JP2008538544A - 新規ピリミジン化合物、それらの調製のためのプロセスおよびそれらを含む組成物 - Google Patents

新規ピリミジン化合物、それらの調製のためのプロセスおよびそれらを含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008538544A
JP2008538544A JP2007533673A JP2007533673A JP2008538544A JP 2008538544 A JP2008538544 A JP 2008538544A JP 2007533673 A JP2007533673 A JP 2007533673A JP 2007533673 A JP2007533673 A JP 2007533673A JP 2008538544 A JP2008538544 A JP 2008538544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
pyrimidin
chloro
methoxy
piperidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007533673A
Other languages
English (en)
Inventor
マノジット パル,
シュリニヴァース カルダ,
シュリニヴァース パダカンティ,
スワミー ナリベラ クマール,
コテスワー ラオ イェーレスワラプ,
クリストファー ダブリュー. アレキサンダー,
イシュ クマール カーナ,
ジャヴェッド イクバル,
シバラム ピラリセッティ,
ディパック バランジ,
Original Assignee
レディ ユーエス セラピューティックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レディ ユーエス セラピューティックス, インコーポレイテッド filed Critical レディ ユーエス セラピューティックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2008538544A publication Critical patent/JP2008538544A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/30Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/38One sulfur atom
    • C07D239/40One sulfur atom as doubly bound sulfur atom or as unsubstituted mercapto radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/50Three nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

本発明は、新規ヘテロ環化合物、特に置換ピリミジン、これらのヘテロ環化合物を製造し、使用するための方法及び組成物、並びにアテローム性動脈硬化症、関節炎、再狭窄、糖尿病性ネフロパシー、又は異脂肪血症、又はパーリカンの発現が低いことにより媒介される疾患状態を含む、種々の疾患及び疾患状態を処置するための方法を提供する。本発明は、新規ピリミジン、ピリミジンを含む新規組成物、及びこのようなピリミジン及び組成物を使用する新規方法に関する。

Description

(発明の分野)
本発明は、置換ピリミジン化合物、置換ピリミジン化合物を製造し、使用するための方法及び組成物、並びにこのような化合物及び組成物を使用する、ヒト及び動物における疾患を予防又は処置する方法に関する。
(発明の背景)
新規な治療的な介入のための新規な化合物は、医薬及び疾患処置の多くの領域で必要とされる。例えば、慢性及び急性の炎症性状態は、あらゆる臓器系で起こる疾患のもととなる。臓器系で起こる疾患としては、限定されないが、喘息、急性炎症性疾患、脈管炎症性疾患、慢性炎症、アテローム性動脈硬化症、血管障害、心筋炎、腎炎、クローン病、関節炎、I型糖尿病及びII型糖尿病、並びに関連する血管の病変が挙げられる。これらの炎症性状態の発生は人類全体で増加傾向にあり、糖尿病は単独で1600万人が罹患している。それ故に、新規化合物の合成は、新しい治療的介入を発見する新しい可能性につながるものである。
内部及び臓器自体の炎症は正常な免疫応答ではあるが、慢性的な炎症は、未知の細胞因子の介入に起因する合併症及び進行性の臓器系障害につながってしまう。特に、慢性的な炎症により内皮を損傷し、脈管の合併症を誘発する。冠状動脈、脳血管及び抹消血管の疾患はアテローム硬化性及び血栓塞栓性粥状変化から生じ、慢性的な炎症性疾患での死亡の主因である。
多くのヒト及び動物は、生活様式(例えば食事及び運動)の選択に関連する状態によるか、又は疾患が進行する遺伝的傾向による寿命及び生活様式をもつ。例えば、血管平滑筋細胞増殖は一般的に内皮損傷が原因であり、アテローム動脈硬化性斑又は脈管損傷又は外科的介入の結果としての合併症の初期の病原事象であると考えられている。異常な血管平滑筋細胞(SMC)の増殖は、脈管閉塞病変(動脈硬化、アテローム性動脈硬化症、再狭窄及び移植アテローム性動脈硬化症を含む)の病因のひとつであると考えられている。
先進工業国で急激に増えてきた疾患の1つは、糖尿病及び付随する続発症である。糖尿病に伴う損傷において重要な因子のうち1つは、糖化タンパク質の存在である。糖化タンパク質及び終末糖化産物(AGE)は、細胞損傷、特に糖尿病性組織損傷の原因となる。高血糖が微小血管障害につながり得る1つの可能な機構は、重要なタンパク質の酵素によらない糖化のプロセスである。これらは、細胞表面で特定のレセプターと相互作用し、病変を起こすと考えられている非常に反応性の高い分子の群である。
所望でない細胞成長(体内の制御系によって抑制されない)の別の主要領域は、癌又は腫瘍状態である。多くの治療法が用いられており、健康を回復させるか、又は少なくとも所望でない細胞成長を停止させる努力が払われている。治療薬剤は個々に効果を有することがよくあるが、治療法は手術又は照射のような処置と異なる薬理学的薬剤との組み合わせを必要とする。
慢性又は急性の疾患、例えば、アテローム性動脈硬化症、所望でない細胞成長又は細胞増殖、糖尿病、炎症性状態及び脈管閉塞状態を処置することが現在必要とされている。頻繁に発生するので、現在利用可能な処置は費用が高く、これらの状態は多くの薬理学的治療に耐性をもつ。これらの疾患の制御又は予防に関与する機構は明らかになっておらず、これらの疾患及び他の疾患を予防的に処置し、治療的に処置することが必要とされている。このように、慢性及び急性の疾患を処置し予防する方法及び組成物において有用性が見出される新規化合物が現在必要とされており、本発明はこれらに関するものである。
(発明の要旨)
本発明は、新規ピリミジン、ピリミジンを含む新規組成物、及びこのようなピリミジン及び組成物を使用する新規方法に関する。ピリミジン、ピリミジンを含む組成物を製造するための方法、及びピリミジンを用いるための方法及び組成物が、本明細書中に開示される。ピリミジン化合物及びこのピリミジン化合物を含む組成物は、種々の疾患の処置において有用性を有する。
1つの態様では、本発明にかかる化合物、及びこれらの化合物を含む組成物は、式(II)の窒素ヘテロ環化合物を含む。
1つの態様では、本開示は、下式(II)を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びYは、それぞれの場合において、独立して>NR、−(CH−、−(CH−(CH=CH)(CH−、>CR、−(CH(C≡C)(CH−、−O−、>CO、−S−、>SO又は>SOであり;ここで、n、p、及びqは独立して0〜3の整数であり;
及びRは、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、アルコキシアルキル、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し、任意のヘテロアリール又はヘテロシクリルは、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む);又は(2)水素;
及びYが、独立して>NRである場合;
(1)対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(a)置換又は非置換のアルキル、アリール、アルコキシアルキル、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(b)水素;又は
(2)対応するYは、以下のものから選択される環状構造である(ここで、zは1又は2である):(a)−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのさらなるヘテロ原子又はヘテロ基を必要に応じて含む置換又は非置換の環式環;又は(b)置換又は非置換のモルホリニル、ピペラジニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、又はピペリジニル(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);ここで、環状Y構造上の任意の置換基は、独立して以下のもののうち少なくとも1つから選択される:(i)ヒドロキシル又はハロゲン;又は(ii)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリール(これらのいずれかは約6個までの炭素原子を有する);
がピペラジニルである場合、ピペラジン窒素は、アルキル、シクロアルキル、アシル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、SO、SONR 又はCOで場合により置換され、ここで、Rは、独立して以下のものから選択される:(a)約8個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(b)水素;
又はYは独立して−O−又は−Sであり−;対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、アルコキシアルキル、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
又はYが独立して、−(CH−、−(CH−(CH=CH)(CH−、>CR、−(CH(C≡C)(CH−、>CO、>SO又は>SOである場合、対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(1)置換又は非置換のアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、アルコキシアルキル、アリール、−CO、−COR、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、シアノ、又はヒドロキシル;
及びRは、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)置換又は非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、ハロアルキル、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、−CO、−COR、−NR、−SONR、−SO、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);(2)水素;ハロゲン;ヒドロキシル;又はシアノ;又は(3)Y
、R、R又はRのいずれかは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、N(R、−COR、−OCOR、−CON(R、−(CHCO(bは0〜3の整数である)、−SO、−OCO(CHCOOR10、−NHSO又は−SON(R(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、ヒドロキシル、又はシアノ;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、独立して、約8個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、Rは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、カルボン酸又はそのエステルで置換され;及び
又はRのうちいずれかは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、−COR10、CO10、−CON(R10、−SR10、−SO10、−SON(R10又は−N(R10(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する)から独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は水素〕。
別の態様では、本発明にかかる化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物は、式(II)の窒素ヘテロ環化合物を含む:
Figure 2008538544
〔式中、
及びYは、それぞれの場合において、独立して、−O−、−S−、>NR、−(CH−、−(CH−(CH≡CH)(CH−(n、p及びqは独立して0を表す)であり;対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(a)置換又は非置換のアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール、又は(b)水素;
は水素又はアルキルであり;
は水素であり;
は、置換又は非置換のアルキル、アリール、−O−、>N−、−S−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール、又は(2)水素、ハロゲン、ヒドロキシルであり;
及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−OCOR、−CON(R、−(CHCO、−OCO(CHCOOR10(bは0〜3の整数である)、−SO、−NHSO又は−SON(R、又は(2)水素、ハロゲン又はヒドロキシル;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、独立して、アルキル、ハロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。Rは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、カルボン酸又はそのエステルで置換され;
は、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、−COR10、−SR10、−SO10、−SON(R10又は−N(R10から独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;及び
10は、それぞれの場合において、独立して、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール又はヘテロシクリルである〕。
本発明は、病変状態の処置に有用性を有する化合物を含む方法及び組成物に関する。本発明の1つの態様は、所望でない細胞増殖に関連する疾患を処置する方法において、ピリミジンと、ピリミジンを含む組成物とを含む。血管疾患、例えば、心血管疾患、臓器移植の続発症、脈管閉塞状態(限定されないが、新生内膜過形成、再狭窄、移植血管障害、心臓同系移植脈管障害、アテローム性動脈硬化症、及び動脈硬化が挙げられる)は、所望でない細胞増殖(例えば、平滑筋細胞(SMC)過形成)によって生じるか、又は副次的な障害を有する。これらの1つ以上の化合物の少なくとも1つの活性は、この化合物が、プロテオグリカン及びプロテオグリカンの活性フラグメントの誘発及び合成を含む、プロテオグリカンの合成に影響を及ぼす活性を有することである。上記方法は、細胞増殖に影響を与える活性を少なくとも有し、プロテオグリカン合成及び活性に影響を与える活性を少なくとも有する化合物を含む組成物を投与することを含む。さらに、本明細書中に開示されるピリミジンと、ピリミジンを含む組成物とは、上述の疾患を予防又は処置するために使用することができる。
本発明は、グリコシダーゼ酵素の調節に関連する活性を有し、このような酵素の基質に影響を与える本明細書中に記載のピリミジンを含む方法及び組成物をさらに含む。グリコシダーゼ酵素及びこの基質(例えばプロテオグリカン及び糖化タンパク質)への活性は、種々の疾患(例えば、脈管の状態、プロテオグリカン関連疾患、腎臓病、自己免疫疾患及び炎症性疾患)からなる局面である。本明細書中に記載のピリミジンは、グリコシダーゼ酵素の基質の濃度に影響を与える活性を有しており、このような脈管の疾患、炎症性疾患、転移性疾患、及び全身性疾患の処置方法において使用される。
本発明の別の態様は、疾患又は状態の一局面として炎症を有する状態又は疾患を処置及び予防するための本発明のピリミジンを含む方法及び組成物を含む。本発明の1つの態様は、炎症、特に糖化タンパク質又はAGEの蓄積又は存在と関連する炎症を阻害するのに有効なピリミジンを含む方法及び組成物に関する。処置方法は、炎症性反応を調節する活性を少なくとも有するピリミジンを含む組成物を投与することを含む。ここで、炎症性反応とは生物学的状態からなる要素であり、限定されないが、I型糖尿病及びII型糖尿病から誘発される脈管障害の脈管合併症、他の脈管障害、微小血管障害、腎不全、アルツハイマー症候群、及び炎症によって誘発された疾患(例えばアテローム性動脈硬化症)が挙げられる。本発明の別の態様は、炎症性サイトカイン及び他の炎症関連分子と関連する疾患、前提条件又は病変を処置するための方法及び組成物も含む。
本発明は、本明細書中に開示される化合物を含む薬学的組成物も含む。この化合物及び薬学的組成物の投与経路及び有効量の用量も開示されている。例えば、本発明の化合物は、疾患を有効に処置するための種々のプロトコルにおいて他の薬学的薬剤と組み合わせて投与することができる。
別の態様では、本発明は、本明細書中に開示される少なくとも1つの化合物を含有するか、又はこの化合物でコーティングされた、薬物を送達するか又は溶出する医学デバイスに関する。本発明の化合物を用いるのに適した医学デバイスとしては、限定されないが、ステント、及び少なくとも1つの化合物を送達するのに適した基材を提供可能な他の医学デバイスが挙げられる。
(発明の詳細な説明)
本発明によれば、新規ピリミジン化合物と、ピリミジン化合物を含む新規組成物とが本明細書中に記載される。1つの態様では、本発明にかかる化合物、これらの化合物を含む組成物は、式(II)の置換ピリミジン化合物又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を含む:
Figure 2008538544
〔式中:
及びYは、それぞれの場合において、独立して>NR、−(CH−、−(CH−(CH=CH)(CH−、>CR、−(CH(C≡C)(CH−、−O−、>CO、−S−、>SO又は>SOであり;ここで、n、p、及びqは独立して0〜3の整数であり;
及びRは、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、アルコキシアルキル、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクリル(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有し、任意のヘテロアリール又はヘテロシクリルは、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む);又は(2)水素;
及びYが独立して>NRである場合;
(1)対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(a)置換又は非置換のアルキル、アリール、アルコキシアルキル、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(b)水素;又は
(2)対応するYは、以下のものから選択される環状構造である(ここで、zは1又は2である):(a)−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのさらなるヘテロ原子又はヘテロ基を必要に応じて含む置換又は非置換の環式環;又は(b)置換又は非置換のモルホリニル、ピペラジニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、又はピペリジニル(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);ここで、環状Y構造上の任意の置換基は、独立して以下のもののうち少なくとも1つから選択される:(i)ヒドロキシル又はハロゲン;又は(ii)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリール(これらのいずれかは約6個までの炭素原子を有する);
がピペラジニルである場合、ピペラジン窒素は、アルキル、シクロアルキル、アシル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、SO、SONR 又はCOで場合により置換され、ここで、Rは、独立して以下のものから選択される:(a)約8個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(b)水素;
又はYが独立して−O−又は−S−である場合、対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、アルコキシアルキル、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
ここで、Y又はYが独立して、−(CH−、−(CH−(CH=CH)(CH−、>CR、−(CH(C≡C)(CH−、>CO、>SO又は>SOである場合、対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(1)置換又は非置換のアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、アルコキシアルキル、アリール、−CO、−COR、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、シアノ、又はヒドロキシル;
及びRは、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)置換又は非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、ハロアルキル、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、−CO、−COR、−NR、−SONR、−SO、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);(2)水素;ハロゲン;ヒドロキシル;又はシアノ;又は(3)Y
、R、R又はRのいずれかは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、N(R、−COR、−OCOR、−CON(R、−(CHCO(bは0〜3の整数である)、−SO、−OCO(CHCOOR10、−NHSO又は−SON(R(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、ヒドロキシル、又はシアノ;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、独立して、約8個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、Rは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、カルボン酸又はそのエステルで置換され;及び
又はRのうちいずれかは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、−COR10、CO10、−CON(R10、−SR10、−SO10、−SON(R10又は−N(R10(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する)から独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は水素〕。
別の態様では、本開示は、下式(IIi)を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びYは、それぞれの場合において、独立して>NR、−(CH−(nは0又は1である)、−S−、−O−、>CO、又は>SOであり;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、アルコキシアルキル、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクリル(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有し、任意のヘテロアリール又はヘテロシクリルは、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む);又は(2)水素;
又はYが独立して>NRである場合;
(1)対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(a)置換又は非置換のアルキル、アリール、アルコキシアルキル、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(b)水素;又は
(2)対応するY(ここで、zは1又は2である)は、モルホリニル、ピペラジニル、又はピペリジニルから選択され(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する)、Yがピペラジニルである場合、ピペラジン窒素は、アルキル、シクロアルキル、アシル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、SO、SONR 又はCOで場合により置換され、ここで、Rは、独立して以下のものから選択される:(a)約8個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(b)水素;
又はYが独立して−O−又は−S−である場合、対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、アルコキシアルキル、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
又はYが独立して、−(CH−、>CO、又は>SOである場合;対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(1)置換又は非置換のアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、アルコキシアルキル、アリール、−CO、−COR、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、シアノ、又はヒドロキシル;
及びRは、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)3個未満の炭素原子を有するハロアルキル;(2)約10個までの炭素原子を有するアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリル(ここで、任意のヘテロアリール又はヘテロシクリルは、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む);(3)水素;又は(4)Y
、R、又はRのいずれかは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、N(R、−SO、又は−SON(R(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、又はシアノ;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、独立して、約8個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり;及び
又はRのうちいずれかは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、−COR10、CO10、−CON(R10、−SR10、−SO10、−SON(R10又は−N(R10(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する)から独立して選択される少なくとも1つの基で置換される;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は水素〕。
さらに別の態様では、下式(IIii)を有する化合物及びこれらの化合物、又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を含む組成物が開示される:
Figure 2008538544
〔式中:
及びYは、それぞれの場合において、独立して>NR、>(CH(nは0又は1である)、−O−、>CO、又は>SOから選択され;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、アルコキシアルキル、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクリル(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有し、任意のヘテロアリール又はヘテロシクリルは、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む;又は(2)水素;
及びYが独立して>NRである場合;
(1)対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(a)置換又は非置換のアルキル、アリール、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(b)水素;又は
(2)対応するY(ここで、zは1又は2である)は、モルホリニル、ピペラジニル、又はピペリジニルから選択され、Yがピペラジニルである場合、ピペラジン窒素は、アルキル、シクロアルキル、アシル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、SO、SONR 又はCOで場合により置換され、ここで、Rは、独立して以下のものから選択される:(a)約8個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(b)水素;
又はYが独立して−O−である場合;対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;及び
又はYが独立して−(CH−、>CO、又は>SOである場合;対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(1)置換又は非置換のアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、アルコキシ、アリール、又は−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、シアノ、又はヒドロキシル;
及びRは、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)3個未満の炭素原子を有するハロアルキル;(2)約10個までの炭素原子を有するアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリル(ここで、任意のヘテロアリール又はヘテロシクリルは、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む);(3)水素;又は(4)Y
、R、又はRのいずれかは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、N(R、−SO、又は−SON(R(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、又はシアノ;
又はRのいずれかは、必要に応じて、独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル、−SO10、−SR10、−SON(R10、又は−N(R10から選択される少なくとも1つの基で置換され(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);及び
、R、及びR10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(2)水素〕。
さらに別の態様では、本発明は、下式(IIiii)を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を含む組成物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びYは、それぞれの場合において、独立して>NR、−(CH−(nは0又は1である)、又は−O−であり;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、アリール、アルコキシアルキル、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し、任意のヘテロアリール又はヘテロシクリルは、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む;又は(2)水素;
及びYが独立して>NRである場合;
(1)対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(a)置換又は非置換のアルキル、アリール、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(b)水素;又は
(2)対応するYは、モルホリニル、ピペラジニル、又はピペリジニルから選択される(ここで、zは1又は2である);Yがピペラジニルである場合、ピペラジン窒素は、アルキル、シクロアルキル、アシル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、SO、SONR 又はCOで場合により置換され、ここで、Rは、独立して以下のものから選択される:(a)約8個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(b)水素;
又はYが独立して−O−である場合;対応するR(ここで、zは1又は2である)は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;及び
又はYが独立して−(CH−である場合;対応するR(ここで、zは1又は2である)は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)置換又は非置換のアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、アルコキシ、アリール、又は−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、シアノ、又はヒドロキシル;
、R、又はRのいずれかは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、N(R、−SO、又は−SON(R(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、又はシアノ;
及びRは、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(2)水素;
は水素又はハロゲンであり;及び
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)3個未満の炭素原子を有するハロアルキル;(2)約10個までの炭素原子を有するアルキル、アリール、−COR、シクロアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリル(任意のヘテロアリール又はヘテロシクリルは、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む);(3)水素;又は(4)Y〕。
さらに別の態様では、本発明は、下式(IIiv)を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びYは、それぞれの場合において、独立して>NR、−(CH−(nは0又は1である)、又は−O−であり;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、アリール、シクロアルキル、又は−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロアリール又はヘテロシクリル(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
及びYが独立して>NRである場合;
(1)対応するRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される(ここで、zは1又は2である):(a)置換又は非置換のアルキル、アリール、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(b)水素;又は
(2)対応するY(zは1又は2である)は、モルホリニル、ピペラジニル、又はピペリジニルから選択される;Yがピペラジニルである場合、ピペラジン窒素は、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、SO、SONR 又はCOで場合により置換され、ここで、Rは、独立して以下のものから選択される:(a)約8個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(b)水素;
又はYが独立して−(CH−又は−O−である場合;対応するR(ここで、zは1又は2である)は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
、R、又はRのいずれかは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、N(R、−SO、又は−SON(R(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、又はシアノ;
及びRは、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(2)水素;及び
及びRは、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)R又は(2)Y〕。
本発明の別の態様は、下式(IIv)を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を包含する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びYは、それぞれの場合において、独立して>NR、−(CH−又は−O−であり;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、アリール、シクロアルキル、又は−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロアリール又はヘテロシクリル(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
及びYが独立して>NRである場合;
(1)対応するR(ここで、zは1又は2である)は、それぞれの場合において、アルキル、アリール、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)から独立して選択され;又は
(2)対応するY(ここで、zは1又は2である)は、モルホリニル、ピペラジニル、又はピペリジニルから選択され;
又はYが独立して>CH−又は−O−である場合;対応するR(ここで、zは1又は2である)は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;及び
及びRは、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)R又は(2)Y〕。
別の態様では、本発明は、下式(IIvi)を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
(zは1又は2である)のうち1つは>NHであり、他のY(zは2又は1である)は、それぞれ>(CH(nは0又は1である)であり;
が>(CHである場合、対応するR(ここで、zは2又は1である)は、置換又は非置換の:(1)アリール;又は(2)−O、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する)から選択され;
が>NHである場合、対応するR(ここで、zは1又は2である)は、置換又は非置換の:(1)アリール;又は(2)−O−、>N−、−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する)から選択され;
又はRのうちいずれかは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、N(R、−COR、−OCOR、−CON(R、−CO、−SO、−OCO(CHCOOR10、−NHSO又は−SON(R(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、ヒドロキシル、又はシアノ;
及びRは、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(2)水素;及び
は水素であり;及び
はR又はYである〕。
この態様では、上述の式(IIvi)の化合物は、以下の置換基を有することができる:
(ここで、zは1又は2である)が>NHである場合、対応するRは、フェニル、
ナフチル、ピリジル、又はベンゾキサゾリルであることができ;及び
(ここで、zは2又は1である)が>(CHである場合、対応するRはそれぞれ、フェニル、ナフチル、ベンゾキサゾリル、ピリジル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、ピラジニル、イミダゾピリジニル、ベンズジオキソラニル、モルホリニル、ピペラジニル、又はピペリジニルであることができる。
別の態様では、この開示は、下式(IIvii)を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を包含する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びYは、それぞれの場合において、独立して>(CH(nは0又は1である)であり;
及びRは、置換又は非置換の:(1)アリール;又は(2)−O−、>N−又は−S−、>SO−又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する)から独立して選択され;
又はRのうちいずれかは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、N(R、−COR、−OCOR、−CON(R、−CO、−SO、−OCO(CHCOOR10、−NHSO又は−SON(R(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、又はシアノ;
及びRは、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(2)水素;及び
は水素又はハロゲンであり;及び
はR又はYである〕。
この態様では、式(IIvii)のR及びRは、独立して、フェニル、ナフチル、ベンゾキサゾリル、ピリジル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、ピラジニル、イミダゾピリジニル、ベンズジオキソラニル、モルホリニル、ピペラジニル又はピペリジニルであることができる。
別の態様では、この開示は、下式(IIviii)を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物をさらに提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びYは、それぞれの場合において、独立して−O−、−S−、>NR、−(CH−、−(CH(C≡C)(CH−をあらわし;ここで、n、p、及びqは独立して0をあらわし;
対応するR(ここで、zは1又は2である)は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(a)置換又は非置換のアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、−COR、アリール、アラルキル、−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール;又は(b)水素;
は水素又はアルキルであり;
は水素であり;
は、置換又は非置換のアルキル、アリール、−O−、>N−、−S−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール;又は(2)水素、ハロゲン、ヒドロキシルであり;
及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−OCOR、−CON(R、−(CHCO、−OCO(CHCOOR10(bは0〜3の整数である)、−SO、−NHSO又は−SON(R;又は(2)水素、ハロゲン、又はヒドロキシル;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、独立して、アルキル、ハロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。Rは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、カルボン酸又はそのエステルで置換され;
は、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、−COR10、−SR10、−SO10、−SON(R10又は−N(R10から独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;及び
10は、それぞれの場合において、独立して、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール又はヘテロシクリルである。
さらに、この態様では、上述の式(IIviii)の化合物は、以下の置換基を有することができる:
及びYは、それぞれの場合において、独立して、>NR、−(CH−、−(CH(C≡C)(CH−をあらわすことができ;ここで、n、p、及びqは独立して0をあらわし;R及びRは、それぞれの場合において、置換又は非置換のシクロアルキル、アリール、−O−、>N−、−S−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され;
は水素であり;
は水素であり;
は、置換又は非置換のアリール、−O−、>N−、−S−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールであり;
及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−OCOR、−CON(R、−(CHCO、−OCO(CHCOOR10(bは0〜3の整数である)、−SO、−NHSO又は−SON(R;又は(2)水素、ハロゲン、又はヒドロキシル;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、独立して、アルキル、ハロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。Rは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、カルボン酸又はそのエステルで置換され;
は、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、−COR10、−SR10、−SO10、又は−SON(R10から独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;及び
10は、それぞれの場合において、独立して、水素、アルキル、アリール、又はヘテロシクリルである。
それに加えて、この態様では上述の式(IIviii)は、以下の構造も有することができる;
及びYは、それぞれの場合において、独立して−(CH−をあらわすことができ;ここで、nは0であり;
は、置換又は非置換アリール、又は−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロアリール又はヘテロシクリルであり;ここで、上記ヘテロシクリル又はヘテロアリールの炭素原子は、ピリミジン環の炭素原子に接続しており;
は、置換又は非置換の窒素含有ヘテロシクリルであり、必要に応じて、−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとももう1つのヘテロ原子をさらに含有してもよく、上記ヘテロ環の窒素原子は、ピリミジン環の炭素原子に接続しており;
は置換又は非置換のアリール又はヘテロアリールであり;
及びRは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ又は−SO10から独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;及び
10は、約6個までの炭素原子を有するアルキル又はアリールである。
さらに本発明のこの態様に関し、上述の式(IIviii)の化合物は、以下の置換基を有することもできる:
及びYは、それぞれの場合において、独立して−(CH−をあらわすことができ;ここで、nは0であり;
は、置換又は非置換の窒素含有ヘテロシクリルであり、必要に応じて、−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとももう1つのヘテロ原子をさらに含有してもよく、上記ヘテロ環の窒素原子は、ピリミジン環の炭素原子に接続しており;
は、置換又は非置換のアリール、−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロアリール又はヘテロシクリルであり、ここで、上記ヘテロアリール又はヘテロシクリルの炭素原子は、ピリミジン環の炭素原子に接続しており;
は置換又は非置換のアリール又はヘテロアリールであり;
及びRは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、又はハロアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ又は−SO10から独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;及び
10は、アルキル又はアリールである。
さらに本発明のこの態様に関し、上述の式(IIviii)の化合物は、以下の置換基を有することもできる:
は、−(CH−をあらわし、nは0であり;
はNHをあらわし;
及びRは、それぞれの場合において、置換又は非置換のアリール又はヘテロアリールから独立して選択され;
は、置換又は非置換の窒素含有ヘテロシクリルであり、必要に応じて、−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとももう1つのヘテロ原子をさらに含有してもよく、上記ヘテロ環の窒素原子は、ピリミジン環の炭素原子に接続しており;
及びRは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−SO、又は−SON(Rから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、又はアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、又はアリールであり;
は、アルキル、ハロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。
さらなる態様では、この開示は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれぞれそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を包含する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びRは、それぞれの場合において、置換又は非置換のシクロアルキル、アリール、アラルキル、−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され;
は、置換又は非置換の窒素含有ヘテロシクリル又はヘテロアリールであり、必要に応じて、−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとももう1つのヘテロ原子をさらに含有してもよく、上記ヘテロシクリル又はシクロアリールの窒素原子は、ピリミジン環の炭素原子に接続しており;
及びRは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、又はハロアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;及び
は、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル又はアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの基で置換される。
この態様では、上述の式(II−A1)及び(II−A2)で示される化合物は、以下の置換基を有することができる:
及びRは、それぞれの場合において、置換又は非置換のシクロアルキル又はアリールから独立して選択されることができ;
は、置換又は非置換の窒素含有ヘテロシクリルであり、必要に応じて、−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとももう1つのヘテロ原子をさらに含有してもよく、上記ヘテロシクリルの窒素原子は、ピリミジン環の炭素原子に接続しており;
及びRは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル又はアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、必要に応じて、ヒドロキシル又はアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの基で置換される。
さらなる態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれぞれそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、NH又は−(CH−をあらわし、nは0であり;
及びRは、それぞれの場合において、置換又は非置換のアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され;
は、置換又は非置換のアリールであり;
及びRは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−SO又は−SON(Rから選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−COR、−SR、又は−SOから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、それぞれの場合において、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、又はアリールであり;
は、アルキル、ハロアルキル、アリール又はヘテロアリールである。
特定の態様に関し、上述の式(II−B1)及び(II−B2)の化合物は、以下の置換基を有することができる:
は、−(CH−であることができ;ここで、nは0であり;
は、置換又は非置換の窒素含有ヘテロシクリルであり、必要に応じて、−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとももう1つのヘテロ原子をさらに含有してもよく、上記ヘテロシクリルの窒素原子は、ピリミジン環の炭素原子に接続しており;
は、置換又は非置換のアリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルであり、これらは必要に応じて、−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとももう1つのヘテロ原子をさらに含有してもよく;
は、置換又は非置換アリール、又は−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロアリール又はヘテロシクリルであり;
及びRは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−SO又は−SON(Rから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ又は−SOから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、それぞれの場合において、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、又はアリールであり;及び
は、アルキル、ハロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。
さらに本発明のこの態様に関し、上述の式(II−B1)及び(II−B2)で示される化合物は、以下の置換基を有することもできる:
は、−(CH−をあらわすことができ、nは0であり;
は、モルホリニル又はヒドロキシル置換ピペリジニル、チオモルホリニル、ピペラジニルであり、ここで、上記ヘテロシクリルの炭素原子は、ピリミジン環の炭素原子に接続しており;
は置換又は非置換のアリールであり;
は置換又は非置換のアリールであり;
及びRは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロアルキル、又はハロアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、必要に応じて、ハロゲン、アルコキシ又はハロアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの基で置換される。
なおさらなる態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれぞれそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、NH又は−(CH−をあらわし、nは0であり;
及びRは、それぞれの場合において、置換又は非置換アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、又は−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され;
は置換又は非置換のアリールであり;
及びRは、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−SO又は−SON(Rから独立して選択される少なくとも1つの基で場合により置換され;
は、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル又はアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、水素、アルキル、ハロアルキル;又はアリールであり;及び
は、アルキル、ハロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。
本発明のこの態様に関し、上述の式(II−C1)又は(II−C2)の化合物は、以下の置換基を有することもできる:
は、−(CH−をあらわし、ここで、nは0であり;
は、置換又は非置換のアリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルであり、これらは、場合により−O−、>N−、−S−又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む少なくとももう1つのヘテロ原子をさらに含有してもよく;
は、置換又は非置換の窒素含有ヘテロシクリル、ヘテロアリールであり、必要に応じて、−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとももう1つのヘテロ原子をさらに含有してもよく、上記ヘテロ環の窒素原子は、ピリミジン環の炭素原子に接続しており;
は置換又は非置換のアリールであり;
及びRは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−SO、又は−SON(Rから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、又はアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、又はアリールであり;及び
は、アルキル、ハロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。
さらに本発明のこの態様に関し、式(II−C1)又は(II−C2)の化合物は、以下の置換基を有することもできる:
は、−(CH−をあらわし;ここで、nは0であり;
は置換又は非置換アリールであり;
は、モルホリニル、ピペラジニル、チオモルホリニル、ピペリジニルであり、上記ヘテロ環の窒素原子は、ピリミジン環の炭素原子に接続しており;
は置換又は非置換のアリールであり;
及びRは、必要に応じて、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−SO又は−SON(Rから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、必要に応じて、ハロゲン又はアルコキシから独立して選択される少なくとも1つの基で置換され;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、又はアリールであり;及び
は、アルキル、ハロアルキル、アリール、又はヘテロアリールである。
さらに別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれぞれそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びYは、>NR、−O、−S−、又は−(CH−(nは0又は1である)から独立して選択され;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し、任意のヘテロアリール又はヘテロシクリルは、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む);又は(2)水素;
及びYが、独立して>NRである場合;
(1)対応するR(zは1又は2である)は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(a)置換又は非置換のアルキル、アリール、シクロアルキル、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(b)水素;又は
(2)対応するY(zは1又は2である)は、以下のものから選択される環状構造である:(a)置換又は非置換の環式環(−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのさらなるヘテロ原子又はヘテロ基を場合により含んでもよい);又は(b)置換又は非置換のモルホリニル、ピペラジニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、又はピペリジニル(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);ここで、環状Y構造上の任意の置換基は、独立して以下のもののうち少なくとも1つから選択される:(a)ヒドロキシル;又は(b)6個までの炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、アリール、又はヘテロアリール;
がピペラジニルである場合、ピペラジン窒素は、アルキル、シクロアルキル、アシル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、SO、SONR 又はCOで場合により置換され、ここで、Rは、独立して以下のものから選択される:(a)約8個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(b)水素;
又はYは独立して−(CH−であり−;対応するR(zは1又は2である)は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)アルキル、ハロアルキル、−COR、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、アルコキシアルキル、アリール、−CO、−COR、又は−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(b)水素、ハロゲン、シアノ、又はヒドロキシル;
は、独立して以下のものから選択される:(1)アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルキル、アルキルスルホニル、アリール、−CO、−COR、−NR、−SONR、又は−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(2)水素、ハロゲン、ヒドロキシル、又はシアノ;
及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル;アルコキシ;アルキルチオ;ハロアルキル;シクロアルキル;アリール;−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール;ハロアルコキシ;−NR ;−COR;−CONR ;−SO;−NHSO;又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)10個までの炭素原子を有するアルキル又はハロアルキル;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)10個までの炭素原子を有するアルキル又はハロアルキル;又は(2)水素又はヒドロキシル;及び
のうちいずれかは、必要に応じて、以下のものから独立して選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、−COR10、−CO10、−SO10、−SONR10 又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(2)水素;又は(3)ヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は水素〕。
別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれぞれそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中、
及びYは、>NR、−O−、又は−CH−から独立して選択され;
は、それぞれの場合において、独立して水素又はメチルであり;
又はYが独立して>NRである場合;
(1)対応するR(zは1又は2である)は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(a)アルキル、アリール、シクロアルキル、又は−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(b)水素;又は
(2)対応するY(ここで、zは1又は2である)は、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、又はピロリジニルから選択され;Yがピペラジニルである場合、ピペラジン窒素は、アルキル、シクロアルキル、アシル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、SO、又はSONR で場合により置換され、ここで、Rは、独立して以下のものから選択される:(a)約8個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(b)水素;
がピペリジニル又はピロリジニルから選択される場合、ピペリジニル環又はピロリジニル環は、場合により以下のもので置換される:(1)10個までの炭素原子を有するアルキル、又はハロアルキル;又は(2)ヒドロキシル;
又はYが独立して−CH−である場合、対応するR(ここで、zは1又は2である)は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アリール、又は−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)から独立して選択され;
は、独立して以下のものから選択される:(1)10個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルコキシ、アリール又はヘテロアリール又はヘテロシクリル(ここで、任意のヘテロアリール又はヘテロシクリルは、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む);又は(2)Y
、R、又はRのいずれかは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−NR 、−SO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、シアノ、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、ハロアルキル、又はアリール(これらのいずれかは6個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、独立して、アルキル、ハロアルキル、又はアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)であり;及び
は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−COR10、−CO10、−CONR10 、−SO10、−SONR10、又は−NR10(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン又はヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(2)水素。
さらに別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びYは、独立して>NR又は−(CH−であり;
は、それぞれの場合において、独立してメチル又は水素であり;
及びYが独立して>NRである場合;
(1)対応するR(ここで、zは1又は2である)は、それぞれの場合において、アリール、又は−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)から独立して選択され;又は
(2)対応するY(ここで、zは1又は2である)は、モルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル又はピペリジニルから選択され;Yは、以下のものによって場合により置換される:(a)10個までの炭素原子を有するアルキル又はアシル;又は(b)ヒドロキシル又は水素;
又はYが独立して、−(CH−である場合;対応するR(ここで、zは1又は2である)は、それぞれの場合において、置換又は非置換のアリール、又は−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む置換又は非置換のヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)から独立して選択され;
又はRのうちいずれかは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−O−CH−O−、−OCOR、−NR 、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、又はシアノ;
及びRは、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)10個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(2)水素;及び
は、それぞれの場合において、置換又は非置換の:10個までの炭素原子を有するアルキル、アリール又はヘテロアリール又はヘテロシクリル(ここで、任意のヘテロアリール又はヘテロシクリルは、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む)から独立して選択され;
は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、ハロアルコキシ、アルコキシ、−COR10、−CONR 、−SO10、−SONR10 又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン又はヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
本発明のさらに別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、>NR又は−(CH−から選択され;
及びRは、置換又は非置換のシクロアルキル、アリール、又は−O−、>N−、−S−、>CO又は−SO−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する)から独立して選択され;
はメチル又は水素から選択され;
は、置換又は非置換のアルキル、アリール、又は−O−、>N−、−S−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する)から選択され;
及びRは、必要に応じて、以下のものから独立して選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、シアノ、CONR 、−SO、−NHSO、又は−SON(R(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択される(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、ハロアルコキシ、アルコキシ、−COR10、−CONR 、−SO10、−SONR10 、又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン又はヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
本発明の別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びRは、置換又は非置換のアリール、又は−O−、>N−、−S−、−SO−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)から独立して選択され;
は、置換又は非置換のアリール、又は−O−、>N−、−S−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む置換又は非置換のヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択される(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、ハロアルコキシ、アルコキシ、−COR10、−CO、−CONR 、−SO、−SONR10 又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン又はヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
本発明のさらに別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
、R及びRは、置換又は非置換のアリール、又は−O−、>N−、−S−、>SO−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む置換又は非置換ヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)から独立して選択され;
、R及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−COR10、−CO、−CONR 、−SO、−SR、−NHSO、−SONR 、−SONR10 、又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)、又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、又は−O−CH−O−;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択される(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);及び
10は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
本発明の別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びRは、独立して以下のものから選択される:(a)置換又は非置換のアルキル、又は−O−、>N−、−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(b)水素;又は(c)ハロゲン又はヒドロキシ;
は、置換又は非置換アリール、又は−O−、>N−、−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)から選択され;
は、3個までの炭素原子を有するアルキル又は水素であり;
及びRは、必要に応じて、以下のものから独立して選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−O−CH−O−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、独立して、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールである(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、ハロアルコキシ、アルコキシ、−COR10、−CONR 、−SO10、−SONR10 、又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(2)ハロゲン;又は(3)ヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
本発明のなお別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びRは、独立して以下のものから選択される:(a)置換又は非置換のアリール、又は−O−、>N−、−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(b)水素、又は(c)ハロゲン又はヒドロキシ;
は、以下のものから選択される:(1)置換又は非置換のアルキル、又は−O−、>N−、−S−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、シアノ、ヒドロキシル、又は−O−CH−O−;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、独立して、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールである(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、ハロアルコキシ、アルコキシ、−COR10、−CONR 、−SO10、−SONR10 又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(2)ハロゲン;又は(3)ヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
さらに別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びRは、置換又は非置換のアリール、又は−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む置換又は非置換ヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)から独立して選択され;
11は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
mは0〜3までの整数であり;及び
及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、ハロアルキル、又はアリール(これらのいずれかは6個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;及び
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する〕。
さらに別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれぞれそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、−O−、>N−、−S−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む置換又は非置換のヘテロシクリル(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する)から選択され;
n及びmは独立して0〜3までの整数であり;
11及びR12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−CO、−SO、−SR、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
は、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で場合により置換される:(a)アルキル、−COR、−CO、−CONR 、−SO、又は−SONR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
この態様では、Rは、
Figure 2008538544
から選択することができ、ここで、XがCH、O、NH、NMe、NEt、S、SO、又はCH(OH)から選択され;及び
11及びR12は、それぞれの場合において、OCF、OMe、Cl、F、SOMe、CF、Me、COMe、SMe、CONHMe、NHSOMe、SONH、SONHMe、SONMe、CONH、CONMe、COMe、COH、−OCHO−、又はOHから独立して選択することができる。
さらに別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれぞれそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、以下のものから選択される:(1)水素、クロロ、又はヒドロキシ;又は(2)置換又は非置換のアリール、ヘテロアリール、又はアルコキシ(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
n及びmは独立して0〜3までの整数であり;
11及びR12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
がアリール又はヘテロアリールである場合、Rは、必要に応じて、以下のものから独立して選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、ハロアルコキシ、アルコキシ、−COR10、−CONR 、−SO10、−SONR10 又は−NR10 (これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);(2)水素又はヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
本発明の別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
11、R12及びR13は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
m、n及びpは0〜3までの整数から独立して選択され;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、ハロアルキル、又はアリール(これらのいずれかは6個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;及び
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
本発明のさらに別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれぞれそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、>NH又は−O−から選択され;
は、置換又は非置換のアルキル、シクロアルキル、アリール、ベンジル、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択され(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
11及びR12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)−OCHO−、ハロゲン、又はヒドロキシル;
n及びmは独立して0〜3までの整数から選択され;及び
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、ハロアルキル、又はアリール(これらのいずれかは6個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;及び
は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;及び
は、必要に応じて、以下から独立して選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、又はハロアルコキシ(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ヒドロキシル、COH、又はCOEt〕。
本発明の別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、>NR又は−(CH−から選択され、nは0であり;
はメチル又は水素から選択され;
及びRは、置換又は非置換のアリール、又は−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む置換又は非置換のヘテロアリール又はヘテロシクリルから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
mは0〜3までの整数であり;
11は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−SO10、−SR、−NHSO、−SONR 、又は−SONR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、ハロアルキル、又はアリール(これらのいずれかは6個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;及び
10は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
式(II−M2)の1つの態様では;Y
Figure 2008538544
であり、
Figure 2008538544
Figure 2008538544
である場合、
の1つのオプションはR
Figure 2008538544
ではないことである。
本発明の別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は>NR又は>(CH(nは0又は1である)から選択され;
及びRは、独立して以下のものから選択される:(a)置換又は非置換アルキル、シクロアルキル、アリール、又は−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);(b)水素、又は(c)ハロゲン又はヒドロキシ;
は、3個までの炭素原子を有するアルキル又は水素であり;
は、以下のものから選択される:(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、又は−O−、>N−、−S−又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(2)水素;又は(3)ハロゲン;
及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ヒドロキシル、シアノ、又は−O−CH−O−;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択される(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
がアルキル、アリール、ヘテロシクリル、又はヘテロアリールである場合、Rは、必要に応じて、以下のものから独立して選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、ハロアルコキシ、アルコキシ、−COR10、−CONR 、−SO10、−SONR10 、又は−NR10 (これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);(2)水素;又は(3)ヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
本発明のさらに別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びRは、独立して以下のものから選択される:(a)置換又は非置換アリール、又は−O−、>N−、−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む又はヘテロアリール(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);(b)水素、又は(c)ハロゲン又はヒドロキシ;
は、以下のものから選択される:(1)置換又は非置換のアルキル、アリール、又は−O−、>N−、−S−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(2)水素;又は(3)ハロゲン;
及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−O−CH−O−;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、独立して、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールである(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
がアルキル、アリール、ヘテロシクリル、又はヘテロアリールである場合、Rは、必要に応じて、以下のものから独立して選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、ハロアルコキシ、アルコキシ、−COR10、−CONR 、−SO10、−SONR10 又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(2)水素;又は(3)ヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
本発明のさらに別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びRは、独立して以下のものから選択される:(a)置換又は非置換アリール、又は−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(b)水素、又は(c)ハロゲン又はヒドロキシ;
は、置換又は非置換のアリール又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)から選択され;
は、3個までの炭素原子を有するアルキル又は水素であり;
及びRは、必要に応じて、以下のものから独立して選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択される(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、ハロアルコキシ、アルコキシ、−COR10、−CONR 、−SO10、−SONR10 又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(2)ハロゲン;又は(3)ヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
本発明の別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
及びRは、独立して以下のものから選択される:(a)置換又は非置換アリール、又は−O−、>N−、−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(b)水素、ハロゲン又はヒドロキシル;
は、以下のものから選択される:(1)置換又は非置換のアルキル、又は−O−、>N−、−S−又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−O−CH−O−;
は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、独立して、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールである(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
は、必要に応じて、以下のものから独立して選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、ハロアルコキシ、アルコキシ、−COR10、−CONR 、−SO10、−SONR10 、又は−NR10 (これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);(2)ハロゲン;又は(3)ヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
本発明のさらに別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、−O−、>N−、−S−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む置換又は非置換のヘテロシクリルであり、これらは10個までの炭素原子を有し;
n及びmは独立して0〜3までの整数であり;
11及びR12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
は、必要に応じて、以下のものから独立して選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、−COR10、−CONR 、−SO10、−SONR10 (これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)ヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
さらに別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、置換又は非置換アリール、又は−O−、>N−、−S−又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む置換又は非置換のヘテロアリール又はヘテロシクリル(これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する)から選択され;
11は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−CO、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
mは0〜3までの整数であり;
12は、OCF、SMe、SOMe、又はSONHMeから選択され;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、−COR、−CO、−CONR 、−SO10、−SONR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
この態様では、R
Figure 2008538544
から選択することができ、Xは、CH、O、NH、NMe、NEt、S、SO、又はCH(OH)から選択され;及び
11は、それぞれの場合において、OCF、OMe、Cl、F、SOMe、CF、Me、COMe、CONHMe、NHSOMe、SONH、SONHMe、SONMe、CONH、CONMe、COMe、COH、−OCHO−、又はOHから独立して選択することができる。
本発明のさらに別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する。
Figure 2008538544
〔式中:
は以下のものから選択される:(1)置換又は非置換のアルコキシ、アリール、又は−O−、−S−、>N−又は>NHから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(2)水素;又は(3)クロロ又はヒドロキシル;
n及びmは独立して0〜3までの整数であり;
11及びR12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、−OCHO−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、ハロアルコキシ、アルコキシ、−COR10、−CONR 、−SO10、−SONR10、又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(2)ハロゲン;又は(3)ヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
11及びRl3は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−O−CH−O−;
m及びpは0〜3を含めた整数から独立して選択され;
12は、OCF、SMe、SOMe、又はSONHMeから選択され;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;及び
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)から独立して選択される〕。
本発明のさらに別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する。
Figure 2008538544
〔式中:
Figure 2008538544
から選択され、Xは、CH、O、NH、NMe、NEt、S、SO、又はCH(OH)から選択され;
11及びR12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
n及びmは0〜3までの整数から独立して選択され;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;及び
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択される(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)〕。
本発明のさらに別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、以下のものから選択される:(1)置換又は非置換のアルコキシ、アリール、又は−O−、>N−、又は−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、クロロ、又はヒドロキシル;
11及びR12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
n及びmは独立して0〜3までの整数から選択され;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、ハロアルキル、又はアリール(これらのいずれかは6個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
は、必要に応じて、以下のものから独立して選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−COR10、−CONR 、−SO10、−SONR10 又はNR10 (これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン又はヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものから選択される:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、>NR又は−(CH−から独立して選択され、nは0又は1であり;
及びRは、独立して以下のものから選択される:(1)置換又は非置換のアルキル、シクロアルキル、アリール、又は−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、又はヒドロキシル;
は、3個までの炭素原子を有するアルキル又は水素から選択され;
は、−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;及び
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する〕。
さらに別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれぞれそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、10個までの炭素原子を有する、−O−、>N−、−S−、>CO又は−SO−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択され;
は以下のものから選択される:(1)置換又は非置換のアルキル、シクロアルキル、アリール、又は−O−、>N−、−S−、>CO又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン;又はヒドロキシル;
nは0〜3までの整数であり;
12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;及び
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する〕。
別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれぞれそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む置換又は非置換のヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
n及びmは独立して0〜3までの整数であり;
11及びR12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択される(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、−COR10、−CONR 、−SO10、又は−SONR10 (これらのいずれかは約10個までの炭素原子を有する);又は(2)ヒドロキシル;及び
10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕。
本発明の別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む置換又は非置換のヘテロアリール又はヘテロシクリルから選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
n及びmは独立して0〜3までの整数であり;
11及びR12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;及び
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択される(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)〕。
この態様では、Rは、
Figure 2008538544
などから選択することができる。
本発明の別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
は、−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む置換又は非置換のヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−COR10、−CO、−CONR 、−SO、−SR、−NHSO、−SONR 、−SONR10 、又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、オキソ、ヒドロキシル、シアノ、又は−OCHO−;
n及びmは独立して0〜3までの整数であり;
11及びR12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;及び
は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択される(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する)〕。
本発明の1つの態様は、下式を有する化合物、及びこれらの化合物を含む組成物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
ピリミジン置換基A、B、及びCは本明細書中に定義されるとおりであるが、置換基A、B、及びCの定義に関する以下の但し書きが適用可能である:
1.B又はCがCFである場合、Aは
Figure 2008538544
ではない;
2.Bが
Figure 2008538544
であり、Aが
Figure 2008538544
である場合、Cは、CH、CHOCH
Figure 2008538544
ではない;
3.Bが
Figure 2008538544
であり、Cが、CH、CHOCH、又は
Figure 2008538544
である場合、Aは
Figure 2008538544
ではない;
4.Aが
Figure 2008538544
であり、Bが
Figure 2008538544
である場合、Cは
Figure 2008538544
ではない;
5.Aが
Figure 2008538544
であり、Bが
Figure 2008538544
である場合、Cは、OH、NH
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
ではない;
6.Bが
Figure 2008538544
であり、Cが
Figure 2008538544
である場合、Aは
Figure 2008538544
ではない;
7.Aが
Figure 2008538544
であり、Bが
Figure 2008538544
である場合、Cは
Figure 2008538544
ではない;
8.Aが
Figure 2008538544
であり、Bが
Figure 2008538544
である場合、Cは
Figure 2008538544
ではない;及び
9.A及びBが
Figure 2008538544
である場合、Cは
Figure 2008538544
ではない。
定義
本開示の式で使用される種々の記号で定義される基、及びこれらの基上で定義される任意の置換基は、以下のような詳細な様式で定義されてもよい。本開示のさらに生物学的な態様に関するさらなる定義は、それぞれの章で以下に詳細に与えられる。他に特定されない限り、特定の基中の炭素原子の数の任意の引用は、非置換の「基本となる」基を指すことが意図され、そのため、この基本となる基上に引用される任意の置換基は、炭素原子の数の限定を含め、それ自身の定義によって記載される。他に特定されない限り、所与の構造のすべての構造異性体、例えば、全エナンチオマー、ジアステレオマー及び位置異性体は、この定義に含まれる。
用語「ハロゲン」又は「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素を含む。
用語「アルキル」基は、直鎖又は分枝のアルキル基の両方を指すために使用される。例示的なアルキル基としては、限定されないが、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、又はデシルなどが挙げられる。他に特定されない限り、アルキル基は、1〜10個の炭素原子を有する。さらに他に特定されない限り、所与の構造のすべての構造異性体、例えば、全エナンチオマー及び全ジアステレオマーがこの定義に含まれる。例えば、他に特定されない限り、用語「プロピル」は、n−プロピル及びiso−プロピルを含む意味を持つ。一方、用語「ブチル」は、n−ブチル、iso−ブチル、t−ブチル、sec−ブチルなどを含む意味を持つ。
「ハロアルキル」は、上に定義されるような少なくとも1つのハロゲン及びアルキル部分を含有する基である。他に特定されない限り、所与の構造のすべての構造異性体、例えば、全エナンチオマー及び全ジアステレオマーがこの定義に含まれる。例示的なハロアルキル基としては、フルオロメチル、クロロメチル、フルオロエチル、クロロエチル、トリフルオロメチルなどが挙げられる。他に特定されない限り、ハロアルキル基は1〜10個の炭素原子を有する。
「アシル」は、H−CO−又はアルキル−CO−基を指すために使用され、ここで、アルキルは上に定義されるとおりである。例示的なアシル基としては、限定されないが、アセチル、プロピオニル、iso−プロピオニル、tert−ブチオニルなどが挙げられる。
「シクロアルキル」基は、単環式又は多環式であってもよい環状アルキル基を指す。例示的なシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、及びシクロデシルが挙げられる。他に特定されない限り、シクロアルキル基は3〜10個の炭素原子を有する。
「アルコキシ」は、−O(アルキル)基を指し、ここで、アルキルは本明細書中で定義されるとおりである。そのために、他に特定されない限り、所与の構造のすべての構造異性体がこの定義に含まれる。例示的なアルキル基としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、iso−プロポキシ、n−ブトキシ、iso−ブトキシ、t−ブトキシなどが挙げられる。他に特定されない限り、アルコキシ基は1〜10個の炭素原子を有する。
「アルコキシアルキル」は、アルコキシ置換基を有するアルキル基であり、ここで、アルコキシ基及びアルキル基は上に定義されるとおりである。例示的なアルコキシアルキル基としては、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシメチル、イソプロポキシメチル、イソプロポキシエチル、イソプロポキシプロピル、t−ブトキシメチル、t−ブトキシメチル、t−ブトキシプロピルなどが挙げられる。他に特定されない限り、アルコキシアルキル基は、典型的には、1〜10個の炭素原子を有する。
「ハロアルコキシ」は、ハロ置換基を有するアルコキシ基である。ここで、アルコキシ基及びハロ基は上に定義されるとおりである。例示的なハロアルコキシ基としては、クロロメトキシ、トリクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、ペルフルオロエトキシ(−OCFCF)、トリフルオロ−t−ブトキシ、ヘキサフルオロ−t−ブトキシ、ペルフルオロ−t−ブトキシ(−OC(CF)などが挙げられる。他に特定されない限り、ハロアルコキシ基は、典型的には、1〜10個の炭素原子を有する。
「アルキルチオ」は、−S(アルキル)基を指し、ここで、アルキル基は上に定義されるとおりである。例示的なアルキル基としては、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、iso−プロピルチオ、iso−ブチルチオなどが挙げられる。他に特定されない限り、アルキルチオ基は、典型的には、1〜10個の炭素原子を有する。
「アルキルスルホニル」は、−SO(アルキル)基を指し、ここで、アルキル基は上に定義されるとおりである。例示的なアルキルスルホニル基としては、メチルスルホニル、エチルスルホニルなどが挙げられる。他に特定されない限り、アルキルスルホニル基は、典型的には、1〜10個の炭素原子を有する。
「アルケニル」は、C=C二重結合を含有する不飽和脂肪族基である。例示的なアルケニル基としては、エテニル、プロペニル、プロパ−1−エニル、イソプロペニル、ブテニル、ブタ−1−エニル、イソブテニル、ペンテニル、ペンタ−1−エニル、ヘキセニル、ペンタ−2−エニル、2−メチル−ブタ−2−エン、2−メチル−ペンタ−2−エニルなどが挙げられる。他に特定されない限り、アルケニル基は、典型的には、2〜10個の炭素原子を有する。
「アルキニル」は、C≡C三重結合を含有する不飽和脂肪族基である。例示的なアルキニル基としては、エテニル、プロピニル、プロパ−1−イニル、ブチニル、ブタイニルなどが挙げられる。他に特定されない限り、アルキニル基は、典型的には、2〜10個の炭素原子を有する。
「アリール」は、6〜14個の炭素原子を有する、場合により置換された単環式又は多環式の芳香族環系である。例示的な基としては、フェニル、ナフチルなどが挙げられる。他に特定されない限り、アリール基は、典型的には、6〜14個の炭素原子を有する
「アラルキル」は、アリール置換基を有するアルキル基であり、ここで、アルキル基及びアリール基は上に定義されるとおりである。例示的なアラルキル基としては、限定されないが、ベンジル、フェネチル(例えば、2−フェネチル)、フェニルプロピル(例えば、3−フェニルプロピル)、ナフチルメチル(例えば、1−ナフチルメチル及び2−ナフチルメチル)などが挙げられる。
「ヘテロアリール」は、4〜10個の炭素原子を有し、−O、>N−、−S−、>NH又はNR(Rは、置換又は非置換のアルキル、アリール、又はアシルである)などから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を有する、上に定義されるような芳香族の単環式又は多環式の環系である。この態様では、>NH又はNRは、ヘテロ原子又はヘテロ基が>N−であり得る場合に含まれると考えられる。例示的なヘテロアリール基としては、ピラジニル、イソチアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピローリル、ピリダジニル、チエノピリミジル、フラニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、1,3−ベンゾオキサチオール、キナゾリニル、ピリジル、チオフェニルなどが挙げられる。他に特定されない限り、ヘテロアリール基は、典型的には、4〜10個の炭素原子を有する。さらに、ヘテロアリール基は、環の炭素原子でピリミジンコア構造に結合することができるか、又はN−置換ヘテロアリール(例えばピロール)に適用可能な場合、ヘテロ原子を介してピリミジンコア構造に結合することができ、これは形式上脱プロトン化して、ヘテロ原子−ピリミジンの直接結合を形成することができる。
「ヘテロシクリル」は、−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を有する3〜10員環の非芳香族の飽和単環式環系又は多環式環系である。例示的なヘテロシクリル基としては、アジリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,3−ジオキソラニル、1,4−ジオキサニルなどが挙げられる。他に特定されない限り、ヘテロシクリル基は、典型的には、2〜10個の炭素原子を有する。ヘテロシクリル基は、ヘテロ原子を介して結合して形式上脱プロトン化することができるか、又はヘテロシクリル基はヘテロシクリル基の炭素原子を介して結合することができる。
「カルボン酸又はその誘導体」は、アミド又はエステルであってもよい。例示的なカルボン酸基としては、CONH、CONHMe、CONMe、CONHEt、CONEt、CONHPh、COOH、COOCH、COOC、又はCOOCが挙げられる。
「環状アミン」は、窒素含有ヘテロアリール又はヘテロシクリル基を意味する。
本発明の1つの態様によれば、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物が提供される:
Figure 2008538544
ここで、Aは、−NH、−SEt、−OH、
Figure 2008538544
から選択され;
Bは、−OH、−OEt、−NHMe、−NH−i−Pr、−O−i−Pr、
Figure 2008538544
から選択され;Cは、−Cl、−OH、−CH
Figure 2008538544
から選択される。
なおさらなる態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
Aは、A1、A2、又はA3から選択され、ここで:
A1は、
Figure 2008538544
であり、A2は
Figure 2008538544
であり、ここで、
nは0又は1であり;
はH又はCHであり;
は、H、F、Cl、OCH、SOCH、SONH、SONHCH、SON(CH、CF、C(O)CH、C(O)NH、C(O)NHCH、又はC(O)N(CHであり;及び
は、H、F、Cl、OH、OCH、OCHCH、SCH、CH、CF、OCF、SOCH、SONH、SONHCH、SON(CH、C(O)CH、C(O)NH、C(O)NHCH、C(O)N(CH、NHSOCHであるか、又はX及びXは縮合1,3−ジオキソラン環を形成し;及び
A3は、H、Cl、NH、SH、SMe、SEt、又はOHであり;及び
B及びCは、独立して以下のものから選択される:
(1)Al又はA2;
(2)
Figure 2008538544
式中、nは0又は1であり、mは、5、6、7、又は8である;又は
(3)Cl、OH、NH、SH、SMe、SEt、OEt、NHMe、NH−i−Pr、O−i−Pr、CH
Figure 2008538544
別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
Aは、A1、A2、又はA3から選択され、ここで:
A1は、
Figure 2008538544
であり、;
A2は
Figure 2008538544
であり、ここで
nは0又は1であり;
はH又はCHであり;
は、H、F、Cl、OCH、SOCH、SONH、SONHCH、SON(CH、CF、C(O)CH、C(O)NH、C(O)NHCH、又はC(O)N(CHであり;及び
は、H、F、Cl、OH、OCH、OCHCH、SCH、CH、CF、OCF、SOCH、SONH、SONHCH、SON(CH、C(O)CH、C(O)NH、C(O)NHCH、C(O)N(CH、NHSOCHであるか、又はX及びXは縮合1,3−ジオキソラン環を形成し;及び
A3は、H、Cl、NH、SH、SMe、SEt、又はOHであり;
Bは、以下のものから選択される:
(1)Al又はA2;
(2)
Figure 2008538544
式中、nは0又は1であり、mは、5、6、7又は8である;又は
(3)Cl、OH、NH、SH、SMe、SEt、OEt、NHMe、NH−i−Pr、O−i−Pr、CH
Figure 2008538544
;及び
Cは以下のものから選択される:
(1)Cl、OH、CH
Figure 2008538544
;又は
(2)
Figure 2008538544
ここで、Xは、H、F、OCH、OCHCH、SCH、CH、CF、OCF、又はSOCHである。
なおさらに別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
〔式中:
Aは、A1又はA2から選択され、ここで:
B及びCは、独立してA2又はA3から選択され、ここで:
A1は、
Figure 2008538544
であり、;
A2は
Figure 2008538544
であり、ここで
nは0又は1であり;
は、H、Cl、F、CF、SOCH、C(O)CH、又はSONHであり;及び
は、H、Cl、F、OCH、OCF、SOCH、C(O)CH、SON(CH、又はSONHCHであるか、又はX及びXは縮合1,3−ジオキソラン環を形成し;及び
A3は
Figure 2008538544
である。
さらに別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
Aは
Figure 2008538544
から選択され;
Bは
Figure 2008538544
から選択され;及び
Cは
Figure 2008538544
から選択される。
さらに別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
A及びBは、
Figure 2008538544
から独立して選択され;及び
Cは
Figure 2008538544
から選択される。
本発明の別の態様は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
Aは、−H、−Cl、−NH、−SH、−SEt、−OH、
Figure 2008538544
Figure 2008538544
から選択され;及び
B及びCは、−Cl、−OH、−OEt、−NHMe、−NH−i−Pr、−O−i−Pr、−CH
Figure 2008538544
Figure 2008538544
から独立して選択される。
なおさらに別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
A及びBは、
Figure 2008538544
から独立して選択され;及び
Cは、
Figure 2008538544
から選択される。
本発明の別の態様では、本発明は、下式を有する化合物及びこれらの化合物を含む組成物又はそれらそれぞれの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を提供する:
Figure 2008538544
A及びBは、
Figure 2008538544
Figure 2008538544
から独立して選択され;及び
Cは
Figure 2008538544
から選択される。
別の態様では、本発明は置換ピリミジン化合物を提供し、この化合物は以下のものであることができる;1−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール;1−[2−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;1−[4−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;(6−モルホリン−4−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン;4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド;4−(2,6−ジフェミル−ピリミジン−4−イルアミノ)−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド;1−{4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン塩酸塩;1−[4−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;1−[2−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン;ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン;(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン;1−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール;1−(6−フェニル−2−フェニルアミノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール;1−(4,6−ジフェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オール;1−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オール;4−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ]−シクロヘキサノール;1−[6−フェニル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;4−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−モルホリン;1−[6−フェニル−2−(3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;1−[4−フェニル−6−(3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリミジン2−イル]−ピペリジン−4−オール;1−[4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−アミン;1−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;1−[2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン;(4−フルオロ−フェニル)−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−アミン;1−[2−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;1−[4−フェニル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;1−[6−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−2−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−(6−モルホリン−4−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミン;1−(6−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール;(2−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン;(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン;フタル酸モノ−[1−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]エステル;1−[2−(4−フルオロ−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;N−{4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル};(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−アミン;N−[4−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−メタンスルホンアミド塩酸塩;4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド;4−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド;(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;(4−メタンスルホニル−フェニル)−(6−モルホリン−4−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミン;[4,6−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン;N−メチル−4−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンゼンスルホンアミド;1−{3−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンゼンスルホンアミド;1−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−シクロヘプチルアミノ−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;1−[6−(3−メタンスルホニル−フェニル)−2−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;1−[6−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−2−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−フェニル−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−アミン;又はそれらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を含む、これらの混合物。
本発明の別の態様により、本明細書中に提供される定義と一致して、本発明はさらに、以下の一般構造IIの化合物を提供する:
Figure 2008538544
構造IIで、置換基Y、R、Y、R、R及びRは、以下のリストに従って選択することができ、各置換基は表1に定義される。
置換基Y及びYは、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、又はYから独立して選択することができる。
置換基Rは、R1A、R1B、R1C、R1D、R1E、R1F、R1G1、R1G2、R1G3、R1G4、R1G5、R1H1、R1H2、R1H3、R1H4、R1H5、R1I、R1J、R1K、R1L、R1M、R1N、R1O、R1P、又はR1Qから独立して選択することができる。
置換基Rは、R2A、R2B、R2C、R2D、R2E、R2F、R2G1、R2G2、R2G3、R2G4、R2G5、R2H1、R2H2、R2H3、R2H4、R2H5、R2I、R2J、R2K、R2L、R2M、R2N、R2O、R2P、又はR2Qから独立して選択することができる。
あるいは、部分Y及びYは、上に定義されるように、YR、YR、YR、YR、YR、YR、YR、YR、YR、YR、又はYRから独立して選択することができる。
置換基Rは、R3A、R3B、R3C、R3D、R3E、R3F、R3G、R3H、R3I、R3J、R3K、R3L、R3M、R3N、R3O、R3P1、R3P2、R3P3、R3P4、R3P5、R3Q1、R3Q2、R3Q3、R3Q4、R3Q5、R3R、R3S、R3T、R3U、又はR3Vから独立して選択することができる。
置換基Rは、R4A、R4B、R4C、R4D、R4E、R4F、R4G、R4H、R4I、R4J、R4K、R4L、R4M、R4N、R4O、R4P1、R4P2、R4P3、R4P4、R4P5、R4Q1、R4Q2、R4Q3、R4Q4、R4Q5、R4R、R4S、R4T、R4U、又はR4Vから独立して選択することができる。
上に引用される置換基は以下に定義される通りであり、これらは本明細書中に与えられる定義と一致している。
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
これらの章では、他に言及されない限り、置換基の炭素原子数は、基本となる化学部分の炭素原子数を指し、任意の置換基中の炭素原子数を含まない。さらに、他に言及されない限り、任意の置換基は、置換基の定義で列挙された炭素原子の大きさに限定されない。
これらの章では、以下の特徴を適用することができる。任意の炭素環式環、N−ヘテロ環式環、モルホリニル、ピペラジニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、又はピペリジニルは、少なくとも1つのヒドロキシル、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリール(これらのいずれかは6個までの炭素原子を有する)で場合により置換することができる。さらに、ピペラジニル部分が置換ピリミジン化合物中に存在する場合、ピペラジン窒素は、アルキル、シクロアルキル、アシル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、SO、SONR 、又はCOで場合により置換され、ここで、Rは、独立して以下のものから選択される:(a)8個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又はb)水素。
水素、ハロゲン、シアノ、又はヒドロキシルで構成されないR、R、R又はR部分のいずれか(例えば、R1A〜R1H、R1M〜R1Q、R2A〜R2H、R2M〜R2Q、R3A〜R3Q及びR3V、R4A〜R4Q及びR4V、R5A〜R5F、及びR6A〜R6F)は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル;アルコキシ;アルキルチオ;ハロアルキル;ハロアルコキシ;シクロアルキル;アリール;−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロアリール又はヘテロシクリル;ハロアルコキシ;−OCHO−;−OCOR;N(R;−COR;−CON(R;−(CHCO(bは0〜3の整数である);−OCO(CHCOOR10(bは0〜3の整数である);−SO;−NHSO;又は−SON(R(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素、ハロゲン、ヒドロキシル、又はシアノ。これらの基では、Rは、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)アルキル;ハロアルキル;−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリール;約6個までの炭素原子を有するアリール;又は(2)水素。さらに、これらの部分では、Rは、それぞれの場合において、独立して、約8個までの炭素原子を有する、アルキル;ハロアルキル;アリール;又は−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールであり、Rは、必要に応じて、以下のもので置換される:(1)アルキル、アルコキシ、カルボン酸、又はカルボン酸エステル(これらのいずれかは8個までの炭素原子を有する);(2)ハロゲン;又は(3)ヒドロキシル。
水素、ハロゲン、シアノ、又はヒドロキシルで構成されないR又はR部分のうちいずれかは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換することができる:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、−COR10、−CO10、−CON(R10、−SO10、−SON(R10又は−N(R10(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);(2)ハロゲン;又は(3)ヒドロキシル;ここで、R10は、それぞれの場合において、独立して以下のものである:(1)約6個までの炭素原子を有するアルキル又はアリール;又は(2)水素。
本発明の代表的な化合物は、表2に示される。表2は、本発明の化合物の排他的な例であることを意図せず、むしろ本発明に包含されるヘテロ環式環の一例である。
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
本発明のこの態様では、本明細書中に提供される化合物は、キラル又はアキラルであってもよく、又はこれらの化合物は、ラセミ混合物、ジアステレオマー、純粋なエナンチオマー、プロドラッグ、互変異性体又はそれらの任意の混合物として存在してもよい。キラル化合物について、個々のエナンチオマー、個々のジアステレオマー、及びエナンチオマーの任意の混合物、ジアステレオマーの任意の混合物、又はエナンチオマー及びジアステレオマーの任意の混合物が本明細書中の化合物に包含される。さらに、本発明は、本明細書中で提供される化合物、それらの塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)、又はこれらの任意の混合物を含む、任意の組み合わせも包含する。
本明細書中で使用される場合、用語「薬学的に受容可能な」塩又は「薬理学的に受容可能な」塩は、一般的に、アニオン性又はカチオン性のいずれかであり、対となるカチオン又はアニオンとの化合物の塩又は錯体であり、ヒト又は動物が消費するのに適していると一般的にみなされるものを指す。例えば、薬学的に受容可能な塩は、ヒト又は動物が消費するのに適していると一般的にみなされるアニオンである酸との反応又は錯体化で形成する本明細書中で開示される化合物の塩を指すことができる。この態様では、薬理学的に受容可能な塩は、有機酸又は無機酸との塩を含む。薬理学的に受容可能な塩の例としては、限定されないが、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩などが挙げられる。
これらの塩は、塩基(例えば、有機塩基、無機塩基、有機金属塩基、Lewis塩基、Bronsted塩基、又はこれらの任意の混合物)を用いて化合物の酸部分(例えば、カルボン酸部分、OH、又はNHなど)を脱プロトン化することによって形成されてもよい。化合物が酸性部分を有する場合には、適切な薬学的に受容可能な塩は、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、又は有機塩基との塩などを含むことができる。この態様では、アルカリ金属塩の例としては、限定されないが、ナトリウム塩及びカリウム塩が挙げられ、有機塩基との塩の例としては、限定されないが、メグルミン塩などが挙げられる。薬理学的に受容可能な塩は、従来の手段によって調製されてもよい。薬学的に受容可能な塩のさらなる例、及びこれらの塩の調製方法は、例えば、Bergら、J.Pharma.Sci、66、1−19(1977)中に見出される。
さらなる態様では、本発明は、本明細書中に開示される化合物を少なくとも1つ含む組成物も提供する。この組成物は、薬学的に受容可能なキャリアと本明細書中に開示される少なくとも1つの化合物とを含む。この態様では、少なくとも1つの化合物は、中性の化合物(塩、又は塩の任意の組み合わせ)として存在することができる。本発明は、本明細書中に開示される化合物を少なくとも1つ含み、キャリア、佐剤、希釈剤、賦形剤、防腐剤、溶媒和物、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬学的に受容可能な添加剤を必要に応じて含む組成物も包含する。
さらに、本発明は、本明細書中に開示される化合物を少なくとも1つ含み、キャリア、佐剤、希釈剤、賦形剤、防腐剤、溶媒和物、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬学的に受容可能な添加剤を必要に応じて含む薬学的組成物も包含する。ここで、この薬学的組成物は、錠剤、カプセル剤、シロップ、カシェ剤、散剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤、乳剤、ボーラス、ロゼンジ、坐剤、クリーム、ゲル、ペースト、発泡体、スプレー、エアロゾル、マイクロカプセル剤、リポソーム、又は経皮パッチの形態である。
別の態様では、本発明は、本明細書中に開示される化合物を少なくとも1つ含み、キャリア、佐剤、希釈剤、賦形剤、防腐剤、溶媒和物、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬学的に受容可能な添加剤を場合により含み、化学療法剤、免疫抑制剤、サイトカイン、細胞毒性剤、抗炎症剤、抗リウマチ剤、心血管作動剤、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬剤をさらに含む薬学的組成物も包含する。
本発明の別の態様は、本明細書中に開示される少なくとも1つの化合物をパーリカン発現を誘発するのに効果的な量投与する工程を含む、パーリカンの発現が低いことにより媒介される状態又は疾患を処置する方法において本明細書中に開示される化合物及び組成物を用いることに関する。
本発明のさらなる態様は、本明細書中に開示される少なくとも1つの化合物を有効量投与する工程を含む、アテローム性動脈硬化症、関節炎、再狭窄、糖尿病性ネフロパシー、又は異脂肪血症を処置する方法において本明細書中に開示される化合物及び組成物を用いることに関する。
置換ピリミジン化合物の調製
本発明の1つのさらなる態様は、本明細書中に開示される一般式を有する化合物を調製するためのプロセスを提供する。そのため、置換ピリミジン類似体は、標準的な合成方法を用い、容易に商業的に入手可能な出発原料を使用して一般的に調製されてもよい。本明細書中に開示される一般的な反応スキーム及び実施例によって示されるように、提供される一般的な合成方法は当業者に容易に理解され、特定の種類の化合物について必要な変形は、当業者にとっては簡潔にかつ容易に理解され、認識される。以下の一般的な反応スキームでは、変更可能な化学部分は、本明細書中に提供される化合物及び化合物上の置換基の記載と一致する任意の化学基を指す。さらに、以下のスキームで、用語「パラジウム触媒」は、適切なパラジウム触媒を指し、典型的にはPd(0)又はPd(II)の錯体であり、限定されないが、パラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、酢酸パラジウム(II)等の化合物が挙げられ、これらは、記載の反応を触媒することが知られている。1つの態様では、触媒系は、単座配位子又はキレート配位子を含んでもよい。これらの例としては、限定されないが、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)1,1−ビナフチル、トリ−tert−ブチルホスフィンなどが挙げられ、炭酸ナトリウム、ナトリウムtert−ブトキシド又はカリウムtert−ブトキシド又はリン酸カリウム等の塩基を含んでもよい。遷移金属による触媒反応は典型的には周囲温度又は高温で、種々の不活性溶媒を用いて行われてもよく、不活性溶媒の例としては、限定されないが、トルエン、ジオキサン、DMF、n−メチルピロリジン、エチレングリコール、ジメチルエーテル、ジグリム、アセトニトリル、又はこれらの任意の組み合わせが挙げられる。1つの態様では、例えば、一般的に使用される試薬及び触媒の対としては、限定されないが、アリールボロン酸とパラジウム(0)(Suzuki反応、Miyaura及びSuzuki、Chem.Rev.1995、95、2457)が挙げられる。
以下の一般的な反応スキームは、本明細書中に開示されるピリミジン化合物への合成アプローチを詳細に示す。
置換ピリミジン類似体は、標準的な合成方法を用いて、市販の出発原料又は市販の前駆体から当該技術分野で既知の合成方法又は当業者によって認識される変形例によって合成可能な出発原料を用いて、一般的にスキームA及びBで示されるように調製された。以下のスキームのそれぞれの可変部分は、本明細書中に提供される化合物の記載と一致する任意の基を指す。
ハロゲン化は、オキシ塩化リン(POCl3)、塩化チオニル(SOCl)などから選択される試薬を用いて、約80℃〜約120℃の範囲の温度で約4時間〜約8時間反応させた後、得られた混合物を約6〜約7のpHに調節することによって行なわれた。
アミノ化は、アセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなどから選択される溶媒存在下で、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウムから選択される塩基を用いるか又は用いずに、アミンを用いることによって行なわれた。反応温度は約20℃〜約120℃であった。反応時間は約4時間〜約20時間の範囲であった。
アリール化は、アリールボロン酸を用いて、例えば、パラジウム触媒と塩基(例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウムtert−ブトキシド又はカリウムtert−ブトキシド、リン酸カリウムなど)存在下、種々の不活性溶媒(限定されないが、トルエン、ジオキサン、DMF、n−メチルピロリジン、エチレングリコール、ジメチルエーテル、ジグリム、及びアセトニトリルが挙げられる)を用いて周囲温度又は高温で行なわれた。一般的に使用されるパラジウム触媒としては、[テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)][(PPhPd]、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)又は酢酸パラジウム(II)[Pd(OAc)]、[ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド][(PPhPdCl](Suzuki反応、Miyaura及びSuzuki(1995、Chemical Reviews 95 :2457)が挙げられる。
そのため、本発明の1つのさらなる態様は、本明細書中に提供される式の化合物を調製するプロセスに関する。本明細書中に開示される任意の式の任意の化合物は、以下の反応スキーム、及び実施例に与えられるスキーム及び実施例自体に与えられる手順を用い、適切な出発物質を選び、類似する手順に従うことによって得られてもよい。そのために、上に開示され、本明細書中に例示される任意の式の任意の化合物は、適切な出発物質及び適切な試薬を用い、所望な置換を行い、本明細書中に記載される手順と類似の方法に従って得られてもよい。
本発明の1つの態様では、本発明の化合物は以下のように調製することができる。
Figure 2008538544
1つの態様では、スキームAに示される合成による変換は、所望な合成による変換に適用可能なように、以下の工程の任意の組み合わせによって実行することができる。そのため、適切な試薬(適切に置換された試薬)を選択することによって、本明細書中に開示される任意の化合物及び本明細書中に開示される種類の化合物と関連する任意の化合物は、以下の工程の任意の組み合わせによって調製することができることを当業者は容易に理解できよう:
(1)式Iaの置換又は非置換アセトフェノンと炭酸ジエチルとを反応させて式Ibの化合物を形成する工程;
(2)式Ibの化合物と
Figure 2008538544
(Rはアリール又はNHをあらわす)、チオウレア又はウレアとを反応させ、式Ic、Id又はIeの対応する化合物を得る工程;
(2a)例えば、POClのような試薬を用いて式Icの化合物をハロゲン化し、式Ifの対応するハロゲン化化合物を得る工程;
(2b)式Ifの化合物と種々のアミン、フェニルボロン酸又はチオフェノールとを反応させ、式(II−D)の化合物を得る工程、ここで、YはSH、NH又は(CHを表し、nは0であるか、又はYは共に環状アミンを形成し、YはNHを表す;
(2c)式(II−D1)の化合物(YはNH又は(CHを表し、nは0であるか、又はYは共に環状アミンを形成し、YはNHを表す)は、R−L(Lはハロゲンをあらわす)を用いて処理することによってさらに誘導体化して(II−D1)の化合物(Rは上に定義されるとおりである)を得ることができ;
(2a(i))式Idの2−メルカプト−4−ヒドロキシピリミジンをアルキル化又はベンジル化して式Igの化合物を得て;
(2a(ii))式Igの化合物をハロゲン化して式Ihの2−スルファニル−4−ハロピリミジンを得て;
(2a(iii))式Ihの化合物と種々のアミン又はフェニルボラン酸とを反応させて式(II−D1)の化合物(YはNH又は(CHであり、nは0であるか、又はYは共に環状アミンを形成し、YはSを表す)を得る工程;
(2b(i))式Igの2−スルファニル−4−ヒドロキシピリミジンを種々のアミンで置換し、式Ijの2−アミノ−4−ヒドロキシピリミジンを得て;
(2b(ii))式Ijの化合物をアルキル化又はベンジル化して式(II−D1)の化合物(Yは酸素であり、YはNHであり、他の記号は全て上に定義されるとおりである)の化合物を得て;
(2c(i))式Idの2−メルカプト−4−ヒドロキシピリミジンを還元して式Isの化合物を得て;
(2c(ii))式Isの化合物をハロゲン化して、式Itの4ハロピリミジンを得て;
(2c(iii))式Itの化合物と種々のアミンとを反応させて、式(II−D1)の化合物(YはNH又は(CHを表し、nは0であるか、又はYは共に環状アミンを形成する)を得る工程;
(2d(i))式Ieの2,4−ジヒドロキシピリミジンをハロゲン化して、式Ikの2,4−ジハロピリミジンを得て;
(2d(ii))式Ikの化合物と種々のアミン、フェニルボラン酸とを反応させて、式Im及びInの対応する2置換化合物及び4置換化合物(YはNH又は(CHを表し、nは0であるか、又はYは共に環状アミンを形成する(YはYと同じであり、RはRと同じである)を得て、この化合物をカラムクロマトグラフィーによって単離する工程;
(2d(iii))式Imの化合物と種々のアミン又はフェニルボラン酸とを反応させて式(II−D1)の化合物(Y及びYは独立してNH又は(CHを表し、nは0であり、Yは共に環状アミンを形成し、Yは共に環状アミンを形成する)を得る工程;又は
(2d(iv))式Inの化合物と種々のアミン又はフェニルボラン酸とを反応させて式(II−D1)の化合物(Y及びYは独立してNH又は(CHを表し、nは0であり、Yは共に環状アミンを形成し、Yは共に環状アミンを形成する)を得る工程。
化合物II−D1がスキームAに特定的に示される場合、与えられた反応の詳細は、一般式II−D2の化合物を調製するのに適用することができる。
1つのさらなる態様では、本発明は、ここに与えられる合成に使用される適切な試薬を選択し、以下の工程の組み合わせを使用することによって本発明の化合物を調製するプロセスも提供し、その例はスキームBにも示される。
Figure 2008538544
同様に、スキームBの合成による変換は、1つの態様では、所望な合成による変換に適用可能なように、以下の工程の任意の組み合わせによって実行することができる。そのため、適切な試薬(適切に置換された試薬)を選択することによって、当業者は以下のような種類の任意の化合物を調製することができる:
(1)2,4,6−トリクロロピリミジンを種々のアミン/フェニルボロン酸と反応させ、式Iqの化合物(YはNH又は(CHであり、nは0であるか、又はY−Rは共にN−含有環式環を形成する)を得て;
(2)種々のアニリン/環状アミン/フェニルボラン酸と反応させることによって、式Iqの化合物を式Irの化合物(YはNH又は(CHであり、nは0であるか、又はY−Rは共にN−含有環式環を形成する)に変換して;
(3)種々のアニリン/環状アミン/フェニルボラン酸と反応させることによって、式Irの化合物を式II−D1の化合物(Y及びYはNH又は(CHを表し、nは0であるか、又はY−R、Y−Rは共にN−含有環式環を形成する)に変換して;
(4)2,4,6−トリクロロピリミジンを種々のアミン/フェニルボロン酸と反応させ、式Iuの化合物(YはNH又は(CHであり、nは0であるか、又はY−Rは記載の通りである)を得て;
(5)式Iuの化合物と種々のフェニルボラン酸とを反応させて、式Ivの化合物(YはNH又は(CHであり、nは0であるか、又はY−Rは記載されるとおりである)を得る工程;
(6)種々のアニリン/環状アミン/フェニルボラン酸と反応させることによって、式Ivの化合物を式II−Dの化合物(Y及びYはNH又は(CHを表し、nは0であるか、又はY−R、Y−Rは共にN−含有環式環を形成するか、又はY−R、Y−Rは記載されるとおりである)に変換して;
(7)種々のアニリン/環状アミン/フェニルボラン酸と反応させることによって、式Iuの化合物を式Iwの化合物(Y及びYはNH又は(CHを表し、nは0であるか、又はY−R、Y−Rは共にN−含有環式環を形成するか、又はY−R、Y−Rは記載されるとおりである)に変換して;
(8)種々のアニリン/環状アミン/フェニルボラン酸と反応させることによって、式Iwの化合物を式II−D1の化合物(Y及びYはNH又は(CHであるか、又はY−R、Y−Rは記載されるとおりであり、nは0であるか、又はY−R、Y−Rは共にN−含有環式環を形成する)に変換する。
スキームBの1つの態様では、Y及びYは、NH又は−(CH−から独立して選択することができ、nは典型的には0であるが、nは1又は0であってもよく;Y−R及びY−Rは、N−含有環状アミンから独立して選択することができ;及びRは、Y−Rから独立して選択することができ、Y、R、Y、及びRは本明細書中に定義されるとおりである。
(スキームC)
Figure 2008538544
同様に、スキームCの合成による変換は、1つの態様では、所望な合成による変換に適用可能なように、以下の工程の任意の組み合わせによって実行することができる。そのため、適切な試薬(適切に置換された試薬)を選択することによって、当業者は以下のような種類の任意の化合物を調製することができる:
(1)式Ia1の化合物を変換して式Ib1の化合物(Rは記載されるとおりである)を得て;
(2)式Ib1の化合物を酸化反応させることによって、式Ic1の化合物(Rは記載されるとおりである)に変換して;
(3)式Ic1の化合物と
Figure 2008538544
(Rはアリール又はNHを表す)とを反応させて式Id1の化合物を得る工程。
(スキームD)
Figure 2008538544
同様に、スキームDの合成による変換は、所望な合成による変換に適用可能なように実行することができる。そのため、適切な試薬(適切に置換された試薬)を選択することによって、当業者は以下のような種類の任意の化合物を調製することができる:
(1)式Ie1の化合物と
Figure 2008538544
(Rはアリール又はNHを表す)とを反応させて式If1の化合物を得る工程。
別の態様では、表3は、置換基A、B、及びCで示される一般構造に基づく、本発明に包含される例示的な一般的な種類のピリミジン化合物のリストを提供する。それぞれの種類の化合物について合成スキーム又は実施例が提供されており、この合成スキーム又は実施例は、一般的な種類の化合物に包含される任意の化合物を調製するのに使用可能な少なくとも1つの合成方法を詳細に示す。そのために、本発明に包含される任意の化合物をそれぞれのスキーム又は実施例で使用される試薬で適切に置換して調製することができる。
表3.式
Figure 2008538544
に包含される一般的な種類のピリミジン化合物、及び適切な置換基を有する出発物質を用いてこれらの化合物を調製するのに使用可能なスキーム(S)又は実施例(E)
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
プロドラッグ
上記化合物は、あるいはプロドラッグ形態で処方化され投与される。概して、プロドラッグは、酵素により活性化可能であるか、又はさらに活性な親形態に変換可能な、請求される化合物の機能的誘導体を含む。そのために、本発明の処置方法では、用語「投与する」は、特定的に開示される化合物又は特定的に開示されていないが患者に投与された後にインビボで特定の化合物に変換される化合物を用いる種々の障害の処置を包含する。適切なプロドラッグ誘導体を選択し調製するための従来の手順は、例えば、Wihnan、14 Biochem. Soc. Trans.375−82(1986);Stellaら、Prodrugs:A Chemical Approach to Targeted Drug Delivery in Directed Drug Delivery 247−67(1985)に開示される。
本発明のプロドラッグとしては、限定されないが、カルボン酸、スルホンアミド、アミン、ヒドロキシルなどの誘導体が挙げられ、これらは他の官能基を含み、これらの任意の組み合わせを含む。
別の態様では、本発明は、上述の任意の組み合わせで1つ以上の任意の式の化合物を含み、キャリア、佐剤、希釈剤、賦形剤、防腐剤、溶媒和物、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬学的に受容可能な添加剤を必要に応じて含む薬学的組成物を提供する。関連する態様では、本発明は、本明細書中に開示される少なくとも1つの化合物をパーリカン発現を誘発するのに効果的な量投与する工程を含む、パーリカンの発現が低いことにより媒介される状態又は疾患を処置する方法を与える。関連する態様では、本発明は、本明細書中に開示される少なくとも1つの化合物を有効量投与する工程を含む、アテローム性動脈硬化症、関節炎、再狭窄、糖尿病性ネフロパシー、又は異脂肪血症を処置する方法も提供する。
増殖抑制活性
本発明の1つの態様は、疾患又は状態の局面として存在する状態又は疾患(所望でない細胞増殖を生じるか又は細胞増殖によるもの)を処置及び予防するための本発明の化合物を含む方法及び組成物を含む。例えば、多くの血管病、例えば、心血管疾患、臓器移植の続発症、脈管閉塞状態(限定されないが、新生内膜過形成、再狭窄、移植血管障害、心臓同系移植脈管障害、アテローム性動脈硬化症、及び動脈硬化が挙げられる)は、所望でない細胞増殖によって生じるか、又は副次的な障害を有する。
本発明の1つの態様は、SMC増殖を処置及び予防するための方法、及び好ましくは細胞増殖抑制活性を有する組成物及び化合物を含む組成物に関する。本明細書中に記載される化合物及びこの化合物を含む組成物は、増殖抑制化合物又は増殖抑制組成物と称される。これらの化合物の1つ以上の少なくとも1つの活性は、この化合物が、プロテオグリカン及びプロテオグリカンの活性フラグメントの誘発及び合成を含む、プロテオグリカンの合成に影響を与える活性を有することである。そのために、本発明の1つ以上の化合物及び組成物の活性の1つの態様は、HSPG産生を誘発し、SMC増殖を調節する分子を含む。
細胞増殖に影響を与える活性を少なくとも有する本発明の化合物を表4に示す。
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
プロテオグリカン(例えばHSPG)の合成を誘発する1つ以上のこれらの化合物又は分子の活性を同定しスクリーニングする方法は、米国特許出願番号第10/091,357号に教示されており、この内容は本明細書にその全体が引用される。化合物の影響をインビボでアッセイすることも引用された参考文献に教示されており、当業者にとって既知である。概して、この方法は、このような化合物をHSPG合成(限定されないが、シンデカン、グリピカン及びパーリカン、例えば、シンデカン1、2、及び4;及びグリピカン−1の産生)のアッセイ及び測定に加えることを含む。本発明の化合物の活性を決定するために使用可能な他のアッセイは、パーリカン合成の誘発を測定するための他の方法を含む。例えば、1つのアッセイでは、パーリカンは特定の誘発剤によって細胞中で誘発され、その応答が測定される。次いで、本発明の化合物が複製アッセイに加えられ、パーリカン誘発に対する影響が決定される。このような方法を用いて、パーリカンを阻害する化合物であるか、パーリカンの誘発を高める化合物であるか、又はまったく影響を与えない化合物であるかが決定される。次いで、治療薬剤として有効なこれらの化合物を細胞増殖疾患局面(例えば、血管関連障害又はSMC(平滑筋)増殖病変)をもつ動物、ヒト又は患者に使用することができる。
SMC効果を持つ化合物を決定するための別のアッセイは、増殖培地又は血清を含まない培地中で平滑筋細胞に対してSMC増殖に影響を与えると考えられる組成物を加える工程を含む。細胞増殖の変化は当業者に既知の方法(例えば、分割した細胞DNAに標識化ヌクレオチドを組み込み、化合物で処理されていない細胞の増殖と比較する方法)で測定することができる。他の測定方法としては、HSPGの量又は量変化を測定することによってHSPG合成のレベルを直接決定し(例えばHSPGのELISA)、未処理の細胞でのHSPG合成の量と比較する方法が挙げられる。他の間接的又は直接的な測定方法が本発明で考察され、当業者には既知である。例えば、このような方法としては、限定されないが、1つ以上のプロテオグリカンに影響を与える化合物を同定するためのRNAレベルの測定、RT−PCR、ノーザンブロッティング、ウェスタンブロッティングプロモーターアッセイ、及び目的の化合物の存在下又は非存在下での組み換えタンパク質、部分的に精製されたタンパク質、又はプロテオグリカンを発現する細胞の溶解物によって示されるプロテオグリカン生物学的活性のアッセイが挙げられる。
本発明の1つ以上の化合物の活性を同定し、決定するためのアッセイは、遺伝子のプロモーター領域と相互作用するか、又はプロモーター領域と相互作用するタンパク質と相互作用し影響を与える化合物を同定する工程を含み、このプロモーター領域は、タンパク質発現の転写制御に重要である。例えば、パーリカンがそのタンパク質である場合、一般的に、この方法は、プロモーター−リポーター構築物中に、パーリカン遺伝子の制御配列及び制御配列によって制御される指示領域(例えば酵素)を含むベクターを含む。指示領域のタンパク質産物は、本明細書中でリポーター酵素又はリポータータンパク質と称される。パーリカンの配列の制御領域は、約−4000〜+2000の範囲のヌクレオチドを含み、転写開始部位は+1であり、さらに好ましくは転写開始部位に対して−2500〜+1200、最も好ましくは−1500〜+800である。
細胞は、プロモーター−リポーター構築物を含むベクターを用いてトランスフェクトされ、次いで、本発明の少なくとも1つの化合物を含む1つ以上の組成物で処理される。例えば、トランスフェクトされた細胞は、パーリカンの転写に影響を与えると考えられる化合物を含む組成物で処理され、パーリカン制御配列の活性レベルを、化合物で処理されていない細胞での活性レベルと比較する。パーリカン制御配列の活性レベルを、リポータータンパク質の量を測定することによって決定するか、又は制御配列によって制御されるリポーター酵素の活性を決定することによって決定する。リポータータンパク質の量の増加又はリポーター酵素活性の増加は、プロモーターが正に影響を与えることによるパーリカンに対する刺激効果を示す。一方、リポータータンパク質の量の減少又はリポーター酵素活性の減少は、プロモーターに対する負の効果、及びパーリカンに対する負の効果を示す。
さらに、本発明は、遺伝子治方法及び組成物(例えば、HSPGの合成又は発現に影響を与える核酸を含む組成物(特にパーリカン)を投与する工程を含む遺伝子治療方法)と共に使用可能な方法及び組成物を含む。このような方法及び組成物は、米国特許出願番号第10/091,357号で教示され、この内容は本明細書中に参考として組み込まれる。
本発明は、プロテオグリカン合成、発現を媒介し、静止状態のSMCを維持するための方法及び組成物を含む。本発明の方法及び組成物は、脈管の疾患及び細胞増殖に関連する病変、例えばSMC増殖の処置及び予防を含む。このような方法及び組成物は、SMC成長及び増殖を阻害し、平滑筋細胞での静止状態を誘発するための方法を含む。本発明の態様は、プロテオグリカン合成、特にHSPG合成及び発現(限定されないが、HSPG、例えば、シンデカン、グリピカン、及びパーリカンの誘発、好ましくはパーリカン合成及び遺伝子発現が挙げられる)を誘発するための方法及び組成物を含む。パーリカンは、血管マトリックス中の主要な細胞外HSPGである。パーリカンは、細胞外マトリックスタンパク質、成長因子、及びレセプターと相互作用する。パーリカンは、血管以外の基底膜及び他の細胞外マトリックス構造にも存在する。
本発明に含まれる化合物の活性は、細胞又は組織に影響を与えて、細胞又は組織によるプロテオグリカンの合成を増やすか、又は1つ以上のプロテオグリカンに直接作用して生物学的活性を調節するか、又はプロテオグリカン自体(例えばタンパク質パーリカン)の生物学的安定性を増してもよい。本明細書中に含まれる活性はさらに、プロテオグリカン遺伝子の転写を増やし、プロテオグリカンmRNAの生物学的安定性を増やし、又はタンパク質内のプロテオグリカンmRNAの転写を増やすことによって1つ以上のプロテオグリカンの生合成を増やすものである。さらなる活性は、プロテオグリカンの活性を阻害する薬剤又はタンパク質の効果をブロックするか又は減少させる化合物の活性を含む。
本発明は、平滑筋細胞増殖(脈管閉塞病変を含む)を処置し、予防するための方法及び組成物を含む。このような方法は、SMC増殖を阻害可能な化合物を含む組成物(例えば、SMC増殖を阻害する本明細書中に開示される化合物を含む組成物)を投与することを含む。このような化合物の投与はSMC増殖を阻害するのに有効であり、例えば、脈管障害を有する疑いがあるか、実際に有しているか、又は脈管形成術を受けたか、又は内皮に損傷を受ける他の手技を受けたヒト及び動物に投与される。安全でありかつ有効的な量で有効量がこのようなヒト及び動物に投与され、投薬量としては限定されないが、本明細書中に教示される範囲が挙げられる。投与経路としては、限定されないが、本明細書中に開示される経路が挙げられる。本明細書中で議論されるように、このような化合物を含む組成物は、他の治療薬剤又は患者の活性を変える工程を含む方法(限定されないが、運動又は食事の変化)と組み合わせて使用されてもよい。
グリコシダーゼ調節活性
本発明は、グリコシダーゼ酵素の調節に関連する活性を有し、この酵素の基質に影響を与える本明細書中に記載される化合物を含む方法及び組成物も含む。グリコシダーゼ酵素及びこの基質(例えばプロテオグリカン及び糖化タンパク質)への活性は、種々の疾患、例えば、脈管の状態(上述の状態、上述のプロテオグリカン関連疾患、脈管成分に関連する疾患、限定されないが、腎臓疾患、虚血性心疾患、心血管疾患、全身性血管病、増殖性網膜症、粥状変化、炎症性疾患及び転移性疾患、例えば、癌、細胞増殖状態、及び固体腫瘍及び血液感染性腫瘍又は他の腫瘍状態)からなる局面である。本明細書中に記載される化合物は、グリコシダーゼ酵素の基質の濃度に影響を与える活性を有し、このような脈管疾患、炎症性疾患、転移性疾患、及び全身性疾患の処置方法において使用される。
Figure 2008538544
グリコシダーゼ酵素活性を調節するのに有効な化合物又はこの化合物を含む組成物は、癌(限定されないが、悪性及び良性の細胞成長などを含む)を処置及び/又は予防することに有用である。本発明の別の態様では、本明細書中に開示される化合物は、自己免疫疾患を処置し、予防するための手段としてヘパラナーゼ活性又は他のグリコシダーゼ活性を調節するのに有用である。
このように、本発明の化合物を用いたヘパラナーゼ又は他のグリコシダーゼ活性の阻害は、関節炎及び他の自己免疫疾患の処置に有用であることがわかる。より具体的には、本発明の化合物は、細胞、組織、臓器、動物又は患者における少なくとも1つの自己免疫関連疾患の処置又は予防に有用である。ここで、自己免疫関連疾患としては、限定されないが、以下のものが挙げられる:慢性関節リウマチ、若年性慢性関節リウマチ、全身性若年性慢性関節リウマチ、乾癬関節炎、強直性脊椎炎、胃潰瘍、血清反応陰性関節症、骨関節症、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、全身性ループスエリテマトーデス、抗リン脂質症候群、虹彩毛様体炎/ブドウ膜炎/目神経炎、特発性肺線維症、全身性脈管炎/ヴェーゲナー肉芽腫症、類肉腫症、睾丸炎/精管切除反転手技、アレルギー疾患/アトピー疾患、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、アレルギー性結膜炎、過敏性肺炎、移植、臓器移植拒絶、対宿主性移植片病、全身性炎症反応症候群、敗血症症候群、グラム陽性菌による敗血症、グラム陰性菌による敗血症、培養陰性の敗血症、真菌類による敗血症、好中球減少性発熱、尿敗血症、髄膜炎菌血症、外傷/出血、火傷、電離放射線露出、急性膵炎、成人呼吸窮迫症候群、慢性関節リウマチ、アルコール性肝炎、慢性炎症性病変、Crohn病変、鎌状赤血球性貧血、糖尿病、ネフローゼ、アトピー性疾患、過敏反応、アレルギー性鼻炎、花粉症、通年性鼻炎、結膜炎、子宮内膜症、喘息、蕁麻疹、全身アナフィラキシー、皮膚炎、悪性貧血、溶血性疾患、血小板減少症、似煮の臓器又は組織の移植拒絶、腎臓移植拒絶、心臓移植拒絶、肝臓移植拒絶、膵臓移植拒絶、肺移植拒絶、骨髄移植(BMT)拒絶、皮膚同種移植拒絶、軟骨移植拒絶、骨移植拒絶、小腸移植拒絶、胎児胸腺移植拒絶、副甲状腺移植拒絶、任意の臓器又は組織の異種移植拒絶、同種移植拒絶、抗レセプター過敏性反応、Graves病、Raynoud病、B型インスリン抵抗性糖尿病、喘息、重症筋無力症、III型過敏性反応、POEMS症候群(多発ニューロパシー、臓器肥大症、内分泌障害、単クローン性免疫グロブリン血症、及び皮膚変化症候群)、多発ニューロパシー、臓器肥大症、内分泌障害、単クローン性免疫グロブリン血症、皮膚変化症候群、抗リン脂質症候群、天疱瘡、硬皮症、混合結合組織疾患、特発性Addison病、自己免疫溶血性貧血、自己免疫肝炎、特発性肺線維症、硬皮症、真性糖尿病、慢性活動性肝炎、白斑、脈管炎、心筋梗塞後心臓切開症候群、IV型過敏症、接触皮膚炎、過敏性肺炎、同種移植拒絶、細胞内有機体による肉芽腫、薬物過敏症、代謝/特発性、Wilson病、ヘマクロマトーシス、α−1−抗トリプシン欠乏症、糖尿病性網膜症、Hashimoto甲状腺炎、骨粗鬆症、視床下部−下垂体−副腎皮質系の評価、原発性胆汁性肝硬変、甲状腺炎、脳脊髄炎、悪液質、嚢胞性線維症、新生児慢性肺疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、家族性血食細胞リンパ組織球増多症、皮膚病学的状態、乾癬、脱毛症、ネフローゼ症候群、腎炎、糸球腎炎、急性腎不全、血液透析、尿毒症、毒性、子癇前症、強直性脊椎炎、Behcet病、類天疱瘡、心筋症、セリアック病−皮膚炎、慢性疲労免疫性機能不全症候群(CFIDS)、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパシー、Churg−Strauss症候群、瘢痕類天疱瘡、CREST症候群、寒冷凝集素症、円板状、寒冷グロブリン血症(essential mixed cryoglobulinemia)、線維筋痛−線維筋炎、Graves病、Guillain−Barrea、Hashimoto甲状腺炎、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、IgAネフロパシー、インシュリン依存性糖尿病、若年性関節炎、扁平苔癬、メニエール病、多発性硬化症、尋常性天疱瘡、結節性多発性動脈炎、Cogan症候群、多発性軟骨炎、多内分泌腺症候群、リウマチ性多発筋痛、多発性筋炎及び皮膚筋炎、原発性無ガンマグロブリン血症、Raynaud現象、Reiter症候群、リウマチ熱、Sjoegen症候群、スティフマン症候群、Takayasu動脈炎、側頭動脈炎/巨細胞性動脈炎、Wegener肉芽腫症;okt3治療、抗cd3治療、サイトカイン治療、化学療法、放射線療法(例えば、限定されないが、無力症、貧血症、悪液質などが挙げられる)、慢性サリチル酸塩中毒など。
ヘパラナーゼ活性阻害を有する化合物は、例えば癌及び自己免疫性疾患の処置に有効であり、米国特許出願番号第09/952,648号(本明細書中にその全体が参考として組み込まれる)に開示されるようなアッセイを用いて決定することができる。このようなアッセイは、転移、転移の可能性及び炎症状態の診断方法において細胞活性及び酵素活性の定性測定及び定量測定に使用され、本発明の化合物の活性を決定するために、この化合物少なくとも1つ添加するか又は添加せずに行なわれる。既存のヘパラナーゼアッセイは、Goshenら、2 Mol. HUM. REPROD. 679−84 (1996); Nakajimaら、31 CANCER Lett, 277−83 (1986);及びVlodaskyら、12 INVASION METASTASIS 112−27 (1992); Freeman及びParish, 325 BIOCHEM. J. 229−37 (1997); Kahn及びNewman, 196 ANAL. BIOCHEM. 373−76 (1991)に教示されている。固相ヘパラナーゼアッセイも開発されており、このアッセイでは、化学的及び生合成的に放射能標識されたヘパリン及びHS鎖が固体支持体に接続しており、固体支持体から放射能標識が放出した量が酵素活性の測定値となる。このような手順を用いたアッセイは、米国特許第4,859,581号(本明細書中に明らかにその全体が参考として組み込まれる)に教示されている。
本発明は、グリコシダーゼ活性をもつか、又はグリコシダーゼ活性から生じる疾患又は状態を処置及び予防するための方法及び組成物を含む。このような方法は、ヘパラナーゼ活性を調節可能な化合物を含む組成物(例えば、ヘパラナーゼ活性を阻害する本明細書中に開示される化合物を含む組成物)を投与することを含む。このような化合物の投与はヘパラナーゼ活性を調節するのに有効であり、例えば、炎症性状態、自己免疫性疾患、又は糖尿病性脈管障害を有する疑いがあるか、実際に有しているヒト及び動物に投与される。安全でありかつ有効的な量で有効量がこのようなヒト及び動物に投与され、投薬量としては限定されないが、本明細書中に教示される範囲が挙げられる。投与経路としては、限定されないが、本明細書中に開示される経路が挙げられる。本明細書中で議論されるように、このような化合物を含む組成物は、他の治療薬剤又は患者の活性を変える工程を含む方法と組み合わせて使用されてもよい。
炎症の調節
本発明の1つの態様は、疾患又は状態の1つの局面である炎症をもつ状態又は疾患を処置及び予防するための本発明の化合物を含む方法及び組成物を含む。本発明の1つの態様は、炎症、特に、糖化タンパク質又はAGEの蓄積又は存在に関連する炎症を阻害するのに有効な化合物を含む方法及び組成物に関する。炎症を調節する活性は、限定されないが、糖化タンパク質又はAGEによる炎症及び/又はその関連する細胞活性化の阻害、タンパク質の糖化の抑制、AGEとレセプターとの相互作用の抑制、AGEにより誘発されるシグナル形成又はシグナル形成に関連する炎症性応答、サイトカイン誘発、合成、又は放出、AGE形成、又はAGE架橋の抑制が挙げられる。
本発明は、生物学的状態(限定されないが、I型糖尿病及びII型糖尿病及びアテローム性動脈硬化症が挙げられる)の処置方法のための組成物も提供する。他の炎症関連疾患としては、限定されないが、慢性関節リウマチ、骨関節症、眼球内炎症、乾癬及び喘息が挙げられる。
本発明の化合物は、糖化タンパク質又はAGEによる炎症及び/又はその関連する細胞活性化の阻害に有用である。AGEによって誘発される細胞活性化の薬理学的阻害は多くの疾患、特に糖尿病性合併症及びアルツハイマー病の治療的介入の基礎となるものである。AGEによって誘発される炎症を阻害するための治療的アプローチとしては、限定されないが、タンパク質の糖化の抑制、AGEとレセプターとの相互作用の抑制、AGEにより誘発されるシグナル形成又はシグナル形成に関連する炎症性応答の抑制が挙げられる。
炎症活性を調節する活性を少なくとも有する本発明の化合物を表6に示す。表6に示す化合物は、本明細書中で教示されるアッセイによって測定した場合、炎症活性を調節する活性を有する。
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
本明細書中に開示される表のカテゴリーに含まれる化合物は、限定するものではなく、これらの表に含まれる化合物は、表に示される活性を少なくとも有するものであり、それ以上又は他の活性を有していてもよい。これらの表は、この活性を有する化合物が示されたものだけであるという限定をするものではなく、それぞれの化合物は、表に示される特定の活性を少なくとも有するものであるとして表に示される。本明細書中に開示される1つ以上の化合物は、疾患状態の処置に有用な活性を少なくとも有する。
糖化タンパク質及びAGEにより誘発される炎症を阻害する本発明の化合物の活性は、米国特許出願第10/026,335号(その全体が本明細書中で参考として組み込まれる)に記載のアッセイを用いて決定することができる。このようなアッセイは、既知の細胞応答に関与する生物学的要素の特定の活性の測定を含む。このアッセイは測定可能な応答を提供し、化合物の活性が決定される。1つのアッセイは、刺激剤の存在下で、細胞による炎症性応答に対する化合物の効果の測定を含む。さらに別のアッセイは、刺激剤である糖化タンパク質を添加することによって刺激された内皮細胞を含む。この内皮細胞は、特定のサイトカインを産生することによって応答する。産生されるサイトカインの量を当業者に既知の測定プロトコルによって決定する。次いで、本発明の化合物をこのアッセイに添加し、サイトカインの産生量を測定する。本発明の化合物を添加した場合と添加しなかった場合とで比較し、化合物の生物学的効果を決定することができる。この化合物は、阻害効果を有する場合もあり、刺激効果を有する場合もあり、なんの効果も有さない場合もある。
産生されたサイトカインの量及び種類は、免疫学的方法(例えばELISAアッセイ)を用いて決定することができる。本発明の方法は、産生されるサイトカインの量を測定するために使用される種類のアッセイに限られず、当業者に既知の方法及び最近開発された方法を使用して、刺激剤に対する応答及び未知の活性を有する化合物に対する応答で産生されるサイトカインの量を測定することができる。
本発明の1つの態様は、炎症性サイトカイン及び他の炎症関連分子(限定されないが、IL−6、VCAM−1、又はAGEにより誘発されるMCP−1(単球走化性タンパク質−1)が挙げられる)に関連する疾患、前提条件又は病変を処置するための方法及び組成物を含む。
炎症を調節可能な化合物の活性を決定するためのアッセイは、米国特許出願番号第10/026,335号及び同第09/969,013号(両方ともその全体が本明細書中に参考として組み込まれる)に教示されるものを含む。一般的に、この方法は、内皮細胞によるサイトカインの産生に対する刺激剤のベースライン応答が確立し(従ってスクリーニングアッセイのコントロールレベルを含む)、本発明の化合物の添加を含む。ベースライン応答に対する化合物の効果を、刺激剤存在下で産生されるサイトカインの量と、刺激剤及び本発明の化合物の両方の存在下で産生されるサイトカインの量とを比較することによって決定する。本発明の1つの態様では、糖化アルブミン存在下での細胞の炎症に対する阻害効果を有する化合物を治療薬剤として使用する。1つ以上の化合物をスクリーニングアッセイに添加してもよい。化合物の組み合わせ又は混合物を添加することもできる。異なる量の化合物及び異なる処方の化合物を添加してスクリーニングアッセイに対する影響を決定する。スクリーニングアッセイを使用して、このアッセイで刺激化合物であるか、又はなんら効果を有さない化合物であるかを決定してもよい。
本発明は、炎症と関連する疾患、状態及び病変を処置及び予防するための方法及び組成物を含む。このような方法は、炎症に関連する分子(例えば、AGE又はサイトカイン又は他の細胞因子)の活性(放出速度又は活性を含む)を調節可能な化合物を含む組成物を投与することを含み、この組成物は、炎症を調節する活性を有する本明細書中で開示される化合物を含む。このような化合物の投与は炎症を調節するのに有効であり、例えば、糖尿病により誘発された脈管障害、自己免疫性疾患、腎不全、アルツハイマー病、及びアテローム性動脈硬化症等の炎症により誘発される疾患を有する疑いがあるか、実際に有しているヒト及び動物に投与される。安全でありかつ有効的な量で有効量がこのようなヒト及び動物に投与され、投薬量としては限定されないが、本明細書中に教示される範囲が挙げられる。投与経路としては、限定されないが、本明細書中に開示される経路が挙げられる。本明細書中で議論されるように、このような化合物を含む組成物は、他の治療薬剤又は患者の活性を変える工程を含む方法(限定されないが、運度又は食事の変化を含む)と組み合わせて使用されてもよい。
生理学的パラメーターと疾患及び状態のアッセイとの相関関係
以下の表7〜10は、一般的及び特定の疾患、疾患状態、及び状態に対する種々の生理学的パラメーターと本明細書中に開示されたアッセイとに関連する開示及び参考文献を与える。特に、これらの表に与えられる参考文献及び引用は、本記載で与えられる化合物の活性の阻害及び開示された用途で提供される試験の予測性に基づいて、本明細書中に含まれるあらゆる疾患又は状態を処置又は調節することが完全に可能であるという記載を支持する。特に、表7〜10は、特定の生理学的状態、病態生理学的状態又は医学的状態での適用において開示される鍵となるアッセイで測定されたパラメーターとリンクする特定の参考文献を与える。
表7には、特に、慢性関節リウマチ、脈管炎症及びアテローム性動脈硬化症におけるTNF−αとIL−6との関係を示す参考となる科学文献を示す。例えば、これらの参考文献は、慢性関節リウマチを予防するのにTNF阻害が重要であり、慢性関節リウマチに対するIL−6阻害の治療効果が同じように慢性関節リウマチを予防するのに重要であり、異なる糖尿病性脈管疾患におけるAGEの役割、及び脈管合併症の治療方法としてAGE阻害が重要であることを示す。
さらに、表8には、特に、アテローム性動脈硬化症及び糖尿病性脈管疾患の予防にHSPGが重要であることを示す参考となる科学文献を示す。例えば、これらの参考文献は、アテローム動脈硬化性血管ではHSPGが減少しており、コレステロール蓄積量が血管中のHSPG含量と反比例していることを示す。
表9には、特に、再狭窄及びアテローム性動脈硬化症の一因となる平滑筋細胞(SMC)増殖との関係を示す参考となる科学文献を示す。例えば、これらの参考文献は、以下のことを示す:平滑筋増殖は、不安定狭心症及び再狭窄の一因となる;LRPによるSMC増殖の阻害はアテローム性動脈硬化の予防に重要である;並びに再狭窄及び静脈移植疾患の予防におけるSMC阻害剤であるラパマイシンの機能。
表10には、特に、腫瘍血管形成及び転移を促進する際のヘパラナーゼ及びTNF−αの役割、及び癌の治療でのヘパラナーゼ及びTNF−αの阻害剤の使用を示す参考となる科学文献を示す。例えば、これらの参考文献は、腫瘍血管形成及び転移を処置する際のヘパラナーゼ阻害剤の役割、腫瘍促進剤としてのTNF−αの役割、及び癌の治療でのTNF−αの阻害剤の使用を示す。
本発明の化合物をスクリーニングするための本明細書中に記載される鍵となるアッセイとしては、限定されないが、以下のものが挙げられる:(a)平滑筋細胞(SMC)増殖の阻害、例えば、表4の化合物を同定するために使用;(b)平滑筋細胞中のHSPGの誘発;(c)内皮細胞中のヘパラナーゼの誘発;(d)IL−6又は他の炎症性サイトカインによって測定される内皮細胞中のAGEにより誘発される炎症応答の阻害、例えば、表6の化合物を同定するために使用;及び(e)開示された化合物の細胞毒性の影響。これらの開示されたアッセイを用いることによって、本開示内容により、一般的及び特定的に開示された疾患を処置するための化合物の同定が可能になる。
従って、表7〜10の参考文献による証拠は、上述の鍵となるアッセイで測定されたパラメーターに相関関係があること、及び本明細書中に開示される特定の生理学的状態、病態生理学的状態又は医学的状態の予測を示す。開示された生理学的状態、病態生理学的状態又は医学的状態としては、一般的に開示された状態及び疾患が挙げられ、例えば、限定されないが、所望でない細胞増殖、炎症により媒介される疾患、過剰増殖性疾患、及びグリコシダーゼが関与する疾患が挙げられる。特定的に開示された疾患としては、限定されないが、再狭窄、脈管閉塞性疾患、関節炎、癌などが挙げられる。したがって、本明細書中に開示される疾患、疾患状態、又は状態を処置する方法、又は調節する方法、例えば、生物学的に活性な化学物質の産生又は吸収を調節する方法が、当業者が本発明を製造し使用することを可能にする様式で開示され、提供された試験は特許請求の範囲で請求された用途を予測するものであり、そのため、本明細書中に含まれるあらゆる疾患又は状態を完全に処置することができる。
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
化合物/組成物でコーティングされた医学デバイス
本発明の化合物は、単独で使用されてもよく、互いの種々の組み合わせで使用されてもよく、及び/又は本明細書中に記載される疾患を効果的に予防し処置する送達デバイスとともに組み合わせて使用されてもよいが、脈管疾患、特に損傷及び/又は移植によって生じる脈管疾患において特定の適用が見出された。この例は脈管疾患に注目したものであるが、本発明の化合物で処置することが可能な疾患及び状態を処置するための医学デバイスと共にこの化合物を提供することは、本発明で考慮される。
脈管疾患の処置において利用される種々の医学処置デバイスは、最終的にさらなる合併症を誘発する場合がある。例えば、バルーン血管形成術は、動脈によって血流を増やすために利用される手技であり、冠血管狭窄の主要な治療法である。しかし、この手技は典型的には血管壁をある程度損傷してしまい、後にこの場所で新しい問題を引き起こすか又はもともとの問題を悪化させてしまう。他の手技及び疾患も同様の損傷を引き起こすことがあるが、本発明の例示的な態様は、経皮的で経腔的な冠状動脈血管形成術及び他の同様の動脈/静脈手技(例えば、動脈、静脈の接合、及び身体の他の臓器又は部位(例えば肝臓、肺、膀胱、腎臓、脳、前立腺、首及び脚)に液体を運ぶ導管の接合を含む)後の再狭窄及び関連する合併症の処置に関して記載する。
ステントからの本発明の化合物の局所的な送達(いくつかの態様では他の治療薬剤と共に)は、血管の反動を防ぎ、ステントを装着することによる再構築を防ぐ。提供される化合物の活性は、他の治療薬剤の有無にかかわらず、疾患を処置するための適用を決定するのに役立ち、コーティングされたデバイスが投与される。例えば、化合物でコーティングされたステントは、新生内膜過形成又は再狭窄の複数の要素を防ぎ、炎症及び血栓症を減らす。本発明の化合物及び他の治療薬剤をステントが挿入された冠状動脈に局所的に投与することは、さらなる治療的利益を有する場合もある。例えば、本発明の化合物及び他の治療薬剤の組織での濃度が高くすることは、全身投与よりも局所投与を利用することで達成される。さらに、組織濃度を高く保ちつつ全身毒性を減らすことは、全身投与よりも局所投与を利用することで達成される。全身投与よりもステントからの局所送達を利用することで、単一の手技により患者に対して良好なコンプライアンスを満足させることができる。治療薬剤及び/化合物を組み合わせた治療のさらなる利益は、それぞれの治療薬剤の用量を減らすことができることであり、それにより再狭窄、炎症及び血栓症を減らしつつ、毒性を制限することができる。従って、局所的なステントによる治療は、抗再狭窄薬剤、抗炎症薬剤及び抗血栓症薬剤の治療比率(効力/毒性)を改良する手段である。
本発明の例示的な態様は再狭窄及び他の関連する合併症に関して記載されているが、本発明の化合物(単独又は治療薬剤の組み合わせ)の局所的な送達は、任意の数の医学デバイスを利用する広範囲の状態を処置するために利用されてもよく、又はデバイスの機能及び/又は寿命を高めるために利用されてもよい。例えば、眼内レンズは、白内障手術の後に視力を回復するために入れられるが、二次白内障の形成を起こすことがよくある。二次白内障の形成は、レンズ表面での細胞の過剰成長の結果であることが多く、所望でない細胞成長を防ぐのに有効な活性を有する本発明の1つ以上の化合物とデバイスとを組み合わせることによって二次白内障の形成を潜在的に最少化することができる。組織又はタンパク質材料がデバイスの中、表面及び周囲に成長又は蓄積することによりうまく機能しなくなる他の医学デバイス(例えば、水頭症のためのバイパス、透析移植、人工肛門形成バッグ結合デバイス、耳ドレナージ管、ペースメーカーのためのリード線、及び移植可能な細動除去器)も、本発明の化合物、可能な他の薬学的薬剤、及びデバイスの組み合わせから利益を受けることができる。他の外科用デバイス、縫合、ステープル、吻合デバイス、椎骨ディスク、骨ピン、縫合糸アンカー、止血バリア、クランプ、ねじ、プレート、クリップ、脈管移植組織、組織接着剤及びシーラント、組織足場、種々の包帯、骨代替物、管内デバイス、及び脈管支持体も、この化合物−デバイスの組み合わせアプローチを用いて患者の利益を高めることができる。本質的に、任意の種類の医学デバイスを本発明の少なくとも1つの化合物で、単独又は治療薬剤の組み合わせの一部分として所定の形態でコーティングし、この化合物を組み合わせないデバイス又は治療薬剤を使用するよりも治療効果を高めることができる。
上に開示されたように、本発明の化合物は、他の治療薬剤と組み合わせた治療法で投与することができ、投与可能な治療薬剤は本明細書中に開示される他の治療薬剤のみに限定されない。そのため、本発明は、種々の医学デバイスに加えて、これらのデバイスをコーティングして、他の治療薬剤と組み合わせて本発明の化合物を送達するために使用されてもよいことが考慮される。例示的なリストに記載の治療薬剤は、薬学的手段を介して又は医学デバイスと組み合わせて投与することができ、このような治療薬剤の例としては、限定されないが、天然物を含む増殖抑制剤/有糸分裂抑制剤、例えば、以下のものが挙げられる:ビンカアルカロイド(例えばビンブラスチン、ビンクリスチン及びビノレルビン)、パクリタキセル、エピジポドフィロトキシン(epidipodophyllotoxin)(例えば、エトポシド、テニポシド)、抗生物質[例えば、ダクチノマイシン(アクチノマイシンD)、ダウノルビシン、ドキソルビシン及びイダルビシン]、アントラサイクリン、ミトキサントロン、ブレオマイシン、プリカマイシン(ミトラマイシン)、及びマイトマイシン、酵素(L−アスパラギンを全身代謝し、アスパラギンを合成する能力を有さない細胞を死滅させるL−アスパラギナーゼ);抗血小板薬剤、例えば、G(GP)IIb/IIa阻害剤及びビトロネクチンレセプターアンタゴニスト;増殖抑制/有糸分裂抑制アルキル化剤、例えば、ナイトロジェンマスタード(例えば、メクロレタミン、シクロホスファミド及び類似体、メルファラン、及びクロラムブシル)、エチルエニミン及びメチルメラミン(ヘキサメチルメラミン及びチオテパ)、アルキルスルホンネート−ブスルファン、ニトロソウレア(nirtosourea)[カルムスチン(BCNU)及び類似体、ストレプトゾシン]、トラゼン−デカルバジニン(DTIC);増殖抑制/有糸分裂抑制代謝拮抗剤、例えば、葉酸類似体(メトトキサレート)、ピリミジン類似体(例えば、フルオロウラシル、フロキシウリジン及びシタラビン)、プリン類似体及び関連する抑制剤[メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン、及び2−クロロデオキシアデノシン(クラドリビン)]);白金配位化合物(シスプラチン、カルボプラチン)、プロカルバジン、ヒドロキシウレア、ミトタン、アミノグルテチミド;ホルモン(例えばエストロゲン);抗凝血剤(例えば、ヘパリン、合成ヘパリン塩及びトロンビンの他の抑制剤);線維素溶解薬剤(例えば、組織プラスミノーゲン活性剤、ストレプトキナーゼ及びウロキナーゼ)、アスピリン、ジピリダモール、チクロピジン、クロピドグレル、アブシキマブ;抗移動剤;抗分泌剤(ブレベルジン(breveldin));抗炎症剤、例えば、副腎皮質ステロイド(例えば、コルチゾール、コルチゾン、フルドロコルチゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、6α−メチルプレドニゾロン、トライアムシノロン、ベタメタゾン、そして、デキサメタゾン)、非ステロイド薬剤(サリチル酸酸誘導体、すなわちアスピリン;パラ−アミノフェノール誘導体、すなわちアセトアミノフェン);酢酸インドール及び酢酸インデン(インドメタシン、スリンダク及びエトダラク)、酢酸ヘテロアリール(トルメチン、ジクロフェナク、及びケトロラク)、アリールプロピオン酸(イブプロフェン及び誘導剤)、アントラニル酸(メフェナム酸及びメクロフェナム酸)、エノール酸(ピロキシカム、テノキシカム、フェニルブタゾン及びオキシフェンテトラゾン)、ナブメトン、金化合物(アウロノフィン、アウロチオグルコース、金チオリンゴ酸ナトリウム);免疫抑制剤(シクロスポリン、タクロリムス(FK−506)、シロリムス(ラパマイシン)、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル);血管形成剤:脈管内皮成長因子(VEGF)、線維芽細胞成長因子(FGF));アンギオテンシンレセプターブロッカー;一酸化窒素ドナー;アンチセンスオリゴヌクレオチド及びそれらの組み合わせ;細胞サイクル抑制剤、mTOR抑制剤、及び成長因子シグナル形質導入キナーゼ抑制剤。
本発明に従って任意の数のステントを利用することができるが、簡略化のために、本発明の例示的な態様では限定された数のステントを記載する。本発明と組み合わせて任意の数のステントを利用することができることを当業者は認識する。加えて、上述のように、他の医学デバイスを使用することもできる。例えば、ステントが記載されているが、本発明の少なくとも1つの化合物を投与するための基材を提供可能な他の医学デバイスであれば、血管の外側のスリーブも考慮される。
ステントは、一般的に、管状構造で使用され、閉塞状態を広げるために管の内腔に残される。典型的には、ステントは膨張していない状態で内腔に挿入され、自動的に膨張するか、又は第2のデバイスによって系中で膨張する。一般的な膨張方法は、血管の壁成分と関連する閉塞を切って破壊し、拡大した内腔を得るために、カテーテルを装着した血管形成バルーンをステントを入れた血管又は体内の経路内で膨張させることによって行なう。
ステントは、膨張可能な円筒形に似ており、血管、経路又は内腔に配置され血管、経路又は内腔を開いた状態に保持するために、より特定的には血管形成術後の再狭窄から動脈部分を守るために有窓構造を有していてもよい。ステントは、円周方向に膨張し、円周方向又は放射状に堅い膨張された形状を維持してもよい。ステントは、軸方向に可とう性であってもよく、例えば、バンドで曲がる場合、ステントの構成要素の部材が外側に突き出るのを防いでもよい。
ステントは、任意の数の方法を利用して加工してもよい。例えば、ステントは、レーザー、放電フライス、化学エッチング又は他の手段を用いて加工され形成されたくぼみ又はステンレス鋼から加工されてもよい。ステントは体内に挿入され、膨張していない形態で所望の部位に配置される。1つの態様では、バルーンカテーテルによって血管を膨張してもよく、ここで、ステントの最終直径は、使用されるバルーンカテーテルの直径の関数である。本発明に従うステントには、例えば、ニッケル及びチタンの適切なアロイ又はステンレス鋼を含む形状記憶材料を用いることができることを理解すべきである。
ステンレス鋼から形成される構造は、所定の様式で、例えば、編み上げられた形状にねじることによってステンレス鋼を構成することによって自己膨張させるように製造してもよい。この態様では、ステントが形成された後、ステントが挿入手段によって血管又は他の組織に挿入可能な十分に小さい空間を占めるように圧縮されてもよい。ここで、挿入手段としては、適切なカテーテル、又は可とう性ロッドが挙げられる。カテーテルから出ると、ステントは所望の形状に膨張するような構成にされていてもよく、ここで、膨張は自動的であるか、又は圧力、温度、又は電気刺激によって開始されてもよい。
さらに、ステントは、1つ以上の容器を含むように変更されてもよい。それぞれの容器は所望な場合に開閉されてもよい。これらの容器は、送達される化合物又は化合物/治療薬剤の組み合わせを保持するように特別に設計されてもよい。ステントの設計にかかわらず、影響を受ける領域に有効な用量を与えるように十分な特性及び十分な濃度で適用される用量の化合物又は化合物/治療薬剤の組み合わせを有することが好ましい。この点で、バンド中の容器サイズは、所望な位置及び所望な量で化合物又は化合物/治療薬剤の組み合わせの用量を十分に適用するサイズであることが好ましい。
代替的な態様では、ステントの内側表面全体及び外側表面全体は、治療に必要な用量の化合物又は化合物/治療薬剤の組み合わせでコーティングされてもよい。コーティング技術は、化合物又は化合物/治療薬剤の組み合わせに依存してさまざまなものを利用してもよい。さらに、コーティング技術は、ステント又は他の内腔医学デバイスを含む材料に依存してさまざまなものを利用してもよい。
本発明の1つ以上の化合物(いくつかの場合には他の治療薬剤と組み合わせて)は、多くの様式でステントに添加されてもよい。1つの態様では、化合物はポリマーマトリックスに直接組み込まれ、ステントの外側表面に噴霧される。化合物はポリマーマトリックスから時間経過とともに溶出し、周囲の組織に入る。化合物は、好ましくは少なくとも3日間〜約6ヶ月間、より好ましくは7〜30日間、ステントにとどまる。
いかなる数の非浸食性ポリマーを化合物と組み合わせて利用してもよく、このようなポリマー組成物は当該技術分野で既知である。1つの態様では、ポリマーマトリックスは2層を含む。ベース層は、ポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル)及びポリメタクリル酸ブチルの溶液を含む。化合物はこのベース層に組み込まれる。外側層はポリメタクリル酸ブチルのみを含み、化合物があまりに速く溶出してしまうのを防ぐ拡散バリアとして作用する。外側層又はトップコートの厚みは、化合物がマトリックスから溶出する速度を決定する。本質的に、化合物はポリマーマトリックスからの拡散によってマトリックスから溶出する。ポリマーは浸透性であり、固体、液体及び気体がポリマーから放出可能である。ポリマーマトリックスの全厚みは約1μm〜約20μm又はそれ以上の範囲である。プライマー層及び金属表面の処理はポリマーマトリックスが医学デバイスに固定される前に実行されることを注記することは重要である。例えば、酸洗浄、アルカリ(塩基)洗浄、塩化及びパリレン沈着は、上述のプロセス全体の一部分として使用されてもよい。
ポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル)、ポリメタクリル酸ブチル、及び化合物溶液は、多くの様式でステント内又はステント表面に組み込まれてもよい。例えば、溶液はステントに噴霧されてもよく、又はステントを溶液に漬けてもよい。他の方法としては、スピンコーティング及びプラズマ重合が挙げられる。1つの態様では、溶液をステントに噴霧し、乾燥させる。別の態様では、溶液を1つの極に対して帯電させ、ステントを反対側の極に対して帯電させてもよい。この様式では、溶液及びステントは互いに引きつけられる。この種の噴霧プロセスを用いる場合、廃棄物が減り、コーティングの厚みをより正確に制御することができる。
薬物でコーティングされたステントは、多くの会社で製造されている。例えば、Johnson & Johnson,Inc.(New Brunswick, NJ)、Guidait Corp.(Santa Clara, CA)、Medtronic, Inc.(Minneapolis, MN)、Cook Group Incorporated (Bloomington, IN)、Abbott Labs.,Inc.(Abbott Park, IL)、及びBoston Scientific Corp.(Natick, MA)。たとえば、米国特許第6,273,913号;米国特許出願番号第20020051730号;WO02/26271;及びWO02/26139(これらはそれぞれ、全体が明らかに本明細書中に組み込まれる)を参照。
薬学的組成物
1つの態様では、本発明は、本明細書中に開示される少なくとも1つの化合物を含む組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、以下のものを含む薬学的組成物を提供する:
本明細書中に開示される少なくとも1つの化合物;及び
キャリア、佐剤、希釈剤、賦形剤、防腐剤、溶媒和物、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬学的に受容可能な添加剤を必要に応じて含む。
さらに別の態様では、本発明は、以下のものを含む薬学的組成物を提供する:
本明細書中に開示される少なくとも1つの化合物;及び
キャリア、佐剤、希釈剤、賦形剤、防腐剤、溶媒和物、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬学的に受容可能な添加剤を場合により含み;
ここで、この薬学的組成物は、錠剤、カプセル剤、シロップ、カシェ剤、散剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤、乳剤、ボーラス、ロゼンジ、坐剤、クリーム、ゲル、ペースト、発泡体、スプレー、エアロゾル、マイクロカプセル剤、リポソーム、又は経皮パッチの形態である。
さらに別の態様では、本発明は、以下のものを含む薬学的組成物を提供する:
本明細書中に開示される少なくとも1つの化合物;及び
キャリア、佐剤、希釈剤、賦形剤、防腐剤、溶媒和物、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬学的に受容可能な添加剤を場合により含み;
化学療法剤、免疫抑制剤、サイトカイン、細胞毒性剤、抗炎症剤、抗リウマチ剤、心血管作動剤、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬剤をさらに含む。
従って、本明細書中に開示される化合物に加えて、本発明の薬学的組成物は、任意の適切な佐剤のうち少なくとも1つをさらに含むことができ、佐剤としては、限定されないが、希釈剤、バインダー、安定化剤、バッファー、塩類、親油性溶媒、防腐剤、アジュバントなどが挙げられる。本発明の1つの態様では、薬学的に受容可能な佐剤が使用される。このような滅菌溶液を調製する例及び方法は当該技術分野で周知であり、周知の文献、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Gennaro, EA, 18th Edition, Mack Publishing Co.(1990))中に見出すことができる。薬学的に受容可能なキャリアは、化合物の投与、溶解性及び/又は安定性のモードに適したものから通常の作業により選択することができる。
経口投与のための薬学的組成物
錠剤又はカプセルの形態での経口投与のために、化合物は、経口の非毒性の薬学的に受容可能な不活性キャリア、例えば、エタノール、グリセロール、水などと混合することができる。さらに、所望であるか必要である場合、適切なバインダー、滑沢剤、崩壊剤、及び着色剤を混合物に組み込んでもよい。適切なバインダーとしては、限定されないが、デンプン;ゼラチン;天然糖(例えばグルコース又はβ−ラクトース);穀物甘味料;天然ゴム及び合成ゴム、例えば、アカシア、トラガカント、又はアルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース;ポリエチレングリコール;ワックスなどが挙げられる。これらの投薬形態で使用される滑沢剤としては、限定されないが、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム等が挙げられる。崩壊剤としては、限定されないが、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどが挙げられる。
経口投与に適した本発明の処方物は、それぞれ所定量の有効成分を含むカプセル剤、カシェ剤、又は錠剤等の別個の単位で;粉末又は顆粒として;水溶液又は非水溶液中の溶液又は懸濁液として;又は水中油エマルジョン又は油中水エマルジョン又はボーラスなどとして提示されてもよい。
投与経路
本発明はさらに、以下の経路による本明細書中に開示される少なくとも1つの化合物の投与に関する。投薬経路としては、限定されないが、経口、非経口、皮下、筋肉内、静脈内、関節内、気管支内、腹内、嚢内、軟骨内、嚢胞内、腔内、小脳内、脳室内、結腸内、頸管内、胃内、肝内、心筋内、骨内、骨盤内、心膜内、腹腔内、胸膜内、前立腺内、肺内、直腸内、腎臓内、網膜内、脊椎内、滑液嚢内、胸腔内、子宮内、膀胱内、ボーラス、膣、直腸、頬、舌下、鼻腔内、イオン導入手段、又は経皮的な手段が挙げられる。
投薬量
より具体的には、薬学的組成物は、1日1回の投与で投与することができ、又は1日分の全投薬量は、1日に2回、3回、又は4回に分けて投与してもよい。経口投与の場合には、組成物の1日の投薬量は、患者1人あたり1日に約0.0001〜約1,000mgの広範囲にわたって変動させることができる。この範囲は、さらに具体的には、1日あたり約0.001mg/kg体重〜10mg/kg体重であり、成人(約60kgとして)では1日あたり約0.1〜100mg、約1.0〜50mg、又は約1.0〜20mgである。
薬学的組成物の1日の投薬量は、成人1人あたり1日に約0.01〜約1000mgの広範囲にわたって変動させることができる。経口投与の場合、薬学的組成物は、処置される患者において投薬量を症状により調節するために、化合物を約0.1〜約1000mg又は活性化合物を0.1、0.2、0.5、1.0、2.0、5.0、10.0、15.0、100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、800、900又は1000mg含有する錠剤の形態で提供することができる。有効量の薬物は、1日あたり約0.1mg/kg体重〜約20mg/kg体重のレベルの投薬量で通常は供給される。1つの態様では、この範囲は、1日あたり約0.2mg/kg体重〜約10mg/kg体重である。別の態様では、この範囲は、1日あたり約0.5mg/kg体重〜約10mg/kg体重である。この化合物は、1日あたり約1回〜約10回の療法で投与することができる。
注射の場合、成人(約60kgとして)1日あたり約0.01〜30mg、約0.1〜20mg、又は約0.1〜10mgの量で静脈内経路で与えられるのが通常は簡便である。他の動物の場合、60kgについて計算した投薬量を同様に投与することができる。
さらに、本発明の化合物及び他の治療薬剤(例えば、天然に存在するか、又は組み換え法によって製造可能な化学療法剤、免疫抑制剤、サイトカイン、細胞毒性剤、核酸分解化合物、放射能活性同位体、レセプター、及びプロドラッグ活性化酵素)の同時投与又は逐次投与を使用することもできる。組み合わせ投与としては、同時投与(別個の処方物又は単一の薬学的処方物を用いる)、及びいずれかの順番での連続投与が挙げられ、両方(又は全ての)活性治療薬剤が生物学的活性を同時に発揮する時間間隔で投与されるのが好ましい。
本発明が本願明細書において記載されている特定の方法論、合成、処方物、プロトコル、細胞株、構築物及び試薬に限られず、変動してもよいことが理解されるべきである。また、本願明細書で用いられる用語が特定の態様を記載するためだけの意図であって、本発明の範囲を制限することを目的としないことが理解されるべきである。
本願明細書において言及される全ての刊行物、特許及び他の参考文献は、例えば、本発明と関連して使用する可能性があるこれらの参考文献に記載される構築物及び方法論を記載し開示する目的のために提供される。本文中に提供されるか又は議論される参考文献は、本出願の出願日よりも前に開示されているものを単に提供したものである。本明細書中で、本願発明者らがこれらの開示内容を従来の発明であると承認したと解釈されるものではない。
参考として本明細書中に組み込まれた任意の文書によって提供された任意の定義又は用途が本明細書中に提供される定義又は用途と一致しない場合には、本明細書中に提供される定義又は用途による。
本明細書中に開示される任意の特定の化合物について、示された任意の一般構造は、特定の置換基から生じ得る全ての構造異性体、位置異性体、立体異性体及び互変異性体を包含する。この一般構造は、前後関係で必要とされる場合、全てのエナンチオマー、ジアステレオマー、及びエナンチオマー形態又はラセミ形態にかかわらず他の光学異性体、及び立体異性体の混合物も包含する。この一般構造は、それらの全ての薬学的に受容可能な塩及びプロドラッグも包含する。
出願人らが任意の種類の範囲、例えば、温度範囲、原子数の範囲、モル比などを開示又は請求する場合、出願人らの意図は、この範囲が合理的に包含するそれぞれの可能な数及びそれらの範囲に包含される下位範囲及び下位範囲の組み合わせを個々に開示又は請求することである。例えば、出願人らが特定の数の炭素原子を有する化学部分を開示又は請求する場合、出願人らの意図は、本明細書中の開示に一致して、この範囲が包含するそれぞれの可能な数を個々に開示又は請求することである。例えば、Rが20個までの炭素原子を有するアルキル基から独立して選択されるという開示、又は代替的な記載としてC〜C20アルキル基から独立して選択されるという開示が本明細書中で使用される場合、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、又は20個の炭素原子を有するヒドロカルビル基から独立して選択可能なR基、及び例えばC〜Cアルキル基のような1から20の間の任意の2つの数からなる範囲を指し、さらに、例えば、C〜C及びC〜C10ヒドロカルビル基のような1から20の間の任意の2つの数からなる範囲の組み合わせも含む。別の例では、典型的に、モル比が約0.1〜約1.1の範囲にわたるという開示では、出願人らは、モル比を約0.1:1、約0.2:1、約0.3:1、約0.4:1、約0.5:1、約0.6:1、約0.7:1、約0.8:1、約0.9:1、約1.0:1、又は約1.1:1から選択することができることを引用することを意図している。
出願人らは、任意のこのような群の個々の部分(群内の下位範囲又は下位範囲の組み合わせを含む)を但し書きにする又は除外する権利を保有しており、ある理由で出願人が開示全体よりも小さい権利範囲を請求したい場合、例えば、出願人らが出願の時点で知らない参考文献について説明をする場合には、ある範囲に従って又は同様の様式で請求してもよいという権利を保有している。さらに、出願人らは、ある理由で出願人が開示全体よりも小さい権利範囲を請求したい場合、例えば、出願人らが出願の時点で知らない参考文献について説明をする場合には、任意の個々の置換基、化合物、配位子、構造、又はそれらの群、又は請求された群の任意の構成要素を但し書きにする又は除外する権利を保有している。
以下の参考文献は、特定のピリミジン化合物について述べている。
Figure 2008538544
Figure 2008538544
出願人らは、現在の特許請求の範囲に但し書きをする又は制限する権利を保有しており、又はこの開示内容に基づく本出願又は任意のさらなる出願に存在する任意の特許請求の範囲(本明細書中に開示される任意の属又は下位属、本明細書中に開示される任意の参考文献中に開示される任意の化合物又は化合物の群を含む)から制限する権利を保有している。
本明細書中に記載されるものと類似又は等価の方法、合成、及び材料を本発明の実施又は試験に使用することができるが、典型的な方法、合成及び材料は本明細書中に記載されている。
頭字語、省略形及び試薬
以下の省略形、頭字語及び試薬は本開示全体にわたって共通して使用される。例として、以下のものが挙げられる:DMF、ジメチルホルムアミド;DMSO、ジメチルスルホキシド;NaH、水素化ナトリウム;CHCl又はDCM、ジクロロメタン;CDCl、重水素化クロロホルム又はクロロホルム−d;POCl、オキシ塩化リン;THF、テトラヒドロフラン;AlCl、塩化アルミニウム;NaOH、水酸化ナトリウム;NaCO、炭酸ナトリウム;MeOH、メタノール;NHOH、水酸化アンモニウム;KCO、炭酸カリウム;TFA、トリフルオロ酢酸;THF、テトラヒドロフラン;HCl、又は塩酸又は塩化水素;DSC、示差走査熱量測定;DCE、ジクロロエタン;Pd(OAc)、酢酸パラジウム(II);EtOAc、酢酸エチル;NaSO、硫酸ナトリウム;n−BuOH、n−ブタノール;KOH、水酸化カリウム;NaOH、水酸化ナトリウム;DMAP、4−ジメチルアミノピリジン;(PPhPd、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0);(PPhPdCl、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド;HPLC、高速液体クロマトグラフィー;TLC、薄層クロマトグラフィー;mL、ミリリットル;M.P.又はmp、融点;RT、室温、典型的には約20℃〜約40℃の範囲;aq.、水性;min、分;h又はhr、時間;g、グラム;atm、大気圧;conc.、濃;MS又はMass、質量分光/分光測定;NMR、核磁気共鳴;TMS、テトラメチルシラン;R、TLC保持因子;R、HPLC保持時間;HPFC、高圧分画収集装置;IR、赤外線分光/スペクトル;CHCN、アセトニトリル;N、窒素;mg、ミリグラム;mmol、ミリモル;mol、モル;nm、ナノメートル;HRMS、高解像度質量分光測定;及び℃、摂氏温度。
NMRデータにおいて特に頻繁に使われる省略形は以下のとおりである:MHz、メガヘルツ;br、ブロードな;apt、明確な;s、一重線;d、二重線;t、三重線;q、四重線;dq、四重線の二重線;dd、二重線が2つ組みあわさったもの;dt、三重線が2つ組みあわさったもの;及びm、多重線。
以下の前駆体化合物を以下の表12のリストに特定されるように得た。
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
以下の実験及び実施例は単に説明しているだけであり、本発明の化合物は以下の特定の種によって制限されない。以下の実施例、置換基、状態又は試薬を種々改変することによって、開示されているように、さらなる実験及び実施例をどのように行なうかを当業者は理解するであろう。
以下の実施例において、任意の測定値(温度、圧力、時間、重量、パーセント、濃度、範囲、化学シフト、周波数、モル比などを含む)が開示される場合、このような測定値はそれぞれ「約」であることが理解されよう。
実施例1
−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミンの合成
工程(i) 3−(4−メトキシ−フェニル)−3−オキソ−プロピオン酸エチルエステルの合成
Figure 2008538544
4−メトキシアセトフェノン(100g、0.66mol)の乾燥ジメチルホルムアミド(400mL)溶液に、60%水酸化ナトリウム(343g、0.85mol)を窒素雰囲気下10℃でゆっくりと添加した。この混合物を25℃で30分攪拌し、再び10℃まで冷却した。この混合物を炭酸ジエチル(94.5g、0.80mol)の溶液に添加し、最少量の乾燥ジメチルホルムアミドで10℃で溶解した。次いで、この混合物を25℃で5〜6時間攪拌し、激しく攪拌しながら氷水(100mL)に注いだ。次いで、冷却した2N塩酸を用いて混合物を酸性(pH6〜7)にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、混合し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して、黄色油状物として所望の化合物を得た(133g)。収率:90%。
Figure 2008538544
工程(ii) 2−アミノ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
工程(i)で得られた化合物3−(4−メトキシ−フェニル)−3−オキソ−プロピオン酸エチルエステル(69g、0.31mol)と、炭酸グアニジン(61.5g、0.34mol)とのエタノール(600mL)中の混合物を、窒素雰囲気下6〜12時間、激しく攪拌しながら還流するまで加熱した。次いで、エタノールを減圧下除去し、混合物を冷水(3−(4−メトキシ−フェニル)−3−オキソ−プロピオン酸エチルエステル1gあたり20mL)で洗浄し、20〜40℃の範囲の温度で10分間攪拌した。析出した白色固体をろ過によって単離し、所望の化合物(55g)を得た。
Figure 2008538544
工程(iii) 4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミンの合成
Figure 2008538544
工程(ii)で得られた化合物2−アミノ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−オール(18g、83mol)、及びオキシ塩化リン(POCl)(150mL)の混合物を無水条件下100℃で5〜8時間攪拌した。反応が完結すると初期の濁りが消え、過剰のオキシ塩化リンを低真空状態で蒸留することによって除去した。残渣を重炭酸ナトリウム水溶液で希釈すると、pH7〜8になった。析出した白色固体をろ過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥して所望の生成物を得た(15g)。収率:75%。
Figure 2008538544
工程(iv) N−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミンの合成
Figure 2008538544
工程(iii)で得られた化合物4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミン(1.0g、4.2mmol)、3−クロロ−4−メトキシアニリン(0.67g、4.2mmol)の乾燥ジメチルホルムアミド(8mL)中の混合物を80℃で12時間攪拌した。反応を完結させた後、混合物を冷水(50mL)に注ぎ、20〜40℃の範囲の温度で10〜15分間攪拌した。白色固体をろ過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥し、所望の化合物を得た(1g)。収率:66%。
Figure 2008538544
実施例2〜12
置換ピリミジン化合物の合成
Figure 2008538544
実施例2〜12中に表される以下の化合物を、適切な置換基を有する出発物質を用いて、実施例1に開示されるものと類似の手順によってスキーム1に従って調製した。
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
実施例13
−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2,4−ジアミンの合成
Figure 2008538544
−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2,4−ジアミンを、3−(4−メトキシ−フェニル)−3−オキソ−プロピオン酸エチルエステルの代わりにアセト酢酸エチルから出発して、実施例1に記載される手順(工程ii〜iv)に従って調製した。
Figure 2008538544
実施例14
5−[2−アミノ−6−(4−メチルスルファニルフェニル)ピリミジン−4−イルアミノ]−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミド
Figure 2008538544
5−[2−アミノ−6−(4−メチルスルファニルフェニル)ピリミジン−4−イルアミノ]−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミドを、実施例1の工程(iv)に記載される手順に従って、4−クロロ−6−(4−メチルスルファニルフェニル)ピリミジン−2−イルアミンを5−アミノ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミドで処理することによって調製した。4−クロロ−6−(4−メチルスルファニルフェニル)ピリミジン−2−イルアミンを、4−メトキシアセトフェノンの代わりに4−メチルスルファニルアセトフェノンを用いて実施例1に記載の手順(工程i〜iii)に従って調製した。
Figure 2008538544
参考文献:5−アミノ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミドの調製について、以下を参照:
Figure 2008538544
実施例15
1−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−シクロヘプチルアミノ−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
工程(i) (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4,6−ジクロロ−ピリミジン−2−イル)−アミンの合成
Figure 2008538544
2,4,6−トリクロロ−ピリミジン(0.29g、1.58mmol)の1:1クロロホルム−ヘキサン(10mL)溶液に、3−クロロ−p−アニシジン(0.5g、3.1mmol)を攪拌しながら25℃で添加した。この混合物に、トリエチルアミン(0.22mL、1.59mmol)を25℃で添加し、この混合物を加熱し、窒素雰囲気下7時間還流させた。次いで、この混合物を減圧下で濃縮し、冷水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(2×60mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、食塩水(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。このようにして得た粗生成物を酢酸エチル−石油エーテルを用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、所望の化合物を得た。収率:22%。
Figure 2008538544
工程(ii) 6−クロロ−N−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−N−シクロヘプチル−ピリミジン−2,4−ジアミンの合成
Figure 2008538544
化合物(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4,6−ジクロロ−ピリミジン−2−イル)−アミン(0.08g、0.26mmol)のブタノール(3mL)溶液に、シクロヘプチルアミン(0.03g、0.26mmol)を攪拌しながら25℃で添加した。この混合物にトリエチルアミン(0.14mL、1.04mmol)を添加し、この混合物を25℃で30分間攪拌し、窒素雰囲気下で12時間加熱して還流させた。この混合物を減圧下で濃縮し、冷水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、混合し、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、所望の化合物を得た。収率:60%。
Figure 2008538544
工程(iii) 1−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−シクロヘプチルアミノ−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
化合物6−クロロ−N−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−N−シクロヘプチル−ピリミジン−2,4−ジアミン(0.15g、0.39mmol)の1−ブタノール(5mL)溶液に、4−ヒドロキシピペリジン(0.12g、1.18mmol)を攪拌しながら25℃で添加した。この混合物に、トリエチルアミン(0.43mL、3.15mmol)を滴下し、混合物を25℃で30分間攪拌した。この混合物を窒素雰囲気下で12時間加熱し、還流させた。この混合物を減圧下で濃縮し、冷水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、食塩水(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して所望の化合物を得た。収率:23%。
Figure 2008538544
MS:m/z(CI)446(M+1、100%)。
実施例16
,N−ビス−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−フェニルピリミジン−2,4−ジアミンの合成
Figure 2008538544
,N−ビス−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−フェニルピリミジン−2,4−ジアミンを、実施例1の工程(iv)に記載の手順に従って2,4−ジクロロ−6−フェニルピリミジンを3−クロロ−4−メトキシアニジシン(2当量)で処理することによって調製した。収率:65%。
Figure 2008538544
実施例17
N−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−(4−エトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−アセトアミドの合成
工程(i) N−[4−クロロ−6−(4−エトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−ホルムアミドの合成
Figure 2008538544
化合物4−クロロ−6−(4−エトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミン(0.4g、1.6mnol)及び無水酢酸(0.98g、9.61mmol)の混合物を80℃で12時間攪拌した。反応を完結させた後、混合物を冷水(50mL)に注ぎ、20〜40℃の範囲の温度で10〜15分間攪拌した。この混合物をジクロロメタンで抽出し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。このようにして得た残渣を酢酸エチル−石油エーテルを用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、所望の化合物を得た。収率:71%。
Figure 2008538544
工程(ii) N−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−(4−エトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−アセトアミドの合成
Figure 2008538544
化合物N−[4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−アセトアミド(0.4g、1.37mmol)、3−クロロ−4−メトキシアニリン(0.21g、1.37mmol)の乾燥ジメチルホルムアミド(5mL)中の混合物を、80℃で12時間攪拌した。反応を完結させた後、混合物を冷水に注ぎ、20〜40℃の範囲の温度で10〜15分間攪拌した。析出した白色固体をろ過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥して所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例18〜20
置換ピリミジン化合物の合成
Figure 2008538544
実施例18〜20中に表される以下の化合物を、適切な置換基を有する出発物質を用いて、実施例17に開示されるものと類似の手順によってスキーム2に従って調製した。
Figure 2008538544
実施例21
N−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミドの合成
Figure 2008538544
N−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミドを、N−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン(実施例2)を無水トリフルオロ酢酸中で72時間還流させ、次いで減圧下で無水トリフルオロ酢酸を除去することにより調製した。
Figure 2008538544
実施例22
2,2,2−トリフルオロ−N−(4−ヒドロキシ−6−フェニルピリミジン−2−イル)アセトアミドの合成
Figure 2008538544
2,2,2−トリフルオロ−N−(4−ヒドロキシ−6−フェニルピリミジン−2−イル)アセトアミドを、実施例21に記載の手順に従って2−アミノ−6−フェニルピリミジン−4−オールを無水トリフルオロ酢酸で処理することによって調製した。収率:39%。
Figure 2008538544
実施例23
4−(4−フルオロ−フェニルスルファニル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミンの合成
Figure 2008538544
4−(4−フルオロ−フェニルスルファニル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミンを、iso−プロパノール(15mL)中の4−フルオロチオフェノール(0.31mg、2.44mmol)を用いて80℃で6時間、4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミン(0.5g、2.44mmol)と反応させることにより調製した。収率:64%。
Figure 2008538544
実施例24
(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(2−エチルスルファニル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミンの合成
工程(i) 2−メルカプト−6−アリールピリミジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
ナトリウム(3g、125mmol)を、透明な溶液が得られるまで窒素雰囲気下で攪拌しつつ20〜40℃の範囲の温度でエタノール(50mL)に滴下した。この溶液に、チオウレア(7g、92mmol)を添加し、混合物を同じ温度で1〜2時間攪拌した。エチルベンゾイルアセテート(13g、67.7mmol)のエタノール(60mL)溶液をこの混合物に添加し、この混合物を攪拌しながら16時間加熱して還流させた。次いで、減圧下で溶媒を除去し、得られた固体を最少量の水に溶解させ、2N塩酸で酸性にした。析出した固体をろ別し、減圧下で乾燥し、最後にイソプロパノールで磨砕して、オフホワイト色の固体として標題化合物を得た。
Figure 2008538544
工程(ii) 2−エチルスルファニル−6−アリールピリミジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
水素化ナトリウム(0.59g、14.7mmol)のジメチルホルムアミド(5mL)の懸濁物を、化合物2−メルカプト−6−アリールピリミジン−4−オール(3g、14.7mmol)のジメチルホルムアミド(20mL)溶液に窒素雰囲気下0℃で添加し、この混合物を0℃で1時間攪拌した。この混合物に臭化エチル(1.1mL、14.6mmol)を添加し、混合物を80℃で16時間攪拌した。20〜40℃の範囲の温度まで冷却した後、混合物を水(100mL)で希釈した。析出した固体をろ別し、減圧下で乾燥し、イソプロパノールで磨砕して、オフホワイト色の固体として標題化合物を得た。
Figure 2008538544
工程(iii) 4−クロロ−2−エチルスルファニル−6−フェニルピリミジンの合成
Figure 2008538544
化合物2−エチルスルファニル−6−アリールピリミジン−4−オール(3g、13mmol)及びオキシ塩化リン(25mL)の混合物を還流温度で5〜6時間攪拌し、次いで、過剰のオキシ塩化リンを減圧下で留去した。混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、水(50mL)で希釈し、重炭酸ナトリウム溶液で中性にし、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、標題化合物を淡褐色液体として得た。収率:92%。
Figure 2008538544
工程(iv) (3−クロロ−4−メトキシフェニル)−(2−エチルスルファニル−6−フェニルピリミジン−4−イル)アミンの合成
Figure 2008538544
化合物4−クロロ−2−エチルスルファニル−6−フェニルピリミジン(0.35g、1.4mmol)及び3−クロロ−4−メトキシアニシジン(1.88g、12mmol)のイソプロパノール(1mmolあたり5mL)の混合物を窒素雰囲気下、還流温度で20時間攪拌した。反応混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却した。析出した固体をろ別し、減圧下で乾燥して標題化合物を得た。収率:88%。
Figure 2008538544
実施例25
4−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−オールの合成
Figure 2008538544
化合物(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−(2−エチルスルファニル−6−フェニルピリミジン−4−イル)アミン及び47%臭化水素酸溶液の水(10mL)中の混合物を還流温度で12時間攪拌した。反応混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、過剰の酸を減圧下で除去した。次いで、混合物をアンモニア溶液で中性にした。このようにして得られた固体をろ別し、減圧下で乾燥して、淡褐色固体として標題化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例26
−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−N−メチル−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミンの合成
工程(i) (2−エチルスルファニル−6−フェニルピリミジン−4−イル)メチルアミンの合成
Figure 2008538544
化合物4−クロロ−2−エチルスルファニル−6−フェニル−ピリミジン(1g、4mmol)及びメチルアミン水溶液(0.74g、24mmol)のメタノール(20mL)中の混合物を窒素雰囲気下、還流温度で16時間攪拌した。次いで、反応混合物を20〜40℃の温度まで冷却した。析出した固体をろ別し、減圧下で乾燥した。最後に石油エーテルで磨砕して、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た。
Figure 2008538544
工程(ii) 4−メチルアミノ−6−フェニルピリミジン−2−オールの合成
Figure 2008538544
化合物(2−エチルスルファニル−6−フェニルピリミジン−4−イル)メチルアミン(0.85g、3.4mmol)及び臭化水素酸(10〜15mL)の混合物を還流温度で16時間攪拌した。反応混合物を20〜40℃の範囲の温度で冷却し、減圧下で濃縮し、アンモニア溶液で中性にした。析出した固体をろ別し、減圧下で乾燥した。最後にイソプロパノールで磨砕して、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た。
Figure 2008538544
工程(iii) (2−クロロ−6−フェニルピリミジン−4−イル)アルキルアミンの合成
Figure 2008538544
化合物4−メチルアミノ−6−フェニルピリミジン−2−オール(0.55g、2.73mmol)及びオキシ塩化リン(10mL)の混合物を還流温度で8時間攪拌した。過剰のオキシ塩化リンを留去し、混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却した。混合物を水(20mL)で希釈し、重炭酸ナトリウム溶液で中性にした。析出した固体をろ別し、減圧下で乾燥して、白色固体として標題化合物を得た。
Figure 2008538544
工程(iv) N−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−N−メチル−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミンの合成
Figure 2008538544
化合物(2−クロロ−6−フェニルピリミジン−4−イル)メチルアミン(0.38g、1.73mmol)をメタノール中、還流温度で20時間、3−クロロ−4−メトキシアニリンで処理することによって標題化合物(0.3g)を調製した。析出した固体をろ過し、乾燥して標題化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例27〜29
置換ピリミジン化合物の合成
Figure 2008538544
実施例27〜29中に表される以下の化合物を、適切な置換基を有する出発物質を用いて、実施例26に開示されるものと類似の手順によってスキーム3に従って調製した。
Figure 2008538544
実施例30
2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
化合物2−エチルスルファニル−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−オール(2.5g、9.5mmol)及び3−クロロアニシジン(1.8g、11.4mmol)のジグリム(30mL)中の混合物を窒素雰囲気下、還流温度で40時間攪拌した。反応混合物を20〜40℃の温度まで冷却し、イソプロパノール(50mL)で希釈し、20〜40℃の範囲の温度で1時間攪拌した。析出した固体をろ別し、減圧下で乾燥して標題化合物を得た。収率58%。
Figure 2008538544
実施例31〜36
置換ピリミジン化合物の合成
Figure 2008538544
実施例31〜36中に表される以下の化合物を、適切な置換基を有する出発物質を用いて、実施例30に開示されるものと類似の手順によってスキーム4に従って調製した。
Figure 2008538544
Figure 2008538544
実施例37
[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−(4−メトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イルオキシ]−酢酸の合成
Figure 2008538544
[2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルアミノ)−6−(4−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イルオキシ]酢酸エチルエステル(0.15g、0.33mmol)のMeOH(5mL)溶液に、NaOH水溶液(水2mLにNaOHを添加することにより調製)を添加し、混合物を還流温度で3時間攪拌した。次いで、混合物を20〜40℃の範囲の温度で冷却し、減圧下で濃縮し、水(5mL)で希釈し、酢酸エチル(2×2mL)で洗浄した。水層を2N HClで中性にした。析出した固体をろ別し、乾燥して所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例38
4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミンの合成
工程(i) 3−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−1−フェニル−プロパ−2−イン−1−オールの合成
Figure 2008538544
3−クロロ−4−メトキシヨードベンゼン(0.3g、1.1mmol)、(PPhPdCl(31mg、0.044mmol)、トリエチルアミン(1.2mL、8.9mmol)のジメチルホルムアミド(3mL)中の攪拌した混合物に、フェニルエチニルカルビノール(0.29g、2.2mmol)を窒素雰囲気下で20〜40℃の範囲の温度で添加した。次いで、この混合物80℃で12時間攪拌した。この混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却した後、水(15mL)で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、水(2×5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
工程(ii) 3−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−1−フェニル−プロピノンの合成
Figure 2008538544
化合物3−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−1−フェニル−プロパ−2−イン−1−オール(0.2g、0.73mmol)のアセトン(5mL)溶液に、沈殿の析出が止まるまで、新しく調製したクロム酸(HCrO)を20℃で滴下した。滴下時間は5分間であった。次いで、この混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、水(2×5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して所望な化合物を得た。
Figure 2008538544
参考文献:Pd触媒による反応を介したβ−アリール置換共役アセチレン性ケトンの合成については、以下を参照:
Figure 2008538544
工程(iii) 4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミンの合成
Figure 2008538544
化合物3−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−1−フェニル−プロピノン(0.15g、0.55mmol)及び炭酸グアニジンのジメチルホルムアミド(5mL)中の混合物を80℃で12時間攪拌した。次いで、この混合物を水(25mL)で希釈し、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、水(2×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。このようにして得た残渣を酢酸エチル−石油エーテルを用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例39
1−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
工程(i) 6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジオールの合成
Figure 2008538544
3−オキソ−3−フェニルプロピオン酸エチルエステル(20g、104.05mmol)及びウレア(6.24g、104.05mmol)の混合物に3分間マイクロ波を照射して反応させた。この混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、エチルアルコール(100mL)で希釈した。析出した固体をろ過し、ヘキサン(2×20mL)で洗浄して所望の化合物を黄色固体として得た。
Figure 2008538544
工程(ii) 2,4−ジクロロ−6−フェニル−ピリミジンの合成
Figure 2008538544
化合物6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジオール(11g、58.5mmol)及びオキシ塩化リン(100mL)の混合物を無水条件下で10時間還流させた。過剰のオキシ塩化リンを留去し、残渣を冷水(100〜150mL)で処理した。析出した固体をろ過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥して所望の化合物を褐色固体として得た(10g)。
Figure 2008538544
工程(iii) 1−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オール及び1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
化合物2,4−ジクロロ−6−フェニル−ピリミジン(13g、57.77mmol)、ピペリジン−4−オール(2.9g、28.88mmol)及びトリエチルアミン(32.14mL、231.11mmol)のブタノール(110mL)中の混合物を窒素雰囲気下、120℃で12時間攪拌した。次いで、反応混合物を水(250mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。このようにして得た残渣を酢酸エチル−石油エーテルを用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、2つの化合物1−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オール及び1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オールを1:4の比率で得た(合計収率51%)。
1−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オールのスペクトルデータ
Figure 2008538544
1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オールのスペクトルデータ
Figure 2008538544
工程(iv) 1−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
化合物1−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オール(3.97g、13.7mmol)、3−クロロ−4−メトキシアニリン(2.13g、13.7mmol)の1−ブタノール(30mL)中の混合物を120℃で12時間攪拌した。次いで、混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却した。析出した固体をろ過し、混合し、イソプロパノール(10mL)中で攪拌し、ろ過し、乾燥して所望の化合物を白色固体として得た。
Figure 2008538544
実施例40〜47
置換ピリミジン化合物の合成
Figure 2008538544
実施例40〜47中に表される以下の化合物を、適切な置換基を有する出発物質を用いて、実施例39に開示されるものと類似の手順によってスキーム5に従って調製した。
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
実施例48
1−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
化合物1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール(3.97g、13.7mmol)、3−クロロ−4−メトキシアニリン(2.13g、13.7mmol)のブタノール(30mL)中の混合物を120℃で12時間攪拌した。次いで、混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却した。析出した固体をろ過し、集め、イソプロパノール(10mL)中で攪拌し、ろ過し、乾燥して所望の化合物を白色固体として得た。収率:48%。
Figure 2008538544
実施例49
(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンのサンプルを、実施例48に記載のものと類似の手順に従って4−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−モルホリン(0.3g、1.04mmol)及び4−トリフルオロメトキシフェニルアミン(0.14mL、1.04mmnol)から調製した。
Figure 2008538544
実施例50
4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンゼンスルホンアミドの合成
Figure 2008538544
4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンゼンスルホンアミドのサンプルを、実施例48に記載のものと類似の手順に従って化合物1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール(0.5g、1.74mmol)及び4−アミノ−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド(0.39g、1.74mmol)から調製した。
Figure 2008538544
実施例51
1−{4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン塩酸塩の合成
Figure 2008538544
1−{4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン塩酸塩のサンプルを、実施例48に記載のものと類似の手順に従って化合物1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール(0.3g、1.04mmol)及び1−(4−アミノ−フェニル)−エタノン(0.14g、1.04mmol)から調製した。
Figure 2008538544
実施例52〜92
置換ピリミジン化合物の合成
Figure 2008538544
実施例52〜92中に表される以下の化合物を、適切な置換基を有する出発物質を用いて、実施例39及び48に開示されるものと類似の手順によってスキーム6に従って調製した。
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
Figure 2008538544
実施例93
1−(4−インドール−1−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
インドール(0.13g、1.08mmol)及び60%NaH[64mg(38mg、1.61mmol)]のDMF(2mL)中の混合物に、化合物1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール(0.31g、1.08mmol)のDMF(2mL)溶液を窒素雰囲気下0℃で滴下した。次いで、この混合物を80℃で24時間攪拌した。この混合物を氷(3g)に注ぎ、30分間攪拌した。固体をろ過し、乾燥し、20%酢酸エチル−石油エーテルを用いてシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーで精製した。
Figure 2008538544
実施例94
1−(6−フェニル−2−ピロール−1−イル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
DMF中の60%NaH(0.039g、1.6mmol)存在下、実施例93に開示されたものと類似の手順によってピロール(0.072g、1.07mmol)及び化合物1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール(0.31g、1.07mmol)から標題化合物を調製した。
Figure 2008538544
実施例95
1−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オールの合成
工程(i) 5−ブロモ−ベンゾ[1,3]ジオキソールの合成
Figure 2008538544
硝酸セリウムアンモニウム(9.88g、18.0mmol)及び臭化リチウム(1.5g、18.0mmol)のアセトニトリル(20mL)中の混合物を窒素雰囲気下25℃で30分間攪拌した。ベンゾ[1,3]ジオキソール(2g、16mmol)のアセトニトリル(20mL)溶液をこの混合物にゆっくりと添加し、混合物を25℃で4時間攪拌した。次いで、この混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して所望の生成物を得た。
Figure 2008538544
工程(ii) ベンゾ[1,3]ジオキソ−5−イルボロン酸の合成
Figure 2008538544
化合物5−ブロモ−ベンゾ[1,3]ジオキソール(3.0g、14.9mmol)のテトラヒドロフラン(25mL)溶液に、ブチルリチウム(0.95g、14.9mmol)を窒素雰囲気下、−75℃でゆっくりと滴下した。次いで、この混合物を−75℃で2.5時間攪拌し、トリイソプロピルボレート(2.88g、14.9mmol)を−75℃で滴下した。混合物を−75℃で1時間攪拌し、次いで25℃で12時間攪拌した。この混合物を希塩酸で酸性(pH5〜6)にし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を石油エーテル及びジエチルエーテルで磨砕した。固体をろ過し、乾燥して所望の生成物を得た。
Figure 2008538544
参考文献:臭化アリールからボロン酸を調製する類似の方法については、以下を参照:
Figure 2008538544
工程(iii) 1−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
化合物ベンゾ[l,3]ジオキソ−5−イルボロン酸(0.14、83mmol)及び化合物1−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オール(90.2g、69mmol)、(PPhPd(31mg、0.03mmol)及び炭酸ナトリウム(0.73g、69mmol)のジメチルホルムアミド(5mL)中の混合物を窒素雰囲気下、25℃で1時間攪拌し、次いで80℃で12時間攪拌した。この混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、水(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。このようにして得た残渣を酢酸エチル−石油エーテルを用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例96
置換ピリミジン化合物の合成
Figure 2008538544
実施例96中に表される以下の化合物を、適切な置換基を有する出発物質を用いて、実施例39及び95に開示されるものと類似の手順によってスキーム7に従って調製した。
Figure 2008538544
実施例97
1−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
1−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オールを、上述の実施例39及び95に記載のものと類似の手順によって1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール及びフェニルボロン酸から調製した。収率:61%。
Figure 2008538544
実施例98〜103
置換ピリミジン化合物の合成
Figure 2008538544
実施例98〜103中に表される以下の化合物を、適切な置換基を有する出発物質を用いて、実施例39及び95に開示されるものと類似の手順によってスキーム8に従って調製した。
Figure 2008538544
実施例104〜107
置換ピリミジン化合物の合成
Figure 2008538544
1−(6−クロロ−2−フェニルピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オールの調製
Figure 2008538544
4,6−ジクロロ−2−フェニルピリミジン(1g、4.42mmol)及びトリエチルアミン(1.78g、17.6mmol)のn−ブタノール(10mL)溶液に、20〜40℃の範囲の温度で攪拌しながら4−ヒドロキシピペリジン(0.44g、4.4mmol)を添加した。次いで、この混合物を窒素下で還流下16時間攪拌した。この混合物を室温まで冷却し、水(25mL)に注ぎ、EtOAc(2×15mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAc−石油エーテルを用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、所望の化合物を得た(1.15g、収率91%)。
実施例104〜107中に表される以下の化合物を、適切な置換基を有する出発物質を用いて、実施例39及び95に開示されるものと類似の手順によってスキーム9に従って調製した。
Figure 2008538544
実施例108
4,6−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミンの合成
Figure 2008538544
化合物4−フルオロフェニルボラン酸、化合物4−クロロ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミン、(PPh及び炭酸ナトリウムのジメチルホルムアミド中の混合物を窒素雰囲気下25℃で1時間攪拌し、次いで80℃で12時間攪拌した後、精製して所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例109
(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−フェニル−6−フェニルエチニル−ピリミジン−2−イル)−アミンの合成
Figure 2008538544
工程(i) (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミンの合成
Figure 2008538544
オキシ塩化リン(15mL)中で4〜5時間還流(80〜90℃)させることにより、化合物2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−オール(0.78mg、2.4mmol)を塩素化した。反応混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、過剰のオキシ塩化リンを留去し、水(100mL)で希釈した。混合物を炭酸ナトリウム水溶液で中性にした。析出した固体をろ別し、乾燥して化合物を得た。
Figure 2008538544
工程(ii) (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−フェニル−6−フェニルエチニル−ピリミジン−2−イル)−アミンの合成
Figure 2008538544
化合物(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン(0.4g、1.15mmol)、(PPhPd(53mg、0.05mmol)、ヨウ化銅(11mg、0.06mmol)及びトリエチルアミン(0.93g、9.23mmol)のジメチルホルムアミド(10mL)中の混合物を窒素雰囲気下80℃で0.5時間攪拌した。この混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、フェニルアセチレン(0.24g、2.30mmol)をこの混合物に添加した。混合物を窒素雰囲気下80℃で12時間攪拌した。この混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、水(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル−石油エーテルを用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例110
2−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−6−ピリミジン−4−イルアミノ]−エタノールの合成
Figure 2008538544
化合物(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン(0.2g、0.577mmol)、2−アミノエタノール(0.035mL、0.577mmol)のジグリム(2mL)中の混合物を166〜170℃で16時間攪拌した。混合物を冷却し、過剰のジグリムをカラムクロマトグラフィーにより除去した。このようにして得られた生成物をジエチルエーテルで磨砕して所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例111
4−フェニル−6−フェニルエチニルピリミジン−2−イルアミンの合成
Figure 2008538544
4−クロロ−6−フェニルピリミジン−2−イルアミン(2.0g、9.7mmol)、(PPhPdCl(204mg、0.29mmol)、トリエチルアミン(4.9g、48.5mmol)のDMF(10mL)中の混合物を窒素雰囲気下25℃で0.5時間攪拌した。次いで、フェニルアセチレン(1.29g、12.70mmol)をこれに添加し、混合物を窒素雰囲気下100℃で4時間攪拌した。混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、水(20mL)で希釈し、EtOAc(3×25mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、水(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAc−石油エーテルを用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例112
(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−フェニル−6−ピペラジン−1−イル−ピリミジン−2−イル)−アミンの合成
工程(i) 2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
2−エチルスルファニル−6−フェニル−ピリミジン−4−オール(3.0g、12.8mmol)を、ジフェニルエーテル中で3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミン(2.0g、12.8mmol)を用いて180℃で16時間処理して、2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−オールを得た。
工程(ii) (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミンの合成
Figure 2008538544
2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−オール(1.5g、4.1mmol)をPOCl(10mL)で上述のように塩素化し、(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミンを得た。
工程(iii) (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−フェニル−6−ピペラジン−1−イル−ピリミジン−2−イル)−アミンの合成
Figure 2008538544
(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン化合物(1g、2.8mmol)を上述のようにピペラジン(0.24g、2.8mmol)で処理して、所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例113
(6−モルホリン−4−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
工程(i) 2−フェニル−ピリミジン−4,6−ジオールの合成
Figure 2008538544
ナトリウム(18.4g、801mmol)に無水エタノール(500mL)を添加することによってナトリウムエトキシドを系中で作成し、次いで、ベンズアミジン塩酸塩(50g、320mmol)を添加し、マロン酸ジエチル(48.8mL、320mmol)を添加した。この反応混合物を窒素雰囲気下、還流温度で16時間攪拌した。次いで、混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。白色の粗固体を水に溶解し、2N HClで酸性にした。得られた白色固体をろ別し、i−プロパノールで洗浄し、乾燥して、化合物2−フェニル−ピリミジン−4,6−ジオール(34g、56%)をオフホワイト色の固体として得た。
工程(ii) 4,6−ジクロロ−2−フェニル−ピリミジンの合成
Figure 2008538544
化合物2−フェニル−ピリミジン−4,6−ジオール(33g、175.5mmol)及びPOCl(300mL)の混合物を12〜16時間還流させ、過剰のPOClを留去し、この粗混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で中性にした。得られた固体をろ過し、減圧下で乾燥して、化合物4,6−ジクロロ−2−フェニル−ピリミジン(28g、71%)をオフホワイト色の固体として得た。
工程(iii) (6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
化合物4,6−ジクロロ−2−フェニル−ピリミジン(27g、112mmol)、4−トリフルオロメトキシアニリン(21g、119mmol)及びトリエチルアミン(33mL、225mmol)のn−ブタノール(300mL)中の混合物を窒素雰囲気下で20時間還流させた。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。粗化合物を石油エーテル中の5〜6%の酢酸エチルを用いてシリカゲルに通し、化合物(6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン(20g、46%)をオフホワイト色の固体として得た。
工程(iv) (6−モルホリン−4−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
化合物(6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン(39g、106mmol)及びモルホリン(28mL、319mmol)のn−ブタノール(400mL)中の混合物を窒素雰囲気下で24時間還流させた。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で蒸発させた。粗化合物を石油エーテル中の20%の酢酸エチルを用いてシリカゲルに通し、化合物(6−モルホリン−4−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン(35.5g、80%)をオフホワイト色の固体として得た。
Figure 2008538544
実施例114〜117
置換ピリミジン化合物の合成
Figure 2008538544
実施例114〜117中に表される以下の化合物を、適切な置換基を有する出発物質を用いて、実施例113に開示されるものと類似の手順によってスキーム10に従って調製した。
Figure 2008538544
実施例118
(6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
工程(i) 6−フェニル−ピリミジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
2−メルカプト−6−フェニル−ピリミジン−4−オール(1.5g、7.3mmol)をラネーニッケル(5当量)の存在下、アンモニア水溶液(30mL)中室温で還元し、その後3時間還流させることによって、6−フェニル−ピリミジン−4−オールを調製した。混合物をCeliteTMでろ過し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。混合した有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィーにて精製して所望の化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.5g、収率40%)。
工程(ii) 4−クロロ−6−フェニル−ピリミジンの合成
Figure 2008538544
以下の文献に記載の手順に従って、6−フェニル−3H−ピリミジン−4−オン(0.5g、2.9mmol)を塩素化した:
Figure 2008538544
工程(iii) (6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
得られたクロロ化合物(0.25g、1.31mmol)を上述の手順に従って4−トリフルオロメトキシフェニルアミンで処理し、所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例119
1−{3−[2−モルホリン−4−イル−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−エタノンの合成
工程(i) (2,6−ジクロロ−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
化合物2,4,6−トリクロロ−ピリミジン(1g、5.63mmol)、4−トリフルオロメトキシアニリン(1.99g、11.24mmol)及びKCO(0.7g、6.60mmol)のエタノール20mL中の混合物を窒素雰囲気下室温で15時間攪拌した。次いで、エタノールを減圧下で除去し、水を添加した。得られた固体をろ過し、減圧下で乾燥して、化合物(2,6−ジクロロ−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン(1.7g、96%)を白色固体として得た。
工程(ii) (6−クロロ−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
化合物(2,6−ジクロロ−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン(0.4g、1.23mmol)、モルホリン(0.1g、1.16mmol)及びトリエチルアミン(0.5ml、3.66mmol)の溶媒エタノール(10mL)中の混合物を窒素雰囲気下で12時間還流した。反応混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、減圧下で濃縮した。粗化合物を石油エーテル中の8〜10%酢酸エチルを用いてシリカゲルに通し、化合物(6−クロロ−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン(0.32g、69%)を白色固体として得た。
工程(iii) 1−{3−[2−モルホリン−4−イル−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−エタノンの合成
Figure 2008538544
化合物(6−クロロ−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン(0.3g、0.8mmol)及び3−アセチルベンゼンボロン酸(0.13g、0.79mmol)のDMF(10mL)中の混合物に、パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(0.027g、0.023mmol)及び2M NaCO溶液(0.67g、6.32mmol)を室温で添加した。次いで、反応混合物を窒素雰囲気下で12時間加熱した。反応混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、水で希釈し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。混合した有機層を濃縮し、残渣を石油エーテル中の15%酢酸エチルを用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、所望の化合物(0.18g、49%)を褐色固体として得た。
Figure 2008538544
実施例120
1−{3−[4−モルホリン−4−イル−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−フェニル}−エタノンの合成
工程(i) 1−{3−[4−クロロ−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−フェニル}−エタノンの合成
Figure 2008538544
化合物(6−クロロ−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン(0.5g、1.54mmol)及び3−アセチルベンゼンボロン酸(0.125g、0.31mmol)のDMF(10mL)中の混合物に、パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(0.053g、0.046mmol)及び2M NaCO溶液(1.3g、12.34mmol)を20〜40℃の範囲の温度で添加した。反応混合物を窒素雰囲気下で12時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を水で希釈し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。混合した有機層を濃縮し、残渣を石油エーテル中の15%酢酸エチルを用いてカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の化合物を白色固体として得た(0.125g、20%)。
工程(ii) 1−{3−[4−モルホリン−4−イル−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−エタノンの合成
Figure 2008538544
化合物1−{3−[4−クロロ−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−フェニル}−エタノン(0.13g、0.32mmol)及びモルホリン(0.22g、2.55mmol)のn−ブタノール(10mL)中の混合物を窒素雰囲気下で24時間還流させた。混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、減圧下で濃縮した。粗化合物を石油エーテル中の18〜20%酢酸エチルを用いてカラムクロマトグラフィーで精製し、所望の化合物を白色固体として得た(0.11g、75%)。
Figure 2008538544
実施例121
(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
工程(i) 2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
エチルベンゾイルアセテート(60g、312mmol)、ベンズアミジン塩酸塩(65g、375mmol)及び炭酸カリウム(172g、1250mmol)を1,4−ジオキサン(1.2L)に溶解し、反応混合物を窒素雰囲気下で12時間還流させた。反応混合物を水で希釈し、冷2N HClで中性にし、固体をろ過し、水で洗浄し、乾燥して所望の化合物を得た。
工程(ii) 4−クロロ−2,6−ジフェニル−ピリミジンの合成
Figure 2008538544
実施例39の工程iiに記載される手順に従ってPOCl中で10時間還流させることにより、2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−オールを4−クロロ−2,6−ジフェニル−ピリミジンに変換した。
工程(iii) (2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
上述の手順に従って4−クロロ−2,6−ジフェニル−ピリミジン(0.25g、0.93mmol)及び4−トリフルオロメトキシアニリン(0.16g、0.93mmol)から標題化合物を調製した。
Figure 2008538544
実施例122
4−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−N−メチル−ベンゼンスルホンアミドの合成
Figure 2008538544
4−クロロ−2,6−ジフェニル−ピリミジン(0.2g、0.75mmol)のn−BuOH(7mL)溶液に4−アミノ−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド(0.146g、0.78mmol)を添加し、混合物を窒素雰囲気下で還流温度で72時間攪拌した。次いで、混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、析出した固体をろ別し、乾燥して標題化合物を得た(0.13g、収率43%)。
実施例123〜125
置換ピリミジン化合物の合成
Figure 2008538544
実施例123〜125中に表される以下の化合物を、適切な置換基を有する出発物質を用いて、実施例121に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例126
−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミンの合成
Figure 2008538544
−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを、オキソン(2KHSO・KHSO・KSO)を酸化剤として用いてアセトン水溶液(3:1)中で、化合物N−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(4−メタンスルファニル−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミンから調製した。
Figure 2008538544
実施例127
1−[4−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピロリジン−2,5−ジオンの合成
Figure 2008538544
化合物4−(2−アミノ−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−2−クロロ−フェノール(0.5g、1.6mmol)の乾燥ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン(0.39g、3.2mmol)を窒素雰囲気下、攪拌しながら0℃で添加した。この混合物に、新しく調製した塩化スクシニル(0.62g、4mmol)を添加した。次いで、この混合物を80℃で20時間攪拌した。反応を完結させた後、混合物を水(75mL)で希釈し、析出した固体をろ別し、冷水(200mL)で洗浄し、乾燥した。固体を石油エーテル−酢酸エチルを用いたカラムクロマトグラフィーでさらに精製し、所望の生成物を褐色固体として得た。
Figure 2008538544
実施例128
2−(2−アミノ−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−安息香酸の合成
Figure 2008538544
2−(2−アミノ−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−安息香酸を、メタノール(5mL)中で水酸化カリウム水溶液(6N KOH)を用いて2−(2−アミノ−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−安息香酸エチルエステル(0.2g、0.59mmol)を加水分解することによって調製した。混合物を減圧下で濃縮し、水(5mL)で希釈し、冷2N HClで中性にした。析出した固体をろ過し、乾燥して所望の生成物を得た。
Figure 2008538544
実施例129
コハク酸モノ−{1−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−イル}エステルの合成
Figure 2008538544
化合物1−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール(1.0g、2.4mmol)、4−(N,N−ジメチル)アミノピリジン(0.45g、3.66mmol)及び無水コハク酸(0.73g、7.33mmol)のジクロロエタン(20mL)中の混合物を、還流温度で48時間攪拌した。混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を水(20mL)で処理し、析出した固体をろ過し、イソプロパノールで洗浄して所望の生成物を得た。M.P.218〜220℃。
Figure 2008538544
実施例130
[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルスルファニル]−酢酸エチルエステルの合成
Figure 2008538544
工程(i) 4−ヒドロキシ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルスルファニル)−酢酸エチルエステルの合成
Figure 2008538544
60%水素化ナトリウム(1.96g、4.90mmol)のジメチルホルムアミド(15mL)中の懸濁物に、化合物2−メルカプト−6−フェニル−ピリミジン−4−オール(1g、4.90mmol)のジメチルホルムアミド(10mL)溶液を窒素雰囲気下0℃で添加し、混合物を0℃で1時間攪拌した。この混合物に、ブロモ酢酸エチル(0.54mL、4.89mmol)を添加し、次いで混合物を80℃で16時間攪拌した。20〜40℃の範囲の温度まで冷却した後、混合物を水(70mL)で希釈した。固体をろ別し、減圧下で乾燥し、イソプロパノールで磨砕して標題化合物をオフホワイト色の固体として得た。
Figure 2008538544
工程(ii) 4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルスルファニル)−酢酸エチルエステルの合成
Figure 2008538544
化合物4−ヒドロキシ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルスルファニル)−酢酸エチルエステル(1.0g、3.44mmol)及びオキシ塩化リン(15mL)の混合物を80〜90℃で4〜5時間攪拌し、過剰のオキシ塩化リンを低真空下で留去した。混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、水(30mL)で希釈し、重炭酸ナトリウム溶液で中性にした。固体をろ別し、ヘキサン(10mL)で洗浄し、乾燥して標題化合物を得た。
Figure 2008538544
工程(iii) [4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルスルファニル]−酢酸エチルエステルの合成
Figure 2008538544
化合物4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルスルファニル)−酢酸エチルエステル(0.30g、0.97mmol)及び3−クロロ−4−メトキシアニリン(0.17g、1.07mmol)のイソプロパノール(8mL)中の混合物を、窒素雰囲気下、20時間還流温度で攪拌した。反応混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却した。析出した固体をろ別し、減圧下で乾燥して標題化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例131
4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミンの合成
Figure 2008538544
工程(i) 1−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−プロパン−1,3−ジオンの合成
Figure 2008538544
3−クロロ−4−メトキシアセトフェノン(3.0g、16.30mmol)のDMF(15mL)溶液に、60%NaH[0.717g(0.430g、17.93mmol)]を窒素雰囲気下0℃で添加した。混合物を30分間攪拌し、ニコチン酸エチルエステル(2.95g、19.56mmol)のDMF(10mL)溶液をこの混合物にゆっくりと添加した。混合物を20〜40℃の範囲の温度で12時間攪拌した。次いで、この混合物を氷水(100mL)に注ぎ、15分間攪拌した。固体をろ過し、乾燥して所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
参考文献:3−クロロ−4−メトキシアセトフェノンを以下の文献に記載の手順に従って調製した。
Figure 2008538544
工程(ii) 4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミンの合成
Figure 2008538544
4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミンを、ダウサム(7mL)中、1−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−プロパン−1,3−ジオン(0.3g、1.0mmol)を炭酸グアニジン(0.21g、1.1mmol)で180℃で30分間処理することによって調製した。混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、石油エーテル(25mL)で希釈した。混合物を1時間攪拌した。固体をろ過し、乾燥して所望の生成物を得た。
Figure 2008538544
実施例132
4−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ]−シクロヘキサノールの合成
Figure 2008538544
工程(i) 4−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−シクロヘキサノール及び4−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−シクロヘキサノールの合成
Figure 2008538544
化合物2,4−ジクロロ−6−フェニル−ピリミジン(0.5g、2.22mmol)、4−アミノシクロヘキサノール塩酸塩(0.12g、1.11mmol)、トリエチルアミン(0.67g、6.62mmol)のn−ブタノール(10mL)中の混合物を窒素雰囲気下120℃で12時間攪拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮し、水(25mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。このようにして得られた残渣を酢酸エチル−石油エーテルを用いたカラムクロマトグラフィーで精製し、2つの化合物4−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−シクロヘキサノール及び4−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−シクロヘキサノールを1:2の比率で得た(合計収率:63%)。
4−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−シクロヘキサノールのスペクトルデータ
Figure 2008538544
4−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−シクロヘキサノールのスペクトルデータ
Figure 2008538544
工程(ii) 1−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
化合物4−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−シクロヘキサノール(0.28g、0.91mmol)、3−クロロ−4−メトキシアニリン(0.158g、1.0mmol)の1−ブタノール(5mL)中の混合物を120℃で6時間攪拌した。次いで、混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却した。固体をろ過し、集め、1−ブタノール(1mL)で洗浄し、ろ過し、乾燥して所望の化合物を白色固体として得た。
Figure 2008538544
実施例133
4−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−シクロヘキサノールの合成
Figure 2008538544
4−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−シクロヘキサノールを、化合物4−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−シクロヘキサノール(0.15g、0.49mmol)と3−クロロ−4−メトキシアニリン(85mg、0.54mmol)とを1−ブタノール中で反応させることにより上述の手順に従って調製した。収率:53%。
Figure 2008538544
実施例134
(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−アミンの合成
Figure 2008538544
n−ブタノール中、還流温度で、(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン(0.5g、1.4mmol)をN−エチルピペラジン(0.16g、1.4mmol)で処理することによって標題化合物を調製した。
Figure 2008538544
実施例135
(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−アミンの合成
Figure 2008538544
n−ブタノール中、還流温度で、(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン(0.5g、1.4mmol)をN−メチルピペラジンで処理することによって標題化合物を調製した。
Figure 2008538544
実施例136
[4−(1,1−ジオキソ−1−ラムダ−6−チオモルホリン−4−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
アセトン−水(3:1)中、(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−フェニル−6−チオモルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−アミン(0.3g、0.76mmol)を、オキソン(1.39g、2.27mmol)を用いて室温で1時間処理することによって標題化合物を調製した。
Figure 2008538544
実施例137
1−[2−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
工程(i) 1−[2−(4−メタンスルファニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
上述の手順に従って1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール(0.3g、1.04mmol)を4−メチルスルファニル−フェニルアミン(0.15g、1.04mmol)で処理することによって標題化合物を調製した。
工程(ii) 1−[2−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
アセトン−水(3:1)中、1−[2−(4−メチルスルファニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール(0.26g、0.66mmol)を、オキソン(1.55g、2.64mmol)を用いて室温で1時間酸化させた。
M.P.:235〜240℃。
Figure 2008538544
実施例138
1−[4−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
工程(i) 1−[4−(4−メチルスルファニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
1−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オール(0.3g、1.04mmol)を4−メチルスルファニル−フェニルアミン(0.14g、1.04mmol)で上述の手順に従って処理することによって標題化合物を調製した。
工程(ii) 1−[4−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
アセトン−水(3:1)中、1−[4−(4−メチルスルファニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール(0.27g、0.69mmol)を、オキソン(1.6g、2.76mmol)を用いて室温で1時間酸化させた。
M.P.:245〜250℃。
Figure 2008538544
実施例139
(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミンの合成
工程(i) (2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メチルスルファニル−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
4−クロロ−2,6−ジフェニル−ピリミジン(0.4g、1.5mmol)を、溶媒n−ブタノール(10mL)中、4−メチルスルファニル−フェニルアミン(0.22g、1.6mmol)と還流温度で12時間反応させ、(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メチルスルファニル−フェニル)−アミンを得た。
工程(ii) (2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
アセトン−水(2:1、9mL)中、(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メチルスルファニル−フェニル)−アミン(0.17g、0.46mmol)を、オキソン(0.84g、13mmol)を用いて室温で5分間酸化した。固体をろ過し、乾燥した。
Figure 2008538544
実施例140
1−[6−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−2−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
工程(i) (6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メチルスルファニル−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
トリエチルアミンの存在下、12時間、還流温度において、n−ブタノール中、4,6−ジクロロ−2−フェニル−ピリミジン(1g、4.42mmol)及び4−チオメチルアニリン(0.61g、4.42mmol)から標題化合物を調製した。
工程(ii) (6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
(6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メチルスルファニル−フェニル)−アミン(1g、3.03mmol)を、アセトン−水中、オキソンを用いて20〜40℃の範囲の温度で1時間処理し、所望の化合物を得た。
工程(iii) 1−[6−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−2−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
(6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン(0.18g、0.48mmol)を、n−ブタノール中、4−ヒドロキシピペリジン(0.097g、0.97mmol)を用いて還流温度で12時間処理し、所望の生成物を得た。
Figure 2008538544
実施例141
(4−メタンスルホニル−フェニル)−(6−モルホリン−4−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミンの合成
Figure 2008538544
(6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン(0.18g、0.48mmol)のサンプルを、n−ブタノール中、モルホリン(0.08g、0.97mmol)を用いて還流温度で12時間処理し、所望の生成物を得た。
M.P.:238〜240℃。
Figure 2008538544
実施例142
(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−フェニル−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−アミンの合成
Figure 2008538544
(6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン(0.15g、0.41mmol)と4−トリフルオロメトキシ−フェニルボロン酸(0.09g、4.3mmol)とを(PPhPd(0.02g、0.017mmol)及び2M炭酸ナトリウム(HO 1.5mL中に0.35g)存在下、DMF中80℃で12時間反応させることによって標題化合物を調製した。その後ワークアップし、カラム精製によって所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例143
フタル酸モノ−[1−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]エステルの合成
Figure 2008538544
1−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール(0.25g、0.75mmol)と無水フタル酸(0.335g、2.0mmol)とをDMAP(0.13g、10mmol)存在下、溶媒DCE(10mL)中、還流温度で2時間反応させ、次いでカラム精製することによって標題化合物を調製した。
Figure 2008538544
実施例144
[4,6−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
工程(i) (4,6−ジクロロ−ピリミジン−2−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
2,4,6−トリクロロピリミジン(2g、10mmol)と4−トリフルオロメトキシアニリン(1.94g、10mmol)とをトリエチルアミン(5.5g、50mmol)存在下、溶媒クロロホルム:ヘキサン(1:1、20mL)中、還流温度で7時間反応させることによって標題化合物を調製した。
工程(ii) [4,6−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
(4,6−ジクロロ−ピリミジン−2−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン(0.3g、0.92mmol)を触媒Pd(OAc)(7mg、0.02mmol)及び炭酸ナトリウム(0.78g、7.4mmol)存在下、溶媒DMF(10mL)中、80℃で12時間4−フルオロ−フェニルボラン酸(0.25g、1.8mmol)と反応させた。その後ワークアップし、カラム精製によって[4,6−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンを得た。
Figure 2008538544
実施例145
[4−(3−メタンスルホニル−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
工程(i) [4−クロロ−6−(3−メタンスルホニル−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
(4,6−ジクロロ−ピリミジン−2−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン(0.3g、0.92mmol)と3−メタンスルホニル−フェニルボロン酸(0.37g、1.85mmol)とをPd(OAc)2(7mg、0.02mmol)及び炭酸ナトリウム(0.78g、7.4mmol)存在下、溶媒DMF(10mL)中、80℃で12時間反応させ、次いでワークアップしてカラム精製することによって標題化合物を調製した。
MS:m/z444(M、100%)。
工程(ii) [4−(3−メタンスルホニル−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
[4−クロロ−6−(3−メタンスルホニル−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン(0.14g、0.3mmol)を、溶媒n−ブタノール(7mL)中、モルホリン(0.09mL)と還流温度で12時間反応させた。固体をろ過し、乾燥して所望の化合物を得た。
Figure 2008538544
実施例146
[2−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
工程(i) 4−フルオロ−ベンゾニトリルの合成
Figure 2008538544
4−フルオロベンズアルデヒド(8g、64mmol)のアセトニトリル(100mL)溶液に、NHOH・HCl(5.78g、83mmol)及びNaI(4.8g、32mmol)を攪拌しながら添加した。次いで、混合物を還流温度で7時間攪拌し、20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、水(200mL)に注ぎ、EtOAc(2×250mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、食塩水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、4−フルオロ−ベンゾニトリル(6.0g、収率76%)を得た。
Figure 2008538544
工程(ii) 4−フルオロ−ベンズアミジンの合成
Figure 2008538544
n−ヘキサン(40mL)中の15%n−BuLiをHMDS(13.3g、82mmol)のEtO(80mL)溶液に0℃で添加することによってリチウムヘキサメチルジシラザンの溶液を調製した。次いで、4−フルオロベンゾニトリル(5g、41mmol)をこの溶液に添加し、混合物を窒素雰囲気下、室温で12時間放置した。混合物を0℃まで冷却し、メタノール(80mL)を注意深く添加した。混合物を30分間攪拌し、水(200mL)で希釈し、EtOAc(2×250mL)で抽出した。有機層を集め、混合し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して所望の生成物を得た(2.3g、収率43%)。
Figure 2008538544
工程(iii) 2−(4−フルオロ−フェニル)ピリミジン−4,6−ジオールの合成
Figure 2008538544
ナトリウム(0.86g、37mmol)を無水エタノール(20mL)に添加することによってナトリウムエトキシドを系中で作成し、4−フルオロベンズアミジン(2g、14.4mmol)を添加し、次いでマロン酸ジエチル(2.3g、14.4mmol)を添加した。この反応混合物を窒素雰囲気下、還流温度で16時間攪拌した。反応混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、減圧下で濃縮した。白色固体残渣を水に溶解し、2N HClで酸性にした。析出した白色固体をろ別し、iso−プロパノールで洗浄し、減圧下で乾燥して標題化合物をオフホワイト色固体として得た(2.49g、89%)。
Figure 2008538544
工程(iv) 4,6−ジクロロ−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジンの合成
Figure 2008538544
化合物2−(4−フルオロ−フェニル)ピリミジン−4,6−ジオール(2.46g、11.0mmol)及びPOCl(20mL)の混合物に、N,N−ジエチルアニリン0.7mLを添加し、混合物を12〜16時間還流させた。過剰のPOClを留去し、残渣を飽和重炭酸ナトリウム溶液で中性にした。析出した固体をろ過し、減圧下で乾燥して、化合物4,6−ジクロロ−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジンをオフホワイト色固体として得た(1.67g、58%)。
Figure 2008538544
工程(v) [6−クロロ−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
化合物4,6−ジクロロ−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン(1g、4.10mmol)、4−トリフルオロメトキシアニリン(0.8g、4.5mmol)及びトリエチルアミン(0.83g、8.20mmol)のn−ブタノール(10mL)中の混合物を窒素雰囲気下で12時間還流させた。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。粗化合物を5〜6%酢酸エチル−石油エーテルを用いてシリカゲルを通し、化合物[6−クロロ−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンを淡褐色固体として得た(0.75g、50%)。
Figure 2008538544
工程(vi) [2−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
化合物[6−クロロ−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン(0.25g、0.65mmol)及びモルホリン(0.113g、8.20mmol)のn−ブタノール(10mL)中の混合物を窒素雰囲気下で12時間還流させた。次いで、この混合物を20〜40℃の範囲の温度まで冷却し、減圧下で蒸発させた。粗化合物を20%酢酸エチル−石油エーテルを用いてシリカゲルを通し、化合物[2−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンをオフホワイト色の固体として得た。(0.157g、56%)。
Figure 2008538544
実施例147
2−アミノ−6−フェニル−ピリミジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例1に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例148
2−アミノ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例1に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例149
2−アミノ−6−(4−エトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例1に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例150
2−アミノ−6−p−トリル−ピリミジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例1に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例151
2−アミノ−6−(4−メチルスルファニル−フェニル)−ピリミジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例1に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例152
4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル−アミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例1に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例153
4−クロロ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例1に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例154
4−クロロ−6−(4−エトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例1に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例155
4−クロロ−6−p−トリル−ピリミジン−2−イルアミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例1に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例156
4−クロロ−6−(4−メチルスルファニルフェニル)−ピリミジン−2−イルアミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例1に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例157
2,4−ジクロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例158
2,4−ジクロロ−6−(4−エトキシ−フェニル)−ピリミジンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例159
2,4−ジクロロ−6−p−トリル−ピリミジンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例160
2,4−ジクロロ−6−(4−メチルスルファニル−フェニル)−ピリミジンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例161
N−[4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−アセトアミドの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例17に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例162
N−[4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−プロピオンアミドの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例17に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例163
(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−酢酸エチルエステルの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例17に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例164
(2−エチルスルファニル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)イソプロピル−アミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例26に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例165
シクロヘプチル−(2−エチルスルファニル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例26に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例166
ベンジル−(2−エチルスルファニル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例26に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例167
4−イソプロピルアミノ−6−フェニル−ピリミジン−2−オールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例26に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例168
4−シクロヘプチルアミノ−6−フェニル−ピリミジン−2−オールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例26に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例169
4−ベンジルアミノ−6−フェニル−ピリミジン−2−オールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例26に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例170
(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−イソプロピル−アミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例26に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例171
(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−シクロヘプチル−アミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例26に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例172
ベンジル−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例26に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例173
2−エチルスルファニル−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例24に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例174
2−フェニル−ピリミジン−4,6−ジオールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例113(工程i)に開示されるものと類似の手順によって調製した。
実施例175
4−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−モルホリンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例176
4−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−チオモルホリンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。この物質をさらに特性決定することなく次の工程で直接使用した。
実施例177
1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例178
1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例179
4−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−チオモルホリンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例180
1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例181
2−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例182
6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジオールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例183
2,4−ジクロロ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例184
1−[4−クロロ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例185
4−[4−クロロ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−モルホリンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。この物質をさらに特性決定することなく次の工程で直接使用した。
実施例186
1−[2−クロロ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オールの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例187
4−[2−クロロ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−モルホリンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例39に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例188
(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例113に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例189
ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−(6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例113に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
実施例190
(6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミンの合成
Figure 2008538544
この化合物を、適切な置換基を有する出発原料を用いて実施例113に開示されるものと類似の手順によって調製した。
Figure 2008538544
本発明の別の態様では、本発明は、本明細書中に開示される化合物の塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)を包含する。本明細書中に開示される化合物、組成物、及び全ての塩(薬学的に受容可能な塩又は薬学的に受容可能ではない塩を含む)が、薬学的な適用を超えた用途及び適用を有し得ることが想像される。例えば、本発明のピリミジン化合物と、本発明のピリミジン化合物を含む組成物とは、種々の農業用途又は適用、例えば、除草剤及び殺虫剤、ゴム加工における硬度安定化剤、紫外線吸収剤、及び他の用途に使用可能である。
以上の記載は、本発明を説明し、記載する目的のために示した。開示された正確な実施例又は実施形態に対して完全であること、又は開示された正確な実施例又は実施形態に本発明を限定することを意図したものではない。明らかな改変又は変形は、上述の教示の観点から可能である。議論された実施形態は、本発明の原理を最もよく説明するように選択され、記載されたものであり、種々の実施形態及び種々の変形とともに当業者が使用可能な実際の適用は、考慮される特定の用途に適したものである。このようなあらゆる改変及び変形は、権利範囲が適正に法的に権利化される幅に従って解釈される場合、添付の特許請求の範囲によって決定される本発明の範囲内にある。

Claims (34)

  1. 式:
    Figure 2008538544
    〔式中:
    、R、及びRは、置換又は非置換のアリール、又は−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む置換又は非置換のヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
    、R、及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−OCOR、−CO、−CONR 、−SO、−SR、−NHSO、−SONR 、−SONR10 、又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、又は−OCHO−;
    は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
    は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択される(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);そして
    10は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕
    を有する化合物又はそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物。
  2. 式:
    Figure 2008538544
    〔式中:
    及びRは、置換又は非置換のアリール、又は−O−、>N−又は−S−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む置換又は非置換のヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
    11は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
    mは0〜3までの整数であり;そして
    及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−〕
    を有する、請求項1に記載の化合物又はそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物。
  3. 式:
    Figure 2008538544
    〔式中:
    は、−O−、>N−、−S−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む置換又は非置換のヘテロシクリルから選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
    n及びmは独立して0〜3までの整数であり;
    11及びR12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CONR 、−SO、−SR、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;及び
    は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、−COR、−CO、−CONR 、−SO、又は−SONR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ヒドロキシル〕
    を有する、請求項1に記載の化合物又はそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物。

  4. Figure 2008538544
    から選択され、XがCH、O、NH、NMe、NEt、S、SO、又はCH(OH)から選択され;そして
    11及びR12は、それぞれの場合において、OCF、OMe、Cl、F、SOMe、CF、Me、COMe、SMe、CONHMe、NHSOMe、SONH、SONHMe、SONMe、CONH、CONMe、COMe、COH、−OCHO−、又はOHから独立して選択される、請求項3に記載の化合物。
  5. 式:
    Figure 2008538544
    〔式中:
    11、R12及びR13は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;そして
    m、n及びpは0〜3までの整数から独立して選択される〕
    を有する、請求項1に記載の化合物又はそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物。
  6. 式:
    Figure 2008538544
    〔式中:
    は、>NR又は−(CH−から選択され、nは0であり;
    はメチル又は水素から選択され;
    及びRは、置換又は非置換のアリール、又は−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む置換又は非置換のヘテロアリール又はヘテロシクリルから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
    mは0〜3までの整数であり;
    11は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
    及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−SO10、−SR、−NHSO、−SONR 、又は−SONR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
    は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
    は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;そして
    10は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
    ここで、Yが、
    Figure 2008538544
    であり、
    Figure 2008538544

    Figure 2008538544
    である場合、R
    Figure 2008538544
    ではない〕
    を有する化合物又はそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物。
  7. 式:
    Figure 2008538544
    〔式中:
    は、置換又は非置換のアリール、又は−O−、>N−、−S−、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む置換又は非置換のヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
    12は、OCF、SMe、SOMe又はSONHMeから選択され;そして
    ここで、
    は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、−COR、−CO、−CONR 、−SO10、−SONR10(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ヒドロキシル〕
    を有する、請求項6に記載の化合物又はそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物。

  8. Figure 2008538544
    から選択され、Xが、CH、O、NH、NMe、NEt、S、SO、又はCH(OH)から選択され
    ;そして
    11は、それぞれの場合において、OCF、OMe、Cl、F、SOMe、CF、Me、COMe、CONHMe、NHSOMe、SONH、SONHMe、SONMe、CONH、CONMe、COMe、COH、−OCHO−、又はOHから独立して選択される、請求項7に記載の化合物。
  9. 式:
    Figure 2008538544
    〔式中:
    13は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
    pは、0〜3までの整数から独立して選択され;そして
    12は、OCF、SMe、SOMe、又はSONHMeから選択される〕
    を有する、請求項6に記載の化合物又はそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物。
  10. 式:
    Figure 2008538544
    〔式中:

    Figure 2008538544
    から選択され、XがCH、O、NH、NMe、NEt、S、SO、又はCH(OH)から選択され;
    12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;そして
    nは0〜3までの整数から独立して選択される〕
    を有する、請求項6に記載の化合物又はそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物。
  11. 式:
    Figure 2008538544
    〔式中:
    は、−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む置換又は非置換のヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
    は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−OCOR、−CO、−CONR 、−SO、−SR、−NHSO、−SONR 、−SONR10 、又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、オキソ、ヒドロキシル、シアノ、又は−OCHO−〕
    n及びmは独立して0〜3までの整数であり;
    11及びR12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
    は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;そして
    は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択される(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
    ここで、Rが、
    Figure 2008538544
    であり、
    Figure 2008538544

    Figure 2008538544
    である場合、
    Figure 2008538544

    Figure 2008538544
    Figure 2008538544
    ではなく;そして

    Figure 2008538544
    であり、
    Figure 2008538544

    Figure 2008538544
    である場合、
    Figure 2008538544

    Figure 2008538544
    ではない〕
    を有する化合物又はそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物。

  12. Figure 2008538544
    から選択される、請求項13に記載の化合物。
  13. 式:
    Figure 2008538544
    〔式中:
    A及びBが
    Figure 2008538544
    から独立して選択され;そして
    Cが
    Figure 2008538544
    から選択される〕
    を有する化合物又はそれらの塩、プロドラッグ、又は互変異性体。
  14. 以下:
    1−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−シクロヘプチルアミノ−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    ,N−ビス−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−N−メチル−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−N−イソプロピル−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−N−シクロヘプチル−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −ベンジル−N−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−[4−エトキシ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−[4−イソプロポキシ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [4−ベンジルオキシ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−アミン;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−[4−(4−メトキシ−フェニル)−6−(4−メチル−ベンジルオキシ)−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イルオキシ]−酢酸エチルエステル;
    [2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イルオキシ]−酢酸;
    1−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(メチル−フェニル−アミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−フェニル−6−(3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−フェニル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    (2−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン;
    1−[4−フェニル−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    (4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン;
    4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    1−{4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン塩酸塩;
    1−[2−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[2−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−(6−フェニル−2−フェニルアミノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−フェニル−6−チオモルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル(4−フェニル−6−チオモルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    (3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−フェニル−6−チオモルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    2−クロロ−4−(4−フェニル−6−チオモルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェノール;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    (3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    2−クロロ−4−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェノール;
    1−[6−フェニル−2−(3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    1−[2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    [4−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン;
    (4−フルオロ−フェニル)−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    1−[2−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    (4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン;
    N−{4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタンスルホンアミド;
    N−[4−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−メタンスルホンアミド塩酸塩;
    4−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド;
    4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチルベンズアミド;
    N−メチル−4−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンゼンスルホンアミド;
    N−メチル−4−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド;
    3−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−1−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド;
    1−{3−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;
    3−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンズアミド;
    N−メチル−3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド;
    1−[4−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−エタノン;
    3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド;
    1−[3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−エタノン;
    3−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド;
    3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンゼンスルホンアミド;
    1−{4−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;
    1−{4−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;
    1−[6−フェニル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−(2−インドール−1−イル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール;
    4−(6−フェニル−2−ピロール−1−イル−ピリミジン−4−イルアミノ)−シクロヘキサノール;
    1−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オール;
    1−(4,6−ジフェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オール;
    4−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−モルホリン;
    1−[2−(4−フルオロ−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[6−フェニル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オン;
    1−[2−(3−メタンスルホニル−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−(6−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール;
    1−[6−(3−メタンスルホニル−フェニル)−2−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    4−(4−フルオロ−フェニル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−フェニル−ピリミジン;
    4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2,6−ジフェニル−ピリミジン;
    2−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ]−エタノール;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−フェニル−6−ピペラジン−1−イル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    (6−モルホリン−4−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    1−[6−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−2−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−(6−モルホリン−4−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
    ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−フェニル−ピリミジン−4−イル]−アミン;
    (2−フェニル−6−ピペラジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    1−{3−[4−モルホリン−4−イル−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−フェニル}−エタノン;
    (2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    4−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−2,6−ジフェニル−ピリミジン;
    4−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−モルホリン;
    4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2,6−ジフェニル−ピリミジン;
    1−[4−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピロリジン−2,5−ジオン;
    コハク酸モノ−{1−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−イル}エステル;
    4−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−シクロヘキサノール;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [4−(1,1−ジオキソ−1−ラムダ−6−チオモルホリン−4−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−アミン;
    1−[2−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    (2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン;
    1−[6−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−2−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    (4−メタンスルホニル−フェニル)−(6−モルホリン−4−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
    (4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−フェニル−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−アミン;
    フタル酸モノ−[1−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]エステル;
    [4,6−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    [4−(3−メタンスルホニル−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    [2−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    1−{4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;
    1−[2−(4−メチルスルファニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    (2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メチルスルファニル−フェニル)−アミン;
    又はそれらの任意の組み合わせ
    から選択される化合物、又はそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物。
  15. 薬学的に受容可能なキャリア及び以下:
    Figure 2008538544
    〔式中:
    、R、及びRは、置換又は非置換のアリール、又は−O−、>N−、−S−、>SO、又は>COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む置換又は非置換のヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
    、R、及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−OCOR、−CO、−CONR 、−SO、−SR、−NHSO、−SONR 、−SONR10 、又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、又は−OCHO−;
    は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
    は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択される(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);そして
    10は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素〕
    から選択される化合物又は薬学的に受容可能なそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を含む薬学的組成物。
  16. 以下:
    必要に応じて、薬学的に受容可能な佐剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な防腐剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な賦形剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な希釈剤;及び
    必要に応じて、薬学的に受容可能な溶媒和物
    をさらに含む、請求項15に記載の組成物。
  17. 免疫抑制剤、細胞毒性剤、抗炎症剤、抗リウマチ剤、心血管作動剤、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬剤をさらに含む、請求項15に記載の組成物。
  18. 前記組成物が、錠剤、カプセル剤、カシェ剤、散剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤、乳剤、ボーラス、ロゼンジ、坐剤、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、発泡体、スプレー、エアロゾル、マイクロカプセル剤、リポソーム、経皮パッチ、芳香錠、ペースト、又はうがい薬の形態である、請求項15に記載の組成物。
  19. 薬学的に受容可能なキャリア及び以下:
    Figure 2008538544
    〔式中:
    は、>NR又は−(CH−から選択され、nは0であり;
    はメチル又は水素から選択され;
    及びRは、置換又は非置換のアリール、又は−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む置換又は非置換のヘテロアリール又はヘテロシクリルから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
    mは0〜3までの整数であり;
    11は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO、又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
    及びRは、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−SO10、−SR、−NHSO、−SONR 、又は−SONR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
    は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;
    は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;そして
    10は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)水素;
    ここで、Yが、
    Figure 2008538544
    であり、
    Figure 2008538544

    Figure 2008538544
    である場合、R
    Figure 2008538544
    ではない〕
    から選択される化合物又は薬学的に受容可能なそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を含む薬学的組成物。
  20. 以下:
    必要に応じて、薬学的に受容可能な佐剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な防腐剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な賦形剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な希釈剤;及び
    必要に応じて、薬学的に受容可能な溶媒和物
    をさらに含む、請求項19に記載の組成物。
  21. 免疫抑制剤、細胞毒性剤、抗炎症剤、抗リウマチ剤、心血管作動剤、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬剤をさらに含む、請求項19に記載の組成物。
  22. 前記組成物が、錠剤、カプセル剤、カシェ剤、散剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤、乳剤、ボーラス、ロゼンジ、坐剤、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、発泡体、スプレー、エアロゾル、マイクロカプセル剤、リポソーム、経皮パッチ、芳香錠、ペースト、又はうがい薬の形態である、請求項19に記載の組成物。
  23. 薬学的に受容可能なキャリア及び以下:
    Figure 2008538544
    〔式中:
    は、−O−、>N−、−S−、>CO、又は>SOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子又はヘテロ基を含む置換又は非置換のヘテロシクリル又はヘテロアリールから選択され、これらのいずれかは10個までの炭素原子を有し;
    は、必要に応じて、独立して以下のものから選択される少なくとも1つの基で置換される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−OCOR、−CO、−CONR 、−SO、−SR、−NHSO、−SONR 、−SONR10 、又は−NR10 (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、オキソ、ヒドロキシル、シアノ、又は−OCHO−;
    n及びmは独立して0〜3までの整数であり;
    11及びR12は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−COR、−CO、−CONR 、−SO、−NHSO又は−SONR (これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);又は(2)ハロゲン、ヒドロキシル、又は−OCHO−;
    は、それぞれの場合において、以下のものから独立して選択される:(1)6個までの炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、又はアリール;又は(2)水素;及び
    は、それぞれの場合において、アルキル、ハロアルキル、アリール、又は−O−又は>N−から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むヘテロシクリル又はヘテロアリールから独立して選択される(これらのいずれかは10個までの炭素原子を有する);
    ここで、Rが、
    Figure 2008538544
    であり、
    Figure 2008538544

    Figure 2008538544
    である場合、
    Figure 2008538544

    Figure 2008538544
    ではなく;そして

    Figure 2008538544
    であり、
    Figure 2008538544

    Figure 2008538544
    である場合、
    Figure 2008538544

    Figure 2008538544
    ではない〕
    から選択される化合物又はそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を含む薬学的組成物。
  24. 以下:
    必要に応じて、薬学的に受容可能な佐剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な防腐剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な賦形剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な希釈剤;及び
    必要に応じて、薬学的に受容可能な溶媒和物
    をさらに含む、請求項23に記載の組成物。
  25. 免疫抑制剤、細胞毒性剤、抗炎症剤、抗リウマチ剤、心血管作動剤、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬剤をさらに含む、請求項23に記載の組成物。
  26. 前記組成物が、錠剤、カプセル剤、カシェ剤、散剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤、乳剤、ボーラス、ロゼンジ、坐剤、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、発泡体、スプレー、エアロゾル、マイクロカプセル剤、リポソーム、経皮パッチ、芳香錠、ペースト、又はうがい薬の形態である、請求項23に記載の組成物。
  27. 薬学的に受容可能なキャリア及び以下:
    Figure 2008538544
    〔式中:
    A及びBが
    Figure 2008538544
    Figure 2008538544
    から独立して選択され;及び
    Cが
    Figure 2008538544
    から選択される〕
    から選択される化合物又は薬学的に受容可能なそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を含む薬学的組成物。
  28. 以下:
    必要に応じて、薬学的に受容可能な佐剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な防腐剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な賦形剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な希釈剤;及び
    必要に応じて、薬学的に受容可能な溶媒和物
    をさらに含む、請求項27に記載の組成物。
  29. 免疫抑制剤、細胞毒性剤、抗炎症剤、抗リウマチ剤、心血管作動剤、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬剤をさらに含む、請求項27に記載の組成物。
  30. 前記組成物が、錠剤、カプセル剤、カシェ剤、散剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤、乳剤、ボーラス、ロゼンジ、坐剤、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、発泡体、スプレー、エアロゾル、マイクロカプセル剤、リポソーム、経皮パッチ、芳香錠、ペースト、又はうがい薬の形態である、請求項27に記載の組成物。
  31. 薬学的に受容可能なキャリア及び以下:
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(4−エトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−p−トリル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(4−メチルスルファニル−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    4−[2−アミノ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イルアミノ]−2−クロロ−フェノール;
    −ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−(6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(4−クロロ−3−メトキシ−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    4−(2−アミノ−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ]−2−クロロ−フェノール;
    2−(2−アミノ−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−安息香酸エチルエステル;
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    5−[2−アミノ−6−(4−メチルスルファニルフェニル)ピリミジン−4−イルアミノ]−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アミド;
    6−クロロ−N−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−N−シクロヘプチル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    1−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−シクロヘプチルアミノ−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    ,N−ビス−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    N−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−(4−エトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−アセトアミド;
    N−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−アセトアミド;
    N−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−プロピオンアミド;
    [4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−酢酸エチルエステル;
    N−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−(4−ヒドロキシ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アセトアミド;
    4−(4−フルオロ−フェニルスルファニル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミン;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(2−エチルスルファニル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
    4−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−オール;
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−N−メチル−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−N−イソプロピル−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−N−シクロヘプチル−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −ベンジル−N−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−オール;
    2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−オール;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−[4−エトキシ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−[4−イソプロポキシ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [4−ベンジルオキシ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−アミン;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−[4−(4−メトキシ−フェニル)−6−(4−メチル−ベンジルオキシ)−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−(4−メトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イルオキシ]−酢酸エチルエステル;
    [2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イルオキシ]−酢酸;
    4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミン;
    1−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(メチル−フェニル−アミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−フェニル−6−(3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリミジン2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−フェニル−6−(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    (2−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン;
    1−[4−フェニル−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    (4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    1−{4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン塩酸塩;
    1−[2−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[2−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−(6−フェニル−2−フェニルアミノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−フェニル−6−チオモルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル(4−フェニル−6−チオモルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    (3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−フェニル−6−チオモルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    2−クロロ−4−(4−フェニル−6−チオモルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェノール;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    (3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    2−クロロ−4−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェノール;
    1−[6−フェニル−2−(3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    1−[2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    [4−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン;
    (4−フルオロ−フェニル)−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    1−[2−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    (4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン;
    N−{4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−メタンスルホンアミド;
    N−[4−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−メタンスルホンアミド塩酸塩;
    4−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド;
    4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチルベンズアミド;
    N−メチル−4−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンゼンスルホンアミド;
    N−メチル−4−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド;
    3−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド;
    1−{3−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;
    3−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−N−メチル−ベンズアミド;
    N−メチル−3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド;
    1−[4−(4−モルホリン−4−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル]−エタノン;
    3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド;
    1−[3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−エタノン;
    3−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド;
    3−(4−モルホリン−4−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンゼンスルホンアミド;
    1−{4−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;
    1−{4−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;
    1−[6−フェニル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−(2−インドール−1−イル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール;
    4−(6−フェニル−2−ピロール−1−イル−ピリミジン−4−イルアミノ)−シクロヘキサノール;
    1−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オール;
    1−(4,6−ジフェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オール;
    1−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール;
    1−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール;
    4−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−モルホリン;
    1−[2−(4−フルオロ−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[6−フェニル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オン;
    1−[2−(3−メタンスルホニル−フェニル)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−(6−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール;
    1−[6−(3−メタンスルホニル−フェニル)−2−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    4−(4−フルオロ−フェニル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−フェニル−ピリミジン;
    4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2,6−ジフェニル−ピリミジン;
    4,6−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミン;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−フェニル−6−フェニルエチニル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    2−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ]−エタノール;
    4−フェニル−6−フェニルエチニル−ピリミジン−2−イルアミン;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−フェニル−6−ピペラジン−1−イル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    (6−モルホリン−4−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    1−[6−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−2−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−(6−モルホリン−4−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
    ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−フェニル−ピリミジン−4−イル]−アミン;
    (2−フェニル−6−ピペラジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    (6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    1−{3−[2−モルホリン−4−イル−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−エタノン;
    1−{3−[4−モルホリン−4−イル−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−フェニル}−エタノン;
    (2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    4−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−2,6−ジフェニル−ピリミジン;
    4−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−モルホリン;
    4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2,6−ジフェニル−ピリミジン;
    −(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    1−[4−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピロリジン−2,5−ジオン;
    2−(2−アミノ−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−安息香酸;
    コハク酸モノ−{1−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−イル}エステル;
    [4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルスルファニル]−酢酸エチルエステル;
    4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ]−シクロヘキサノール;
    4−[4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−シクロヘキサノール;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−アミン;
    [4−(1,1−ジオキソ−1−ラムダ−6−チオモルホリン−4−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−アミン;
    1−[2−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    (2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン;
    1−[6−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−2−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    (4−メタンスルホニル−フェニル)−(6−モルホリン−4−イル−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
    (4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−フェニル−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−アミン;
    フタル酸モノ−[1−(2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]エステル;
    [4,6−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    [4−(3−メタンスルホニル−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    [2−(4−フルオロ−フェニル)−6−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    1−{4−[4−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;
    2−アミノ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−オール;
    2−アミノ−6−フェニル−ピリミジン−4−オール;
    2−アミノ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−オール;
    2−アミノ−6−(4−エトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−オール;
    2−アミノ−6−p−トリル−ピリミジン−4−オール;
    2−アミノ−6−(4−メチルスルファニル−フェニル)−ピリミジン−4−オール;
    4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−クロロ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−クロロ−6−(4−エトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−クロロ−6−p−トリル−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−クロロ−6−(4−メチルスルファニルフェニル)−ピリミジン−2−イルアミン;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4,6−ジクロロ−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    2,4−ジクロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン;
    2,4−ジクロロ−6−フェニル−ピリミジン;
    4,6−ジクロロ−2−フェニル−ピリミジン;
    2,4−ジクロロ−6−(4−エトキシ−フェニル)−ピリミジン;
    2,4−ジクロロ−6−p−トリル−ピリミジン;
    2,4−ジクロロ−6−(4−メチルスルファニル−フェニル)−ピリミジン;
    N−[4−クロロ−6−(4−エトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−ホルムアミド;
    N−[4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−アセトアミド;
    N−[4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−プロピオンアミド;
    (4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−酢酸エチルエステル;
    2−メルカプト−6−フェニル−ピリミジン−4−オール;
    2−エチルスルファニル−6−アリールピリミジン−4−オール;
    4−クロロ−2−エチルスルファニル−6−フェニルピリミジン;
    (2−エチルスルファニル−6−フェニルピリミジン−4−イル)メチルアミン;
    (2−エチルスルファニル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−イソプロピル−アミン;
    シクロヘプチル−(2−エチルスルファニル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
    ベンジル−(2−エチルスルファニル−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
    4−メチルアミノ−6−フェニルピリミジン−2−オール;
    4−イソプロピルアミノ−6−フェニル−ピリミジン−2−オール;
    4−シクロヘプチルアミノ−6−フェニル−ピリミジン−2−オール;
    4−ベンジルアミノ−6−フェニル−ピリミジン−2−オール;
    (2−クロロ−6−フェニルピリミジン−4−イル)アルキルアミン;
    (2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−イソプロピル−アミン;
    (2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−シクロヘプチル−アミン;
    ベンジル−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミン
    2−エチルスルファニル−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−オール;
    6−フェニル−ピリミジン−2,4−ジオール;
    2−フェニル−ピリミジン−4,6−ジオール;
    1−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−オール;
    4−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−モルホリン;
    4−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−チオモルホリン;
    1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オール;
    4−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−モルホリン;
    4−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−チオモルホリン;
    1−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−オン;
    2−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−6−フェニル−ピリミジン;
    6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジオール;
    2,4−ジクロロ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン;
    1−[4−クロロ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    4−[4−クロロ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−モルホリン;
    1−[2−クロロ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    4−[2−クロロ−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−モルホリン;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミン;
    (6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    (3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−(6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
    ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−(6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−アミン;
    (6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    6−フェニル−ピリミジン−4−オール;
    4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン;
    (2,6−ジクロロ−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    (6−クロロ−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    1−{3−[4−クロロ−6−(4−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−フェニル}−エタノン;
    2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−オール;
    4−クロロ−2,6−ジフェニル−ピリミジン;
    4−ヒドロキシ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルスルファニル)−酢酸エチルエステル;
    4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルスルファニル)−酢酸エチルエステル;
    4−(2−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−4−イルアミノ)−シクロヘキサノール;
    4−(4−クロロ−6−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−シクロヘキサノール;
    1−[2−(4−メチルスルファニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(4−メチルスルファニル−フェニルアミノ)−6−フェニル−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−オール;
    (2,6−ジフェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メチルスルファニル−フェニル)−アミン;
    (6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メチルスルファニル−フェニル)−アミン;
    (6−クロロ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン;
    (4,6−ジクロロ−ピリミジン−2−イル)−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    [4−クロロ−6−(3−メタンスルホニル−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    2−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4,6−ジオール;
    4,6−ジクロロ−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン;
    [6−クロロ−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アミン;
    又はこれらの任意の組み合わせ;
    から選択される化合物、又は薬学的に受容可能なそれらの塩、プロドラッグ、ジアステレオマー混合物、エナンチオマー、互変異性体、又はラセミ混合物を含む薬学的組成物。
  32. 以下:
    必要に応じて、薬学的に受容可能な佐剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な防腐剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な賦形剤;
    必要に応じて、薬学的に受容可能な希釈剤;及び
    必要に応じて、薬学的に受容可能な溶媒和物
    をさらに含む、請求項31に記載の組成物。
  33. 免疫抑制剤、細胞毒性剤、抗炎症剤、抗リウマチ剤、心血管作動剤、又はそれらの任意の組み合わせから選択される薬剤をさらに含む、請求項31に記載の組成物。
  34. 前記組成物が、錠剤、カプセル剤、カシェ剤、散剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤、乳剤、ボーラス、ロゼンジ、坐剤、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、発泡体、スプレー、エアロゾル、マイクロカプセル剤、リポソーム、経皮パッチ、芳香錠、ペースト、又はうがい薬の形態である、請求項31に記載の組成物。
JP2007533673A 2004-09-23 2005-09-23 新規ピリミジン化合物、それらの調製のためのプロセスおよびそれらを含む組成物 Withdrawn JP2008538544A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61237404P 2004-09-23 2004-09-23
PCT/US2005/034243 WO2006034473A2 (en) 2004-09-23 2005-09-23 Novel pyrimidine compounds, process for their preparation and compositions containing them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008538544A true JP2008538544A (ja) 2008-10-30

Family

ID=36090705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533673A Withdrawn JP2008538544A (ja) 2004-09-23 2005-09-23 新規ピリミジン化合物、それらの調製のためのプロセスおよびそれらを含む組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7820654B2 (ja)
EP (2) EP1805142A4 (ja)
JP (1) JP2008538544A (ja)
AU (2) AU2005286593A1 (ja)
CA (2) CA2581454A1 (ja)
IL (1) IL182121A0 (ja)
RU (1) RU2007110731A (ja)
WO (2) WO2006034474A2 (ja)
ZA (1) ZA200703277B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523976A (ja) * 2013-07-11 2016-08-12 アジオス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 癌の処置のためのidh2突然変異体阻害剤としての2,4−または4,6−ジアミノピリミジン化合物
JP2018502105A (ja) * 2014-12-26 2018-01-25 中国科学院上海薬物研究所 Lp−PLA2阻害剤として用いられるピリミジノン系化合物およびその薬物組成物
JP2020522565A (ja) * 2017-05-24 2020-07-30 ウスタフ オルガニッケ ヘミエ アー ビオヘミエ アカデミエ ヴェド ツェーエル,ヴェー.ヴェー.イー プロスタグランジンe2の生成を阻害する多置換されたピリミジン、その製造方法およびその使用

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HN2005000795A (es) * 2004-10-15 2010-08-19 Aventis Pharma Inc Pirimidinas como antagonistas del receptor de prostaglandina d2
GB0520657D0 (en) 2005-10-11 2005-11-16 Ludwig Inst Cancer Res Pharmaceutical compounds
CA2858520A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Pharmacyclics Inc. Intracellular kinase inhibitors
CA2654608A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Reddy Us Therapeutics, Inc. Compositions and methods to enhance reverse cholesterol transport
WO2008122378A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Ucb Pharma, S.A. Novel pyridine derivatives, processes for preparing them, pharmaceutical compositions thereof
EP2145193A1 (en) * 2007-05-04 2010-01-20 Reddy US Therapeutics, Inc. Methods and compositions for upregulation of gata activity
CN104327084B (zh) 2007-11-28 2017-06-06 达那-法伯癌症研究所 Bcr‑abl的小分子豆蔻酸酯抑制剂及其使用方法
US8575338B2 (en) 2008-04-09 2013-11-05 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Pyrimidine, pyridine and triazine derivatives as maxi-K channel openers
US8338439B2 (en) 2008-06-27 2012-12-25 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US11351168B1 (en) 2008-06-27 2022-06-07 Celgene Car Llc 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
BRPI0914682B8 (pt) 2008-06-27 2021-05-25 Avila Therapeutics Inc compostos de heteroarila e composições compreendendo os referidos compostos
WO2010085246A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-29 Praecis Pharmaceuticals Inc 2,4-diamino-1,3,5-triazine and 4, 6-diamino-pyrimidine derivatives and their use as aggrecanase inhibitors
AU2010223919B2 (en) 2009-03-13 2016-03-31 Les Laboratoires Servier Methods and compositions for cell-proliferation-related disorders
CN102482277B (zh) 2009-05-05 2017-09-19 达纳-法伯癌症研究所有限公司 表皮生长因子受体抑制剂及治疗障碍的方法
UA107667C2 (uk) 2009-06-29 2015-02-10 Аджиос Фармасьютікалз, Інк. Лікарські сполуки, що модулюють активність піруваткінази-м2, композиції на їх основі та застосування при лікуванні раку
WO2011050210A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Agios Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for cell-proliferation-related disorders
KR20130099040A (ko) 2010-08-10 2013-09-05 셀진 아빌로믹스 리서치, 인코포레이티드 Btk 억제제의 베실레이트 염
BR112013010564B1 (pt) 2010-11-01 2021-09-21 Celgene Car Llc Compostos heterocíclicos e composições compreendendo os mesmos
JP5956999B2 (ja) 2010-11-01 2016-07-27 セルジーン アヴィロミクス リサーチ, インコーポレイテッド ヘテロアリール化合物およびその使用
ES2665013T3 (es) 2010-11-10 2018-04-24 Celgene Car Llc Inhibidores de EGFR selectivos de mutante y usos de los mismos
BR112013028422B8 (pt) 2011-05-03 2022-01-11 Agios Pharmaceuticals Inc Ativadores de piruvato cinase para uso em terapia
CN102827170A (zh) 2011-06-17 2012-12-19 安吉奥斯医药品有限公司 治疗活性组合物和它们的使用方法
CN102827073A (zh) 2011-06-17 2012-12-19 安吉奥斯医药品有限公司 治疗活性组合物和它们的使用方法
US9364476B2 (en) 2011-10-28 2016-06-14 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods of treating a Bruton's Tyrosine Kinase disease or disorder
KR101893112B1 (ko) 2012-01-06 2018-08-30 아지오스 파마슈티컬스 아이엔씨. 치료학적으로 활성인 화합물 및 이의 이용 방법
US9474779B2 (en) 2012-01-19 2016-10-25 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutically active compositions and their methods of use
BR112014022789B1 (pt) 2012-03-15 2022-04-19 Celgene Car Llc Formas sólidas de um inibidor de quinase de receptor do fator de crescimento epidérmico, composição farmacêutica e usos do mesmo
EP2825042B1 (en) 2012-03-15 2018-08-01 Celgene CAR LLC Salts of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
WO2014062511A1 (en) 2012-10-15 2014-04-24 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compounds and compositions
WO2014100748A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
CN103896856B (zh) * 2012-12-25 2016-06-08 叶龙 一种多取代单环嘧啶类jnk激酶抑制剂及其制备方法和用途
US9145387B2 (en) 2013-02-08 2015-09-29 Celgene Avilomics Research, Inc. ERK inhibitors and uses thereof
US8877766B2 (en) * 2013-02-15 2014-11-04 Peter F. Kador Neuroprotective multifunctional antioxidants and their monofunctional analogs
US9579324B2 (en) 2013-07-11 2017-02-28 Agios Pharmaceuticals, Inc Therapeutically active compounds and their methods of use
WO2015003355A2 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutically active compounds and their methods of use
JP6471155B2 (ja) 2013-07-11 2019-02-13 アギオス ファーマシューティカルス,インコーポレーテッド 癌の治療のためのidh2変異体阻害剤としてのn,6−ビス(アリール又はヘテロアリール)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン化合物
WO2015003360A2 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutically active compounds and their methods of use
US20150031627A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Agios Pharmaceuticals, Inc Therapeutically active compounds and their methods of use
US9492471B2 (en) 2013-08-27 2016-11-15 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods of treating a disease or disorder associated with Bruton'S Tyrosine Kinase
US9415049B2 (en) 2013-12-20 2016-08-16 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
AU2015229214B2 (en) 2014-03-14 2019-07-11 Les Laboratoires Servier Pharmaceutical compositions of therapeutically active compounds
JP2015178576A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 富士フイルム株式会社 化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、及びインクジェット記録物
US10005760B2 (en) 2014-08-13 2018-06-26 Celgene Car Llc Forms and compositions of an ERK inhibitor
EP4344703A1 (en) 2015-06-11 2024-04-03 Agios Pharmaceuticals, Inc. Methods of using pyruvate kinase activators
DK3362066T3 (da) 2015-10-15 2021-11-22 Les Laboratoires Servier Sas Kombinationsterapi til behandling af maligniteter
SG11201803088PA (en) 2015-10-15 2018-05-30 Agios Pharmaceuticals Inc Combination therapy for treating malignancies
AU2017275657B2 (en) 2016-06-02 2021-08-19 Novartis Ag Potassium channel modulators
CN107782805B (zh) * 2016-08-25 2021-02-02 亚宝药业集团股份有限公司 一种双嘧达莫合成的关键中间体杂质hplc分析方法
TW201819376A (zh) 2016-10-06 2018-06-01 比利時商健生藥品公司 經取代之1H-咪唑並[4,5-b]吡啶-2(3H)-酮及其作為GLUN2B受體調節劑之用途
LT3571193T (lt) 2017-01-23 2022-02-10 Cadent Therapeutics, Inc. Kalio kanalo moduliatoriai
JP7346441B2 (ja) 2018-04-04 2023-09-19 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 置換ピリジン及びピリミジン並びにglun2b受容体調節物質としてのそれらの使用
US10980788B2 (en) 2018-06-08 2021-04-20 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapy for treating malignancies
US20220324860A1 (en) 2019-06-14 2022-10-13 Janssen Pharmaceutica Nv SUBSTITUTED PYRAZOLO[4,3-b]PYRIDINES AND THEIR USE AS GLUN2B RECEPTOR MODULATORS
CR20210580A (es) 2019-06-14 2022-01-31 Janssen Pharmaceutica Nv Amidas depirazol-piridina sustituidos y su uso como moduladores del receptor glun2b
WO2020249785A1 (en) 2019-06-14 2020-12-17 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted heteroaromatic pyrazolo-pyridines and their use as glun2b receptor modulators
US11459336B2 (en) 2019-06-14 2022-10-04 Janssen Pharmaceutica Nv Pyrazine carbamates and their use as GluN2B receptor modulators
BR112021025132A2 (pt) 2019-06-14 2022-01-25 Janssen Pharmaceutica Nv Carbamatos de piridina e seu uso como moduladores do receptor glun2b
CA3143105A1 (en) 2019-06-14 2020-12-17 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted pyrazolo-pyrazines and their use as glun2b receptor modulators
US10702525B1 (en) 2019-09-04 2020-07-07 United Arab Emirates University Pyrimidine derivatives as anti-diabetic agents
CN115417825A (zh) * 2022-08-15 2022-12-02 山东大学 一种五元或六元稠环并嘧啶类环丙基萘衍生物及其制备方法与应用

Family Cites Families (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8201305A (pt) * 1981-03-16 1983-01-25 Sterling Drug Inc Processo de preparacao de piridinas substituidas sistema de duplicacao sem carbono sensivel a pressao
ES2078890T3 (es) 1986-10-09 1996-01-01 Upjohn Co Amino esteroides en c20 a c26.
US4980350A (en) * 1988-02-25 1990-12-25 Merck & Co., Inc. Piperazinylalkylpyrimidines as hypoglycemic agents
GB8817315D0 (en) 1988-07-20 1988-08-24 Pfizer Ltd Triazole antifungal agents
ES2014560A6 (es) 1988-12-30 1990-07-16 Marga Investigacion Proceso para la preparacion de un nuevo reactivo organo-sililpolifosforico y su aplicacion al proceso de sontesis de 3-carboxi-quinolonas o azaquinolonas y sus sales.
JPH02235054A (ja) 1989-03-09 1990-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5023258A (en) * 1989-06-20 1991-06-11 Pfizer Inc. Triazole antifungal agents
US5179123A (en) * 1989-12-18 1993-01-12 G. D. Searle & Co. LTB4 synthesis inhibitors
JPH03206450A (ja) * 1990-01-09 1991-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd 新規な色素形成カプラー及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料及びその処理方法
JP2515162B2 (ja) * 1990-02-23 1996-07-10 富士写真フイルム株式会社 メチン化合物
US6559186B1 (en) * 1990-02-26 2003-05-06 Arc 1, Inc. Compositions and methods of treatment of sympathetically maintained pain
DE4011361A1 (de) 1990-04-07 1991-10-10 Bayer Ag 2-aryl-6-hetarylpyridin-derivate
GB9008818D0 (en) * 1990-04-19 1990-06-13 Ici Plc Amine derivatives
US5124154A (en) * 1990-06-12 1992-06-23 Insite Vision Incorporated Aminosteroids for ophthalmic use
US5256408A (en) * 1990-06-12 1993-10-26 Insite Vision Incorporated Aminosteroids for ophthalmic use
US5155166A (en) * 1990-06-18 1992-10-13 Eastman Kodak Company Use of 1-(1-pyrrolidinylcarbonyl)pyridinium salts to attach compounds to carboxylated particles and a kit containing same
DE4020257A1 (de) * 1990-06-26 1992-01-02 Bayer Ag 2,6-diarylpyridin-derivate
DE4038721A1 (de) 1990-12-05 1992-06-11 Bayer Ag Mittel zum schutz von pflanzen gegen befall durch mikroorganismen
DE69230387T2 (de) * 1991-04-22 2000-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd Photographische Silberhalogenidmaterialien und Verfahren zu ihrer Verarbeitung
DE69204359T2 (de) 1991-06-05 1996-04-18 Sumitomo Chemical Co Organische elektroluminescente Vorrichtungen.
CA2074864A1 (en) 1991-07-30 1993-01-31 Carmen Almansa Tetralones with pharmacological activity
US5336677A (en) * 1991-10-24 1994-08-09 American Home Products Corporation Substituted aminopyrimidines as antihypertensives
US5149699A (en) * 1991-10-24 1992-09-22 American Home Products Corporation Substituted pyridopyrimidines useful as antgiotensin II antagonists
AU667198B2 (en) * 1991-11-01 1996-03-14 Pharmacia & Upjohn Company Substituted aryl- and heteroarylphenyloxazolidinones useful as antibacterial agents
JP3082373B2 (ja) 1991-11-08 2000-08-28 日本曹達株式会社 新規ピリジニウム塩化合物及び重合開始剤
JP3067351B2 (ja) 1991-11-08 2000-07-17 日本曹達株式会社 新規ピリジニウム塩化合物及び重合開始剤
FR2687676B1 (fr) * 1992-02-24 1994-07-08 Union Pharma Scient Appl Nouveaux derives de polyazaindenes antagonistes des recepteurs a l'angiotensine ii; leurs procedes de preparation, compositions pharmaceutiques les contenant.
US5387747A (en) * 1992-02-24 1995-02-07 Laboratoires Upsa Triazolopyrimidine derivatives which are angiotensin II receptor antagonists, their methods of preparation and pharmaceutical compositions in which they are present
HU209678B (en) * 1992-06-09 1994-10-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing biologically active eburnamenin-14-carbonyl-amino derivatives and pharmaceutical compositions containing them
HUT64323A (en) * 1992-06-09 1993-12-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for production new piperazinyl-bis(alkyl-amino)-pyrimidine derivatives
US5316890A (en) * 1992-06-29 1994-05-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
WO1994007867A1 (en) * 1992-09-28 1994-04-14 Pfizer Inc. Substituted pyrimidines for control of diabetic complications
US5374514A (en) * 1993-01-06 1994-12-20 Kirk; Mark P. Photothermographic materials
JPH06240163A (ja) 1993-02-18 1994-08-30 Fuji Photo Film Co Ltd トリメチン色素の製造方法
RU2124511C1 (ru) 1993-05-14 1999-01-10 Фармасьютикал Ко., Лтд Производные пиперазина
US5681954A (en) * 1993-05-14 1997-10-28 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Piperazine derivatives
AU6807994A (en) * 1993-05-28 1994-12-20 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Medicinal use of pyridine derivative
NZ271994A (en) * 1993-08-19 1997-06-24 Janssen Pharmaceutica Nv Aryloxyalkylaminoalkyl-guanidine derivatives, cyclised analogues thereof and medicaments
CZ287771B6 (en) * 1993-08-19 2001-01-17 Janssen Pharmaceutica Nv Dihydrobenzopyran derivatives, process and intermediates for their preparation, their use and pharmaceutical preparations based thereon
JP3102228B2 (ja) 1993-10-01 2000-10-23 富士レビオ株式会社 パーオキシダーゼ活性測定用試薬及びそれを用いた測定方法
JPH07179771A (ja) 1993-11-09 1995-07-18 Fuji Photo Film Co Ltd トリメチン色素の製造方法
US6004719A (en) * 1994-04-25 1999-12-21 Polaroid Corporation Imaging medium and process for producing an image
DE69524592T2 (de) * 1994-06-10 2002-07-18 Seikagaku Kogyo Co Ltd 2-Acylaminopropanolverbindung und ihre pharmazeutische Zusammensetzung
DE4425660A1 (de) 1994-07-20 1996-01-25 Bayer Ag 7-substituierte 1-[4-(1H-1,2,4-triazol-1-yl-methyl)phenyl] substituierte Chinoloncarbonsäuren
US5559108A (en) * 1994-09-02 1996-09-24 Bristol-Myers Squibb Company Cephalosporin derivatives
DE4431821A1 (de) * 1994-09-07 1996-03-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von N-Arylaminoacrylsäurederivaten und die Verwendung so hergestellter N-Arylaminoacrylsäurederivate zur Herstellung von 4-Chinolon-3-carbonsäurederivaten
US5559135A (en) * 1994-09-14 1996-09-24 Merck & Co., Inc. Endothelin antagonists bearing pyridyl amides
JPH08110635A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 化学増幅ポジ型レジスト材料
JPH08225535A (ja) 1994-11-15 1996-09-03 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd インダゾール誘導体
US5451486A (en) * 1994-11-22 1995-09-19 Sun Chemical Corporation Photographic contrast promoting agents
CN1087015C (zh) * 1994-11-28 2002-07-03 大正制药株式会社 吡啶衍生物
JPH08175993A (ja) 1994-12-21 1996-07-09 Green Cross Corp:The 抗酸化剤
GB2297747B (en) 1995-02-07 1998-11-11 Ilford Ag Novel hydrazides
TW446706B (en) * 1995-02-07 2001-07-21 Janssen Pharmaceutica Nv Vasoconstrictive substituted 2,3-dihydro-1,4-dioxinopyridines, a pharmaceutical composition containing them, their intermediates and a process for their preparation
ATE251141T1 (de) * 1995-03-10 2003-10-15 Berlex Lab Benzamidin-derivate, deren herstellung und deren verwendung als anti-koagulantien
US5514505A (en) * 1995-05-15 1996-05-07 Xerox Corporation Method for obtaining improved image contrast in migration imaging members
BR9610485B8 (pt) * 1995-09-22 2014-08-05 Wakunaga Pharma Co Ltd Derivados de ácido piridono carboxílico ou seus sais, e agentes antibacteriais contendo os mesmos como seus componentes efetivos.
NO965193L (no) * 1995-12-08 1997-06-09 Seikagaku Kogyo Kk Seikagaku C Aminalkoholderivat og fremgangsmåte for fremstilling derav
US5977117A (en) * 1996-01-05 1999-11-02 Texas Biotechnology Corporation Substituted phenyl compounds and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
JPH09194582A (ja) 1996-01-19 1997-07-29 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネートの製造方法
US5696282A (en) * 1996-03-26 1997-12-09 Phillips Petroleum Company Process for producing organosulfur compounds
TW440563B (en) * 1996-05-23 2001-06-16 Hoffmann La Roche Aryl pyrimidine derivatives and a pharmaceutical composition thereof
US5952349A (en) * 1996-07-10 1999-09-14 Schering Corporation Muscarinic antagonists for treating memory loss
US5977138A (en) * 1996-08-15 1999-11-02 Schering Corporation Ether muscarinic antagonists
US6008234A (en) * 1996-09-12 1999-12-28 Berlex Laboratories, Inc. Benzamidine derivatives substituted by cyclic amino acid and cyclic hydroxy acid derivatives and their use as anti-coagulants
RU2188197C2 (ru) * 1996-10-04 2002-08-27 Ново Нордиск А/С 1,4-дизамещенные пиперазины, способ их получения, фармацевтическая композиция и способ лечения нейрогенного воспаления
JP2001502712A (ja) * 1996-10-31 2001-02-27 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 束縛されたソマトスタチン・アゴニスト及びアンタゴニスト
JPH10153838A (ja) 1996-11-22 1998-06-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP3720931B2 (ja) * 1996-11-26 2005-11-30 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
EA001734B1 (ru) * 1996-12-20 2001-08-27 Бык Гульден Ломберг Хемише Фабрик Гмбх Имидазопиридазины
JPH10207019A (ja) 1997-01-22 1998-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
US6432947B1 (en) * 1997-02-19 2002-08-13 Berlex Laboratories, Inc. N-heterocyclic derivatives as NOS inhibitors
DK0966436T3 (da) * 1997-02-21 2003-03-31 Bayer Ag Arylsulfonamider og analoger deraf og anvendelse deraf til behandling af neurodegenerative lidelser
JPH10260512A (ja) 1997-03-19 1998-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の処理方法
AU727013B2 (en) * 1997-07-24 2000-11-30 Zenyaku Kogyo Kabushiki Kaisha Heterocyclic compound and antitumor agent comprising the same as effective component
DE19831246A1 (de) * 1998-07-11 2000-01-13 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von Arylpyridinen
US6093734A (en) * 1998-08-10 2000-07-25 Partnership Of Michael E. Garst, George Sachs, And Jai Moo Shin Prodrugs of proton pump inhibitors
BR9912937A (pt) * 1998-08-10 2001-05-08 Partnership Of Michael E Garst Pró-drogas de inibidores de bomba de prótons
US6972287B1 (en) * 1999-06-10 2005-12-06 Pfizer Inc. Method of inhibiting amyloid protein aggregation and imaging amyloid deposits
SE9903610D0 (sv) * 1999-10-06 1999-10-06 Astra Ab Novel compounds II
US6897225B1 (en) * 1999-10-20 2005-05-24 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Inhibitors of αLβ2 mediated cell adhesion
GB9924862D0 (en) * 1999-10-20 1999-12-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6906067B2 (en) * 1999-12-28 2005-06-14 Bristol-Myers Squibb Company N-heterocyclic inhibitors of TNF-α expression
CZ20023199A3 (cs) * 2000-02-25 2003-05-14 F. Hoffmann-La Roche Ag Modulátory receptoru adenosinu
EP1274705A1 (en) * 2000-03-29 2003-01-15 Cyclacel Limited 2-substituted 4-heteroaryl-pyrimidines and their use in the treatment of proliferative disorders
US20040092552A1 (en) * 2000-04-25 2004-05-13 Brown David L 2-Fluorobenzenesulfonyl compounds for the treatment of inflammation
DK1226127T3 (da) * 2000-05-04 2009-10-19 Basf Se Substituerede phenylsulfamoylcarboxamider
CY2010012I2 (el) * 2000-05-25 2020-05-29 Novartis Ag Μιμητικα θρομβοποιητινης
JP2004502692A (ja) * 2000-07-04 2004-01-29 ニューロサーチ、アクティーゼルスカブ アリール及びヘテロアリールジアザビシクロアルカン類、その製造方法及びその使用方法
US6767671B2 (en) * 2000-07-14 2004-07-27 Mitsubishi Chemical Corporation Non-aqueous electrolytic solution and secondary battery containing same
ATE482476T1 (de) * 2000-07-17 2010-10-15 Fujifilm Corp Lichtemittierendes element und azolverbindung
AU2001292670A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
DE60111473T3 (de) 2000-10-30 2012-09-06 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Organische lichtemittierende Bauelemente
DE10060412A1 (de) * 2000-12-05 2002-06-06 Bayer Ag DELTA1-Pyrroline
WO2002047690A1 (en) 2000-12-12 2002-06-20 Cytovia, Inc. Substituted 2-aryl-4-arylaminopyrimidines and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
US6693295B2 (en) * 2000-12-25 2004-02-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Indole derivative, material for light-emitting device and light-emitting device using the same
CN100390235C (zh) * 2001-04-09 2008-05-28 富士胶片株式会社 偶氮化合物及其生产方法、中间体化合物和利用该化合物生产偶氮化合物的方法
US6673818B2 (en) * 2001-04-20 2004-01-06 Pharmacia Corporation Fluoro-substituted benzenesulfonyl compounds for the treatment of inflammation
WO2002088079A2 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Dual inhibitors of pde 7 and pde 4
CA2451128A1 (en) * 2001-06-26 2003-01-09 Bristol-Myers Squibb Company N-heterocyclic inhibitors of tnf-alpha expression
AR035087A1 (es) * 2001-08-09 2004-04-14 Syngenta Participations Ag Piridil-alquinos y piridil-n-oxido-alquinos herbicidas activos, procedimiento para su preparacion, composicion herbicida y para inhibir el crecimiento de plantas, metodo para el control del crecimiento de plantas indeseables , y metodo para la inhibicion del crecimiento de plantas
WO2003030909A1 (en) 2001-09-25 2003-04-17 Bayer Pharmaceuticals Corporation 2- and 4-aminopyrimidines n-substtituded by a bicyclic ring for use as kinase inhibitors in the treatment of cancer
US20030187026A1 (en) * 2001-12-13 2003-10-02 Qun Li Kinase inhibitors
EP1321169A1 (en) 2001-12-18 2003-06-25 Biofrontera Pharmaceuticals AG Combination of a serotonin receptor antagonist with a histidine decarboxylase inhibitor as a medicament
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
AU2003212634A1 (en) 2002-03-11 2003-09-22 Zetiq Technologies Ltd. Compounds useful in the treatment of cancer
US20040110757A1 (en) * 2002-03-21 2004-06-10 Thomas Arrhenius Flt-1 ligands and their uses in the treatment of diseases regulatable by angiogenesis
US20030205696A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Carbazole-based materials for guest-host electroluminescent systems
US6864261B2 (en) * 2002-05-02 2005-03-08 Euro-Celtique S.A. Therapeutic agents useful for treating pain
US20040082627A1 (en) 2002-06-21 2004-04-29 Darrow James W. Certain aromatic monocycles as kinase modulators
US7517886B2 (en) 2002-07-29 2009-04-14 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating or preventing autoimmune diseases with 2,4-pyrimidinediamine compounds
JP4555082B2 (ja) * 2002-08-08 2010-09-29 アムジエン・インコーポレーテツド バニロイド受容体リガンドおよびそれの治療での使用
US7419984B2 (en) * 2002-10-17 2008-09-02 Cell Therapeutics, Inc. Pyrimidines and uses thereof
CN1173952C (zh) 2002-10-28 2004-11-03 武汉大学 一种n-羟基脒类化合物的制备方法
CN1187341C (zh) 2002-10-28 2005-02-02 武汉大学 N-羟基脒类化合物及其制备方法
AU2003295776B2 (en) 2002-11-21 2011-05-12 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. 2,4,6-trisubstituted pyrimidines as phosphotidylinositol (PI) 3-kinase inhibitors and their use in the treatment of cancer
JP4707082B2 (ja) * 2002-11-26 2011-06-22 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
US20050014753A1 (en) 2003-04-04 2005-01-20 Irm Llc Novel compounds and compositions as protein kinase inhibitors
US6875781B2 (en) * 2003-04-04 2005-04-05 Cell Therapeutics, Inc. Pyridines and uses thereof
US6872833B2 (en) * 2003-04-14 2005-03-29 Hoffmann-La Roche Inc. Adenosine receptor ligands
GB2404855A (en) 2003-07-07 2005-02-16 Pantherix Ltd Arylcarboxylic acid derivatives and their therapeutic use
CA2531490A1 (en) 2003-07-15 2005-02-03 Neurogen Corporation Substituted pyrimidin-4-ylamina analogues as vanilloid receptor ligands
AU2004261484A1 (en) 2003-07-30 2005-02-10 Cyclacel Limited 2-aminophenyl-4-phenylpyrimidines as kinase inhibitors
US8455489B2 (en) 2003-11-10 2013-06-04 Exelixis, Inc. Substituted pyrimidine compositions and methods of use

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523976A (ja) * 2013-07-11 2016-08-12 アジオス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 癌の処置のためのidh2突然変異体阻害剤としての2,4−または4,6−ジアミノピリミジン化合物
JP2018502105A (ja) * 2014-12-26 2018-01-25 中国科学院上海薬物研究所 Lp−PLA2阻害剤として用いられるピリミジノン系化合物およびその薬物組成物
JP2020522565A (ja) * 2017-05-24 2020-07-30 ウスタフ オルガニッケ ヘミエ アー ビオヘミエ アカデミエ ヴェド ツェーエル,ヴェー.ヴェー.イー プロスタグランジンe2の生成を阻害する多置換されたピリミジン、その製造方法およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006034474A2 (en) 2006-03-30
US7820654B2 (en) 2010-10-26
CA2581623A1 (en) 2006-03-30
US7622486B2 (en) 2009-11-24
WO2006034473A2 (en) 2006-03-30
IL182121A0 (en) 2007-07-24
AU2005286593A1 (en) 2006-03-30
AU2005286592A1 (en) 2006-03-30
EP1796673A2 (en) 2007-06-20
US20060084645A1 (en) 2006-04-20
US20060084644A1 (en) 2006-04-20
RU2007110731A (ru) 2008-10-27
EP1805142A4 (en) 2009-06-10
ZA200703277B (en) 2008-06-25
CA2581454A1 (en) 2006-03-30
EP1805142A2 (en) 2007-07-11
WO2006034474A3 (en) 2007-05-18
WO2006034473A3 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008538544A (ja) 新規ピリミジン化合物、それらの調製のためのプロセスおよびそれらを含む組成物
US20060128729A1 (en) Novel bicyclic heterocyclic compounds, process for their preparation and compositions containing them
JP5539734B2 (ja) チオピリミジンベースの化合物およびその使用
KR100663773B1 (ko) 피리미딘 화합물
JP4276376B2 (ja) 複素環式化合物及びそれを有効成分とする抗腫瘍剤
US20060128702A1 (en) Heterocyclic and bicyclic compounds, compositions and methods
CZ200376A3 (cs) Nové deriváty pyrimidinu, způsob jejich přípravy a farmaceutická kompozice, která je obsahuje
CA2827172C (en) Selective fak inhibitors
SK2402002A3 (en) Imidazo[1,2-a]pyridine and pyrazolo[2,3-a]pyridine derivatives, method for producing thereof and pharmaceutical composition containing the same
JP2005533011A (ja) ヒストンデアセチラーゼ阻害剤として有用なベンズアミド誘導体
NO177054B (no) Analogifremgangsmåte for fremstilling av terapeutisk aktive aminopyrimidinderivater
BRPI0720525A2 (pt) Inibidores de quinase mapk/erk
US20130017194A1 (en) Fak inhibitors
JP2008523103A (ja) Erkプロテインキナーゼのピリミジンインヒビターおよびその使用
JP2010520222A (ja) ピリミジン−2,4−ジアミン誘導体およびjak2キナーゼ阻害剤としてのピリミジン−2,4−ジアミン誘導体の使用
JP2021050231A (ja) 結晶性fgfr4阻害剤化合物およびその使用
BR112015017929B1 (pt) Dihidropirimidinonas bicíclicas substituídas, composição farmacêutica que os compreende e uso
AU2010315361B2 (en) Quinazoline compounds
TW200423940A (en) 4-aminopyrimidine-5-one
JP2023551197A (ja) ジヒドロイソキノリノン及びイソインドリノン誘導体並びにそれらの使用
WO2019119486A1 (zh) 一类嘧啶类衍生物激酶抑制剂
JPH1017555A (ja) 6−アミノ−5−メチルウラシル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202