JP2008517389A - ラベルおよびラベルを物体に貼付するための方法 - Google Patents

ラベルおよびラベルを物体に貼付するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008517389A
JP2008517389A JP2007537142A JP2007537142A JP2008517389A JP 2008517389 A JP2008517389 A JP 2008517389A JP 2007537142 A JP2007537142 A JP 2007537142A JP 2007537142 A JP2007537142 A JP 2007537142A JP 2008517389 A JP2008517389 A JP 2008517389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
sticking
holding
stroke
holding part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007537142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4829242B2 (ja
Inventor
エス バルチック ビクター
正則 大塚
シュビーズ ステファン
智之 熊林
ホーン クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP04077912.6A external-priority patent/EP1650697B2/en
Priority claimed from JP2005098062A external-priority patent/JP2006277524A/ja
Application filed by Sato Corp, Sato Holdings Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP2007537142A priority Critical patent/JP4829242B2/ja
Publication of JP2008517389A publication Critical patent/JP2008517389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4829242B2 publication Critical patent/JP4829242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07771Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card the record carrier comprising means for minimising adverse effects on the data communication capability of the record carrier, e.g. minimising Eddy currents induced in a proximate metal or otherwise electromagnetically interfering object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C7/00Affixing tags
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • G06K19/0776Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag the adhering arrangement being a layer of adhesive, so that the record carrier can function as a sticker
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/04Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps to be fastened or secured by the material of the label itself, e.g. by thermo-adhesion
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer

Abstract

【課題】 ラベルおよびラベルを物体に貼付するための方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、前記ラベルを物体に貼付するための貼付部と、好ましくは無線識別(RFID)用の電子装置とを含むラベルに関する。このようなラベルを改善するために、電子装置を前記貼付部に回転可能に結合することが提案される。

Description

本発明は、ラベルを物体に貼付するための接着剤を含む少なくとも1つの貼付部、および電子装置、好ましくは無線識別(radio frequency identification:RFID)装置を保持するための保持部を含むラベルと、このようなラベルを物体に貼付するための方法と、ラベルを備えた物体およびラベルを物体に貼付するための装置と、に関する。
このようなラベルは、当該技術分野では普通に知られている。電子装置は、受信機および送信機を具備する集積回路に接続されたアンテナを含むRFIDタグと通常呼ばれている。これらはまた、集積回路のために、ICタグとも呼ばれている。もちろん、電子装置は異なる構成要素を含むことができるし、特定のRFIDタグに必ずしも限定されない。
RFIDタグを含むラベルは、たとえば、飲料、ブリスターパック、カートン、パレットなどの種々の物体を追跡、確認および識別するために用いられる。一般に、RFIDタグを含むラベルは、「スマート」RFIDラベルと通常呼ばれている。
物品、特に衣類、ウイスキボトルなど高価な物品の盗難防止としてRFIDタグを用いることがまた周知であることに留意されたい。しかしながら、これら後者のRFIDタグは、一般に、物体に関連するデータを格納するために設けられるメモリには接続されていない。なぜなら、このタグは、一般には単に、特定の共振周波数に対して調整され、タグを備えた物体が共振周波数を検出するためのゲートを通った場合に、反応して警報信号を発するように設けられているからである。
近年、RFID(無線ID)の活発な開発があったが、これはICチップに対して読み出しおよび書き込みを行なうために無線通信を用いる技術である。
この技術の動作原理は、図21に関連して説明する。
RFID5において、ICチップ1およびアンテナ2を含む薄膜3からなるICタグ4(インレットまたはインレイと呼ばれる)が、ラベル、プラスチックカードまたは吊り下げタグに差し込まれる。これらは、管理する物体に貼付するかまたはそこから吊り下げることによって用いる。
コイル形状のアンテナ2が、ICタグ4の本質的な部分を形成するICチップ1に接続されている。リーダライタ6からの電磁波がこのアンテナに達すると、電流が生成され、ICチップ1がこの電流を用いて駆動され、その結果、リーダライタ6から送信されたデータが受信されて、ICチップ1自体のメモリに格納された情報が、無線送信によって伝送される。
ICチップ1にはメモリが含まれる。このメモリには、書き換えができないシステム領域、および書き換えができるユーザデータ領域(書き換えができる領域を持たないチップもある)が通常含まれる。
システム領域に含まれる情報は不変なので、この情報は改竄もコピーもできず、したがってセキュリティの点では優れている。RFIDにおいては、数百キロヘルツの長波、数十メガヘルツの短波、数百メガヘルツのUHF、数ギガヘルツのマイクロ波など様々な周波数が用いられる。これらはまた、関係する国によっていくらか変化する。通信距離、指向性、通信速度、ノイズ、電磁干渉などの特性は、用いられる周波数によって変化するので、利用する物体および周辺環境に従ってこの周波数を選択することが必要である。
さらに、周波数によって変わることだが、電磁波は、UHF帯におけるRFIDでは特に、金属および水によって吸収される。したがって、リーダまたはICタグの近くに金属または水が存在する場合には、ICタグ情報を読み出すことも書き込むこともできない事例があり得る。
この問題を解決するためには、問題となる物体を取り除くか、または影響されない特別のICタグおよび周波数を用いる必要がある。
また、ラベルの働きが十分でない他の状況もある。タグかラベルが貼付される物体の構成または形状次第で、タグの性能が、RFIDの性質および物理法則により非常に妨げられる可能性がある。これらの場合には、物体の向きを変えるか、または通常はRFIDタグから送信されるタグのデータをコンピュータシステムに手動で入力するために、人間の介入が一般に必要である。この人間の介入は、コストおよびエラーの可能性を増加させ、識別動作全体を遅くする。
したがって、本発明の目的は、タグを用いたデータ処理、特により大きな距離にわたる読み出しまたは書き込みが要求されるときに、性能の向上を可能とするRFIDタグ保持ラベルを提供することである。さらに本発明の目的は、ラベルを物体から特定の距離だけ分離するようにラベルを物体に接着できるようにし、かくして、物体を構成する容器等における中身の物質(金属、水分等)の影響が原因となる電磁波の吸収または反射による通信距離の短縮化を防ぐことである。
本発明の目的は上述した種類のラベルによって解決されるが、このラベルにおいて、前記貼付部が前記物体に貼付された場合に、前記保持部が前記物体から突出するようにするために、前記貼付部は、保持部に対して折り畳み可能である。
この解決法は簡単で、一方で、貼付部によってラベルを物体に堅固に接着することを可能とし、他方では、RFIDタグから電子データを読み出すために、物体の方向またはリーダの方向に依存して、オペレータが手動で電子装置またはタグを回動的に動かすことを可能にする。オペレータは、リーダによる受信が改善されるまでタグを動かすことが可能であり、それにより、データを手動でコンピュータシステムに入力することが回避される。このことは、箱または容器などのかなり大きな物体に関して特に有利である。人間の介入を完全に回避し、かつ物体の形状に依存して読み出し装置の方向に対してラベルを調節することもまた可能である。機械的装置がタグを貼付部に対して回動的に動かし、それによって、タグを読み出し装置に向けることが可能である。また、電子装置またはタグが、貼付部に対して、したがって物体に対して突出することが可能になるので、容器に含まれている物質または容器材料の干渉を回避することがまた可能である。
好ましい実施形態において、前記保持部は、前記貼付部に回転可能に結合される。これにより、貼付部に対して保持部の単純で反復的動きが可能になり、したがって、RFIDタグから電子データを読み出すために、リーダの位置に対して保持部を容易に調節することが可能になる。
保持部が、前記電子装置をラベルに接着するための接着剤を具備する接着層を含み、それによって、電子装置をラベルに確実に接着する非常に簡単な方法が可能になる場合には、また、有利である。
ラベルと物体との間の結合を改善するために、前記ラベルは第2の貼付部を含んでもよく、前記保持部を、第1および第2の貼付部間に配置してもよい。このように、保持部は、2つの貼付部によって物体に接着することができる。
前記ラベルが保持部と第1または第2の貼付部との間にストローク部を含む場合には、また、有利である。このような追加ストローク部を用いて、保持部の接着層を覆ってもよい。ストローク部が印刷記録部を形成する場合には、特に有利であり得る。
本発明の好ましい実施形態において、電子装置が保持部とストローク部との間に位置するようにし、かつ前記第1および第2の貼付部に回転可能に結合されるフラップを形成するために、ストローク部は、保持部および電子装置の上に折り畳み可能である。このような一実施形態によって、物体に接着可能なほぼT形状のラベルが提供される。フラップは、貼付部に対してほぼ垂直に伸びる。
ストローク部の寸法が保持部の寸法にほぼ一致する場合には、また、有利である。かくして、ラベルを折り重ねた後で、オペレータが接着層に接触することが回避できる。
ラベルを物体に貼付するときに、第1および第2の貼付部が互いに隣接して配置される場合には、ラベルは非常にコンパクトで頑丈になる。この構成において、ラベルはほぼT形状である。
電子装置を完全に覆うために、電子装置の寸法は保持部より小さい。
本発明の好ましい実施形態において、ラベルには、ストローク部と保持部との間、および/または保持部と貼付部との間に少なくとも1つの折り線を含んでもよい。折り線がラベルに印刷される場合、それは好ましいものであり得る。それによって人が折り線を認識するのが容易になり、かくしてラベルの誤った取り扱いが回避される。
別の実施形態において、折り線は、穿孔または少なくとも1つのスリットによって形成してもよい。このような折り線はまた、ラベルの折り畳みを向上させて、非常に正確な折り線を画定する。
本発明の代替実施形態において、折り線は、ラベルの縮小された横断面であってもよい。このような実施形態によってまた、非常に正確な折り線が可能になる。
さらなる実施形態において、折り線は、ラベルの縮小された幅によって形成してもよい。ラベルの縮小された幅はまた折り線を明確に示し、かくしてラベルの誤った取り扱いが回避される。
これによって、電子装置またはタグを結合セクションに回転可能に結合するための非常に簡単な方法が可能になる。フラップは、ラベルが接着される物体の容積に対して自由に伸びる突出部を形成する。タグまたはフラップが、物体によって囲まれた容積からのオフセットで、自由に伸びる突出部を形成するという事実から、本発明によるラベルを用いる操作は、物体自体を動かす代わりにフラップを回動的に動かすことが必要なだけなので、非常に容易になる。貼付部のために自己接着層を用いることによって、ラベルを迅速かつ確実に貼付することが可能になる。
本発明の好ましい実施形態において、ストローク部の寸法は、保持部の寸法にほぼ一致する。したがって、保持部用に自己接着層を用いることによって、保持部をストローク部によって完全に覆うことが可能になる、かくして、ストローク部を保持部の方へ折り畳んだ後に、保持部の接着セクションをユーザにさらすことが回避される。
ストローク部と保持部との間の確実で容易な結合をもたらすために、電子装置の寸法は保持部より小さい。したがって、電子装置の回りに接着剤の枠組が可能になり、かくして、保持部とストローク部との間の確実な結合が保証される。
保持部がストローク部と貼付部との間に位置する場合には、さらに有利であり得る。これによって、手動でラベルを接着している間の、ラベルの取り扱いを特に改善し得る。このような配置では、ストローク部は、折り畳み前ではラベルの最も外側になり、保持部の方へ容易に折り畳むことができる。
本発明のさらなる好ましい実施形態において、貼付またはストロークセクションの接着層は、保持部の接着層と一体に形成される。これによって、特に、保持部が貼付部の隣に位置する配置用に、非常に簡単にラベルを製造することが可能になる。
ストローク部を保持部に折り畳んだ後に、保持部とストローク部との間の結合をさらに改善するために、ストローク部にはまた接着層を含んでもよい。それによって、ストローク部の接着層が貼付部または保持部の接着層と一体に形成される場合には、有利であり得る。これによって、また、ラベルの製造が簡略化される。
本発明の好ましい実施形態において、保持部の長さは、貼付部の長さより短くてもよい。このような配置では、貼付部が保持部と比較してやや大きいので、ラベルを物体に十分に接着することが保証できる。また、貼付部の長さは、保持部の長さの少なくとも3倍あってもよい。このような比率は、ラベルの十分な視認性および確実な接着のためには有利であると判明した。この点において、貼付部、保持部およびストローク部がラベルの長さに沿って配置されるように、ラベルの長さが画定されることに留意されたい。全ての部分の幅は同じである。
さらなる実施形態において、第2の貼付部の長さが第1の貼付部の長さより短い場合には、有利であり得る。このような配置によって、一方ではラベルの容易な取り扱いが、他方ではラベルを物体に確実に接着することが可能になる。第2の貼付部の寸法は、保持部またはストローク部の寸法とほぼ一致してもよい。これによって、また、ラベルの取り扱いと、物体へのラベルの確実な接着との間の程よい折り合いが可能になる。
さらに、貼付部の長さが貼付部の幅より長い場合には、得策である。これによって、ラベルの取り扱いと、物体へのラベルの確実な接着との間の程よい折り合いが可能になる。長さは貼付セクションの幅の約3倍であるのが好ましい。
本発明の好ましい実施形態において、ラベルの接着層に裏当て層を設けてもよい。好ましくは剥離紙を含むこのような裏当て層によって、ラベルを物体に接着するときに、ラベルの取り扱いを改善できる。したがって、オペレータは、ラベルを物体に貼付する前に剥離紙を取り除いてもよい。改善された実施形態において、裏当て層には、ラベルまたはラベル基板の折り線または折り曲げ部に一致するかまたはそれに近接した、折り線に沿った穿孔またはスリットを備えてもよい。
本発明の別の実施形態において、裏当て層は、少なくとも2つの裏当て層セクションで構成してもよく、その内の1つは、保持部に一致する。これによって、裏当て層セクションを選択的に取り除くことが可能になる。このような配置によって、最初に貼付セクション用の裏当て層を取り除き、次に、ラベルを物体に貼付することがさらに可能になる。引き続くステップにおいて、次に、ストローク部および保持部を折り重ねるために、第2または追加裏当て層を取り除くことができる。最後に、備えられている場合には、さらに、第2の貼付部を物体に接着することができる。
ラベルが可撓性材料、好ましくは紙を含む場合には、一般に好ましい。紙のラベルまたはラベル基板は、一方で十分な可撓性を提供し、他方で製造が簡単である。また、ラベルまたはラベル基板に接着層を設けるのが簡単である。
代替実施形態において、ラベルには可撓性繊維材料を含んでもよい。このようなラベルは、十分な可撓性によって大きな強度をもたらす。
本発明の別の代替実施形態において、ラベルには可撓性プラスチック材料、好ましくはポリプロピレン、ポリエチレンまたは他の熱可塑性材料を含んでもよい。このようなプラスチック材料は、製造が簡単であり、十分な可撓性によって大きな強度を可能にする。また、半透明ラベルを提供することもできる。一般に、また、接着層を始めとするいくつかの材料層で作製されたラベルを提供することもできる。接着層は別にして、ラベルの材料は、多数の材料層で構成してもよい。しかしながら、少なくとも貼付部および保持部が同じ材料で作製される場合、製造には有利である。
ラベルの外観、および表示領域として貼付部を用いる可能性のために、少なくとも貼付部が不透明な場合には、有利であり得る。また、ストローク部または保持部の幅がその厚さの少なくとも10倍である場合には、有利である。これによって、ストロークおよび保持セクションを折り重ねるために、十分な可撓性が可能になる。
本発明の好ましい実施形態において、保持部は、印刷部に分離可能に結合される。これによって、たとえば物体が販売された後に、セキュリティ上の理由で、保持部を貼付部から分離することが可能になる。保持部を貼付部から容易に分離できるようにするために、保持部は、折り線によって貼付部に分離可能に結合してもよい。前述のように、折り線は、貼付部からの保持部の分離を特に可能にする穿孔から構成してもよい。したがって、ラベルを物体に貼付した後、保持部を貼付部から引きちぎることができる。
本発明は、さらに、本発明によるラベルを備えた物体に関するが、この場合、貼付部、好ましくは2つの貼付部が、物体に接着される。このような物体を用いれば、本発明の利点を実現することができる。
1つ以上の貼付部に対して電子装置を動かすことができるようにするために、ストローク部および保持部が、1つ以上の貼付部に回転可能に結合されたフラップを形成する場合には、有利である。
また、本発明の有利な実施形態は、可撓性容器である物体を提供してもよい。
また、有利な実施形態において、ラベルを物体の隅に接着し、貼付部が隅の両側に位置するようにしてもよい。このようにして、ラベルは隅をまたぐ。
代替実施形態において、物体は、ラベルが接着される、少なくとも部分的に円筒状のセクションを有する。このような物体はビンであってもよい。それに関して、ラベルがビンの首部に接着される場合には、有利であり得る。
さらに、本発明は、本発明によるラベルを貼付する方法に関するが、このラベルは、保持部に対して貼付部を折り畳み、かつ、保持部が物体から突出するように貼付部を物体に貼付することを特徴とする。これによって、ラベルが物体に対して回転可能に保持されかつ/または保持部が物体から突出するように、ラベルを非常に簡単な方法で、物体に提供することが可能になる。本方法のさらなる有利な実施形態において、ラベルを物体に貼付する前に、保持部およびストローク部を互いに対して折り畳み、次に、1つ以上の貼付部を物体に貼付することによって、ほぼT形状のラベルを作成することが可能になる。また、このシーケンスによって、ラベルを物体に貼付するときに、ラベルの容易な取り扱いが可能になる。
同様に、ラベルの取り扱いは、ラベルを物体に貼付する前に保持部およびストローク部を互いに対して折り畳み、次に、1つ以上の貼付部を物体に貼付することによって改善される。
上述のRFIDラベル構成において、ラベル基板のICタグ保持部および印刷記録部は、別個の隣接した部分である。したがって、プリンタを用いた印刷による記録は、ICタグの凸凹または厚さによって妨害されずに行うことができる。
さらに、ICタグ保持部が被貼付物体の表面から立ち上がるように貼付が実施されるので、ICタグは、被貼付物体の材料または中身によって影響されずに、電磁波を確実に受信することができる。
さらに、上述の折り曲げ部が、ラベル基板に形成された穿孔によってか、またはラベル基板の幅の部分的な狭化加工によって形成された狭幅部によって形成される場合には、折り曲げ位置は容易に確認ができ、ずれもなくラベル基板を容易に折り曲げることができて、折り曲げ部を共に貼付することができる。
一方で、上述の折り曲げ部が、ラベル基板の印刷された折り曲げ線か、またはラベル基板の幅の部分的な狭化加工によって形成された狭幅部によって形成される場合には、ラベル基板を誤って切り離してしまう危険を回避できる。
さらに、ラベル基板の少なくとも1つの折り曲げ部に一致するかまたは近接して、上述の剥離紙に、穿孔またはスリットが形成される場合には、ラベル基板は、剥離紙の容易に折り曲げ可能な部分に沿って折り曲げることができ、その結果、ラベル基板を折り曲げて共に貼付する位置を誤る危険を低減することができる。
さらに、本発明の貼付方法において、ラベルを、液体で満たされたビンの細長い首部に、このビンの液位より上の箇所で貼付するかまたは巻き付けて貼付することによって、他のビンまたはRFIDラベルの干渉を回避することができ、電磁波を順調に受信することができる。
さらに、それぞれの貼付部がバッグ形または箱形容器の稜線をまたぐようにラベルを貼付することによって、上述と同じ効果を得ることができる。
本発明において、プリンタを用いた印刷による記録は、ICタグ保持部の凸凹または厚さによって妨害されずに、RFIDラベルに行うことができる。
さらに、ICタグは、[貼付]物体の材料または中身によって影響されずに、電磁波を確実に受信することができる。さらに、ラベル基板に形成された穿孔か、またはラベル基板の幅の部分的な狭化加工によって形成された狭幅部により折り曲げ部を構成することによって、折り曲げ位置を容易に確認することができ、その結果、ラベル基板は、ずれることなく、容易に折り曲げて共に貼付することができる。さらに、折り曲げ部が、ラベル基板上に印刷された折り曲げ線か、またはラベル基板の幅の部分的な狭化加工によって形成された狭幅部により構成されている場合には、ラベル基板を誤った位置で切り取る危険を回避できる。
さらに、ラベル基板の少なくとも1つの折り曲げ部に一致するかまたは近接して、剥離紙に穿孔またはスリットが形成される場合には、ラベル基板は、剥離紙の折り曲げ位置に沿って容易に折り曲げることができ、その結果、ラベル基板を折り返して共に貼付する位置を誤る危険を低減することができる。同時に、ラベル基板が誤って切り離す危険を回避できる。
さらに、本発明の貼付方法において、ラベルを、液体で満たされたビンの細長い首部に、このビンの液位より上の位置で貼付するかまたは巻き付けて貼付することによって、他のビンまたはRFIDラベルの干渉なしに、電磁波を順調に受信することができる。類似の効果はまた、それぞれの貼付部が箱形容器の稜線をまたぐようにラベルを貼付することによって、得ることができる。
さらに、本発明は、本発明によるラベルを貼付するための装置に関するが、この装置には、接着セクションおよびストロークセクションを互いの方へ折り畳むための折り畳み機構が含まれる。
本装置の好ましい実施形態において、本装置には、ラベルを折り畳む前にラベルを保持するための支持装置が含まれる。
支持装置には、折り畳み前に保持部およびストローク部がそれぞれ隣接する第1の回動的に可動な支持要素を含むことが好ましい。
また、支持装置には、1つ以上の貼付部に接する、少なくとも第2の支持要素を含んでもよい。
第2の支持要素は、好ましい実施形態において、ストローク部の長さに沿って可動であるのに対して、第1の支持要素は回転可能に保持される。
好ましい実施形態において、支持要素には、貼付部および/または保持部および/またはストローク部が接する支持プレートをそれぞれ含んでもよい。このような支持プレートを用いれば、ラベルの表面を破壊しないように滑らかな表面が提供される。
ラベルの取り扱いを改善するために、支持プレートは、真空が印加される穿孔を含み、それぞれの支持プレートに対してラベルを吸収するようにしてもよい。
さらなる改善された実施形態において、装置を簡略化するために、支持要素は、継手によって結合してもよい。
ラベルの取り扱いを改善するために、支持プレートは、それらの表面がラベルの接する実質的な平面を形成する平坦位置から、第1の支持プレートの表面が互いにほぼ対向する第2の位置へと可動である。
ここで本発明を、図面に示されている本発明の好ましい実施形態に関して説明する。
図1において、10は、本発明の一実施形態によるRFIDラベルの1ユニットを示す。このRFIDラベル10は、実質的にはストリップ形状のラベル基板11から構成されているが、このラベル基板11は、紙、プラスチック箔、合成紙、不織布などの単一または複合材料と、このラベル基板11の裏面に被覆剤として塗布される接着剤12と、上述のICタグ4と、シリコンなどの剥離剤を表面に被覆された剥離紙19とからなる。
上述のラベル基板11において、伸長方向の両端が、被貼付物体に貼付される貼付部13を構成し、中央部が、上述のICタグ4を貼付して保持するICタグまたはRFIDタグ保持部14、および隣接する印刷記録部15を構成する。図に示す例において、ICタグ4の裏面は、接着剤12でさらに被覆される。しかしながら、このICタグ4の裏面における接着剤はまた省いてもよい。
ラベル基板11に形成された穿孔からなる折り線17および18が、上述したラベル基板11のそれぞれの貼付部13と、ICタグ保持部14と、印刷記録部15との間の境界に形成されている。16は、印刷記録部15の表面に印刷された文字、記号、グラフィックス、バーコードなどの印刷された記録を示す。好ましい一実施形態において、バーコードにはICタグ4に格納されたのと同じ情報を含み、RFIDラベルのICタグ4を読み出すことが不可能な場合には、バックアップとして役立てるようにしてもよい。これによってまた、RFIDラベルのICタグ用のリーダがない場所で、ラベルを用いることが可能になる。バーコードは識別コードとして役立つ。
RFIDラベルはプリンタによって印刷される。しかしながら、また、手書きまたはスタンプによる記録を用いてもよい。さらに、この記録は、インクコーティング、転写等によって行うか、または自然発色もしくは製版によって行ってもよい。さらに、自然発色を用いる場合には、予めラベル基板11に自然発色層などの構造を設けることが必要である。
19は剥離紙を示すが、この剥離紙は、接着剤12の被覆面を保護するために、上述のラベル基板11の裏面の接着剤12に一時的に付着され、ラベルが被貼付物体に貼付されるときに、はがされる。検出マーク(アイマーク)20が、伸長方向において、上述の剥離紙19の1端部に黒インクで印刷される。この検出マーク20は、プリンタを用いてRFIDラベル10を印刷するときに、プリンタ側の光センサが位置を検出するためのマークとして用いられる。
製造および流通プロセスから、プリンタへの設定および印刷による記録まで、RFIDラベル10は、図2に示すように連続的なロール状製品として扱われ、剥離紙19もまた、プリンタ内部においてRFIDラベルの搬送キャリアとして用いられる。RFIDラベル10を個別のラベルに切り取るために用いられる切り取り線(穿孔線)22が、上述の剥離紙19上の各検出マーク20の前か後に(図に示す例では後に)形成される(さらに、図2のICタグ4はラベル基板によって覆われて見ることができない。しかしながら、これらのタグは、透明図で示されている)。
RFIDラベル10は、上記のように形成される。次に、RFIDラベルの使用(貼付)方法を説明する。第1に、プリンタ等を用いて印刷記録部15に記録が行われた(必要な場合には、同様にICタグ4用のリーダライタを用いて記録する)RFIDラベル10は、切り取り線22で単一ユニットに切り取られ、剥離紙19が取り除かれる。
次に、それぞれの貼付部13は、折り曲げ部または折り線17で、ラベル基板11の表面側に折り返され、ICタグ保持部14および印刷記録部15は、折り曲げ部または折り線18で折り曲げられて、互いに対向して共に貼り付けられ、かくして、それぞれの貼付部13が図3および4に示すように広げられたT形状に帰着するフラップFを実質的に形成し、そしてラベルは、ICタグ保持部14がフラップを形成して被貼付物体(すなわち、後で説明するように血液バッグ23)の表面から立ち上がるように、貼付される。
本実施形態の被貼付物体として用いられる血液バッグ23において、中身は、大きな含水量を有する血液からなる。したがって、RFIDラベル10が平坦な平面構造で単に貼付される場合には、電磁波は血液バッグ23に吸収され、その結果、ICタグ4とリーダライタとの間の通信は実現できない。さらに、血液バッグ23が容易に変形可能なバッグ形状容器であるので、次の欠点にもまた遭遇する。すなわち、RFIDラベルが平面構造で単に貼付される場合には、ICタグ4のアンテナ2などは、切り離される傾向がある。さらに、血液の場合には、採取日、献血者の氏名、血液型、健康状態、健康歴など採取時に決定される情報に加えて、保管歴などの追加情報もまた必要とされる。したがって、追加の記録または変更ができない通常のバーコードラベルを用いた場合、管理は困難である。
さらに、本実施形態において、RFIDラベル10のICタグ保持部14および印刷記録部15は、ラベル基板10の異なる隣接部分に形成されるので、プリンタによるバーコード16等の印刷は、ICタグ4の凸凹または厚さによって妨害されずに行なうことができる。さらに、ラベルは、被貼付物体を構成する血液バッグ23の表面からICタグ保持部14が立ち上がるように、貼付されるので、ICタグ4は、血液バッグ23の材料または中身によって影響されずに、確実に電磁波を受信することができ、その結果として、追加情報または変更情報を血液バッグ23に追加することができる。
さらに、ラベル基板11の折り線または折り曲げ部17および18は、ラベル基板11に形成される穿孔によって形成されるので、ラベル基板11を折り曲げることになっている位置11は容易に確認でき、その結果、これらの部分を、ずれもなく貼付することができる。
さらに、血液バッグ23が容易に変形可能であるということにもかかわらず、次の利点もまた得られる。すなわち、RFID保持部14は、ラベル基板11を二重に折り畳み、かつ[これらの折り畳まれた部分を]を共に貼り合わせることによって強化されるので、ICタグ4のアンテナ2などが簡単に切り離されることはない。
さらに、RFIDラベル10のバーコード16がタッチ走査かまたはペン走査によって読み出される場合には、RFIDラベル10を折り曲げ部17で折り曲げるかまたは折り畳んで、ラベルが、図5に示すようにその側面に横たわるようにすることができる。
次に、図6〜9に関連して他の貼付方法を説明する。図6は、RFIDラベル10の2つの開いた貼付部13に血液バッグ23の縁端をまただらせるために、どのようにラベルを貼付するかを示す図である。図7は、図6の矢線VII−VIIの方向に沿った断面図である。上記と同じ効果が、本実施形態でもまた得られる。しかし特に、この構成を用いるならば、それぞれのRFIDラベル10は、血液バッグ23が吊り下げられるかまたは積み重ねられた場合であっても、血液バッグ間から外へ突出するようにすることができる。この場合に、ラベルが、血液バッグ23の縁端に沿ってわずかにシフトされた位置に貼付されるならば、RFIDラベル10は、血液バッグ23と共に省スペースな方法で収容することができ、それぞれのRFIDラベル10のICタグ4との通信を確実に実施することができる。
図8はさらに別の実施形態を示すが、本実施形態は、RFIDラベル10の貼付部13が、液体で満たされたビン24の細長い首部26に、このビンの液位25より上の位置で、貼付されるかまたは巻き付けられて貼付されるという点に特徴がある。ビン24はガラスビンか、またはセラミック/磁器、金属もしくはPETボトル等であってもよい。さらに、液体は、試験サンプル、試薬等か、またはソース、酒等であってもよい。上述の構成が用いられる場合には、RFIDラベルはビン24の収容を妨げず、液体による電磁波の吸収もない。さらに、ビンのキャップ(蓋または栓)27が金属等で作製されている場合であっても、これとは別々にRFIDラベル10が配置されるので、ICタグ4読み出しおよび書き込みは、確実に実施することができる。
図9はさらに別の実施形態を示す。この図は、大量の水分量を含んでいる物質(たとえば粘土、肉、ゲル等)を収容している金属缶または箱形容器28の一縁端から立ち上がるように、貼付部13を、またがるような方法でどのように貼付するかを示す。上述の実施形態とほぼ同じ効果および利点を、上記の構造によってもまた得ることができる。
次に図10〜13は、RFIDラベル10の折り曲げ部の形状に関する他の実施形態を示す。全ての場合に、RFIDラベル10は、複数の結合されたラベルからなる。しかしながら、これらの図においては、2ユニットだけが示されている。次の説明において、各図の(A)は正面図であり、(B)は、それぞれの正面図(A)における矢線B−B方向の断面図である。
図10が示す例において、RFIDラベル10の折り線または折り曲げ部17および18は穿孔によって形成され、剥離紙19におけるそれぞれのRFIDラベル10間の境界は、穿孔された切り取り線もしくはスリット22によって形成され、ラベル基板11の部分間の境界は、スリットもしくは穿孔された切り取り線によって形成されるか、または剥離紙19およびラベル基板11の両方とも、穿孔された切り取り線を用いる。特に、それぞれのRFIDラベル10間の境界は、剥離紙19もしくはラベル基板11のいずれか、または両方における穿孔によって形成される。さらに、切り取りの「はさみ」マーク29は、これらの切り取り線22の近くに印刷される。
RFIDラベル10のラベル基板11における折り曲げ部17および18に関して、図11は図10に類似している。しかしながら、この例では、穿孔またはスリット30が、上述の折り曲げ部17(または18)の位置と一致するかまたは近接して、剥離紙19に形成される。この場合に、RFIDラベル10のそれぞれのユニットに切り取った後、剥離紙19を一時的に「そのまま」接着して、折り曲げ部17または18でラベル基板11の折り曲げまたは折り畳みを容易に実施することができる。したがって、接着作業中における取り扱いの利便性が非常に改善される。
図12は別の実施形態に示すが、この実施形態は、RFIDラベル10のラベル基板11の折り曲げ部31および32が、穿孔によってではなく、むしろラベル基板11の幅の局所的な狭化加工によって形成される狭幅部によって構成されることを特徴とする。図13が示す例では、穿孔またはスリット34は、図12におけるのと同じ加工を受けたラベル基板11の上述の折り曲げ部31(または32)の位置と一致するかまたは近接して、剥離紙19に形成される。
上記のそれぞれの例でのように、折り曲げ部が、ラベル基板11に形成された穿孔によってか、またはラベル基板の幅の部分的な狭化加工によって形成された狭幅部によって形成される場合には、折り曲げを実施する位置は容易に確認され、その結果、ラベル基板11を容易に折り曲げるかまたは折り畳んで、ずれることなく共に貼り合せることができる。
さらに、上述の折り曲げ部が、ラベル基板に印刷された折り曲げ線か、またはラベル基板の幅の部分的な狭化加工によって形成された狭幅部によって構成される場合には、ラベル基板を誤って切り取る危険を回避できる。
さらに、穿孔またはスリットが、ラベル基板11の折り曲げ部の少なくとも1つと一致するかまたは近接して、剥離紙19に形成される場合には、ラベル基板を、剥離紙の容易に折り曲げられる部分に沿って折り曲げるか折り畳むことができ、その結果、ラベル基板を折り返すかまたは共に貼り合せる位置を誤る危険を低減することができ、同時に、ラベル基板を誤って切り取る危険を回避できる。さらに、ラベル基板11のそれぞれの部分が切り離されて共に貼り合わされるときに、裏面のスリットによって分離された剥離紙部分が一時的に接着されている場合には、作業の利便性を非常に改善できる。
図14は、本発明によるラベル10の別の実施形態を備える箱28を示す。
図14によるラベル10は、紙またはプラスチック箔など、ラベル基板11で作製するのが好ましい。通常、ラベルは半透明である。プラスチック箔を用いる場合には、また、透明であってもよい。図15に示すように、ラベルは、その一側面に塗布された接着剤12の自己接着層を備えている。また、ラベルは、貼付部13と、ICタグ保持部14と、印刷記録貼付部15として働くストローク部とに分割される。貼付部13、保持部14、およびストローク部または印刷記録部15は、折り線17および18によってそれぞれ区別される。折り線17、18は、ラベルの厚さを減少するかまたは穿孔線によって構成してもよい。折り線を設けることが好ましいけれども、このような折り線は不可欠ではない。
接着剤12の自己接着層には、剥離紙19の裏当てを設けるのが好ましい。図17の実施形態において、裏当ては、2つの裏当てセクション19aおよび19bからなる。裏当てセクション19aは、貼付セクション13を覆い、裏当てセクション19bは、保持部およびストローク部を覆う。
接着層は、第1および第2の貼付部、保持部ならびにストローク部にわたって延伸する。もちろんまた、接着層を、第1および第2の貼付部ならびに保持部にのみ選択的に施すことが可能である。接着層を含むラベルの側面には電子装置がまた貼付されるが、この電子装置は、受信機、送信機および好ましくはまたマイクロプロセッサ7を具備する集積回路1に接続されたアンテナ2を含むRFIDタグ4からなる。マイクロプロセッサの一部とすることも可能なメモリもまた、アンテナに接続される。メモリは、識別される物体と関連するデータを格納するために設けられる。
図15にさらに示すように、RFIDタグ4は保持部14に貼付されるが、この保持部14は、ストローク部またはストローク15に沿って並置されているラベルのフィールドである。ストローク部15は、タグによって覆われた表面と少なくとも等しい表面を有する。好ましい実施形態において、ストローク部の寸法は、タグの寸法より大きい。他方では、ストローク部の寸法は、保持部14の寸法とほぼ同一である。第2の保持部14の寸法は、ストローク部15の寸法とほぼ同一である。したがって、第2の貼付部19、保持部14およびストローク部15はすべて、ほぼ同じ長さLを有する。前記長さLは、第1の貼付部13の長さLPのほぼ1/5の大きさである。ラベルは単一の切り離した材料から作製されているので、第1および第2の貼付部、保持部およびストローク部の幅Wは同一である。
保持部およびストローク部の寸法ゆえに、保持部の上にストローク部を折り重ねて、保持部に貼付されたRFIDタグ4が保持部とストローク部との間に配置されるようにすることが可能である。少なくとも保持部に施される接着材料により、折り重ねられた保持部およびストローク部は、図1に示すような方法で突出部を形成するフラップFを形成する。保持部の接着層により、ストローク部および保持部は堅固に結合される。
本発明によるラベルは、次の方法で物体に貼付することができる。裏当て19を取り除いた後で、オペレータはRFIDタグを保持部に貼付できる。保持部における接着材料により、RFIDタグは保持部14に接着される。次のステップで、オペレータは、ストローク部が保持部14を覆うようにストローク部15を折り重ね、かくして、保持部およびストローク部は、RFIDタグ5が中間に位置するように結合される。保持部14およびストローク部15はフラップFを形成する。ここで、図1に示す方法でラベルを物体に貼付することができる。貼付されたときに、フラップFは、物体の容積に対して自由に伸びる突出部を形成し、それによって、フラップは、貼付部13aおよびまた第2の貼付部13bに回転可能に結合される。フラップFは、保持部またはストローク部がそれぞれの貼付セクションに接するように、約180度回転可能である。特に大きな物体を扱うとき、RFIDタグに格納されたデータの読み出しを改善するために、オペレータは手動でフラップFを動かすことができる。
裏当て19が裏当てセクション19aおよび19bに分離されている実施形態において、最初に裏当て19aを取り除き、したがって貼付部13aのみを物体に接着し、次に、ラベルの残りの部分を折り重ねて、第2の裏当てセクション19bを取り除き、RFIDタグをラベルに貼付することが可能であり得る。第2のステップにおいて、前述のように、ストローク部を保持部に折り重ねて、残りの第2の貼付部13bを物体に接着してもよい。
図18に示すように、第2の貼付部13bがない実施形態もまた可能である。本実施形態は、貼付部13bがないことを除いて、図14の実施形態に一致する。代替として、第2の貼付部13bのみを覆う第3の裏当てセクションを提供し、かくして、取り扱いの改善を図ることもまた可能である。この第3の裏当てセクションは、保持部およびストローク部が折り重ねられた後に、第2の貼付部から取り除いてもよい。
本発明はまた、本発明によるラベルを物体へ貼付するための装置に関する。装置29を、図19および20に概略的に示す。RFIDタグを備えたラベルを物体に貼付するために、ラベル10は図19に示すようなプレート30の上を移動するが、このプレート30は、複数の、たとえば4つの可動支持要素または支持プレート30−1、30−2、30−3および30−4からなる。図19に示すような第1の位置において、支持プレートの表面は単一の平面を形成し、この平面に対して、ラベルは、接着層およびRFIDタグに対向する側面で接する。支持プレートの連続的な部分は、互いに回動するように、蝶番31を用いて共に取り付けられる。また、2つの外側支持プレート30−1および30−4は、それらの表面平面と基本的に平行に摺動可能に取り付けられるように配置される。図19において、この移動は、図20において示すように水平である。
支持プレートには穿孔が設けられ、これらの穿孔に、真空装置33によって真空が印加される。このようにして、ラベルは、プレート30またはプレート要素の方へ吸引される。滑らかな表面および十分な耐久性を提供するために、プレート要素は、鋼で作製するのが好ましい。なぜなら、これによって、ラベルを移送できる滑らかな表面が可能になるからである。また、タグの滑らかな摺動移動を実現するために保持プレートの表面に被覆を施してもよい。プレートの移動は、空気シリンダ32などの操作部材によってもたらされる。もちろん、他の操作部材も可能であり得る。図20に示すように、空気シリンダ32は、2つの外側プレート要素30−1および30−4の並進移動を引き起こし、それによって、2つの内部プレート要素30−2および30−3を回動させる。ラベルは、プレート要素に吸収されるので、蝶番31の領域において、図20に示すように折り曲げられる。2つの外側プレート30−1および30−4のさらなる並進移動は、結局、保持部およびストローク部を寄せ集めて、保持部およびストローク部が結合されるように、それらを互いの方へ押し付ける。さらなるステップにおいて、第1および第2の貼付部を物体に接着するために、物体を装置上に置くことができる。また、大きな物体に対しては、接着層を備えた第1および第2の貼付部が物体に隣接するように装置が移動し、それによって、ラベルを物体に接着してもよい。
もちろん、本発明によるラベルでは、たとえば貼付部および/または保持部および/またはストローク部に印刷を施すことができる。図に表わした例は、印刷なしで示されている。本発明によるラベルによって、RFIDタグを用いる物体の取り扱いを改善する非常に容易な方法が可能になる。またこのラベルは、ラベルを物体に貼付する非常に簡単で信頼できる方法を可能にし、また本発明によるラベルを物体に貼付するための確実で簡単な装置を用いる。ラベルは手動で接着してもよく、また物体に自動で貼付することも可能である。
本発明のRFIDラベルの1ユニットを示す。 図1(A)は、平面図である。 図1(B)は、図1(A)の矢線B−Bの方向に沿った断面図である。 図1(C)は、ラベル基板およびICタグの背面図である。 図1に示すRFIDラベルが集合形状(ロール状製品)にある状態を示す部分的に透明な外部斜視図である。 図1に示すRFIDの貼付方法を示す部分的に透明な外部斜視図である。 図3の矢線IV−IVの方向に沿った断面図である。 図3のRFIDラベルをどのように折り曲げて、その側面に横たわるようにするかを示す説明図である。 図1に示すRFIDラベルの別の貼付方法を示す説明図である。 図6の矢線VII−VIIの方向に沿った断面図である。 被貼付物体が液体を含んでいるビンである場合における、RFIDラベルの貼付方法の説明図である。 被貼付物体が箱形容器である場合における、RFIDラベルの貼付方法の説明図である。 図1(A)および1(B)に示すのと類似したRFIDラベルの説明図であって、折り曲げ部の修正を示す。 図1(A)および1(B)に示すのと類似したRFIDラベルの説明図であって、折り曲げ部の修正を示す。 図1(A)および1(B)に示すのと類似したRFIDラベルの説明図であって、折り曲げ部の修正を示す。 図1(A)および1(B)に示すのと類似したRFIDラベルの説明図であって、折り曲げ部の修正を示す。 物体に貼付される本発明によるラベルを備えた物体の全体図を示す。 RFIDタグを備えた図14によるラベルを広げた状態で示す。 物体に貼付する準備ができている状態で図14のラベルを示す。 図14によるラベルの別の実施形態の側面図を示す。 本発明によるラベルの別の実施形態を示す。 本発明によるラベルを貼付するための、第1の位置における装置の略断面図を示す。 第1の位置から第2の位置への動作中における図19の装置を示す。 ICチップに対する無線通信技術の動作原理
符号の説明
1 ICチップ
2 アンテナ
3 薄膜
4 ICタグ、RFIDタグ
5 RFID
6 リーダライタ
7 マイクロプロセッサ
10 RFIDラベル
11 ラベル基板、位置
12 接着剤
13 貼付部
13a 貼付部
13b 第2の貼付部
14 保持部
15 印刷記録部、ストローク部
16 印刷された記録、バーコード
17 折り線、折り曲げ部
18 折り線、折り曲げ部
19 剥離紙、裏当て
19a 裏当てセクション
19b 第2の裏当てセクション
20 検出マーク(アイマーク)
22 切り取り線(穿孔線)、スリット
23 血液バッグ
24 ビン
25 液位
26 首部
27 キャップ
28 箱形容器
29 はさみマーク、装置
30 穿孔またはスリット、プレート
30−1 支持プレート、外側支持要素
30−2 支持プレート、内側支持要素
30−3 支持プレート、内側支持要素
30−4 支持プレート、外側支持要素
31 折り曲げ部、蝶番、継手
32 折り曲げ部、空気シリンダ
33 真空装置
34 穿孔またはスリット

Claims (41)

  1. ラベルであって、
    前記ラベル(10)を物体に貼付するための接着剤(12)を含む少なくとも1つの貼付部(13)と、電子装置(4)、好ましくは無線識別(radio frequency identification:RFID)装置を保持するための保持部(14)とを含むラベルであって、
    前記貼付部が前記物体に貼付される場合に、前記保持部が前記物体から突出することができるように、前記貼付部(13)が前記保持部(14)に対して折り畳み可能であることを特徴とするラベル。
  2. 前記保持部(14)が前記貼付部(13)に回転可能に結合されていることを特徴とする、請求項1に記載のラベル。
  3. 前記保持部が、前記電子装置を前記ラベルに接着するための接着剤を具備する接着層を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載のラベル。
  4. 前記ラベルが第2の貼付部(13b)を含み、前記保持部が、前記第1および第2の貼付部(13aおよびb)間に配置されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のラベル。
  5. 前記ラベルが、前記保持部と前記第1または第2の貼付部との間にストローク部(15)を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のラベル。
  6. 前記ストローク部(15)が印刷記録部(15)を形成することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のラベル。
  7. 前記印刷記録部(15)が識別コードを有することを特徴とする、請求項6に記載のラベル。
  8. 前記ストローク部が、前記電子装置が前記保持部と前記ストローク部との間に位置するように、かつ前記第1および第2の貼付部に回転可能に結合されるフラップ(F)を形成するために、前記保持部および前記電子装置の上に折り畳み可能であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のラベル。
  9. 前記ストローク部の寸法が前記保持部の寸法とほぼ一致することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のラベル。
  10. 前記ラベルを前記物体に貼付するときに、前記第1および第2の貼付部が互いに隣接して配置されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のラベル。
  11. 前記電子装置の寸法が前記保持部よりも小さいことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載のラベル。
  12. 前記ラベルが、前記ストローク部と前記保持部との間、および/または前記保持部と前記貼付部との間に、少なくとも、好ましくは印刷された折り線(17、18)を含むことを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載のラベル。
  13. 前記折り線が、穿孔または少なくとも1つのスリットによって形成されていることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載のラベル。
  14. 前記折り線が、前記ラベルの縮小された横断面によって形成されていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載のラベル。
  15. 前記折り線が、前記ラベルの縮小された幅(W)によって形成されていることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載のラベル。
  16. 好ましくは剥離紙を含む裏当て層(19)が、前記ラベルの前記接着層に設けられていることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載のラベル。
  17. 前記裏当て層が、前記折り線に沿って穿孔またはスリットを設けられていることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載のラベル。
  18. 前記裏当て層が少なくとも2つの裏当て層セクション(19a、b)から構成され、そのうちの1つが前記保持部に対応していることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載のラベル。
  19. 前記ラベルが、可撓性材料、好ましくは紙を含むことを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一項に記載のラベル。
  20. 前記ラベルが可撓性繊維材料を含むことを特徴とする、請求項1〜19のいずれか一項に記載のラベル。
  21. 前記ラベルが、可撓性プラスチック材料、好ましくは熱可塑性材料を含むことを特徴とする、請求項1〜20のいずれか一項に記載のラベル。
  22. 少なくとも前記貼付部および前記保持部が、同じ材料から作製されることを特徴とする、請求項1〜21のいずれか一項に記載のラベル。
  23. 少なくとも前記貼付部が不透明であることを特徴とする、請求項1〜22のいずれか一項に記載のラベル。
  24. 前記保持部が前記貼付部に分離可能に結合されていることを特徴とする、請求項1〜23のいずれか一項に記載のラベル。
  25. 前記保持部が、前記折り線によって、前記貼付部に分離可能に結合されていることを特徴とする、請求項1〜24のいずれか一項に記載のラベル。
  26. 請求項1〜25のいずれか一項に記載のラベルを設けられた物体であって、前記貼付部、好ましくは2つの貼付部が接着された物体。
  27. 前記ストローク部(15)および前記保持部(14)が、前記貼付部(13)または前記貼付部(13a、b)に回転可能に結合されたフラップ(F)を形成することを特徴とする、請求項26に記載の物体。
  28. 前記物体が可撓性容器(23)であることを特徴とする、請求項26または27に記載の物体。
  29. 前記ラベルが前記物体の隅に貼付されるが、その場合に、前記貼付部が前記隅の両側に位置するようにすることを特徴とする、請求項26〜28のいずれか一項に記載の物体。
  30. 前記物体が、前記ラベルが接着される、少なくとも部分的に円筒状のセクションを有することを特徴とする、請求項26〜28のいずれか一項に記載の物体。
  31. 前記物体がビン(24)であることを特徴とする、請求項30に記載の物体。
  32. 前記ラベルが前記ビンの首部(27)に接着されることを特徴とする、請求項31に記載の物体。
  33. 請求項1〜25のいずれか一項に記載のラベルを貼付するための方法であって、前記保持部が前記物体から突出するように、前記保持部(14)に対して前記貼付部(13)を折り畳み、かつ前記貼付部を前記物体に貼付することを特徴とする方法。
  34. 前記ラベルを前記物体に貼付する前に、前記保持部および前記ストローク部を互いに向けて折り畳み、次に前記1つ以上の貼付部を前記物体に貼付することを特徴とする、請求項33に記載の方法。
  35. 請求項1〜25のいずれか一項に記載のラベルを貼付するための装置であって、前記保持部を前記ストローク部に向けて折り畳むための折り畳み機構(30)を含む装置。
  36. 前記保持部を前記ストローク部に向けて少なくとも折り畳む前には、前記保持部および前記ストローク部に接する可動な第1の支持要素(30−2、30−3)と、前記1つ以上の貼付部に接する少なくとも1つの第2の支持要素(30−1、30−4)とを含むことを特徴とする、請求項35に記載の装置。
  37. 前記第2の支持要素が前記貼付部の長さに沿って可動であることを特徴とする、請求項36に記載の装置。
  38. 前記支持要素が、前記貼付部および/または前記保持部および/または前記ストローク部が接する支持プレートをそれぞれ含むことを特徴とする、請求項35〜37のいずれか一項に記載の装置。
  39. 前記支持プレートが、真空装置(33)によって真空(V)が印加される穿孔を含み、前記それぞれの貼付部、保持部またはストローク部を前記支持プレートに吸引するようにすることを特徴とする、請求項35〜38のいずれか一項に記載の装置。
  40. 前記支持プレートが継手(31)によって結合されていることを特徴とする、請求項35〜39のいずれか一項に記載の装置。
  41. 前記支持プレートが、前記支持プレートの表面が前記ラベルの接する平面を実質的に形成する平坦な位置から、前記第1の支持プレートの表面が互いにほぼ対向している第2の位置に、可動であることを特徴とする、請求項35〜40のいずれか一項に記載の装置。

JP2007537142A 2004-10-22 2005-09-28 ラベルおよびラベルを物体に貼付するための方法 Active JP4829242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007537142A JP4829242B2 (ja) 2004-10-22 2005-09-28 ラベルおよびラベルを物体に貼付するための方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04077912.6 2004-10-22
EP04077912.6A EP1650697B2 (en) 2004-10-22 2004-10-22 A method for applying a RFID tag carrying label on an object
JP2005098062A JP2006277524A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 Rfidラベルおよびその貼付方法
JP2005098062 2005-03-30
PCT/EP2005/010497 WO2006045395A1 (en) 2004-10-22 2005-09-28 A method for applying a rfid tag carrying label on an object
JP2007537142A JP4829242B2 (ja) 2004-10-22 2005-09-28 ラベルおよびラベルを物体に貼付するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008517389A true JP2008517389A (ja) 2008-05-22
JP4829242B2 JP4829242B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=35428143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007537142A Active JP4829242B2 (ja) 2004-10-22 2005-09-28 ラベルおよびラベルを物体に貼付するための方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7703687B2 (ja)
EP (1) EP1803086B1 (ja)
JP (1) JP4829242B2 (ja)
KR (1) KR20070049105A (ja)
AU (1) AU2005299092B2 (ja)
CA (1) CA2548453C (ja)
HK (1) HK1106048A1 (ja)
MY (1) MY144493A (ja)
NZ (1) NZ549868A (ja)
TW (1) TWI275050B (ja)
WO (1) WO2006045395A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072737A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Kobayashi Create Co Ltd Rfidタグ
JP2010086198A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kobayashi Create Co Ltd リライト表示層付きrfidタグ
JP2010128772A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute Rfidラベルおよびその貼付方法
JP2011150509A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Toppan Forms Co Ltd 非接触型データ受送信体
WO2016143248A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 セイコーエプソン株式会社 ラベル作成方法、プログラム、テープ印刷装置およびケーブル用ラベル
JP2019189247A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 大王製紙株式会社 ラベル折り曲げ装置及びその方法
JP7422093B2 (ja) 2018-06-18 2024-01-25 ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 貼り付け式チケットシステム及び方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209497A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Seiko Epson Corp Rfidタグ、印刷用紙、プリンタ装置、rfidシステム
US7556777B2 (en) * 2005-03-08 2009-07-07 Cytyc Corporation Specimen vial cap handler and slide labeler
WO2007013357A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Kabushiki Kaisha Sato Rfidラベル貼付方法、rfidラベル貼付装置、及びrfidラベル
DE102005041221A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Krones Ag Herstellung von Etiketten mit RFID-Transpondern
US9361568B2 (en) 2005-12-09 2016-06-07 Tego, Inc. Radio frequency identification tag with hardened memory system
JP2008021282A (ja) * 2006-06-12 2008-01-31 Brother Ind Ltd ラベル体及びラベル体作成装置
JP4940776B2 (ja) * 2006-06-16 2012-05-30 ソニー株式会社 光ディスク記録再生装置
DE102006049042A1 (de) 2006-10-18 2008-04-24 Schreiner Group Gmbh & Co. Kg Etikett mit abwinkelbarem Teil
US7861931B2 (en) * 2006-11-06 2011-01-04 Mastercard International, Inc. Method, apparatus, assembly and kit for identification token
SE532227C2 (sv) * 2006-12-08 2009-11-17 Sensible Solutions Sweden Ab Sensoranordning med RFID-enheter
WO2008077990A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Upm Raflatac Oy A transponder tag and a system
TW200912761A (en) 2007-07-20 2009-03-16 Soon Huat Leonard Wee A radio frequency transponder
DE102007048280A1 (de) * 2007-10-08 2009-04-09 Tesa Ag Klebeband für den fliegenden Rollenwechsel
US20090097212A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Bevin Schmidt Optimization of connector density and identification carrier for high density front plates
US20110140842A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Morton Greene System and method for identifying a genuine printed document
US8812402B2 (en) * 2009-01-05 2014-08-19 Mastercard International Incorporated Methods, apparatus and articles for use in association with token
GB0902150D0 (en) * 2009-02-10 2009-03-25 Mcdonald George W Folded sheet article and method of manufacturing the same
TWI403998B (zh) * 2009-03-18 2013-08-01 識別標籤結構
ES2367613B1 (es) * 2009-10-07 2012-09-12 Aifos Solutions S.L. Sistema de control de productos sanitarios.
WO2012019201A2 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 Robert Bowden Tamper evident point of containment, inventory and accountability system and method
GB2488095A (en) * 2010-12-22 2012-08-22 Bowden & Sons Ltd A security device having a security tag incorporated into a label
AT511037B1 (de) * 2011-01-31 2013-08-15 Seibersdorf Labor Gmbh Behälter und verpackungseinheit
US9033948B2 (en) 2011-04-19 2015-05-19 Fenwel, Inc. Single collection bag blood collection system, method and apparatus
US8851389B2 (en) * 2011-08-08 2014-10-07 William Frick & Company RFID aerospace industry tag and method of use
ITRM20110443A1 (it) * 2011-08-12 2013-02-13 Roberto Puddu Dispositivo atto a rendere possibile l'utilizzo di tag rfid uhf per l'dentificazione ed il tracciamento di liquidi o materiali ad alto contenuto di liquido, racchiusi in contenitori di forme correnti quali bottiglie, flaconi, boccette, e simili
JP2015502890A (ja) * 2011-09-27 2015-01-29 クラウン パッケイジング テクノロジー インコーポレイテッド 光感応インクを用いた缶エンド及び/又はプルタブのマーキング
ITMO20110302A1 (it) * 2011-11-24 2013-05-25 Tessilgraf S R L Etichetta identificativa, particolarmente per capi di abbigliamento, e relativo macchinario di produzione
JP5868759B2 (ja) * 2012-03-29 2016-02-24 サトーホールディングス株式会社 Rfidタグおよびその取付け方法
US9738817B2 (en) 2012-10-09 2017-08-22 Avery Dennison Corporation Adhesives and related methods
EP2730268B1 (en) 2012-11-08 2016-07-06 Fenwal, Inc. RFID tag and blood container/system with integrated RFID tag
US9579253B2 (en) 2012-11-08 2017-02-28 Grifols Worldwide Operations Limited RFID tag and blood container/system with integrated RFID tag
US20140165429A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 5.11, Inc. Footwear patch for identifying blood type
AT514661A1 (de) * 2013-07-25 2015-02-15 Seibersdorf Labor Gmbh Behälter
RU2537870C1 (ru) * 2013-08-08 2015-01-10 Уолд Клин Вотер Сервис ЭлЭлСи Способ рекламирования в процессе распространения бутилированной воды
FR3010816B1 (fr) * 2013-09-18 2017-01-13 Tagsys Dispositif de radio-identification d'un objet
US9965657B1 (en) * 2014-01-10 2018-05-08 Centrak, Inc. Disposable patient tag
US10182385B2 (en) * 2014-06-09 2019-01-15 Site Pro, LLC Multi-path wireless mesh networks
KR101492387B1 (ko) * 2014-09-24 2015-02-12 주식회사 텍스텍 원단 및 원사용 말대에 탈부착 되는 qr-코드 고정장치
DE102014113959A1 (de) * 2014-09-26 2016-03-31 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zum individuellen Kennzeichnen eines unter Folie oder in einem Beutel vorliegenden medizinischen Produkts und gekennzeichnetes Produkt
RU2766928C2 (ru) 2014-09-29 2022-03-16 Авери Деннисон Корпорейшн Метка радиочастотной идентификации для отслеживания шины
US9953193B2 (en) 2014-09-30 2018-04-24 Tego, Inc. Operating systems for an RFID tag
DE102014114341A1 (de) 2014-10-02 2016-04-07 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Etikett
US10665921B2 (en) 2014-12-10 2020-05-26 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Edge on foam tags
CN107207924B (zh) * 2015-02-05 2020-03-13 艾利丹尼森公司 恶劣环境用标签组件
US10607131B2 (en) 2015-12-08 2020-03-31 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Self adhesive label and RFID inlay
JP6829722B2 (ja) * 2015-12-23 2021-02-10 ヘラマンタイトン コーポレイション 自己マスキングラベル
DE102016123593A1 (de) * 2016-12-06 2018-06-07 Rastal Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Verbinden eines Geschirrteils mit einem Informationsträger und Vorrichtung mit einem Geschirrteil und einem Informationsträger
US10526511B2 (en) 2016-12-22 2020-01-07 Avery Dennison Corporation Convertible pressure sensitive adhesives comprising urethane (meth)acrylate oligomers
CN117391116A (zh) 2016-12-29 2024-01-12 艾利丹尼森零售信息服务公司 用于谐振元件和超高频天线的双功能条带
EP3407262A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-28 SML Brand Identification Solutions Limited Multi-configuration label
US11797819B2 (en) * 2017-09-20 2023-10-24 Avery Dennison Retail Information Services Llc RFID wristband
JP7110569B2 (ja) * 2017-09-21 2022-08-02 ブラザー工業株式会社 テープ及びテープカセット
JP2019086926A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 小林クリエイト株式会社 ラベル連続体
EP3750109A1 (en) * 2018-02-08 2020-12-16 Avery Dennison Retail Information Services, LLC Edge attachable radio frequency identification tags
US11055595B2 (en) * 2018-08-30 2021-07-06 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Method, system, and apparatus for broadband and multi-frequency antennas for RFID devices formed by folding a planar structure
EP3867814A1 (en) * 2018-10-17 2021-08-25 Avery Dennison Retail Information Services, LLC Composite merchandise label constructions
BR112021009460A8 (pt) * 2018-11-16 2023-02-28 Avery Dennison Retail Information Services Llc método, sistema e aparelho para formação e colocação de rótulo de rfid
US20200168129A1 (en) * 2018-11-27 2020-05-28 Resource Label Group, LLC Extended Content Label Tag
US11436467B2 (en) * 2019-08-07 2022-09-06 Vanguard Identification Systems, Inc Foldable RFID tag having an adhesive region and an extension region
EP4024276A1 (en) * 2021-01-05 2022-07-06 Becton Dickinson France Medical container, system and method for tracking data relating to said medical container
US11928534B2 (en) * 2022-05-17 2024-03-12 Print Management Partners, Inc. Method of using an RFID label on a high-temperature product

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838253A (en) * 1995-05-17 1998-11-17 Accu-Sort Systems, Inc. Radio frequency identification label
ES2198938T3 (es) 1998-08-14 2004-02-01 3M Innovative Properties Company Aplicacion para un sistema de identificacion de radiofrecuencia.
DE19910480C1 (de) 1999-03-10 2000-09-28 Skidata Ag Nichtübertragbarer Berechtigungsausweis
US6278413B1 (en) * 1999-03-29 2001-08-21 Intermec Ip Corporation Antenna structure for wireless communications device, such as RFID tag
US6320169B1 (en) 1999-09-07 2001-11-20 Thermal Solutions, Inc. Method and apparatus for magnetic induction heating using radio frequency identification of object to be heated
DE10017142B4 (de) * 2000-04-06 2006-06-14 Schreiner Gmbh & Co Kg Datenaustauschetikett und Verfahren zum Anbringen desselben
US6373387B1 (en) * 2000-08-08 2002-04-16 Honeywell International Inc. Integrated hybrid electronic article surveillance marker
JP2002123805A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグ付きラベル
JP2002216086A (ja) 2001-01-24 2002-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 所在確認対象物の所在確認システム
US6724311B1 (en) * 2001-11-09 2004-04-20 B&G Plastics, Inc. Anti-theft hang tag
US6836215B1 (en) * 2002-01-22 2004-12-28 The Standard Register Company Printable identification band with top strip for RFID chip attachment
GB2393076A (en) 2002-09-12 2004-03-17 Rf Tags Ltd Radio frequency identification tag which has a ground plane not substantially larger than the area spanned by the patch antenna
JP2004264142A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Takachiho Koeki Kk 冊子用商品管理タグ
JP2004272344A (ja) 2003-03-05 2004-09-30 Sharp Corp タグ及びタグを用いた製品保証管理システム
DE202004003107U1 (de) 2004-02-28 2004-04-22 Loewe Druck & Verlag Gmbh & Co. Kg Gepäckanhänger
ES2303035T3 (es) * 2004-09-06 2008-08-01 Upm Raflatac Oy Una etiqueta que comprende un transpondedor y un sistema que comprende un transpondedor.
JP4465600B2 (ja) * 2004-09-15 2010-05-19 オムロン株式会社 認識札、取り付け方法、および認識札付容器
US7583194B2 (en) * 2004-09-29 2009-09-01 Checkpoint Systems, Inc. Method and system for tracking containers having metallic portions, covers for containers having metallic portions, tags for use with container having metallic portions and methods of calibrating such tags
US20060113397A1 (en) * 2004-11-18 2006-06-01 Checkpoint Systems, Inc. Pallet tag/label carrier
US7694878B2 (en) * 2005-08-11 2010-04-13 International Business Machines Corporation RFID checkout system with tags

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072737A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Kobayashi Create Co Ltd Rfidタグ
JP2010086198A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kobayashi Create Co Ltd リライト表示層付きrfidタグ
JP2010128772A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute Rfidラベルおよびその貼付方法
JP2011150509A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Toppan Forms Co Ltd 非接触型データ受送信体
WO2016143248A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 セイコーエプソン株式会社 ラベル作成方法、プログラム、テープ印刷装置およびケーブル用ラベル
CN107405933A (zh) * 2015-03-12 2017-11-28 精工爱普生株式会社 标签制作方法、程序、带打印装置和线缆用标签
JP2019189247A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 大王製紙株式会社 ラベル折り曲げ装置及びその方法
JP7084765B2 (ja) 2018-04-19 2022-06-15 大王製紙株式会社 ラベル折り曲げ装置及びその方法
JP7422093B2 (ja) 2018-06-18 2024-01-25 ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 貼り付け式チケットシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
NZ549868A (en) 2007-12-21
MY144493A (en) 2011-09-30
WO2006045395A1 (en) 2006-05-04
TWI275050B (en) 2007-03-01
HK1106048A1 (en) 2008-02-29
AU2005299092B2 (en) 2010-02-18
US7703687B2 (en) 2010-04-27
KR20070049105A (ko) 2007-05-10
TW200620177A (en) 2006-06-16
US20070145150A1 (en) 2007-06-28
CA2548453C (en) 2011-12-06
CA2548453A1 (en) 2006-05-04
EP1803086B1 (en) 2013-07-24
JP4829242B2 (ja) 2011-12-07
AU2005299092A1 (en) 2006-05-04
EP1803086A1 (en) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829242B2 (ja) ラベルおよびラベルを物体に貼付するための方法
ZA200607984B (en) A method for applying a rfid tag carrying label on an object
JP2006277524A (ja) Rfidラベルおよびその貼付方法
JP4774273B2 (ja) Rfidラベルおよびrfidラベルの貼付方法
JP4815211B2 (ja) Rfidラベルおよびrfidラベルの貼付方法
JP4284193B2 (ja) 無線周波識別タグを物体に貼り付ける装置、および該方法
US8742928B2 (en) Integrated document holder and RFID tag
KR20020070474A (ko) 재사용가능 용기용 고주파 라벨
JP2002308437A (ja) Rfidタグを用いた検査システム
JP2002123805A (ja) 非接触icタグ付きラベル
JP4739010B2 (ja) 電子タグおよびそれを貼付した金属製物品
JP2002157569A (ja) Icタグ封入体
JP5139225B2 (ja) Rfidチップ用ラベル
JP5225138B2 (ja) Icタグ容器包装体の製造方法、及びicタグ容器包装体
JP4482687B2 (ja) Icタグ及びicタグ付き宅配伝票
KR200385249Y1 (ko) Rfid 배송 표시 세트와 접착용 봉투
JP5139226B2 (ja) Rfidチップ用ラベル
JP5285291B2 (ja) コンテナラベル、情報ラベル付きコンテナラベル、および情報ラベル付きコンテナラベルのコンテナ情報読取り方法
JP2002225462A (ja) 非接触ic帳票とその使用方法
JP3805199B2 (ja) 配送票
CN207186562U (zh) 一种具有射频识别功能的智能纸盒
JP3110268U (ja) Rfid配送表示セット
KR20100011111U (ko) 알 에프 아이 디 태그가 결합된 물품배송용 운송장

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4829242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250