JP4739010B2 - 電子タグおよびそれを貼付した金属製物品 - Google Patents

電子タグおよびそれを貼付した金属製物品 Download PDF

Info

Publication number
JP4739010B2
JP4739010B2 JP2005365441A JP2005365441A JP4739010B2 JP 4739010 B2 JP4739010 B2 JP 4739010B2 JP 2005365441 A JP2005365441 A JP 2005365441A JP 2005365441 A JP2005365441 A JP 2005365441A JP 4739010 B2 JP4739010 B2 JP 4739010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
electronic tag
base material
adhesive
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005365441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007171301A (ja
Inventor
経之介 山岡
陽代 木村
卓司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Toppan TDK Label Co Ltd
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Toppan TDK Label Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp, Toppan TDK Label Co Ltd filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2005365441A priority Critical patent/JP4739010B2/ja
Priority to PCT/JP2006/325305 priority patent/WO2007072834A1/ja
Publication of JP2007171301A publication Critical patent/JP2007171301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4739010B2 publication Critical patent/JP4739010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • G06K19/0776Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag the adhering arrangement being a layer of adhesive, so that the record carrier can function as a sticker
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07771Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card the record carrier comprising means for minimising adverse effects on the data communication capability of the record carrier, e.g. minimising Eddy currents induced in a proximate metal or otherwise electromagnetically interfering object

Description

本発明は、物品に貼付されて使用される非接触式の電子タグおよびそれを貼付した金属製物品に関する。
従来、無線周波数識別(RFID:Radio Frequency Identification)技術を利用した非接触式の電子タグとして、ラベル基材の裏面に設けた粘着剤層にRFIDタグを着設して、該RFIDタグを挟み込むように折り畳んでラベル基材の端部に物品貼付部を設け、該物品貼付部の粘着剤層によって前記ラベル基材を物品に接着して電子タグを物品に貼付するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、前記電子タグはラベル基材の端部を物品の端部に貼付するものであり、物品に対する電子ラベルの貼付箇所が制限されると共に、この制限を外して金属製物品の表面にに貼付した場合には、前記物品貼付部とRFIDタグが略同一平面上にあるので、該RFIDタグが金属製物品の表面に接して貼付されることがあり、このときには、無線リーダ/ライタから出た磁力線が金属製物品内に流れてしまい、RFIDタグと無線リーダ/ライタとの間の通信が不能になるという問題が生じる。
そこで、金属製物品に対して電子タグをそれより大きなアモルファスシート等からなる磁性材料を介在させて取り付けることにより、磁力線が金属製物品に流れないようにして、RFIDタグと無線リーダ/ライタとの間の通信不能の問題を解決した電子タグも提案されている(例えば、特許文献2、特許文献3参照)。
特開2005−196377号公報 特開2000−276565号公報 特開2004−38702号公報
しかしながら、電子タグを磁性材料を介在させて金属製物品に取り付けるものにあっては、電子タグを構成する部品が増えて、その製造工程が複雑となって製造コストが上昇すると共に、電子タグ自体の質量も重くなり、貼付する物品に制限が生じたり、取扱が不便になる等の問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、物品に貼付する箇所に制限を受けることがなく簡単に貼付することができ、無線リーダ/ライタとの間の無線通信を的確に行わせることができ、取扱も容易である電子タグを提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、金属製の物品に貼付して使用しても、無線リーダ/ライタとの間の無線通信をエラー無く行わせることができ、構成が簡単、軽量で安価に製作することができる電子タグおよび該電子タグを貼付した金属製物品を提供することである。
本発明は、前記課題を解決するために、以下の点を特徴としている。
すなわち、本発明の請求項1に係る電子タグは、各種情報が記憶されるICチップと、該ICチップに接続されたアンテナコイルとを備えたインレットを有する電子タグシールをシート状のタグ基材に装着してなる電子タグであって、
前記タグ基材は、前記電子タグシールを装着する装着部と、該装着部の一側辺に折り曲げ許容部を介して接続され、かつ付着されている粘着剤によってタグ基材を物品に貼り付ける貼付部とを有すると共に、前記折り曲げ許容部は、前記一側辺に沿う折り曲げ線において前記装着部における電子タグシールの装着面と前記貼付部における粘着剤の糊面とが互いに反対側になるように折り曲げて折り癖を付与可能とされていることを特徴としている。
請求項2に係る電子タグは、請求項1に記載の電子タグにおいて、前記折り曲げ許容部は、その折り曲げ線の長さが前記装着部の一側辺の長さより小さく設定されていることを特徴としている。
請求項3に係る電子タグは、請求項1または2に記載の電子タグにおいて、前記折り曲げ許容部は、その折り曲げ線に沿ってミシン目が設けられていることを特徴としている。
請求項4に係る電子タグは、請求項1〜3のいずれかに記載の電子タグにおいて、前記電子タグシールは、前記インレットが位置決め実装されているラベル基材と、表面に表示印刷がなされており、粘着剤によって前記ラベル基材の前記インレットが実装されている側の表面に接着された銘板ラベルとを備え、前記ラベル基材のインレット実装側の面と反対側の表面が粘着剤によって前記タグ基材に接着されていることを特徴としている。
請求項5に係る電子タグは、請求項1〜4のいずれかに記載の電子タグにおいて、前記折り曲げ許容部によって折り曲げられ、折り癖を付与されて前記貼付部の粘着剤によってタグ基材が金属製物品に貼付することができることを特徴としている。
請求項6に係る金属製物品は、前記折り曲げ許容部によって折り曲げられ、折り癖を付与されて前記貼付部の粘着剤によってタグ基材が物品の表面に貼付された請求項1〜4に記載の電子タグを備えていることを特徴としている。
請求項7に係るタグ基材は、各種情報が記憶されるICチップと、該ICチップに接続されたアンテナコイルとを備えたインレットを有し、シート状のタグ基材に装着可能な電子タグシールであって、
前記電子タグシールは、前記インレットを実装する実装部と、当該実装部の一辺に突き出して設けられた耳部とを有し、前記実装部が前記タグ基材に粘着可能であり、前記耳部が前記タグ基材に粘着されないことを特徴としている。
本発明によれば、以下の優れた効果を奏する。
すなわち、請求項1に係る電子タグによれば、タグ基材における電子タグシールを装着する装着部と物品に貼付する貼付部とが、それらの境界の折り曲げ許容部で、前記貼付部の粘着剤面側と電子タグシールの装着面側とが反対側になるように折り曲げ、折り癖を付けることができるので、物品の種類、物品に対する貼付箇所の制限を受けることがなく、電子タグシールを表側にして簡単に物品に貼付して使用することができる。また、電子タグを物品に貼付したときには、前記電子タグシールが物品の表面から適度に離れた状態となるので、物品が非金属製物品はもとより、金属製物品の場合であっても、無線リーダ/ライタとの間の無線通信を的確に行わせることができ、取扱も容易である。
また、請求項2に係る電子タグによれば、折り曲げ許容部の折り曲げ線で折り曲げ、折り癖を付け易いと共に、物品の円弧状の表面に沿って貼付部を円弧状に曲げて貼付した場合であっても、装着部からの影響を受けることなく、貼付部の全体が物品の表面にしっかりと接着された状態を維持することができる。
また、請求項3に係る電子タグによれば、タグ基材をミシン目によって貼付部に対して装着部が的確に折り曲げられ、折り癖を付けられた状態にして、その状態を良好に維持させることができる。
また、請求項4に係る電子タグによれば、インレットがラベル基材と銘板基材とによって挟着されて保護されるので、電子タグシールを故障なく有効に機能することができる。
また、請求項5に係る電子タグと請求項6に係る金属製物品によれば、電子タグを貼付する物品が金属製物品の場合であっても、無線リーダ/ライタとの間の無線通信をエラー無く行わせることができると共に、従来のように貼付する金属製物品との間に介在させる磁性材料を使用しなくて済むので、構成が簡単、軽量で安価に製作することができる。
以下、本発明の一実施の形態に係る電子タグについて図面を参照して説明する。
図1、図2は本発明の一実施の形態に係る電子タグ1を示す。この電子タグ1は、タグ基材2を備え、このタグ基材2に、従来周知のように、各種情報が記憶されるICチップと該ICチップに接続されたアンテナコイルとを備えたインレット3を有する電子タグシール4を装着して構成されている。
前記タグ基材2は、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の合成樹脂で形成された透明のシート状部材からなり、前記電子タグシール4を装着する平面視で矩形の装着部2aと、該装着部2aの一側辺(図1で右側辺)に折り曲げ許容部2bを介してが接続された貼付部2cとを有している。前記貼付部2cは、前記装着部2aの一側辺に沿いそれより短く、前記一側辺の半分より長い長辺を有し、該一側辺に直角な方向に短辺を有する平面視で矩形に形成され、その表面(図2で上側面)には粘着剤5が塗布され、該粘着剤の表面(糊面)には剥離紙6が貼付されている。
前記折り曲げ許容部2bには、前記貼付部2cの前記装着部2aとの境界線(折り曲げ線、図1で貼付部2cの左辺)に沿って、折り曲げ、折り曲げ癖を付けるためのミシン目7が刻設されている。該ミシン目7は、カット部が非カット部に対してやや長い一定の長さ比もって形成されるが、前記貼付部2cの長辺方向の端部には、貼付部2cから装着部2aを引き裂こうとする不用意な力が働いても、簡単に装着部2aと貼付部2cとが分離されないように、非カット部とされている。
なお、前記折り曲げ許容部2cには、前記ミシン目7に代えて、前記境界線に沿って、前記タグ基材2の表面側と裏面側の一方または両方に、V字状断面、円弧状断面、その他の断面形状の凹部を形成して薄肉部を設けるようにしてもよい。
前記電子タグシール4は、PET等の合成樹脂製のフィルム状部材で平面視で矩形状に形成されたラベル基材8を備えている。該ラベル基材8は、前記タグ基材2の大きさより小さく形成された矩形状のインレット3の実装部8aと、該実装部8aの一辺(図2では下辺)に突き出して設けた矩形の耳部8bを有している。そして、前記ラベル基材8の実装部8aの表面(図2で上側面)には、該表面に印刷された位置合わせ部8cに前記インレット3が設置されている。前記ラベル基材8の表面側には、ラベル基材(以下、「銘板ラベル」という)9が前記インレット3を挟み着けるようにして粘着剤10によって接着されている。前記銘板ラベル9は、前記ラベル基材8と同一材料で同一形状に形成され、その表面には電子タグの種別、仕様、その他の電子タグの適用に資する情報を目視し得る印刷表示9aが付与されている。なお、前記インレット3は、ラベル基材8に接触して設置されているが、これに限らず、銘板ラベル9に接触して設置されるようにしてもよい。
そして、前記電子タグシール4は、前記ラベル基材8の耳部8bが、例えば、前記タグ基材2の貼付部2cに直角な方向であり、前記タグ基材2の図1で下辺に向くようにし、かつ前記銘板ラベル9がラベル基材8を間にしてタグ基材2と反対側になるように配置して、タグ基材2の表面(図1で上面)に粘着剤11によって接着されている。
なお、前記ラベル基材8の耳部8bの部分には粘着剤11が無いか、該粘着剤11に耳部8bが着かないようになっており、指で耳部8bを摘んで前記電子タグシール4をタグ基材2から容易に剥がすことができる。
なお、前記粘着剤5,10,11を接着剤に代えることができるが、明細書では便宜上両者を代表して粘着剤と表記している。
前記のように構成された一実施の形態に係る電子タグ1は、前記タグ基板2の折り曲げ線部で折り曲げられていない状態で、例えば、数10〜50枚程度ずつ帯電防止袋に袋詰めされ、該帯電防止袋の所定数が緩衝材に包まれて段ボール箱に梱包され、納入業者側から使用業者側に供給される。使用業者は、納入された電子タグ1を、図3に示すようにして被着体に貼付して使用する。
すなわち、被着体である物品が、例えば、円筒状のスチール缶、アルミニウム缶等の金属製容器(物品)12であれば、その表面12aの汚れ、異物、水分を拭って取り除く(図3(a)参照)。そして、各帯電防止袋から取り出した電子タグ1を、一旦、前記タグ基材2のミシン目7で、前記電子タグシール4がタグ基材2の貼付部2cの裏面側(図2の下面)にくるように折り曲げて折り癖を付け、元に戻す(図3(b)参照)。
そして、前記貼付部2cの粘着剤5上の剥離紙6を剥がした後に、貼付部2cを下側にした状態で前記金属製物品に12の表面12aに粘着剤5によって貼り付ける(図3(c)参照)。次に、前記貼付部2cを指で押さえ、貼付部2cが表面12aから浮き上がっているところが無いことを確認する(図3(d)参照)。次いで、前記ミシン目7から折り癖を付けた側に前記タグ基材2を折り曲げて、前記電子タグシール4が、金属製容器12の表面12aとの間に前記タグ基材2の装着部2aと貼付部2cを挟んで前記表面12aと反対側にくるようにする(図3(e)参照)。この電子タグ1(電子タグシール4)を金属製物品12の表面12aに貼付した状態を横から見た場合は、図3(f)に示すように、電子タグシール4が、前記タグ基板2の貼付部2cを起点に金属製物品12の表面12aから斜めになり、前記表面12aとの間に間隙Gがあけられた状態となる。
前記のように電子タグ1を貼付した金属製容器12は、従来周知のように、適所に設置された無線リーダ/ライタの前を移動されて、無線リーダによって前記電子タグシール4のインレット3のICチップに記憶されている情報が読み取られ、この情報によって物流管理、商品管理等に利用される。その際、前記無線リーダ/ライタは前記インレット3の情報の読みとりのために磁束を電子タグシール4(インレット3)に向けて発生させるが、前記電子タグシール4と金属製容器12の表面12aとの間には隙間Gがあけられているので、前記磁束が金属製容器12の中に入り込むことが無く、該磁束による誘導起電力を駆動電力として前記インレット3が動作するので、そのICチップの情報をエラー無く、無線リーダに送信させることができ、物流管理、商品管理等が適切に行うことができる。
なお、前記電子タグシール4は、使用後に前記耳部8bを摘んでタグ基材2から剥がして廃棄したり、新たなタグ基板2に貼付して再利用することができる。
なお、通常、前記無線リーダ/ライタから発生される磁束が電子タグシール4の正面またはそれに近い面に向けられるように金属製物品12を移動させるが、前記金属製物品12の形状、その他の都合によっては、金属製容器12を、その表面12aが無線リーダ/ライタの磁束に平行となる状態で移動せざるをえない場合がある。その場合であっても、前記電子タグ1にあっては、前記電子タグシール4が金属製物品12の表面12aに対して僅かに傾斜されているので、前記磁束を電子タグシール4のインレット3に当てることができ、無線リーダがインレット3内の情報を読み取ることが可能となり、金属製物品12の種々の姿勢における無線リーダによる電子タグ1内の情報の読みとりの融通性を向上させることができる。
前記においては、前記電子タグ1がタグ基材2に電子タグシール4を粘着剤11によって貼付して納入業者から使用業者に供給される場合について説明したが、前記電子タグ1は、流通経路によっては、タグ基材2と電子タグシール4とが分離されて使用業者に供給される場合がある。例えば、図4、図5に示すように、前記電子タグシール4の粘着剤11に剥離紙13を貼付してなる単品14を複数枚帯電防止袋(図示せず)に入れたり、図6に示すように、前記電子タグシール4を多数枚、テープ状の剥離紙15に前記粘着剤11によって貼付して紙管16の外周に巻き付けたものを箱詰めしたりして、一納入業者から使用業者に供給され、一方、前記タグ基材2を複数枚まとめて前記一納入業者または他の納入業者から使用御者に供給される場合がある。この場合には、使用業者は、前記単品14から前記剥離紙13を剥がし、または前記テープ状の剥離紙15から電子タグシール4を剥がし、それらの電子タグシール4をタグ基材2の所定位置に前記粘着剤11によって貼付して電子タグ1を完成させた後、前記と同様にして金属製物品12に貼付して使用する。
以上説明したように、実施の形態に電子タグ1は、各種情報が記憶されるICチップと、該ICチップに接続されたアンテナコイルとを備えたインレット3を有する電子タグシール4をシート状のタグ基材2に装着してなり、前記タグ基材2が、前記電子タグシール4を装着する装着部2aと、該装着部2aの一側辺に折り曲げ許容部2bを介して接続され、かつ付着されている粘着剤5によってタグ基材2を金属製容器12等の物品に貼り付ける貼付部2cとを有すると共に、前記折り曲げ許容部2bが、前記一側辺に沿う折り曲げ線において前記装着部2aにおける電子タグシール4の装着面2aと前記貼付部2cにおける粘着剤5の糊面とが互いに反対側になるように折り曲げて折り癖を付与可能とした構成とされている。
したがって、前記実施の形態に係る電子タグ1によれば、タグ基材2の装着部2aと貼付部2cとを折り曲げ許容部2b折り曲げ、折り癖を付けることにより、金属製容器12等の物品の種類、物品に対する貼付箇所の制限を受けることがなく、電子タグシール4を表側にして簡単に物品に貼付して使用することができる。また、電子タグ1を物品に貼付したときには、前記電子タグシール4が物品の表面から適度に離れた状態となるので、物品が非金属製物品の場合はもとより、金属製物品の場合であっても、無線リーダ/ライタとの間の無線通信を的確に行わせることができ、取扱も容易である。
なお、前記実施の形態に係る電子タグ1においては、前記タグ基材2の貼付部2cがその長辺を前記装着部2aの一側辺の長さより短くして、装着部2aと貼付部2cとの境界に折り曲げ許容部2bを設けたので、折り曲げ許容部2bのミシン目等の折り曲げ線で折り曲げ、折り癖を付け易いと共に、前記貼付部2cを円筒状の金属製容器12等の円弧状の表面12aに沿って円弧状に曲げて貼付した場合であっても、大きなサイズの前記装着部2aの平面を維持しようとする力の影響を受けることなく、前記貼付部2cの全体が前記円弧状の表面12aにしっかりと接着された状態を維持することができる。
しかし、前記折り曲げ許容部2bと貼付部2cの寸法、形状は、前記に限らず、例えば、図7に示すように、前記貼付部2’cの長辺の長さを前記装着部2aの一側辺の長さと同一とし、装着部2aと貼付部2’cの境界における両外端にV字状の切り込み部17a(図7(a)参照)、矩形状の切り込み部17b(図7(b)参照)、U字状、その他の形状の切り込み部を形成して、前記切り込み部17a,17bの中間における装着部2aと貼付部2’cとの接続部18の長さを前記貼付部2cの長辺の長さと等しくし、該接続部18にミシン目7を設けるようにしてもよい。このようにすると、貼付部2’cの面積が広くなり、金属製容器12等の円弧状の表面12aに凹凸があり、有効な接着面積が小さくなっている場合でも、十分な接着面積を確保することができる。この場合でも、前記折り曲げ許容部2bの長さが装着部2aの一側辺の長さより短いので、前記装着部2aの平面を維持しようとする力の影響を受けることなく、貼付部2cの全体が金属製容器12等の表面12aにしっかりと接着される。
また、前記実施の形態に係る電子タグ1をスチール缶、アルミニウム缶等の金属製容器(物品)12に貼付して使用する場合について説明したが、電子タグ1を貼付する金属製容器は、上記のものに限らず、スチールやアルミニウムの箔を被覆した金属以外の筒状容器、箱、その他の容器、包装等(物品)であってもよく、また、金属製の部品、部材等(物品)であってもよい。さらに、前記電子タグ1は金属製以外の他の商品(物品)に貼付して使用することもできる。本発明に係る電子タグによれば、それらの物品に貼付して使用する場合、貼付する箇所の制限を受けることがなく、簡単に物品に貼付することができ、固定設置または携帯式の無線リーダ/ライタとの間の無線通信を、物品の姿勢に余り影響されることなく、的確に行わせることができ、取扱も容易である。
本発明の一実施の形態に係る電子タグを示す平面図である。 図1のイ−イ断面図である。 本発明の一実施の形態に係る電子タグを物品に貼付する方法を示す説明図である。 本発明の一実施の形態に係る電子タグの電子タグシールの供給形態を示す平面図である。 図4のロ−ロ断面図である。 本発明の一実施の形態に係る電子タグの電子タグシールの他の供給形態を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る電子タグのタグ基板の他の例を示す平面図である。
符号の説明
1 電子タグ
2 タグ基材
2a 装着部
2b 折り曲げ許容部
2c 貼付部
3 インレット
4 電子タグシール
5,10,11 粘着剤
6、13,15 剥離紙
7 ミシン目
8 ラベル基材
8a 実装部
8b 耳部
9 ラベル基材(銘板基材))
12 金属製物品(物品)
14 単品
G 間隙

Claims (7)

  1. 各種情報が記憶されるICチップと、該ICチップに接続されたアンテナコイルとを備えたインレットを有する電子タグシールをシート状のタグ基材に装着してなる電子タグであって、
    前記タグ基材は、前記電子タグシールを装着する装着部と、該装着部の一側辺に折り曲げ許容部を介して接続され、かつ付着されている粘着剤によってタグ基材を物品に貼り付ける貼付部とを有すると共に、前記折り曲げ許容部は、前記一側辺に沿う折り曲げ線において前記装着部における電子タグシールの装着面と前記貼付部における粘着剤の糊面とが互いに反対側になるように折り曲げて折り癖を付与可能とされていることを特徴とする電子タグ。
  2. 前記折り曲げ許容部は、その折り曲げ線の長さが前記装着部の一側辺の長さより小さく設定されていることを特徴とする請求項1に記載の電子タグ。
  3. 前記折り曲げ許容部は、その折り曲げ線に沿ってミシン目が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の電子タグ。
  4. 前記電子タグシールは、前記インレットが位置決め実装されているラベル基材と、表面に表示印刷がなされており、粘着剤によって前記ラベル基材の前記インレットが実装されている側の表面に接着された銘板ラベルとを備え、前記ラベル基材のインレット実装側の面と反対側の表面が粘着剤によって前記タグ基材に接着されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電子タグ。
  5. 前記折り曲げ許容部によって折り曲げられ、折り癖を付与されて前記貼付部の粘着剤によってタグ基材が金属製物品に貼付することができることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電子タグ。
  6. 前記折り曲げ許容部によって折り曲げられ、折り癖を付与されて前記貼付部の粘着剤によってタグ基材が物品の表面に貼付された請求項1〜4のいずれかに記載の電子タグを備えていることを特徴とする金属製物品。
  7. 各種情報が記憶されるICチップと、該ICチップに接続されたアンテナコイルとを備えたインレットを有し、シート状のタグ基材に装着可能な電子タグシールであって、
    前記電子タグシールは、前記インレットを実装する実装部と、当該実装部の一辺に突き出して設けられた耳部とを有し、前記実装部が前記タグ基材に粘着可能であり、前記耳部が前記タグ基材に粘着されないことを特徴とする電子タグシール。
JP2005365441A 2005-12-19 2005-12-19 電子タグおよびそれを貼付した金属製物品 Active JP4739010B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005365441A JP4739010B2 (ja) 2005-12-19 2005-12-19 電子タグおよびそれを貼付した金属製物品
PCT/JP2006/325305 WO2007072834A1 (ja) 2005-12-19 2006-12-19 電子タグおよびそれを貼付した金属製物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005365441A JP4739010B2 (ja) 2005-12-19 2005-12-19 電子タグおよびそれを貼付した金属製物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007171301A JP2007171301A (ja) 2007-07-05
JP4739010B2 true JP4739010B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=38188611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005365441A Active JP4739010B2 (ja) 2005-12-19 2005-12-19 電子タグおよびそれを貼付した金属製物品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4739010B2 (ja)
WO (1) WO2007072834A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009123200A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Okamura Corp 電磁波タグ
JP5226442B2 (ja) * 2008-09-19 2013-07-03 日本写真印刷株式会社 感圧センサ
TWI424356B (zh) * 2008-12-16 2014-01-21 China Steel Corp Radio frequency identification tag and its manufacturing method
JP5223655B2 (ja) * 2008-12-22 2013-06-26 大日本印刷株式会社 タグラベルシート
JP5195396B2 (ja) * 2008-12-22 2013-05-08 大日本印刷株式会社 タグラベルシート
JP2020091733A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 株式会社フジクラ Rfidタグ
JP7413449B2 (ja) * 2021-07-16 2024-01-15 Jfeスチール株式会社 金属製物品の個体識別方法、シールパット、及びコイル材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4077159B2 (ja) * 2001-01-12 2008-04-16 凸版印刷株式会社 自転車管理システム
JP4258767B2 (ja) * 2004-03-30 2009-04-30 武浩 宮本 付箋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007171301A (ja) 2007-07-05
WO2007072834A1 (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4739010B2 (ja) 電子タグおよびそれを貼付した金属製物品
JP4728336B2 (ja) トランスポンダを有するラベル、およびトランスポンダからなる構成物
US8742928B2 (en) Integrated document holder and RFID tag
KR20070049105A (ko) Rfid 태그를 갖춘 라벨을 물품 상에 부착하는 방법
JP4769042B2 (ja) Rfidラベル及びrfidラベルの貼付方法
WO2007013357A1 (ja) Rfidラベル貼付方法、rfidラベル貼付装置、及びrfidラベル
JP2006305860A (ja) 非接触式icタグ付シュリンクフィルム及び非接触式icタグ付物品
JP4490599B2 (ja) Icタグ封入体
JP4776007B2 (ja) Rfidラベル及びrfidラベルの貼付方法
JP5009749B2 (ja) 情報伝達票を備えた包装体およびその製造方法
JP2007271707A (ja) Rfidラベル
JP2004265126A (ja) 貼り合わせタグおよびその使用方法
JP4815207B2 (ja) Rfidラベル
JP4765172B2 (ja) 非接触ic帳票
JP4831306B2 (ja) タグラベル貼付用荷札台紙
JP5050663B2 (ja) 手荷物用rfidタグ
JP2007187767A (ja) 引き起しrfidタックラベル
JP4624009B2 (ja) Icタグ付き筒状ラベル
KR200385249Y1 (ko) Rfid 배송 표시 세트와 접착용 봉투
JP5171562B2 (ja) Rfidラベルシート及びrfidラベル
JP4799281B2 (ja) ラベル貼付システム
JP7273452B2 (ja) Rfidラベル、rfidラベルロールおよびその製造方法
JP2007102047A (ja) 商品管理用タグ
JP2007065088A (ja) Rfidタグおよびrfidラベル
JP2006113898A (ja) Rfidホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081009

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081017

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4739010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250