JP2014090595A - 蓄電システム及び電源システム - Google Patents

蓄電システム及び電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014090595A
JP2014090595A JP2012239663A JP2012239663A JP2014090595A JP 2014090595 A JP2014090595 A JP 2014090595A JP 2012239663 A JP2012239663 A JP 2012239663A JP 2012239663 A JP2012239663 A JP 2012239663A JP 2014090595 A JP2014090595 A JP 2014090595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
storage system
power supply
charging current
power storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012239663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6026226B2 (ja
Inventor
Fumikazu Takahashi
高橋史一
Yoshihide Takahashi
高橋芳秀
Yusuke Katsuyama
勝山裕介
Kimiaki Taniguchi
谷口輝三彰
Akinobu Uchida
内田安起宣
Masahiro Hamaogi
濱荻昌弘
Susumu Nagabuchi
永渕謹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd filed Critical Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Priority to JP2012239663A priority Critical patent/JP6026226B2/ja
Priority to TW102136173A priority patent/TWI594540B/zh
Priority to US14/062,555 priority patent/US9680303B2/en
Priority to CN201310522084.0A priority patent/CN103795104B/zh
Publication of JP2014090595A publication Critical patent/JP2014090595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026226B2 publication Critical patent/JP6026226B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Abstract

【課題】複数の電池パックの総てを並列状態にして効率良く使用することができる蓄電システムを実現する。
【解決手段】複数の電池パック9a1〜9anの総ての電池パックを外部回路に接続して並列に充放電制御する充電スイッチ9a1b〜9anbと放電スイッチ9a1c〜9ancと双方向DC/DCコンバータ9bと蓄電システムコントローラ9cを備え、1つの電池パック当たりの定格充電電流値をIsetとして、充電電流指令値Iref(1)の初期値として定格充電電流値Isetを設定して充電を開始し、その後、所定時間経過後に各電池パックの充電電流を監視してその最大値Ibmax(1)を充電電流指令値Iref(1)から減算し、減算結果Ierr(Iref(1)−Ibmax(1))に定格充電電流値Isetを加算して新たな充電電流指令値Iref(2)を設定して充電を継続するようにプリチャージを行う構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の電池パックを並列接続した蓄電システム及びこの蓄電システムを備えた電源システムに関する。
蓄電装置の大容量化は、複数の電池パックを並列接続することにより実現する。しかしながら、並列接続する各電池パック間の電圧差によっては、並列接続した瞬間に端子電圧の高い電池パックから端子電圧の低い電池パックに向かって大きな突入(横流)電流が流れてしまう。この横流電流は、電池パックの過電流や過熱などの異常状態を招来するなど、システムダウンの原因となる。このため、各電池パックに充電用スイッチと放電用スイッチを設け、このスイッチを制御することで横流防止を図ることが考えられる。
このような横流は、蓄電装置を設置した後の初回起動時や、蓄電装置の長期停止または障害からの復帰時、一部の電池パックを交換したとき等に発生する。
横流を防止するための対策として、各電池パックの端子電圧を検出し、電圧差が所定範囲内の電池パックのみを並列に充放電可能状態にして稼動させることにより、大きな横流が発生しないようにする方法が提案されている。
特開2009−33936号公報 特開2012−34529号公報
従来の蓄電装置における横流防止方法は、蓄電装置の稼働中に休止している電池パックが存在することから、該蓄電装置に設置した総ての電池パックを有効に使用することができない。
従って、本発明の1つの目的は、蓄電装置に設置した複数の電池パックの総てを充放電可能状態にして効率良く使用することができる蓄電システムを実現することにある。具体的には、電池パックの定格充電電流値を超えることなく充電電流を段階的に引上げながら各電池パックを充電するプリチャージ(予備充電)を行うことにより、短時間に各電池パックの端子電圧の均等化を実現して総ての電池パックを並列に充放電可能状態にすることにある。
また、本発明の他の目的は、前記蓄電システムを使用することにより安定した電力供給を行うことができる電源システムを実現することにある。
本発明の特徴は、並列接続された複数の電池パックにおける総ての電池パックに対してプリチャージを行って総ての電池パックの端子電圧の差が所定範囲内となるように充電し、その後に総ての電池パックの充放電を可能に構成することを特徴とする。
そして、蓄電システムは、並列接続された複数の電池パックの総ての電池パックを外部回路に接続して並列に充放電制御する制御手段を備えた蓄電システムにおいて、前記制御手段は、前記総ての電池パックを充電可能状態にして前記外部回路から給電を受けてプリチャージを行って総ての電池パックの端子電圧の差が所定範囲内となるように充電し、その後に総ての電池パックを前記外部回路に対して充放電可能状態にする制御を行うように構成したことを特徴とする。
前記プリチャージにおける前記制御手段による充電制御は、1つの電池パック当たりの定格充電電流値をIsetとして、充電電流指令値Iref(1)の初期値として前記定格充電電流値Isetを設定して充電を開始し、その後、所定時間経過後に各電池パックの充電電流を監視してその最大値Ibmax(1)を前記充電電流指令値Iref(1)から減算し、減算結果Ierr(Iref(1)−Ibmax(1))に前記定格充電電流値Isetを加算して新たな充電電流指令値Iref(2)を設定して充電を継続するように行う。これにより、電池パックの定格充電電流値を超えることなく、短時間に各電池パックの端子電圧の均等化を実現する。
また、前記各電池パックは、蓄電池と該蓄電池と直列接続した充電スイッチ及び放電スイッチを備え、前記制御手段は、前記電池パックの充放電を制御する双方向DC/DCコンバータと、該DC/DCコンバータと充電スイッチ及び放電スイッチを制御する蓄電システムコントローラを備えたことを特徴とする。
また、電源システムは、商用電源と負荷を接続する商用電源回路と、太陽光発電パネルと、前記太陽光発電パネルの出力を商用電源回路に供給するDC/DCコンバータとインバータの直列回路と、前記インバータを商用電源回路に接続する電源切り換え回路と、これらを制御する電源システムコントローラを備え、前記DC/DCコンバータとインバータの直列接続部を外部回路として前記蓄電システムを接続したことを特徴とする。
または、商用電源から情報機器に電力を供給するAC/DCコンバータとDC/DCコンバータの直列回路と、これを制御する電源システムコントローラを備えた電源システムにおいて、前記AC/DCコンバータとDC/DCコンバータの直列接続部を外部回路として前記蓄電システムを接続したことを特徴とする。
本発明の蓄電システムは、並列接続した複数の電池パックの総てを、プリチャージによって端子電圧の差を所定範囲内に制御するように充電し、その後に総ての電池パックの充放電を可能となるように構成したことで、総ての電池パックを効率良く使用することができる。
具体的には、定格充電電流値を超えることなく充電電流を段階的に引上げながら各電池パックを充電するプリチャージを行うことにより、短時間に各電池パックの端子電圧の均等化を実現し、総ての電池パックを並列に充放電可能状態にすることができる。
また、本発明の電源システムは、前記蓄電システムを使用することにより安定した電力供給を行うことができる。
本発明を適用した太陽光発電システムの実施例を示すブロック図である。 図1に示した蓄電システムのブロック図である。 蓄電システムによるプリチャージ制御の有無における電池パックの状態を示すタイムチャートである。 本発明を適用した情報機器電源システムの実施例を示すブロック図である。
本発明の蓄電システムは、並列接続された複数の電池パックの総ての電池パックを外部回路に接続して並列に充放電制御する制御手段を備えた構成とし、
前記各電池パックは、蓄電池と該蓄電池と直列接続した充電スイッチ及び放電スイッチを備え、前記制御手段は、前記電池パックの充放電を制御する双方向DC/DCコンバータと、該DC/DCコンバータと充電スイッチ及び放電スイッチを制御する蓄電システムコントローラを備えた構成とし、
前記制御手段は、前記総ての電池パックを充電可能状態にして前記外部回路から給電を受けてプリチャージを行い、総ての電池パックの端子電圧の差が所定範囲内となるように充電し、その後に総ての電池パックを前記外部回路に対して充放電可能状態にする制御を行うように構成する。
そして、前記制御手段は、システム起動時や電池パックの保守・交換時等の前記プリチャージにおける充電制御を、1つの電池パック当たりの定格充電電流値をIsetとして、充電電流指令値Iref(1)の初期値として前記定格充電電流値Isetを設定して充電を開始し、その後、所定時間経過後に各電池パックの充電電流を監視してその最大値Ibmax(1)を前記充電電流指令値Iref(1)から減算し、減算結果Ierr(Iref(1)−Ibmax(1))に前記定格充電電流値Isetを加算して新たな充電電流指令値Iref(2)を設定して充電を継続するように構成する。これにより、電池パックの定格充電電流値を超えることなく、短時間に各電池パックの端子電圧の均等化を実現する。
また、電源システムは、商用電源と負荷を接続する商用電源回路と、太陽光発電パネルと、前記太陽光発電パネルの出力を商用電源回路に供給するDC/DCコンバータとインバータの直列回路と、前記インバータを商用電源回路に接続する電源切り換え回路と、これらを制御する電源システムコントローラを備え、前記DC/DCコンバータとインバータの直列接続部を外部回路として前記蓄電システムを接続する。
または、商用電源から情報機器に電力を供給するAC/DCコンバータとDC/DCコンバータの直列回路と、これらを制御する電源システムコントローラを備えた電源システムにおいて、前記AC/DCコンバータとDC/DCコンバータの直列接続部を外部回路として前記蓄電システムを接続する。
図1は、本発明を適用した太陽光発電システムのブロック図である。
この太陽光発電システムにおいて、太陽光発電パネル1は、DC/DCコンバータ2とインバータ3と電源切り換え回路4を介して商用電源回路5に接続する。商用電源回路5は、商用電源6と交流負荷7を接続する回路手段である。電源切り換え回路4は、太陽光発電パネル1の発生電力を変換して出力される交流電力が十分に大きいときにはその電力を交流負荷7に供給(消費)及び/又は商用電源6に送電(売電)し、出力される交流電力が小さいときには商用電源6の電力を交流負荷7に供給(買電)するように機能する。なお、この太陽光発電システムにおける前記機能は、マイクロプロセッサを中心にして構成した発電システムコントローラ8による制御処理によって実現する。
すなわち、発電システムコントローラ8は、DC/DCコンバータ2やインバータ3の状態監視及び制御と、商用電源6の状態監視と、電源切り換え回路4の制御と、後述する蓄電システムの蓄電システムコントローラとの情報交換通信(交信)の処理を実行する。
蓄電システム9は、並列接続された複数の電池パック9a1、9a2…9anと、この並列接続された複数の電池パック9a1〜9anを充放電する外部回路となる前記DC/DCコンバータ2とインバータ3の直列接続部(直流路)に接続する双方向DC/DCコンバータ9bと、マイクロプロセッサを中心にして構成した蓄電システムコントローラ9cを備える。
蓄電システムコントローラ9cは、各電池パック9a1〜9anと双方向DC/DCコンバータ9bの状態監視及び充放電制御と、発電システムコントローラ8との交信の処理を行うように構成する。
このように構成した太陽光発電システムにおける蓄電システム9は、蓄電システムコントローラ9cによる制御によって、次のように機能する。すなわち、蓄電システムコントローラ9cは、先ず、電池パック9a1〜9anの各状態を図示しない通信線により監視する。そして、蓄電残量や端子電圧が不足しているときやプリチャージ(予備充電)が必要と判断したときには、発電システムコントローラ8と交信して電池パック9a1〜9anに対する充電可否を問い合わせる情報交換を行う。この充電可否の問合せを受けた発電システムコントローラ8は、DC/DCコンバータ2やインバータ3の状態監視の結果に基づいて、太陽光発電パネル1の発生電力が電池パック9a1〜9anを充電可能状態にあると判断したときには、蓄電システムコントローラ9cに対して充電許可情報を送信する。そして、この充電許可情報を受信した蓄電システムコントローラ9cは、双方向コンバータ9bと電池パック9a1〜9anを制御することにより、DC/DCコンバータ2の出力を電源として電池パック9a1〜9anを充電(プリチャージや補充電)する制御処理を実行する。なお、電池パックに例えばリチウムイオン二次電池を適用した構成では定電流−定電圧(Constant Current−Constant Voltage)充電が必要となるが、このための充電制御部(双方向DC/DCコンバータ9bのフィードバック制御部)は双方向DC/DCコンバータ9b側に内蔵しても良いし、蓄電システムコントローラ9c側に内蔵しても良い。前者の場合、蓄電システムコントローラ9cはDC/DCコンバータ2に対し、充電実行の指示を行う。後者の場合はDC/DCコンバータ2に対して、スイッチング動作に必要なPWM(Pulse Width Modulation)信号を送信する。
発電システムコントローラ8は、DC/DCコンバータ2やインバータ3の状態監視及び商用電源6の状態監視に基づいて、交流負荷7への給電は蓄電システム9から行うのが好ましいと判断したときには、蓄電システム9の蓄電システムコントローラ9cに対して給電可否を問合せる。この給電可否の問合せを受けた蓄電システムコントローラ9cは、電池パック9a1〜9anの状態監視に基づいて電池パック9a1〜9anの放電による給電が可能であると判断したときには、給電可能情報を発電システムコントローラ8に送信する。給電可能情報を受信した発電システムコントローラ8は、蓄電システム9から受電する制御に移行し、蓄電システムコントローラ9cに給電指示情報を送信する。
蓄電システムコントローラ9cは、発電システムコントローラ8から給電指示情報を受信すると、電池パック9a1〜9anと双方向DC/DCコンバータ9bを制御して電池パック9a1〜9anを放電可能状態にすると共に双方向DC/DCコンバータ9bによりインバータ3に対して電力を供給する制御を開始する。
給電指示情報を送信した発電システムコントローラ8は、蓄電システム9から供給される電力を交流負荷7に供給するようにインバータ2と電源切り換え回路4を制御する。
この放電制御も上述した充電制御同様、双方向DC/DCコンバータ9bのフィードバック制御部を双方向DC/DCコンバータ9b側に内蔵しても良いし、蓄電システムコントローラ9c側に内蔵しても良い。
このような太陽光発電システムによれば、太陽光発電パネル1の発生電力が低下したときには電池パック9a1〜9anの蓄電エネルギーをインバータ3に供給して交流負荷7に給電することにより商用電源6からの売電量を軽減し、又は、商用電源6が停電し且つ太陽光発電パネル1の発生電力が低下したときでも交流負荷7への正常な給電が可能になる。
ところで、並列接続された各電池パック9a1〜9anは、平常運転状態では、並列に充放電可能状態にされるが、例えば、システム構築の初期段階では各電池パック9a1〜9anの蓄電残量や端子電圧に差があり、端子電圧の差が大きいときに各電池パック9a1〜9anを並列に充放電可能状態にすると、大きな横流が発生する。
このような大きな横流の発生を防止するために、この蓄電システム9は、蓄電システムコントローラ9cによる制御によって、システム設置後の初回起動時や、蓄電システム9の長期停止や障害からの復帰時や、一部の電池パックを交換したときには、並列接続された複数の電池パック9a1〜9anにおける総ての電池パック9a1〜9anに対しプリチャージを行い、全電池パック9a1〜9anの端子電圧の差が所定の範囲内になるように充電し、その後に全電池パック9a1〜9anを並列にしての充放電を可能状態にするように構成する。
図2は、この実施例における蓄電システム9のブロック図である。
複数の電池パック9a1〜9anは、総て同一構成であり、それぞれ、蓄電池9a1a〜9anaと、前記蓄電池に直列接続した充電スイッチ9a1b〜9anb及び放電スイッチ9a1c〜9ancと電圧及び電流センサ9a1d〜9andと、電池パックコントローラ9a1e〜9aneを備える。
前記各蓄電池9a1a〜9anaは、例えば、複数のリチウムイオン二次電池セルを直列又は並列接続してなる組電池によって構成される。
前記各充電スイッチ9a1b〜9anbは、充電方向の通電可否を制御する半導体スイッチ(例えばパワーMOSFET)と該半導体スイッチに逆並列接続したダイオードによって構成する。なお、ダイオードの代わりに半導体スイッチに寄生素子として形成されるボディダイオードを用いても良い。
前記各放電スイッチ9a1c〜9ancは、放電方向の通電可否を制御する半導体スイッチ(例えばパワーMOSFET)と該半導体スイッチに逆並列接続したダイオードによって構成する。なお、ダイオードの代わりに該半導体スイッチに寄生素子として形成されるボディダイオードを用いても良い。
前記各電圧及び電流センサ9a1d〜9andは、前記各蓄電池9a1a〜9anaの各電池セル電圧や端子電圧(総電圧)と、充電電流及び放電電流を検出する。
各電池パックコントローラ9a1e〜9aneは、マイクロプロセッサを中心にして構成し、各電池パック9a1〜9anの各蓄電池9a1a〜9anaの端子電圧と充電電流と放電電流の検出値を入力し、蓄電システムコントローラ9cと交信しながら各充電スイッチ9a1b〜9anb及び各放電スイッチ9a1c〜9ancの通電可否を制御する。
このように構成した蓄電システム9における蓄電システムコントローラ9cは、各電池パックコントローラ9a1e〜9aneと交信して各電池パック9a1〜9anにおける各蓄電池9a1a〜9anaの端子電圧や充放電電流等を監視することにより、各電池パック9a1〜9anの蓄電残量や端子電圧を把握し、各電池パック9a1〜9anの蓄電残量や端子電圧に応じて各電池パック9a1〜9anを充電(充電スイッチ9a1b〜9anbのみ通電)又は放電(放電スイッチ9a1c〜9ancのみ通電)又は充放電(充電スイッチ9a1b〜9anbと放電スイッチ9a1c〜9ancの双方を通電)状態に制御すると共に双方向DC/DCコンバータ9bを制御する処理を実行する。
なお、各充放電スイッチ9a1b〜9anb、9a1c〜9ancの通電可否の制御は該電池パックコントローラ9a1e〜9aneによって実行されるように構成しても良いし、該蓄電システムコントローラによって制御されるように構成しても良い。或いは、該電池パックコントローラ9a1e〜9aneと該蓄電システムコントローラ9cの双方より制御可能なように構成されても良い。
この蓄電システム9が稼動初期において実行するプリチャージのための充電は、電池パック9a1〜9anの定格充電電流値を超えることなく充電電流を段階的に引上げながら各電池パック9a1〜9anを充電することにより短時間に各電池パック9a1〜9anの蓄電残量や端子電圧の均等化を実現するために、蓄電システムコントローラ9cは、1つの電池パック当たりの定格充電電流値をIsetとして設定し、双方向DC/DCコンバータ9bを使用して構成した充電手段の充電電流指令値Iref(1)を初期値として定格充電電流値Isetを設定して充電を開始し、その後、所定時間経過後に各電池パック9a1〜9anの充電電流を監視してその最大値Ibmax(1)を前記充電電流指令値Iref(1)から減算し、減算結果Ierr(Iref(1)−Ibmax(1))に定格充電電流値Isetを加算して新たな充電電流指令値Iref(2)を設定して充電を行い、更にその後も、所定時間経過後に各電池パック9a1〜9anの充電電流を監視してその最大値Ibmax(2)を前記充電電流指令値Iref(2)から減算し、減算結果Ierr(Iref(2)−Ibmax(2))に定格充電電流値Isetを加算して新たな充電電流指令値Iref(3)を設定して充電を行うように充電電流指令値Irefを段階的に引上げて継続するようにして行う。
このような充電電流指令値Irefの引上げは、次のように、検出される各電池パック9a1〜9anの充電電流の最大値Ibmaxが定格充電電流値Isetを超えない範囲でn回行われる。
Iref(1)=Iset
Iref(2)=Iset+Iref(1)−Ibmax(1)
Iref(3)=Iset+Iref(2)−Ibmax(2)
……
Iref(n)=Iset+Iref(n-1)−Ibmax(n-1)
このプリチャージのための充電は、蓄電システムコントローラ9cが各電池パック9a1〜9anの電池パックコントローラ9a1e〜9aneから取得した各蓄電池9a1a〜9anaの端子電圧や充電電流に基づいて各電池パック9a1〜9anの蓄電残量や端子電圧の差を演算し、演算結果が所定の範囲内に達したときに終了する。
もし上記演算結果が所定範囲内に達する以前に、充電電流最大値Ibmaxが所定の充電終止電流値以下となった場合は上記プリチャージを終了するように構成しても良い。ここで充電終止電流値とは、電池を満充電と判定するための電流閾値のことである。具体的には、リチウムイオン電池の一般的な充電方法である定電流−定電圧充電を実施するように構成すると、定電圧充電に移行した後は充電電流が減少していくが、ある充電電流値以下となったときには満充電と判断して充電動作を完全停止する。このときの電流値が充電終止電流値である。
そして、プリチャージが終了するとこの蓄電システム9は、各電池パック9a1〜9anを並列状態にしての充放電可能状態となる。
ところで、前述した如く双方向DC/DCコンバータ9bのフィードバック制御部をDC/DCコンバータ9b側に内蔵した場合においては、蓄電システムコントローラ9cから前記フィードバック制御部に対して上記充電電流指令値Irefを送信する。これを受信したフィードバック制御部は、現在の充電電流指令値を新しく受信した指令値へと書き換える処理を行うことで、上述のプリチャージ動作が実現可能となる。
図3は、プリチャージ制御の有無における電池パックの状態を例示するタイムチャートである。このタイムチャートは、電池パック9a1,9a2を対象にして電池パック9a1の端子電圧が電池パック9a2の端子電圧(パック電圧)よりも高い場合を例示している。
このような状態でプリチャージ制御なしに両電池パック9a1,9a2の充電スイッチ(充電SW)9a1b,9a2bと放電スイッチ(放電SW)9a1c,9a2cを共に通電状態(ON)にすると、電池パック9a1には大きな放電電流(横流)(パック電流)i9a1が発生する。この放電電流i9a1の値は、両電池パックパック9a1,9a2の電圧差が大きいときには、規定値を超えて過電流となる。
しかしながら、この実施例のようにプリチャージ制御を行う場合には、両電池パック9a1,9a2の端子電圧(パック電圧)に所定値以上の差があるときには、両電池パック9a1,9a2の充電スイッチ(充電SW)9a1b,9a2bと放電スイッチ(放電SW)9a1c,9a2cを共に通電状態(ON)にする前に、先ず、両電池パック9a1,9a2の充電スイッチ(充電SW)9a1b,9a2bのみを通電状態(ON)にしてプリチャージを行って両電池パック9a1,9a2の端子電圧(パック電圧)の差が所定値以内となるようにプリチャージを行う。そして、その後に、両電池パック9a1,9a2の放電スイッチ(放電SW)9a1c,9a2cを共に通電状態(ON)にすることから、両電池パックパック9a1,9a2間の電圧差は小さく、従って、電池パック9a1に発生する放電電流(横流)(パック電流)i9a1の値は、規定値以下に抑制されることになる。
また、蓄電システムコントローラ9cは、各電池パック9a1〜9anの電池パックコントローラ9a1e〜9aneと交信しているので、稼動中に保守などのために何れかの電池パックが交換されると該交換の情報を取得することができる。従って、電池パックの交換情報を取得したときには、蓄電システムコントローラ9cは、新たに設置された電池パックに対して充電スイッチと放電スイッチの通電を禁止し、他の蓄電パックの端子電圧と新たに設置された電池パックの端子電圧の情報を取得して電圧差を演算する。この演算結果(電圧差)が所定の範囲内であるときには新たに設置された電池パックの充電スイッチと放電スイッチを通電させて新たに設置された電池パックも充放電可能な状態とする。しかし、演算結果が所定の範囲外であり、システムがプリチャージを行うことが可能な状態にあるときには、前述したようなプリチャージを実行して各電池パック9a1〜9anの端子電圧の差が所定の範囲内に達したときに総ての電池パックの充電スイッチスイッチ9a1b〜9anbと放電スイッチ9a1c〜9ancを通電させて新たに設置された電池パックも含めて充放電可能な状態とする。
なお、前記蓄電システム9は、商用電源6からの電力を併用して充電するように変形することも可能である。この変形は、インバータ3と並列にAC/DCコンバータを接続し、太陽光発電パネル1の発生電力を変換するDC/DCコンバータ2の出力電圧が小さいときに電池パック9a1〜9anを充電するときは、商用電源6の電力をAC/DCコンバータを介して蓄電システム9の双方向DC/DCコンバータ9bに給電して電池パック9a1〜9anを充電するように構成して実現することができる。また、並列にAC/DCコンバータを設けなくとも、インバータ3を双方向に電力変換可能な様に構成することで、上記同様の充電が実現可能となる。
図4は、本発明を適用した情報機器電源システムのブロック図である。
この情報機器電源システムは、商用電源6の電力をAC/DCコンバータ10とDC/DCコンバータ11を介して情報機器12に供給する構成であり、電源システムコントローラ13は、この情報機器電源システムにおける電源供給制御を司る。
そして、蓄電システム9は、双方向DC/DCコンバータ9bを前記情報機器電源システムにおけるAC/DCコンバータ10とDC/DCコンバータ11の間の直列接続部(直流路)に接続する。
この蓄電システム9は、前述した太陽光発電システムにおける蓄電システム9と同様に構成し、蓄電システムコントローラ9cは電源システムコントローラ13と交信しながら電池パック9aと双方向DC/DCコンバータ9bを制御する。
このように構成した情報機器電源システムは、通常は、電源システムコントローラ13による制御によってAC/DCコンバータ10とDC/DCコンバータ11を機能させて情報機器12に直流電力を供給する。
蓄電システム9は、蓄電システムコントローラ9cによる制御によって、電池パック9aの状態を監視して蓄電残量や端子電圧が不足しているときやプリチャージが必要と判断したときには、電源システムコントローラ13と交信して電池パック9aに対する充電可否を問い合わせる情報交換を行う。この充電可否の問合せを受けた電源システムコントローラ13は、AC/DCコンバータ10及びDC/DCコンバータ11の状態監視の結果に基づいて、電池パック9aを充電することが可能な状態にあると判断したときには、蓄電システムコントローラ9cに対して充電許可情報を送信する。そして、充電許可情報を受信した蓄電システムコントローラ9cは、双方向コンバータ9bと電池パック9aを制御することにより、AC/DCコンバータ10の出力を電源として前述した実施例と同様に電池パック9aを充電(プリチャージや補充電)する制御処理を実行する。
そして、電源システムコントローラ13は、AC/DCコンバータ10の状態監視及び商用電源6の状態監視に基づいて、情報機器12への給電は蓄電システム9から行うのが好ましいと判断したときには、蓄電システム9の蓄電システムコントローラ9cに対して給電可否の問合せる交信を行う。この給電可否の問合せを受けた蓄電システムコントローラ9cは、電池パック9aの状態監視に基づいて電池パック9aの放電による給電が可能であると判断したときには、給電可能情報を電源システムコントローラ13に送信する。給電可能情報を受信した電源システムコントローラ13は、蓄電システム9から受電する制御に移行し、蓄電システムコントローラ9cに給電指示情報を送信する。
蓄電システムコントローラ9cは、電源システムコントローラ13から給電指示情報を受信すると電池パック9aと双方向DC/DCコンバータ9bを制御して電池パック9aを放電可能状態にすると共に双方向DC/DCコンバータ9bによりDC/DCコンバータ11に対する電力供給を開始する。
給電指示情報を送信した電源システムコントローラ13は、蓄電システム9から供給される電力を情報機器12に供給するようにAC/DCコンバータ10とDC/DCコンバータ11を制御する。
このような情報機器電源システムによれば、電池パック9aの蓄電を使用して情報機器12に給電することができることから、商用電源6が停電しても情報機器12への給電が可能となる。
しかも、蓄電システム9は、電池パック9aの定格充電電流値を超えることなく充電電流を段階的に引上げながら電池パック9aを充電することにより短時間に並列接続された電池パックの蓄電残量や端子電圧の均等化を実現することができる。
1…太陽光発電パネル、2…DC/DCコンバータ、3…インバータ、4…電源切り換え回路、5…商用電源回路、6…商用電源、7…交流負荷、8…発電システムコントローラ、9…蓄電システム、9a1〜9an…電池パック、9a1a〜9ana…蓄電池、9a1b〜9anb…充電スイッチ、9a1c〜9anc…放電スイッチ、9a1d〜9and…電圧及び電流センサ、9a1e〜9ane…電池パックコントローラ、9b…双方向DC/DCコンバータ、9c…蓄電システムコントローラ、10…AC/DCコンバータ、11DC/DCコンバータ、12…情報機器、13…電源システムコントローラ。

Claims (7)

  1. 並列接続された複数の電池パックの総ての電池パックを外部回路に接続して並列に充放電制御する制御手段を備えた蓄電システムにおいて、
    前記制御手段は、前記総ての電池パックを充電可能状態にして前記外部回路から給電を受けてプリチャージを行って総ての電池パックの電圧の差を所定の範囲内となるように充電し、その後に総ての電池パックを前記外部回路に対して充放電可能状態にする制御を行うように構成したことを特徴とする蓄電システム。
  2. 請求項1において、前記制御手段は、1つの電池パック当たりの定格充電電流値をIsetとして、充電電流指令値Iref(1)の初期値として前記定格充電電流値Isetを設定して充電を開始し、その後、所定時間経過後に総ての電池パックの充電電流を監視してその最大値Ibmax(1)を前記充電電流指令値Iref(1)から減算し、減算結果Ierr(Iref(1)−Ibmax(1))に前記定格充電電流値Isetを加算して新たな充電電流指令値Iref(2)として設定して充電を継続するようにして前記プリチャージの制御を行うように構成したことを特徴とする蓄電システム。
  3. 請求項2において、前記各電池パックは、蓄電池と該蓄電池と直列接続した充電スイッチと放電スイッチを備え、前記制御手段は、前記電池パックの充放電を制御する双方向DC/DCコンバータと、前記DC/DCコンバータと充電スイッチ及び放電スイッチを制御する蓄電システムコントローラを備えたことを特徴とする蓄電システム。
  4. 請求項3において、前記電池パックは複数のリチウムイオン二次電池セルを直列又は並列接続してなる組電池を備えたことを特徴とする蓄電システム。
  5. 並列接続された複数の電池パックの総ての電池パックを外部回路に接続して並列に充放電制御する制御手段を備えた蓄電システムにおいて、
    前記制御手段は、前記総ての電池パックを充電可能状態にして前記外部回路から給電を受けてプリチャージを行った後に総ての電池パックを前記外部回路に対して充放電可能状態にする制御を行うように構成し、
    前記プリチャージは、1つの電池パック当たりの定格充電電流値をIsetとして、充電電流指令値Iref(1)の初期値として前記定格充電電流値Isetを設定して充電を開始し、その後、所定時間経過後に総ての電池パックの充電電流を監視してその最大値Ibmax(1)を前記充電電流指令値Iref(1)から減算し、減算結果Ierr(Iref(1)−Ibmax(1))に前記定格充電電流値Isetを加算して新たな充電電流指令値Iref(2)として設定して充電を継続する定電流充電を行い、その後定電圧充電を行って充電電流が充電終止電流値以下となったときにプリチャージを終了するように構成したことを特徴とする蓄電システム。
  6. 商用電源と負荷を接続する商用電源回路と、太陽光発電パネルと、前記太陽光発電パネルの出力を商用電源回路に供給するDC/DCコンバータとインバータの直列回路と、前記インバータを商用電源回路に接続する電源切り換え回路と、これらを制御する電源システムコントローラを備えた電源システムにおいて、
    前記DC/DCコンバータとインバータを直列に接続する接続部を外部回路として請求項1〜5の何れか1項に記載した蓄電システムを接続したことを特徴とする電源システム。
  7. 商用電源から情報機器に電力を供給するAC/DCコンバータとDC/DCコンバータの直列回路と、これらを制御する電源システムコントローラを備えた電源システムにおいて、
    前記AC/DCコンバータとDC/DCコンバータを直列に接続する接続部を外部回路として請求項1〜5の何れか1項に記載した蓄電システムを接続したことを特徴とする電源システム。
JP2012239663A 2012-10-30 2012-10-30 蓄電システム及び電源システム Expired - Fee Related JP6026226B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012239663A JP6026226B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 蓄電システム及び電源システム
TW102136173A TWI594540B (zh) 2012-10-30 2013-10-07 蓄電系統及電源系統
US14/062,555 US9680303B2 (en) 2012-10-30 2013-10-24 Power storage system and power source system
CN201310522084.0A CN103795104B (zh) 2012-10-30 2013-10-29 蓄电系统以及电源系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012239663A JP6026226B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 蓄電システム及び電源システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014090595A true JP2014090595A (ja) 2014-05-15
JP6026226B2 JP6026226B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=50546372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012239663A Expired - Fee Related JP6026226B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 蓄電システム及び電源システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9680303B2 (ja)
JP (1) JP6026226B2 (ja)
CN (1) CN103795104B (ja)
TW (1) TWI594540B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016073019A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社日立情報通信エンジニアリング 蓄電システム
WO2017150722A1 (ja) * 2016-03-03 2017-09-08 株式会社 東芝 電池ユニット、電池システムおよび電池システムの制御方法
TWI602381B (zh) * 2016-09-26 2017-10-11 財團法人資訊工業策進會 充放電控制裝置及方法
JP2017212868A (ja) * 2016-05-20 2017-11-30 株式会社東芝 電源装置
KR101898929B1 (ko) 2018-05-25 2018-09-17 주식회사 대경산전 고속 충전 기능을 구비한 에너지 관리 시스템 및 이를 이용하는 에너지 저장 장치
KR20190051323A (ko) * 2017-11-06 2019-05-15 주식회사 엘지화학 셀 모듈 균등화 및 프리차지 장치 및 방법
JP2019092257A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 NExT−e Solutions株式会社 制御装置、制御システム、蓄電装置及びプログラム
JP2020005386A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社Soken 電源システム
JP2020018092A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 充電制御装置
CN110911765A (zh) * 2019-10-24 2020-03-24 北京交通大学 一种电池均衡策略验证平台

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103944492A (zh) * 2014-05-08 2014-07-23 阳光电源股份有限公司 一种逆变器及光伏发电系统
JP6245094B2 (ja) * 2014-06-30 2017-12-13 日立化成株式会社 電池システム
CN104410138B (zh) * 2014-11-24 2017-02-22 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车充放电控制系统及方法
EP3029797B1 (en) * 2014-12-04 2022-08-03 MARICI Holdings The Netherlands B.V. Apparatus for the conversion and optimized consumption management of power from renewable sources
WO2016100406A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-23 Sinewatts, Inc. Dispatchable photovoltaic panel with fully integrated energy storage and grid interactive power conversion
KR102382081B1 (ko) * 2015-03-27 2022-04-01 삼성전자 주식회사 전자장치의 전원을 제어하는 방법 및 장치
TWI565192B (zh) * 2015-07-28 2017-01-01 碩天科技股份有限公司 混合式太陽能發電系統
CN107658919A (zh) * 2015-08-03 2018-02-02 成都宇能通能源开发有限公司 一种电池组并联电路
CN105048580B (zh) * 2015-08-03 2018-02-27 成都宇能通能源开发有限公司 一种解决不同电池组之间相互充放电问题的电路
CN105048568B (zh) * 2015-08-03 2018-03-20 成都宇能通能源开发有限公司 一种解决多个电池组之间相互充放电问题的电路及其方法
CN105048571B (zh) * 2015-08-03 2018-02-27 成都宇能通能源开发有限公司 一种实现多个电池组全循环充放电的电路及其方法
CN107492931A (zh) * 2015-08-03 2017-12-19 成都宇能通能源开发有限公司 一种电池组并联工作方法
CN105098904A (zh) * 2015-08-03 2015-11-25 成都宇能通能源开发有限公司 具有保护功能的支持不同种类可充放电装置加入的控制系统及其方法
CN105048569B (zh) * 2015-08-03 2018-02-27 成都宇能通能源开发有限公司 一种实现多个电池组全循环充放电的方法
CN105656168A (zh) * 2016-03-24 2016-06-08 江苏峰谷源储能技术研究院有限公司 一种不间断零环流安全快速切换电池组
US11955831B2 (en) * 2016-04-20 2024-04-09 Paladin Power, Inc. Photovoltaic sources power station with integrated battery charge/discharge cycle
IL260259B2 (en) * 2016-05-13 2023-11-01 Aurora Flight Sciences Corp Solar power system and its method
DE102016007937A1 (de) * 2016-06-29 2018-01-04 Man Truck & Bus Ag Technik zum Betrieb eines Traktionsenergiespeichersystems
CN106340917A (zh) * 2016-09-05 2017-01-18 中国北方车辆研究所 混合动力系统用锂离子动力蓄电池电源充放电控制系统
US11309714B2 (en) * 2016-11-02 2022-04-19 Tesla, Inc. Micro-batteries for energy generation systems
CN106648006B (zh) * 2016-12-03 2020-01-14 新乡学院 一种智能化的计算机蓄电电源
CN207117202U (zh) * 2016-12-19 2018-03-16 蔚来汽车有限公司 充放电设备及移动充电车
CN106786953B (zh) * 2017-01-06 2019-03-26 重庆雅讯电源技术有限公司 并联电池组均衡系统及其方法
WO2018138843A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電気機器
TWI646753B (zh) * 2017-05-19 2019-01-01 迪吉亞節能科技股份有限公司 類比dc可控制電流電子式開關、使用其的充電方法及使用其的放電方法
US10734821B2 (en) * 2018-03-08 2020-08-04 Saudi Arabian Oil Company Power control system
CN108512269A (zh) * 2018-03-14 2018-09-07 深圳市爱克斯达电子有限公司 一种电池并联平衡装置及充放电控制方法
US10992139B1 (en) * 2018-09-20 2021-04-27 Farid Dibachi Electrical power system
JP7056513B2 (ja) * 2018-10-26 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 電池制御装置
JP7190389B2 (ja) 2019-03-29 2022-12-15 メルセデス・ベンツ グループ アクチェンゲゼルシャフト 車両用制御装置
CN110518660B (zh) 2019-08-15 2021-12-14 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 电源管理电路、电容管理电路及电容管理方法
EP4094341B1 (en) * 2020-01-21 2024-03-06 Ola Electric Mobility B.V. Battery system and battery management method
CN113364015B (zh) * 2021-05-14 2024-01-09 华为数字能源技术有限公司 一种储能系统及相关方法
CN113381598A (zh) * 2021-06-18 2021-09-10 浪潮商用机器有限公司 一种供电装置控制系统及方法
CN113410891B (zh) * 2021-07-02 2022-07-29 宁波瑞霖机械科技有限公司 一种锂电池包充放电方法、系统、存储介质及智能终端
CN114172245B (zh) * 2022-02-10 2022-06-14 瑞诺技术(深圳)有限公司 基于新能源的化学能与电能转化的家居蓄电组及系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117743A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Samsung Sdi Co Ltd ハイブリッドバッテリー及びその充電方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101682091B (zh) * 2007-06-08 2012-07-25 松下电器产业株式会社 电源系统及组电池的控制方法
JP5017009B2 (ja) * 2007-07-30 2012-09-05 株式会社東芝 並列接続蓄電システム
CN101286655B (zh) * 2008-05-22 2011-08-31 中国科学院电工研究所 基于超级电容器储能的风力发电、光伏发电互补供电系统
CN201328089Y (zh) * 2008-09-28 2009-10-14 上海城建(集团)公司 一种多用途太阳能发电系统
KR101074785B1 (ko) * 2010-05-31 2011-10-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 이의 제어 방법, 및 배터리 관리 시스템을 포함한 에너지 저장 시스템
CN102480142B (zh) * 2010-11-26 2015-07-22 比亚迪股份有限公司 电池组并联充电装置及其并联充电方法
CN102684301B (zh) * 2011-03-07 2014-08-06 凹凸电子(武汉)有限公司 电能管理系统和电能传输方法
CN201985605U (zh) * 2011-03-28 2011-09-21 北京动力源科技股份有限公司 一种光伏电源系统
WO2013008859A1 (ja) * 2011-07-12 2013-01-17 三洋電機株式会社 蓄電池集合体制御システム
EP2770606B1 (en) * 2011-10-20 2019-04-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery system monitoring device and charge storage device equipped with same
TWM426948U (en) * 2011-12-09 2012-04-11 Topper Sun Energy Technology Improvement of solar power generation system inverter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117743A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Samsung Sdi Co Ltd ハイブリッドバッテリー及びその充電方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016073019A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社日立情報通信エンジニアリング 蓄電システム
JPWO2017150722A1 (ja) * 2016-03-03 2018-11-08 株式会社東芝 電池ユニット、電池システムおよび電池システムの制御方法
WO2017150722A1 (ja) * 2016-03-03 2017-09-08 株式会社 東芝 電池ユニット、電池システムおよび電池システムの制御方法
JP2017212868A (ja) * 2016-05-20 2017-11-30 株式会社東芝 電源装置
TWI602381B (zh) * 2016-09-26 2017-10-11 財團法人資訊工業策進會 充放電控制裝置及方法
KR20190051323A (ko) * 2017-11-06 2019-05-15 주식회사 엘지화학 셀 모듈 균등화 및 프리차지 장치 및 방법
KR102308299B1 (ko) * 2017-11-06 2021-10-01 주식회사 엘지에너지솔루션 셀 모듈 균등화 및 프리차지 장치 및 방법
US11342009B2 (en) 2017-11-06 2022-05-24 Lg Energy Solution, Ltd. Cell module equalization and precharge device and method
JP2019092257A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 NExT−e Solutions株式会社 制御装置、制御システム、蓄電装置及びプログラム
KR101898929B1 (ko) 2018-05-25 2018-09-17 주식회사 대경산전 고속 충전 기능을 구비한 에너지 관리 시스템 및 이를 이용하는 에너지 저장 장치
JP2020005386A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社Soken 電源システム
JP7071229B2 (ja) 2018-06-27 2022-05-18 株式会社Soken 電源システム
JP2020018092A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 充電制御装置
JP7137387B2 (ja) 2018-07-25 2022-09-14 メルセデス・ベンツ グループ アクチェンゲゼルシャフト 充電制御装置、及び電動車両
CN110911765A (zh) * 2019-10-24 2020-03-24 北京交通大学 一种电池均衡策略验证平台

Also Published As

Publication number Publication date
CN103795104B (zh) 2016-08-17
US20140117756A1 (en) 2014-05-01
JP6026226B2 (ja) 2016-11-16
TWI594540B (zh) 2017-08-01
CN103795104A (zh) 2014-05-14
US9680303B2 (en) 2017-06-13
TW201429114A (zh) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6026226B2 (ja) 蓄電システム及び電源システム
WO2020259103A1 (zh) 电池组加热系统的控制系统和方法、电池组加热管理系统
JP5615995B1 (ja) 電源システム及び電源システムの充放電制御方法
KR101772975B1 (ko) 셀 밸런싱 기능이 있는 배터리 모듈 및 그를 갖는 배터리 시스템
JP2008228518A (ja) 蓄電システム
JP5567040B2 (ja) 二次電池の制御装置
JP2016086582A (ja) 充放電システム
JP2014086296A (ja) 蓄電システム
JP2010273427A (ja) 電動車両用電源装置および組電池
JP2013031237A (ja) 電池装置及び電力供給システム
WO2014174808A1 (ja) 電力供給システム
KR20200048913A (ko) 폐배터리 기반의 독립형 가정용 에너지 저장 시스템
JP2013176251A (ja) 電源装置
JP2016119788A (ja) 電池システム
WO2013094396A1 (ja) 充放電装置およびこれを用いた充放電システム
JP2017118598A (ja) 電力供給システム
JP2009148110A (ja) 充放電器とこれを用いた電源装置
JP2009071922A (ja) 直流バックアップ電源装置およびその制御方法
CN105706323A (zh) 电压源系统和用于禁用dc-dc电压变换器的操作的方法
CN116846016A (zh) 过压保护方法、储能设备及电池包
JP6145777B2 (ja) 電力変換装置
CN109923750B (zh) 能量存储装置
JP2013070547A (ja) 電力変換装置
JP3175573U (ja) 充電方式の電池管理装置
CN110198059B (zh) 用于对能量储存器进行充电的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees