JP2008201206A - 航空機用窓材およびその製造方法 - Google Patents

航空機用窓材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008201206A
JP2008201206A JP2007037858A JP2007037858A JP2008201206A JP 2008201206 A JP2008201206 A JP 2008201206A JP 2007037858 A JP2007037858 A JP 2007037858A JP 2007037858 A JP2007037858 A JP 2007037858A JP 2008201206 A JP2008201206 A JP 2008201206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
film
aircraft
conductive mesh
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007037858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4969268B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Oguri
和幸 小栗
Katsuto Okada
克人 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Fujiwara Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Fujiwara Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007037858A priority Critical patent/JP4969268B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Fujiwara Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to RU2009129221A priority patent/RU2409500C1/ru
Priority to US12/525,912 priority patent/US9156539B2/en
Priority to CA 2678099 priority patent/CA2678099C/en
Priority to EP20080711500 priority patent/EP2123554B1/en
Priority to PCT/JP2008/052676 priority patent/WO2008102737A1/ja
Priority to CN2008800051063A priority patent/CN101610948B/zh
Priority to BRPI0808019A priority patent/BRPI0808019B1/pt
Publication of JP2008201206A publication Critical patent/JP2008201206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969268B2 publication Critical patent/JP4969268B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/14Windows; Doors; Hatch covers or access panels; Surrounding frame structures; Canopies; Windscreens accessories therefor, e.g. pressure sensors, water deflectors, hinges, seals, handles, latches, windscreen wipers
    • B64C1/1476Canopies; Windscreens or similar transparent elements
    • B64C1/1484Windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D45/0015Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems
    • B64D45/0063Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems by avoiding the use of electronic equipment during flight, e.g. of mobile phones or laptops
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/0086Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising a single discontinuous metallic layer on an electrically insulating supporting structure, e.g. metal grid, perforated metal foil, film, aggregated flakes, sintering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0094Shielding materials being light-transmitting, e.g. transparent, translucent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】 耐久性に優れた航空機用窓材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 アクリル樹脂製とされたフィルム5と、フィルム5上に形成され、視界確保のための光透過性を有しかつ電磁波シールド性を有するように導電性材料がメッシュ形状に形成された導電性メッシュ7と、導電性メッシュ7が形成されたフィルム5が貼付されるアクリル樹脂製の窓本体3とを備えることを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、航空機用窓材およびその製造方法に関するものである。
航空機の乗員や乗客が機外の視界を確保するために、例えばキャノピやキャビン窓といった航空機用窓材が多用されている。このような航空機用窓材に対して、機外からの有害な電磁波の侵入を防止し、または、機内で発生する電磁波を機外に漏出させないために、電磁波シールド性を確保することが検討されている。
このような電磁波シールド性を有する航空機用窓材としては、特許文献1に記載されたものが知られている。同文献には、電磁波シールド性のための金属メッシュをフィルムに形成した後に、窓本体に貼付する製造方法が開示されている。
特開2005−104310号公報(図5)
しかし、樹脂製フィルムとして一般に用いられるPET(ポリエチレンテレフタレート)を上記のような航空機用窓材に適用した場合、以下の問題がある。
航空機用窓材の窓本体には、アクリル樹脂が用いられており、アクリル樹脂とPETとの熱膨張率の差は大きい。したがって、窓本体にフィルムを貼付した後に加熱処理する場合には、熱膨張率の差に基づきシワが発生してしまうおそれがある。また、航空機の運用の際には、地上時と航行時では温度差が大きく、窓本体からフィルムが剥離してしまうおそれがあり、耐久性の点で好ましくない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、耐久性に優れた航空機用窓材およびその製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の航空機用窓材およびその製造方法は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明の航空機用窓材は、アクリル樹脂製とされたフィルムと、該フィルム上に形成され、視界確保のための光透過性を有しかつ電磁波シールド性を有するように導電性材料がメッシュ形状に形成された導電性メッシュと、該導電性メッシュが形成された前記フィルムが貼付されるアクリル樹脂製の窓本体とを備えることを特徴とする。
窓本体およびフィルムをアクリル樹脂製としたので、熱膨張率が同等となる。したがって、製造時に加熱および冷却されてもシワが生じにくい。また、航空機用窓材では、航空機の運用に伴い大きな温度変化に曝されることになるが、窓本体とフィルムとの間に熱膨張率差がないので、フィルムの剥離が生じ難くなり、耐久性が向上する。
さらに、本発明の航空機用窓材は、前記導電性メッシュが形成された前記フィルムと前記窓本体との間には、接着層が形成され、該接着層は、ウレタン系接着剤とされていることを特徴とする。
自動車等に用いられる合わせガラスでは、接着剤として一般にPVB(ポリビニルブチラール)が用いられているが、PVBはアクリル樹脂との接着力の点で好ましくない。これに対して、ウレタン系接着剤は、アクリル樹脂製のフィルムとアクリル樹脂製の窓本体とを接着する際には十分な接着力を有する。本発明に適用するウレタン系接着剤は、フィルム状のポリウレタンを用いると好適である。
さらに、本発明の航空機用窓材によれば、前記フィルムに形成された前記導電性メッシュは、前記フィルムと前記窓本体との間に配置されていることを特徴とする。
フィルムに形成された導電性メッシュがフィルムと窓本体との間に配置されているので、導電性メッシュの導電材料と接着層とが直接接触することになる。接着層にはウレタン系接着剤を用いており、PVBのように可塑剤が含まれていないので、導電性メッシュの導電材料と接着層とが反応を起こすことがなく、窓材としての光透過性に悪影響を及ぼすことがない。
さらに、本発明の航空機用窓材では、前記窓本体上に、前記フィルムを介して前記導電性メッシュが位置し、前記導電性メッシュ上には、該導電性メッシュの縁部に電気接続のための露出領域を設けた状態で保護層が形成されている。
フィルム上に形成された導電性メッシュが窓本体に対向しておらず、フィルムを介して窓本体の反対側に位置している場合には、導電性メッシュを保護するための保護層を積層する必要がある。保護層を積層する際に、導電性メッシュの縁部に、保護層で被覆されない露出領域を設けることとした。この露出領域を電気接続のために用いることにより、電磁波シールドのための電気接続を確保することができる。
また、本発明の航空機用窓組立体は、上記のいずれかに記載の航空機用窓材と、該航空機用窓材を保持する窓枠とを備えていることを特徴とする。
上記のいずれかの航空機用窓材を備えていることにより、耐久性に優れた航空機用窓組立体を提供することができる。
また、本発明の航空機用窓材の製造方法は、視界確保のための光透過性を有しかつ電磁波シールド性を有するように導電性材料がメッシュ形状に形成された導電性メッシュを保持するアクリル樹脂製のフィルムを、アクリル樹脂製の窓本体に貼付することを特徴とする。
窓本体に対してフィルムを貼付するだけで済むので、簡便に製造することができる。また、窓本体が曲面を有している場合であっても、フィルムは可撓性を有するので、容易にフィルムを貼付することができる。
窓本体およびフィルムをアクリル樹脂製としたので、熱膨張率が同等となる。したがって、製造時に加熱および冷却されてもシワが生じにくい。また、航空機用窓材では、航空機の運用に伴い大きな温度変化に曝されることになるが、窓本体とフィルムとの間に熱膨張率差がないので、フィルムの剥離が生じ難くなり、耐久性が向上する。
さらに、また、本発明の航空機用窓材の製造方法は、前記窓本体上にウレタン系接着剤とされた接着層を設けた後に、前記フィルムを前記窓本体に貼付することを特徴とする。
自動車等に用いられる合わせガラスでは、接着剤として一般にPVB(ポリビニルブチラール)が用いられているが、PVBはアクリル樹脂との接着力の点で好ましくない。これに対して、ウレタン系接着剤は、アクリル樹脂製のフィルムとアクリル樹脂製の窓本体とを接着する際には十分な接着力を有する。
さらに、また、本発明の航空機用窓材の製造方法は、前記導電性メッシュが前記フィルムと前記窓本体との間に配置されるように、前記フィルムを前記窓本体に貼付することを特徴とする。
フィルムに形成された導電性メッシュがフィルムと窓本体との間に配置されるので、導電性メッシュの導電材料と接着層とが直接接触することになる。接着層にはウレタン系接着剤を用いておりPVBのように可塑剤が含まれていないので、導電性メッシュの導電材料と接着層とが反応を起こすことがなく、窓材としての光透過性に悪影響を及ぼすことがない。
さらに、また、本発明の航空機用窓材の製造方法は、前記窓本体上に前記フィルムを介して前記導電性メッシュが位置するように、前記フィルムを前記窓本体に貼付し、前記導電性メッシュ上に、該導電性メッシュの縁部に電気接続のための露出領域を設けるように保護層を形成することを特徴とする。
導電性メッシュの縁部に電気接続のための露出領域が設けられているので、電磁波シールドのための電気接続を確保することができる。
本発明によれば、以下の効果を奏する。
窓本体およびフィルムをアクリル樹脂製としたので、耐久性の高い航空機用窓材を提供することができる。
ウレタン系接着剤を用いてフィルムと窓本体を接着することとしたので、強固に接着することができる。また、接着層と導電フィルム層とが直接接触した状態であっても、視界確保のための光透過率を低減させることがない。
導電性メッシュ上に保護層を積層する際に、導電性メッシュの縁部に露出領域を設けて電気接続を得ることとしたので、電磁波シールドを確実に行うことができる。
以下に、本発明にかかる実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について、図1〜図3を用いて説明する。
図1には、例えばキャビン窓に用いられる航空機用窓材が示されている。なお、図1に示した航空機用窓材1は、平板形状とされているが、適用される位置に応じて曲面形状とされる。
航空機用窓材1は、基板となる窓本体3と、窓本体3上に貼付されたフィルム5と、フィルム5上に形成された導電性メッシュ7とを備えている。この航空機用窓材1は、導電性メッシュ7によって電磁波シールド性を有するとともに、視界確保のための光透過性を有しており、例えば、可視光線の透過率が90%程度とされる。
図2には、航空機用窓材1の端部における部分断面が示されている。
同図に示すように、窓本体3上に、接着層9を介して、導電性メッシュ7及びフィルム5がこの順で積層されている。
窓本体3は、アクリル樹脂製、より具体的にはPMMA(メタクリル酸メチル樹脂)とされている。
フィルム5は、アクリル樹脂製、より具体的にはPMMA(メタクリル酸メチル樹脂)とされている。つまり、フィルム5には、窓本体3と同等の材料が用いられている。フィルム5の厚さは、例えば、125μmとされている。
導電性メッシュ7は、格子状に形成されており、導電性材料としては金属が好ましく、本実施形態では銅が用いられる。導電性メッシュ7の線幅は10μm程度、厚さは10μm程度とされ、間隔は300μm程度とされる。このような線幅、厚さおよび間隔によって、電磁シールド性および視界確保が両立される。
接着層9は、ウレタン系接着剤とされている。ウレタン系接着剤としては、フィルム状のポリウレタンが用いられる。接着層9は、接着後に、フィルム5と導電メッシュとの間の空間まで進入し、導電性メッシュ7の導電材料(銅)の周りを覆うように直接接触する。
次に、上記構成の航空機用窓材1の製造方法について説明する。
先ず、フィルム5上の一面に、例えばめっき法によって銅の薄膜を積層する。銅薄膜の厚さは例えば10μmとされる。そして、銅薄膜の表面にレジスト膜を形成し、次いで、レジスト膜にレジストパターンを露光した後に、現像することによって、銅薄膜の表面にメッシュ形状のマスクを形成する。この状態で、エッチング液によって銅をエッチングし、その後にレジストパターンを除去することにより、メッシュ形状の導電性メッシュ7を形成する。このようにして、図3の符号5及び7で示したように、導電性メッシュ7付きフィルム5が得られる。
そして、窓本体3上にシート状のウレタン系接着剤とされた接着層9を設置した後に、導電性メッシュ7が窓本体3に対向するようにしてフィルム5を貼付する。
次に、オートクレーブを用いて、熱処理を行うことにより、接着層9を硬化させて窓本体3上にフィルム5を固定する。オートクレーブによる処理条件としては、温度が85〜95℃、圧力が1.03MPa、処理時間が1時間とされる。
そして、オートクレーブから取り出して冷却することにより、航空機用窓材1が得られる。
このように製造された航空機用窓材1は、後に窓枠等に組み付けられることにより、航空機用窓組立体が得られる。
本実施形態にかかる航空機用窓材1によれば、以下の作用効果を奏する。
窓本体3に対して導電性メッシュ7を形成したフィルム5を貼付するだけで航空機用窓材1を製造することができるので、簡便である。また、窓本体3が曲面を有している場合であっても、導電性メッシュ7が形成されたフィルム5は可撓性を有するので、容易にフィルム5を窓本体3に貼付することができる。
窓本体3およびフィルム5をアクリル樹脂製とし、熱膨張率を同等としたので、製造時にオートクレーブによって加熱され、その後に冷却されてもフィルム5にシワが生じにくい。
また、航空機用窓材1では、航空機の運用に伴い大きな温度変化に曝されることになるが、窓本体3とフィルム5との間に熱膨張率差がないので、フィルムの剥離が生じ難くなり、耐久性を向上させることができる。
また、接着層9としてウレタン系接着剤を用いることとしたので、アクリル樹脂製の窓本体3とフィルム5とを強固に接着することができる。
また、ウレタン系接着剤には、PVB(ポリビニルブチラール)のように可塑剤が含まれていないので、導電性メッシュ7の銅と直接接触しても反応を起こすことがなく、窓材としての光透過性に悪影響を及ぼすことがない。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について、図4を用いて説明する。
図4には、本実施形態にかかる航空機用窓材1’の端部における部分断面が示されている。
本実施形態は、第1実施形態と異なり、導電性メッシュ7が形成されたフィルム5を窓本体3に貼付する際に、導電性メッシュ7を窓本体3に対向させずに図4において上方に向けている。したがって、積層順は、同図において下方から、窓本体3、接着層9、フィルム5、導電性メッシュ7となる。窓本体3、接着層9、フィルム5、導電性メッシュ7については、材料および形状については第1実施形態と同様なので、その説明を省略する。
導電性メッシュ7上には、導電性メッシュを保護するための保護層11が積層されている。保護層11としては、アクリル樹脂製のフィルムが用いられる。導電性メッシュ7と保護層11との接着は、ポリビニールアセテート系接着剤によって行われる。
導電性メッシュ7の縁部には、保護層11によって被覆されていない露出領域13が設けられている。この露出領域13は、航空機用窓材1を窓枠に取り付けて窓組立体とする際に、外部との電気接続を確保するためのものである。
上記構成の航空機用窓材1’は、以下のように製造される。
フィルム5上に導電性メッシュ7を形成する工程については、第1実施形態と同様なので省略する。
フィルム5上に形成された導電性メッシュ7上に、保護層11を貼付する。 そして、導電性メッシュ7が形成されたフィルム5を窓本体3に貼付する。この際に、シート状の接着層9が載置された窓本体3に対して、導電性メッシュ7を窓本体3側に対向させずに図4において上方を向けた状態で、フィルム5と接着層9とを接触させる。
そして、第1実施形態と同様に、オートクレーブによって接着層9を熱硬化させて、冷却した後に、航空機用窓材1’を得る。
このように製造された航空機用窓材1’は、後に窓枠等に組み付けられることにより、航空機用窓組立体が得られる。
本実施形態にかかる航空機用窓材1’によれば、第1実施形態の作用効果に加えて、以下の作用効果を奏する。
導電性メッシュ7上に保護層11を積層する際に、導電性メッシュ7の縁部に、保護層11で被覆されない露出領域13を設けることとしたので、この露出領域を電気接続のために用いることができる。したがって、航空機用窓材1’を窓枠に組み付けて航空機用窓組立体とした際に外部との電気接続を確保することができ、電磁波シールドを確実に行うことができる。
なお、上述した各実施形態では、導電性メッシュ7の材料として銅を用いることとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、金、銀、アルミニウム、ニッケル、チタン、スズであっても良い。
本発明の一実施形態にかかる航空機用窓材を示した斜視図である。 図1の航空機用窓材の端部における部分断面図である。 図2の航空機用窓材の製造工程の一部を示した断面図である。 本発明の第2実施形態にかかる航空機用窓材の端部における部分断面図である。
符号の説明
1,1’ 航空機用窓材
3 窓本体
5 フィルム
7 導電性メッシュ
9 接着層
11 保護層
13 露出領域

Claims (9)

  1. アクリル樹脂製とされたフィルムと、
    該フィルム上に形成され、視界確保のための光透過性を有しかつ電磁波シールド性を有するように導電性材料がメッシュ形状に形成された導電性メッシュと、
    該導電性メッシュが形成された前記フィルムが貼付されるアクリル樹脂製の窓本体と、
    を備えることを特徴とする航空機用窓材。
  2. 前記導電性メッシュが形成された前記フィルムと前記窓本体との間には、接着層が形成され、
    該接着層は、ウレタン系接着剤とされていることを特徴とする請求項1記載の航空機用窓材。
  3. 前記フィルムに形成された前記導電性メッシュは、前記フィルムと前記窓本体との間に配置されていることを特徴とする請求項2記載の航空機用窓材。
  4. 前記窓本体上には、前記フィルムを介して前記導電性メッシュが位置し、
    前記導電性メッシュ上には、該導電性メッシュの縁部に電気接続のための露出領域を設けた状態で保護層が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の航空機用窓材。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の航空機用窓材と、
    該航空機用窓材を保持する窓枠と、
    を備えていることを特徴とする航空機用窓組立体。
  6. 視界確保のための光透過性を有しかつ電磁波シールド性を有するように導電性材料がメッシュ形状に形成された導電性メッシュを保持するアクリル樹脂製のフィルムを、アクリル樹脂製の窓本体に貼付することを特徴とする航空機用窓材の製造方法。
  7. 前記窓本体上にウレタン系接着剤とされた接着層を設けた後に、前記フィルムを前記窓本体に貼付することを特徴とする請求項6記載の航空機用窓材。
  8. 前記導電性メッシュが前記フィルムと前記窓本体との間に配置されるように、前記フィルムを前記窓本体に貼付することを特徴とする請求項7記載の航空機用窓材。
  9. 前記窓本体上に前記フィルムを介して前記導電性メッシュが位置するように、前記フィルムを前記窓本体に貼付し、
    前記導電性メッシュ上に、該導電性メッシュの縁部に電気接続のための露出領域を設けるように保護層を形成することを特徴とする請求項6又は7に記載の航空機用窓材。
JP2007037858A 2007-02-19 2007-02-19 航空機用窓材およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4969268B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007037858A JP4969268B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 航空機用窓材およびその製造方法
US12/525,912 US9156539B2 (en) 2007-02-19 2008-02-18 Aircraft window member, method of manufacturing the same, and aircraft window assembly
CA 2678099 CA2678099C (en) 2007-02-19 2008-02-18 Aircraft window member, method of manufacturing the same, and aircraft window assembly
EP20080711500 EP2123554B1 (en) 2007-02-19 2008-02-18 Aircraft window member, its manufacturing method, and aircraft window assembly
RU2009129221A RU2409500C1 (ru) 2007-02-19 2008-02-18 Иллюминаторный элемент летательного аппарата, способ его изготовления и иллюминаторный блок летательного аппарата
PCT/JP2008/052676 WO2008102737A1 (ja) 2007-02-19 2008-02-18 航空機用窓材およびその製造方法ならびに航空機用窓組立体
CN2008800051063A CN101610948B (zh) 2007-02-19 2008-02-18 航空器用窗材及其制造方法和航空器用窗组装体
BRPI0808019A BRPI0808019B1 (pt) 2007-02-19 2008-02-18 elemento de janela de avião, método de fabricação do mesmo e montagem de janela de avião

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007037858A JP4969268B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 航空機用窓材およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012017313A Division JP2012116481A (ja) 2012-01-30 2012-01-30 航空機用窓材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008201206A true JP2008201206A (ja) 2008-09-04
JP4969268B2 JP4969268B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39710014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007037858A Expired - Fee Related JP4969268B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 航空機用窓材およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9156539B2 (ja)
EP (1) EP2123554B1 (ja)
JP (1) JP4969268B2 (ja)
CN (1) CN101610948B (ja)
BR (1) BRPI0808019B1 (ja)
CA (1) CA2678099C (ja)
RU (1) RU2409500C1 (ja)
WO (1) WO2008102737A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054833A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Gunze Ltd 電磁波シールド材およびその製造方法
WO2011132349A1 (ja) * 2010-04-19 2011-10-27 三菱航空機株式会社 電磁シールドを有する航空機のコックピット窓、航空機
JP2015513487A (ja) * 2012-03-02 2015-05-14 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッドPPG Industries Ohio,Inc. インクジェットで印刷された導電線を含む透明積層体とその生成方法
JP2016179774A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 三菱電機株式会社 光学窓構造、光学窓構造を備えた光学装置
US9986669B2 (en) 2015-11-25 2018-05-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Transparency including conductive mesh including a closed shape having at least one curved side
US11745702B2 (en) 2018-12-11 2023-09-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating including electrically conductive lines directly on electrically conductive layer

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112012002495A2 (pt) * 2009-08-03 2019-09-24 3M Innovative Properties Co "processo para formação de filmes delgados opticamente transparentes de metal condutivo ou liga metálica e filmes fabricados a partir dos mesmos"
ITMI20111417A1 (it) * 2011-07-28 2013-01-29 Lamiflex Spa Elemento di rivestimento per la realizzazione di schermature contro radiazioni elettromagnetiche.
US9510456B2 (en) 2012-11-09 2016-11-29 Shenzhen O-Film Tech Co., Ltd. Transparent conductor and preparation method thereof
CN103811105B (zh) * 2012-11-09 2016-11-16 深圳欧菲光科技股份有限公司 透明导电体及其制备方法
CA2904043C (en) * 2013-03-06 2021-04-20 Bombardier Inc. Aircraft floor incorporating a ground plane
US9626024B1 (en) 2014-03-24 2017-04-18 Amazon Technologies, Inc. Composite cover assembly for electronic devices
US20160113161A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Laird Technologies, Inc. Electromagnetic interference (emi) shields including see-through portions
DE102015110165B4 (de) * 2015-06-24 2017-03-02 Airbus Operations Gmbh Hautfeldfenstereinheit für ein Luftfahrzeug
US9497894B1 (en) * 2015-07-22 2016-11-15 John Gordon Ramsey Low impedance radiofrequency shielded window
JP2017056862A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 日東電工株式会社 航空機窓用機能性フィルム、航空機窓構造体、および航空機窓の機能化方法
US20190255789A1 (en) * 2018-02-22 2019-08-22 Ronald L. Meline Transparency repair system
US11632884B2 (en) * 2021-05-31 2023-04-18 Nano And Advanced Materials Institute Limited Transparent EMI shielding film and production method for the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104310A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電波ステルス性および/または電磁波シールド性を有する窓の製造方法並びに電波ステルス性および/または電磁波シールド性を有する窓材
JP2005277438A (ja) * 2005-05-24 2005-10-06 Mitsui Chemicals Inc ディスプレイ用フィルタの製造方法
WO2005115840A1 (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Airbus Deutschland Gmbh Window frame for aircraft

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE25202E (en) * 1962-07-17 Process for forming of stretched sheet material
US2464826A (en) * 1943-12-30 1949-03-22 Rohm & Haas Acrylic resin laminations
US3238909A (en) * 1964-06-15 1966-03-08 Reynolds Metals Co Distortion correction system
DE1497703B2 (de) * 1966-03-04 1976-12-30 Ernst Knoll Geoplastischer Verlag, 4973 Vlotho Verfahren zur herstellung von kolorierten aufrollbaren relieflandkarten aus kunststoffolie
US3431348A (en) * 1966-05-06 1969-03-04 Tech Wire Prod Inc Electromagnetic shield and viewing laminate
US3631580A (en) * 1969-09-15 1972-01-04 William M Swartz Method of making plastic articles
IT1027377B (it) * 1974-04-01 1978-11-20 Ppg Industries Inc Parabrezza laminato per aerei
US4361527A (en) * 1981-10-21 1982-11-30 Ppg Industries, Inc. Method of forming stretched acrylic sheets
US4504341A (en) * 1982-09-20 1985-03-12 Ppg Industries, Inc. Fabricating shaped laminated transparencies
GB2157618B (en) * 1984-04-04 1987-11-04 Pilkington Brothers Plc Impact-resistant laminate
US4721636A (en) * 1984-11-01 1988-01-26 Southwall Technologies, Inc. Multiple pane glass unit with electrically conductive transparent film for use as radiation shield
US4920254A (en) * 1988-02-22 1990-04-24 Sierracin Corporation Electrically conductive window and a method for its manufacture
FR2639878B1 (fr) * 1988-12-01 1991-01-11 Cebal Procede de decoration d'une ebauche a conformer, utilisation de ce procede et produits obtenus
JPH0746222B2 (ja) * 1989-09-12 1995-05-17 東洋製罐株式会社 テーパー状絞り成形体用素材への事前印刷法
US5194985A (en) * 1990-06-29 1993-03-16 Amorphous Materials, Inc. Protected airborne window for infrared radiation and method of making same
US5165965A (en) * 1990-12-28 1992-11-24 Reynolds Metals Company Method for providing predistored images on shrinkable film
US5370921A (en) * 1991-07-11 1994-12-06 The Dexter Corporation Lightning strike composite and process
GB9123643D0 (en) * 1991-11-07 1992-07-22 Triplex Aircraft And Special P Windows
US5670742A (en) * 1994-02-04 1997-09-23 Threshold Technologies, Inc. EMI protected aircraft
GB9419513D0 (en) * 1994-09-28 1994-11-16 Enviromed Plc Electrochemical oxygen sensor
US5776612A (en) * 1996-02-21 1998-07-07 Exotic Materials Inc. Window that transmits light energy and selectively absorbs microwave energy
CA2214594C (en) 1996-11-05 2002-11-26 Robert M. Hunia Improved aircraft transparency
US6028699A (en) * 1997-01-13 2000-02-22 Exotic Electrooptics Electromagnetically shielded window, sensor system using the window, and method of manufacture
JP3243789B2 (ja) * 1997-03-31 2002-01-07 日本板硝子株式会社 電波吸収性パネル
JP4063945B2 (ja) * 1998-03-19 2008-03-19 リンテック株式会社 電波シールド材
JP3653989B2 (ja) * 1998-06-09 2005-06-02 豊田合成株式会社 電磁波シールドの接地構造
JP2000034451A (ja) 1998-07-16 2000-02-02 Tomoegawa Paper Co Ltd 赤外線カットオフフィルム
KR100654114B1 (ko) * 1998-10-30 2006-12-05 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 전자파 차단판
JP2000174486A (ja) 1998-12-04 2000-06-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 透光性電磁波シールドフィルムおよび透光性電磁波シールドパネルの製造方法
US6544634B1 (en) * 1999-03-19 2003-04-08 Pinnacle Products Group, Ltd. Graphic image fusion
FR2793106B1 (fr) * 1999-04-28 2001-06-22 Saint Gobain Vitrage Vitrage multiple isolant, en particulier hublot d'avion, a blindage electromagnetique
JP2001189589A (ja) 1999-12-27 2001-07-10 Bridgestone Corp 電磁波シールドフィルム、電磁波シールド性光透過窓材及び表示装置
US6560050B2 (en) 2001-06-12 2003-05-06 Lockheed Martin Corporation Optical segmented RF signature managed window
JP3572300B2 (ja) * 2001-08-03 2004-09-29 三菱重工業株式会社 硬質膜を有する合成樹脂製航空機窓
WO2003045126A1 (fr) 2001-11-20 2003-05-30 Bridgestone Corporation Materiau de fenetre transmettant la lumiere et protegeant contre les ondes electromagnetiques et procede de production de ce materiau
JP2004117545A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Mitsui Chemicals Inc ディスプレイ用フィルタの製造方法
JP2004140283A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Nisshinbo Ind Inc ディスプレイ用薄型電磁波シールド積層体及びその製造方法
JP2004146536A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Mitsui Chemicals Inc ディスプレイ用フィルタ
US20040229607A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 La Chapelle Michael De Wireless communication inside shielded envelope
JP4148108B2 (ja) 2003-11-10 2008-09-10 株式会社ブリヂストン 電磁波シールド性光透過窓材及びその製造方法
EP1696719A4 (en) * 2003-11-14 2008-10-29 Bridgestone Corp ELECTROMAGNETIC SHIELDING TRANSLUCENT WINDOW MATERIAL AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
EP1722619A4 (en) * 2004-03-03 2010-11-24 Bridgestone Corp ELECTROMAGNETIC SHIELD LIGHT TRANSMISSION WINDOW MATERIAL, DISPLAY PANEL AND METHOD OF MANUFACTURING SOLAR CELL MODULE
US7350753B2 (en) * 2005-07-21 2008-04-01 Row 44, Inc. RF shielding for aircraft windows

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104310A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電波ステルス性および/または電磁波シールド性を有する窓の製造方法並びに電波ステルス性および/または電磁波シールド性を有する窓材
WO2005115840A1 (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Airbus Deutschland Gmbh Window frame for aircraft
JP2005277438A (ja) * 2005-05-24 2005-10-06 Mitsui Chemicals Inc ディスプレイ用フィルタの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054833A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Gunze Ltd 電磁波シールド材およびその製造方法
WO2011132349A1 (ja) * 2010-04-19 2011-10-27 三菱航空機株式会社 電磁シールドを有する航空機のコックピット窓、航空機
US8714487B2 (en) 2010-04-19 2014-05-06 Mitsubishi Aircraft Corporation Cockpit window of aircraft having electromagnetic shield, and aircraft
JP2015513487A (ja) * 2012-03-02 2015-05-14 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッドPPG Industries Ohio,Inc. インクジェットで印刷された導電線を含む透明積層体とその生成方法
US9900980B2 (en) 2012-03-02 2018-02-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Transparent laminates comprising inkjet printed conductive lines and methods of forming the same
JP2018058375A (ja) * 2012-03-02 2018-04-12 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッドPPG Industries Ohio,Inc. インクジェットで印刷された導電線を含む透明積層体とその生成方法
US10420210B2 (en) 2012-03-02 2019-09-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Transparent laminates comprising inkjet printed conductive lines and methods of forming the same
JP2016179774A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 三菱電機株式会社 光学窓構造、光学窓構造を備えた光学装置
US9986669B2 (en) 2015-11-25 2018-05-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Transparency including conductive mesh including a closed shape having at least one curved side
US11745702B2 (en) 2018-12-11 2023-09-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating including electrically conductive lines directly on electrically conductive layer

Also Published As

Publication number Publication date
RU2409500C1 (ru) 2011-01-20
CA2678099A1 (en) 2008-08-28
BRPI0808019A8 (pt) 2016-03-08
EP2123554A1 (en) 2009-11-25
WO2008102737A1 (ja) 2008-08-28
CA2678099C (en) 2012-10-30
US9156539B2 (en) 2015-10-13
US20100304069A1 (en) 2010-12-02
BRPI0808019B1 (pt) 2020-04-28
EP2123554B1 (en) 2014-04-16
CN101610948A (zh) 2009-12-23
JP4969268B2 (ja) 2012-07-04
BRPI0808019A2 (pt) 2014-06-17
CN101610948B (zh) 2013-05-15
EP2123554A4 (en) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969268B2 (ja) 航空機用窓材およびその製造方法
EP3689989B1 (en) Method for producing vehicular structure
CN108511504B (zh) 显示模组及显示模组的制造方法
CN110418725B (zh) 带后视镜的车辆用夹层玻璃
JP2016020145A (ja) 合わせガラス、メッシュシート及び合わせガラス用中間部材
CN114550598B (zh) 一种柔性显示面板及其制备方法、显示装置
JP2016050129A (ja) ガラス、ガラス樹脂積層体、機能性ガラス樹脂積層体、機能性ガラス樹脂積層体の製造方法および機能性樹脂フィルムの製造方法
JP2012116481A (ja) 航空機用窓材およびその製造方法
TWI689239B (zh) 電子裝置
JP7223506B2 (ja) Icタグ
JP2016085889A (ja) 発熱板用の中間部材
CN110461131B (zh) 散热板组件、显示模组及其组装方法
JP6157331B2 (ja) 電子機器
EP4247124A1 (en) Wiring board, and method for manufacturing wiring board
US20230009931A1 (en) Ultra-thin laminated glass assembly with electric circuitry
CN114973950A (zh) 显示模组及其制备方法、偏光片组件和显示装置
JP6395044B2 (ja) 合わせガラスの製造方法
JP2009043816A (ja) 導電パターン内蔵基材及びその製造方法
WO2014097575A1 (ja) 熱伝導シート
JP2007208879A (ja) 基材レスアンテナ
CN113168247A (zh) 一种柔性触控传感器及其制作方法、触控装置
CN115188269A (zh) 一种柔性显示模组预制件、柔性显示模组及制备方法
JP2001296544A (ja) 液晶表示装置
JP2005318203A (ja) アンテナ装置、および、アンテナ装置の製造方法
CN117320505A (zh) 显示基板、显示面板及其制造方法和显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4969268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees