JP2008521684A - カーテンエアバッグモジュール - Google Patents

カーテンエアバッグモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2008521684A
JP2008521684A JP2007543406A JP2007543406A JP2008521684A JP 2008521684 A JP2008521684 A JP 2008521684A JP 2007543406 A JP2007543406 A JP 2007543406A JP 2007543406 A JP2007543406 A JP 2007543406A JP 2008521684 A JP2008521684 A JP 2008521684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
wall
curtain airbag
vehicle
front side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007543406A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフリー エス. クーン、
チャン−ファン ジュ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joyson Safety Systems Inc
Original Assignee
Joyson Safety Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36061582&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008521684(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Joyson Safety Systems Inc filed Critical Joyson Safety Systems Inc
Publication of JP2008521684A publication Critical patent/JP2008521684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/213Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/201Packaging straps or envelopes for inflatable members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/21Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle side panels, e.g. doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R2021/161Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by additional means for controlling deployment trajectory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2346Soft diffusers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

エアバッグモジュール(100)は、内部に形成されている複数の内部テザーを備えている少なくとも1つの膨張可能領域を備えているエアバッグ(102)と、Bピラーのトリム部品(32a)の上方に位置しており、乗り物とトリム部品(32a)とに緩く取り付けられているデフレクタ、すなわちランプ(230,230a)と、を有している。
【選択図】図9

Description

本発明は、乗り物のルーフレールに沿って取り付けられているカーテンエアバッグに関する。
図1は乗り物24の乗員室23のルーフレール22に沿って取り付けられている従来技術のカーテンエアバッグモジュール20を示している。一般的なカーテンエアバッグの設置においては、エアバッグは乗り物のAピラー30からBピラー32を横切ってCピラー34まで延びている。カーテンエアバッグモジュール20は、円柱形に畳まれ、または巻かれた矩形の、または細長いエアバッグ40を有している。このコンパクトな形態では、エアバッグは、多くの形状とすることができるカバー内に入れられている。そのようなカバーの1つは、エアバッグを、畳まれた、または巻かれた状態に保つ長い円筒状の、ミシン目を付けられた、または破壊可能なカバー、すなわちスリーブである。
エアバッグは、インフレータ44に通じている入口42を一般に有することができる。インフレータは、入口に直接接続されているか、間接的に接続するためにハウジング内に挿入されていてよい。他の設置形態では、入口はエアバッグの膨張可能部分の開口によって構成されており、インフレータは開口内に直接挿入されている。インフレータは、1つまたは2つ以上の留め具、すなわちブラケット46によって乗り物の構造部材に取り付けられている。図1では、インフレータはCピラーに取り付けられている。しかし、インフレータ44を、BまたはAピラー付近に取り付けることもできる。当該技術分野で公知のように、エアバッグの下側の複数の角部は、それに隣接する相応のピラーにストラップによって取り付けられていることが多く、このストラップはテザーと呼ばれることが多い。前方の1つのストラップ48が、Aピラーに沿って格納された形態で、図1に示されている。様々な構成要素が、通常の使用時には、隠れるように、1つまたは2つ以上のトリム片によって覆われている。エアバッグモジュールは、通常、インフレータとエアバッグとを取り付ける複数の留め具によってルーフレールに取り付けられている。モジュールは、エアバッグが膨張するときにエアバッグがBピラーから離れるように促す、Bピラー付近に位置しているデフレクタ、すなわちランプ50も含んでいる場合がある。
本発明は、乗り物にも、Bピラーにも、Bピラートリムにも固定されていない改良されたデフレクタ、すなわちランプを有している。改良されたランプは、カーテンエアバッグモジュールと共に用いられ、カーテンエアバッグの一部を構成している。エアバッグは、エアバッグの、少なくとも1つの膨張可能領域の頂部の近くに配置されている分配管を有していてよく、この管は、膨張ガスを受け入れるようになった第1の端部を有している。分配管は、膨張ガスをエアバッグの複数の膨張領域に送るための少なくとも1組の開口を有している。エアバッグは、エアバッグの周りに配置されている任意構成の中空の筒状のカバーを通って延びている複数のタブを有している。これらのタブは、乗り物のルーフレールの近くに取り付けられている。図示の実施形態では、エアバッグは、通路によって接続されている主要な2つの膨張可能領域を有している。複数のタブの1つは、カバーを通り、デフレクタ、すなわちランプを通って延びている。
図13に示しているように、カーテンエアバッグ用の改良されたブラケット、デフレクタ、すなわちランプ230または230aはエアバッグモジュールの一部である。このランプは、畳まれているカーテンエアバッグが入れられている中空のボディ235を有している。ランプは、多様な種類のエアバッグおよびモジュールと共に使用可能である。図2に示しているエアバッグモジュール100とエアバッグ102とは、新規なランプ230を使用可能な代表的なモジュールとエアバッグである。エアバッグモジュール100は、エアバッグ102と、中空の筒状のハウジング106内に取り付けられているインフレータ104も有している。ハウジング106は、ハウジングの一部として形成されている複数の係合コネクタ、すなわちブラケット108に入れられている、ねじが切られた複数の留め具107のような適切な留め手段によってCピラー34に取り付けられている。ハウジング106を、複数のブラケット自体だけに簡素化することができ、あるいは、例えば、円柱状のインフレータを受け入れるように構成されている円筒状の筒とすることができる。
エアバッグが、格納された状態で図2に示されている。エアバッグが、膨張させられた、すなわち広げられた状態で図2aに示されている。格納された状態では、エアバッグは、当該技術分野で公知の薄く長く裂くことができるカバー102aによって覆われている。プラスチック製の押しピンのような複数の留め具107aが、図2と11に示しているようにカバーの、同様の複数の開口を通って延びている。留め具107aはカバー102aから背後に延びている。モジュールをルーフレールに取り付ける時に、モジュールは最初にルーフレールに揃えられ、複数の留め具107aがルーフレールの複数の開口内に押し込まれ、これによって、モジュールの取り付けの第1のステップが行われる。その後、モジュール100を概ね所定の位置にした状態で、モジュールは他の組の、ねじが切られた留め具107bによってさらにルーフレールに固定される。ねじが切られた留め具107bは、エアバッグ102の複数のフラップ、すなわちタブ260と回転防止部材400とを通って延びている。留め具107aはランプ230には付属していない。
代表的なエアバッグ102は、インフレータと通じている領域を有している。この領域は、一般に、首または首部分110と呼ばれ、多くの形状を取ることができる。図示の実施形態では、首、すなわち首部分110は、ハウジング(図2参照)の延長チューブ109に通じている(図2a参照)。あるいは、ハウジングが用いられていない場合、首はインフレータの周囲に直接接続されている。
インフレータ104または延長チューブ109のために、首は(断面において)円形の輪郭を取るため、エアバッグの首を平坦に配置するのは困難である。エアバッグ102は、首部分110をさらに補強するためにエアバッグの外面の周りに取り付けられた補強用のパネル310と、首部分110を損傷から保護する追加の生地層とを首部分110の近くにさらに有している。パネル310は図3に示されており、中心線312の周りに配置された互いに反対側の2つの半体311aを備える細長いボディ311を有している。少なくとも1つのスロット313が中心線312に沿って形成されている。ボディは、互いに反対側に対称に配置されている両切り込み314を有している。パネル310は、図2aに示している概略形状となるように、中心線312を中心として折り畳まれている。
両切り込み314は、首部分110に形成されている同様の形状の両切り込み114に揃えられている。首のパネル310は縫い目316の所でエアバッグに縫い付けられており、縫い目316によって、パネルの各半体311aが首部分110の、互いに対向している両側面に取り付けられている。首部分110と、首のパネル(および以下で説明する分配管)は、図2および2aに示しているように、円形の環状の、すなわちリング状の留め具110aによって分配管109の周りに取り付けられている。図4は、首部分110を断面で示しており、また、畳まれて首の近くに配置されているエアバッグ102の複数の他の部分320を、エアバッグが、格納された状態にある時の、これらの部分の相対位置に(破線で)示している。パネル310によって、エアバッグが膨張する時にエアバッグ102のこれらの他の部分320が、首部分110を構成している材料にこすれるのが防止される。
エアバッグ102は分配管120を有している。分配管は、首部分110内に挿入され、エアバッグの上側部に隣接して配置されている。分配管120は、首内に入れられ、ハウジングの延長チューブ109の周りに配置されて、留め具110aによって流体を逃がさないように取り付けられている第1の端部122を有している(図2a参照)。分配管120は他の端部124を有しており、この端部124は、開いてよく、あるいは、図示のように、縫い目またはステープルなどによって閉じられていてもよい。この管は、首の近くに配置されている複数の開口126と、端部124の近くに配置されている複数の他の開口128とをさらに有している。開口126の数は2個であるのが好ましく、一方、開口128の数は4個であるのが好ましい。この構造の理由は、あらゆる動作温度でカーテンエアバッグの前部と後部とが一様に素早く満たされるように、膨張ガスをエアバッグ内に分配することである。
この管を、硬い押し出し成形された金属管とすることができ、あるいは、目の詰まった織物材料から作ることができる。この管は、エアバッグの上側部分130内に入れられており、この管を、薄い破壊可能なワイヤ、プラスチックストリップのような留め具によって、あるいは、端部124を適切な位置に保持するように管とエアバッグの両パネルを通って延びている縫い目122aによって、適切な位置に保持することができるが、分配管120の、広げられた時の直径の寸法はあまり制限されない。
図2aでは、エアバッグは、前方の、すなわち第1の膨張可能なチャンバ150と後方の膨張可能なチャンバ152とを有している。両チャンバ150,152は、エアバッグの、両チャンバをつなぐ両通路151,153を形成し開いている両領域を介して互いに通じている。通路151,153を、エアバッグの膨張可能な領域とすることもできる。
両チャンバ150,152の間には、任意構成の膨張不能領域160が配置されている。膨張不能領域160は、エアバッグが膨張する時に不要な応力上昇が発生するのを回避するために、円の一部の形状であるのが普通である弓状の上面162と、接線方向に延びている2つの直線部分164a,164bとを有している。膨張不能領域の下側部分は、参照線170によって示されているように三角形に形作られており、下方に延びている2つの突出部を有している。下側の三角形部分170の中央部172は弓状に形作られている。膨張不能部分は、弓状に形作られている第1および第2の端部174,176を有している。端部174,176の各々は、エアバッグ102のチャンバ150のクッションの堅さを軽減するために、下縁180、すなわち下側の縫い目から所定の距離だけ間隔を置かれている。この実施形態では、端部174とエアバッグの下縁180との間の距離d1は、端部176とエアバッグの下縁180との間の距離d2よりも短い。
エアバッグは、協働してエアバッグの周縁を形成している上縁182と両側縁184,186を有している。上縁186は、首部分110を細長い形状にしている凹部188を有している。
概して、エアバッグの、複数の膨張可能領域は、第1および第2の、すなわち内側および外側の布製のパネル190,192によって形成されている。図2aでは、内側のパネル190だけが見えている。外側のパネル192は、概ね同じものであり、図5などの多くの断面図に示されている。
内側と外側のパネル190,192の、前方のチャンバ150の領域200,202,204,206のような特定の領域が、内側と外側のパネルが、(エアバッグを形成するのに用いられる技術に応じて)接触するように、一緒に延びるように、一体となるように、または連結されて一緒になるように構成されている。連結されて一緒になったこれらの領域200〜206の各々は、概して、肩、すなわち基部210と、首212と、ヘッド214とを有している。領域200,204の構成は、肩、首、およびヘッドが概ね同じ大きさであるので、同様であり、これらの領域は、エアバッグの、領域200,204に近い周縁部分を通って延びる仮想線205に対して直角に配置されている。領域202は、領域202が、その対応するヘッド214よりも実質的に狭い首を同様に有している点で、領域200,204と同様である。領域202は、エアバッグ220の局所的な周縁部分に対して角度Aの方向に向けられている。領域202は、分配管120の複数の開口128に最も近く、膨張ガスの、矢印125によって示している比較的高速の流れによって衝撃を受ける。領域202が角度をつけられていることによって、エアバッグの膨張時の、エアバッグの、領域202に隣接している複数の領域における応力が軽減される。
エアバッグ内の、相互に連結されているこれらの領域は、エアバッグの膨張容量を減少させ、エアバッグの膨張時に、エアバッグを形成している材料内に発生する圧力を選択的に減少させる働きをする。領域206は、肩、首、およびヘッド部分を有している点で他の領域200〜204と同様であるが、首の幅がヘッドの幅とほぼ同じである。これによって、クッションの体積が減少させられ、同時に、乗り物の乗員の頭部が適切に保護される。
エアバッグは、図6および7に、より詳細に示している複数のタブ260を有している。各タブは、材料、代表的には、織物生地の4片、すなわち4つのパネルからなる複数の層262によって形成されている。織物材料の層、片、すなわちパネルの各々は、互いの上に配置される。その後、全ての層が同時にレーザー切断される。レーザー切断によって、各片の周縁部分が溶かされ、複数の層の各々を、一体の部材のように1つに連結する周縁溶接部264が形成される。結果として、強度が増したタブ260が形成される。取り付け開口266が、レーザー切断また打ち抜きによってタブに形成されている。タブの下縁268は、エアバッグの上縁182に1つまたは2つ以上の縫い目線270によって縫い付けられている。エアバッグ102がカバー102a内に取り付けられた後、各タブ260はスリット102bを通してカバーから引き出される。
図1において、従来技術のカーテンの中央部分は、一般に、Bピラーを横切って延びている。これは本発明でも同様である。また、このBピラーは、通常、シートベルトシステムのDリングと呼ばれるアンカーポイントを支持している。さらに、様々なプラスチックトリム部品(不図示)が、Bピラーを構成している金属製の基礎に取り付けられている。エアバッグを、それが膨張する時に、Dリングやトリム部品のような、Bピラー上に形成され、またはBピラーによって形成される可能性のあるあらゆる障害物から離れるように促すデフレクタ、すなわちランプとして作用する偏向機構を、エアバッグモジュールに含めるのが好ましい。そのようなランプは、当該技術分野において以前に提案されている。本発明は、図8〜11に示している新規の改善されたランプ機構を用いている。
図8〜11と図13〜15は、Bピラーの、本発明による複数のランプ230,230a、すなわちデフレクタの詳細を示している。複数のデフレクタ、すなわちランプ230,230aは概ね中空で、図示の構成を有している、プラスチック製の押し出し成形部品として作られているのが好ましい。各ランプ230,230aは、頂部231、背後壁232、前側壁234、および底部233を有しているボディ235を有している。頂部は、膨張前にエアバッグを中空のボディ235に通して配置した状態で、前側部、すなわち前側壁234の頂部を所定の位置に保持する下方へ折り曲げられた脚部236、すなわちリップを有している。頂部231は開口231aを有している。各ランプは、2重の、すなわち補強された底部233も有している。底部は、ボディ235の剛性を高める管233aとして構成されている。この管は上側壁252、すなわち上辺と下側壁254、すなわち下辺とを有している、複数の辺からなる多角形の形状の断面を有している。上側壁252は辺232,234bと組み合わされて、エアバッグ102を入れるための空洞、すなわちチャンバ253を形成している(例えば図8を参照)。辺254は、上辺252と組み合わされている、線分254a,254b、および254cのような多数の線分から構成されている。
ルーフレールに取り付けられた時、各ランプ230または230aはエアバッグのタブ260から垂れ下がり、すなわちタブ260につながれる。この位置で、底部233はBピラートリム32aの頂部に軽く接触するか、Bピラートリム32aからわずかに間隔を置かれている。各デフレクタ、すなわちランプ230,230aは、より長い押し出し成形品から、打ち抜かれるか切断されている。図8aおよび15において、前側壁234は、下方へ折り曲げられている脚部236の前方に位置している。ランプ230,230aが、カバー102aと共に、またはカバー102a無しで畳まれたエアバッグ102の周りに配置された後、可とう性の前側壁234は、脚部236の後ろに位置するように操作され(ランプ230については図8および9に示している構成となり、ランプ230aについては図13および14に示している構成となる)、脚部236によって、前側壁234は、閉じられた状態となる所定の位置に保持される。
図13および14の実施形態では、脚部236と頂部231とは湾曲している。さらに、前側壁234の頂部234aと中間部234bとは弓状に形作られ、すなわち外向きに膨らむように曲げられている。頂部234aは、図13および14に示しているように、脚部236の後ろに嵌るように構成されており、脚部236と同じ湾曲を有している。
図示の発明では、開口231aは頂部231の背後側に配置されている。これは本発明の要件ではない。開口231aを、図8aに破線で示しているように、ランプ230の他の面を通るように配置することができ、例えば、頂部231の、より前側の位置(開口231bとして示している)や、背後壁232の頂部の近く(開口231cとして示している)に配置することができる。開口231aを通って延びているタブは、タブの基部が開口231aの位置に隣接するようにエアバッグ上に配置されている。
図2、9、および11は、乗り物に取り付けられている状態のデフレクタ、すなわちランプ230を示している。図14は、取り付けられている状態のランプ230aを示す断面図である。エアバッグの、260aなどの、タブの1つは、開口231aを通って延びており、ねじが切られた留め具107bがタブ260aの取り付け開口を通って延びている。この構造によって、デフレクタの下部を、エアバッグの膨張中に損傷しないように維持することができ、エアバッグが膨張した時にデフレクタの前側壁234が回転して、下方へ折り曲げられている脚部236を前方に押すことができるようにするヒンジを構成する(前側部234と底部233の上辺、すなわち上側壁252との交差部の所の)領域255を設けることができる。前側壁234が頂部から容易に速い速度で離れることができるようにする引き裂き継ぎ目によって、前側部234の頂部と頂部231とは、一緒になった状態に固定されないようになっている。領域255は、デフレクタの車内側に位置しており、前側壁234と共に膨張中のエアバッグをBピラーから離れるように案内するのに役立つ。Bピラートリムは、エアバッグ102とランプ230,230aとの設置の前または後に設置可能であり、それによって、製造に融通性が生じる。各ランプは、乗り物またはBピラートリムのいずれにも固定されていないので、限られた範囲で動くことができる。
