JP2008254426A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008254426A
JP2008254426A JP2008039752A JP2008039752A JP2008254426A JP 2008254426 A JP2008254426 A JP 2008254426A JP 2008039752 A JP2008039752 A JP 2008039752A JP 2008039752 A JP2008039752 A JP 2008039752A JP 2008254426 A JP2008254426 A JP 2008254426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal paper
roller
heat generating
paper
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008039752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5012556B2 (ja
Inventor
Kohei Osawa
光平 大沢
Akira Koyabu
晃 小薮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008039752A priority Critical patent/JP5012556B2/ja
Publication of JP2008254426A publication Critical patent/JP2008254426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5012556B2 publication Critical patent/JP5012556B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/025Special roller holding or lifting means, e.g. for temporarily raising one roller of a pair of nipping rollers for inserting printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/30Embodiments of or processes related to thermal heads
    • B41J2202/31Thermal printer with head or platen movable

Abstract

【課題】プラテンへの傷、破損及び粘着剤の付着による印刷不良を回避するプリンタを提供する。
【解決手段】プリンタ1は、一方の面には粘着領域150が両端部を残して形成されると共に、他方の面には発色層が形成され、前記一方の面に対向して前記粘着領域150を保護する台紙を随伴することなく、前記他方の面が外面になるように順次ロール状に巻かれた感熱紙Sを送る方向に回転すると共に、前記感熱紙Sを前記一方の面の側から押圧する、本体カバーに設けられているプラテン18と、前記他方の面を選択的に加熱する発熱部43と、前記本体カバーが閉じられても前記発熱部43に当接せず、所定の位置に案内し、前記発熱部43を通過した前記感熱紙Sの他方の面において、前記粘着領域150と背向しない領域と当接することにより、前記感熱紙Sを所定の方向に案内する案内斜面部45とを備える。
【選択図】図5

Description

本発明は、熱エネルギーによって反応する感熱紙を選択的に加熱することで印刷する印刷装置に関する。
印刷装置の1つとしてサーマルプリンタが知られている。サーマルプリンタは、通電により選択的に発熱する微小発熱体が直線的に配置されたサーマルヘッドが、感熱紙に含まれる発色剤を選択的に溶融することにより、感熱紙上に印刷する感熱発色方式が用いられている。この感熱発色方式により印刷するサーマルヘッドは、下記特許文献1や特許文献2に示すように、対向するプラテン方向へ付勢する押圧構造を放熱板上に備え、サーマルヘッドとプラテンとの間に挿入された感熱紙は、押圧構造により押圧された状態で選択的に加熱され、発色剤が溶融することにより印刷される。この後、印刷された感熱紙は、放熱板上のサーマルヘッドの後段に配置された案内部と、発色剤を含む面の側が接触して、サーマルプリンタの外部へ搬送される。
このようなサーマルプリンタで印刷される感熱紙では、発色剤を含まない側の面に粘着領域を設けると共に、この粘着領域を保護するための台紙(ライナー)を随伴したラベルシールのような様態が知られている。このようなラベルシールは、感熱する領域に種々の情報を印刷して、対象物に貼付するような場合に使われている。
特開2004−98699号公報 特開2001−322304号公報
サーマルプリンタにおいて、本体カバーにプラテンが設けられている場合、カバーを閉じる時にサーマルヘッドに衝突して破壊することを回避する構造にする必要がある。さらに、サーマルヘッドと対向するプラテンは、印字の時に感熱紙を正確に押圧できるよう、特に印字の薄くなる中央部分は傷や破損等のないようにしなければならない。その1つとしてプラテンを所定の位置へガイドする案内部を備えることが多い。しかし、カバーの開閉を繰り返し、案内部との接触を重ねる度に、プラテンに傷、破損等が発生して、プラテンが正確に押圧できずサーマルヘッドと感熱紙との接触状態の悪化により、印刷不良が生じていた。
また、近年では、感熱紙の1つとして、粘着領域を保護するための台紙を随伴しないライナーレスラベルが用いられている。しかしながら、ライナーレスラベルは、発色剤を含む面の上に、粘着領域の面を順次積層することでロール状に巻かれているため、粘着領域と背向する発色剤を含む面の領域には、粘着領域の粘着材が微量ながら付着する。従って、印刷されたライナーレスラベルの発色剤を含む面は、案内部と接触することにより、発色剤を含む面に付着していた粘着材が、案内部側に移動して付着して堆積し、感熱紙の搬送がスムーズに行われず、サーマルヘッドと感熱紙との接触状態が悪化して、印刷不良が生じるという問題があった。
上記した課題を解決するために、本発明の印刷装置は、本体カバーに回転可能に支持され、感熱紙を送る方向に回転すると共に、前記感熱紙を一方の面の側から押圧するローラ部と、前記ローラ部と対向して前記感熱紙を挟持し、前記感熱紙の発色層を選択的に加熱する発熱部と、前記本体カバーを閉じる時に前記ローラ部を所定の方向に案内する案内部とを備え、前記案内部は前記ローラ部の両端部にそれぞれ当接する当接部を備えることを特徴とする。
この発明によれば、発熱部発熱部本体カバーを閉じる時にローラ部の両端に案内部が当接するように当接部を備えることで、ローラ部の中央部分が案内部に当接せず、所定位置まで傷、破損等が生じることなく案内される。
本発明の印刷装置では、前記案内部は、粘着領域を挟むように非粘着領域が両端部に形成された粘着側面と、発色層が形成された発色層側面を備え、粘着側面に対向して粘着領域を保護する台紙を随伴することなく、発色層側面が外面になるように順次ロール状に巻かれた感熱紙に対して、ローラ部は、感熱紙の一方の面の側を押圧して送ると共に、発熱部は、ローラ部と対向して感熱紙を挟持し、感熱紙の他方の面を選択的に加熱することで、発色層を選択的に溶融して印刷する印刷装置において、前記案内部は、前記加熱されて送られる感熱紙の発色層側面において、前記粘着領域と背向しない領域と当接することにより、前記感熱紙を所定の方向に案内することが好ましい。
この発明によれば、印刷された感熱紙が次に送られるべき方向を、粘着領域と背向する他方の面の領域に接することなく、他方の面の側から案内する。従って、案内部は、粘着剤が付着された一方の面の粘着領域に加えて、感熱紙がロール状に巻かれることにより一方の面の粘着剤が付着する他方の面の領域とも接しないため、案内部に付着した粘着剤により案内方向が不安定になり、発熱部と感熱紙との接触状態が悪化するのを防げると共に、この接触状態の悪化による印刷不良を回避できる。
本発明の印刷装置では、前記案内部は、前記ローラ部を前記発熱部に衝突することなく滑動させ、前記発熱部と対向する位置に案内する傾斜部を備え、前記当接部は、前記傾斜部の端部に設けられていることが好ましい。
この発明によれば、ローラ部は、発熱部と衝突することなく滑動して、発熱部と対向する位置に案内されるため、ローラ部との衝突による発熱部の破壊を回避できる。
また、前記当接部は、前記感熱紙の他方の面及び前記ローラ部の両端部がそれぞれ当接する曲面を備えることが好ましい。
この発明によれば、当接部は、感熱紙及びローラ部と曲面で当接するため、感熱紙及びローラ部に対して折り目や傷を与えることなく案内できる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(実施形態)
図1は、本発明に係る印刷装置の実施形態として、プリンタ1の外観構成を示す斜視図である。このプリンタ1は、サーマルプリンタであり、POSシステム等に用いられるレシートプリンタ等に適用される。このプリンタ1は、ロール状の感熱紙S(図7)を使用し、この感熱紙Sに情報を印刷するプリンタ機構部8(図2)、印刷された感熱紙Sを切断するための紙カット部及び感熱紙Sを収納保持するためのロール紙収納部等で構成される。
プリンタ機構部8(図2)は、樹脂からなる下ケース4に固定され、側面部及び後方部は、上ケース3に覆われており、その前方部分は、パネル2により覆われている。また、パネル2の上部には、紙カット部が配置されている。この紙カット部は、カッタカバー6で覆われており、このカッタカバー6は、矢印A方向にスライドさせて引き出すことができる。
また、上ケース3の一方の側には、感熱紙Sを取り出す際に内部のカバーオープンレバー9を駆動して内部のカバーフレーム10(図2)を回動させるためのオープンボタン7が設けられる。ここで、カバーフレーム10(図2)は、上部カバー5と結合されている。そして、矢印B方向にオープンボタン7を押下すると、カバーオープンレバー9は、時計方向に回転されてロック機構が外され、上部カバー5が矢印C方向に開くことで、ロール紙ホルダ17(図2)が露出するよう構成される。
尚、本実施形態で使用する感熱紙Sは、印刷面と背向する面に粘着領域を設け、この粘着領域を保護する台紙を随伴することなく、印刷面を外面に順次積層されたロール状のライナーレスラベルである。本実施形態では、この感熱紙Sは、図7に示すように、ロール状の内面S2の略中央部には、粘着領域150が所定の幅Mで形成され、内面S2の両端部には、非粘着領域155がそれぞれ形成されている。また、ロール状の外面S1の側には、複数の発色剤がバインダにより離間して保持された状態の発色層が形成されている。このような感熱紙Sは、前記したように、粘着領域150と背向する外面S1の領域に、粘着領域150の粘着材が微量に付着している。
図2及び図3は、プリンタ機構部8の外観を示す斜視図であり、図2は、カバーフレーム10が開いた状態のプリンタ機構部8の斜視図であり、図3は、カバーフレーム10が閉じた状態のプリンタ機構部8の斜視図である。
プリンタ機構部8は、金属等からなる本体フレーム13の上に開閉自在のカバーフレーム10と、可動刃32及びその駆動手段を収納するオートカッタユニット11を有している。この場合、感熱紙Sを切断しない時は、可動刃32はオートカッタユニット11の内部に収納されており、可動刃32の刃部は露出しない。この状態を、可動刃32が待機位置にあるという。
可動刃32とハサミ状に交叉する固定刃33は、オートカッタユニット11に対向するようにカバーフレーム10に配置される。固定刃33の上部には、ブレードシャッタ34が設けられている。ブレードシャッタ34はシャッタバネ35により、固定刃33の刃部を覆う方向に付勢されているが、図3に示すように、カバーフレーム10を閉じた状態では、ブレードシャッタ34の一部が本体フレーム13に具備された係合部と当接し、ブレードシャッタ34は、僅かに開く方向に持ち上げられる。よって、固定刃33の刃部が露出し、可動刃32が移動すればハサミ状に交叉可能な状態となるよう構成される。
カバーフレーム10は、本体フレーム13の両側の上端部に設けられた支軸14を中心として揺動、即ち開閉自在に取り付けられている。尚、カバーフレーム10には、カバーフレーム10を閉じた際に感熱紙Sとの接触を避けるための円弧状の蓋部15が設けられている。尚、本プリンタの設置角度を変える場合、この蓋部15は、感熱紙Sを受ける保持部材としても機能する。
本体フレーム13の右側面には、カバーフレーム10が閉じられている状態を検出するためのカバー検出器44が設けられている。カバー検出器44は、透過型の光学式検出器であり、カバーフレーム10の一部が検出器の光軸を遮断するか否かによって、カバーフレーム10が正しく閉じられているかどうかを検出する。
尚、検出器としては、カバー検出器44の他に、後述する紙検出器30やニヤエンド検出器24が設けられている。これら各種検出器やオートカッタユニット11、そして、後述する紙送りモータ23のリード線群12は、本体フレーム13の右側面に固定された中継基板16に接続されている。更に、中継基板16とプリンタ1を制御する主回路基板(図示せず)は、FFC等によって接続される。
図2は、プリンタ機構部8の左側面を見た外観図であり、カバーフレーム10を開いた状態を示しており、ブレードシャッタ34は、固定刃33を覆い隠している。カバーフレーム10を開いた状態で、オペレータが固定刃33に触ってけがをしないように配慮されている。尚、可動刃32はオートカッタユニット11の中に収納されており、安全上問題はない。
カバーフレーム10を開いた内部には、樹脂製のロール紙ホルダ17が配置されている。ロール紙ホルダ17には、紙の有無を検出する紙検出器30が設けられている。紙検出器30は、反射型の光学式検出器であり、紙検出器30より上流側には、感熱紙Sに付着した異物や紙粉を下方へ落とす穴31が設けられており、紙粉等の影響で、検出器が誤動作しないようになっている。更に、ロール紙ホルダ17には、本体フレーム13の左右の側面板と係合するスリット溝27が設けられており、スリット溝27が本体フレーム13の左右の側面板と係合すると、ロール紙ホルダ17の幅方向が規制されるため、感熱紙Sに対してロール紙収納部の内側は適正な幅が維持される。
そして、円筒形のゴムローラからなるローラ部であるプラテン18は、プラテン軸受20を介してカバーフレーム10に回転可能に支持されている。プラテン18の一方には、プラテン歯車19が圧入されている。本体フレーム13には、溝部21が設けられており、カバーフレーム10を閉じると、プラテン18が、放熱板47(図4)の案内斜面部45に案内された後、プラテン軸受20が溝部21と当接し、所定の位置に位置決めされる。更に、サーマルヘッド39(図4)によるプラテン18への加圧力で、カバーフレーム10には下向きの力が作用し、プラテン18の位置が定められる。加えて、プラテン歯車19と紙送り伝達歯車22とが噛み合い、紙送りモータ23からの動力がプラテン18へ伝達される。
また、本体フレーム13の左側面には、感熱紙Sの紙の残量が少なくなってきたことを検出するためのニヤエンド検出器24が支軸25を中心として回動可能に取り付けられている。これは、本プリンタの設置角度を変える場合、それに合わせて、ニヤエンド検出器24を最適位置にするためのものである。例えば、図2に示すように、カバーフレーム10の底面28を下にして設置する場合、ニヤエンド検出器24のアクチュエータ26は、カバーフレーム10に設けられた穴32aに入り込む位置に固定される。一方、カバーフレーム10の背面29を下にして設置する場合、アクチュエータ26は、穴32bに入り込む位置に固定される。本体フレーム13の左右の側面には、サーマルヘッド39(図4)及びヘッド押圧板41(図4)を支持する支持溝部50が設けられている。
次に、図4は、プリンタ機構部8の側断面図を示すものであり、ロール紙ホルダ17に感熱紙Sが保持され、排出方向(D)に紙送りしている状態を示している。この図4においては、感熱紙Sは大径の状態を示しており、紙送りされて、感熱紙Sが小径になるに従い、感熱紙Sは溝部38に落ち込むようになる。そして、前述したニヤエンド検出器24によって、感熱紙Sが小径になったことが検出される。
次に、図5は、サーマルヘッド39の詳細を示す側面図である。この図に示すように、サーマルヘッド39の両側面にはヘッド支軸40が設けられ、ヘッド支軸40は、本体フレーム13に設けられた支持溝部50の一部に支持されている。サーマルヘッド39に配置された発熱部43は、バネ42により、プラテン18方向に付勢されている。バネ42はヘッド押圧板41に固定されており、ヘッド押圧板41は本体フレーム13に設けられた支持溝部50bに支持されている。以上の構成により、プラテン18は、内面S2の側から感熱紙Sをサーマルヘッド39の方向に押圧すると共に、プラテン18と対向するサーマルヘッド39の発熱部43は、感熱紙Sと外面S1で接して挟持する。
次に、図6(a)は、サーマルヘッド39の発熱部43近傍をプラテン18側から見た平面図であり、図6(b)は、図6(a)の略中央部を切断した断面図である。サーマルヘッド39は、放熱板47をベースに構成され、この放熱板47がプラテン18と対向する面の一方の端部には、案内部である案内斜面部45が形成されている。この案内斜面部45は、カバーフレーム10を閉じる際に、プラテン18を滑動させて所定の位置まで案内する。この際、案内斜面部45の傾斜は、プラテン18が発熱部43と衝突しないような角度を有している。更に、案内部は、発熱部の端部にプラテンが衝突して、発熱部が損傷を受けないように配置されている。また、図6(b)に示すように、この案内斜面部45上をプラテン18が滑動する終端の中央部には、所定の幅Lで切欠き部110が設けられ、本実施形態では、放熱板47の平面部の厚さと略同一になるように平面が形成されている。ここで、所定の幅Lは、感熱紙Sの粘着領域150の幅Mよりも長くなるように設定されている。また、案内斜面部45の斜面は、この案内斜面部45に近接して付設された発熱部43と略同じ高さになるように設定されている。
ここで発熱部43について、図5および図6を参照して説明する。発熱部43は、アルミナセラミック等の基板をベースに形成され、この基板面上には、図示は略すが、アンダーグレーズ層、金電極、共通電極、保護膜等が積層されている。また、発熱部43の長手方向に沿って、通電された電流を熱に変換する線状の発熱抵抗体140が保護膜に保護された状態で埋設されている。この発熱抵抗体140は、数百個の微小発熱体が直線的に配列され、それぞれの微小発熱体が選択的に通電されることで、通電された微小発熱体のみが瞬時に発熱すると共に、通電が休止された場合は、速やかに放熱板47に放熱されるように構成されている。更に、発熱抵抗体140は、プラテン18とサーマルヘッド39の略接点に埋設されている。また、この放熱板47がプラテン18と対向する面の他方の端部近傍には、発熱抵抗体140に対して選択的に給電するためのドライバIC等を封止したエポキシモールド130が配置され、このエポキシモールド130に結線されたガラエポ基板135が他方の端部から懸架されている。そして、ガラエポ基板135の端部には、このプリンタ1を制御する主回路基板(図示せず)とFFC等によって接続されるコネクタ46が設けられている。
上記した構成により、感熱紙Sは、プラテン18により順次排出方向(D)に紙送りされると共に、押圧された状態で発熱部43の発熱抵抗体140と接する。この際、発熱抵抗体140は、コネクタ46を介して主回路基板(図示せず)から送られる信号に応じて、微小発熱体毎に発熱する。この結果、感熱紙Sが幅方向に選択的に加熱され、外面S1側に形成された発色層が選択的に溶融されると共に、感熱紙Sが長手方向に順次送られることにより、感熱紙Sには信号に応じた情報が順次印刷される。更に、発熱部43を通過した感熱紙Sの外面S1側の両端部は、案内斜面部45の終端部に曲面状に加工された先端部120と当接することで、この感熱紙Sは、屈曲することなく上方に案内され、カバーフレーム10に設けられた導入部48(図4)により紙カット部へ導かれる。ここで、案内斜面部45には切欠き部110が設けられているため、内面S2の中央部に形成された粘着領域150と背向する外面S1の領域は、案内斜面部45と接することなく上方に案内される。即ち、粘着領域150と背向する外面S1の領域に付着した粘着材は、案内斜面部45に付着すること無く、外面S1に付着した状態で上方に案内される。紙カット部へ導かれた感熱紙Sは、可動刃32と固定刃33の間を通り、プリンタ1の外部に出力される。
以上、本発明を図示した実施形態に基づいて説明したが、本発明は、本実施形態に限定されるものではなく、以下に述べるような変形例も想定できる。
(1)放熱板47は、案内斜面部45を曲げ加工により形成する薄板状であっても良い。また、切欠き部110は、平面状に限定されず、粘着領域150と背向する外面S1の領域に接しない形状であれば、どのような形状でも良い。
(2)切欠き部110の幅Lは、感熱紙Sの粘着領域150の幅Mに応じて、調整可能な構成であっても良い。
(3)プラテン18は、上部カバー5に支持される形態に限定するものではなく、サーマルヘッドを上部カバー5に配置し、プラテンを本体フレームに配置する形態についても本発明を採用することができる。
本発明に係る印刷装置の実施形態として、プリンタの外観構成を示す斜視図。 カバーフレームが開いた状態のプリンタ機構部の斜視図。 カバーフレームが閉じた状態のプリンタ機構部の斜視図。 プリンタ機構部の側断面図。 サーマルヘッドの詳細を示す側面図。 (a)は、サーマルヘッドの発熱部近傍をプラテン側から見た平面図であり、(b)は、サーマルヘッドの中央部を切断した断面図。 ロール状のライナーレスラベルを示す図。
符号の説明
1…プリンタ、2…パネル、3…上ケース、4…下ケース、5…上部カバー、6…カッタカバー、7…オープンボタン、8…プリンタ機構部、9…カバーオープンレバー、10…カバーフレーム、11…オートカッタユニット、12…リード線群、13…本体フレーム、14…支軸、15…蓋部、16…中継基板、17…ロール紙ホルダ、18…プラテン、19…プラテン歯車、20…プラテン軸受、21…溝部、22…紙送り伝達歯車、23…紙送りモータ、24…ニヤエンド検出器、25…支軸、26…アクチュエータ、27…スリット溝、28…底面、29…背面、30…紙検出器、31…穴、32…可動刃、32a…穴、32b…穴、33…固定刃、34…ブレードシャッタ、35…シャッタバネ、38…溝部、39…サーマルヘッド、40…ヘッド支軸、41…ヘッド押圧板、42…バネ、43…発熱部、44…カバー検出器、45…案内斜面部、46…コネクタ、47…放熱板、48…導入部、50…支持溝部、110…切欠き部、120…先端部、130…エポキシモールド、135…ガラエポ基板、140…発熱抵抗体、150…粘着領域、155…非粘着領域、S…感熱紙。

Claims (11)

  1. 本体カバーに回転可能に支持され、感熱紙を送る方向に回転すると共に、前記感熱紙を一方の面の側から押圧するローラ部と、
    前記ローラ部と対向して前記感熱紙を挟持し、前記感熱紙の発色層側面を選択的に加熱する発熱部と、
    前記本体カバーを閉じる時に前記ローラ部を所定の方向に案内する案内部とを備え、
    前記案内部は前記ローラ部の両端部にそれぞれ当接する当接部を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記案内部は、前記ローラ部を前記発熱部に衝突することなく滑動させ、前記発熱部と対向する位置に案内する傾斜部を備えていることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記当接部は前記傾斜部の端部に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記当接部は、前記ローラ部の両端部がそれぞれ当接する曲面を備えることを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
  5. 前記案内部は、前記加熱されて送られる感熱紙の発色層側面において、前記非粘着領域と当接することにより前記感熱紙を所定の方向に案内することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  6. 前記当接部は、前記非粘着領域と背向した前記感熱紙の発色層側面の両端部にそれぞれ当接することを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
  7. 前記当接部は、前記感熱紙の発色層側面の両端部がそれぞれ当接する曲面を備えることを特徴とする請求項6に記載の印刷装置。
  8. 発熱部を有するサーマルヘッドと、
    該サーマルヘッドの発熱部と接離可能に配置され、記録紙搬送方向に回転可能なローラ部と、
    前記サーマルヘッド近傍に配置され、前記サーマルヘッドと前記ローラ部が当接する方向へ移動する時に、前記ローラ部を所定の方向に案内する案内部とを備え、
    前記案内部は、前記ローラ部の中央領域には当接せず、前記ローラ部の両端においてそれぞれ当接するよう形成されている
    ことを特徴とする印刷装置。
  9. 前記案内部は、前記ローラの移動方向における前記発熱部の端部への当接を保護可能な位置に形成されていることを特徴とする請求項8に記載の印刷装置。
  10. 前記案内部は、前記加熱されて送られる感熱紙の発色層側面において、前記非粘着領域と背向する領域と当接することにより前記感熱紙を所定の方向に案内することを特徴とする請求項8に記載の印刷装置。
  11. 前記案内部は、前記非粘着領域と背向した前記感熱紙の発色層側面の両端部にそれぞれ当接するよう形成されていることを特徴とする請求項10に記載の印刷装置。
JP2008039752A 2007-03-15 2008-02-21 印刷装置 Expired - Fee Related JP5012556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008039752A JP5012556B2 (ja) 2007-03-15 2008-02-21 印刷装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066348 2007-03-15
JP2007066348 2007-03-15
JP2008039752A JP5012556B2 (ja) 2007-03-15 2008-02-21 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008254426A true JP2008254426A (ja) 2008-10-23
JP5012556B2 JP5012556B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39887147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008039752A Expired - Fee Related JP5012556B2 (ja) 2007-03-15 2008-02-21 印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8031216B2 (ja)
JP (1) JP5012556B2 (ja)
CN (1) CN101264695B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011213081A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Alps Electric Co Ltd プリンタ
JP2019089196A (ja) * 2013-09-20 2019-06-13 株式会社寺岡精工 ラベル発行装置
USRE49086E1 (en) 2013-12-26 2022-05-31 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064310A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Toshiba Tec Corp 印刷装置
JP6372982B2 (ja) * 2013-08-28 2018-08-15 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
US11358402B2 (en) * 2020-02-11 2022-06-14 Bixolon Co., Ltd. Printing device
JP2022118306A (ja) * 2021-02-02 2022-08-15 東芝テック株式会社 用紙収納装置
CN114030299B (zh) * 2021-09-30 2023-01-31 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印装置
CN114714772B (zh) * 2022-03-11 2023-05-23 深圳市澳凯码科技有限公司 一种便于组装的热敏打印机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10147023A (ja) * 1996-09-19 1998-06-02 Seiko Epson Corp サーマルプリンタ
JP2000062269A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Seiko Epson Corp テープカートリッジおよびこれを備えたテープ印刷装置
JP2000272183A (ja) * 1999-03-29 2000-10-03 Brother Ind Ltd ラベルライター用テープ、ラベルライター用テープカセット及びラベルライター
JP2002120389A (ja) * 2000-08-08 2002-04-23 Nagano Fujitsu Component Kk サーマルプリンタユニット及びサーマルプリンタ装置
JP2004025504A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Seiko Epson Corp 感熱印刷用紙及び感熱プリンタ
JP2004098699A (ja) * 2003-11-20 2004-04-02 Seiko Epson Corp サーマルヘッドの押圧機構及びそれを備えたプリンタ
JP2007038436A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Seiko Epson Corp サーマルプリンタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3801393B2 (ja) * 1999-08-19 2006-07-26 富士写真フイルム株式会社 自動濃度調整機能付きプリンタ及びプリンタの濃度調整方法
JP2001158117A (ja) 1999-12-06 2001-06-12 Toshiba Tec Corp ラベルプリンタ
JP2001322304A (ja) 2000-05-17 2001-11-20 Seiko Epson Corp 放熱板及びその製造方法並びに記録装置
CN2427321Y (zh) * 2000-05-31 2001-04-25 威海北洋电气集团股份有限公司 一种打印头可开启的热敏打印机
JP4412821B2 (ja) * 2000-06-30 2010-02-10 Aiソリューションズ株式会社 プリンタ
GB0106971D0 (en) * 2001-03-20 2001-05-09 Esselte Nv A method and apparatus for producing laminated labels
JP3885564B2 (ja) * 2001-11-16 2007-02-21 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及びプリンタユニット
US6890112B2 (en) * 2002-10-07 2005-05-10 Paxar Americas, Inc. Method and system for handling a linerless label web
JP2004314481A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Alps Electric Co Ltd サーマルヘッドの圧接機構
GB0327609D0 (en) * 2003-11-27 2003-12-31 Esselte B V B A A method and apparatus adjusting the position of a printhead
JP4496792B2 (ja) 2004-01-27 2010-07-07 ブラザー工業株式会社 ラベルプリンタ
KR100601725B1 (ko) * 2005-06-10 2006-07-18 삼성전자주식회사 감열방식 화상형성장치
WO2007136767A2 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Max International Converters, Inc. Thermally printable adhesive label

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10147023A (ja) * 1996-09-19 1998-06-02 Seiko Epson Corp サーマルプリンタ
JP2000062269A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Seiko Epson Corp テープカートリッジおよびこれを備えたテープ印刷装置
JP2000272183A (ja) * 1999-03-29 2000-10-03 Brother Ind Ltd ラベルライター用テープ、ラベルライター用テープカセット及びラベルライター
JP2002120389A (ja) * 2000-08-08 2002-04-23 Nagano Fujitsu Component Kk サーマルプリンタユニット及びサーマルプリンタ装置
JP2004025504A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Seiko Epson Corp 感熱印刷用紙及び感熱プリンタ
JP2004098699A (ja) * 2003-11-20 2004-04-02 Seiko Epson Corp サーマルヘッドの押圧機構及びそれを備えたプリンタ
JP2007038436A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Seiko Epson Corp サーマルプリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011213081A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Alps Electric Co Ltd プリンタ
JP2019089196A (ja) * 2013-09-20 2019-06-13 株式会社寺岡精工 ラベル発行装置
USRE49086E1 (en) 2013-12-26 2022-05-31 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer

Also Published As

Publication number Publication date
US20080267682A1 (en) 2008-10-30
CN101264695B (zh) 2011-03-09
CN101264695A (zh) 2008-09-17
US8031216B2 (en) 2011-10-04
JP5012556B2 (ja) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5012556B2 (ja) 印刷装置
JP5850977B2 (ja) プリンタ
WO2009107534A1 (ja) テープカセット、テープ作成装置及びテープ作成システム
JP5897656B2 (ja) プリンタ
EP1970203A1 (en) Tape cassette and tape printer
KR20040073396A (ko) 감열성 점착 시트용 프린터
WO2016072106A1 (ja) プリンタ
JP2008221726A (ja) テープカセット及び印字装置
JP2015202566A (ja) プリンタ
US7478956B2 (en) Printer for printing on both a heat-sensitive adhesive label and an ordinary label
JP4137569B2 (ja) 感熱性粘着シート用プリンタ装置
JP5125620B2 (ja) サーマルヘッドおよびプリンタ
JP6262032B2 (ja) プリンタ
JP6496113B2 (ja) プリンタ
JP4498080B2 (ja) プリンタ
JP2016022711A (ja) プリンタ
JP4073827B2 (ja) プリンタ
JP6358759B2 (ja) プリンタ
JP3732790B2 (ja) プリンタ
JP6132946B2 (ja) プリンタ
JP4327623B2 (ja) 感熱性粘着シートの熱活性化装置およびその熱活性化装置を用いたプリンタ装置
JP4793330B2 (ja) テープカセット及びテープ印字装置
JP6587902B2 (ja) プリンタ
JP2007106020A (ja) サーマルヘッド
JP2017140850A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5012556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees