JP2008508373A - 二酸化チタンを含有する分散液 - Google Patents

二酸化チタンを含有する分散液 Download PDF

Info

Publication number
JP2008508373A
JP2008508373A JP2007522946A JP2007522946A JP2008508373A JP 2008508373 A JP2008508373 A JP 2008508373A JP 2007522946 A JP2007522946 A JP 2007522946A JP 2007522946 A JP2007522946 A JP 2007522946A JP 2008508373 A JP2008508373 A JP 2008508373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium dioxide
acid
dispersion
aqueous dispersion
dispersion according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007522946A
Other languages
English (en)
Inventor
パーレット ガブリエレ
ロルツ ヴォルフガング
バッツ−ゾーン クリストフ
ヴィル ヴェルナー
ライツ ザシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2008508373A publication Critical patent/JP2008508373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/25Oxides by deposition from the liquid phase
    • C03C17/256Coating containing TiO2
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5041Titanium oxide or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3669Treatment with low-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/004Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an inorganic pigment
    • C09D17/007Metal oxide
    • C09D17/008Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/212TiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/113Deposition methods from solutions or suspensions by sol-gel processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00586Roofing materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/2038Resistance against physical degradation
    • C04B2111/2061Materials containing photocatalysts, e.g. TiO2, for avoiding staining by air pollutants or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/60Flooring materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

− 水中に、所望の分散液が少なくとも20質量%の二酸化チタンを有する量の20〜150m2/gの比表面積を有する凝集した二酸化チタン粉末、1〜6個の炭素原子を有する少なくとも1種のアミノアルコール及び、2〜6個の炭素原子を有する二塩基性カルボン酸及び/又はヒドロキシカルボン酸有する群からの少なくとも1種のカルボン酸を入れ、その際、このアミノアルコールはこの分散液中にTiO2比表面積1m2当たり2.5〜7.0μmolの量で存在し、かつこのカルボン酸はTiO2比表面積1m2当たり1.0〜3.5μmolの量で存在し、200kJ/m3未満のエネルギー量を導入することにより予備分散液を製造し、次いで高エネルギーミルを用いて少なくとも500バールでこの予備分散液を粉砕することにより、この凝集した二酸化チタン粉末が容量に対して150nm未満の体積基準の平均アグリゲート直径を有する分散液を製造することにより得られる水性分散液。この分散液はガラス、セラミックス及び金属表面の被覆に使用することができる。

Description

本発明は、二酸化チタン粉末、アルコールアミン及びカルボン酸を有する水性分散液に関する。
二酸化チタンは、セラミックス分野において広範に使用されている。例えば、屋根瓦又は床タイルを二酸化チタンで被覆して、これにより、この二酸化チタンの光触媒活性により生ずる自浄特性を得る。
この二酸化チタンは、例えば、EP−A−590477号に記載されているように、ゾルゲル法により適用することができる。
DE−A−10324519号は、25〜200m2/gの比表面積を有する光触媒活性金属酸化物粉末の分散液を酸化物セラミックス基礎材料に施与して層を形成させ、次いでこの層を硬化させて、光触媒活性を有する多孔性酸化物セミラックス被覆物を形成させる方法を記載している。使用される光触媒活性金属酸化物粉末は、好ましくは、TiCl4の火炎加水分解により得られた二酸化チタンである。かかる粉末の一次粒子は、通常、約15nm〜約30nmのサイズを有する。例えば、二酸化チタン(titanium dioxide)P25(Degussa)を使用することができる。
DE−A−10324519号は、被覆材料として好適であるためにこの金属酸化物分散液に如何なる特性が必要とされるのかを開示していない。単に、増量剤及び/又は結合剤を含有しなければならないことが記載されているにすぎない。増量剤としては、好ましくは、有機粘度調節剤、例えばカルボキシメチルセルロースが使用される。これらの粘度調節剤は、懸濁液に、それをセラミックス基礎材料に容易に所望の層厚で施与できるように好適な粘度を付与することが必要である。
DE−A−10229761号には、ホスフェート又はポリホスフェートを含有する更なる公知の金属酸化物分散液が見られる。かかる分散液は、セラミックス支持物用の被覆材料としては好適ではない。それというのも、この(ポリ)ホスフェートは、有機添加剤とは異なり、この被覆物の熱処理の際に除去されないからである。
EP−A−981584号は、少なくとも78質量%の二酸化チタン顔料の固体含有率及び少なくとも3質量%の酸化アルミニウムの固体含有率を有する分散液の製造方法を記載している。この分散液は、一般的に輸送のために希釈され、かつ更に使用前に、更に粉砕してこの二酸化チタン粒子のサイズを小さくする。
EP−A−850203号は、単分散の多孔性二酸化チタン粒子を有機溶剤中に含有し、かつ被覆基材のために使用される分散液を記載している。この分散液の製造は、複雑である。この二酸化チタン粒子は、最初にオルガノチタン化合物をカルボキシレート又はホスフェート存在下で水性媒質中で加水分解により製造し、そして濾過により分離し、次いで有機溶剤中に再分散させる。この有機分散液の二酸化チタン含有量は、300g/lまでであってよい。
本発明の課題は、光触媒活性金属酸化物成分を有し、固体含有率が大きい一方で低粘度であり、かつ光触媒活性金属酸化物粉末以外のいかなる更なる無機成分を含有しない分散液を提供することである。更に、この分散液は室温で流し込み可能であることが望ましく、かつ少なくとも1ヶ月にわたって沈降及び増粘に対して安定性を示すことが望ましい。本発明の更なる課題は、この分散液の製造方法を提供することである。
本発明は、
− 水中に、所望の分散液が少なくとも20質量%の二酸化チタンを有する量の20〜150m2/gの比表面積を有する凝集した二酸化チタン粉末、1〜6個の炭素原子を有する少なくとも1種のアミノアルコール、及び2〜6個の炭素原子を有する二塩基性カルボン酸及び/又はヒドロキシカルボン酸を有する群からの少なくとも1種のカルボン酸を入れ、
− その際、このアミノアルコールはこの分散液中にTiO2比表面積1m2当たり2.5〜7.0μmolの量で存在し、かつこのカルボン酸はTiO2比表面積1m2当たり1.0〜3.5μmolの量で存在し、
− 200kJ/m3未満のエネルギー量を導入することにより予備分散液を製造し、次いで高エネルギーミルを用いて少なくとも500バールでこの予備分散液を粉砕することにより、この凝集した二酸化チタン粉末が150nm未満の体積基準の平均アグリゲート直径を有する分散液を製造することにより得られる水性分散液を提供する。
この凝集した二酸化チタン粉末の由来は重要ではない。有利には、熱分解法により製造された二酸化チタンを使用することができる。本明細書中では、熱分解法によりとは、火炎加水分解又は火炎酸化により得られる粉末を意味するものと解する。こうして製造された粉末は、この反応に際して最初に形成された固まった一次粒子のアグリゲートからなる。複数のアグリゲートは、次いでアグロメレートを形成することがある。この反応条件の結果として、熱分解法により製造された粉末は、極めて低い表面多孔性及び5OH/nm2までの表面でのヒドロキシル基のみを示す。
熱分解法により製造された二酸化チタン粉末は、本発明の範囲内においては、ドープされた二酸化チタン粉末又は金属酸化物−二酸化チタン混合酸化物粉末をも含み、これらはそれぞれの場合、少なくとも1部のドーピング成分又は金属酸化物成分が表面上に存在する。好適なドーピング成分及び金属酸化物成分は、特に、アルミニウム、ケイ素、セリウム、鉄、銅又はジルコニウムの酸化物である。このドーピング成分又は金属酸化物成分の量は、この粉末に対して好ましくは10ppm〜20質量%であってよい。
本発明にかかる分散液は、更に、次いで二酸化チタンシェルで被覆された熱分解法により製造された金属酸化物粉末を有してよい。
しかしながら、本発明の範囲内においては、好ましくは、二酸化チタンを単一成分として含有する粉末が挙げられる。これらの粉末は、例えば、約50m2/gのBET表面積を有するAeroxide(R)P25(Degussa)及び約90m2/gのBET表面積を有するAeroxide(R)P90(Degussa)であってよい。
更に、本発明にかかる分散液中で存在すべき狭い一次粒子分布を有する熱分解法により製造された二酸化チタン粉末が考えられる。かかる粉末は、
− BET表面積が20〜200m2/gであること、
− 一次粒子分布の半値幅HV(ナノメートル)が、式HV=a×BETfで示され、その式中、aは670×1093/gであり、かつ−1.3≦f≦−1.0である値を有すること、及び
− 45μmより大きい直径を有する粒子の量が0.0001〜0.05質量%の範囲内であること
を特徴とする。
この粉末の製造は、ドイツ国特許出願の出願参考文献10357508.1号(出願日2003年12月3日)記載されている。
特に好ましくは、本発明にかかる分散液の二酸化チタン粉末が50±15m2/g又は90±15m2/gの比表面積を有することが挙げられる。
本発明にかかる分散液中に存在する二酸化チタン粉末は、ルチルもしくはアナターゼ形又はこれらの2つの形の混合物の形であってよい。熱分解法により製造された二酸化チタン粉末を使用する場合には、ルチル及びアナターゼ変態が一般的に存在する。このアナターゼ/ルチル比は、2:98〜98:2の範囲内であってよい。この範囲は、特に好ましくは、70:30〜95:5であってよい。アナターゼは、ルチルと比べて硬度が小さい。他方、ルチルはより大きい屈折率及びより良好な耐候性を示す。
ルチル及びアナターゼの異なる特性のために、本発明にかかる分散液を特定用途向けに製造することが可能である。従って、ルチルリッチな分散液は、耐UV光性が重要である場合に好ましく使用することができる。アナターゼリッチな分散液は、低摩耗性が重要である場合に使用することができる。
本発明にかかる分散液が、アグリゲート直径分布の分析の際に1つのみのシグナルが得られることを意味するアグリゲート直径の単峰性分布を示す場合には、更に有利であってよい。
体積基準の平均アグリゲート直径が100nm未満であり、かつ分散液の粒子サイズ分布の測定のための慣用の光散乱法、例えば動的光散乱法(例えば、Malvern Zetasizer)又はランダム光散乱法(random light scattering)(例えば、Horiba LA−910)により本発明にかかる分散液中において200nmより大きい粒子が検出されない場合に特に有利であってよい。
本発明にかかる分散液中のアミノアルコールは、好ましくは、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N,N−ジメチルイソプロパノールアミン、3−アミノ−1−プロパノール、1−アミノ−2−プロパノール及び/又は2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールを有する群から選択し、特に好ましくは2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールが挙げられる。
本発明にかかる分散液中のカルボン酸は、好ましくは、二塩基性カルボン酸又はヒドロキシカルボン酸のシュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸及び/又はクエン酸を有する群から選択し、特に好ましくはクエン酸である。
本発明にかかる分散液においては、アミノアルコール含有率及び少なくとも二塩基性カルボン酸又はヒドロキシカルボン酸の含有量は、アミノアルコールについてはTiO2比表面積1m2当たり2.5〜7.0μMmolであり、かつカルボン酸についてはTiO2比表面積1m2当たり1.0〜3.5μmolである。
好ましい態様においては、アミノアルコール含有量及び少なくとも二塩基性カルボン酸又はヒドロキシカルボン酸の含有量は、アミノアルコールについてはTiO2比表面積1m2当たり3.3〜5.0μmolであり、かつカルボン酸についてはTiO2比表面積1m2当たり1.5〜2.5μmolであってよい。
本発明にかかる分散液は、好ましくはこの分散液中の二酸化チタン粉末の含有率が25〜50質量%である。
本発明にかかる分散液は、場合により少なくとも1種の保存剤を有してよい。好適な保存剤は:
− 2−メチルイソチアゾリン−3−オン(MIT)及びベンズイソチアゾリノン(BIT)、MIT/BIT及び2−ブロモ−2−ニトロ−プロパン−1,3−ジオール、3(2H)−5−クロロ−2−メチル−イソチアゾールオン(CIT)/MITの水性配合物、
− ジメチロール−又はトリメチロール−尿素、ホルムアミドメチロール、パラホルムアルデヒドをベースとするホルムアルデヒド供与体、
− ブロノポール、ニトリロジブロモプロピオンアミド、1,3−ジ(ヒドロキシメチル)−5,5−ジメチルヒダントイン又はヘキサヒドロトリアジンであってよい。
この保存剤は、通常、この配合物全量に対して0.5〜5質量%の量で存在する。本発明にかかる分散液中では、この分散液全量に対して0.05〜0.4質量%のこの配合物が存在してよい。
本発明にかかる分散液中には、食料分野からの保存剤、例えばソルビン酸/ソルビン酸アルカリ、プロピオン酸、安息香酸/安息香酸アルカリ、PHBエステル、亜硫酸アルカリが、通常、この分散液全量に対して0.1〜0.5質量%の量で存在してよい。
本発明は更に、本発明にかかる分散液を製造する方法において、この分散液中の所望の量に相応する凝集した二酸化チタン粉末、少なくとも1種のアミノアルコール及び少なくとも1種のカルボン酸を水中に入れ、1000kJ/m3未満のエネルギー量を導入することにより予備分散液を製造し、この予備分散液を少なくとも2つの部分流に分割し、これらの部分流を少なくとも500バールの圧力下で高エネルギーミル内に入れ、ノズルを介して出し、そしてガス−又は液体で充填された反応空間内で合流させ、そして場合により保存剤を添加する方法を提供する。
この予備分散液を製造するのに好適な分散装置は、例えばロータ/ステータ機又は歯車ディスク(toothed disk)である。
好ましい態様においては、圧力は少なくとも2000バールである。更に、この分散液を高エネルギー粉砕工程に数回晒すことが有利であってよい。
本発明は更に、本発明にかかる分散液を、ガラス及びセラミックス並びに金属表面の被覆、特に透明被覆に用いる使用に関する。

使用材料:
例1及び5〜8において使用される二酸化チタン粉末は、Aeroxide(R)TiO2P25であり、例2において使用される二酸化チタン粉末はAeroxide(R)TiO2P90であり、これらは両方ともDegussa AG製である。
例3及び例4において使用される二酸化チタン粉末を、以下のように製造する:
例3において使用される二酸化チタン粉末:160kg/hのTiCl4を蒸発器内で140℃で蒸発させる。この蒸気を、キャリアガス1m3当たり15gのキャリアガス湿分含有量を有するキャリアガスとして15Nm3/hの窒素を用いて混合室内に移送する。これとは別個に、52Nm3/hの水素及び525Nm3/hの一次空気をこの混合室内に導入する。中央の管内では、この反応混合物をバーナに供給し、そして点火する。この火炎は、水冷式炎管内で燃焼する。200Nm3/hの二次空気を付加的にこの反応空間内に導入する。得られた粉末を下流のフィルタ内で分離し、次いで520℃で空気及び蒸気を用いて向流的に処理する。
この二酸化チタン粉末は、以下の物理化学特性を有する:BET表面積48m2/g、一次粒子の半値幅11.0nm、アナターゼ含有率89%。
例4において使用される二酸化チタン粉末:40kg/hのTiCl4を蒸発器内で140℃で蒸発させる。この蒸気を、キャリアガス1m3当たり6gのキャリアガス湿分含有量を有するキャリアガスとして15Nm3/hの窒素を用いて混合室内に移送する。これとは別個に、67Nm3/hの水素及び550Nm3/hの一次空気をこの混合室内に導入する。中央の管内では、この反応混合物をバーナに供給し、そして点火する。この火炎は、水冷式炎管内で燃焼する。200Nm3/hの二次空気を付加的にこの反応空間内に導入する。得られた粉末を下流のフィルタ内で分離し、次いで520℃で空気及び蒸気を用いて向流的に処理する。
この二酸化チタン粉末は、以下の物理化学特性を有する:BET表面積91m2/g、一次粒子の半値幅4.8nm、アナターゼ含有率90%。
本発明にかかる分散液の製造のための一般的手順:クエン酸及び水を反応容器内に入れる。アミノアルコールを粉末の添加量に比例させて添加して、流動可能な予備分散液を得る。この目的のために、二酸化チタン粉末をYstral Conti−TDS3の吸引管を介して剪断条件下で取り出して、そしてこの取出が完了した際に、次いで15分にわたって3000rpmで剪断に付す。
この予備分散液を、Sugino Ultimaizer HJP−25050の高エネルギーミルに通して2500バールの圧力で、かつ直径0.3mmのダイアモンドノズルを用いて2つの通路内に供給する。
第1表は、この一般的手順により実施された例において使用された材料及びその量を示している。第1表は更に、得られた分散液の物理化学データを含む。
図1は、例1からの本発明にかかる分散液の、高エネルギーミルによる2500バールでの2回粉砕後の粒子サイズ分布(Horiba LA910を使用して測定)を示している。体積基準の平均アグリゲート直径は75nmである。更に、この図はシグナルを示さない。
例5及び例6は、アミノアルコール及びカルボン酸が本発明にかかる分散液の製造に必要であることを示している。この成分を省くと、高粘度の不均質な予備分散液が得られ、これは更なる粉砕には適さない。
例7及び例8は、アミノアルコール及びカルボン酸の量が本発明にかかる分散液を得るために重要であることを示している。これらの例においては、それぞれの場合の1成分の量は特許請求の範囲外である。この予備分散液の得られた粘度によれば、高エネルギーミル内での更なる加工は不可能である。
更に、高エネルギー粉砕は、本発明にかかる分散液を得るための根本をなす。例1に記載された材料を選択したが高エネルギー粉砕を実施しない場合には、150nmより大きい平均アグリゲートサイズを有する低安定性の高粘度の分散液が得られる。
例1〜例4の本発明にかかる分散液は、極めて低い粘度を示す一方で、優れた安定性を有する。
第1表:使用された材料/量及び分散液の物理化学データ
Figure 2008508373
例1からの本発明にかかる分散液の、高エネルギーミルによる2500バールでの2回粉砕後の粒子サイズ分布(Horiba LA910を使用して測定)を示している

Claims (13)

  1. − 水中に、所望の分散液が少なくとも20質量%の二酸化チタンを有する量の20〜150m2/gの比表面積を有する凝集した二酸化チタン粉末、1〜6個の炭素原子を有する少なくとも1種のアミノアルコール及び、2〜6個の炭素原子を有する二塩基性カルボン酸及び/又はヒドロキシカルボン酸を有する群からの少なくとも1種のカルボン酸を入れ、
    − その際、このアミノアルコールはこの分散液中にTiO2比表面積1m2当たり2.5〜7.0μmolの量で存在し、かつこのカルボン酸はTiO2比表面積1m2当たり1.0〜3.5μmolの量で存在し、
    − 200kJ/m3未満のエネルギー量を導入することにより予備分散液を製造し、次いで高エネルギーミルを用いて少なくとも500バールでこの予備分散液を粉砕することにより、この凝集した二酸化チタン粉末が容量に対して150nm未満の体積基準の平均アグリゲート直径を有する分散液を製造することにより得られる水性分散液。
  2. 二酸化チタン粉末が熱分解法により製造されていることを特徴とする、請求項1に記載の水性分散液。
  3. 二酸化チタン粉末が、50±15m2/g又は90±15m2/gの比表面積を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の水性分散液。
  4. 二酸化チタン粉末のルチル/アナターゼ比が、2:98〜98:2の範囲内であることを特徴とする、請求項1から3までの何れか1項に記載の水性分散液。
  5. 分散液中の二酸化チタン粉末が、そのアグリゲート直径の単峰性分布を示すことを特徴とする、請求項1から4までの何れか1項に記載の水性分散液。
  6. 体積基準の平均アグリゲート直径が100nm未満であり、かつ200nmより大きい粒子が光散乱測定により検出されないことを特徴とする、請求項1から5までの何れか1項に記載の水性分散液。
  7. アミノアルコールが、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N,N−ジメチルイソプロパノールアミン、3−アミノ−1−プロパノール、1−アミノ−2−プロパノール及び/又は2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールを有する群から選択されることを特徴とする、請求項1から6までの何れか1項に記載の水性分散液。
  8. カルボン酸又はヒドロキシカルボン酸が、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸及び/又はクエン酸を有する群から選択されることを特徴とする、請求項1から7までの何れか1項に記載の水性分散液。
  9. アミノアルコールの含有量がTiO2比表面積1m2当たり3.3〜5.0μmolであり、かつカルボン酸の含有量がTiO2比表面積1m2当たり1.5〜2.5μmolであることを特徴とする、請求項1から8までの何れか1項に記載の水性分散液。
  10. 分散液中の二酸化チタン粉末の含有率が、25〜50質量%であることを特徴とする、請求項1から9までの何れか1項に記載の水性分散液。
  11. 少なくとも1種の保存剤を有することを特徴とする、請求項1から10までの何れか1項に記載の水性分散液。
  12. 請求項1から11までの何れか1項に記載の水性分散液を製造する方法において、この分散液中の所望の量に相応する凝集した二酸化チタン粉末、少なくとも1種のアミノアルコール及び少なくとも1種のカルボン酸を水中に入れ、1000kJ/m3未満のエネルギー量を導入することにより予備分散液を製造し、この予備分散液を少なくとも2つの部分流に分割し、これらの部分流を少なくとも500バールの圧力下で高エネルギーミル内に入れ、ノズルを介して出し、そしてガス−又は液体で充填された反応空間内で合流させ、そして場合により保存剤を添加することを特徴とする方法。
  13. 請求項1から11までの何れか1項に記載の水性分散液を、ガラス、セラミックス及び金属表面の被覆に用いる使用。
JP2007522946A 2004-07-30 2005-07-05 二酸化チタンを含有する分散液 Pending JP2008508373A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004037118A DE102004037118A1 (de) 2004-07-30 2004-07-30 Titandioxid enthaltende Dispersion
PCT/EP2005/007210 WO2006010438A2 (en) 2004-07-30 2005-07-05 Dispersion containing titanium dioxide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008508373A true JP2008508373A (ja) 2008-03-21

Family

ID=35559491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522946A Pending JP2008508373A (ja) 2004-07-30 2005-07-05 二酸化チタンを含有する分散液

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7780777B2 (ja)
EP (1) EP1771518B1 (ja)
JP (1) JP2008508373A (ja)
KR (1) KR100847223B1 (ja)
CN (1) CN100584895C (ja)
DE (1) DE102004037118A1 (ja)
ES (1) ES2713853T3 (ja)
PL (1) PL1771518T3 (ja)
TW (1) TWI333969B (ja)
WO (1) WO2006010438A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501272A (ja) * 2011-09-27 2015-01-15 クローノス インターナショナル インコーポレイテッドKronos International, Inc. 安定したナノ粒子懸濁液およびその製造法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2344994C2 (ru) * 2003-12-03 2009-01-27 Дегусса Аг Порошкообразный диоксид титана, полученный пламенным гидролизом
DE102004031785A1 (de) * 2004-07-01 2006-01-26 Degussa Ag Polyol enthaltende Siliciumdioxid-Dispersion
DE102004037044A1 (de) 2004-07-29 2006-03-23 Degussa Ag Mittel zur Ausstattung von auf Cellulose und/oder Stärke basierenden Substraten mit Wasser abweisenden und gleichzeitig pilz-, bakterien-, insekten- sowie algenwidrigen Eigenschaften
DE102004037045A1 (de) 2004-07-29 2006-04-27 Degussa Ag Wässrige Silan-Nanokomposite
DE102004049427A1 (de) 2004-10-08 2006-04-13 Degussa Ag Polyetherfunktionelle Siloxane, polyethersiloxanhaltige Zusammensetzungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102005004872A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Degussa Ag Wässrige Emulsionen von funktionellen Alkoxysilanen und deren kondensierten Oligomeren, deren Herstellung und Verwendung zur Oberflächenbehandlung
DE102005032427A1 (de) * 2005-07-12 2007-01-18 Degussa Ag Aluminiumoxid-Dispersion
US7553465B2 (en) * 2005-08-12 2009-06-30 Degussa Ag Cerium oxide powder and cerium oxide dispersion
DE102006006656A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Degussa Ag Silan enthaltendes Bindemittel für Verbundwerkstoffe
DE102006006655A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Degussa Ag Cellulose- bzw. lignocellulosehaltige Verbundwerkstoffe auf der Basis eines auf Silan basierenden Komposits als Bindemittel
DE102005053071A1 (de) * 2005-11-04 2007-05-16 Degussa Verfahren zur Herstellung von ultrafeinen Pulvern auf Basis Polymaiden, ultrafeinen Polyamidpulver sowie deren Verwendung
DE102005059960A1 (de) * 2005-12-15 2007-06-28 Degussa Gmbh Hochgefüllte Übergangs-Aluminiumoxid enthaltende Dispersion
DE102006003956A1 (de) * 2006-01-26 2007-08-02 Degussa Gmbh Korrossionsschutzschicht auf Metalloberflächen
DE102006013090A1 (de) * 2006-03-20 2007-09-27 Georg-August-Universität Göttingen Kompositwerkstoff aus Holz und thermoplastischem Kunststoff
DE102006017701A1 (de) * 2006-04-15 2007-10-25 Degussa Gmbh Silicium-Titan-Mischoxidpulver, Dispersion hiervon und daraus hergestellter titanhaltiger Zeolith
DE102006039269A1 (de) * 2006-08-22 2008-02-28 Evonik Degussa Gmbh Dispersion von Aluminiumoxid, Beschichtungszusammensetzung und tintenaufnehmendes Medium
US8155674B2 (en) * 2006-08-22 2012-04-10 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for dynamically configuring a page message used to page an access terminal in a radio communication system
DE102006057903A1 (de) * 2006-12-08 2008-06-12 Evonik Degussa Gmbh Titandioxid enthaltende Dispersion
DE102007008121A1 (de) * 2007-02-19 2008-08-21 Siemens Ag Titandioxid-Schicht mit verbesserten Oberflächeneigenschaften
PL1982964T3 (pl) * 2007-04-20 2019-08-30 Evonik Degussa Gmbh Mieszanina zawierająca związek krzemoorganiczny i jej zastosowanie
DE102007038314A1 (de) * 2007-08-14 2009-04-16 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur kontrollierten Hydrolyse und Kondensation von Epoxy-funktionellen Organosilanen sowie deren Condensation mit weiteren organofunktionellen Alkoxysilanen
DE102007040246A1 (de) * 2007-08-25 2009-02-26 Evonik Degussa Gmbh Strahlenhärtbare Formulierungen
DE102008007261A1 (de) 2007-08-28 2009-03-05 Evonik Degussa Gmbh Wässrige Silansysteme basierend auf Bis(trialkoxysilyalkyl)aminen
DE102007045186A1 (de) * 2007-09-21 2009-04-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Rückstandsfreies, schichtbildendes, wässriges Versiegelungssystem für metallische Oberflächen auf Silan-Basis
DE102007049743A1 (de) * 2007-10-16 2009-04-23 Evonik Degussa Gmbh Silicium-Titan-Mischoxidpulver, Dispersion hiervon und daraus hergestellter titanhaltiger Zeolith
DE102007054885A1 (de) * 2007-11-15 2009-05-20 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Fraktionierung oxidischer Nanopartikel durch Querstrom-Membranfiltration
DE102007054848B4 (de) * 2007-11-16 2018-09-27 Erlus Aktiengesellschaft Keramischer Formkörper mit einer photokatalytisch aktiven, luftreinigenden, transparenten Oberflächenbeschichtung, Verfahren zur Herstellung desselben und dessen Verwendung
JP5689790B2 (ja) * 2008-04-03 2015-03-25 サッチェム,インコーポレイテッド ジカルボン酸オニウムを用いた先進セラミック粉末の調製方法
EP2202205A1 (de) 2008-12-23 2010-06-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Nanopartikuläre Titandioxid-Partikel mit kristallinem Kern, einer Schale aus einem Metalloxid und einer Aussenhaut, die organische Gruppen trägt, sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE102009002477A1 (de) 2009-04-20 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Quartäre-aminofunktionelle, siliciumorganische Verbindungen enthaltende Zusammensetzung sowie deren Herstellung und Verwendung
DE102009002499A1 (de) 2009-04-20 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Dispersion enthaltend mit quartären, aminofunktionellen siliciumorganischen Verbindungen oberflächenmodifizierte Siliciumdioxidpartikel
DE102009045698A1 (de) * 2009-10-14 2011-04-21 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zum Infiltrieren von porösen keramischen Bauteilen
US8247343B2 (en) 2009-11-13 2012-08-21 Chapman David M Stable sub-micron titania sols
US9622853B2 (en) 2010-07-05 2017-04-18 Jagrat Natavar DAVE Polymeric composition for ocular devices
CN101880482B (zh) * 2010-07-12 2012-10-24 重庆大学 一种偶合接枝改性纳米金属氧化物的方法
DE102011075918A1 (de) * 2011-05-16 2012-11-22 Evonik Degussa Gmbh Auf organischem Lösungsmittel basierende Metalloxid-Dispersion
CN104031428B (zh) * 2014-05-12 2016-06-08 张家俊 一种结构稳定高比表面积的改性纳米二氧化钛及其制备方法
DE102018103526A1 (de) 2018-02-16 2019-08-22 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Stabilisierte Suspension und Verfahren zur Herstellung einer stabilisierten Suspension
JP2023544213A (ja) 2020-10-07 2023-10-20 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 水性二酸化チタンスラリーの調製方法、そのようにして製造されたスラリー及びそれを含むコーティング組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001271007A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 微粒子金属酸化物顔料水分散液
JP2001527597A (ja) * 1997-05-14 2001-12-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐光性の二酸化チタン顔料水性スラリを製造する方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2819174A (en) * 1953-11-25 1958-01-07 American Cyanamid Co Stable aqueous titania monohydrate dispersions
US4448609A (en) * 1981-04-10 1984-05-15 Laporte Industries Limited Process for the production of aqueous dispersions of pigmentary titanium dioxide
US6740312B2 (en) * 1996-02-15 2004-05-25 Rhodia Chimie Titanium dioxide particles
WO2000010921A1 (fr) * 1998-08-19 2000-03-02 Showa Denko Kabushiki Kaisha Substance a fines particules de titane, fluide de revetement contenant cette substance, procedes relatif a leur elaboration, et article moule comportant un film mince renfermant ladite substance
MXPA01001665A (es) * 2000-02-18 2002-04-01 John Michael Friel Pinturas para el marcado de caminos,preparadas a partir de prepinturas; metodo y aparato para formar zonas y lineas marcadas en los caminos, con dichas pinturas y dispositivo para aplicar dichas pinturas
KR20010112561A (ko) * 2000-06-09 2001-12-20 김계철 인터넷 방송을 이용한 원격 교육 시스템 및 방법
DE10054345A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-08 Degussa Wäßrige Dispersion, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
DE10065027A1 (de) * 2000-12-23 2002-07-04 Degussa Wäßrige Dispersion, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
EP1234800A1 (de) * 2001-02-22 2002-08-28 Degussa Aktiengesellschaft Wässrige Dispersion, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE10149130A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-10 Degussa Flammenhydrolytisch hergestelltes, mit zweiwertigen Metalloxiden dotiertes Aluminiumoxid und wässerige Dispersion hiervon
DE10203047A1 (de) * 2002-01-26 2003-08-07 Degussa Kationische Mischoxid-Dispersion, Streichfarbe und tintenaufnehmendes Medium
DE10204470C1 (de) * 2002-02-05 2003-08-14 Degussa Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Dispersionen
DE10204471C1 (de) * 2002-02-05 2003-07-03 Degussa Wässerige Dispersion enthaltend mit Ceroxid umhülltes Siliciumdioxidpulver, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
DE50300055D1 (de) * 2002-03-22 2004-09-23 Degussa Dispersion, Streichfarbe und Aufnahmemedium
DE10225125A1 (de) * 2002-06-06 2003-12-18 Goldschmidt Ag Th Wässerige Dispersion enthaltend pyrogen hergestellte Metalloxidpartikel und Dispergierhilfsmittel
DE10229761B4 (de) * 2002-07-03 2004-08-05 Degussa Ag Wässerige Dispersion, enthaltend pyrogen hergestellte Metalloxidpartikel und Phosphate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US7374787B2 (en) * 2002-08-22 2008-05-20 Dequssa Ag Stabilized, aqueous silicon dioxide dispersion
DE10256267A1 (de) * 2002-12-03 2004-06-24 Degussa Ag Dispersion, Streichfarbe und Aufnahmemedium
DE10317066A1 (de) * 2003-04-14 2004-11-11 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Metalloxid- und Metalloidoxid-Dispersionen
DE10360766A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Degussa Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Dispersionen
DE102005029542A1 (de) * 2005-02-05 2006-08-10 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Metalloxidpulvern
DE102005032427A1 (de) * 2005-07-12 2007-01-18 Degussa Ag Aluminiumoxid-Dispersion
US7553465B2 (en) * 2005-08-12 2009-06-30 Degussa Ag Cerium oxide powder and cerium oxide dispersion

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527597A (ja) * 1997-05-14 2001-12-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐光性の二酸化チタン顔料水性スラリを製造する方法
JP2001271007A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 微粒子金属酸化物顔料水分散液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501272A (ja) * 2011-09-27 2015-01-15 クローノス インターナショナル インコーポレイテッドKronos International, Inc. 安定したナノ粒子懸濁液およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006010438A2 (en) 2006-02-02
KR100847223B1 (ko) 2008-07-17
DE102004037118A1 (de) 2006-03-23
ES2713853T3 (es) 2019-05-24
EP1771518B1 (en) 2018-11-28
EP1771518A2 (en) 2007-04-11
TW200619326A (en) 2006-06-16
CN100584895C (zh) 2010-01-27
PL1771518T3 (pl) 2019-06-28
KR20070059055A (ko) 2007-06-11
TWI333969B (en) 2010-12-01
WO2006010438A3 (en) 2006-10-12
CN1989210A (zh) 2007-06-27
US7780777B2 (en) 2010-08-24
US20080098932A1 (en) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008508373A (ja) 二酸化チタンを含有する分散液
US7615577B2 (en) Highly filled dispersion containing transition aluminium oxide
TWI343902B (en) Titania sol, method of preparing the same, and coating composition comprising the same
EP2364272B1 (en) Processes for manufacturing the same fumed silica of controlled aggregate size
US9150739B2 (en) Oxidized carbon blacks treated with polyetheramines and coating compositions comprising same
US7722849B2 (en) Pyrogenic silicon dioxide and a dispersion thereof
JP5583138B2 (ja) 顔料粒状物、その製造方法及び使用
JP5215874B2 (ja) 酸化アルミニウム含有分散液
DE10297612T5 (de) Anorganisches Oxid
WO2008068062A1 (en) Dispersion containing titanium dioxide
JP5876979B2 (ja) 二酸化チタン顔料及びその製造方法並びに印刷インキ組成物
CN105143108A (zh) 表面被覆粒子及其用途
US20100055460A1 (en) Highly dispersible fine powder of alkaline earth metal carbonate and process for producing the same
JP5201855B2 (ja) 高分散性炭酸ストロンチウム微粉末
JP5210173B2 (ja) 高充填の酸化アルミニウム含有分散液
TWI543938B (zh) 金屬氧化物奈米顆粒材料
DE10138573A1 (de) Nanoskaliges pyrogen hergestelltes Yttrium-Zirkon-Mischoxid
JP6456786B2 (ja) 球状酸化チタン粉末及びその製造方法
JP2019171319A (ja) 光触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130228