エアバッグが展開すると、エアバッグは広がり、内側壁、すなわち前側壁234を、矢印237の方向に外向きに、脚部236から離れるように動かす(図9または図13参照)。前側壁234と脚部236との相対的な剛性に応じて、前側壁234の動きによって脚部236が上向きに曲げられてもよく、脚部236は概ね所定の位置に留まってもよい。前側壁234が下向きに回転した後、前側壁234はBピラートリム32aの頂部上に(図9参照)、かつBピラートリムと、膨張しているエアバッグとの間に位置し、エアバッグを保護する。ランプ230aについてもこの状態になる。この状態では、ランプ230aの前側壁243は、図14に示しているようにBピラートリム上へと回転する。符号234cは、前側壁の、下降した部分を示している。図9は、膨張中のエアバッグを示している。デフレクタ、すなわちランプ230は、膨張中のエアバッグを、例えばエアバッグと障害物との間のこすれによる摩擦のためにエアバッグが完全に広がるのを妨げ、またはエアバッグの膨張を遅くする可能性のある、Bピラー上の障害物から離れるように促す、すなわちそらせるランプとして主として作用する。任意構成の円筒形のケース、すなわちカバー102a内に入れられている、畳まれたエアバッグ102も図8に示されている。
図11aは図16の11a−11a断面に沿った断面図である。前述の実施形態では、カバー102aを一連の押しピンである留め具107bによって乗り物に保持することができる。これらの押しピンは、図11aでは省略されており、ここでは、2本の両面テープ450a,450bがカバー102aの背面に取り付けられている。1本の両面テープ450aはランプ230,230aの一方の側にあり、1本の両面テープ250bはランプ230,230aの反対側にある。両面テープ450a,450bの各々は、ランプの各側で全てのタブにわたって延びている。より多くのより短いテープを用いることもできる。両面テープ450a,450bを備えているエアバッグモジュール100aを示す図16に示しているように、符号452は、最初はカバー102aの底部の下を延びているプルタブを示している。テープは、いずれのランプ230,230aにも使用可能である。エアバッグモジュール100aの、乗り物24内への取り付け時に、モジュールは乗り物22に複数の留め具107bによって取り付けられる。その後、各プルタブ452(図16参照)とそれに付属している(接着剤456を覆っている)粘着保護層254が取り除かれ、接着剤456の層が露出させられる(図11a参照)。カバー102aと接着剤456の層はルーフレール22に押し付けられる。
図13〜15の実施形態では、エアバッグが膨張すると、頂部234aの湾曲している前面が脚部236の湾曲している背面上をスライドする。これらの領域の同じ湾曲のために、ランプ230aを開くのに必要なエネルギーと時間が、矩形により近い形状のランプ230よりも軽減される。
エアバッグ102は、ジャカードヘッドとジャカード織り工程を用いて一体に織られているのが好ましく、それによって、両パネル190,192と、エアバッグの周縁および非膨張領域と、連結されて一緒になった複数の領域とが一体に形成される。あるいは、実質的に互いに同じ2つの布片を重ね、それらを1つに縫い合わせて、周縁部と首領域、非膨張領域と首部分110、および連結されて一緒になった領域200〜206を形成することによってエアバッグを製造することもできる。あるいは、当該技術分野で公知のように、中央で折られ、共通の他の辺の全部ではないがほとんどで1つに縫い合わされている1つの大きな布片からエアバッグを製造することもできる。この構成では、大きなパネルの折り返された部分が、別個の両パネルを1つに織ったり縫ったりすることを必要とせずに、エアバッグの下縁を構成する。
各タブ260をルーフレールに対して平坦に配置されるように取り付けるのに役立ち、各タブ260,260aの回転を防止する、図12に示す回転防止部材400に各留め具107bが入れられている。回転防止部材400(図12参照)は、留め具107b用の開口403を有し、乗り物のルーフレール22に沿って形成されている受け入れスロット22a内に押し込まれる突出部、すなわちフック404を有している小さい板402を有している。各フックは、それに対応するタブ260のスロット272(図7を参照)を通って延びている。各回転防止部材400は、各タブ260とそれに挿入されている留め具107bとに揃えられている。留め具107bとフック404との組み合わせによって、エアバッグの各タブ260が所定の位置に保持される。
乗り物の乗員室内の、従来技術のカーテンエアバッグモジュールを示す図である。 本発明のカーテンエアバッグモジュールを示す図である。 膨張した状態のエアバッグを示す図である。 エアバッグの首の構造を示す図である。 エアバッグの首と首補強部を示す図である。 図2の5−5断面に沿った断面図である。 エアバッグの取り付けタブの詳細を示す図である。 エアバッグの取り付けタブの詳細を示す図である。 Bピラーのランプ、すなわちデフレクタの斜視図である。 開いた状態のランプの斜視図である。 Bピラーのランプの側面図である。 Bピラーのランプの平面図である。 Bピラーのランプの正面図である。 図16の11a−11a断面に沿った断面図である。 代替の実施形態の断面図である。 エアバッグのタブと共に用いられる回転防止部材を示す図である。 本発明の他の実施形態の斜視図である。 取り付けられた状態のランプを示す図である。 ランプの側面図である。 本発明の代替の実施形態を示す図である。

Claims (10)

  1. エアバッグ(102)と組み合わされているランプ(230,230a)を有し、前記エアバッグは、畳まれている時に乗り物(24)のルーフレール(22)の近くに配置されるように構成されており、前記乗り物は、該乗り物(24)のピラー(32)を覆うトリム部品(32a)を含んでおり、
    前記ランプ(230,230a)は、中空の断面を有しているボディ(235)を有し、該ボディ(235)は、下方へ折り曲げられている脚部(236)を有している可とう性の頂部壁(231)と、背後壁(232)と、底部(233)と、可とう性の前側壁(234)とを有しており、前記頂部壁(231)は、前記エアバッグ(102)の膨張前には前記前側壁(234)を所定の位置に保持するように構成されており、前記頂部壁(231)と前記前側壁(234)とは、前記エアバッグ(102)が膨張した時に前記前側壁(234)が前記頂部壁(231)の下からスライドして外れることができるように構成されており、
    少なくとも1つのタブ(260)が、前記ランプ(230,230a)を前記乗り物に緩く吊り下げ、またはつなぐように前記ランプおよび前記エアバッグから延びている、
    カーテンエアバッグモジュール(100)。
  2. 前記エアバッグ(102)の膨張前に、前記エアバッグが、中空の前記ボディ(235)を通って配置されている状態で、前記前側壁(234)は前記乗り物の乗員室の内部に面するように構成されており、前記前側壁(234)は、膨張している前記エアバッグ(102)の動作によって前記頂部壁(231)から分離可能であり、膨張中の前記エアバッグが前記トリム部品(32a)の頂部によって損傷するのを防止するように、膨張している前記エアバッグ(102)によって、下方へ折り曲げられている前記脚部(236)の前方で、前記トリム部品(32a)の前記頂部上の位置に動かされるように構成されており、前記ランプ(230,230a)は、前記タブ(260)が通って延びている開口(231a)を有している、請求項1に記載のカーテンエアバッグモジュール(100)。
  3. 前記脚部(236)は湾曲しているか平坦かのいずれかである、請求項2に記載のカーテンエアバッグモジュール(100)。
  4. 前記前側壁(234)の頂部(234a)は湾曲しているか平坦かのいずれかである、請求項2に記載のカーテンエアバッグモジュール(100)。
  5. 前記脚部(236)の湾曲と前記前側壁(234)の前記頂部(234a)の湾曲とが実質的に同じである、請求項4に記載のカーテンエアバッグモジュール(100)。
  6. 前記前側壁(234)の前記頂部(234a)の下方の中間部分(234b)が湾曲しているか平坦かのいずれかである、請求項5に記載のカーテンエアバッグモジュール(100)。
  7. 前記タブ(260)は、前記エアバッグ(102)の一部であり、前記ランプ(230,230a)の開口(231a)を通って延びている、請求項1に記載のカーテンエアバッグ。
  8. 前記底部(233)は2重壁構造である、請求項1に記載のカーテンエアバッグ。
  9. 前記開口(231a)は前記頂部壁(231)または前記背後壁(232)のいずれかに配置されている、請求項2に記載のカーテンエアバッグ。
  10. 前記エアバッグ(102)の少なくとも一部が、カバー(102a)内に取り付けられており、該カバーを前記乗り物の一部に取り付けるために、接着剤(456)の層が前記カバー(102a)に取り付けられている、請求項1に記載のカーテンエアバッグ。
JP2007543406A 2004-12-06 2005-11-21 カーテンエアバッグモジュール Pending JP2008521684A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63402304P 2004-12-06 2004-12-06
PCT/US2005/042339 WO2006062738A1 (en) 2004-12-06 2005-11-21 Curtain airbag module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008521684A true JP2008521684A (ja) 2008-06-26

Family

ID=36061582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543406A Pending JP2008521684A (ja) 2004-12-06 2005-11-21 カーテンエアバッグモジュール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7401805B2 (ja)
EP (1) EP1831057B1 (ja)
JP (1) JP2008521684A (ja)
KR (1) KR100996747B1 (ja)
CN (1) CN100471730C (ja)
AT (1) ATE406292T1 (ja)
DE (1) DE602005009400D1 (ja)
WO (1) WO2006062738A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008265454A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2008265455A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
WO2009154098A1 (ja) * 2008-06-20 2009-12-23 オートリブ ディベロップメント エービー カーテンエアバッグ装置
JP2014004899A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
KR20200092527A (ko) * 2019-01-24 2020-08-04 현대자동차주식회사 차량용 트림에어백
US10807554B2 (en) 2015-10-07 2020-10-20 Key Safety Systems, Inc. Side curtain airbag

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7784822B2 (en) 2004-07-26 2010-08-31 Nxgen Technologies, Inc. Inflatable airbag
DE102005021371A1 (de) * 2005-05-04 2006-11-23 Autoliv Development Ab Gassack
US20110057425A1 (en) * 2005-07-26 2011-03-10 Fink Michael F Side curtain airbag
US8240708B2 (en) * 2005-07-26 2012-08-14 Nxgen Technologies, Llc Side curtain airbag with fabric diffuser
US7547038B2 (en) * 2005-07-28 2009-06-16 Autoliv Asp, Inc. Inflatable curtain with multi-layered tab
DE102005039451A1 (de) * 2005-08-18 2007-02-22 Autoliv Development Ab Airbageinheit
US20070102912A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant protection apparatus having a plastic fill tube
US7731224B2 (en) * 2006-03-01 2010-06-08 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable curtain
EP2363327B1 (en) * 2006-04-04 2012-12-05 Autoliv Development AB Guide plate for side air bag
US7597342B2 (en) * 2006-05-26 2009-10-06 Autoliv Asp, Inc. Energy absorbing feature for inflatable curtain airbag
JP4864660B2 (ja) * 2006-06-23 2012-02-01 本田技研工業株式会社 カーテンエアバッグ装置およびエアバッグモジュール
DE102006061968A1 (de) * 2006-12-21 2008-07-03 Autoliv Development Ab Vorhang-Gassack
US7823914B2 (en) * 2007-05-14 2010-11-02 Autoliv Asp, Inc. Airbag mounting assembly and method of manufacture
DE602007004108D1 (de) * 2007-08-07 2010-02-11 Dalphi Metal Espana Sa Airbagmodul mit faltbarem Behälter für Kraftfahrzeuge
KR100858436B1 (ko) * 2007-11-05 2008-09-12 현대자동차주식회사 차량용 커튼 에어백의 램프 브라켓
JP5133042B2 (ja) 2007-12-19 2013-01-30 芦森工業株式会社 カーテンエアバッグの展開規制部材及びカーテンエアバッグの配設部構造
US7980590B2 (en) 2008-03-19 2011-07-19 Amsafe, Inc. Inflatable personal restraint systems having web-mounted inflators and associated methods of use and manufacture
US7665761B1 (en) 2008-03-27 2010-02-23 Amsafe, Inc. Inflatable personal restraint systems and associated methods of use and manufacture
JP4590468B2 (ja) * 2008-05-30 2010-12-01 本田技研工業株式会社 車両用エアバッグ装置
DE102008061282B4 (de) * 2008-12-11 2021-03-04 Autoliv Development Ab Vorhanggassack für ein Kraftfahrzeug und Beschlagteil zur Befestigung eines Vorhanggassackes an einem Kraftfahrzeug
US7992892B2 (en) * 2009-02-27 2011-08-09 Nissan North America, Inc. Inflatable ramp for inflatable curtain side impact restraint
US8267423B2 (en) * 2009-03-31 2012-09-18 Tk Holdings Inc. Airbag
US7980585B2 (en) * 2009-06-30 2011-07-19 Autoliv Asp, Inc. Airbag mounting assemblies with double-locking wrappers
US8006998B2 (en) * 2009-07-22 2011-08-30 Autoliv Asp, Inc. Inflatable airbag assemblies with modular components and related methods of manufacture
US8056924B2 (en) * 2009-08-20 2011-11-15 Autoliv Asp, Inc. Inflatable airbag assemblies with alignment apertures
US8240701B2 (en) * 2009-09-08 2012-08-14 Autoliv Asp, Inc. Mounting assemblies with wrappers for inflatable curtain airbags
DE102009051451B4 (de) 2009-10-30 2018-01-11 Autoliv Development Ab Straffervorrichtung für einen Sicherheitsgurt
US9114780B2 (en) 2009-10-30 2015-08-25 Autoliv Development Ab Pretensioner device for a seat belt
KR101509809B1 (ko) * 2009-12-01 2015-04-08 현대자동차주식회사 차량의 커튼에어백용 램프브라켓
US8091918B2 (en) * 2010-01-19 2012-01-10 Autoliv Asp, Inc. Double-sewn airbag mounting assemblies
US8376401B2 (en) 2010-01-27 2013-02-19 Tk Holdings Inc. Airbag
DE102010018512A1 (de) 2010-04-27 2011-10-27 Autoliv Development Ab Straffervorrichtung für einen Sicherheitsgurt
US8469397B2 (en) 2011-04-13 2013-06-25 Amsafe, Inc. Stitch patterns for restraint-mounted airbags and associated systems and methods
CA2834962A1 (en) 2011-05-02 2012-11-08 Michael F. Fink Side curtain airbag and method and appartus for manufacturing a side curtain airbag
JP5380493B2 (ja) * 2011-06-09 2014-01-08 本田技研工業株式会社 サイドカーテンエアバッグ
US8439398B2 (en) 2011-07-29 2013-05-14 Amsafe, Inc. Inflator connectors for inflatable personal restraints and associated systems and methods
US8500162B2 (en) * 2011-12-22 2013-08-06 Autoliv Asp, Inc. Inflatable curtain airbag with an integrated pillar guide
US8523220B1 (en) 2012-03-19 2013-09-03 Amsafe, Inc. Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods
US9511866B2 (en) 2012-03-19 2016-12-06 Amsafe, Inc. Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods
US8801031B1 (en) * 2013-05-30 2014-08-12 Nissan North America, Inc. Inflatable restraint deployment ramp
US9278661B2 (en) 2013-10-29 2016-03-08 Nissan North America, Inc. Vehicle airbag assembly
WO2015175587A1 (en) 2014-05-13 2015-11-19 Key Safety Systems Inc. Improved side curtain airbag
US9676345B2 (en) 2014-08-29 2017-06-13 Ford Global Technologies, Llc Headliner assembly for a motor vehicle
US9352839B2 (en) 2014-10-02 2016-05-31 Amsafe, Inc. Active positioning airbag assembly and associated systems and methods
DE202014009882U1 (de) * 2014-12-16 2016-03-17 Dalphi Metal Espana, S.A. Tuch, insbesondere zur Umhüllung für einen aufblasbaren Gassack zum Schutz einer Person, umhüllter aufblasbarer Gassack, Gassackmodul und Fahrzeugsicherheitssystem
US9944245B2 (en) 2015-03-28 2018-04-17 Amsafe, Inc. Extending pass-through airbag occupant restraint systems, and associated systems and methods
CN107428308A (zh) 2015-04-11 2017-12-01 Am-安全公司 主动气囊排气系统
US10604259B2 (en) 2016-01-20 2020-03-31 Amsafe, Inc. Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods
DE102016001505A1 (de) * 2016-02-11 2017-08-17 Trw Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gassackes sowie Gassack
DE102016001942A1 (de) * 2016-02-19 2017-08-24 Trw Automotive Gmbh Kopfschutz-Gassackmodul
US10189433B2 (en) 2016-02-25 2019-01-29 Ford Motor Company Extruded 3D ramp/packaging device for tight package requirements
CN108068743A (zh) 2016-11-09 2018-05-25 福特环球技术公司 车辆帘式气囊固定装置
DE102017210660A1 (de) * 2017-06-23 2018-12-27 Joyson Safety Systems Germany Gmbh Gassackanordnung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem und Verfahren zum Herstellen einer Gassackanordnung
DE102017124581A1 (de) * 2017-10-20 2019-04-25 Dalphi Metal Espana, S.A. Umhüllung eines gassacks eines fahrzeuginsassen-rückhaltesystems und verfahren zum verpacken eines gassacks in einer umhüllung
US10807558B2 (en) 2018-11-02 2020-10-20 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Side impact airbag module
US11235730B2 (en) * 2018-11-26 2022-02-01 Vintech Industries, Inc. Extruded airbag ramp
US11760298B2 (en) * 2018-12-12 2023-09-19 ZF Passive Safety Systems US Inc. Curtain airbag with anti-twist structures
US11312328B2 (en) * 2019-06-26 2022-04-26 Autoliv Asp, Inc. Vehicle trim opening device for airbag deployment
KR20210036562A (ko) * 2019-09-26 2021-04-05 현대모비스 주식회사 커튼 에어백 장치의 램프 및 이를 구비한 커튼 에어백 장치
US11465580B2 (en) * 2020-04-08 2022-10-11 Autoliv Asp, Inc. Bi-directional airbag cushion wrappers and related airbag assemblies and methods
US11345302B2 (en) * 2020-07-27 2022-05-31 ZF Passive Safety Systems US Inc. Curtain airbag with integral airbag wrap
US11865990B2 (en) * 2022-05-25 2024-01-09 Autoliv Asp, Inc. Ramp bracket for a curtain airbag

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071928A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Takata Kk 乗員頭部保護バッグの折り畳み体及びその設置構造
JP2002249015A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540459A (en) * 1994-10-05 1996-07-30 Ford Motor Company Roof rail mounted airbag assembly
DE29718305U1 (de) * 1997-10-15 1998-02-12 Trw Repa Gmbh Aufblasbare Schutzeinrichtung für Fahrzeuginsassen zum Schutz vor einem Seitenaufprall im Kopf- und Thoraxbereich
JP3093199B2 (ja) * 1998-05-12 2000-10-03 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ装置の配設構造
US6149185A (en) * 1999-06-07 2000-11-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Support device for a vehicle occupant safety apparatus
DE20007141U1 (de) * 2000-04-18 2000-08-24 Trw Repa Gmbh Gassackmodul
JP4743807B2 (ja) * 2000-12-20 2011-08-10 タカタ株式会社 カーテンエアバッグ
US6736421B2 (en) * 2001-03-13 2004-05-18 Trw Inc. Inflatable curtain assembly
US6364349B1 (en) 2001-04-20 2002-04-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable curtain housing with deployment flap
DE20118457U1 (de) 2001-11-14 2002-04-04 Trw Repa Gmbh Seitengassackmodul für ein Fahrzeuginsassen-Schutzsystem
US6902187B2 (en) * 2001-11-19 2005-06-07 Autoliv Asp, Inc. Apparatus and method for airbag curtain module with secondary attachment device
JP3925226B2 (ja) * 2002-02-12 2007-06-06 タカタ株式会社 カーテンエアバッグ及びカーテンエアバッグ装置
US6793241B2 (en) * 2002-05-01 2004-09-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Modular headliner and inflatable curtain assembly
US20040108693A1 (en) 2002-12-06 2004-06-10 Foster Jason S. Device for unrestricted side airbag or curtain deployment
US7083188B2 (en) * 2003-11-13 2006-08-01 Autoliv Asp, Inc. Tearable retention apparatus and method for an airbag cushion
US7097200B2 (en) * 2004-04-12 2006-08-29 Autoliv Asp, Inc. Inflatable curtain trajectory bracket

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071928A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Takata Kk 乗員頭部保護バッグの折り畳み体及びその設置構造
JP2002249015A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008265454A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2008265455A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
WO2009154098A1 (ja) * 2008-06-20 2009-12-23 オートリブ ディベロップメント エービー カーテンエアバッグ装置
JP2014004899A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
US10807554B2 (en) 2015-10-07 2020-10-20 Key Safety Systems, Inc. Side curtain airbag
KR20200092527A (ko) * 2019-01-24 2020-08-04 현대자동차주식회사 차량용 트림에어백
KR102656681B1 (ko) 2019-01-24 2024-04-11 현대자동차주식회사 차량용 트림에어백

Also Published As

Publication number Publication date
EP1831057A1 (en) 2007-09-12
CN101065274A (zh) 2007-10-31
US20060119084A1 (en) 2006-06-08
CN100471730C (zh) 2009-03-25
KR100996747B1 (ko) 2010-11-25
ATE406292T1 (de) 2008-09-15
EP1831057B1 (en) 2008-08-27
WO2006062738A1 (en) 2006-06-15
US7401805B2 (en) 2008-07-22
KR20070085577A (ko) 2007-08-27
DE602005009400D1 (de) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008521684A (ja) カーテンエアバッグモジュール
US7213836B2 (en) Curtain air bag module
JP5808983B2 (ja) エアバッグ装置
JP4481248B2 (ja) サイドカーテンエアバッグ
US7900958B2 (en) Airbag apparatus for a front passenger's seat
JP2005186654A (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2007230501A (ja) 助手席用エアバッグ装置
US7163233B2 (en) Head-protecting airbag
JP6116947B2 (ja) エアバッグ装置
JP2005178604A (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2007038814A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4896857B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグおよびその巻き取り方法
JP2008201265A (ja) カーテンエアバッグ及びカーテンエアバッグ装置
JP2006008060A (ja) カーテンエアバッグ装置
JP4363294B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP2003054351A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2013121739A (ja) エアバッグ装置
JP4089550B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2005178605A (ja) カーテンエアバッグ装置
JP3398816B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ
JP3413592B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ
JP4321382B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2012188051A (ja) エアバッグ装置
JP5627398B2 (ja) カーテンエアバッグ
JP2003182503A (ja) 頭部保護エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100414