JP2008510637A - 転写フィルムおよび加飾射出成形品並びにその製造方法 - Google Patents

転写フィルムおよび加飾射出成形品並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008510637A
JP2008510637A JP2007528588A JP2007528588A JP2008510637A JP 2008510637 A JP2008510637 A JP 2008510637A JP 2007528588 A JP2007528588 A JP 2007528588A JP 2007528588 A JP2007528588 A JP 2007528588A JP 2008510637 A JP2008510637 A JP 2008510637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
injection
resin material
decorative
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007528588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4827846B2 (ja
Inventor
アンドレアス ヒルシュフェルデル
クラウス ホーン
Original Assignee
レオンハード クルツ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レオンハード クルツ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー filed Critical レオンハード クルツ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー
Publication of JP2008510637A publication Critical patent/JP2008510637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827846B2 publication Critical patent/JP4827846B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14827Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using a transfer foil detachable from the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/14Clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14901Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24843Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] with heat sealable or heat releasable adhesive layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、少なくとも一つの注入樹脂材料およびそこに機械的に固定して接続された少なくとも一つの加飾要素から形成され加飾された射出成形品に関する。本発明はさらに、インモールド対応転写フィルムおよびこのような射出成形品の製造方法に関する。
【解決手段】加飾要素は一つ以上の層部を有し射出成形品に加飾および/または保護層を設ける。射出成形品は、射出成形工程中に射出成形金型の閉鎖領域あるいは射出成形金型の少なくとも二つの個別な部分の間の移行領域において注入樹脂材料に形成される少なくとも一つの射出成形シームを有する。少なくとも1つの加飾要素は樹脂材料に環状に伸びる射出成形シームによって画定された樹脂材料の表面領域を部分的にのみ覆い、加飾要素は少なくとも1つの保護ラッカー層および/または少なくとも1つの加飾層および保護ラッカーまたは加飾層に隣接する少なくとも1つの下塗り層を有し、下塗り層は樹脂材料のための射出成形温度で軟化し樹脂材料に結合される。
【選択図】図1a

Description

本発明は加飾された射出成形品に関する。この加飾された射出成形品は、少なくとも一つの注入樹脂材料およびそこに機械的に固定して接続された少なくとも一つの加飾要素から形成される。加飾要素は一つ以上の層部を有し射出成形品に加飾および/または保護層を設ける。射出成形品は、射出成形工程中に射出成形金型の閉鎖領域あるいは射出成形金型の少なくとも二つの個別な部分の間の移行領域において注入された樹脂材料に形成される少なくとも一つの射出成形シームを有する。
本発明はさらに、このような射出成形品を生産するための転写フィルムに関する。転写フィルムは少なくともキャリアフィルムと、キャリアフィルムに配置された剥離層と、加飾要素として剥離層のキャリアフィルムとは反対の面に配置された転写層手段とを有する。加飾要素は一つ以上の層部を有し、加飾および/または保護層を射出成形品に設ける。剥離層に隣接する転写層手段は、少なくとも一つの保護ラッカー層および/または少なくとも一つの加飾層および転写フィルムのキャリアフィルムとは反対の面の保護ラッカー層または加飾層に隣接する少なくとも一つの接着層を有する。接着層は射出成形温度で軟化し注入樹脂材料に結合して射出成形品を形成する。
本発明はさらに、加飾された射出成形品の転写フィルムを用いた生産方法に関する。転写フィルムは、少なくともキャリアフィルムと、キャリアフィルムに配置された剥離層と、加飾要素として剥離層のキャリアフィルムとは反対の面に配置された転写層手段とを有する。加飾要素は一つ以上の層部を有し、加飾および/または保護層を射出成形品に設ける。剥離層に隣接する転写層手段は、少なくとも一つの保護ラッカー層および/または少なくとも一つの加飾層および転写フィルムのキャリアフィルムとは反対の面の保護ラッカーまたは加飾層に隣接する少なくとも一つの下塗り層を有する。転写フィルムは少なくとも二つの個別な部分を備えている開いた射出成形金型に配置され、射出成形金型は閉じられ注入樹脂材料で満たされる。下塗り層は注入温度で軟化し注入樹脂材料に結合する。射出成形金型の閉鎖領域または射出成形金型の少なくとも二つの個別な部分の間の移行領域において形成される少なくとも一つの射出成形シームが射出成形品に形成される。注入樹脂材料は硬化されて固形樹脂材料を提供する。このような射出成形品への加飾方法は大抵、インモールド加飾法またはIMD射出成形法として言及される。
加飾された射出成形品、その生産方法およびインモールド対応転写フィルムまたはIMDフィルムそれ自身は知られている。このように、DE10221482C1は、キャリアフィルムおよび加飾層を備えているスタンピングフィルムを用いたインモールド射出成形によって加飾された硬化射出成形材料から成る成形品の生産のための装置を開示している。この場合、スタンピングフィルムは開かれた射出成形ツールに導入され、スタンピングフィルムの加飾層は金型の上部に向かって面している。射出成形金型は閉じられ、液体の注入成形材料は注入通路を通して射出成形金型のキャビティへ注入される。この場合、スタンピングフィルムは射出成形部の可視側に密接に接着する。この状況では、スタンピングフィルムは硬化後に射出成形金型から取り除かれる射出成形材料に結合する。キャリアフィルムが加飾層から引き剥がされた後に、加飾成形は完了する。このように加飾された射出成形品は自動車の内部、例えばドアストリップ、計器パネルにおけるストリップ、シフトレバーカバー、セントラルコンソールカバー、および自動車の外部、例えばドアラムガードストリップ、A、BおよびCピラーのカバー、およびオーディオおよびビデオ分野のラジオおよびテレビのケーシングの加飾ストリップに関連して用いられる。
DE10236810A1は、射出成形金型のために用いられるのに適している部分的に構造化された多層フィルムを開示している。このようなIMD対応多層フィルムまたは射出成形部のインモールド加飾のための多層フィルムは、射出成形部への転写のための加飾要素を有するキャリアフィルムを備えている。加飾要素が射出成形体に施された後にキャリアフィルムは取り除かれる。加飾要素は、剥離層、保護ラッカー層、空間的な構造を有する構造層、中間層、反射層、および接着層を有する。剥離層はこの点において加飾要素をキャリアフィルムから剥がすように働き、例えばワックス状材料から成るものであってよい。
特開昭62−128720に開示されるように、フィルムアドバンスデバイスによってIMDフィルムはたいてい射出成形金型の固定部と可動部との間に導かれる。ラミネート加工によって適用されるべき加飾フィルムの領域における個々のイメージ表示の場合、射出成形金型が閉じられて熱い注入樹脂材料がIMDフィルムの裏側に注入される前に、IMDフィルム上のセンサーおよびポジションマーキングによって、射出成形金型に対して正確な位置にIMDが位置づけられる。
これまでは、必要とされる製造手順によって、インモールド加工において加飾要素を用いて加飾された射出成形品は、樹脂材料に環状に伸びた射出成形シームによって画定された表面領域の加飾要素で完全に被覆されることを必要とする。このような表面領域は一般的に主に射出成形品の可視表面をも形成し、これは完全な可視表面の全領域にわたる装飾を含む。したがって、これまでは射出成形品の光学的な外観は用いられる加飾要素に依存していた。
ここで、本発明の目的は、加飾要素で加飾され新規な光学的外観を有する射出成形品を提供し、またその結果生じる加工性の改良を提供することにある。本発明はさらに、このような加飾された射出成形品に適した方法と、またこのような加飾された射出成形品を形成するのに適する転写フィルムを提供することを意図している。
少なくとも1つの注入樹脂材料と、そこに機械的に固定して接続された少なくとも1つの加飾要素とから形成される加飾射出成形品では、加飾要素は1つ以上の層部を有し且つ加飾および/または保護層を射出成形品に設ける。射出成形樹脂材料は、射出成形操作において、射出成形金型の閉鎖領域であるいは射出成形金型の少なくとも二つの個別な部分の間の移行領域で注入樹脂材料に形成された少なくとも1つの射出成形シームを有する。少なくとも1つの加飾要素が樹脂材料に環状に伸びている射出成形シームで画定された樹脂材料の表面を部分的にのみ覆うという点において、この目的は達成される。また、加飾要素が少なくとも1つの保護ラッカー層及び/または少なくとも1つの加飾層および保護ラッカー層または加飾層に隣接する少なくとも1つの下塗り層を有するという点においてこの目的は達成される。この下塗り層は、樹脂材料のための射出成形温度で柔らかくなり、樹脂材料に接着される。
樹脂材料に環状に伸びた射出成形シームによって画定された表面領域において、本発明によって説明される射出成形品は加飾要素の部分的のみのコーティングを有するので、射出成形品の可視領域において、可視領域のそばにおいて、または加飾要素を用いて加飾された領域において、加飾要素で覆われることなく硬化された注入樹脂材料を有する領域が存在する。これにより、可視的に人目を引く、加飾された射出成形品を提供するための多くの新しく可能な方法が見いだされる。注入樹脂材料のより魅力的な色構成が考慮された場合、これにより、さらに新たな光学効果が提供される。このように、例えば象眼装飾を有する自動車産業部門のための射出成形品を提供することが可能となる。この点において、象眼または象眼効果は、部分的に設けられた加飾要素によって生じる。さらに、以下に述べるように、硬化された注入樹脂材料の露出した領域によって、さらなる射出成形品の処理が非常に簡易化される。
少なくとも1つの加飾要素が樹脂材料の三次元表面構造に重ねられることは特に好ましい。この場合、三次元構造は加飾要素を通して見ることが可能であるが、加飾要素の領域において接触によっても検出可能となる。これは、特に人目を引く可視効果を生じさせる。
少なくとも1つの加飾要素が、加飾要素の第一樹脂材料とは反対の面に、少なくとも部分的に第二樹脂材料を再注入されることはさらに好ましい。この点において、光学深さを達成する、例えばレンズ効果といった光学的効果がさらに生じ得る。しかしながら、機械的な負荷及び/または腐食性の攻撃から保護するためだけに加飾要素にわたって樹脂材料を注入することは相応しいということも示されている。
第二樹脂材料の少なくとも1つの加飾要素とは反対の面に第二樹脂材料が少なくとも1つのさらなる加飾要素で少なくとも部分的に覆われる場合、さらに光学的に人目を引く効果が達成され得る。この点において、加飾要素は光学的に重ねることが可能となり、例えば特有の深さ効果または色効果が達成される。
転写フィルムは少なくとも1つのキャリアフィルムと、キャリアフィルムに配置された剥離層と、剥離層のキャリアフィルムとは反対の面に加飾要素として配置された転写層手段とを有する。加飾要素は1つ以上の層部を有し、射出成形品のための加飾及び/または保護層を設ける。剥離層に隣接する転写層手段は、少なくとも1つの保護ラッカー層及び/または少なくとも1つの加飾層及び、保護ラッカーまたは加飾層に隣接し転写フィルムのキャリアフィルムとは反対の面に少なくとも1つの下塗り層を有する。この下塗り層は、射出成形温度で柔らかくなり注入樹脂材料に接着して射出成形品を形成する。このような場合、この目的は次のとき達成される。
a)マスク層はキャリアフィルムとは反対の面の下塗り層を部分的にのみ覆い、マスク層は注入条件下では樹脂材料に結合しない、
b)下塗り層は部分的にのみ配置され、下塗り層に隣接する保護ラッカーまたは加飾層は注入条件下では樹脂材料に結合しない、
c)転写層は剥離層に部分的にのみ配置され、剥離層は注入条件下では樹脂材料に結合しない。
a)、b)及びc)の場合のそれぞれの層が樹脂材料に結合しないという事実は、簡単で費用のかからない方法で射出成形品がその表面で部分的に加飾されることを可能にする。
注入樹脂材料への接着や結合を防ぐのに適する層は、射出成形ツールにおける処理温度以上で顕著となる軟化温度を有することが好ましい。この点において、a)の場合にはマスク層、b)の場合には下塗り層に隣接する保護ラッカーまたは加飾層、及びc)の場合には剥離層が、樹脂材料の注入温度に対して軟化することなく耐える。これは、注入された樹脂材料への結合が非常に難しくなることを意味する。
a)の場合のマスク層、b)の場合の下塗り層に隣接する保護ラッカーまたは加飾層、及びc)の場合の剥離層は、樹脂材料と化学的に相容れないので、分子レベルですでに反発が生じ、注入される樹脂材料への結合を妨げている、ということがさらに有利である。
一方、機械的に固定して樹脂材料に結合している転写フィルムの層は、射出成形金型内で、処理温度以下で少なくとも部分的に軟化し、融解した樹脂材料と少なくともわずかな親和性を有することが好ましい。
a)の場合のマスク層、b)の場合の下塗り層に隣接する保護ラッカーまたは加飾層、及びc)の場合の剥離層は、放射線硬化、イソシアネート硬化、または酸硬化によって高度に架橋されているラッカー層であることが適切であると示されている。放射線硬化、イソシアネート硬化、または酸硬化で高度に架橋されたラッカー層は熱い注入樹脂材料に結合せず、したがって容易な及び画定された射出成形体からの分離が可能となる。
例えば酸硬化メラミン樹脂ラッカー、2成分ポリウレタン、または、放射線硬化ラッカーがマスク層として相応しいということが示されている。
このような層の剥離または分離作用は、例えば非常に均一な0.1〜20μmの範囲の、好ましくは0.3〜2.5μmの層厚さを有し、注入樹脂材料と機械的に連動することを妨げることが可能となるような表面粗さの滑らかな表面を有するラッカーが用いられる場合、さらに促進されることが可能である。これらのラッカー層が低い表面張力を有することもまた有利である。マスク層の表面張力は、その分離作用がさらに促進されるのに適する添加剤、好ましくはワックスベースの、フッ化炭化水素ベースの、あるいはシリコンベースの添加剤によって減少されることもまた可能である。ここで、特にヒドロキシ官能性のポリエーテルで修飾されたポリシロキサン、130℃以下の融解範囲を有するポリエチレンワックスの分散、官能性フッ素樹脂混合ポリマー(ヒドロキシ数:55mgKOH/g)が適切な物質である。
マスク層によって注入樹脂材料の汚染を可能な限り完全に避けるために、添加剤がマスク層のポリマーネットワークに化学反応によって固定される点において有利であることが示されている。
少なくとも1つのキャリアフィルムと、キャリアフィルムに配置された剥離層と、加飾要素として剥離層のキャリアフィルムとは反対の面に配置された転写層手段とを有する転写フィルムを用いた加飾射出成形品の生産方法では、加飾要素は1つ以上の層部を有し且つ射出成形品に加飾および/または保護層を設ける。剥離層に隣接する転写層手段は少なくとも1つの保護ラッカー層および/または少なくとも1つの加飾層および保護ラッカー層または加飾層に隣接して転写フィルムのキャリアフィルムとは反対の面に少なくとも1つの下塗り層を有する。転写フィルムは少なくとも二つの個別な部分を有する開いた射出成形金型に配置され、この射出成形金型は閉じられ且つ注入樹脂材料で満たされる。下塗り層は注入温度で軟化し注入樹脂材料に接着する。射出成形金型の閉鎖領域においてまたは射出成形金型の少なくとも二つの個別な部分の間の移行領域において形成される少なくとも一つの射出成形シームが射出成形品に形成される。注入樹脂材料は硬化されて第一樹脂材料を提供する。樹脂材料に環状に伸びている射出成形シームで画定された樹脂材料の表面に少なくとも1つの加飾要素が表面領域を部分的にのみ覆うように、この少なくとも1つの加飾要素が転写される点において、この目的は達成される。このような方法によって、部分的にのみ加飾され観察者側への特有な視覚的表示が生じさせられる、本発明の射出成形品の生産が可能となる。このように、例えば観察者が、ここに象眼があると考えるように促され得る。
本発明による生産方法において、キャリアフィルムが直接射出成形金型に対して位置するように射出成形金型内に配置される本発明の転写フィルムが用いられることは有利であることが示されている。注入樹脂材料が射出成形金型内に注入されるとき、転写フィルムは射出成形金型の内壁に押しつけられる。
好ましくは19〜100μmの範囲の層厚さのキャリアフィルムに配置された層は、凹版印刷、スクリーン印刷、または、特に加飾層はデジタル、フレキソまたはオフセット印刷によって生じるのが好ましい。
a)による転写フィルムが用いられた場合、熱い注入樹脂材料はマスク層および下塗り層の露出した領域と接触する。注入樹脂材料は、下塗り層が少なくとも融解し始めるかまたは完全に融解する場合、直接下塗り層と接触した領域で機械的に固定して結合する。好ましくはマスク層が軟化しないまたは注入温度以上でのみ軟化する限りはマスク層は注入樹脂材料に結合せず、且つ注入温度の範囲内で注入樹脂材料との化学反応はないので、マスク層と注入樹脂材料とが直接接触する領域においてなんら結合は生じない。注入樹脂材料の冷却後、射出成形金型は開けられキャリアフィルムが取り除かれる。この状況において、下塗り層によって機械的に固定して樹脂材料に結合した加飾要素の領域のみが硬化された注入樹脂材料に残る。マスク層によって覆われた加飾要素の領域はキャリアフィルムおよびマスク層と共に取り除かれ、結果として本発明の加飾された射出成形品となる。a)の転写フィルムの利用は、所望のパターンまたは装飾にマスク層が設けられたのみの従来のIMD対応転写フィルムに用いられることが可能な場合、特に安価である。これは、パターンにおける変化が容易に、安価に、且つ素早く為され得ることを意味する。
マスク層は1〜4μmの範囲の厚さからなることが有利であることが示されている。このような層厚さで、部分的に転写される加飾要素のための特にシャープなエッジや良好な転写結果が達成される。
a)の転写フィルムの転写層の信頼ある転写を保証するために、マスク層は少なくとも0.15mmの直径の少なくとも一つの開口を有することが好ましい。熱い注入樹脂材料はこの開口を通過できないか、またはわずかにしか通過できずに下塗り層に結合するので、小さな直径は乱雑で不揃いの様々なエッジを伴う転写層領域の不完全な転写を引き起こす。
b)による転写フィルムが用いられる場合、熱い注入樹脂材料は部分的に配置された下塗り層と、下塗り層で覆われていない保護ラッカーまたは加飾層の領域と接触する。注入樹脂材料は、下塗り層が少なくとも融解し始めるかまたは完全に融解する場合、直接下塗り層と接触した領域で機械的に固定して結合する。好ましくは保護ラッカーまたは加飾層が軟化しないかまたは注入温度以上でのみ軟化する限りにおいて、保護ラッカーまたは加飾層は注入樹脂材料に結合せず、且つ、注入温度の範囲内で注入樹脂材料との化学反応はないので、保護ラッカーまたは加飾層と注入樹脂材料とが直接接触する領域においてなんら結合は生じない。この点において、下塗り層に隣接する保護ラッカーまたは加飾層として用いられ得る材料は、a)の場合のマスク層としても適する、例えばポリアクリル酸ベースのUVラッカーまたは2成分ポリウレタンラッカーであってもよい。注入樹脂材料の冷却後、射出成形金型は開けられキャリアフィルムが取り除かれる。この場合、下塗り層によって機械的に固定して樹脂材料に結合した加飾要素の領域のみが硬化された注入樹脂材料に残る。保護ラッカーまたは加飾層、または下塗り層に覆われていない層の領域は、キャリアフィルムと共に取り除かれ、結果として本発明の加飾された射出成形品となる。所望のパターンまたは装飾に下塗り層が設けられているだけの従来のIMD対応転写フィルムに用いられることが可能な場合、b)の転写フィルムの利用はまた安価である。これは、この場合にもまた、パターンにおける変化が容易に、安価に、且つ素早く為され得ることを意味する。
c)によるキャリアフィルムが用いられる場合、熱い注入樹脂材料は、部分的に設けられた転写層の下塗り層と、適した材料のキャリアフィルムの表面にわたって生じ得る剥離層の露出領域と接触する。熱い注入樹脂材料は、下塗り層が少なくとも融解し始めるかまたは完全に融解する場合、直接下塗り層と接触した領域で機械的に固定して結合する。好ましくは剥離層が軟化しないかまたは注入温度以上でのみ軟化し、注入温度の範囲内で注入樹脂材料との化学反応がない限りにおいて、剥離層と注入樹脂材料とが直接接触する領域においてなんら結合は生じない。この点において、剥離層として用いられ得る材料は、a)の場合のマスク層としても適する、例えば酸硬化メラミン樹脂ラッカー、2成分ポリウレタンラッカー、または放射線硬化性ラッカーであってもよい。注入樹脂材料の冷却後、射出成形金型は開けられてキャリアフィルムが取り除かれる。この場合、それぞれ下塗り層によって機械的に固定して樹脂材料に結合した加飾要素の領域のみが硬化された注入樹脂材料に残る。剥離層はキャリアフィルムと共に取り除かれ、結果として本発明の加飾された射出成形品が得られる。下塗り層同様に保護ラッカーおよび加飾層が他のものに整合して形成される場合、c)による転写フィルムの利用はいくらかより高価である。これは、ここでのパターンの変化が、a)あるいはb)の転写フィルムを用いるときよりもより時間を消費することを意味する。
a)のマスク層、b)の下塗り層、およびc)の転写層は、その結果射出成形品のパターン装飾が得られるように、パターン化された形状から成ることが好ましい。この点において、マスク層はパターンに対してネガを表し、一方、b)の下塗り層およびc)の転写層はパターンに対してポジを表す。この点において、表示パターンは、紋章、ロゴ、自然の文様といった規則的または不規則的パターン、英数字表記、またはイメージ表示を表示するのに用いられる。
本発明による転写フィルムでは、加飾層が少なくとも部分的に設けられた金属層および/または少なくとも部分的に設けられた干渉層および/または少なくとも部分的に設けられた色彩層および/または少なくとも部分的に配置されたレリーフ構造、例えば肉眼で視認できるレリーフ構造、回折構造またはホログラムを有する層および/または蛍光もしくは燐光色素あるいは視角色変化効果を伴う色素を有する色素層を含むことが有利であることが示されている。
本発明による転写フィルムの保護ラッカー層では、保護ラッカー層が無色透明、有色透明、または少なくとも部分的に不透明であることが有利であることが示されている。このように、さらなる光学効果が達成され得る。
キャリアフィルムが射出成形操作の後に転写層から容易に剥がされ得る材料から形成される場合、転写フィルムはそれ自身が剥離層を形成する表面を有する。このようにキャリアフィルムと剥離層とはユニットを形成する。この点において、キャリアフィルムへの付加的な剥離層を省くことが可能となる。
すでに前述したように、硬化された注入樹脂材料の露出領域によって、射出成形品のさらなる処理が著しく簡略化される。硬化された注入樹脂材料の露出された領域は、加飾フィルムに注意することなく簡単な方法で塗装されることが可能である。この点において、用いられるラッカーは、用いられた注入樹脂材料の材料に適合することのみが必要とされる。より具体的には、射出成形品の可視表面が加飾フィルムで全表面に渡って覆われたとき、これまでは射出成形品の与えられた領域を塗装するためのラッカーは、用いられた加飾フィルムのそれぞれ一番上の層に適合することが必要とされた。最悪の場合、これは、所望の塗装結果を達成するための複数のラッカー層が加飾フィルムの最上層に生じなければならなかったということを意味する。
さらに、簡単で複雑化していない方法で、本発明による射出成形品の硬化された注入樹脂材料が加飾フィルムで覆われていない領域がさらなる構造ユニットに、例えばレーザー照射または超音波によって接着され、押しつけられ、または溶接されることもまた可能である。この点において、硬化された注入樹脂材料より低い温度あるいは低い機械的応力にしばしば晒され得るだけである使用された加飾フィルムを気にすることなく、射出成形品の硬化された注入樹脂材料への採用された結合方法とそこに結合させられるべき対応する成分との加工パラメータの適合に気を付けることのみが必要である。
本発明による射出成形品はまた、例えばレンズ状要素を生じさせるために、さらなる射出成形金型内に第二注入樹脂材料が射出成形品にわたって注入される場合に有利であることが分かっている。硬化された注入樹脂材料と第二注入樹脂材料との間の良好で永続的な結合を達成することも通常可能である。原則的に、同じあるいは異なる材料が硬化された樹脂材料および第二注入樹脂材料として用いられることが可能であり、この点において、同じ材料というのは、樹脂の色の違いのみに関連し、他では同じものをも表す。この点において、加飾フィルムの構造は重要ではないということが有利である。
このような硬化された注入樹脂材料の露出領域は、射出成形品の可視領域における複雑さなしに、例えばレーザーによってラベル表示されあるいは書き込まれることもまた可能である。射出成形品に配置された光学レンズシステムや注入樹脂成形体に組み込まれた導電性接触構造の接触面は、加飾フィルムによって覆われずに残っている。その結果、それらは直接視ることができアクセス可能にされ、あるいは接触面の場合には、それらは電気ケーブルあるいは電気コンポーネントに接続されることが可能となっている。したがって、加飾フィルムに気をつけることはもはや必要ではなく、一般に、本発明の射出成形品が全く複雑でなく、迅速に、従って安価な方法で、さらに処理されることを可能にする。
図1a〜3aは、例によって本発明を記述することを目的とする。
図1aはa)の場合の転写フィルム1aの断面図を示す。転写フィルム1aは層厚さ36μmのPETのキャリアフィルム2と、キャリアフィルム2に配置され90〜100℃の融解範囲のポリエチレンワックスを備えている剥離層3と、加飾要素として剥離層3のキャリアフィルム2とは反対の面に配置された転写層7を有する。ここで加飾要素は複数の層部を有する。転写層7は剥離層3に隣接する保護ラッカー層4、加飾層5および加飾層5に隣接し転写フィルム1aのキャリアフィルム2とは反対の面にポリ塩化ビニル共重合体、ポリメチルメタクリレート(分子量60,000g/mol)の下塗り層6を有する。マスク層8はキャリアフィルム2とは反対の面で下塗り層6を部分的に覆っている。マスク層8は高度に架橋されたラッカー層であり、下塗り層を部分的に露出するパターン化された開口9aを有する。マスク層8を形成するのに好適なラッカーは、次の組成から成る。
●例 A
アセトン 30パーセント
酢酸ブチル 5パーセント
ウレタンアクリレート(分子量約1,600g/mol) 20パーセント
三官能性アクリル酸エステル 40パーセント
光開始剤 I型 5パーセント

●例 B
エタノール 10パーセント
イソプロパノール 8パーセント
メチルエチルケトン 8パーセント
トルエン 8パーセント
ヘキサメチルメチルメラミン 25パーセント
水酸基官能性ポリメチルメタクリレート(60%)キシレン溶液
31パーセント
水酸基官能性ポリシロキサン 3パーセント
p−トルエンスルホン酸 7パーセント
PMMA、ABS、SAN、PS、PC、PPまたはこれらの材料の好適な親和性を有する混合物が樹脂材料として用いられた場合、マスク層8が用いられることができる。
図1bは、b)による転写フィルム1bの断面を示す。転写フィルム1bはPETのキャリアフィルム2と、キャリアフィルム2に配置されポリエチレンワックス(融解範囲80〜100℃)を備えている剥離層3と、加飾要素として剥離層3のキャリアフィルム2とは反対の面に配置された転写層7を有する。ここで加飾要素は複数の層部を有する。加飾要素は剥離層3に隣接する保護ラッカー層4、着色された加飾層5および加飾層5に隣接し転写フィルム1aのキャリアフィルム2とは反対の面に下塗り層6を有する。下塗り層6は加飾層5を部分的にのみ覆っている。着色された加飾層5は次の組成によって形成される。
●加飾層5を形成するためのラッカーの例
メチルエチルケトン 63パーセント
シクロヘキサノン 5パーセント
ポリメチルメタクリレート(分子量100,000g/mol)
20パーセント
高分子分散添加剤 3パーセント
雲母ベース作用色素 9パーセント
●下塗り6の例
アセトン 12パーセント
トルエン 45パーセント
塩素化ポリオレフィン(塩素含有量30%) 33パーセント
焼成ケイ酸 10パーセント
PP、PEまたはTPOが樹脂材料として用いられた場合、この加飾層5が用いられることができる。
図1cは、c)による転写フィルム1cの断面を示す。転写フィルム1cはPETのキャリアフィルム2と、キャリアフィルム2に配置される剥離層3と、加飾要素9として剥離層3のキャリアフィルム2とは反対の面に配置された転写層7を有する。ここで加飾要素9は複数の層部を有する。加飾要素9は剥離層3に隣接する保護ラッカー層4、加飾層5および加飾層5に隣接し転写フィルム1aのキャリアフィルム2とは反対の面に下塗り層6を有する。加飾要素9は剥離層3を部分的にのみ覆い、保護層4、加飾層5および下塗り層6は実質的に同時に相互に重ね合わさる関係に配置される。
剥離層3は次の組成によって形成された。
●例 A
エタノール 10パーセント
イソプロパノール 8パーセント
メチルエチルケトン 8パーセント
トルエン 8パーセント
ヘキサメチルメチルメラミン 25パーセント
水酸基官能性高分子メタクリレート(60%)キシレン溶液
29パーセント
焼成ケイ酸 5パーセント
p−トルエンスルホン酸 7パーセント

●例 B
メチルエチルケトン 25パーセント
酢酸エチル 25パーセント
シクロヘキサノン 5パーセント
ポリメチルメタクリレート(分子量60,000g/mol)
18パーセント
ジペンタエリスロールペンタアクリレート 25パーセント
光開始剤 I型 2パーセント
このバージョンは、PMMA、ABS、ASA、PC、PP、PE、SAN、PVCおよびこれらの親和性を有する混合物のようなすべての熱可塑性ポリマーのために機能する。
図2aは加飾された射出成形品11aの断面を示す。加飾要素9はPMMAの硬化された着色樹脂材料の表面に部分的に配置されている。破断線は、閉じられた射出成形金型の二つの部分の間のシーム領域において樹脂材料10に生じた射出成形シームの位置を表す。
図2bは加飾された射出成形品11bの断面を示す。加飾要素9はPMMAの硬化された着色樹脂材料10の表面に部分的に配置されている。破断線は、閉じられた射出成形金型の二つの部分の間のシーム領域において樹脂材料10に生じた射出成形シームの位置を表す。加飾要素9は射出成形シームによって画定される樹脂材料10の表面領域と同様に、そこに注入されたPMMAもしくはPC、PS、SANまたはPAの第二の無色透明な樹脂材料12を有し、深さ効果を達成する。
図3aは加飾された射出成形品13aの断面を示す。加飾要素9は硬化された着色樹脂材料10の三次元構造化された表面に部分的に配置されている。この点において、加飾要素9は硬化された着色樹脂材料10における突起部を際立たせる。破断線は、閉じられた射出成形金型の二つの部分の間のシーム領域において樹脂材料10に生じた射出成形シームの位置を表す。
図3bは射出成形品13bの断面を示す。加飾要素9は硬化された着色樹脂材料10の三次元構造化された表面に部分的に配置されている。この点において、加飾要素9は硬化された着色樹脂材料10に突起部を際立たせる。破断線は、閉じられた射出成形金型の二つの部分の間のシーム領域において樹脂材料10に生じた射出成形シームの位置を表す。加飾要素9は射出成形シームによって画定される樹脂材料10の表面領域と同様に、そこに注入された第二の無色透明な樹脂材料12を有し、それにより、可視なままの硬化された着色樹脂材料10の三次元構造とともに、深さ効果を与える。
加飾された射出成形品のための多くのさらに可能な設計上の選択肢が容易に当業者に明らかとなる。
図1aは、a)の場合の転写フィルムの断面を示す。 図1bは、b)の場合の転写フィルムの断面を示す。 図1cは、c)の場合の転写フィルムの断面を示す。 図2aは、加飾された射出成形品の断面を示す。 図2bは、可視領域において射出成形品にわたって注入された第二の樹脂材料を有する加飾された射出成形品の断面を示す。 図3aは、表面領域に三次元構造を有するさらなる加飾された射出成形品の断面を示す。 図3bは、表面領域に三次元構造を有し、射出成形品にわたって注入された第二の樹脂材料を有するさらなる加飾された射出成形品の断面を示す。

Claims (22)

  1. 少なくとも1つの注入樹脂材料(10)および該注入樹脂材料に機械的に固定して接続された少なくとも1つの加飾要素(9)から形成される加飾された射出成形品(11a、11b、13a、13b)であって、前記加飾要素(9)は1つ以上の層部を有し且つ加飾および/または保護層を前記射出成形品(11a、11b、13a、13b)に設け、前記射出成形品(11a、11b、13a、13b)は射出成形操作において射出成形金型の閉鎖領域において前記射出成形金型の少なくとも二つの個別な部分の間の移行領域において前記注入樹脂材料(10)に形成される少なくとも1つの射出成形シームを有し、
    前記少なくとも1つの加飾要素(9)は前記樹脂材料に環状に伸びる前記射出成形シームによって画定された前記樹脂材料(10)の表面領域を部分的にのみ覆い、前記加飾要素(9)は少なくとも1つの保護ラッカー層(4)および/または少なくとも1つの加飾層(5)および前記保護ラッカーまたは加飾層(4、5)に隣接する少なくとも1つの下塗り層(6)を有し、前記下塗り層(6)は前記樹脂材料(10)のための射出成形温度で軟化し前記樹脂材料(10)に結合されることを特徴とする射出成形品。
  2. 相互に並列した関係に配置された少なくとも二つの相互に独立な加飾要素(9)が前記樹脂材料(10)に環状に伸びる前記射出成形シームによって画定された前記樹脂材料(10)の前記表面領域を部分的にのみ覆うことを特徴とする請求項1に記載の加飾された射出成形品。
  3. 前記少なくとも1つの加飾要素(9)が前記樹脂材料(10)の三次元表面構造に重ねられることを特徴とする請求項1および2に記載の加飾された射出成形品。
  4. 前記射出成形品の前記第一樹脂材料(10)とは反対の面に少なくとも1つの加飾要素(9)が第二樹脂材料(12)で少なくとも部分的に再注入されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の加飾された射出成形品。
  5. 前記少なくとも1つの加飾要素(9)とは反対の面で前記第二樹脂材料が少なくとも1つのさらなる加飾要素で少なくとも部分的に覆われることを特徴とする請求項4に記載の加飾された射出成形品。
  6. 前記転写フィルム(1a、1b、1c)は少なくともキャリアフィルム(2)と、前記キャリアフィルム(2)に配置された剥離層(3)と、加飾要素(9)として前記剥離層(3)の前記キャリアフィルム(2)とは反対の面に配置された転写層手段とを有し、前記加飾要素(9)は1つ以上の層部を有し且つ加飾および/または保護層を前記射出成形品(11a、11b、13a、13b)に設け、前記剥離層(3)に隣接する前記転写層手段(7)は少なくとも1つの保護ラッカー層(4)および/または少なくとも1つの加飾層(5)および前記転写フィルム(1a、1b、1c)の前記キャリアフィルム(2)とは反対の面に前記保護ラッカーまたは前記加飾層(4、5)に隣接する少なくとも1つの下塗り層(6)を有し、前記下塗り層(6)は射出成形温度で軟化して注入樹脂材料に結合し、前記射出成形品(11a、11b、13a、13b)を形成する、請求項1〜5のいずれか1つに記載の加飾された射出成形品(11a、11b、13a、13b)の生産のための転写フィルム(1a、1b、1c)であって、
    a)マスク層(8)は前記キャリアフィルム(2)とは反対の面で前記下塗り層(6)を部分的にのみ覆い、前記マスク層(8)は注入条件下では前記樹脂材料(10)と結合しないようにされ、または
    b)前記下塗り層(6)は部分的にのみ配置され、前記下塗り層(6)に隣接する前記保護ラッカーまたは加飾層(4、5)は注入条件下で前記樹脂材料(10)と結合しないようにされ、または、
    c)前記転写層(7)は前記剥離層(3)に部分的にのみ配置され、前記剥離層(3)は注入条件下で前記樹脂材料(10)に結合しないようにされていることを特徴とする転写フィルム。
  7. a)の場合の前記マスク層(8)、b)の場合の前記下塗り層(6)に隣接する前記保護ラッカーまたは加飾層(4、5)、およびc)の場合の前記剥離層(3)は、前記樹脂材料(10)の注入温度に軟化することなく耐えることを特徴とする請求項6に記載の転写フィルム。
  8. a)の場合の前記マスク層(8)、b)の場合の前記下塗り層(6)に隣接する前記保護ラッカーまたは加飾層(4、5)、およびc)の場合の前記剥離層(3)は前記樹脂材料(10)と化学的に親和性を有さないことを特徴とする請求項6および7のいずれか1つに記載の転写フィルム。
  9. a)の場合の前記マスク層(8)、b)の場合の前記下塗り層(6)に隣接する前記保護ラッカーまたは加飾層(4、5)、およびc)の場合の剥離層(3)は、放射線硬化、イソシアネート硬化、または酸硬化によって高度に架橋されたラッカー層であることを特徴とする請求項6〜8のいずれか1つに記載の転写フィルム。
  10. a)の場合の前記マスク層(8)は1〜4μmの範囲の厚さからなることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1つに記載の転写フィルム。
  11. a)の場合の前記マスク層(8)は少なくとも1つの開口(9a)を有し、前記開口(9a)は少なくとも0.15mmの直径からなることを特徴とする請求項6〜10のいずれか1つに記載の転写フィルム。
  12. a)の場合の前記マスク層(8)、b)の場合の前記下塗り層(6)およびc)の場合の前記転写層(7)は、パターン化されていることを特徴とする請求項6〜11のいずれか1つに記載の転写フィルム。
  13. 前記加飾層(5)は少なくとも部分的に形成された金属層および/または少なくとも部分的に形成された干渉層および/または少なくとも部分的に形成された着色層および/または少なくとも部分的に配置された肉眼で視認できるレリーフ構造、回折構造あるいはホログラムのようなレリーフ構造を有する層および/または蛍光もしくは燐光色素あるいはは視角依存色変化効果を有する色素を有する色素層を含むことを特徴とする請求項6〜12のいずれか1つに記載の転写フィルム。
  14. 前記保護ラッカー層(4)は無色透明、有色透明または不透明であることを特徴とする請求項6〜13のいずれか1つに記載の転写フィルム。
  15. 前記キャリアフィルム(2)は前記剥離層(3)を形成する表面を有することを特徴とする請求項6〜14のいずれか1つに記載の転写フィルム。
  16. 少なくともキャリアフィルム(2)と、前記キャリアフィルム(2)に配置された剥離層(3)と、加飾要素(9)として前記剥離層(3)の前記キャリアフィルム(2)とは反対の面に配置された転写層手段(7)とを有する転写フィルム(1a、1b、1c)を用いて加飾された射出成形品(11a、11b、13a、13b)の生産方法であって、前記加飾要素(9)は1つ以上の層部を有し且つ加飾および/または保護層を前記射出成形品(11a、11b、13a、13b)に設け、前記剥離層(3)に隣接する前記転写層手段(7)は少なくとも1つの保護ラッカー層(4)および/または少なくとも1つの加飾層(5)および前記転写フィルム(1a、1b、1c)の前記キャリアフィルム(2)とは反対の面で前記保護ラッカーまたは加飾層(4,5)に隣接する少なくとも1つの下塗り層(6)を有し、前記転写フィルム(1a、1b、1c)は少なくとも二つの個別な部分を備えている開かれた射出成形金型に配置され、前記射出成形金型は閉じられて注入樹脂材料で満たされ、前記下塗り層(6)は注入温度で軟化して前記注入樹脂材料に結合し、前記射出成形金型の閉鎖領域に、または前記射出成形金型の前記少なくとも二つの個別な部分の間の移行領域に形成された少なくとも1つの射出成形シームが前記射出成形品(11a、11b、13a、13b)に形成され、前記注入樹脂材料は硬化され第一樹脂材料(10)を提供する生産方法であって、
    少なくとも1つの加飾要素(9)が前記樹脂材料(10)に環状に伸びた射出成形シームによって画定された前記樹脂材料(10)の表面領域を部分的にのみ覆うように、前記少なくとも1つの加飾要素(9)が前記表面領域に転写されることを特徴とする生産方法。
  17. 請求項6〜13のいずれか1つに記載の転写フィルム(1a、1b、1c)は前記キャリアフィルム(2)が前記射出成形金型に対して直接位置するように前記射出成形金型に配置されることを特徴とする請求項16に記載の生産方法。
  18. 前記射出成形品(11a、11b、13a、13b)は前記加飾要素(9)のない領域において少なくとも部分的に塗装されることを特徴とする請求項16または17の1つに記載の生産方法。
  19. 第二注入樹脂材料(12)が前記射出成形品(11a、11b、13a、13b)にわたって部分的に注入されることを特徴とする請求項16〜18のいずれか1つに記載の生産方法。
  20. 前記射出成形品(11a、11b、13a、13b)は好ましくはレーザー照射あるいは超音波によってさらなる構造ユニットへ接着され、押しつけられ、あるいは溶接されることを特徴とする請求項16〜19のいずれか1つに記載の生産方法。
  21. 前記射出成形品(11a、11b、13a、13b)は前記加飾要素(9)のない領域において、好ましくはレーザーによって書き込まれることを特徴とする請求項16〜20のいずれか1つに記載の生産方法。
  22. 光学レンズシステムおよび/または前記樹脂材料に組み込まれた導電接触構造の接触表面が前記射出成形品(11a、11b、13a、13b)の表面に配置されることを特徴とする請求項16〜21のいずれか1つに記載の生産方法。
JP2007528588A 2004-08-27 2005-08-23 転写フィルムおよび加飾射出成形品並びにその製造方法 Expired - Fee Related JP4827846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004041867A DE102004041867A1 (de) 2004-08-27 2004-08-27 Dekorierter Spritzgussartikel, sowie Transferfolie und Verfahren zur Herstellung eines solchen
DE102004041867.5 2004-08-27
PCT/DE2005/001487 WO2006021200A1 (de) 2004-08-27 2005-08-23 Dekorierter spritzgussartikel, sowie transferfolie und verfahren zur herstellung eines solchen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510637A true JP2008510637A (ja) 2008-04-10
JP4827846B2 JP4827846B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=35464113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528588A Expired - Fee Related JP4827846B2 (ja) 2004-08-27 2005-08-23 転写フィルムおよび加飾射出成形品並びにその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20080095992A1 (ja)
EP (1) EP1784294A1 (ja)
JP (1) JP4827846B2 (ja)
KR (1) KR101232418B1 (ja)
CN (1) CN101018655B (ja)
BR (1) BRPI0514700A (ja)
DE (1) DE102004041867A1 (ja)
MX (1) MX2007002152A (ja)
TW (1) TWI356762B (ja)
WO (1) WO2006021200A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142364A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Nitto Denko Corp 封止部材、封止方法、および、光半導体装置の製造方法
JP5066291B1 (ja) * 2012-01-23 2012-11-07 尾池工業株式会社 転写フィルムおよび金属調成形品の製造方法
JP2017065168A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 大日本印刷株式会社 加飾樹脂成形品の製造方法
JP2019521888A (ja) * 2016-07-07 2019-08-08 レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー 転写膜、転写膜の製造方法、転写膜の使用方法、及びコンポーネントのコーティング方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004062477A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbundformteiles aus Kunststoff und dessen Verwendung
WO2007146034A2 (en) * 2006-06-07 2007-12-21 Pursuit Engineering Llc Highly-efficient optical collection and reflection surface(s) and molding system for manufacture of same
DE102007020308A1 (de) * 2007-04-17 2008-10-23 Cmc Consumer Medical Care Gmbh Kraftfahrzeug-Verbandmaterialbehälter
DE102007028469B4 (de) 2007-06-18 2013-08-14 Oechsler Ag Verfahren zum Herstellen von dekorierten Spritzguß-Formteilen und Einrichtung zum Ausüben des Verfahrens
DE102007041347B4 (de) * 2007-08-30 2018-12-20 Linden Gmbh Emblem mit farbigen und silberglänzenden Flächen
JP4544372B2 (ja) * 2008-08-22 2010-09-15 コニカミノルタオプト株式会社 基板の製造方法
US20100075091A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Shih-Feng Lee Three dimension ornamental article
AT507883B1 (de) 2009-05-19 2010-09-15 Swarovski & Co Spritzgegossener dekorationsartikel
DE202009015066U1 (de) * 2009-11-05 2010-03-25 Schoeller Arca Systems Gmbh Behälter insbesondere Flaschenkasten mit Inmould-Label
TW201351239A (zh) * 2010-06-07 2013-12-16 Wintek Corp 觸控裝置及觸控顯示裝置
DE102010049006A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-26 Schreiner Group Gmbh & Co. Kg Sensoranordnung zur Detektion einer Annäherung und/oder Berührung sowie Verfahren zur Assemblierung einer Sensoranordnung
JP2013544296A (ja) 2010-10-25 2013-12-12 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ レーザダイレクトストラクチャリング材料の改善された無電解メッキ性能
WO2012056416A1 (en) * 2010-10-26 2012-05-03 Sabic Innovative Plastics Ip B.V Laser direct structuring materials with all color capability
KR101308763B1 (ko) * 2011-01-11 2013-09-17 (주)엘지하우시스 3차원 표면 패턴을 쉽게 형성할 수 있는 몰드를 이용한 고분자 성형물 제조 방법 및 3차원 표면 패턴을 갖는 가전제품용 성형물
DE102011108803B4 (de) 2011-07-29 2017-06-29 Polyic Gmbh & Co. Kg Touchsensor mit einer Kunststofffolie, Verwendung der Kunststofffolie und Verfahren zur Herstellung einer multimodalen Eingabevorrichtung
CN103753760A (zh) * 2013-12-30 2014-04-30 青岛海永盛发展有限公司 一种注塑工艺
US10357909B2 (en) 2014-05-30 2019-07-23 Absolute Exhibits, Inc. Thermoset in-mold finishing film
EP3100915B2 (de) * 2015-06-03 2022-09-28 WEIDPLAS GmbH Bauteil
JP6761048B2 (ja) 2016-06-14 2020-09-23 サン−ゴバン グラス フランス プラスチック乗物付設部材の製造方法
CN108927948B (zh) * 2018-07-10 2023-08-25 长虹美菱股份有限公司 一种具有软胶注塑皮革效果的冰箱用饰条及把手的成型工艺
WO2020114924A1 (de) * 2018-12-04 2020-06-11 Merck Patent Gmbh Verfahren zur erzeugung von virtuellen dreidimensionalen mustern in formkörpern aus kunststoff
DE102019106561A1 (de) 2019-03-14 2020-09-17 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Bauteils und Vorrichtung zur Herstellung eines Bauteils
JP7101634B2 (ja) * 2019-03-29 2022-07-15 本田技研工業株式会社 樹脂成形品
CN110885470A (zh) * 2019-09-20 2020-03-17 捷开通讯(深圳)有限公司 塑料件及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734456U (ja) * 1980-08-04 1982-02-23
JPH1142749A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Dainippon Printing Co Ltd 転写シート及びそれを用いた転写方法
JP2005535484A (ja) * 2002-08-10 2005-11-24 レオナード クルツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 一部を構造化したインモールド可能な多層フィルム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734456A (en) * 1980-08-09 1982-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd Wheel velocity sensor
JPS58132529A (ja) * 1982-02-02 1983-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 射出同時成形工法
JPS62128720A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Dainippon Printing Co Ltd 射出同時成形法
JPS62259830A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 Dainippon Toryo Co Ltd プラスチック成形体の製造方法
JPH07102588B2 (ja) * 1988-04-15 1995-11-08 大日本印刷株式会社 絵付成形品の製造方法
CA2022667A1 (en) 1989-08-09 1991-02-10 Yoichi Ebina Polybutylene terephthalate resin molded article having pictorial pattern formed thereon and process for preparing thereof
JPH03231821A (ja) * 1990-02-07 1991-10-15 Toppan Printing Co Ltd 絵付き成形品の製造方法及び転写箔
JP2981475B2 (ja) * 1990-06-29 1999-11-22 太平洋工業株式会社 ホイールキャップまたはホイールキャップのセンターエンブレム
JPH0531808A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Nissha Printing Co Ltd プラスチツク接合製品の製造方法
JPH08413B2 (ja) * 1992-07-31 1996-01-10 日本写真印刷株式会社 電飾用成形品の製造方法
JP2607032B2 (ja) 1993-07-16 1997-05-07 大日本印刷株式会社 成形同時絵付転写フィルム及びその製造方法
JPH08279307A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Nissha Printing Co Ltd 面発光装置用転写材と面発光装置の製造方法
JPH09262865A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Taniuchi Kanagata Seisakusho:Kk 樹脂成形品のインモールド転写方法及びその金型装置並びにそれによって得られる樹脂成形品
JPH10180801A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Nissha Printing Co Ltd 絵付シートとこれを用いた絵付成形品の製造方法
JPH1134064A (ja) * 1997-07-23 1999-02-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd 表皮材付き樹脂成形品及びその製造方法
AU2881900A (en) * 1999-03-01 2000-09-21 Rexam Industries Corp. Decorative sheet material including mask layer
JP2002293094A (ja) 2001-03-29 2002-10-09 Nissha Printing Co Ltd 転写シートと積層体の製造方法
JP3993771B2 (ja) * 2002-02-01 2007-10-17 日本写真印刷株式会社 加飾シートの製造方法および加飾成形品の製造方法
DE10221482C1 (de) * 2002-05-15 2003-09-18 Kurz Leonhard Fa Vorrichtung zum Herstellen eines abgewinkelt profilierten Formteiles, das mit einer Prägefolie dekoriert wird
CN1175979C (zh) * 2002-09-06 2004-11-17 汕头市东田转印有限公司 一种转印膜的生产方法及其制品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734456U (ja) * 1980-08-04 1982-02-23
JPH1142749A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Dainippon Printing Co Ltd 転写シート及びそれを用いた転写方法
JP2005535484A (ja) * 2002-08-10 2005-11-24 レオナード クルツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 一部を構造化したインモールド可能な多層フィルム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142364A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Nitto Denko Corp 封止部材、封止方法、および、光半導体装置の製造方法
JP5066291B1 (ja) * 2012-01-23 2012-11-07 尾池工業株式会社 転写フィルムおよび金属調成形品の製造方法
JP2017065168A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 大日本印刷株式会社 加飾樹脂成形品の製造方法
JP2019521888A (ja) * 2016-07-07 2019-08-08 レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー 転写膜、転写膜の製造方法、転写膜の使用方法、及びコンポーネントのコーティング方法
JP7136764B2 (ja) 2016-07-07 2022-09-13 レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー 転写膜、転写膜の製造方法、転写膜の使用方法、及びコンポーネントのコーティング方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0514700A (pt) 2008-06-24
TW200615115A (en) 2006-05-16
TWI356762B (en) 2012-01-21
MX2007002152A (es) 2007-05-10
CN101018655A (zh) 2007-08-15
KR101232418B1 (ko) 2013-02-15
JP4827846B2 (ja) 2011-11-30
KR20070051923A (ko) 2007-05-18
WO2006021200A1 (de) 2006-03-02
CN101018655B (zh) 2010-10-13
US20080095992A1 (en) 2008-04-24
DE102004041867A1 (de) 2006-03-16
EP1784294A1 (de) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827846B2 (ja) 転写フィルムおよび加飾射出成形品並びにその製造方法
KR101184146B1 (ko) 가식된 사출성형 물품과 가식 사출성형 물품의 제조방법 및 그 방법에 사용되는 전사 필름
US9815241B2 (en) Method of 3D printing plastic molding compound on foil ply
KR101154630B1 (ko) 전사 필름, 그의 용도 및 가식(加飾) 플라스틱 물품의 생산방법
CN102202882A (zh) 包裹的三维成形制品及其制备方法
JP4951895B2 (ja) 加飾成形品及びその製造方法
TW201527070A (zh) 裝飾薄膜及其製造方法以及加飾成型品的製造方法
CA2266873A1 (en) Film finishing system with design option
JP7026692B2 (ja) 装飾面を有する成形プラスチック部品の製造方法及び装飾面を有する成形プラスチック部品
CN102686377A (zh) 装饰板条的制造方法
CN107735256A (zh) 制造塑料‑车辆构件的方法
JP3219282B2 (ja) 基材上に装飾を転写するための方法およびそのためのホイル
JP2011079273A (ja) 加飾フィルムの製造方法、および加飾成形体の製造方法
JP2006255894A (ja) ヘアライン調加飾シート
JP2005003853A (ja) インサート成形用ホログラムフィルム
KR20120055587A (ko) 부형 시트 및 그 제조 방법
JP2010120236A (ja) インモールド用転写箔、及びそれを用いた立体成形品
KR101168882B1 (ko) 홀로그램이 전위된 필름 및 이를 이용하여 사출에 의한 홀로그램 전위 방법
JP2010099999A (ja) 射出樹脂転写用基材及び樹脂成形品の製造方法
JP2010137494A (ja) インモールド用転写箔、及びそれを用いた立体成形品
KR20100025639A (ko) 입체장식효과를 가지는 인서트 성형용 장식시트 및 그 제조방법
JP2010120235A (ja) インモールド用転写箔、及びそれを用いた立体成形品
JPH09234999A (ja) ホイルキャップ
JP2017068156A (ja) 画像形成方法、画像形成物の製造方法、及び、パネルの製造方法
JP2004358919A (ja) 凹凸感を有するインサート成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees