JP2008228518A - 蓄電システム - Google Patents

蓄電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008228518A
JP2008228518A JP2007066790A JP2007066790A JP2008228518A JP 2008228518 A JP2008228518 A JP 2008228518A JP 2007066790 A JP2007066790 A JP 2007066790A JP 2007066790 A JP2007066790 A JP 2007066790A JP 2008228518 A JP2008228518 A JP 2008228518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
power
storage device
battery
monitoring circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007066790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5517398B2 (ja
Inventor
Takehiko Nishida
健彦 西田
Katsuaki Kobayashi
克明 小林
Katsuo Hashizaki
克雄 橋崎
Hidehiko Tajima
英彦 田島
Kazuyuki Adachi
和之 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kyushu Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Electric Power Co Inc, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Kyushu Electric Power Co Inc
Priority to JP2007066790A priority Critical patent/JP5517398B2/ja
Priority to CN2008800064167A priority patent/CN101622766B/zh
Priority to PCT/JP2008/054770 priority patent/WO2008114734A1/ja
Priority to KR1020097017092A priority patent/KR101321189B1/ko
Priority to US12/527,738 priority patent/US8217624B2/en
Priority to EP08722166.9A priority patent/EP2133974B1/en
Publication of JP2008228518A publication Critical patent/JP2008228518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5517398B2 publication Critical patent/JP5517398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/25Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by controlling the electric load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/443Methods for charging or discharging in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】安全性の向上を図ること。
【解決手段】蓄電装置1と、蓄電装置1と負荷3との間に設けられ、蓄電装置1から負荷3に供給する電力を制御可能な電力変換装置2と、蓄電装置1の異常を検知する電池監視回路4とを備え、電池監視回路4によって蓄電装置1の異常が検知された場合に、電力変換装置2が予め設定されている電流値または電力値以下、或いは、予め設定されている上限値を超えない範囲内において負荷3が要求する電流値または電力値で、蓄電装置1に蓄電されている電力を負荷3または内部に備える内部負荷に供給する蓄電システムを提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、蓄電装置の保護に関するものである。
従来、1または複数の二次電池を備える電池パックにおいて、電池異常が検知された場合に、二次電池への充電を停止するとともに、二次電池と放電抵抗とを接続して、二次電池を自動的に放電させることが知られている(例えば、特許文献1,2,3参照)。このように異常発生時には、電池パックに蓄電されているエネルギーを放出するので、安全な状態で電池パックを保管することが可能となる。
特開2001−298867号公報 特開2003−142162号公報 実開平6−57050号公報
しかしながら、上述した従来の方法では、放電電流が二次電池の端子間電圧と放電抵抗とによって決定されるため、放電電流が小さくて、安全な状態まで放電するのに時間がかかる、又は、二次電池の充電状態によっては、放電電流が許容される電流値よりも大きくなるおそれがあり、発熱等の観点から安全上、好ましくないという問題があった。
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、安全性の向上を図ることのできる蓄電システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明は、蓄電装置と、前記蓄電装置と負荷との間に設けられ、前記蓄電装置から前記負荷に供給する電力を制御可能な電力変換装置と、前記蓄電装置の異常を検知する電池監視回路とを備え、前記電池監視回路によって前記蓄電装置の異常が検知された場合に、前記電力変換装置が予め設定されている電流値または電力値以下、或いは、予め設定されている上限値を超えない範囲内において前記負荷が要求する電流値または電力値で、前記蓄電装置に蓄電されている電力を前記負荷または内部に備える内部負荷に供給する蓄電システムを提供する。
このような構成によれば、電池監視回路により蓄電装置の異常が検知された場合には、電力変換装置によって蓄電装置の放電が行われるので、蓄電装置の電圧を低下させることができる。これにより、安全な状態で蓄電装置を保管することができる。また、このときの放電電流は、予め設定されている電流値または電力値以下、或いは、予め設定されている上限値を超えない範囲内において負荷が要求する電流値または電力値に抑制されるので、安全性を確保しながら蓄電装置の電圧を低下させることができる。
上記蓄電システムは、前記蓄電装置と前記電力変換装置とを電気的に接続および切断するスイッチング部を有し、前記電池監視回路は、前記蓄電装置の電圧が所定値以下となった場合に、前記スイッチング部を作動させて、前記蓄電装置と前記電力変換装置との電気的接続を切断することとしてもよい。
このような構成によれば、蓄電装置の電圧が所定値以下となった場合に、スイッチング部が作動されて蓄電装置と電力変換装置との電気的接続が切断されることとなる。
上記蓄電システムは、前記蓄電装置の温度を検出する温度検出部を備え、前記電力変換装置は、前記蓄電装置の温度に応じて放電の電流値を変更することとしてもよい。
このような構成によれば、蓄電装置の温度に応じて放電電流の電流値が変更されるので、温度が高い場合には放電電流の電流値を小さく設定することで、安全性を更に高めることができる。
上記蓄電システムにおいて、前記電力変換装置は、前記蓄電装置の温度が温度上限値に達した場合に、放電を停止することとしてもよい。
このような構成によれば、温度上昇を抑制することができる。
上記蓄電システムにおいて、前記蓄電装置は、直列に接続される複数の電池セルを備え、各前記電池セルには、前記電池監視回路により制御される電圧均等化回路がそれぞれ設けられており、前記電池監視回路は、前記電力変換装置による放電が行われることによって前記蓄電装置の端子間電圧が所定値以下となった場合に、各前記電圧均等化回路を作動させることとしてもよい。
上記蓄電システムにおいて、前記蓄電装置は、直列に接続される複数の電池セルを備え、各前記電池セルには、前記電池監視回路により制御される電圧均等化回路がそれぞれ設けられており、前記電池監視回路は、前記電池セルの温度が温度上限値に達することにより放電が停止された後に、各前記電圧均等化回路を作動させることとしてもよい。
このような構成によれば、各電池セルの放電を個別に行うことが可能となる。この結果、電池セル間の電圧のばらつきを解消することができる。
本発明は、直列に接続される複数の電池セルを備える蓄電装置と、各前記電池セルに対応して設けられ、電池セル間のセル電圧を均等化する電圧均等化回路と、各前記電池セルの異常を検知する電池監視回路とを備え、前記電池監視回路は、前記電池セルの異常を検知した場合に、少なくとも異常を検知した前記電池セルに対応する前記電池均等化回路を作動させ、予め設定されている電流値以下で、異常が検知された電池セルの放電を行う蓄電システムを提供する。
このような構成によれば、電池セルの異常が検知された場合に、予め設定されている電流値以下で、少なくとも異常が検知された電池セルの放電が行われるので、電池セルの安全性を確保することができる。
上記蓄電システムは、各前記電池セルの温度を検出する温度検出部を備え、前記電池監視回路は、前記電池セルの温度に応じて前記放電の電流値を制御することとしてもよい。
このような構成によれば、電池セルの温度に応じて放電電流の電流値が変更されるので、温度が高い場合には放電電流の電流値を小さく設定する、又は、放電を停止することで、安全性を更に高めることができる。
上記蓄電システムにおいて、前記電圧均等化回路としては、例えば、異常が検知された前記電池セルのエネルギーを、トランスを介して他の正常な電池セルに供給するトランス方式の回路を採用することができる。
また、上記態様は、可能な範囲で組み合わせて利用することができるものである。
本発明によれば、安全性を高めることができるという効果を奏する。
以下に、本発明に係る蓄電システムの一実施形態について、図面を参照して説明する。
〔第1の実施形態〕
図1は、本発明の第1の実施形態に係る蓄電システムの概略構成を示した図である。
図1に示すように、本実施形態に係る蓄電システムは、蓄電装置1と、蓄電装置1と負荷3との間に設けられ、蓄電装置1から負荷3に供給する電力を制御可能な電力変換装置2と、蓄電装置1の異常を検知する電池監視回路4と、蓄電装置1と電力変換装置2とを電気的に接続および切断するスイッチング素子(スイッチング部)5とを備えている。
蓄電装置1、電池監視回路4、およびスイッチング素子5は、共通のケーシング内に収納され、電池ユニット10を構成している。
蓄電装置1は、直列に接続される複数の電池セルを備えている。各電池セルには、電池セルの電圧を検出する電圧センサ(図示略)、温度を検出する温度センサ(図示略)がそれぞれ設けられている。電圧センサおよび温度センサの検出結果は、電池監視回路4へ与えられるようになっている。
電池監視回路4は、電圧センサから受信した電圧値が予め設定されている正常電圧範囲外であった場合に異常を検知し、異常検知信号を電力変換装置2に出力する。例えば、電池監視回路4は、端子間電圧が2.3V以上4.3V未満の電圧範囲から外れている電池セルが存在した場合に、異常検知信号を電力変換装置2に出力する。
更に、電池監視回路4は、温度センサから受信した温度が予め設定されている制限値以上であった場合に、異常を検知し、異常検知信号を電力変換装置2に出力する。例えば、電池監視回路4は、80℃以上の電池セルが存在した場合に、異常検知信号を電力変換装置2に出力する。
なお、上述した電池セルの端子間電圧の正常電圧範囲並びに温度の制限値は、設計により任意に設定できるものとする。
電力変換装置2は、予め設定されているシーケンスに従って、電池ユニット10の蓄電装置1に蓄えられている電力を負荷3に供給する。ここで、電力変換装置2は、一方向の電力変換装置であってもよいし、双方向の電力変換装置であってもよい。
電力変換装置2は、例えば、蓄電装置1からの電圧、電流を所望の値に制御する機能、蓄電装置1からの直流電力を3相交流電力に変換して出力するインバータ機能を備えている。この電力変換装置2は、複数の電池セルを備える蓄電装置1から電力を負荷3に供給するような蓄電システムに一般的に備えられている装置である。
例えば、本実施形態の蓄電システムが家庭用あるいは商用の電力貯蔵システムとして機能する場合、電力変換装置4は、電池ユニット10の電力を直流から3相交流に変換するとともに、電圧、電流、力率等を所望の値に制御して、負荷3に供給する装置として機能する。また、本実施形態の蓄電システムが電気自動車等のバッテリとして機能する場合には、電力変換装置2は、電池ユニット10の電力を直流から3相交流に変換するとともに、電圧、電流制御を行い、駆動モータ等の負荷3に供給する装置として機能する。
電力変換装置2は、通常時においては、予め設定されているシーケンスや負荷3の電力要求指令等に基づいて電池ユニット10から電力を負荷3に供給する。また、電力変換装置2は、電池監視回路4から異常検知信号を受信した場合には、電池ユニット10から負荷3への電力供給を停止し、その後、予め設定されている第1の電流値(例えば、定格電流の1/10程度の電流値)以下で蓄電装置1から負荷3に電力を供給することにより、蓄電装置1の放電を行う。
次に、上述した構成を備える本実施形態の蓄電システムの作用について説明する。
電力変換装置2の制御の下、電池ユニット10の蓄電装置1の電力は負荷3に供給される。また、このとき、電池ユニット10内では、各電池セルの端子間電圧および温度が電圧センサおよび温度センサにより所定の時間間隔で検出され、電池監視回路4に送信される。
電池監視回路4は、各電池セルの端子間電圧が予め設定されている正常電圧範囲内であるか、および、各電池セルの温度が予め設定されている制限値未満であるかを判定する。この結果、いずれかの電池セルの電圧が正常電圧範囲を外れていた場合、或いは、いずれかの電池セルの温度が制限値以上であった場合には、電池監視回路4から異常検知信号が電力変換装置2に送信される。
電力変換装置2は、異常検知信号を受信すると、電池ユニット10から負荷3への電力供給を停止し、その後、予め設定されている第1の電流値以下で蓄電装置1から負荷3に電力を供給することにより、蓄電装置1の放電を行う。
なお、この場合、負荷3に供給される電力は、通常時に比べて大幅に低下することとなるので、放電電流に応じて負荷3の接続数や、負荷3の運転状態或いは使用状態を制限することとしてもよい。
また、電力変換装置2により上述の放電が行われている期間においても、各電池セルの端子間電圧や温度が検出され、電池監視回路4に送信される。電池監視回路4は、電池セルの端子間電圧の平均値が予め設定されている放電停止電圧以下になると、電力変換装置2に対して放電停止信号を出力する。電力変換装置2は、放電停止信号を受信すると、放電を停止し、放電を停止した旨を示す放電終了信号を電池監視回路4に送信する。電池監視回路4は、電力変換装置2から放電終了信号を受信すると、スイッチング素子5を開状態とし、蓄電装置1と電力変換装置2との電気的接続を切断する。
以上、説明してきたように、本実施形態に係る蓄電システムによれば、電池異常が検知された場合には、電力変換装置2が蓄電装置1の放電を行い、蓄電装置1の電圧を低下させるので、蓄電装置1を安全性の高い状態で電力変換装置2と切り離すことができるとともに、安全性の高い電池状態で保管することが可能となる。
更に、放電電流を第1の電流値以下とするので、安全性を確保しながら蓄電装置1に蓄えられたエネルギーを放出させることが可能となる。
なお、本実施形態に係る蓄電システムでは、放電電流の値を安全が確保される値に制御することとしたが、これに代えて、安全性が確保される電力の範囲内で放電を行うこととしてもよい。また、これに代えて、予め設定されている上限値を超えない範囲で、負荷3の要求に応じた電流値または電力値で蓄電装置1から負荷3に対して電力を供給することとしてもよい。この場合において、電力範囲や、電流値または電力値の上限値は、設計により適宜設定できるものとする。
また、本実施形態では、各電池セルの端子間電圧の平均値が所定の値(例えば、3.1V)以下となった場合に、電池監視回路4が放電停止信号を送信することとした。これに代えて、複数の電池セルの中で、最も高い端子間電圧が所定の値(例えば、3.1V)以下となった場合、或いは、最も低い端子間電圧が所定の値(例えば、3.1V)以下となった場合に、電池監視回路4が放電停止信号を送信することとしてもよい。
また、電池セルではなく、蓄電装置1の端子間電圧が所定の電圧(例えば、3.1V×直列数)以下となった場合に、電池監視回路4が放電停止信号を送信することとしてもよい。
また、本実施形態では、蓄電装置1が直列接続される複数の電池セルを有する場合について説明したが、これに代えて、蓄電装置1が1つの電池セルにより構成されていてもよい。なお、本実施形態に係る蓄電システムにおいて、上記負荷3に代えて、蓄電装置1からアースに放電される構成としてもよい。
〔第2の実施形態〕
次に、本発明の第2の実施形態に係る蓄電システムについて図2を参照して説明する。
上述した第1の実施形態に係る蓄電システムでは、電池ユニット10が電力変換装置2を介して負荷3に接続される構成とされていたが、本実施形態に係る蓄電システムは、電池ユニット10が、電力変換装置2を介して負荷3および商用系統に接続される構成をとる。
このような構成とすることで、異常時における蓄電装置1の放電を行っている場合には、商用系統から負荷3に不足分の電力を供給することが可能となる。これにより、負荷3は、通常時と同様の運転状態或いは使用状態を維持することが可能となる。
なお、商用系統に代えて、或いは、商用系統に加えて、他の蓄電装置が接続される構成としてもよい。この場合には、他の蓄電装置からも不足分の電力が負荷3に供給されることとしてもよい。
また、本実施形態においては、電池セルの異常が検知された場合に、蓄電装置1の電力を負荷3に供給することとしたが、これに代えて、例えば、図3に示すように、蓄電装置1の電力を電力変換装置2の内部負荷6(例えば、ファン、ランプ、放電抵抗等)に供給することとしてもよい。この場合には、蓄電装置1の電力が電力変換装置2の内部負荷6によって消費されることとなる。
〔第3の実施形態〕
次に、本発明の第3の実施形態に係る蓄電システムについて図4を参照して説明する。
本実施形態に係る蓄電システムは、上述した第2の実施形態に係る蓄電システムと構成を略同じくするが、電池監視回路4から電力変換装置2に電池セルの温度情報が送信される点、この温度情報に基づいて電力変換装置2´が放電電流を変更する点で異なる。
以下、本実施形態に係る蓄電システムについて、上述した第2の実施形態に係る蓄電システムと異なる点について主に説明する。
電池監視回路4は、電池セルの異常を検知すると、異常検知信号と各電池セルの温度情報を電力変換装置2´に出力する。
電力変換装置2´は、いずれかの電池セルの温度が予め設定されている第1の設定値(例えば、60℃)以上となった場合に、第1の電流値(例えば、定格電流の1/10程度の値)よりも小さい第2の電流値(例えば、定格の1/20、1/30、1/40、・・・と徐々に絞って温度が下がる電流)で放電を行う。このように、放電電流を小さくすることで、温度上昇を抑制し、電池セルの温度が第1の設定値よりも高い温度上限値(例えば、80℃)に達することを回避することができる。
放電電流を第2の電流値以下とすることにより、電池セルの温度が徐々に低下し、全ての電池セルの温度が第1の設定値よりも小さい値である第2の設定値(例えば、50℃)以下となった場合には、電力変換装置2´は放電電流を第1の電流値に戻して放電を行う。
一方、放電電流を第2の電流値以下に制御しても電池セルの温度上昇を抑制することができず、いずれかの電池セルの温度が温度上限値に達すると、電力変換装置2´は放電を停止し、放電終了信号を電池監視回路4に送信する。
電池監視回路4は、放電終了信号を受信すると、スイッチング素子5を開状態とし、電力変換装置2と蓄電装置1との電気的接続を切断する。
以上説明したように、本実施形態に係る蓄電システムによれば、電池セルの温度を監視しながら放電電流を制御するので、安全性を更に高めることが可能となる。
なお、本実施形態においては、いずれかの電池セルの温度が第1の設定値以上となった場合に、第2の電流値により放電を行うこととしたが、これに代えて、放電を一旦停止することにより、電池セルの温度低下を図ることとしてもよい。このように、蓄電装置1の放電を一度、停止させることにより、電池セルの温度上昇を効率的に抑制することができる。
また、本実施形態において、電池セルの温度が第2の設定値から第1の設定値まで上昇する期間においては、第1の電流値にて放電を行うこととしたが、これに代えて、この期間においては、負荷3に応じた電流値で放電を行うこととしてもよい。このように、第2の設定値から第1の設定値まで温度が上昇する期間においては、負荷3に応じた電流で蓄電装置1から負荷に電力を供給することで、安全性を確保しながら、効率的に放電を行うことができる。この結果、放電に要する時間を短縮することができる。
〔第4の実施形態〕
次に、本発明の第4の実施形態に係る蓄電システムについて図5および図6を参照して説明する。
上述した第1の実施形態に係る蓄電システムでは、電力変換装置2が作動することにより、蓄電装置1から負荷3に対して電力を放出することとしたが、本実施形態では、電力変換装置2を作動させるのではなく、各電池セルに対応して設けられているセルバランス回路(電圧均等化回路)7を作動させることにより、蓄電装置1の放電を行う。以下、本実施形態に係る蓄電システムについて説明する。
本実施形態では、電池ユニット10´内において、各電池セルに対応してセルバランス回路7が設けられている。セルバランス回路7の一構成例を図6に示す。この図に示されるように、セルバランス回路7は、電池セルに並列に接続される抵抗11と、抵抗11に直列に接続されるスイッチング素子12とを主な構成要素として備えている。
電池監視回路4´は、電池セルの異常を検知すると、スイッチング素子5を開状態とすることで、蓄電装置1と電力変換装置2との電気的接続を切断する。
続いて、電池監視回路4´は、全ての電池セルに対応して設けられているセルバランス回路7のスイッチング素子12を閉状態とすることで、セルバランス回路7を作動させる。これにより、各電池セルからセルバランス回路7の抵抗11に電流が流れ、放電が行われる。
電池監視回路4´は、各電池セルの端子間電圧が規定の電圧レベル(例えば3.1V)で均等化されると、セルバランス回路7のスイッチング素子12を開状態とすることで、セルバランス回路7の作動を停止する。
以上、説明してきたように、本実施形態に係る蓄電システムによれば、電池セルの異常が検知された場合には、セルバランス回路7を作動させて放電を行わせるので、全ての電池セルの端子間電圧が同レベルになるまで放電を行わせることができる。
更に、各電池セルに対応して一般的に設けられている既存のセルバランス回路7を使用して放電を行うので、新たに構成要素を追加することなく、容易に実現することができる。
なお、上記実施形態では、図6に示したような抵抗11とスイッチング素子12とを用いたセルバランス回路7としたが、これに代えて、トランスを使用したセルバランス回路としてもよい。トランス型のセルバランス回路は、一の電池セルの電力を他の電池セルに移すことにより、電池セルの端子間電圧の均等化を行うものである。この場合には、異常が検知された電池セルの電力を他の正常な電池セルに移すことにより、異常が検知された電池セルの端子間電圧のみを低下させることが可能となる。
また、セルバランス回路7は、上述したような構成に限られず、公知のセルバランス回路を適宜採用することができる。この際、放電電流の値を制御可能なセルバランス回路を採用することが好ましい。このようなセルバランス回路を採用することで、安全性を高めながら放電を行うことが可能となる。
〔第5の実施形態〕
次に、本発明の第5の実施形態について図7を参照して説明する。
本実施形態に係る蓄電システムは、上述した第2の実施形態に係る蓄電システムにおいて、電池ユニット10に代えて、図7に示した第4の実施形態に係る蓄電システムの電池ユニット10´を採用している。
本実施形態に係る蓄電システムでは、例えば、電池監視回路4´によって電池異常が検知された場合、上述した第2の実施形態と同様に、電力変換装置2により負荷3への放電が行われる。この放電により蓄電装置1の電圧が所定値以下となると、電池監視回路4´から電力変換装置2に放電停止信号が送信される。電力変換装置2は、放電停止信号を受信すると、蓄電装置1の放電を停止し、電池監視回路4´に放電終了信号を送信する。
電池監視回路4´は、放電終了信号を受信すると、スイッチング素子5を開状態とすることで、蓄電装置1と電力変換装置2との電気的接続を切断し、その後、全てのセルバランス回路7を作動させる。これにより、各電池セルの端子間電圧が均等化される。全てのセルバランス回路7に電流が流れなくなると、電池監視回路4は、セルバランス回路7内のスイッチング素子12を開状態として、セルバランス回路7の作動を停止する。
本実施形態に係る蓄電システムによれば、電力変換装置2による負荷3への蓄電装置1単位での放電と、セルバランス回路7を用いた電池セル単位での放電とを組み合わせることにより、上述した第4の蓄電システムに係る蓄電システムと比較して、短時間で蓄電装置1の放電を終了させることが可能となる。
更に、負荷3に対する放電の後に、セルバランス回路7を用いた放電を行うことにより、電池セルの端子間電圧のばらつきを解消することができる。
なお、本実施形態と同様に、第1の実施形態に係る蓄電システムの電池ユニット10に代えて、図5に示した電池ユニット10´を採用することとしてもよい。なお、放電の手順や方法については、上述と同様である。
また、図8に示すように、各電池セルの温度情報が電力変換装置2´に送信される第3の実施形態に係る蓄電システムにおいて、電池ユニット10に代えて、図5に示した電池ユニット10´を採用することとしてもよい。
この場合、例えば、いずれかの電池セルの温度が上述した第1の設定値に達するまでは、放電電流を制限することなく負荷3に応じた放電を行い、いずれかの電池セルの温度が第1の設定値に達した場合に、電力変換装置2´による放電を停止させて、更に、スイッチング素子5を開状態として、蓄電装置1と電力変換装置2´との電気的接続を切断した後に、セルバランス回路7を作動させて、各電池セルの端子間電圧のばらつきを解消させることとしてもよい。
また、上述したセルバランス回路7を、各電池セルの端子間電圧の均等化が図れた後も各電池セルの放電が可能な構成としてもよい。これにより、温度が第1の設定値に達した電池セル以外の電池セルについては、放電を引き続き実施させることが可能となる。この結果、温度が第1の設定値に達した電池セル以外の電池セルについては、端子間電圧を所望の値以下とすることができ、安全性をより高めることが可能となる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
本発明の第1の実施形態に係る蓄電システムの概略構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る蓄電システムの概略構成を示す図である。 図2に示した蓄電システムの変形例を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る蓄電システムの概略構成を示す図である。 本発明の第4の実施形態に係る蓄電システムの概略構成を示す図である。 図5に示したセルバランス回路の一構成例を示す図である。 本発明の第5の実施形態に係る蓄電システムの概略構成を示す図である。 本発明の第5の実施形態に係る蓄電システムの変形例を示す図である。
符号の説明
1 蓄電装置
2,2´ 電力変換装置
3 負荷
4,4´ 電池監視回路
5,12 スイッチング素子
6 内部負荷
7 セルバランス回路
10,10´ 電池ユニット
11 抵抗

Claims (9)

  1. 蓄電装置と、
    前記蓄電装置と負荷との間に設けられ、前記蓄電装置から前記負荷に供給する電力を制御可能な電力変換装置と、
    前記蓄電装置の異常を検知する電池監視回路と
    を備え、
    前記電池監視回路によって前記蓄電装置の異常が検知された場合に、前記電力変換装置が予め設定されている電流値または電力値以下、或いは、予め設定されている上限値を超えない範囲内において前記負荷が要求する電流値または電力値で、前記蓄電装置に蓄えられている電力を前記負荷または内部に備える内部負荷に供給する蓄電システム。
  2. 前記蓄電装置と前記電力変換装置とを電気的に接続および切断するスイッチング部を有し、
    前記電池監視回路は、前記蓄電装置の電圧が所定値以下となった場合に、前記スイッチング部を作動させて、前記蓄電装置と前記電力変換装置との電気的接続を切断する請求項1に記載の蓄電システム。
  3. 前記蓄電装置の温度を検出する温度検出部を備え、
    前記電力変換装置は、前記蓄電装置の温度に応じて放電の電流値を変更する請求項1または請求項2に記載の蓄電システム。
  4. 前記電力変換装置は、前記蓄電装置の温度が温度上限値に達した場合に、放電を停止する請求項1から請求項3のいずれかに記載の蓄電システム。
  5. 前記蓄電装置は、直列に接続される複数の電池セルを備え、
    各前記電池セルには、前記電池監視回路により制御される電圧均等化回路がそれぞれ設けられており、
    前記電池監視回路は、前記電力変換装置による放電が行われることによって前記蓄電装置の電圧が所定値以下となった場合に、各前記電圧均等化回路を作動させる請求項1から請求項3のいずれかに記載の蓄電システム。
  6. 前記蓄電装置は、直列に接続される複数の電池セルを備え、
    各前記電池セルには、前記電池監視回路により制御される電圧均等化回路がそれぞれ設けられており、
    前記電池監視回路は、前記電力変換装置が放電を停止した後に、各前記電圧均等化回路を作動させる請求項4に記載の蓄電システム。
  7. 直列に接続される複数の電池セルを備える蓄電装置と、
    各前記電池セルに対応して設けられ、電池セル間のセル電圧を均等化する電圧均等化回路と、
    各前記電池セルの異常を検知する電池監視回路と
    を備え、
    前記電池監視回路は、前記電池セルの異常を検知した場合に、少なくとも異常を検知した前記電池セルに対応する前記電池均等化回路を作動させ、予め設定されている電流値以下で、異常が検知された電池セルの放電を行う蓄電システム。
  8. 各前記電池セルの温度を検知する温度検出部を備え、
    前記電池監視回路は、前記電池セルの温度に応じて放電の電流値を制御する請求項7に記載の蓄電システム。
  9. 前記電圧均等化回路は、異常が検知された前記電池セルのエネルギーを、トランスを介して他の正常な電池セルに供給するトランス方式の回路である請求項7または請求項8に記載の蓄電システム。
JP2007066790A 2007-03-15 2007-03-15 蓄電システム Active JP5517398B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066790A JP5517398B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 蓄電システム
CN2008800064167A CN101622766B (zh) 2007-03-15 2008-03-14 蓄电系统
PCT/JP2008/054770 WO2008114734A1 (ja) 2007-03-15 2008-03-14 蓄電システム
KR1020097017092A KR101321189B1 (ko) 2007-03-15 2008-03-14 축전 시스템
US12/527,738 US8217624B2 (en) 2007-03-15 2008-03-14 Power storage system
EP08722166.9A EP2133974B1 (en) 2007-03-15 2008-03-14 Accumulation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066790A JP5517398B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 蓄電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008228518A true JP2008228518A (ja) 2008-09-25
JP5517398B2 JP5517398B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=39765842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007066790A Active JP5517398B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 蓄電システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8217624B2 (ja)
EP (1) EP2133974B1 (ja)
JP (1) JP5517398B2 (ja)
KR (1) KR101321189B1 (ja)
CN (1) CN101622766B (ja)
WO (1) WO2008114734A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130738A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Nec Tokin Corp 二次電池パック
JP2010244918A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Toyota Motor Corp 蓄電池収納庫の温度調整装置
WO2011065180A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 三菱重工業株式会社 クレーン制御装置及びクレーン装置
JP2011176963A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Hitachi Vehicle Energy Ltd バッテリー制御システム
WO2013021589A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 パナソニック株式会社 均等化回路、電源システム、及び車両
US8427110B2 (en) 2009-09-18 2013-04-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Battery system
JP2013200966A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Jm Energy Corp 蓄電セル温度調整回路及び当該蓄電セル温度調整回路を備えた蓄電装置
US8566049B2 (en) 2009-09-18 2013-10-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Battery system
JP2013226031A (ja) * 2012-03-23 2013-10-31 Toshiba Corp 蓄電池システムとその運用方法
JP2014060143A (ja) * 2012-08-22 2014-04-03 Sony Corp 正極活物質、正極および電池、並びに電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
WO2014103486A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 日本電気株式会社 蓄電池システム及び電力出力方法
CN104412444A (zh) * 2012-06-22 2015-03-11 罗伯特·博世有限公司 蓄电池的安全设计
WO2015174398A1 (ja) * 2014-05-13 2015-11-19 デクセリアルズ株式会社 バッテリパック、バッテリシステム、及び放電方法
JP2016042487A (ja) * 2015-12-10 2016-03-31 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
US9780368B2 (en) 2011-06-24 2017-10-03 Sony Corporation Lithium-ion secondary battery, negative electrode for lithium-ion secondary battery, battery pack, electric vehicle, power storage system, electric tool, and electronic device
JP2022516650A (ja) * 2019-11-13 2022-03-01 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック、該バッテリーパックを含む自動車及び該バッテリーパックの制御方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5474326B2 (ja) * 2008-09-29 2014-04-16 三洋電機株式会社 電源装置及び電動車輌
WO2011105083A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 三洋電機株式会社 バッテリ制御装置、バッテリシステム、電動車両、充電制御装置、充電器、移動体、電源システム、電力貯蔵装置および電源装置
US20120119709A1 (en) * 2010-11-17 2012-05-17 Tenergy Corporation Battery pack balancing circuit
CN102859837A (zh) 2010-12-06 2013-01-02 科达汽车公司 电化学电池单元平衡电路和方法
DE102010063971A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Energiespeichers
JP5768878B2 (ja) * 2011-06-03 2015-08-26 トヨタ自動車株式会社 車両
DE102011077306A1 (de) * 2011-06-09 2012-12-13 Sb Limotive Company Ltd. Energiesystem für ein Fahrzeug, Verfahren zur Minderung der Ladung einer Batterie und Kraftfahrzeug
JP5703988B2 (ja) * 2011-06-17 2015-04-22 トヨタ自動車株式会社 受電装置、送電装置、車両、および非接触給電システム
JP6030066B2 (ja) 2011-10-27 2016-11-24 三洋電機株式会社 電池ユニット、電動車両、移動体、電源装置及び電池制御装置
GB2500427B (en) * 2012-03-22 2014-09-24 Jaguar Land Rover Ltd Battery safety system
FR2988925A3 (fr) * 2012-03-28 2013-10-04 Renault Sa Procede de decharge d'une batterie de traction de vehicule
DE102012210596A1 (de) * 2012-06-22 2013-12-24 Robert Bosch Gmbh Sicherheitskonzept für Batterien
JP6234127B2 (ja) * 2012-10-11 2017-11-22 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
FR3007227B1 (fr) * 2013-06-18 2015-06-05 Renault Sa Procede de gestion d'une charge alimentee par un convertisseur lui-meme alimente par une batterie, et systeme correspondant
DE102014207239A1 (de) * 2014-04-15 2015-10-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Energiespeicher und Verfahren zur Entsorgung eines Energiespeichers
KR101685130B1 (ko) 2014-12-19 2016-12-09 주식회사 엘지화학 이차전지의 전력 제어 장치 및 방법
US20170271984A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-21 Atigeo Corp. Using battery dc characteristics to control power output
CN110015177B (zh) * 2017-08-31 2022-10-18 比亚迪股份有限公司 电池均衡方法、系统、车辆、存储介质及电子设备
FR3074374B1 (fr) * 2017-11-28 2019-10-18 Saft Architecture de modules batterie connectes en parallele
CN109193828A (zh) * 2018-08-29 2019-01-11 欣旺达电动汽车电池有限公司 一种快速均衡动力电池系统内各单串电芯电压差的方法
WO2020045418A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 セル監視回路、及び、管理システム
DE102018127053A1 (de) * 2018-10-30 2020-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System für einen Antriebsenergiespeicher eines Hybrid- oder Elektrofahrzeugs und Verfahren zum Laden eines Antriebsenergiespeichers eines Hybrid- oder Elektrofahrzeugs

Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549181A (ja) * 1991-07-31 1993-02-26 Sony Corp 2次電池の過充電及び過放電防止回路
JPH0974689A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Toshiba Battery Co Ltd 電池パックを用いた電源装置
JP2000287372A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Hitachi Ltd リチウムイオン2次電池の使用方法及びリチウムイオン2次電池を用いた装置
JP2001025173A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Denso Corp 組電池の異常判定装置及び組電池の異常判定方法
JP2001095158A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池電源装置及びこれを用いた電動機器
JP2001102092A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Nec Mobile Energy Kk 電池パック
JP2001110457A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電池の異常状態判定方法、装置、及び2次電池パック
JP2001116811A (ja) * 1999-08-10 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微小短絡セル検出方法及びセルショート検出方法
JP2002010512A (ja) * 2000-06-28 2002-01-11 Nissan Motor Co Ltd 組電池の容量調整方法
JP2002025628A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Toyota Motor Corp 組電池の異常検出装置
JP2002354684A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Toyota Motor Corp 二次電池制御装置
JP2002374633A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Osaka Gas Co Ltd 蓄電装置
JP2003189486A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置の残容量均等化装置
JP2003219510A (ja) * 1997-10-13 2003-07-31 Toyota Motor Corp 二次電池の充放電制御装置
JP2004088878A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Fdk Corp 集合電池保護回路
JP2004166344A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Atex Co Ltd 充電装置
JP2004254385A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Nissan Diesel Motor Co Ltd 蓄電装置
WO2004107525A2 (en) * 2003-05-21 2004-12-09 Nanoset, Llc Power transferring device
JP2006067688A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Nec Lamilion Energy Ltd 車載用電池制御装置および車載用電池制御方法
JP2006166615A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイスの電圧均等化制御システム
JP2007014148A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2007037227A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nissan Motor Co Ltd 組電池の制御回路
JP2007325458A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toyota Motor Corp 車両用組電池均等化システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4225746A1 (de) * 1992-08-04 1994-02-10 Hagen Batterie Ag Schaltungsvorrichtung
JP2605944Y2 (ja) 1993-01-12 2000-09-04 三洋電機株式会社 電池の充電システム
US5939861A (en) * 1996-05-24 1999-08-17 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for on-vehicle battery
JP3746886B2 (ja) * 1997-09-29 2006-02-15 三菱自動車工業株式会社 蓄電装置
JP3680898B2 (ja) * 1997-10-13 2005-08-10 トヨタ自動車株式会社 二次電池の充放電制御装置
US6255803B1 (en) * 1999-08-10 2001-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for detecting minor short in cells and method for detecting cell short in cells
JP2001298867A (ja) 2000-04-10 2001-10-26 Nec Schott Components Corp 保護装置
JP2003142162A (ja) 2001-10-31 2003-05-16 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP3795499B2 (ja) * 2003-12-26 2006-07-12 富士重工業株式会社 蓄電素子の電圧均等化装置
US7989106B2 (en) * 2004-11-02 2011-08-02 Nissan Motor Co., Ltd. Bipolar battery cell and assembled battery for a vehicle
JP4715253B2 (ja) * 2005-03-17 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 電源システムの監視装置
JP4311363B2 (ja) * 2005-03-17 2009-08-12 トヨタ自動車株式会社 蓄電システムおよび蓄電システムの異常処理方法
JP4175434B2 (ja) * 2005-09-05 2008-11-05 松下電器産業株式会社 蓄電機器状態検出装置
KR100906249B1 (ko) * 2006-09-11 2009-07-07 주식회사 엘지화학 안전성 향상을 위한 전지 시스템의 제어방법

Patent Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549181A (ja) * 1991-07-31 1993-02-26 Sony Corp 2次電池の過充電及び過放電防止回路
JPH0974689A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Toshiba Battery Co Ltd 電池パックを用いた電源装置
JP2003219510A (ja) * 1997-10-13 2003-07-31 Toyota Motor Corp 二次電池の充放電制御装置
JP2000287372A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Hitachi Ltd リチウムイオン2次電池の使用方法及びリチウムイオン2次電池を用いた装置
JP2001025173A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Denso Corp 組電池の異常判定装置及び組電池の異常判定方法
JP2001116811A (ja) * 1999-08-10 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微小短絡セル検出方法及びセルショート検出方法
JP2001095158A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池電源装置及びこれを用いた電動機器
JP2001102092A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Nec Mobile Energy Kk 電池パック
JP2001110457A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電池の異常状態判定方法、装置、及び2次電池パック
JP2002010512A (ja) * 2000-06-28 2002-01-11 Nissan Motor Co Ltd 組電池の容量調整方法
JP2002025628A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Toyota Motor Corp 組電池の異常検出装置
JP2002354684A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Toyota Motor Corp 二次電池制御装置
JP2002374633A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Osaka Gas Co Ltd 蓄電装置
JP2003189486A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置の残容量均等化装置
JP2004088878A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Fdk Corp 集合電池保護回路
JP2004166344A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Atex Co Ltd 充電装置
JP2004254385A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Nissan Diesel Motor Co Ltd 蓄電装置
WO2004107525A2 (en) * 2003-05-21 2004-12-09 Nanoset, Llc Power transferring device
JP2006067688A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Nec Lamilion Energy Ltd 車載用電池制御装置および車載用電池制御方法
JP2006166615A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイスの電圧均等化制御システム
JP2007014148A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2007037227A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nissan Motor Co Ltd 組電池の制御回路
JP2007325458A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toyota Motor Corp 車両用組電池均等化システム

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130738A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Nec Tokin Corp 二次電池パック
JP2010244918A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Toyota Motor Corp 蓄電池収納庫の温度調整装置
US8427110B2 (en) 2009-09-18 2013-04-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Battery system
US8566049B2 (en) 2009-09-18 2013-10-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Battery system
WO2011065180A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 三菱重工業株式会社 クレーン制御装置及びクレーン装置
JP2011176963A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Hitachi Vehicle Energy Ltd バッテリー制御システム
US9780368B2 (en) 2011-06-24 2017-10-03 Sony Corporation Lithium-ion secondary battery, negative electrode for lithium-ion secondary battery, battery pack, electric vehicle, power storage system, electric tool, and electronic device
WO2013021589A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 パナソニック株式会社 均等化回路、電源システム、及び車両
US9350177B2 (en) 2011-08-11 2016-05-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Equalization circuit, power supply system, and vehicle
JP2013200966A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Jm Energy Corp 蓄電セル温度調整回路及び当該蓄電セル温度調整回路を備えた蓄電装置
JP2013226031A (ja) * 2012-03-23 2013-10-31 Toshiba Corp 蓄電池システムとその運用方法
US9539963B2 (en) 2012-03-23 2017-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery system and method of operating the battery system
JP2015528267A (ja) * 2012-06-22 2015-09-24 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バッテリのための安全構想
US9755443B2 (en) 2012-06-22 2017-09-05 Robert Bosch Gmbh Safety concept for batteries
CN104412444A (zh) * 2012-06-22 2015-03-11 罗伯特·博世有限公司 蓄电池的安全设计
JP2014060143A (ja) * 2012-08-22 2014-04-03 Sony Corp 正極活物質、正極および電池、並びに電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
US10431821B2 (en) 2012-08-22 2019-10-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Cathode active material, cathode, battery, battery pack, electronic apparatus, electric vehicle, electric storage apparatus, and electric power system
WO2014103486A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 日本電気株式会社 蓄電池システム及び電力出力方法
JP2015216814A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 デクセリアルズ株式会社 バッテリパック、バッテリシステム、及び放電方法
CN106463947A (zh) * 2014-05-13 2017-02-22 迪睿合株式会社 电池组、电池系统及放电方法
WO2015174398A1 (ja) * 2014-05-13 2015-11-19 デクセリアルズ株式会社 バッテリパック、バッテリシステム、及び放電方法
CN106463947B (zh) * 2014-05-13 2019-05-21 迪睿合株式会社 电池组、电池系统及放电方法
TWI688182B (zh) * 2014-05-13 2020-03-11 日商迪睿合股份有限公司 電池組、電池系統及放電方法
JP2016042487A (ja) * 2015-12-10 2016-03-31 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
JP2022516650A (ja) * 2019-11-13 2022-03-01 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック、該バッテリーパックを含む自動車及び該バッテリーパックの制御方法
JP7278388B2 (ja) 2019-11-13 2023-05-19 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック、該バッテリーパックを含む自動車及び該バッテリーパックの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101622766A (zh) 2010-01-06
EP2133974B1 (en) 2017-02-22
EP2133974A4 (en) 2011-04-20
JP5517398B2 (ja) 2014-06-11
WO2008114734A1 (ja) 2008-09-25
KR101321189B1 (ko) 2013-10-23
EP2133974A1 (en) 2009-12-16
KR20090101964A (ko) 2009-09-29
US8217624B2 (en) 2012-07-10
CN101622766B (zh) 2012-09-05
US20100033135A1 (en) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5517398B2 (ja) 蓄電システム
JP3364836B2 (ja) 電圧イコライザ装置およびその方法
US10976369B2 (en) Load test system
WO2012050004A1 (ja) 電源システム
WO2012124238A1 (ja) 電源システム
WO2012050032A1 (ja) 電源システム
JP2014090595A (ja) 蓄電システム及び電源システム
JP2007116892A (ja) バッテリ充電システムおよび同システムを操作する方法
CN109066964A (zh) 飞轮储能与在线式高频双变换ups集成系统、控制方法
JPWO2012049963A1 (ja) 蓄電池を含む電源システム
JP6141442B2 (ja) バッテリをインバータに組み込むための安全概念
CN107370168B (zh) 电能存储设备
CN113544932A (zh) 具有改进的结构、可操作性、耐久性和维护性的电池驱动的地面供电单元
JP2010272219A (ja) リチウムイオン組電池用充電制御装置およびリチウムイオン組電池システム
JP6397673B2 (ja) 電源制御装置の制御方法
JP4758196B2 (ja) 電力貯蔵装置
JP2015122841A (ja) 蓄電システムおよび発電システム
CN102136755A (zh) 双单元热备份直流电源装置及铁路机车
WO2021044653A1 (ja) 電力変換装置、系統連系システム
JP2013078183A (ja) 発電システム
JP2016025797A (ja) 電力制御装置及び蓄電装置
JP2003289630A (ja) 蓄電装置の電圧均等化装置及び該装置を備えた電力貯蔵システム
JP2019221092A (ja) 電源装置
JP2012090376A (ja) 電源システム
JP6137886B2 (ja) 燃料電池発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5517398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250