JP2013031237A - 電池装置及び電力供給システム - Google Patents

電池装置及び電力供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013031237A
JP2013031237A JP2011163753A JP2011163753A JP2013031237A JP 2013031237 A JP2013031237 A JP 2013031237A JP 2011163753 A JP2011163753 A JP 2011163753A JP 2011163753 A JP2011163753 A JP 2011163753A JP 2013031237 A JP2013031237 A JP 2013031237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
switch module
control
battery unit
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011163753A
Other languages
English (en)
Inventor
Chia-Wen Ruan
家文 阮
Yi-Tang Wei
益堂 魏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ruan Chia Wen
Joy Ride Technology Co Ltd
Original Assignee
Ruan Chia Wen
Joy Ride Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US13/189,789 priority Critical patent/US20130026992A1/en
Application filed by Ruan Chia Wen, Joy Ride Technology Co Ltd filed Critical Ruan Chia Wen
Priority to JP2011163753A priority patent/JP2013031237A/ja
Priority to CA2747493A priority patent/CA2747493A1/en
Priority to AU2011205023A priority patent/AU2011205023B2/en
Priority to EP11175704A priority patent/EP2551950A1/en
Publication of JP2013031237A publication Critical patent/JP2013031237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】故障になった蓄電池があっても充放電をすることができる電池装置及び電力供給システムを提供する。
【解決手段】電池ユニット22が充放電する間、制御モジュール24によって電池ユニット22における蓄電池のいずれかの電圧が所定の電圧範囲から外れたことを検出すると、電池装置2をノーマル状態からアブノーマル状態に切り替えると共に、第1のスイッチモジュール21の第1の端211と第2の端212との間に導通パスを形成し、電池ユニット22の充放電を終了する。
【選択図】図2

Description

本発明は、電池装置に関し、特に、蓄電式の電池装置及び該電池装置を備えた電力供給システムに関する。
従来、電気自動車において、複数の蓄電池と電池回路とからなる電池ユニットを複数直列接続させてループ回路を構成した電力供給システムにより電力を供給するようにしたものがある。この電力供給システムにおいては、直列接続のループ回路を用いるため、いずれかの蓄電池が故障したとき、ループ回路を開路して当該故障した電池ユニットの持続的充放電を防止することができる(例えば、特許文献1〜3参照)。
台湾登録実用新案第402221号公報 台湾登録実用新案第392768号公報 台湾登録実用新案第382918号公報
上記電力供給システムでは、故障した電池ユニットによる持続的放電を防止することによって蓄電池の老化を抑制することができるが、ループ回路が直列接続しているため、開路により該電池ユニットの放電を瞬時的に中止すると、他の電池ユニットの放電も中断してしまうので、車両の制御システムが短絡して自動車への電力供給が途切れ、電気自動車の走行が急に止まり、交通麻痺をきたしたり不慮の事故にあうなどの恐れがある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、故障になった蓄電池があっても充放電をすることができる電池装置及び電力供給システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、ノーマル状態とアブノーマル状態とに作動可能に構成されてなる電池装置であって、第1のスイッチモジュールと、直列に接続されている電池ユニットと第2のスイッチモジュールと、制御モジュールと、を備え、前記第1のスイッチモジュールは、第1の制御信号が入力されるように第1の端と、第2の端と、第1の制御端とを有し、該第1の制御信号に基づいて、前記第1の端を前記第2の端に接続させるように投入するオン状態と、前記第1の端と前記第2の端との接続を切断するように開放するオフ状態とに切り替るように構成され、前記電池ユニットと前記第2のスイッチモジュールは、前記第1のスイッチモジュールの前記第1の端と前記第2の端との間に接続され、前記電池ユニットは、充放電可能に互いに直列に接続される複数の蓄電池を有し、前記第2のスイッチモジュールは、第2の制御信号が入力される第2の制御端を有し、前記第2の制御信号に基づいて、前記電池ユニットを前記第1のスイッチモジュールの前記第2の端に接続させるように投入するオン状態と、前記電池ユニットと前記第2の端との接続を切断するように開放するオフ状態とに切り替るように構成され、前記制御モジュールは、前記電池ユニットに電気的に接続されると共に、前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とをそれぞれ出力するように前記第1のスイッチモジュールの前記第1の制御端と前記第2のスイッチモジュールの前記第2の制御端とに電気的に接続され、前記電池装置がノーマル状態のとき、前記第1のスイッチモジュールと前記第2のスイッチモジュールがそれぞれ前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とに基づいてオフ状態とオン状態とに切り替り、前記電池装置がアブノーマル状態のとき、前記第1のスイッチモジュールと前記第2のスイッチモジュールがそれぞれ前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とに基づいてオン状態とオフ状態とに切り替り、前記電池装置がノーマル状態のとき、前記電池ユニットが前記第2のスイッチモジュールを介して流れた充電電流によって充電するか電圧出力を供給し、前記電池ユニットが充放電する間、前記制御モジュールによって前記電池ユニットの蓄電池のいずれかの電圧が所定の電圧範囲から外れたことを検出すると、前記電池装置をノーマル状態からアブノーマル状態に切り替えて前記第1のスイッチモジュールの前記第1の端と前記第2の端との間に導通パスを形成し、前記電池ユニットの充放電を終了するように構成されることを特徴とする電池装置を提供する。
本発明に係る電池装置において、前記電池ユニットが前記第1のスイッチモジュールの前記第1の端に接続され、前記第2のスイッチモジュールが前記第1のスイッチモジュールの前記第2の端に接続されることを特徴とする。
本発明に係る電池装置において、更に、前記制御モジュールに接続されて外部の充電命令信号が入力される第1の入力ポートと、外部の放電命令信号が入力される第2の入力ポートとを有し、前記制御モジュールに前記第1の入力ポート及び前記第2の入力ポートのいずれかのポートを介して前記充電命令信号又は前記放電命令信号が入力されると、前記電池装置がノーマル状態に作動されることを特徴とする。
本発明に係る電池装置において、更に、前記制御モジュールに接続される第1の出力ポートと第2の出力ポートとを有し、前記電池ユニットが充電する間、前記電池ユニットの前記蓄電池のいずれかの電圧が前記所定の電圧範囲から外れたことを検出すると、前記制御モジュールが前記電池ユニットの充電が異常であることを示す充電異常信号を生成して前記第1の出力ポートを介して出力し、前記電池ユニットが放電する間、前記電池ユニットの前記蓄電池のいずれかの電圧が前記所定の電圧範囲から外れたことを検出すると、前記制御モジュールが前記電池ユニットの放電が異常であることを示す放電異常信号を生成して前記第2の出力ポートを介して出力することを特徴とする。
また、本発明は、充電モードと放電モードとに作動可能に構成されてなる電力供給システムをも提供する。本発明に係る該電力供給システムは、ノーマル状態とアブノーマル状態とに作動可能に互いに直列に接続されている複数の電池装置を有し、各前記電池装置は、第1のスイッチモジュールと、直列に接続されている電池ユニットと第2のスイッチモジュールと、制御モジュールと、を備え、前記第1のスイッチモジュールは、第1の制御信号が入力されるように第1の端と、第2の端と、第1の制御端とを有し、該第1の制御信号に基づいて、前記第1の端を前記第2の端に接続させるように投入するオン状態と、前記第1の端と前記第2の端との接続を切断するように開放するオフ状態とに切り替るように構成され、前記電池ユニットと前記第2のスイッチモジュールは、前記第1のスイッチモジュールの前記第1の端と前記第2の端との間に接続され、前記電池ユニットは、充放電可能に互いに直列に接続されている複数の蓄電池を有し、前記第2のスイッチモジュールは、第2の制御信号が入力される第2の制御端を有し、前記第2の制御信号に基づいて、前記電池ユニットを前記第1のスイッチモジュールの前記第2の端に接続させるように投入するオン状態と、前記電池ユニットと前記第2の端との接続を切断するように開放するオフ状態とに切り替るように構成され、前記制御モジュールは、前記電池ユニットに電気的に接続されると共に、前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とをそれぞれ出力するように前記第1のスイッチモジュールの第1の制御端と前記第2のスイッチモジュールの前記第2の制御端とに電気的に接続され、前記電池装置がノーマル状態のとき、前記第1のスイッチモジュールと前記第2のスイッチモジュールとがそれぞれ前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とに基づいてオフ状態とオン状態とに切り替り、前記電池装置がアブノーマル状態のとき、前記第1のスイッチモジュールと前記第2のスイッチモジュールとがそれぞれ前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とに基づいてオン状態とオフ状態とに切り替り、前記電池装置がノーマル状態のとき、前記電力供給システムが前記充電モードである間、前記電池ユニットが前記第2のスイッチモジュールを介して流れた充電電流によって充電すると共に、前記電力供給システムが前記放電モードである間、前記電池装置の前記電池ユニットによってそれぞれ供給された電圧出力の総和に等しい全電圧出力を生成し、各前記電池装置がノーマル状態のとき、前記電力供給システムが充放電モードである間、前記制御モジュールによって各前記電池装置の前記電池ユニットの蓄電池のいずれかの電圧が所定の電圧範囲から外れたことを検出すると、当該電池装置をノーマル状態からアブノーマル状態に切り替えて前記第1のスイッチモジュールの前記第1の端と前記第2の端との間に導通パスを形成し、当該電池装置の前記電池ユニットの充放電を終了するように構成されることを特徴とする。
本発明に係る電力供給システムにおいて、前記電池ユニットが前記第1のスイッチモジュールの前記第1の端に接続され、前記第2のスイッチモジュールが前記第1のスイッチモジュールの前記第2の端に接続されることを特徴とする。
本発明に係る電力供給システムにおいて、各前記電池装置は更に、前記制御モジュールに接続される、充電命令信号が入力される第1の入力ポートと、放電命令信号が入力される第2の入力ポートとを有し、前記電力供給システムが前記充電モードのとき、前記制御モジュールに前記第1の入力ポートを介して前記充電命令信号が入力され、前記電力供給システムが前記放電モードのとき、前記制御モジュールに前記第2の入力ポートを介して前記放電命令信号が入力され、各前記電池装置が前記制御モジュールに入力された前記充電命令信号及び前記放電命令信号のいずれかに基づいて前記ノーマル状態に作動されることを特徴とする。
本発明に係る電力供給システムにおいて、各前記電池装置は更に、前記制御モジュールに接続される、第1の出力ポートと第2の出力ポートとを有し、前記電力供給システムが前記充電モードである間、各前記電池装置が前記ノーマル状態から前記アブノーマル状態に切り替ると、前記制御モジュールが前記電池ユニットの充電が異常であることを示す充電異常信号を生成して前記第1の出力ポートに出力し、前記電力供給システムが前記放電モードである間、各前記電池装置が前記ノーマル状態から前記アブノーマル状態に切り替ると、前記制御モジュールが前記電池ユニットの放電が異常であることを示す放電異常信号を生成して前記第2の出力ポートに出力することを特徴とする。
本発明に係る電力供給システムにおいて、更に、充電制御手段と放電制御手段を有し、前記充電制御手段は、各前記電池装置の前記第1の入力ポートと前記第1の出力ポートに接続されていると共に、電圧入力を得るように直流電源に電気的に接続可能に構成され、前記電力供給システムが前記充電モードである間、前記充電制御手段が各前記電池装置の前記第1の入力ポートに前記充電命令信号を出力し、前記電圧入力に基づいて充電電流に応じる充電電圧を生成すると共に、前記電池装置のいずれかの前記第1の出力ポートからの充電異常信号に基づいて前記充電電圧を調整し、前記放電制御手段は、各前記電池装置の前記第2の入力ポートと前記第2の出力ポートに接続されていると共に、負荷に電気的に接続可能に構成され、前記電力供給システムが前記放電モードである間、前記放電制御手段が各前記電池装置の前記第2の入力ポートに前記放電命令信号を出力すると共に、全ての前記電池装置からの前記全電圧出力に基づいて前記負荷に供給する出力電力を生成し、また、前記電池装置のいずれかの前記第2の入力ポートからの前記放電異常信号に基づいて前記出力電力を調整することを特徴とする。
本発明は上記構成によれば、電力供給システムが放電モードである間、各電池装置の制御モジュールによって電池ユニットの放電が異常であることを検出すると、第1のスイッチモジュールの第1の端と第2の端の間に導通パスを形成することができるので、電力供給システムからの電力は途切れることなく続いて電力を負荷に供給することができる。したがって、本発明に係る電力供給システムが電気自動車に適用されるとき、いずれかの電池装置が故障しても自動車への電力供給が途切れて電気自動車の走行が急に止まることを回避することができる。
本発明の一実施形態に係る電力供給システムの構成を模式的に示す図である。 本発明に係る電力供給システムにおける電池装置を模式的に示す図である。 本発明に係る電力供給システムが充電モードである間、各電池装置がノーマル状態時の等価電気回路を示す図である。 本発明に係る電力供給システムが充電モードである間、真ん中の電池装置がアブノーマル状態時の等価電気回路を示す図である。
以下、本発明の一実施形態に係る電池システムを図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る電力供給システムの構成を模式的に示す図、図2は、本発明に係る電力供給システムにおける電池装置を模式的に示す図である。
図1に示すように、本発明に係る電力供給システム10は、充電モード及び放電モードに作動可能に構成され、複数の電池装置2と、充電制御手段3と、放電制御手段4とを備えている。
複数の電池装置2は、ノーマル状態とアブノーマル状態とに作動可能に互いに直列に接続されている。各電池装置2は、図2に示されているように、第1のスイッチモジュール21と、直列に接続されている電池ユニット22と第2のスイッチモジュール23と、制御モジュール24と、第1と第2の入力ポート25、26と、第1と第2の出力ポート27、28とを有する。各第1のスイッチモジュール21は互いに直列に接続されている。
第1のスイッチモジュール21は、第1の端211と、第2の端212と、第1の制御端213とを有し、第1の制御信号が入力されると該第1の制御信号に基づいて、第1の端211と第2の端212とが接続されるように投入するオン状態と、第1の端211と第2の端212との接続を切断するように開放するオフ状態とに切り替るように構成される。
電池ユニット22は、互いに直列された複数の蓄電池(図示せず)を有し、第1のスイッチモジュール21の第1の端211と連結される陽極と負極とを有する。
第2のスイッチモジュール23は、電池ユニット22の負極と第1のスイッチモジュール21の第2の端212との間に接続されており、第2の制御信号を受信する第2の制御端233を有する。第2のスイッチモジュール23は、第2の制御信号に基づいて、電池ユニット22を第1のスイッチモジュール21の第2の端212に接続させるように投入するオン状態と、電池ユニット22と第2の端212との接続を切断するように開放するオフ状態とに切り替るように構成される。
第1と第2の入力ポート25、26はそれぞれ充電命令信号と放電命令信号とが入力される。
制御モジュール24は、電池ユニット22、第1のスイッチモジュール21の第1の制御端213及び第2のスイッチモジュール23の第2の制御端233に電気的に接続されており、第1と第2の制御信号をそれぞれ第1と第2の制御端213、233に出力する。このようにして、電池装置2がノーマル状態のとき、第1と第2のスイッチモジュール21、23がそれぞれ制御モジュール24からの第1と第2の制御信号に基づいてオフ状態とオン状態とに切り替り、また、電池装置2がアブノーマル状態のとき、第1と第2のスイッチモジュール21、23がそれぞれ制御モジュール24からの第1と第2の制御信号に基づいてオン状態とオフ状態とに切り替るようにすることができる。
第1と第2の出力ポート27、28は制御モジュール24に接続されている。なお、この形態において、第1と第2の入力ポート25、26及び第1と第2の出力ポート27、28として光結合伝達素子を用いることができる。
電池装置2は、制御モジュール24に第1と第2の入力ポート25、26における対応するポートを介して入力される充電命令信号又は放電命令信号に応じてノーマル状態において作動される。電池装置2がノーマル状態にて作動されるとき、電力供給システム10が充電モードである間、第2のスイッチモジュール23を経て流れた充電電流によって電池ユニット22の互いに直列接続された蓄電池が充電されると共に、電力供給システム10の放電モードにおいて電池ユニット22のそれぞれによって供給される電圧出力の総和に等しい全電圧出力を生成する。
電力供給システム10が充電モード又は放電モードである間、各電池装置2がノーマル状態において、制御モジュール24によって電池ユニット22の蓄電池のいずれかの電圧が所定の電圧範囲からはずれたことを検出したとき,該当する電池装置2はノーマル状態からアブノーマル状態に切り替ることで、該当する電池装置2の第1のスイッチモジュール21の第1の端211と第2の端212との間に導通パスを形成して、該当する電池装置2の電池ユニット22の充電又は放電を終了する。
電力供給システム10が充電モードである間、各電池装置2がノーマル状態からアブノーマル状態に切り替ると、制御モジュール24が電池ユニット22の充電が異常であることを示す充電異常信号を生成して第1の出力ポート27を介して出力する。
電力供給システム10が放電モードである間、各電池装置2がノーマル状態からアブノーマル状態に切り替ると、制御モジュール24が電池ユニット22の放電が異常であることを示す放電異常信号を生成して第2の出力ポート28を介して出力する。
充電制御手段3は、各電池装置2の第1の入力ポート25と第1の出力ポート27に接続されていると共に、電圧入力を得るように直流電源5に電気的に接続可能に構成される。充電制御手段3は、この形態において、電力供給システム10が充電モードのとき、各電池装置2の第1の入力ポート25に充電命令信号を出力すると共に、電圧入力に基づいて充電電流に応じる充電電圧を生成し、また、電池装置2のいずれかの第1の出力ポート27からの充電異常信号に基づいて充電電圧を調整する。例えば、充電異常信号を生成した電池装置2の数が増えると、充電制御手段3によって充電電圧を下げるようにする。
放電制御手段4は、各電池装置2の第2の入力ポート26と第2の出力ポート28とに接続されていると共に、負荷6に電気的に接続可能に構成される。放電制御手段4は、この形態において、電力供給システム10が放電モードのとき、各電池装置2の第2の入力ポート26に放電命令信号を出力すると共に、全ての電池装置2からの全電圧出力に基づいて負荷6に供給する出力電力を生成し、また、電池装置2のいずれかからの放電異常信号に基づいて出力電力を調整する。この形態において、負荷6としてはモータであり、放電制御手段4は出力電力に基づいてモータを制御するためのモータコントローラとして用いられる。
図3は、電力供給システム10が充電モードである間、各電池装置2がノーマル状態時の等価電気回路、図4は、電力供給システム10が充電モードである間、真ん中の電池装置2がアブノーマル状態時の等価電気回路を示す。ここでは、図3に示されている充電電圧Vと比べて、図4に示されている、充電制御手段3によって生成された充電電圧V′がより低いため、真ん中の電池装置2の電池ユニット22の充電を終了することに注意されたい。
以上の説明により、電力供給システム10が放電モードである間、各電池装置2の制御モジュール24によって放電が異常であることを検出すると、第1のスイッチモジュール21の第1と第2の端211、212の間に導通パスを形成することができるので、電力供給システム10からの出力電力は途切れることなく出力電力を負荷6に続いて供給することができる。したがって、本発明に係る電力供給システム10が電気自動車に適用されるとき、電力供給システム10が短絡して自動車への電力供給が途切れて電気自動車の走行が急に止まることを回避することができる。
本発明に係る電力供給システムは、例えば電気自動車の電力供給システムとして有用である。
10 電力供給システム
2 電池装置
21 第1のスイッチモジュール
211 第1の端
212 第2の端
213 第1の制御端
22 電池ユニット
23 第2のスイッチモジュール
233 第2の制御端
24 制御モジュール
25、26 入力ポート
27、28 出力ポート
3 充電制御手段
4 放電制御手段
5 直流電源
6 負荷

Claims (9)

  1. ノーマル状態とアブノーマル状態とに作動可能に構成されてなる電池装置であって、第1のスイッチモジュールと、直列に接続されている電池ユニットと第2のスイッチモジュールと、制御モジュールと、を備え、
    前記第1のスイッチモジュールは、第1の制御信号が入力されるように第1の端と、第2の端と、第1の制御端とを有し、該第1の制御信号に基づいて、前記第1の端を前記第2の端に接続させるように投入するオン状態と、前記第1の端と前記第2の端との接続を切断するように開放するオフ状態とに切り替るように構成され、
    前記電池ユニットと前記第2のスイッチモジュールは、前記第1のスイッチモジュールの前記第1の端と前記第2の端との間に接続され、
    前記電池ユニットは、充放電可能に互いに直列に接続されている複数の蓄電池を有し、
    前記第2のスイッチモジュールは、第2の制御信号が入力される第2の制御端を有し、前記第2の制御信号に基づいて、前記電池ユニットを前記第1のスイッチモジュールの前記第2の端に接続させるように投入するオン状態と、前記電池ユニットと前記第2の端との接続を切断するように開放するオフ状態とに切り替るように構成され、
    前記制御モジュールは、前記電池ユニットに電気的に接続されると共に、前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とをそれぞれ出力するように前記第1のスイッチモジュールの前記第1の制御端と前記第2のスイッチモジュールの前記第2の制御端とに電気的に接続され、
    前記電池装置がノーマル状態のとき、前記第1のスイッチモジュールと前記第2のスイッチモジュールがそれぞれ前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とに基づいてオフ状態とオン状態とに切り替り、
    前記電池装置がアブノーマル状態のとき、前記第1のスイッチモジュールと前記第2のスイッチモジュールがそれぞれ前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とに基づいてオン状態とオフ状態とに切り替り、
    前記電池装置がノーマル状態のとき、前記電池ユニットが前記第2のスイッチモジュールを介して流れた充電電流によって充電するか電圧出力を供給し、
    前記電池ユニットが充放電する間、前記制御モジュールによって前記電池ユニットの蓄電池のいずれかの電圧が所定の電圧範囲から外れたことを検出すると、前記電池装置をノーマル状態からアブノーマル状態に切り替え、前記第1のスイッチモジュールの前記第1の端と前記第2の端との間に導通パスを形成し、前記電池ユニットの充放電を終了するように構成されることを特徴とする電池装置。
  2. 前記電池ユニットが前記第1のスイッチモジュールの前記第1の端に接続され、
    前記第2のスイッチモジュールが前記第1のスイッチモジュールの前記第2の端に接続されることを特徴とする請求項1に記載の電池装置。
  3. 更に、前記制御モジュールに接続されて外部の充電命令信号が入力される第1の入力ポートと、外部の放電命令信号が入力される第2の入力ポートとを有し、
    前記制御モジュールに前記第1の入力ポートと前記第2の入力ポートの一方のポートを介して前記充電命令信号又は前記放電命令信号が入力されると、前記電池装置がノーマル状態に作動されることを特徴とする請求項1又は2に記載の電池装置。
  4. 更に、前記制御モジュールに接続される第1の出力ポートと第2の出力ポートとを有し、
    前記電池ユニットが充電する間、前記電池ユニットの前記蓄電池のいずれかの電圧が前記所定の電圧範囲から外れたことを検出すると、前記制御モジュールが前記電池ユニットの充電が異常であることを示す充電異常信号を生成して前記第1の出力ポートを介して出力し、
    前記電池ユニットが放電する間、前記電池ユニットの前記蓄電池のいずれかの電圧が前記所定の電圧範囲から外れたことを検出すると、前記制御モジュールが前記電池ユニットの放電が異常であることを示す放電異常信号を生成して前記第2の出力ポートを介して出力することを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載の電池装置。
  5. 充電モードと放電モードとに作動可能に構成されてなる電力供給システムであって、ノーマル状態とアブノーマル状態とに作動可能に互いに直列に接続されている複数の電池装置を有し、
    各前記電池装置は、第1のスイッチモジュールと、直列に接続されている電池ユニットと第2のスイッチモジュールと、制御モジュールと、を備え、
    前記第1のスイッチモジュールは、第1の制御信号が入力されるように第1の端と、第2の端と、第1の制御端とを有し、該第1の制御信号に基づいて、前記第1の端を前記第2の端に接続させるように投入するオン状態と、前記第1の端と前記第2の端との接続を切断するように開放するオフ状態とに切り替るように構成され、
    前記電池ユニットと前記第2のスイッチモジュールは、前記第1のスイッチモジュールの前記第1の端と前記第2の端との間に接続され、
    前記電池ユニットは、充放電可能に互いに直列に接続されている複数の蓄電池を有し、
    前記第2のスイッチモジュールは、第2の制御信号が入力される第2の制御端を有し、前記第2の制御信号に基づいて、前記電池ユニットを前記第1のスイッチモジュールの前記第2の端に接続させるように投入するオン状態と、前記電池ユニットと前記第2の端との接続を切断するように開放するオフ状態とに切り替るように構成され、
    前記制御モジュールは、前記電池ユニットに電気的に接続されると共に、前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とをそれぞれ出力するように前記第1のスイッチモジュールの前記第1の制御端と前記第2のスイッチモジュールの前記第2の制御端とに電気的に接続され、
    前記電池装置がノーマル状態のとき、前記第1のスイッチモジュールと前記第2のスイッチモジュールとがそれぞれ前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とに基づいてオフ状態とオン状態とに切り替り、
    前記電池装置がアブノーマル状態のとき、前記第1のスイッチモジュールと前記第2のスイッチモジュールとがそれぞれ前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とに基づいてオン状態とオフ状態とに切り替り、
    前記電池装置がノーマル状態のとき、前記電力供給システムが前記充電モードである間、前記電池ユニットが前記第2のスイッチモジュールを介して流れた充電電流によって充電すると共に、前記電力供給システムが前記放電モードである間、前記電池装置の前記電池ユニットによってそれぞれ供給された電圧出力の総和に等しい全電圧出力を生成し、
    各前記電池装置がノーマル状態のとき、前記電力供給システムが充放電モードである間、前記制御モジュールによって各前記電池装置の前記電池ユニットの蓄電池のいずれかの電圧が所定の電圧範囲から外れたことを検出すると、当該電池装置をノーマル状態からアブノーマル状態に切り替えて前記第1のスイッチモジュールの前記第1の端と前記第2の端との間に導通パスを形成し、当該電池装置の前記電池ユニットの充放電を終了するように構成されることを特徴とする電力供給システム。
  6. 前記電池ユニットが前記第1のスイッチモジュールの前記第1の端に接続され、
    前記第2のスイッチモジュールが前記第1のスイッチモジュールの前記第2の端に接続されることを特徴とする請求項5に記載の電力供給システム。
  7. 各前記電池装置は更に、前記制御モジュールに接続されて充電命令信号が入力される第1の入力ポートと、放電命令信号が入力される第2の入力ポートとを有し、
    前記電力供給システムが前記充電モードのとき、前記制御モジュールに前記第1の入力ポートを介して前記充電命令信号が入力され、
    前記電力供給システムが前記放電モードのとき、前記制御モジュールに前記第2の入力ポートを介して前記放電命令信号が入力され、
    各前記電池装置が前記制御モジュールに入力された前記充電命令信号及び前記放電命令信号のいずれかに基づいて前記ノーマル状態に作動されることを特徴とする請求項5又は6に記載の電力供給システム。
  8. 各前記電池装置は更に、前記制御モジュールに接続される、第1の出力ポートと第2の出力ポートとを有し、
    前記電力供給システムが前記充電モードである間、各前記電池装置が前記ノーマル状態から前記アブノーマル状態に切り替ると、前記制御モジュールが前記電池ユニットの充電が異常であることを示す充電異常信号を生成して前記第1の出力ポートに出力し、
    前記電力供給システムが前記放電モードである間、各前記電池装置が前記ノーマル状態から前記アブノーマル状態に切り替ると、前記制御モジュールが前記電池ユニットの放電が異常であることを示す放電異常信号を生成して前記第2の出力ポートに出力することを特徴とする請求項7に記載の電力供給システム。
  9. 更に、充電制御手段と放電制御手段を有し、
    前記充電制御手段は、各前記電池装置の前記第1の入力ポートと前記第1の出力ポートに接続されていると共に、電圧入力を得るように直流電源に電気的に接続可能に構成され、
    前記電力供給システムが前記充電モードである間、前記充電制御手段が各前記電池装置の前記第1の入力ポートに前記充電命令信号を出力し、前記電圧入力に基づいて充電電流に応じる充電電圧を生成すると共に、前記電池装置のいずれかの前記第1の出力ポートからの充電異常信号に基づいて前記充電電圧を調整し、
    前記放電制御手段は、各前記電池装置の前記第2の入力ポートと前記第2の出力ポートに接続されていると共に、負荷に電気的に接続可能に構成され、
    前記電力供給システムが前記放電モードである間、前記放電制御手段が各前記電池装置の前記第2の入力ポートに前記放電命令信号を出力すると共に、全ての前記電池装置からの前記全電圧出力に基づいて前記負荷に供給する出力電力を生成し、また、前記電池装置のいずれかの前記第2の入力ポートからの前記放電異常信号に基づいて前記出力電力を調整することを特徴とする請求項8に記載の電力供給システム。
JP2011163753A 2011-07-25 2011-07-26 電池装置及び電力供給システム Pending JP2013031237A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/189,789 US20130026992A1 (en) 2011-07-25 2011-07-25 Rechargeable battery device, and power supplying system incorporating the same
JP2011163753A JP2013031237A (ja) 2011-07-25 2011-07-26 電池装置及び電力供給システム
CA2747493A CA2747493A1 (en) 2011-07-25 2011-07-27 Rechargeable battery device, and power supplying system incorporating the same
AU2011205023A AU2011205023B2 (en) 2011-07-25 2011-07-27 Rechargeable battery device, and power supplying system incorporating the same
EP11175704A EP2551950A1 (en) 2011-07-25 2011-07-28 Rechargeable battery device, and power supplying system incorporating the same

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/189,789 US20130026992A1 (en) 2011-07-25 2011-07-25 Rechargeable battery device, and power supplying system incorporating the same
JP2011163753A JP2013031237A (ja) 2011-07-25 2011-07-26 電池装置及び電力供給システム
CA2747493A CA2747493A1 (en) 2011-07-25 2011-07-27 Rechargeable battery device, and power supplying system incorporating the same
AU2011205023A AU2011205023B2 (en) 2011-07-25 2011-07-27 Rechargeable battery device, and power supplying system incorporating the same
EP11175704A EP2551950A1 (en) 2011-07-25 2011-07-28 Rechargeable battery device, and power supplying system incorporating the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013031237A true JP2013031237A (ja) 2013-02-07

Family

ID=48793589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011163753A Pending JP2013031237A (ja) 2011-07-25 2011-07-26 電池装置及び電力供給システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130026992A1 (ja)
EP (1) EP2551950A1 (ja)
JP (1) JP2013031237A (ja)
AU (1) AU2011205023B2 (ja)
CA (1) CA2747493A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104393658A (zh) * 2014-11-17 2015-03-04 北京纳米能源与系统研究所 一种能量管理电路
WO2015041249A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 新神戸電機株式会社 蓄電システム及び蓄電システムの保全方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120032513A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 Energy Pass, Inc. Battery management circuit, battery module and battery management method
WO2012068734A1 (en) * 2010-11-25 2012-05-31 Kenneth Hamilton Norton Battery management system and method
EP2889174A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-01 Joy Ride Technology Co., Ltd. Battery management device and power supplying system including the same, electrically isolating each battery unit upon fault
DE102014215773A1 (de) * 2014-08-08 2016-02-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Batteriesystems
TWI531134B (zh) * 2014-12-29 2016-04-21 廣達電腦股份有限公司 電池電源裝置
JP6482330B2 (ja) * 2015-03-09 2019-03-13 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、及びプログラム
FR3043848A1 (fr) * 2015-11-17 2017-05-19 Commissariat Energie Atomique Batterie electrique comportant un systeme electronique de gestion
JP6696401B2 (ja) * 2016-10-21 2020-05-20 株式会社デンソー 電源装置
US10236802B2 (en) * 2017-02-08 2019-03-19 Premergy, Inc. Adaptive regeneration systems for electric vehicles
CN109412230B (zh) * 2018-10-30 2023-08-11 电子科技大学 一种充电系统及充电方法
CN112202212A (zh) * 2019-07-08 2021-01-08 苏州宝时得电动工具有限公司 电动工具的控制电路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894212A (en) * 1997-09-19 1999-04-13 Tarrytown Consulting, Inc. Discharge monitoring and isolating system for batteries
US6265846B1 (en) * 2000-10-03 2001-07-24 International Business Machines Corporation Active bypass circuit for extending energy capacity and operational life of a multi-cell battery
US20110078470A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Ligong Wang Flexible cell battery systems and methods for powering information handling systems

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000070702A1 (en) * 1999-05-17 2000-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit and device for protecting secondary battery
JP3893291B2 (ja) * 2002-01-10 2007-03-14 パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 ハイブリッド車用電池電源装置
EP1610436A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-28 Fu-I Yang Series battery charger with separate detection of batteries
EP1814206A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-01 Berner Fachhochschule Hochschule für Technik und Architektur Biel Battery balancing apparatus
JP4556929B2 (ja) * 2006-09-07 2010-10-06 日立工機株式会社 電動工具
TW200824212A (en) * 2006-11-22 2008-06-01 xian-yuan Guo Power management method for battery at high temperature and the device thereof
JP5575506B2 (ja) * 2010-02-26 2014-08-20 三洋電機株式会社 車両用電源装置及びこの電源装置を備える車両
KR101193167B1 (ko) * 2010-08-06 2012-10-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 충전기, 및 충전 시스템
US8471529B2 (en) * 2010-10-14 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC Battery fault tolerant architecture for cell failure modes parallel bypass circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894212A (en) * 1997-09-19 1999-04-13 Tarrytown Consulting, Inc. Discharge monitoring and isolating system for batteries
US6265846B1 (en) * 2000-10-03 2001-07-24 International Business Machines Corporation Active bypass circuit for extending energy capacity and operational life of a multi-cell battery
US20110078470A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Ligong Wang Flexible cell battery systems and methods for powering information handling systems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015041249A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 新神戸電機株式会社 蓄電システム及び蓄電システムの保全方法
JPWO2015041249A1 (ja) * 2013-09-20 2017-03-02 日立化成株式会社 蓄電システム及び蓄電システムの保全方法
CN104393658A (zh) * 2014-11-17 2015-03-04 北京纳米能源与系统研究所 一种能量管理电路

Also Published As

Publication number Publication date
US20130026992A1 (en) 2013-01-31
CA2747493A1 (en) 2013-01-27
AU2011205023A1 (en) 2013-02-14
EP2551950A1 (en) 2013-01-30
AU2011205023B2 (en) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013031237A (ja) 電池装置及び電力供給システム
US11177669B2 (en) Apparatus and method for battery module equalization
JP6026226B2 (ja) 蓄電システム及び電源システム
JP5660105B2 (ja) 蓄電システム
TWI431896B (zh) 電池平衡電路與其平衡方法與電池模組活化方法
JP5502903B2 (ja) 使用性が向上した駆動バッテリー
US8963457B2 (en) Electric storage system and control method of electric storage system
WO2008015931A1 (en) Power supply for charging
JP2012524516A5 (ja)
JP2013078242A (ja) 電源装置
CN106464006A (zh) 不间断供电电源装置
US9350168B2 (en) Voltage equalization apparatus for connecting power storage unit racks and power storage system including the same
JP2008079364A (ja) 充放電装置
CN107399287B (zh) 用于助推启动的车辆电力系统
JP2016048994A (ja) 蓄電システムおよび蓄電制御方法
TW201517449A (zh) 充放電控制電路及電池裝置
JP2017537586A (ja) 燃料電池及び電池
CN110635565A (zh) 双电源切换装置和双电源切换控制方法
JP2014180185A (ja) 電池モジュール
JP2014143795A (ja) 蓄電池装置および蓄電池システム
AU2008241371B2 (en) Battery management system
WO2013021956A1 (ja) 充放電制御装置
JP2009148110A (ja) 充放電器とこれを用いた電源装置
JP6772931B2 (ja) 電池パックの放電制御装置
JP4758788B2 (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131015