평판표시장치
CN106547135A (zh) * 2017-01-23 2017-03-29 武汉华星光电技术有限公司 胶材及制备方法、液晶模组的制程方法及液晶模组
WO2021238432A1 (zh) * 2020-05-27 2021-12-02 京东方科技集团股份有限公司 一种显示模组及透明显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821118U (ja) * 1981-08-03 1983-02-09 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JPH0560326A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Sanyo Electric Co Ltd 調理用温度制御装置
JPH11119669A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Bridgestone Corp 表示パネル
JPH11145676A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Hitachi Chem Co Ltd 電磁波シールド性接着フィルムおよび該接着フィルムを用いた電磁波遮蔽構成体、ディスプレイ
JPH11223827A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Nec Corp 液晶表示装置とその製造方法
JP2000206314A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Asahi Glass Co Ltd 遮光層付き基板、カラ―フィルタ基板、表示素子、遮光層付き基板を形成するためのタ―ゲット及び遮光層付き基板の製造方法
JP2006179693A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Shin Etsu Chem Co Ltd ヒータ付き静電チャック

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821118U (ja) * 1981-08-03 1983-02-09 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JPH0560326A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Sanyo Electric Co Ltd 調理用温度制御装置
JPH11119669A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Bridgestone Corp 表示パネル
JPH11145676A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Hitachi Chem Co Ltd 電磁波シールド性接着フィルムおよび該接着フィルムを用いた電磁波遮蔽構成体、ディスプレイ
JPH11223827A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Nec Corp 液晶表示装置とその製造方法
JP2000206314A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Asahi Glass Co Ltd 遮光層付き基板、カラ―フィルタ基板、表示素子、遮光層付き基板を形成するためのタ―ゲット及び遮光層付き基板の製造方法
JP2006179693A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Shin Etsu Chem Co Ltd ヒータ付き静電チャック

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101558591B1 (ko) * 2009-07-21 2015-10-07 엘지이노텍 주식회사 평판표시장치
US20110221699A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Samsung Electronics Co. Ltd. Touch screen apparatus
JP2012014342A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Fujitsu Frontech Ltd 自動処理装置及びタッチパネル
JP2012242796A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Japan Display Central Co Ltd 液晶表示装置
CN106547135A (zh) * 2017-01-23 2017-03-29 武汉华星光电技术有限公司 胶材及制备方法、液晶模组的制程方法及液晶模组
CN106547135B (zh) * 2017-01-23 2019-12-31 武汉华星光电技术有限公司 胶材及制备方法、液晶模组的制程方法及液晶模组
WO2021238432A1 (zh) * 2020-05-27 2021-12-02 京东方科技集团股份有限公司 一种显示模组及透明显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10678358B2 (en) Liquid crystal display device
US8847908B2 (en) Display device
JP5026163B2 (ja) 電子機器
JP4940215B2 (ja) 表示機器および表示機器の製造方法
JP2007178758A (ja) 表示装置
US7924362B2 (en) Bezelless display system having a display assembly with an overlay including a transparent section optically bonded to a display region with an optical layer that includes a pre-cured adhesive preform
US20100321318A1 (en) Liquid crystal display device
JP2009122655A (ja) 表示装置
JP2012133428A (ja) 表示装置
CN106773199B (zh) 显示装置及其制造方法
KR102241293B1 (ko) 점착조절층을 이용한 표시장치
JP2008185935A (ja) 表示装置
JP2012145779A (ja) 液晶表示装置
JP4490461B2 (ja) 液晶表示装置
US9766654B2 (en) Liquid crystal display device
JP5290850B2 (ja) 反射型表示装置
US7081941B2 (en) Liquid-crystal display device and colored resin substrate
CN112512790B (zh) 使用表面处理的可剥离层的显示装置
JP2019056718A (ja) 液晶表示装置
TW201321832A (zh) 觸控式液晶顯示器及其製作方法
WO2020013511A1 (ko) 표면개질된 탈부착층을 이용한 표시장치
WO2019221460A1 (ko) 점착조절층을 이용한 표시장치
KR20210016017A (ko) 표면개질된 탈부착층을 이용한 표시장치
KR20210016018A (ko) 표면개질된 탈부착층을 이용한 표시장치
KR20160001127A (ko) 보강부재가 도포된 터치 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20091006

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20091113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Effective date: 20120127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120524