JP2008504498A - 油供給装置 - Google Patents

油供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008504498A
JP2008504498A JP2007518477A JP2007518477A JP2008504498A JP 2008504498 A JP2008504498 A JP 2008504498A JP 2007518477 A JP2007518477 A JP 2007518477A JP 2007518477 A JP2007518477 A JP 2007518477A JP 2008504498 A JP2008504498 A JP 2008504498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
shaft
oil supply
bearing
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007518477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4861315B2 (ja
Inventor
ハラルト、クローゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2008504498A publication Critical patent/JP2008504498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4861315B2 publication Critical patent/JP4861315B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0427Guidance of lubricant on rotary parts, e.g. using baffles for collecting lubricant by centrifugal force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0637Details relating to the hub member on which the sliding is arranged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/06Lubrication details not provided for in group F16D13/74
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0478Synchromesh devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19991Lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

本発明は、車両用変速機(2)のための油供給装置に関している。当該車両用変速機(2)は、シャフト上に取り付けられた歯車と、当該歯車およびシャフトが内部に回転可能に軸受けされるベアリング構造と、同期装置(10)と、を備えており、当該同期装置(10)は変速機切換レバーの作動により変速機切換ロッド及び変速機切換フォークを介して所望の切換位置に移動される。あるシャフト(4)は、油の供給のために、軸方向に延びる中央孔(6)と少なくとも一つの横断方向孔(8)を有している。この油供給装置は、同期装置(10)の同期体(12)の孔(14)と、鎌型のキャビティ(18)を有する固定板(16)と、を有している。

Description

本発明は、特許請求の範囲の請求項1の上位概念部分に詳細に規定された類の、油供給装置に関する。
車両用変速機、とりわけマニュアル(手動)操作式の変速機において、当該車両用変速機の複雑な構造を介して、歯車装置(Verzahnungen)や、ベアリング(軸受)装置(Lagerungen)や、シャフト上及びシャフト内にあるアイドラギヤベアリング装置(Losradlagerungen)の十分な潤滑を行うこと(Beoelung)は、特に重要である。一方で、歯車装置及びベアリング装置の十分な潤滑が達成されなければならないが、他方では、可能な限り少ない油量が、良好な切換特性の達成のために、小さいつれまわりトルクを保証するということがある。このことは、特にマニュアル(手動)操作式の変速機において、切換快適性に対して良好な影響を及ぼす。同様に、油の温度が適度であるべきだし、リバースギヤの油供給並びに冷切換特性(Kaltschaltbarkeit)が保証されるべきである。これらと関連する問題の解決のために、種々のタイプの油ポンプ、中空シャフト及び油配管が利用され、あるいは、油デフレクタ、油孔及び/または高められた油レベルが車両用変速機の中で採用される。歯車を油に浸す際に、これらのことは、車両用変速機内で任意に、回転数、ギヤ段及び車両の走行状態に依存して、分配される(verteilen)。固定された油案内装置を介して、油を所望に案内することが試みられる。構成部材が螺旋歯の場合、油の供給は、オイルパンで螺旋歯によって規定される方向に行われ、様々な油の堆積がオイルパン内で生じる
DE3238790C1から、車両用変速機のための油潤滑システムが知られている。そこでは、遠心力ポンプが利用されている。それは、油を、開口部を通して、半径方向外側に、半径方向に向けられた偏向路(Umlenkkanaele)内に案内する。続いて、油は、リング溝を介して、中空の変速機シャフトの内部に到達する。このシステムは、効果的な潤滑油供給を保証するが、必要な遠心力ポンプが常には構造空間を自由に使えないという欠点、また、高いシールコスト(Abdichtungsaufwand)が必要となるという欠点、を有する。
また、DE19501799C2から、車両用変速機のための油潤滑システムが知られている。それは、潤滑及び冷却油が供給されるリング状のチャンバと、回転する変速機シャフトと、潤滑及び冷却油のための供給要素と、を有しており、回転する変速機シャフトには少なくとも一つの軸オフセットに(achsversetzt)配置された潤滑油孔が設けられており、供給要素は受皿兼デフレクタ(Fang- und Leitblech)から構成されており、それは変速機ハウジングに固く結合されている。チャンバの断面は、本質的には、回転する変速機シャフトから供給される油が圧力形成下で受皿兼デフレクタに堰き止められ、それによって潤滑油及び冷却油が軸オフセットに配置された潤滑油孔に押し入れられる、というように形成されている。この解決策も、好ましくないことに、特に変速機シャフトと変速機ハウジングの内部空間との間で、比較的高いシールコストを必要とする。
DE3927775C2から、ハウジングから回転するシャフトへの潤滑及び冷却油の供給のための、別の油供給装置が知られている。そこでは、シャフト上に、軸方向に互いから間隔を空けて配置された二つのシールリングが必要とされ、当該シールリングの間において二つ、ハウジング内に本質的には半径方向に、軸方向に互いから間隔を空けて配置されたシール面シール位置が形成されている。ここでは、シールリングの間にある油圧力のバイアス(Vorspannung)の下で、シールリングがシール面に当接している。ここでは、シールコストが大変に高く、これは高い製造コスト及び高い取付コストに帰結する。
DE19602041A1には、可変速度変速機ための切換フォークが開示されている。それは、同期装置への噴霧油の供給のための装置を有している。当該同期装置が、切換フォークによって操作される。ここでは、方向付けられた排出部が装置内に設けられたことによって、同期装置のオーバーロードのみが回避される。これは、同期装置の非同期の際に、同期装置に追加の潤滑油を供給する。噴霧油の供給のための当該装置は、車両用変速機内の多数の構成部品の良好な油潤滑には、役立たない。
とりわけ、乗用車エンジンの性能向上は、切換変速機のパワー損失、これはハウジングを介して放出される熱の増大をもたらす、の改善を導くのだが、切換変速機の現在の通常のオイルパン潤滑ないし浸漬潤滑と比較して、代替的な潤滑設計を必要とする。更に、車両の空力的な最適化を妨げ、それに結合された床下装置(Unterbodengruppe)の包囲部(Kapselung)は、ハウジングを介しての熱の発散を増大する。
本発明の課題は、構成部材の油潤滑を改善して、大変に高い回転数であっても構成部材の十分な油潤滑を保証できるような、車両用変速機、特には自動車用のマニュアル操作式の切換変速機、のための油供給装置を提供することである。
この課題は、主たる請求項に記載された特徴をも有する冒頭に述べた形式の油供給装置によって解決される。
車両の変速機のあるシャフトの軸方向に延びる中央孔を介して、油は、横断方向孔を(更に)介して、同期装置に到達する。当該シャフトのベアリングの保持パネルにおける鎌状の凹部(キャビティ)と組み合わせての同期装置の同期体の孔の装入(提供)により、回転動作時に回転方向に流れる油について同期装置とベアリングとの間で量が低減される。当該油の部分体積流が、シャフト及び同期体の孔を通って、十分に潤滑すべき(beoelenden)部位、例えばベアリング部位、に案内される。過剰な油は、損失として、同期装置とベアリングとの間で半径方向に漏洩し得る。この損失を低減するためには、同期体が、軸方向に見てベアリングと反対側で、あるパネルによって閉ざされている必要がある。閉ざされたシャフトにおける油の貯留(Oelvorrat)は、ベアリング位置の十分な潤滑(Beoelung)のために利用され得る。ここで、追加の半径方向の孔が、シャフトにおける歯車の軸受の軸受面(ベアリング面)の領域に導入される。この手法により、車両用変速機の構成部材の十分な潤滑について、大変に高い回転数においても、顕著な改善が達成される。
本発明の実施の形態が、添付の図面に示されている。本発明の実施の形態が、以下に詳細に説明される。
図1は、本発明による油供給装置を有する変速機の部分断面図である。
図2は、図1に示された車両用変速機の平面図である。
図1は、シャフト4を備えた本発明に従う車両用変速機2の部分断面図である。シャフト4は、軸方向に延びる中央孔6を有している。油は、横断方向孔8を介して、同期装置10に到達する。同期装置10の同期体12は、孔14を有しており、それは保持パネル16に結合している。保持パネル16は、鎌状の開口部(キャビティ)18を有している。これが、以下を引き起こす。すなわち、回転動作時に回転方向に流れる油について同期装置10とベアリング28との間で量が低減される。油の部分体積流が、シャフト4の中央孔6と横断方向孔8と同期体12の孔14とを通って、十分に潤滑すべき(beoelenden)部材、ここでは例えばベアリング20、に案内される。過剰な油は、損失として、同期装置10とベアリング20との間で半径方向に漏洩し得る。横断方向孔22を介して、歯車26の軸受面24に追加的な油が供給される。
図2は、ハウジングと、当該ハウジング内に嵌め込まれたベアリング28と、鎌状の開口部18を有する保持パネル16の一実施の形態と、を示している。
本発明による油供給装置を有する変速機の部分断面図である。 図1に示された車両用変速機の平面図である。

Claims (3)

  1. シャフト上に配置された歯車と、内部において当該歯車およびシャフトが回転可能に軸受けされたベアリング構造と、切換レバーの操作により切換ロッド及び切換フォークを介して所望の切換位置に移動される同期装置(10)と、を備えた車両用変速機(2)のための油供給装置であって、
    あるシャフト(4)が、油の供給のために、軸方向に延びる中央孔(6)と少なくとも一つの横断方向孔(8)とを有しており、
    同期装置(10)の同期体(12)が、孔(14)を有しており、
    同期装置(10)とベアリング(28)との間に保持パネル(16)が配置されており、
    当該保持パネル(16)は、鎌型のキャビティ(18)を有している
    ことを特徴とする油供給装置。
  2. 同期体(12)は、軸方向に見てベアリング(20)とは反対の側において、あるパネルで閉ざされている
    ことを特徴とする請求項1に記載の油供給装置。
  3. 前記シャフト(4)は、歯車(26)の軸受面(24)の領域において、少なくとも一つの横断方向孔(22)を有している
    ことを特徴とする請求項1に記載の油供給装置。
JP2007518477A 2004-06-30 2005-06-09 油供給装置 Expired - Fee Related JP4861315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004031470A DE102004031470A1 (de) 2004-06-30 2004-06-30 Ölversorgungseinrichtung
DE102004031470.5 2004-06-30
PCT/EP2005/006176 WO2006002737A1 (de) 2004-06-30 2005-06-09 Ölversorgungseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008504498A true JP2008504498A (ja) 2008-02-14
JP4861315B2 JP4861315B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=35004153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518477A Expired - Fee Related JP4861315B2 (ja) 2004-06-30 2005-06-09 油供給装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080060877A1 (ja)
EP (1) EP1761719B1 (ja)
JP (1) JP4861315B2 (ja)
CN (1) CN100439761C (ja)
AT (1) ATE488716T1 (ja)
DE (2) DE102004031470A1 (ja)
WO (1) WO2006002737A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9750648B2 (en) 2012-01-31 2017-09-05 Attends Healthcare Products, Inc. Devices and methods for treating accidental bowel leakage
USD808534S1 (en) 2012-05-21 2018-01-23 Attends Healthcare Products, Inc. Body liner for anal leakage

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202762A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Aisin Ai Co Ltd 磁気センサ装置を備えた変速機
EP2504608B1 (de) * 2009-11-23 2014-02-26 GKN Driveline International GmbH Entlüftungsanordnung und getriebeanordnung mit einer solchen entlüftungsanordnung
US8789656B2 (en) * 2011-10-31 2014-07-29 Honeywell International Inc. Shaft bearing lubricant aerator, system, and method
US10036429B2 (en) * 2016-12-22 2018-07-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wedge clutch with tapered profile and cage

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1913162A (en) * 1931-09-14 1933-06-06 Gen Motors Corp Synchro-mesh transmission
US2247732A (en) * 1938-09-23 1941-07-01 Packard Motor Car Co Motor vehicle
GB632790A (en) * 1945-08-14 1949-12-05 Willys Overland Motors Inc Means for lubricating bearings
US2487350A (en) * 1946-01-12 1949-11-08 British Leyland Motor Corp Speed gear lubrication
US2645305A (en) * 1951-05-22 1953-07-14 Willys Motors Inc Means for lubricating bearings
DE1625032A1 (de) * 1967-04-25 1970-06-11 Daimler Benz Ag OElschmiersystem fuer Getriebe
US3834248A (en) * 1973-07-05 1974-09-10 Cincinnati Milacron Inc Torque couple with structure borne noise isolation
JPS5829426B2 (ja) * 1979-10-22 1983-06-22 トヨタ自動車株式会社 歯車変速機のベアリング潤滑機構
US4368802A (en) * 1980-07-03 1983-01-18 Rockwell International Corporation Pressurized lubrication system
JPS5940584Y2 (ja) * 1980-08-20 1984-11-19 トヨタ自動車株式会社 歯車変速機のギヤ構造
EP0054852B1 (en) * 1980-12-19 1984-08-01 Nissan Motor Co., Ltd. A pinion gear carriage in a planetary gear mechanism
JPS57160431A (en) * 1981-03-30 1982-10-02 Konan Camera Res Inst Eye ball photographing apparatus
US4462489A (en) * 1981-07-31 1984-07-31 Eaton Corporation Synchronizer spring pin
CA1201242A (en) 1981-10-28 1986-02-25 Robert J. Axelrod Polyphenylene ether resins and compositions heat stabilized with trineopentylene diphosphite
US4494638A (en) * 1982-04-05 1985-01-22 Klockner-Humboldt-Deutz Aktiengesellschaft Synchronizing device, especially for the transmission of a motor vehicle
DE3238780C1 (de) * 1982-10-20 1984-01-26 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Ölschmiersystem für Getriebe
JPS59127930U (ja) * 1983-02-17 1984-08-28 トヨタ自動車株式会社 車両用変速機の同期装置
JPS6121407A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 富士重工業株式会社 車両用変速歯車装置のインサ−トキ−脱落防止装置
JPS63154867A (ja) * 1986-08-09 1988-06-28 Nippon Denso Co Ltd モ−タ駆動ラジアルプランジヤポンプ
JP2640115B2 (ja) * 1988-03-31 1997-08-13 株式会社芝浦製作所 電動工具
JPH0218925A (ja) * 1988-07-06 1990-01-23 Sharp Corp 微細パターン形成方法
DE3927775A1 (de) * 1988-08-27 1990-03-01 Zahnradfabrik Friedrichshafen Oelzufuehreinrichtung
JPH0276252A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH0814312B2 (ja) * 1988-12-28 1996-02-14 いすゞ自動車株式会社 変速機の潤滑機構
JPH03100629A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Fuji Photo Film Co Ltd 新規な有機非線形光学材料およびそれを用いた光波長の変換方法
JPH04224368A (ja) * 1990-12-27 1992-08-13 Osaka Gas Co Ltd 軸のシール構造
IT1260459B (it) * 1992-01-28 1996-04-09 Fiat Auto Spa Cambio con lubrificazione forzata degli ingranaggi folli per autoveicoli
JPH05302660A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Kubota Corp シンクロメッシュ式クラッチの潤滑装置
JP2763986B2 (ja) * 1992-04-27 1998-06-11 株式会社クボタ シンクロメッシュ式クラッチの潤滑装置
US5770567A (en) * 1994-11-14 1998-06-23 Genentech, Inc. Sensory and motor neuron derived factor (SMDF)
DE19501799C2 (de) * 1995-01-21 2003-08-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ölschmiersystem für ein Getriebe
JP3375467B2 (ja) * 1995-09-27 2003-02-10 日産ディーゼル工業株式会社 シンクロ機構の冷却装置
DE19602041C2 (de) * 1996-01-20 1998-10-15 Ford Global Tech Inc Schaltgabel für ein Wechselgetriebe
US5667036A (en) * 1996-05-21 1997-09-16 New Venture Gear, Inc. Lubrication system for transmissions
US5795258A (en) * 1997-02-21 1998-08-18 The Torrington Company Planet washer
JPH10318185A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転機械のシール装置
JP3698866B2 (ja) * 1997-07-31 2005-09-21 光洋精工株式会社 デファレンシャル装置
JPH11247976A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Isuzu Motors Ltd ベアリングの潤滑構造
JP2000283270A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Mazda Motor Corp マニュアルトランスミッションの潤滑構造
JP2001090819A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Aisin Ai Co Ltd 変速機の潤滑装置
JP4318822B2 (ja) * 1999-12-24 2009-08-26 本田技研工業株式会社 無段変速機用潤滑油給油装置
KR20030030464A (ko) * 2001-10-11 2003-04-18 현대자동차주식회사 자동변속기의 윤활장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9750648B2 (en) 2012-01-31 2017-09-05 Attends Healthcare Products, Inc. Devices and methods for treating accidental bowel leakage
USD808534S1 (en) 2012-05-21 2018-01-23 Attends Healthcare Products, Inc. Body liner for anal leakage

Also Published As

Publication number Publication date
ATE488716T1 (de) 2010-12-15
EP1761719A1 (de) 2007-03-14
WO2006002737A1 (de) 2006-01-12
CN1981146A (zh) 2007-06-13
JP4861315B2 (ja) 2012-01-25
EP1761719B1 (de) 2010-11-17
CN100439761C (zh) 2008-12-03
DE102004031470A1 (de) 2006-01-26
US20080060877A1 (en) 2008-03-13
DE502005010556D1 (de) 2010-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642514B2 (ja) プラネタリギヤの潤滑装置
JP4861315B2 (ja) 油供給装置
WO1996005443A1 (en) Journal bearing
JP2008504497A (ja) 油供給装置
JP2009513887A (ja) 軸受ユニット
JP2007132500A (ja) 自動変速機用遊星ギヤセット
KR20160085723A (ko) 유성기어장치
US10697533B2 (en) Power transmission system
JP2019158046A (ja) 変速機の潤滑油供給構造
JP2001153212A (ja) 遊星歯車装置
KR100828605B1 (ko) 자동변속기 오일가이드 및 스러스트와셔 어셈블리
CN113639033B (zh) 变速箱油路系统以及变速箱
CN216200319U (zh) 变速箱油路系统以及变速箱
KR101789389B1 (ko) 변속기의 유성기어 조립체
KR200483658Y1 (ko) 자동변속기 케이스의 펌프 플레이트
KR20080102720A (ko) 오일펌프의 커버구조
KR20040015986A (ko) 수동변속기의 윤활구조
KR20210148513A (ko) 차량용 에어브리더
JP2024043190A (ja) 車両の伝動機構用ケース
KR101106231B1 (ko) 자동변속기용 클러치
KR100534926B1 (ko) 차량용 수동변속기의 후단부 무윤활구조
KR100597356B1 (ko) 수동 변속기의 윤활 조절 장치
JP2024511301A (ja) 電気機械および油圧ユニットを備えるシステムならびに電気機械および油圧ユニット
KR200157295Y1 (ko) 자동차용 수동변속기의 오일공급구조
KR100504657B1 (ko) 수동변속기의 윤활구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111114

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20120313

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees