JP2008532209A - スルホン系電解質を有する電流発生装置 - Google Patents

スルホン系電解質を有する電流発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008532209A
JP2008532209A JP2007552279A JP2007552279A JP2008532209A JP 2008532209 A JP2008532209 A JP 2008532209A JP 2007552279 A JP2007552279 A JP 2007552279A JP 2007552279 A JP2007552279 A JP 2007552279A JP 2008532209 A JP2008532209 A JP 2008532209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
och
ocf
electrolyte
group
propyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007552279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5318420B2 (ja
Inventor
エンジェル、チャールズ・オースティン
サン、シャオ−グァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arizona Board of Regents of ASU
Original Assignee
Arizona Board of Regents of ASU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arizona Board of Regents of ASU filed Critical Arizona Board of Regents of ASU
Publication of JP2008532209A publication Critical patent/JP2008532209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5318420B2 publication Critical patent/JP5318420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/60Liquid electrolytes characterised by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/64Liquid electrolytes characterised by additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/168Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

電池は、アノードとカソードの間に配置された電解質を有する。電解質は、イオン伝導性イオン性電解質塩、および非対称で非環状のスルホンを含む非水電解質溶媒を含有する。スルホンは、一般式:R1−SO2−R2(ここで、R1基は、1〜7個の炭素原子を有する、直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基または部分的にもしくは完全にフッ素化されたアルキル基であり、R2基は、1〜7個の炭素原子を有する、直鎖もしくは分枝鎖の、または部分的にもしくは完全にフッ素化された直鎖もしくは分枝鎖の、酸素含有アルキル基である)を有する。電解質は、さらに、電解質助溶剤、および保護層生成のための電解質添加剤を含む。本スルホンは、電池により高い出力電圧を発生させるために有用である。

Description

連邦後援の研究および開発に関する供述
米国政府は、本発明における払い込み済実施許諾契約と、米国エネルギー省により授与された認可番号DEFG14378−003およびDEFG03945541の条件により与えられた通り、制限された状況において正当で妥当な条件で特許権者に対し他人に使用許諾することを要求する権利を有する。
国内優先権の主張
本非仮特許出願は、2005年1月19日にシャオ・ガン・サンらにより出願された、「再充電可能なリチウム電池用の新規なスルホン電解質」と題する仮出願シリアル番号60/645,536の優先権を主張する。
発明の分野
本発明は、一般的に、電流発生装置に用いるための非水電解質溶媒に係り、より特には、電流発生装置に用いて好適な、非対称で非環状のスルホンを有する非水電解質溶媒に関する。
発明の背景
電池は、携帯用途に用いるための多くの種類のモーターおよび電子装置に電気を供給するためによく用いられている。電池は、再充電可能なタイプであるか、使い捨て(1回限りの使用)タイプであり得る。電池は、携帯電子システム中の集積回路のために動作電力を提供するか、工業的用途のためにモーターを駆動するための動電力を提供する。
特に興味のある1つの領域は、自動車の伝導機構である。電池で動力が供給される自動車は、エネルギー消費を低減させ、環境に対する危険を最小化しながら、輸送についての要求を満たすための多くの興味深い可能性を提供する。自動車用電池は、再充電可能でなければならず、好ましくは、モーターに適切な動力を供給するために例えば4.5VDCを超える高電圧を送給するものでなければならない。電池は、また、良好な電気化学的安定性、安全性および寿命を有するべきである。
普通のタイプの充電可能な電池は、リチウムイオン電池およびリチウム金属電池として知られている。米国特許第5,460,005号、第5,462,566号、第5,582,623号および第5,587,253号は、リチウム電池およびそれらの部品の基本的な要素および性能要求を記述している。高エネルギー電池の開発における鍵となる事項は、可能な出力電圧、安定性、サイクル寿命および電池の安全性を改善するための電解質要素の選択である。リチウム電池を含む種々のタイプの電池と関連して多数の非水有機溶媒が電解質として示唆され、研究されている。米国特許第3,185,590号、第3,578,500号、第3,778,310号、第3,877,983号、第4,163,829号、第4,118,550号、第4,252,876号、第4,499,161号、第4,740,436号、および第5,079,109号は、ホウ素酸塩、置換および非置換のエーテル、環状エーテル、ポリエーテル、エステル、スルホン、アルキレンカルボナート、有機スルフィット、有機スルファート、有機ニトリットおよび有機ニトロ化合物のような、多くの可能な電解質要素組み合わせおよび電解質溶媒を記述している。電気化学電池および他の装置のための電解質要素の成分として注目を浴びている1つの種類の有機電解質溶媒は、スルホン類である。スルホン類は、一般的に2つのタイプ、すなわち芳香族スルホン類と脂肪族スルホン類とに分類することができる。また、脂肪族スルホン類は、2つのタイプ、すなわち環状(普通、スルホラン類と呼ばれる)と、非環状とに分類することができる。非環状脂肪族スルホンは、高い化学的および熱的安定性を呈する潜在的に魅力のある有機溶媒のグループを形成する。
特に、エチルメチルスルホン(EMS)は、内輪の安定性基準で5.8v対Li/Li+に達する顕著な電気化学的安定性を示している。例えば、2MのLiPF6/EMSは、5.5v付近で動作する二重グラファイト電池における支持電解質として用いられており、1MのLiPF6/EMSは、5.4vまで動作するLi/T2−Li2/3[Ni1/3Mn2/3]O2電池における電解質として用いられている。これらの事例における溶媒としての成功にもかかわらず、EMSの適用は、欠点、すなわち動作範囲が周囲よりもはるかに低い温度を含む電子装置における単独の溶媒としての使用を排除するその比較的高い融点36.5℃により制限されている。この制限を克服するために、EMSは、EMSと低融点共融体を生成する他の高安定性溶媒と混合するか、またはより低い融点を有する代替のスルホンと置き換えなければならない。
EMSとジメチルスルホンとの共融点混合物は、25℃で溶融し、該混合物は、リチウム塩溶液の導電性の研究に用いられており、周囲よりも十分に低くまで拡大しているが、しかし、低温への長時間暴露により結晶化が生じる。種々の理由から、単一溶媒の電解質が望ましく、また上記のもの以外のより低い融点の共融体を提供するための代替の第2の成分も望ましいので、スルホン含有分子液体の合成をさらに研究する必要性が存在する。
発明の概要
1つの態様において、本発明は、1種またはそれ以上のイオン性電解質塩、および一般式:R1−SO2−R2の1種またはそれ以上の非対称で非環状のスルホンを含む非水電解質溶媒を含む、電流発生装置に使用するための電解質要素(electrolyte element)である。R1基は、1〜7個の炭素原子を有する、直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基または部分的にもしくは完全にフッ素化されたアルキル基である。R2基は、R1基とは組成が異なり、1〜7個の炭素原子を有する、直鎖もしくは分枝鎖の、または部分的にもしくは完全にフッ素化された直鎖もしくは分枝鎖の、酸素含有アルキル基である。
他の態様において、本発明は、カソードおよびアノードを備える電流発生装置である。カソードとアノードの間には、非水電解質要素が配置されている。非水電解質要素は、電解質塩、および一般式:R1−SO2−R2の非対称で非環状のスルホンを含む。R1基は、アルキル基である。R2基は、酸素を含むアルキル基である。
他の態様において、本発明は、一般式:R1−SO2−R2の非対称で非環状のスルホンを含む非水電解質溶媒を含む、電流発生装置のための電解質である。R1基は、アルキル基である。R2基は、酸素を含むアルキル基である。
他の態様において、本発明は、カソードを提供し、アノードを提供し、および前記カソードとアノードの間に非水電解質要素を配置する各工程を含む、電流発生装置の製造方法である。非水電解質要素は、電解質塩、および一般式:R1−SO2−R2で示される非対称で非環状のスルホンを含む。R1は、アルキル基であり、R2は、酸素を含むアルキル基である。
図面の詳細な説明
本発明を、同様の数字が同じまたは類似の要素を表している図面を参照して以下の記述において1またはそれ以上の態様で説明する。本発明を、本発明の目的を達成するための最良の形態の観点から記述するが、添付の請求の範囲により規定される発明の精神および範囲並びに以下の開示および図面により裏付けられるそれらの均等物の範囲内に含まれ得る代替、修飾および均等物をカバーすることが意図されていることが当業者に十分理解されるであろう。
電池は、携帯用途に用いるための多くのタイプの電子装置、モーターおよび他の装置に動力を供給するためによく用いられる。電池は、携帯電子システムにおける集積回路のために動作電力を供給し、または工業および自動車用途のためにモーターを駆動させるための動電力を供給する。
図1は、負荷12に電力を供給する電流発生装置10を図解する。1つの態様において、電流発生装置10は、電池または他のボルタ電池である。あるいは、電流発生装置10は、スーパーキャパシタである。装置10は、リチウムイオン電池もしくはリチウム金属電池、または複数のかかる電池を含むことができる。装置10は、アノード14、カソード16、および電解質18を有する。アノード14およびカソード16は、負荷12に接続されて、該負荷に電力を供給する。電解質18は、アノードおよびカソードの存在下で安定な、以下十分に説明する非対称で非環状のスルホン成分を含む非水電解質要素を含有する。負荷12は、2〜3の例を挙げると、電子システム、工業用途における装置、または自動車用モーターであり得る。
アノード14の材料は、周期律表におけるIA族およびIIA族金属から選ばれる1種またはそれ以上の金属もしくは金属合金を有する。例えば、アノード14は、リチウムまたはナトリウムで作ることができる。アノードは、また、LiCx(ここで、xは、2以上)のような、アルカリ金属挿入カーボンであり得る。リチウム、ナトリウムもしくはカリウムドープポリアセチレン、ポリフェニレン、ポリキノリン等のようなアルカリ金属挿入導電性ポリマーもアノードの材料として有用である。他の好適なアノード材料の例は、リチウム金属、リチウム−アルミニウム合金、リチウム−スズ合金、リチウム挿入カーボン、リチウム挿入グラファイト、カルシウム金属、アルミニウム、ナトリウム、およびナトリウム合金である。
カソード16は、いずれものよく用いられているカソード活物質を用いて作ることができる。好適なカソード活物質の例は、無機挿入酸化物および硫化物、金属カルコゲニド、元素硫黄、有機硫黄およびカーボン−硫黄ポリマー、共役ポリマー、および液体カソードである。有用な無機挿入酸化物には、CoO2、NiO2、MnO2、Mn2O4、V6O13、V2O5およびそれらの混合物が含まれる。有用な無機硫化物には、TiS2、MoS2等が含まれる。好適な共役ポリマーには、ポリアセチレン、ポリ(フェニレンビニレン)およびポリアニリンが含まれる。有用な液体カソードには、SO2、SOCl2、SO2Cl2、およびPOCl3が含まれる。有用な有機硫黄物質には、米国特許第4,833,048号、第4,917,974号、第5,324,599号、および第5,516,598号に開示されているものが含まれる。
有用なカソード活物質のさらなる例には、米国特許第5,441,831号に記載されている有機硫黄ポリマー物質、および米国特許第5,601,947号および第5,529,860号に記載されている炭素−硫黄物質が含まれる。これらの開示に記載されている硫黄含有カソード有機活物質は、その酸化状態で、式−5m−(ここで、mは、3以上の整数)で示されるポリスルフィド基を含む。さらなる有用な複合カソード組成物は、有機硫黄または元素硫黄を含む。カソード16は、通常その作製を改善または単純化し、その電気的および電気化学的特性を改善するために、バインダー、電解質、および導電性添加剤からなる群の中から選ばれる1種またはそれ以上の物質をさらに含むことができる。
有用な導電性添加剤は、電極の作製の分野における当業者に知られているものであり、複合カソード中の電気活性材料の大部分に電気接続性を提供するものである。有用な導電性フィラーの例には、導電性カーボン(例えば、カーボンブラック)、グラファイト、金属フレーク、金属粉末、導電性ポリマー等が含まれる。
バインダーと導電性フィラーが望まれる場合には、バインダーと導電性フィラーの量は、大きく変わり得、存在する量は、所望の性能に依存する。典型的に、バインダーと導電性フィラーを用いる場合、バインダーの量は大きく変わるが、一般的に、複合カソードの約15重量%未満である。使用する導電性フィラーの量も大きく変わるが、典型的には、複合カソードの20重量%未満である。導電性添加剤の有用な量は、一般的に、12重量%未満である。
バインダー材料の選択は、それが複合カソード材料に対して不活性である限りは、大きく変わり得る。有用なバインダーの例は、電池電極複合材料の加工を容易にさせる材料、通常ポリマー材料である。有用なバインダーは、ポリテトラフルオロエチレン(テフロン(登録商標))、ポリフッ化ビニリジン(PVF2またはPVDF)、エチレン−プロピレン−ジエン(EPDM)ゴム、ポリエチレンオキサイド(PEO)、UV硬化性アクリレート、UV硬化性メタクリレート、UV硬化性ジビニルエーテル等の有機ポリマーである。
自動車用途の場合には、電池により動力を供給されるモーターは、より高い効率と環境に対する減少した危害をもって、輸送についての必要性を満たすための多くの興味のある可能性を提供する。自動車用電池は、再充電可能なものでなければならず、好ましくは、モーターに適切な電力を提供するために、例えば4.5VDCよりも高い、高電圧を供給しなければならない。電池は、また、良好な電気化学的安定性と寿命を有すべきである。電解質18は、最大動力伝達のために高い出力電圧を発生する能力等、電流発生装置10の電気化学的性能に有用な役割を果たす。
電解質要素は、電解槽、再充電可能な電池、電気キャパシタ、燃料電池に有用であり、イオンの貯蔵および輸送のための媒体として機能する。本明細書で用いられている用語「電解質要素」は、電解質溶媒、1種またはそれ以上の電解質塩、および任意に、ポリマー電解質およびゲルポリマー電解質等の他の電解質を含む、電流発生装置の要素に関する。イオンを貯蔵および輸送することができるいずれもの液体、固体もしくは固体様物質を、該材料がアノード14およびカソード16に対して化学的に不活性であり、およびアノードとカソード間のイオンの輸送を促進する限り、用いることができる。固体電解質という特別の場合には、これらの材料は、さらに、アノードとカソードとの間のセパレータ材料として機能し得る。
本発明の電解質要素は、1種またはそれ以上のイオン性電解質塩、および非水電解質溶媒を含む。非水電解質溶媒は、1種またはそれ以上の非対称で非環状のスルホン、および任意に、1種またはそれ以上の電解質助溶剤、ゲル化剤、イオン伝導性固体ポリマーおよび/または他の添加剤のような他の添加剤を含む。電解質要素は、1種またはそれ以上のイオン性電解質塩を1種またはそれ以上の非水電解質溶媒に溶解させることにより調製することができる。
本発明の1つの特徴として、新規なスルホンが、電解質18の組成に導入される。スルホンは、電池からの可能な出力電圧および利用可能な電力を増大させるために、電池電解質に供給される。特に、異なる長さのオリゴエチレングリコールセグメントを有するスルホンが、再充電可能なリチウム電池に用いるために合成され、試験されている。36.5℃の融点を有するモデル化合物EMSに対して、新規なスルホンは、ほとんどは室温を下回る、低い融点を有する。それらの伝導性は、EMSのそれよりも低い。0.7MのTiTFSI/MEMS溶液について、10-2.58S・cm-1という最高周囲温度伝導度が得られる。本スルホンは、オリゴエーテル鎖の長さが短くなるほど増加する、5.0V対Li/Li+を超える広い電気化学的安定性窓を示す。リチウム金属アノードとマンガン酸塩カソードを有する電池は、よく機能し、200サイクルを超えて高いクーロン効率を維持した。
非水電解質溶媒は、装置10のような電流発生装置に使用するのに好適な、非対称で非環状のスルホンを含む。図2に示すように、この非対称で非環状のスルホンは、一般式:R1−SO2−R2を有する。SO2基20は、スルホン基を表す。R1基22は、1〜7個の炭素原子を有する、直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、または部分もしくは完全フッ素化直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基である。R2基24は、酸素を含有し、1〜7個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の、または部分もしくは完全フッ素化直鎖もしくは分枝鎖の、アルキル基である。他の態様において、R1およびR2基は、それぞれ、1〜4個の炭素原子を有する。
SO2スルホン基は、次の化合物:エチルメチルスルホン(EMSF、CH3CH2−SO2−CH3)、エチル−イソ−プロピルスルホン(EiPSF、CH3CH2−SO2−CH(CH3)2)、エチル−sec−ブチルスルホン(EsBSF、CH3CH2−SO2−CH(CH3)(CH2CH3))、エチル−イソ−ブチルスルホン(EiBSF)に存在する同じ基である。
R1のアルキル基の例は、メチル(−CH3)、エチル(−CH2CH3)、n−プロピル(−CH2CH2CH3)、n−ブチル(−CH2CH2CH2CH3)、n−ペンチル(−CH2CH2CH2CH2CH3)、n−ヘキシル(−CH2CH2CH2CH2CH2CH3)、n−ヘプチル(−CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH3)、イソ−プロピル(−CH(CH32)、イソ−ブチル(−CH2CH(CH32)、sec−ブチル(−CH(CH3)CH2CH3)、tert−ブチル(−C(CH33)、イソ−ペンチル(−CH2CH2CH(CH32)、トリフルオロメチル(−CF3)、2,2,2−トリフルオロエチル(−CH2CF3)、1,1−ジフルオロエチル(−CF2CH3)、ペルフルオロエチル(−CF2CF3)、3,3,3−トリフルオロ−n−プロピル(−CH2CH2CF3)、2,2−ジフルオロ−n−プロピル(−CH2CF2CH3)、1,1−ジフルオロ−n−プロピル(−CF2CH2CH3)、1,1,3,3,3−ペンタフルオロ−n−プロピル(−CF2CH2CF3)、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−n−プロピル(−CH2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−プロピル(−CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ブチル(−CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ペンチル(−CF2CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ヘキシル(−CF2CF2CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ヘプチル(−CF2CF2CF2CF2CF2CF2CF3)、−CF(CH32、−CH(CH3)CF3、−CF(CF32、−CH(CF32、−CH2CF(CH32、−CF2CH(CH32、−CH2CH(CH3)CF3、−CH2CH(CF32、−CF2CF(CF32、−C(CF33である。
R2の酸素含有アルキル基の例は、−CH2OCH3、−CF2OCH3、−CF2OCF3、−CH2CH2OCH3、−CH2CF2OCH3、−CF2CH2OCH3、−CF2CF2OCH3、−CF2CF2OCF3、−CF2CH2OCF3、−CH2CF2OCF3、−CH2CH2OCF3、−CHFCF2OCF2H、−CF2CF2OCF(CF32、−CF2CH2OCF(CF32、−CH2CF2OCF(CF32、−CH2CH2OCF(CF32、−CF2CF2OC(CF33、−CF2CH2OC(CF33、−CH2CF2OC(CF33、−CH2CH2OC(CF33、−CH2CH2OCH2CH3、−CH2CH2OCH2CF3、−CH2CH2OCF2CH3、−CH2CH2OCF2CF3、−CH2CF2OCH2CH3、−CH2CF2OCF2CH3、−CH2CF2OCH2CF3、−CH2CF2OCF2CF3、−CF2CH2OCH2CH3、−CF2CH2OCF2CH3、−CF2CH2OCH2CF3、−CF2CH2OCF2CF3、−CF2CF2OCH2CH3、−CF2CF2OCF2CH3、−CF2CF2OCH2CF3、−CF2CF2OCF2CF3、−CF2CF2CF2OCH3、−CF2CF2CH2OCH3、−CF2CH2CF2OCH3、−CH2CF2CF2OCH3、−CH2CF2CH2OCH3、−CH2CH2CF2OCH3、−CF2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2OCH3、−CF2CF2CF2OCF3、−CF2CF2CH2OCF3、−CF2CH2CF2OCF3、−CH2CF2CF2OCF3、−CH2CH2CF2OCF3、−CH2CF2CH2OCF3、−CF2CH2CH2OCF3、−CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2OCH2CH2OCH3、−CH2CH2OCH2CH2OCH2CH2OCH3である。
代替の態様において、R1アルキル基は、また、酸素を含有していてもよく、例えば、R2基について記述した組成のいずれか1つを用いることができる。しかしながら、R1およびR2基は、それぞれ、例えば化学構造もしくはセグメントの長さの点において互いに異なる組成を有するであろう。
電解質塩の1つのグループは、MClO4、MPF6、MPFx(Cn2n+16-x、MBF4、MBF4-x(Cn2n+1x、MAsF6、MSCN、MB(CO24(「LiBOB」)、およびMSO3CF3(ここで、「M」は、リチウムまたはナトリウムを表す)を含む。また、電解質塩としてMN(SO2CF3)2を含む電解質溶液も利用でき、これは、高い化学的および電気化学的安定性と相俟った極めて高い導電性を示す。
電解質要素は、さらに、1種またはそれ以上の液体電解質助溶剤(すなわち、非対称で非環状のスルホンに加えて)、ゲル化剤、イオン伝導性固体ポリマーおよび他の添加剤を含むことができる。好適な電解質助溶剤、ゲル化剤またはイオン伝導性固体ポリマーは、リチウム金属電池およびリチウムイオン電池によく用いられているものを含む。例えば、電解質要素に用いるための好適な液体電解質助溶剤は、よく用いられている電解質溶媒を含む。有用な液体電解質助溶剤の例は、カルボナート、N−メチルアセトアミド、アセトニトリル、対称スルホン、スルホラン、1,3−ジオキソラン、グライム、ポリエチレングリコール、シロキサンおよびエチレンオキサイドグラフト化シロキサン並びにそれらの混合物を含む。有用なカルボナートの例は、エチレンカルボナート(EC)およびプロピレンカルボナート(PC)を含む。有用なグライムの例は、テトラエチレングリコールジメチルエーテル(TEGDME)および1,2−ジメトキシエタンを含む。
液体電解質要素は、しばしば、普通の多孔質セパレータの1つと組み合わせて用いられる。液体電解質溶媒または可塑剤は、しばしば、それ自体、ゲル−ポリマー電解質のためのゲル化剤として有用である。電解質要素において有用なゲル化剤の例は、ポリエチレンオキサイド(PEO)、ポリプロピレンオキサイド、ポリアクリロニトリル、ポリシロキサン、ポリイミド、ポリエーテル、スルホン化ポリイミド、過フッ素化膜(ナフィオン(登録商標)樹脂)、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコール−ビス−(メチルアクリレート)、ポリエチレングリコール−ビス−(メチルメタクリレート)、これらの誘導体、これらのコポリマー、これらの架橋されたおよび網状構造、これらの混合物等から誘導されたポリマーマトリックスから製造されるものである。
電解質要素に用いて好適なイオン伝導性固体ポリマーは、ポリエーテル、ポリエチレンオキサイド(PEO)、ポリイミド、ポリホスファゼン、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリシロキサン、ポリエーテルグラフトポリシロキサン、これらの誘導体、これらのコポリマー、これらの架橋されたおよび網状構造、またはこれらの混合物を有し、適切なイオン性電解質塩が添加されたものである。イオン伝導性固体ポリマー電解質は、さらに、アノードとカソードの間のセパレータ材料として機能し得る。
電解質要素において有用な他の添加剤には、ビニレンカルボナート(VC)、エチレンスルフィット(ES)、プロピレンスルフィット(PS)、フルオロエチレンスルフィット(FEC)、α−ブロモ−γ−ブチロラクトン、メチルクロロホルメート、t−ブチレンカルボナート、12−クラウン−4、二酸化炭素(CO2)、二酸化硫黄(SO2)、三酸化硫黄および他の無機添加剤;水の存在を減少または除去するための酸無水物;米国特許第3532543号に開示されている二硫化炭素とリチウムの反応生成物、おそらくは可溶性スルフィド;米国特許第5432425号および第5436549号に開示されている高濃度の水;およびポリスルフィド添加剤のような可溶性添加剤が含まれる。
本非水電解質溶媒は、非水電解質溶媒を含み、かつ高エネルギー貯蔵能、長寿命および低い率の自己放電を要するところの電解槽、再充電可能な電池、電気キャパシタ、燃料電池等に特に有用である。本電解質溶媒は、アルカリ金属含有電極、特にリチウム挿入電極を備える電解槽に特に有用である。
本発明の室温電解質溶液の高い耐酸化性は、周囲温度での適用での利用を可能とするに十分に低い凍結温度により特徴付けられる非環状で非対称性のスルホン構造中にあるときの−SO2−基の安定性に由来する。そのようなスルホンを、ClO4、CF3SO3(トリフラート)、特にビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(−N(CF3SO2)2、リチウムイミド)のような高耐酸化性アニオンの無機電解質塩を溶解させる溶媒として用いるとき、例えば図3に示すように、非常に優れた耐酸化性と高い周囲温度伝導性を兼ね備える溶液が得られるのである。一般的に、図3は、スルホン中のアルカリ金属塩の種々の溶液の電解質のDC電気伝導性を示している。この図に見られるように、25℃でEMSの伝導率は、本研究のオリゴエーテルスルホンのそれの数倍以上高く、本スルホン族における単独溶媒としてのEMSの大きな利点を示している。
さて、アノード14、カソード16およびR1−SO2−R2により上に定義された非対称で非環状のスルホン基を含有する電解質18を含む電流発生装置10の製造、使用および試験方法を詳細に説明する。
オリゴエチレングリコールのハライド化合物をナトリウムメタンチオラートまたはナトリウムエタンチオラートと反応させることにより、オリゴエーテル含有スルフィドを合成した。合成したスルフィドのH22による酸化により、表1に掲げた構造を有するスルホンを得た。表1は、合成したスルホンの物性のまとめであり、注1は、見積もられた融点であり、注2は、ノモグラフにより見積もられた大気圧での沸点であり、注3は、見積もられた沸点である。
Figure 2008532209
DTA装置を用いてガラス転移温度Tgを測定した。加熱速度は、10K/分であった。Tgは、熱容量急上昇の開始温度と定義し、Tmは、溶融ピークがその最大に達する温度と定義した。蒸留プロセス中に沸点を記録した。
種々の塩濃度の電解質溶液を、計算量のリチウム塩をそれぞれのスルホンに溶解させることによって調製した。DC導電性の測定を、自動化された周波数インピーダンス分析器を用いて行った。測定は、予め冷却された試料の、プログラム制御器による1K/分での加熱中に、自動的に行われた。電気化学的特性を測定するために、3電極電池を有するポテンシオスタット/ガルバノスタットを用いてサイクリックボルタンメトリーを行った。作用電極は白金ワイヤであり、対極と参照電極は、−0.3〜6.0Vの電圧範囲内のリチウム箔であった。ほとんどの走査は、1mV/sの典型的な走査速度で、室温で行った。
電気化学半電池、すなわちLi||スルホン電解質||MCMB25−28(MCMBはメソカーボンマイクロビーズを表す)、およびLi||スルホン電解質||LiCr0.015Mn1.9854を、セパレータとしてガラス繊維ペーパーを用いて組み立てた。N−メチルピロリドン中の82%の活物質、10%のカーボンブラックおよび8%のPVdFからなるカソード溶液を、予め秤量したステンレス鋼電極上に直接キャストした。この電極を、初め室温で、ついで100℃で真空下で2日間乾燥した。電極の重量をドライボックス中で測定し、活物質の重量を差により求めた。アノード複合電極を、N−メチルピロリドン中の90%のMCMB25−28および10%のPVdFのスラリーから、同様の方法で作った。電池の組み立てと試験は、すべて、アルゴン充填グローブボックス中で行った。充電/放電プロセスの電圧プロファイルを、バッテリーサイクラー(battery cycler)を用いて監視した。0.01〜0.1mA/cm2にわたる定電流を、Li||スルホン電解質||MCMB25−28については予め設定された0.01〜2.0Vの、Li||スルホン電解質||LiCr0.015Mn1.9854については予め設定された3.0〜4.3Vのカットオフ電圧とともに用いた。これらのカットオフ電圧で、コンピュータ化されたサイクラーは、試験電池を充電または放電させるように自動的に切り替えた。
対称性が維持された1つの事例(ジメトキシエチルスルホン)を除き、すべてのエーテルフラグメントの添加は、EMSに対して融点の低下を引き起こした。確かに、いくつかの例では、結晶化は全く観察されなかった。例えば、最も小さいフラグメント、すなわちメトキシ基をEMSのエチル末端に導入してメトキシエチルメチルスルホン(MEMS)を生成させると、融点が15℃に低下する。これと同じ基を対称性のジメチルスルホン(DMS)(mp=110℃)に付加してメトキシメチルメチルスルホン(MMMS)を生成させることによって生成した化合物は周囲温度未満で溶融し、融点の変化は90Kである。対称性のジエチルスルホン(DES)の一端にメトキシ基を付加すると、当該対称性の化合物の74℃に対しさらに低い融点2℃を有するエチルメトキシエチルスルホン(EMES)が得られる。これらのデータは、いくつかの他の変種のデータとともに、表1にまとめられている。
以下、これら新規スルホンのガラス転移温度を説明する。EMES、EMEES(エチルメトキシエトキシエチルスルホン)およびEMEEES(エチルメトキシエトキシエトキシエチルスルホン)のようなモノ非対称性スルホンについては、ガラス転移温度は、エーテル鎖長さの増加に伴って上昇し(表1を参照)、増加する分子量の効果が凝集性スルホン基の希釈から予測されるTgの低下を相殺することを示唆する。
イオン伝導性は、いずれの温度においても、順序:EMS>MEMS>EMES>DMES>EMEES>EMEEESに従い、それぞれのスルホンの粘度の順序に従うものと見える。可能な合成されたスルホンのうち、MEMSおよびEMESのリチウム塩溶液の室温伝導性が最も高い。その差は大きくなく、また合成と精製の容易さがEMESの場合の方が大きいので、後者は、電気化学的安定性と電池性能の試験のための溶液を作るために採用される。
図4a〜4bにおいて、サイクリックボルタンメトリーを走査し、そこからEMES、EMEES中、1mv/sの走査速度の下、Pt作用電極における1.0MのLiTFSI溶液についての電気化学窓を得る。図4aは、EMESを示し、図4bはEMEESを示す。サイクリックボルタンメトリー走査は、5.0v対Li+/Liよりも十分に高い。図4a〜4bは、また、エーテル鎖の長さが増加すると、電気化学的安定性が、MEMEについての5.6vから、EMEESについての5.3vと減少する(EMSについての5.9vに対し)ことを示しており、1つのクラスの溶媒としてのスルホンの安定性の利点は、エーテル基濃度の増加とともに減少していることを示している。
図5は、MCMB25−28で示されるグラファイト中への可逆的挿入についての、0.013mA・cm-2の定電流密度でのサイクル中の電池MCMB25−28|1MのLiPF6/EMES|Liの初めの3サイクルに関する、エーテルスルホン系溶液の試験を示す。初めの3サイクルの対応する充電および放電容量は、それぞれ、343.0、(202.8);251.4、(200.5);219.2、(193.0)mAh/gである。
次に、新規な溶液の性能を、リチウム金属アノードおよびCr3+修飾LiMn24スピネル挿入カソードとともに試験する。図6a〜6bは、種々の電流密度の下での最初のサイクル中の、EMES中の種々の1Mリチウム塩を用いた電池性能を比較している。図6aは、1MのLiTFSI/EMES電解質を用いた電池からのデータを示す。図6bは、1MのLiPF6/EMES電解質を用いた電池からのデータを示す。各電池は、それぞれ、約4.0および4.1v対Li/Li+において2つの明確な放電プラトーを示す。また、容量は、電流密度の増加とともに減少することが見られる。
充電/放電率を高めると、リチウムイオンがLiMn24中を拡散する時間が漸減する。より高い率では、粒子の外側領域に位置するリチウムイオンのみが反応に利用でき、容量の低下を引き起こす。しかしながら、相対的に、1MのLiPF6電解質を用いた電池は、同様の電流密度の下で、1MのLiTFSI/EMES電解質を用いた電池よりも高い容量を示した。加えて、LiTFSI/EMESを用いた電池の充電/放電容量は、有効なSEI層を形成できないために、サイクルとともに非常に急速に減少し、したがって、LiPF6は、全電池(full cell)試験のためのリチウム塩として有用である。1MのLiPF6/EMESを用いた0.092mA cm-2の電流密度の下での、充電/放電容量およびクーロン効率に関する対応する電池性能を図7に示す。この電池は、200サイクルを超える優れたサイクル性を示し、50mAh/g付近の充電容量で200サイクルの値に安定化する傾向を示し、および0.86付近の安定なクーロン効率を示した。
さらに、改善された性能は、本ハイブリッドスルホンを、一方ではフッ素化スルホンと、他方ではアルキルカルボナートと混合するときに得られることを書き留めておく。オリゴエーテルセグメントを分子スルホンに含めることは、電気化学的窓を低下させることなく凍結点を周囲温度未満の値に低下させるが、粘度を上昇させ得、その結果リチウム円溶液の伝導性を低下させ得る。しかしながら、伝導性におけるいかなる低下も、R1およびR2基のフッ素化により補償することができる。オリゴエーテル含有スルホンは、5.0v対Li+/Liよりも十分に高い「窓」を有する高い電気化学的安定性を保持する。オリゴエーテル含有スルホンを用いることにより、グラファイト電極中にLi+を挿入/脱離させることが可能である。
他の態様において、新規な非環状非対称性スルホンは、ペルフルオロメチル(トリフルオロメチル、−CF3)またはペルフルオロメチレン(−CF2)基により置換されている。ペルフルオロメチル、−CF3によるメチル、−CH3基の置換は、驚くことに、スルホンの粘度を有利に減少させ、それにより電解質溶液の伝導性を増加させ、周囲条件での、電解槽におけるカソードおよびセパレータ中への電解質の浸透を増加させることが見いだされている。
新規なフッ素化スルホンCF3CH2SO2CH3(2,2,2−トリフルオロエチルメチルスルホン、CF3MMSF)およびCF3CH2CH2SO2CH3(CF3EMSF)が有用である。また、例えば塩素酸リチウム溶液中で非常に高い伝導性を示すCF3MMSFも利用できる。フッ素化非対称非環状スルホンは、優れた湿潤性、浸透性および他の界面活性剤特性を提供する。
本発明のいくつかの態様を以下の例に記述するが、これは例示の目的で提供されるもので、限定の目的ではない。
メトキシエチルメチルスルホン(MEMS)の製造に関する例1において、45.6gのチオ尿素を150mlの水に溶解し、28.8mlのジメチルスルファートを添加し、その溶液を1時間還流させた。室温まで冷却した後、75mlの蒸留水中の48gのNaOHを添加し、その溶液を1時間攪拌し、ついで、55gのクロロエチルメチルエーテル(ClCH2CH2OCH3)を滴下した。添加後、溶液をゆっくり加熱し、10時間還流させた。上側の有機層を分離して、メトキシエチルメチルスルフィド(CH3OCH2CH2SCH3)を55%の収率で得た。このスルフィドを、酢酸中30重量%H22による酸化に供した。酸化終了後、ほとんどの溶媒を除去した。希NaOH水溶液を添加して過剰の酢酸を中和した。水を回転蒸発により除去し、残分のペーストをクロロホルムで少なくとも3回抽出した。クロロホルムを併せ、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。最後に、クロロホルムを除去し、粗製生成物を真空下95〜100℃で蒸留して純粋な生成物MEMSを得た。
MEMSの製造に関する例2において、予め秤量した空のボトルをドライアイスアセトン溶液中で冷却し、メタンチオールをゆっくりとボトルに仕込んだ。メタンチオールの正味重量を、秤量前後の差により、21.5gとして得た。71.6gの25重量%NaOH水溶液をステンレス鋼製圧力容器に仕込み、氷水で冷却した。この容器を真空にした後、攪拌しながら、メタンチオールをゆっくりと容器に仕込んだ。その溶液を1時間攪拌してから、38gのクロロエチルメチルエーテル(ClCH2CH2OCH3)を添加した。その溶液を室温で一晩攪拌した後、加熱して10時間還流させてから、プロセスを停止した。その溶液を冷却し、上側の有機層を分離して87%の収率を得た。ついで、そのスルフィドを、120gの30重量%H22および100mlの酢酸による酸化に供した。例1と同様に処理した後、粗製生成物を真空下で蒸留し、35gの純粋な生成物を71%の収率で単離した。
MEMSの特性決定に関する例3において、DTA装置を用いてガラス転移温度Tgを測定した。用いた加熱速度は、10K/分であった。Tgは、熱容量急上昇の開始温度と定義し、Tmは、溶融ピークがその最大に達する温度と定義した。蒸留プロセス中に沸点を記録した。MEMSのTgおよびTmは、表1に示すように、それぞれ、−89.5℃および15℃であった。MEMSの沸点は、大気圧で275℃と見積もられた。
種々の塩の電解質溶液を、約80℃でMEMSに計算量のリチウム塩を溶解させることによって調製した。LiPF6塩の場合、温度は50℃付近に制御した。DC導電性の測定を、周波数インピーダンス分析器を用いて行った。測定は、予め冷却された試料の、プログラム制御器による1K/分での加熱中に、自動的に行われた。1.0MのLiTFSIを含有するMEMSについての温度依存性曲線を図3に示す。MEMS中1.0Mの種々のリチウム塩のTgおよび室温でのイオン伝導性を表2に示す。一般的に、表2は、種々のスルホン中の1Mの種々のリチウム塩のガラス転移温度(Tg(℃))および室温でのイオン伝導性log(σ25(S cm-1))を示している。
Figure 2008532209
エチルメトキシエチルスルホン(EMES)の製造に関する例4において、57gのNaOHを57gのH2Oに溶解し、氷水で冷却し、その溶液に88.4gのエタンチオールをゆっくりと添加した。その溶液を半時間攪拌してから、135gのクロロエチルメチルエーテル(ClCH2CH2OCH3)を添加した。添加後、その溶液を室温で数時間攪拌してから、加熱して一晩還流させた。反応を停止し、室温まで冷却した。上側の有機層中のエチルメトキシエチルスルフィド(CH3CH2SCH2CH2OCH3)を分離した。156g、収率91%。100gのエチルメトキシエチルスルフィドを、170gの50重量%H22および200mlの酢酸による酸化に供した。例1におけるように処理した後、粗製スルホンを蒸留し、85〜88℃/0.3トールで留分を集めた。
EMESの特性決定に関する例5において、EMESのTgおよびTmは、表1に示すように、それぞれ、−91.0℃および2℃である。MEMSの沸点は、大気圧で286℃と見積もられる。EMESの塩溶液を、例3に記載したように調製し、それらのイオン伝導性を、例3に記載した方法を用いて測定した。1.0MのLiTFSIを含有するEMESの温度依存性曲線を図3に示す。EMES中の1.0Mの種々のリチウム塩のTgおよび室温イオン伝導性を表2に示す。
1MのLiTFSI/EMES電解質のサイクリックボルタングラムを、リチウムを対極および参照電極の両方に用い、Pt作用電極において1.0mv/sで、ポテンシオスタット/ガルバノスタットを用いて、図4aに示すように記録した。
EMES電解質を用いた電流発生装置に関する例6において、電気化学的半電池、すなわちLi||スルホン電解質||MCMB25−28およびLi||スルホン電解質||LiCr0.015Mn1.9854を、セパレータとしてガラス繊維ペーパーを用いて組み立てる。N−メチルピロリドン中の82%の活物質、10%のカーボンブラックおよび8%のPVdFからなるカソード溶液を、予め秤量したステンレス鋼電極上に直接キャストする。この電極を、初め室温で、ついで100℃で真空下で2日間乾燥する。電極の重量をドライボックス中で測定し、活物質の重量を差により求める。MCMB25−28複合電極を、N−メチルピロリドン中の90%のMCMB25−28および10%のPVdFのスラリーから、同様な方法で作る。
試験電池を、例5の電解質溶液に浸漬したワットマンガラス繊維フィルタをセパレータとして、およびリチウムアノードおよびLiCr0.015Mn1.9854(またはMCMB25−28)カソードを用いて組み立てた。試験は、すべて、アルゴン充填グローブボックス中で行った。充電/放電プロセスの電圧プロファイルを、バッテリーサイクラーを用いて監視した。0.01〜0.1mA/cm2にわたる定電流を、Li||スルホン電解質||MCMB25−28電池については0.01〜2.0Vの、Li||スルホン電解質||LiCr0.015Mn1.9854電池については3.0〜4.3Vの予め設定されたカットオフ電圧とともに用いた。これらのカットオフ電圧で、コンピュータ化されたサイクラーは、試験電池を充電または放電させるように自動的に切り替えた。試験結果を、それぞれ、図5、図6a〜b、および図7に示す。
市販の電極シート(合成グラファイトおよびLiCoO2)を用いて、他の組の実験を行う。電極を、0.72cm2の面積を有するディスクに切断し、半電池のLi||電解質||グラファイトまたは全電池のグラファイト||電解質||LiCoO2に組み込んだ。充電および放電の両方について、それぞれLi||電解質||グラファイト電池については0.01〜2.0Vの、グラファイト||電解質||LiCoO2電池については2.5〜4.2Vの予め設定したカットオフ電圧で、0.14mA/cm2の定電流密度を用いた。結果を図8a〜8bに示す。
EMESとカルボナートとの混合物の特性決定に関する例7において、種々の重量パーセントのエチレンカルボナート(EC)またはジメチルカルボナート(DMC)をEMES中に混合することにより、EMESとカルボナートとの混合物を調製した。例3に記載したように、1.0MのLiPF6電解質溶液を、該塩を約50℃で、上記混合物中に溶解することによって調製した。例3に記載した方法を用いてイオン伝導性を測定し、それらの温度依存曲線を図9a〜9bに示す。電解質溶液にECを添加すると、ECのより高い誘電率のために、すべての場合において、イオン伝導性が増加する。
例5に記載したように、EMES/ECおよびEMES/DMC中1MのLiPF6のサイクリックボルタングラムを測定し、これを、それぞれ、図10a〜10dおよび図11a〜11dに示す。図10a〜10dは、種々のEMES/EC混合物中1MのLiPF6についてのサイクリックボルタングラムのグラフである。A)5重量%EC;B)10重量%EC;C)20重量%EC;D)30重量%EC。図11a〜11dは、種々のEMES/DMC混合物中1MのLiPF6についてのサイクリックボルタングラムのグラフである。A)5重量%DMC;B)10重量%DMC;C)20重量%DMC;D)30重量%DMC。電気化学的安定性窓は、すべて5.2vよりも高いことに注意されたい。
例6に記載したように、半電池のLi||電解質||グラファイトまたは全電池のグラファイト||電解質||LiCoO2を、EMES/ESおよびEMES/DMC中1MのLiPF6電解質を用いて組み立てた。充電および放電の両方について、それぞれLi||電解質||グラファイト電池については0.01〜2.0Vの、グラファイト||電解質||LiCoO2電池については2.5〜4.2Vの予め設定したカットオフ電圧で、0.14mA/cm2の定電流密度を用いた。結果を図12および13に示す。0.14mA cm-2の充電/放電定電流密度の下で研究したすべての事例において、グラファイトの表層剥離(exfoliations)は観察されない。
添加剤を有するEMESの特性決定に関する例8において、エチレンスルフィット(ES)を添加剤として選び、5重量%の組成でEMESと混合する。1.0MのLiCl4電解質を、例3に記載したように、該塩をEMES/ESの混合物中に80℃で溶解することにより調製した。例3に記載した方法を用いてイオン伝導性を測定し、図9a〜9bに示すその温度依存曲線は、1.0MのLiPF6/EMES溶液のそれよりも高い。
EMES/ES中1MのLiCl4のサイクリックボルタングラムを、例5に記載したように測定し、これを図14に示す。電気化学的安定性は、なお、5.0vより高い。
例6に記載したように、半電池のLi||電解質||グラファイトまたは全電池のグラファイト||電解質||LiCoO2を、EMES/ES中1MのLiCl4電解質を用いて組み立てた。充電および放電の両方について、それぞれLi||電解質||グラファイト電池については0.01〜2.0Vの、グラファイト||電解質||LiCoO2電池については2.5〜4.2Vの予め設定したカットオフ電圧で、0.14mA/cm2の定電流密度を用いた。結果を図12および13に示す。0.14mA cm-2の充電/放電定電流密度の下で研究した本事例において、グラファイトの表層剥離は観察されないことに注意されたい。
エチルメトキシエトキシエチルスルホン(EMEES)の合成に関する例9において、40gのNaOHを40gのH2Oに溶解し、氷水で冷却した。その溶液に62gのエタンチオールをゆっくりと加えた。その溶液を半時間攪拌してから、182.5gのクロロエチルメトキシエチルエーテル(ClCH2CH2OCH2CH2OCH3)を加えた。添加後、溶液を室温で数時間攪拌してから、加熱して一晩還流させた。反応を停止し、室温まで冷却した。上側の有機層中のエチルメトキシエトキシエチルスルフィド(CH3CH2SCH2CH2OCH2CH2OCH3)を、96%の収率で分離した。得られた化合物を、例1に記載したように、H22および酢酸を用いて酸化してエチルメトキシエトキシエチルスルホン(EMEES)を得た。
エチルメトキシエトキシエチルスルホン(EMEES)の特性決定に関する例10において、EMEESのTgは、表1に示すように、−87.6℃である。EMEESの塩溶液を、例3に記載したように調製し、それらのイオン伝導性を、例3に記載した方法を用いて測定した。1.0MのLiTFSIを含有するEMEESの温度依存性曲線を図3に示す。EMEES中の1.0Mの種々のリチウム塩のTgおよび室温イオン伝導性を表2に示す。1MのLiTFSI/EMEES電解質のサイクリックボルタングラムを、例5におけるように測定し、それを図4bに示す。
エチルメトキシエトキシエトキシエチルスルホン(EMEEES)の合成に関する例11において、40gのNaOHを40gのH2Oに溶解し、氷水で冷却し、その溶液に62gのエタンチオールをゆっくりと加えた。その溶液を半時間攪拌してから、182.5gのクロロエチルメトキシエトキシエチルエーテル(ClCH2CH2OCH2CH2OCH2CH2OCH3)を加えた。添加後、その溶液を室温で数時間攪拌してから、加熱して一晩還流させた。反応を停止し、室温まで冷却した。上側の有機層中のエチルメトキシエトキシエトキシエチルスルフィド(CH3CH2SCH2CH2OCH2CH2OCH2CH2OCH3)を95%の収率で分離した。さらに、このスルフィドを、例1に記載したように、H22および酢酸を用いて酸化してエチルメトキシエトキシエトキシエチルスルホン(EMEEES)を得た。
エチルメトキシエトキシエトキシエチルスルホン(EMEEES)の特性決定に関する例12において、EMEEESのTgは、表1に示すように、−82.5℃である。EMEEESの塩溶液を、例3に記載したように調製し、それらのイオン伝導性を、例3に記載した方法を用いて測定した。1.0MのLiTFSIを含有するEMEEESの温度依存性曲線を図3に示す。EMEEES中の1.0Mの種々のリチウム塩のTgおよび室温イオン伝導性を表2に示す。
ジメトキシエチルスルホン(DMES)の合成に関する例13において、50mlの2−クロロエチルメチルエーテル、70gのNa2S・9H2O、17.6gのテトラブチルアンモニウムブロミドおよび50mlのH2Oを、磁気攪拌器および還流冷却器を備えた3つ口フラスコ中に混合して入れ、激しく攪拌しながら70℃で加熱した。反応を一晩続行した。有機層を分離し、クロロホルムに溶解し、蒸留水で数回洗浄してアンモニウム塩を除去し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。ロータリーエバポレータを用いて溶媒を除去し、ジメトキシエチルスルフィドを63%の収率で得た。このスルフィドを、例1に記載したように、H22および酢酸を用いて酸化して、対応するスルホン、すなわちジメトキシエチルスルホン(DMES)を得た。
ジメトキシエチルスルホン(DMES)の特性決定に関する例14において、DMESのTgおよびTmは、表1に示すように、それぞれ、−90.7℃および47.0℃である。DMESの塩溶液を、例3に記載したように調製し、それらのイオン伝導性を、例3に記載した方法を用いて測定した。1.0MのLiTFSIを含有するDMESの温度依存性曲線を図3に示す。DMES中の1.0Mの種々のリチウム塩のTgおよび室温イオン伝導性を表2に示す。
本発明の1またはそれ以上の態様を詳細に説明したが、当業者は、これらの態様に対する修飾および適合を、以下の請求の範囲に記載した本発明の範囲を逸脱することなく、行うことができることを理解するであろう。
電力を付加に供給するリチウム電池を示す。 R1アルキル基と、R2酸素含有アルキル基と結合した非対称で非環状のスルホン基を示す。 種々のスルホン中1MのLiTFSIの伝導率のグラフ。 種々のスルホン溶液中1MのLiTFSIについての電気化学的安定性範囲(「窓」)のグラフ。 種々のスルホン溶液中1MのLiTFSIについての電気化学的安定性範囲(「窓」)のグラフ。 0.013mA・cm-2の電流密度の下での電池MCMB25−28|1MのLiPF6|Liの性能のグラフ。 種々の電流密度の下での電池性能のグラフ。 種々の電流密度の下での電池性能のグラフ。 0.092mA cm-2の電流密度の下での電池LiCr0.015Mn1.9854|1MのLiPF6/EMES|Liの充電/放電容量のグラフ。 電解質として1MのLiPF6/EMESを用いた半電池のLi||グラファイトの充電および放電プロファイルのグラフ。 電解質として1MのLiPF6/EMESを用いた全電池のグラファイト||LiCoO2の充電および放電プロファイルのグラフ。 1.0Mのリチウム塩のイオン伝導性の温度依存性のグラフであり、5重量%のカルボナート(ECおよびDMC)およびエチレンスルフィット(ES)を含有するEMES中1.0Mのリチウム塩の場合を示す。 1.0Mのリチウム塩のイオン伝導性の温度依存性のグラフであり、種々のパーセンテージのECを含有するEMES中1.0MのLiPF6の場合を示す。 EMES/EC混合物(5重量%EC)における1MのLiPF6についてのサイクリックボルタングラムのグラフ。 EMES/EC混合物(10重量%EC)における1MのLiPF6についてのサイクリックボルタングラムのグラフ。 EMES/EC混合物(20重量%EC)における1MのLiPF6についてのサイクリックボルタングラムのグラフ。 EMES/EC混合物(30重量%EC)における1MのLiPF6についてのサイクリックボルタングラムのグラフ。 EMES/DMC混合物(5重量%DMC)における1MのLiPF6についてのサイクリックボルタングラムのグラフ。 EMES/DMC混合物(10重量%DMC)における1MのLiPF6についてのサイクリックボルタングラムのグラフ。 EMES/DMC混合物(20重量%DMC)における1MのLiPF6についてのサイクリックボルタングラムのグラフ。 EMES/DMC混合物(30重量%DMC)における1MのLiPF6についてのサイクリックボルタングラムのグラフ。 種々の1.0MのLiPF6電解質溶液を用いたグラファイト電極上の最初のリチウム挿入および離脱プロファイルのグラフ。 種々の1.0MのLiPF6を用いた全電池のグラファイト||LiCoO2の最初の充電および放電プロファイルのグラフ。 EMES/ES混合物中1MのLiClO4についての電気化学的窓のグラフ。

Claims (32)

  1. 1種またはそれ以上のイオン性電解質塩、および
    一般式:R1−SO2−R2(ここで、R1基は、1〜7個の炭素原子を有する、直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基または部分的にもしくは完全にフッ素化されたアルキル基であり、R2基は、R1基とは組成が異なり、1〜7個の炭素原子を有する、直鎖もしくは分枝鎖の、または部分的にもしくは完全にフッ素化された直鎖もしくは分枝鎖の、酸素含有アルキル基である)で示される1種またはそれ以上の非対称で非環状のスルホンを含む非水電解質溶媒
    を含む、電流発生装置に使用するための電解質要素。
  2. R1基が、メチル(−CH3)、エチル(−CH2CH3)、n−プロピル(−CH2CH2CH3)、n−ブチル(−CH2CH2CH2CH3)、n−ペンチル(−CH2CH2CH2CH2CH3)、n−ヘキシル(−CH2CH2CH2CH2CH2CH3)、n−ヘプチル(−CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH3)、イソ−プロピル(−CH(CH32)、イソ−ブチル(−CH2CH(CH32)、sec−ブチル(−CH(CH3)CH2CH3)、tert−ブチル(−C(CH33)、イソ−ペンチル(−CH2CH2CH(CH32)、トリフルオロメチル(−CF3)、2,2,2−トリフルオロエチル(−CH2CF3)、1,1−ジフルオロエチル(−CF2CH3)、ペルフルオロエチル(−CF2CF3)、3,3,3−トリフルオロ−n−プロピル(−CH2CH2CF3)、2,2−ジフルオロ−n−プロピル(−CH2CF2CH3)、1,1−ジフルオロ−n−プロピル(−CF2CH2CH3)、1,1,3,3,3−ペンタフルオロ−n−プロピル(−CF2CH2CF3)、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−n−プロピル(−CH2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−プロピル(−CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ブチル(−CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ペンチル(−CF2CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ヘキシル(−CF2CF2CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ヘプチル(−CF2CF2CF2CF2CF2CF2CF3)、−CF(CH32、−CH(CH3)CF3、−CF(CF32、−CH(CF32、−CH2CF(CH32、−CF2CH(CH32、−CH2CH(CH3)CF3、−CH2CH(CF32、−CF2CF(CF32、−C(CF33からなる群の中から選ばれる請求項1に記載の電解質要素。
  3. R2基が、−CH2OCH3、−CF2OCH3、−CF2OCF3、−CH2CH2OCH3、−CH2CF2OCH3、−CF2CH2OCH3、−CF2CF2OCH3、−CF2CF2OCF3、−CF2CH2OCF3、−CH2CF2OCF3、−CH2CH2OCF3、−CHFCF2OCF2H、−CF2CF2OCF(CF32、−CF2CH2OCF(CF32、−CH2CF2OCF(CF32、−CH2CH2OCF(CF32、−CF2CF2OC(CF33、−CF2CH2OC(CF33、−CH2CF2OC(CF33、−CH2CH2OC(CF33、−CH2CH2OCH2CH3、−CH2CH2OCH2CF3、−CH2CH2OCF2CH3、−CH2CH2OCF2CF3、−CH2CF2OCH2CH3、−CH2CF2OCF2CH3、−CH2CF2OCH2CF3、−CH2CF2OCF2CF3、−CF2CH2OCH2CH3、−CF2CH2OCF2CH3、−CF2CH2OCH2CF3、−CF2CH2OCF2CF3、−CF2CF2OCH2CH3、−CF2CF2OCF2CH3、−CF2CF2OCH2CF3、−CF2CF2OCF2CF3、−CF2CF2CF2OCH3、−CF2CF2CH2OCH3、−CF2CH2CF2OCH3、−CH2CF2CF2OCH3、−CH2CF2CH2OCH3、−CH2CH2CF2OCH3、−CF2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2OCH3、−CF2CF2CF2OCF3、−CF2CF2CH2OCF3、−CF2CH2CF2OCF3、−CH2CF2CF2OCF3、−CH2CH2CF2OCF3、−CH2CF2CH2OCF3、−CF2CH2CH2OCF3、−CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2OCH2CH2OCH3、−CH2CH2OCH2CH2OCH2CH2OCH3からなる群の中から選ばれる請求項1に記載の電解質要素。
  4. 前記イオン性電解質塩が、MClO4、MPF6、MPFx(Cn2n+16-x、MBF4、MBF4-x(Cn2n+1x、MAsF6、MSCN、MB(CO24、MN(SO2CF3)2、およびMSO3CF3(ここで、「M」は、リチウムまたはナトリウム)、並びのそれらのいずれかの混合物からなる群の中から選ばれる請求項1に記載の電解質要素。
  5. 電解質助溶剤をさらに含む請求項1に記載の電解質要素。
  6. 前記電解質助溶剤が、カルボナート、N−メチルアセトアミド、アセトニトリル、対称スルホン、スルホラン、1,3−ジオキソラン、グライム、ポリエチレングリコール、シロキサンおよびエチレンオキサイドグラフト化シロキサンを含む助溶剤からなる群の中から選ばれる請求項5に記載の電解質要素。
  7. 電解質添加剤をさらに含む請求項1に記載の電解質要素。
  8. 前記電解質添加剤が、ビニレンカルボナート(VC)、エチレンスルフィット(ES)、プロピレンスルフィット(PS)、フルオロエチレンスルフィット(FEC)、α−ブロモ−γ−ブチロラクトン、メチルクロロホルメート、t−ブチレンカルボナート、12−クラウン−4、二酸化炭素(CO2)、二酸化硫黄(SO2)、三酸化硫黄(SO3)、酸無水物、二硫化炭素とリチウムの反応生成物、ポリスルフィド、および他の無機添加剤からなる群の中から選ばれる請求項7に記載の電解質要素。
  9. カソード、
    アノード、および
    前記カソードとアノードの間に配置された非水電解質要素
    を備え、前記非水電解質要素は、電解質塩、および一般式:R1−SO2−R2(ここで、R1は、アルキル基であり、R2は、酸素を含むアルキル基である)で示される非対称で非環状のスルホンを含む電流発生装置。
  10. 前記装置が、ボルタ電池である請求項9に記載の装置。
  11. 前記装置が、スーパーキャパシタである請求項9に記載の装置。
  12. R1のアルキル基が酸素を含み、R2と異なる組成を有する請求項9に記載の装置。
  13. R1またはR2基が、−CH2OCH3、−CF2OCH3、−CF2OCF3、−CH2CH2OCH3、−CH2CF2OCH3、−CF2CH2OCH3、−CF2CF2OCH3、−CF2CF2OCF3、−CF2CH2OCF3、−CH2CF2OCF3、−CH2CH2OCF3、−CHFCF2OCF2H、−CF2CF2OCF(CF32、−CF2CH2OCF(CF32、−CH2CF2OCF(CF32、−CH2CH2OCF(CF32、−CF2CF2OC(CF33、−CF2CH2OC(CF33、−CH2CF2OC(CF33、−CH2CH2OC(CF33、−CH2CH2OCH2CH3、−CH2CH2OCH2CF3、−CH2CH2OCF2CH3、−CH2CH2OCF2CF3、−CH2CF2OCH2CH3、−CH2CF2OCF2CH3、−CH2CF2OCH2CF3、−CH2CF2OCF2CF3、−CF2CH2OCH2CH3、−CF2CH2OCF2CH3、−CF2CH2OCH2CF3、−CF2CH2OCF2CF3、−CF2CF2OCH2CH3、−CF2CF2OCF2CH3、−CF2CF2OCH2CF3、−CF2CF2OCF2CF3、−CF2CF2CF2OCH3、−CF2CF2CH2OCH3、−CF2CH2CF2OCH3、−CH2CF2CF2OCH3、−CH2CF2CH2OCH3、−CH2CH2CF2OCH3、−CF2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2OCH3、−CF2CF2CF2OCF3、−CF2CF2CH2OCF3、−CF2CH2CF2OCF3、−CH2CF2CF2OCF3、−CH2CH2CF2OCF3、−CH2CF2CH2OCF3、−CF2CH2CH2OCF3、−CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2OCH2CH2OCH3、−CH2CH2OCH2CH2OCH2CH2OCH3からなる群の中から選ばれる請求項12に記載の装置。
  14. R1基が、メチル(−CH3)、エチル(−CH2CH3)、n−プロピル(−CH2CH2CH3)、n−ブチル(−CH2CH2CH2CH3)、n−ペンチル(−CH2CH2CH2CH2CH3)、n−ヘキシル(−CH2CH2CH2CH2CH2CH3)、n−ヘプチル(−CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH3)、イソ−プロピル(−CH(CH32)、イソ−ブチル(−CH2CH(CH32)、sec−ブチル(−CH(CH3)CH2CH3)、tert−ブチル(−C(CH33)、イソ−ペンチル(−CH2CH2CH(CH32)、トリフルオロメチル(−CF3)、2,2,2−トリフルオロエチル(−CH2CF3)、1,1−ジフルオロエチル(−CF2CH3)、ペルフルオロエチル(−CF2CF3)、3,3,3−トリフルオロ−n−プロピル(−CH2CH2CF3)、2,2−ジフルオロ−n−プロピル(−CH2CF2CH3)、1,1−ジフルオロ−n−プロピル(−CF2CH2CH3)、1,1,3,3,3−ペンタフルオロ−n−プロピル(−CF2CH2CF3)、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−n−プロピル(−CH2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−プロピル(−CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ブチル(−CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ペンチル(−CF2CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ヘキシル(−CF2CF2CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ヘプチル(−CF2CF2CF2CF2CF2CF2CF3)、−CF(CH32、−CH(CH3)CF3、−CF(CF32、−CH(CF32、−CH2CF(CH32、−CF2CH(CH32、−CH2CH(CH3)CF3、−CH2CH(CF32、−CF2CF(CF32、−C(CF33からなる群の中から選ばれる請求項9に記載の装置。
  15. 前記イオン性電解質塩が、MClO4、MPF6、MPFx(Cn2n+16-x、MBF4、MBF4-x(Cn2n+1x、MAsF6、MSCN、MB(CO24、MN(SO2CF3)2、およびMSO3CF3(ここで、「M」は、リチウムまたはナトリウム)、並びのそれらのいずれかの混合物からなる群の中から選ばれる請求項9に記載の装置。
  16. 前記電解質要素が、電解質助溶剤をさらに含む請求項9に記載の装置。
  17. 前記電解質助溶剤が、カルボナート、N−メチルアセトアミド、アセトニトリル、対称スルホン、スルホラン、1,3−ジオキソラン、グライム、ポリエチレングリコール、シロキサンおよびエチレンオキサイドグラフト化シロキサンを含む助溶剤からなる群の中から選ばれる請求項16に記載の装置。
  18. 前記電解質要素が、電解質添加剤をさらに含む請求項9に記載の装置。
  19. 前記電解質添加剤が、ビニレンカルボナート(VC)、エチレンスルフィット(ES)、プロピレンスルフィット(PS)、フルオロエチレンスルフィット(FEC)、α−ブロモ−γ−ブチロラクトン、メチルクロロホルメート、t−ブチレンカルボナート、12−クラウン−4、二酸化炭素(CO2)、二酸化硫黄(SO2)、三酸化硫黄(SO3)、酸無水物、二硫化炭素とリチウムの反応生成物、ポリスルフィド、および他の無機添加剤からなる群の中から選ばれる請求項18に記載の装置。
  20. 一般式:R1−SO2−R2(ここで、R1は、アルキル基であり、R2は、酸素を含むアルキル基である)で示される非対称で非環状のスルホンを含む非水電解質溶媒を含む、電流発生装置のための電解質。
  21. R1のアルキル基が酸素を含み、R2と異なる組成を有する請求項20に記載の電解質。
  22. R1またはR2基が、−CH2OCH3、−CF2OCH3、−CF2OCF3、−CH2CH2OCH3、−CH2CF2OCH3、−CF2CH2OCH3、−CF2CF2OCH3、−CF2CF2OCF3、−CF2CH2OCF3、−CH2CF2OCF3、−CH2CH2OCF3、−CHFCF2OCF2H、−CF2CF2OCF(CF32、−CF2CH2OCF(CF32、−CH2CF2OCF(CF32、−CH2CH2OCF(CF32、−CF2CF2OC(CF33、−CF2CH2OC(CF33、−CH2CF2OC(CF33、−CH2CH2OC(CF33、−CH2CH2OCH2CH3、−CH2CH2OCH2CF3、−CH2CH2OCF2CH3、−CH2CH2OCF2CF3、−CH2CF2OCH2CH3、−CH2CF2OCF2CH3、−CH2CF2OCH2CF3、−CH2CF2OCF2CF3、−CF2CH2OCH2CH3、−CF2CH2OCF2CH3、−CF2CH2OCH2CF3、−CF2CH2OCF2CF3、−CF2CF2OCH2CH3、−CF2CF2OCF2CH3、−CF2CF2OCH2CF3、−CF2CF2OCF2CF3、−CF2CF2CF2OCH3、−CF2CF2CH2OCH3、−CF2CH2CF2OCH3、−CH2CF2CF2OCH3、−CH2CF2CH2OCH3、−CH2CH2CF2OCH3、−CF2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2OCH3、−CF2CF2CF2OCF3、−CF2CF2CH2OCF3、−CF2CH2CF2OCF3、−CH2CF2CF2OCF3、−CH2CH2CF2OCF3、−CH2CF2CH2OCF3、−CF2CH2CH2OCF3、−CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2OCH2CH2OCH3、−CH2CH2OCH2CH2OCH2CH2OCH3からなる群の中から選ばれる請求項21に記載の電解質。
  23. R1基が、メチル(−CH3)、エチル(−CH2CH3)、n−プロピル(−CH2CH2CH3)、n−ブチル(−CH2CH2CH2CH3)、n−ペンチル(−CH2CH2CH2CH2CH3)、n−ヘキシル(−CH2CH2CH2CH2CH2CH3)、n−ヘプチル(−CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH3)、イソ−プロピル(−CH(CH32)、イソ−ブチル(−CH2CH(CH32)、sec−ブチル(−CH(CH3)CH2CH3)、tert−ブチル(−C(CH33)、イソ−ペンチル(−CH2CH2CH(CH32)、トリフルオロメチル(−CF3)、2,2,2−トリフルオロエチル(−CH2CF3)、1,1−ジフルオロエチル(−CF2CH3)、ペルフルオロエチル(−CF2CF3)、3,3,3−トリフルオロ−n−プロピル(−CH2CH2CF3)、2,2−ジフルオロ−n−プロピル(−CH2CF2CH3)、1,1−ジフルオロ−n−プロピル(−CF2CH2CH3)、1,1,3,3,3−ペンタフルオロ−n−プロピル(−CF2CH2CF3)、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−n−プロピル(−CH2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−プロピル(−CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ブチル(−CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ペンチル(−CF2CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ヘキシル(−CF2CF2CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ヘプチル(−CF2CF2CF2CF2CF2CF2CF3)、−CF(CH32、−CH(CH3)CF3、−CF(CF32、−CH(CF32、−CH2CF(CH32、−CF2CH(CH32、−CH2CH(CH3)CF3、−CH2CH(CF32、−CF2CF(CF32、−C(CF33からなる群の中から選ばれる請求項21に記載の電解質。
  24. 前記イオン性電解質塩が、MClO4、MPF6、MPFx(Cn2n+16-x、MBF4、MBF4-x(Cn2n+1x、MAsF6、MSCN、MB(CO24、MN(SO2CF3)2、およびMSO3CF3(ここで、「M」は、リチウムまたはナトリウム)、並びのそれらのいずれかの混合物からなる群の中から選ばれる請求項20に記載の電解質。
  25. 電解質助溶剤をさらに含む請求項21に記載の電解質。
  26. 前記電解質助溶剤が、カルボナート、N−メチルアセトアミド、アセトニトリル、対称スルホン、スルホラン、1,3−ジオキソラン、グライム、ポリエチレングリコール、シロキサンおよびエチレンオキサイドグラフト化シロキサンを含む助溶剤からなる群の中から選ばれる請求項25に記載の電解質。
  27. 電解質添加剤をさらに含む請求項20に記載の電解質。
  28. 前記電解質添加剤が、ビニレンカルボナート(VC)、エチレンスルフィット(ES)、プロピレンスルフィット(PS)、フルオロエチレンスルフィット(FEC)、α−ブロモ−γ−ブチロラクトン、メチルクロロホルメート、t−ブチレンカルボナート、12−クラウン−4、二酸化炭素(CO2)、二酸化硫黄(SO2)、三酸化硫黄(SO3)、酸無水物、二硫化炭素とリチウムの反応生成物、ポリスルフィド、および他の無機添加剤からなる群の中から選ばれる請求項27に記載の電解質。
  29. カソードを提供すること、
    アノードを提供すること、および
    前記カソードとアノードの間に非水電解質要素を配置すること
    を含み、前記非水電解質要素は、電解質塩、および一般式:R1−SO2−R2(ここで、R1は、アルキル基であり、R2は、酸素を含むアルキル基である)で示される非対称で非環状のスルホンを含む、電流発生装置の製造方法。
  30. R1のアルキル基が酸素を含み、R2と異なる組成を有する請求項29に記載の方法。
  31. R1またはR2基が、−CH2OCH3、−CF2OCH3、−CF2OCF3、−CH2CH2OCH3、−CH2CF2OCH3、−CF2CH2OCH3、−CF2CF2OCH3、−CF2CF2OCF3、−CF2CH2OCF3、−CH2CF2OCF3、−CH2CH2OCF3、−CHFCF2OCF2H、−CF2CF2OCF(CF32、−CF2CH2OCF(CF32、−CH2CF2OCF(CF32、−CH2CH2OCF(CF32、−CF2CF2OC(CF33、−CF2CH2OC(CF33、−CH2CF2OC(CF33、−CH2CH2OC(CF33、−CH2CH2OCH2CH3、−CH2CH2OCH2CF3、−CH2CH2OCF2CH3、−CH2CH2OCF2CF3、−CH2CF2OCH2CH3、−CH2CF2OCF2CH3、−CH2CF2OCH2CF3、−CH2CF2OCF2CF3、−CF2CH2OCH2CH3、−CF2CH2OCF2CH3、−CF2CH2OCH2CF3、−CF2CH2OCF2CF3、−CF2CF2OCH2CH3、−CF2CF2OCF2CH3、−CF2CF2OCH2CF3、−CF2CF2OCF2CF3、−CF2CF2CF2OCH3、−CF2CF2CH2OCH3、−CF2CH2CF2OCH3、−CH2CF2CF2OCH3、−CH2CF2CH2OCH3、−CH2CH2CF2OCH3、−CF2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2OCH3、−CF2CF2CF2OCF3、−CF2CF2CH2OCF3、−CF2CH2CF2OCF3、−CH2CF2CF2OCF3、−CH2CH2CF2OCF3、−CH2CF2CH2OCF3、−CF2CH2CH2OCF3、−CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2CH2CH2CH2CH2OCH3、−CH2CH2OCH2CH2OCH3、−CH2CH2OCH2CH2OCH2CH2OCH3からなる群の中から選ばれる請求項30に記載の方法。
  32. R1基が、メチル(−CH3)、エチル(−CH2CH3)、n−プロピル(−CH2CH2CH3)、n−ブチル(−CH2CH2CH2CH3)、n−ペンチル(−CH2CH2CH2CH2CH3)、n−ヘキシル(−CH2CH2CH2CH2CH2CH3)、n−ヘプチル(−CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH3)、イソ−プロピル(−CH(CH32)、イソ−ブチル(−CH2CH(CH32)、sec−ブチル(−CH(CH3)CH2CH3)、tert−ブチル(−C(CH33)、イソ−ペンチル(−CH2CH2CH(CH32)、トリフルオロメチル(−CF3)、2,2,2−トリフルオロエチル(−CH2CF3)、1,1−ジフルオロエチル(−CF2CH3)、ペルフルオロエチル(−CF2CF3)、3,3,3−トリフルオロ−n−プロピル(−CH2CH2CF3)、2,2−ジフルオロ−n−プロピル(−CH2CF2CH3)、1,1−ジフルオロ−n−プロピル(−CF2CH2CH3)、1,1,3,3,3−ペンタフルオロ−n−プロピル(−CF2CH2CF3)、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−n−プロピル(−CH2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−プロピル(−CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ブチル(−CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ペンチル(−CF2CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ヘキシル(−CF2CF2CF2CF2CF2CF3)、ペルフルオロ−n−ヘプチル(−CF2CF2CF2CF2CF2CF2CF3)、−CF(CH32、−CH(CH3)CF3、−CF(CF32、−CH(CF32、−CH2CF(CH32、−CF2CH(CH32、−CH2CH(CH3)CF3、−CH2CH(CF32、−CF2CF(CF32、−C(CF33からなる群の中から選ばれる請求項29に記載の方法。
JP2007552279A 2005-01-19 2006-01-19 スルホン系電解質を有する電流発生装置 Active JP5318420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64553605P 2005-01-19 2005-01-19
US60/645,536 2005-01-19
PCT/US2006/001975 WO2006078866A2 (en) 2005-01-19 2006-01-19 Electric current-producing device having sulfone-based electrolyte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008532209A true JP2008532209A (ja) 2008-08-14
JP5318420B2 JP5318420B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=36692894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552279A Active JP5318420B2 (ja) 2005-01-19 2006-01-19 スルホン系電解質を有する電流発生装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7833666B2 (ja)
EP (1) EP1842250B1 (ja)
JP (1) JP5318420B2 (ja)
KR (1) KR101101001B1 (ja)
CN (1) CN101507023A (ja)
WO (1) WO2006078866A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8372548B2 (en) 2008-11-13 2013-02-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Organic electrolytic solution and lithium battery employing the same
JP2019508856A (ja) * 2016-03-04 2019-03-28 ブロードビット バッテリーズ オーイー 高エネルギー密度電池の使用のための再充電可能なナトリウム電池
JP2022535856A (ja) * 2019-07-16 2022-08-10 ファクトリアル インク. 高電圧カソード材料及びその他の用途のための電解質

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030051436A (ko) * 2000-06-16 2003-06-25 아리조나 보드 오브 리전츠 리튬 전지용 전도성 중합체 조성물
US7527899B2 (en) * 2000-06-16 2009-05-05 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Electrolytic orthoborate salts for lithium batteries
WO2001098396A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-27 Arizona Board Of Regents, Acting On Behalf Of Arizona State University Solid polymeric electrolytes for lithium batteries
US20070264564A1 (en) 2006-03-16 2007-11-15 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US8535396B2 (en) 2002-08-09 2013-09-17 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8431264B2 (en) 2002-08-09 2013-04-30 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8021778B2 (en) 2002-08-09 2011-09-20 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8236443B2 (en) 2002-08-09 2012-08-07 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8394522B2 (en) 2002-08-09 2013-03-12 Infinite Power Solutions, Inc. Robust metal film encapsulation
US8404376B2 (en) 2002-08-09 2013-03-26 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8445130B2 (en) 2002-08-09 2013-05-21 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8728285B2 (en) 2003-05-23 2014-05-20 Demaray, Llc Transparent conductive oxides
US7959769B2 (en) 2004-12-08 2011-06-14 Infinite Power Solutions, Inc. Deposition of LiCoO2
KR101021536B1 (ko) 2004-12-08 2011-03-16 섬모픽스, 인코포레이티드 LiCoO2의 증착
CN101507023A (zh) * 2005-01-19 2009-08-12 亚利桑那州大学董事会 具有砜基电解液的电流产生装置
US20100021815A1 (en) * 2006-07-28 2010-01-28 Lg Chem, Ltd. Secondary batteries comprising eutectic mixture and preparation method thereof
CN100463287C (zh) * 2006-09-20 2009-02-18 广州天赐高新材料股份有限公司 高倍率锂离子电池用电解液
CN101523571A (zh) 2006-09-29 2009-09-02 无穷动力解决方案股份有限公司 柔性基板上沉积的电池层的掩模和材料限制
US8197781B2 (en) 2006-11-07 2012-06-12 Infinite Power Solutions, Inc. Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same
KR20150011013A (ko) * 2007-04-05 2015-01-29 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 이차 전지용 비수계 전해액 및 그것을 사용한 비수계 전해액 이차 전지
US20110143212A1 (en) * 2007-09-28 2011-06-16 Charles Austen Angell Non-Aqueous Electrolyte Solution for Rechargeable Lithium Batteries
US8268488B2 (en) 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
WO2009086038A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Infinite Power Solutions, Inc. Method for sputter targets for electrolyte films
EP2229706B1 (en) 2008-01-11 2014-12-24 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film encapsulation for thin film batteries and other devices
CN101933189B (zh) * 2008-01-23 2014-06-25 无穷动力解决方案股份有限公司 用于薄膜电池的薄膜电解质
EP2266183B1 (en) 2008-04-02 2018-12-12 Sapurast Research LLC Passive over/under voltage control and protection for energy storage devices associated with energy harvesting
EP2319101B1 (en) 2008-08-11 2015-11-04 Sapurast Research LLC Energy device with integral collector surface for electromagnetic energy harvesting and method thereof
JP5650646B2 (ja) 2008-09-12 2015-01-07 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 電磁エネルギーを介したデータ通信のための一体型伝導性表面を有するエネルギーデバイスおよび電磁エネルギーを介したデータ通信のための方法
US8508193B2 (en) 2008-10-08 2013-08-13 Infinite Power Solutions, Inc. Environmentally-powered wireless sensor module
EP2351735A1 (en) * 2008-10-24 2011-08-03 Sumitomo Seika Chemicals CO. LTD. Sulfone compound
KR101651704B1 (ko) 2008-11-17 2016-08-26 스미또모 세이까 가부시키가이샤 술폰 화합물
KR20100065778A (ko) 2008-12-08 2010-06-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP5840950B2 (ja) 2008-12-22 2016-01-06 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション 単色マルチプレックス定量pcr
KR101274298B1 (ko) * 2009-02-18 2013-06-13 고쿠리츠다이가쿠호우진 야마구치 다이가쿠 리튬이온 2차 전지용 전해액 및 리튬이온 2차 전지
JPWO2010143578A1 (ja) * 2009-06-09 2012-11-22 住友精化株式会社 アルキルスルホン化合物の製造方法
KR101435708B1 (ko) 2009-06-10 2014-09-01 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 전해액 및 그것을 이용한 리튬 이온 이차 전지
WO2011028825A1 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Infinite Power Solutions, Inc. Printed circuit board with integrated thin film battery
US20110076572A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Khalil Amine Non-aqueous electrolytes for electrochemical cells
JP2013527628A (ja) 2010-06-02 2013-06-27 フロリダ・ステイト・ユニバーシティ・リサーチ・ファウンデイション・インコーポレイテッド 高エネルギー密度電気化学キャパシタ
US20110300432A1 (en) 2010-06-07 2011-12-08 Snyder Shawn W Rechargeable, High-Density Electrochemical Device
US9093722B2 (en) 2010-09-30 2015-07-28 Uchicago Argonne, Llc Functionalized ionic liquid electrolytes for lithium ion batteries
KR101201805B1 (ko) * 2010-11-03 2012-11-15 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이온 전지
US20140098466A1 (en) * 2011-05-10 2014-04-10 Cap-Xx Limited Electrolyte
EP2779297B1 (en) * 2011-11-10 2018-08-01 NEC Corporation Lithium ion secondary battery
CN103094613B (zh) * 2013-01-17 2016-10-19 东莞新能源科技有限公司 高电压动力电池用电解液及包含该电解液的动力电池
US10497970B2 (en) 2013-03-14 2019-12-03 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Alkali ion conducting plastic crystals
US20140302354A1 (en) * 2013-04-08 2014-10-09 Battelle Memorial Institute Electrodes for Magnesium Energy Storage Devices
TWI532232B (zh) * 2013-12-18 2016-05-01 國立臺灣科技大學 鋰電池以及鋰電池用的電解液添加劑
CN103755604B (zh) * 2014-01-20 2016-04-06 湖南有色郴州氟化学有限公司 氢氟醚砜类化合物及其制备方法、锂离子电池电解液
FR3017247A1 (fr) * 2014-02-06 2015-08-07 Renault Electrolytes non aqueux a base de composes sulfones pour batteries au lithium
CN109643822B (zh) 2016-06-03 2023-04-28 索尔维公司 包含氟化砜的非水性电解质组合物
CN105938919A (zh) * 2016-07-08 2016-09-14 南方科技大学 一种含无机物添加剂的电解液及含该电解液的锂离子电池
CN106631933B (zh) * 2016-11-29 2018-10-09 中国科学院青海盐湖研究所 乙基甲氧基乙氧基乙基砜的制备方法
US10686224B2 (en) 2017-04-19 2020-06-16 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Battery with aluminum-containing cathode
GB201720745D0 (en) * 2017-12-13 2018-01-24 Faradion Ltd Non-aqueous electrolyte compositions
CN111755710A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 北京卫蓝新能源科技有限公司 一种锂一次电池电解液及其制备方法和应用
CN113675475A (zh) * 2019-04-26 2021-11-19 宁德时代新能源科技股份有限公司 电解液及锂离子电池
CN110176622B (zh) * 2019-05-15 2022-05-24 华南理工大学 一种金属锂二次电池电解液及其制备方法与应用
CN116075959A (zh) * 2020-09-11 2023-05-05 麻省固能控股有限公司 基于磺酰基的电解质溶剂、由其制成的电解质以及使用这样的电解质制成的电化学装置
CN114520372B (zh) * 2022-02-21 2024-01-26 蜂巢能源科技股份有限公司 一种耐氧化电解液、锂离子电池及制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230824A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解液電池
JP2000021447A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
JP2000058076A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
US6245465B1 (en) * 1997-10-15 2001-06-12 Moltech Corporation Non-aqueous electrolyte solvents for secondary cells

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3185590A (en) 1961-01-06 1965-05-25 North American Aviation Inc Lightweight secondary battery
GB1189561A (en) 1967-02-21 1970-04-29 E I Du Pont De Neomours And Co Process for Preparing Fluorinated Organic Sulfonyl Derivatives and Sulfones
US3532543A (en) 1968-02-21 1970-10-06 Aerojet General Co Battery employing lithium - sulphur electrodes with non-aqueous electrolyte
US3578500A (en) 1968-07-08 1971-05-11 American Cyanamid Co Nonaqueous electro-chemical current producing cell having soluble cathode depolarizer
US3778310A (en) 1972-05-01 1973-12-11 Du Pont High energy density battery having unsaturated heterocyclic solvent containing electrolyte
US3877983A (en) 1973-05-14 1975-04-15 Du Pont Thin film polymer-bonded cathode
US4118550A (en) 1977-09-26 1978-10-03 Eic Corporation Aprotic solvent electrolytes and batteries using same
US4163829A (en) 1977-11-14 1979-08-07 Union Carbide Corporation Metallic reducing additives for solid cathodes for use in nonaqueous cells
US4252876A (en) 1979-07-02 1981-02-24 Eic Corporation Lithium battery
FR2516920B1 (fr) 1981-11-25 1986-03-14 Inst Nat Rech Chimique Nouveaux composes a chaine perfluoree, leur application notamment comme transporteurs industriels et/ou biologiques de gaz dissous et leur procede d'obtention
US4499161A (en) 1983-04-25 1985-02-12 Eic Laboratories, Inc. Electrochemical cell using dimethoxymethane and/or trimethoxymethane as solvent for electrolyte
US4528254A (en) * 1983-11-30 1985-07-09 Allied Corporation Conjugated polymer battery containing organosulfur solvent
US4894302A (en) * 1985-06-14 1990-01-16 The Dow Chemical Company Alkaline earth metal anode-containing cell having electrolyte of organometallic alkaline earth metal salt and organic solvent
DE3687804T2 (de) 1985-07-05 1993-09-23 Showa Denko Kk Sekundaerbatterie.
FR2606218A1 (fr) * 1986-10-30 1988-05-06 Elf Aquitaine Nouveau materiau a conduction ionique
US4833048A (en) 1988-03-31 1989-05-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Metal-sulfur type cell having improved positive electrode
US4917974A (en) 1989-04-14 1990-04-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Lithium/organosulfur redox cell having protective solid electrolyte barrier formed on anode and method of making same
US5260351A (en) 1989-04-24 1993-11-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Radiation curing of perfluoroelastomers
US5079109A (en) 1989-05-16 1992-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
US5324599A (en) 1991-01-29 1994-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reversible electrode material
US5441831A (en) 1992-12-17 1995-08-15 Associated Universities, Inc. Cells having cathodes containing polycarbon disulfide materials
US5587253A (en) 1993-03-05 1996-12-24 Bell Communications Research, Inc. Low resistance rechargeable lithium-ion battery
US5432425A (en) 1993-04-19 1995-07-11 Valence Technology, Inc. Methods for extending the cycle life of solid, secondary electrolytic cells using a spiked discharge
US5436549A (en) 1993-04-19 1995-07-25 Valence Technology, Inc. Methods for extending the cycle life of solid, secondary electrolytic cells
US5460905A (en) 1993-06-16 1995-10-24 Moltech Corporation High capacity cathodes for secondary cells
US5516598A (en) 1994-07-28 1996-05-14 Polyplus Battery Company, Inc. Secondary cell using organosulfur/metal charge transfer materials as positive electrode
US5582623A (en) 1994-11-23 1996-12-10 Polyplus Battery Company, Inc. Methods of fabricating rechargeable positive electrodes
US5529860A (en) 1995-06-07 1996-06-25 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same
US5601947A (en) 1995-06-07 1997-02-11 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polycarbon-sulfide materials and electrolytic cells containing same
JPH09147913A (ja) 1995-11-22 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JPH09205041A (ja) 1996-01-26 1997-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気二重層キャパシタ
US5639576A (en) * 1996-05-29 1997-06-17 Ucar Carbon Technology Corporation Heteroatom incorporated coke for electrochemical cell electrode
US5677082A (en) * 1996-05-29 1997-10-14 Ucar Carbon Technology Corporation Compacted carbon for electrochemical cells
US5965054A (en) * 1997-08-12 1999-10-12 Covalent Associates, Inc. Nonaqueous electrolyte for electrical storage devices
KR100428615B1 (ko) * 2000-01-21 2004-04-30 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액
US20020110739A1 (en) 2000-05-26 2002-08-15 Mcewen Alan B. Non-flammable electrolytes
EP1380569B1 (en) 2001-03-26 2013-02-20 Nisshinbo Industries, Inc. Ionic liquid of dimethylethyl(methoxyethyl)ammonium for an electric double layer capacitor and a secondary battery
JP3737729B2 (ja) 2001-09-26 2006-01-25 株式会社東芝 非水電解液電池および非水電解液
CN100385727C (zh) 2002-03-08 2008-04-30 三菱化学株式会社 非水电解液及采用它的锂二次电池
US20050175867A1 (en) 2002-06-18 2005-08-11 Daikin Industries, Ltd Room-temperature molten salt, process for producing the same and applications thereof
AU2003901144A0 (en) 2003-03-13 2003-03-27 Monash University School Of Chemistry Room temperature ionic liquid electrolytes for lithium secondary batteries
US20050051752A1 (en) 2003-08-11 2005-03-10 Sievert Allen C. Methods using fluorosulfones for extinguishing fire, preventing fire, and reducing or eliminating the flammability of a flammable working fluid
US7074841B2 (en) 2003-11-13 2006-07-11 Yandrasits Michael A Polymer electrolyte membranes crosslinked by nitrile trimerization
WO2005057714A1 (ja) * 2003-12-15 2005-06-23 Nec Corporation 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
US7465834B2 (en) 2003-12-19 2008-12-16 Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. Ionic liquids and process for manufacturing the same
ATE519767T1 (de) 2003-12-26 2011-08-15 Nat Inst Of Advanced Ind Scien Ionische flüssigkeit, verfahren zu deren herstellung, doppelschichtiger kondensator, der diese enthält, und lithiumbatterie
EP1745525A4 (en) 2004-05-10 2011-03-16 Nippon Catalytic Chem Ind MATERIAL FOR AN ELECTROLYTIC SOLUTION, ION MATERIAL CONTAINING COMPOSITION AND USE THEREOF
US7960057B2 (en) 2004-05-17 2011-06-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Battery with molten salt electrolyte and phosphorus-containing cathode
AU2004240178A1 (en) 2004-08-20 2006-03-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Zwitterionic additives for electrochemical devices
CN101507023A (zh) * 2005-01-19 2009-08-12 亚利桑那州大学董事会 具有砜基电解液的电流产生装置
JP2006206457A (ja) 2005-01-25 2006-08-10 Toyota Motor Corp 環状アンモニウム溶融塩およびその利用
JP2006236829A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Nisshinbo Ind Inc イオン液体、蓄電デバイス用非水電解液および蓄電デバイス
KR100660065B1 (ko) 2005-03-29 2006-12-21 한국과학기술연구원 피롤리디늄계 양쪽성 이온을 이용한 리튬염 및 그 제조방법
JP5196621B2 (ja) 2005-06-27 2013-05-15 一般財団法人電力中央研究所 常温溶融塩を用いたリチウムイオン二次電池およびその製造方法
US20070048605A1 (en) 2005-08-23 2007-03-01 Pez Guido P Stable electrolyte counteranions for electrochemical devices
US20070072085A1 (en) 2005-09-26 2007-03-29 Zonghai Chen Overcharge protection for electrochemical cells
JP2007109591A (ja) 2005-10-17 2007-04-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The リチウム二次電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230824A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解液電池
US6245465B1 (en) * 1997-10-15 2001-06-12 Moltech Corporation Non-aqueous electrolyte solvents for secondary cells
JP2000021447A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
JP2000058076A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8372548B2 (en) 2008-11-13 2013-02-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Organic electrolytic solution and lithium battery employing the same
JP2019508856A (ja) * 2016-03-04 2019-03-28 ブロードビット バッテリーズ オーイー 高エネルギー密度電池の使用のための再充電可能なナトリウム電池
JP2022535856A (ja) * 2019-07-16 2022-08-10 ファクトリアル インク. 高電圧カソード材料及びその他の用途のための電解質

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006078866A3 (en) 2009-04-23
EP1842250A2 (en) 2007-10-10
JP5318420B2 (ja) 2013-10-16
WO2006078866A2 (en) 2006-07-27
EP1842250A4 (en) 2010-12-15
KR20080003774A (ko) 2008-01-08
CN101507023A (zh) 2009-08-12
US20110020712A1 (en) 2011-01-27
KR101101001B1 (ko) 2011-12-29
EP1842250B1 (en) 2013-09-04
US20070298326A1 (en) 2007-12-27
US7833666B2 (en) 2010-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5318420B2 (ja) スルホン系電解質を有する電流発生装置
US6245465B1 (en) Non-aqueous electrolyte solvents for secondary cells
JP5466364B2 (ja) リチウム・硫黄電池用電解質及びこれを使用するリチウム・硫黄電池
KR100467453B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101363442B1 (ko) 전기 화학 디바이스용 전해질, 이것을 사용하는 전해액 및 비수 전해액 전지
US20110143212A1 (en) Non-Aqueous Electrolyte Solution for Rechargeable Lithium Batteries
JP4862555B2 (ja) 非水電解液およびそれを具備した電気化学エネルギー蓄積デバイス
JP2008522376A5 (ja)
JP2002343426A (ja) 非水電解液、およびそれを用いた二次電池
JP3730855B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
RU2321104C2 (ru) Электролит для литий-серных аккумуляторов и литий-серные аккумуляторы, в которых используется этот электролит
JP3730830B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解液
JP4076738B2 (ja) リチウム電池及びリチウムイオン電池用電解質、その電解液または固体電解質並びに、リチウム電池またはリチウムイオン電池
JP4190207B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP3730861B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP3730860B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP3730856B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP4076748B2 (ja) リチウム電池及びリチウムイオン電池用電解質、その電解液または固体電解質並びに、リチウム電池またはリチウムイオン電池
JP4104294B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP4076727B2 (ja) リチウム電池及びリチウムイオン電池用電解質、その電解液または固体電解質並びに、リチウム電池またはリチウムイオン電池
JP4175798B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP4104292B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP4104293B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP4104289B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP4190206B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5318420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250