JP2008169392A - 高生産性アルコキシル化方法 - Google Patents

高生産性アルコキシル化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008169392A
JP2008169392A JP2008001123A JP2008001123A JP2008169392A JP 2008169392 A JP2008169392 A JP 2008169392A JP 2008001123 A JP2008001123 A JP 2008001123A JP 2008001123 A JP2008001123 A JP 2008001123A JP 2008169392 A JP2008169392 A JP 2008169392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter
catalyst
reactor
oxide
continuously
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008001123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5459962B2 (ja
Inventor
Kenneth G Mcdaniel
ケネス・ジー・マクダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro LLC
Original Assignee
Bayer MaterialScience LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience LLC filed Critical Bayer MaterialScience LLC
Publication of JP2008169392A publication Critical patent/JP2008169392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5459962B2 publication Critical patent/JP5459962B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2696Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the process or apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/08Saturated oxiranes
    • C08G65/10Saturated oxiranes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2651Alkaline earth metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/266Metallic elements not covered by group C08G65/2648 - C08G65/2645, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2663Metal cyanide catalysts, i.e. DMC's

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】数平均分子量Nのポリオキシアルキレンポリエーテル生成物の連続製造方法を提供する。
【解決手段】a)連続反応器中へのアルキレンオキシドの導入後、該反応器中で初期スターターのポリオキシアルキル化を開始するのに有効な触媒/初期スターター混合物の最初の部分を確立する工程;b)アルキレンオキシドを該反応器中に連続的に導入する工程;c)連続的に添加されるスターターを該反応器中に連続的に導入する工程;d)新鮮な触媒および/または更なる触媒/更なるスターター混合物を該反応器中に連続的に導入する工程(触媒は、変性酸化カルシウム等から選択される);e)工程b)〜d)を連続的に実施することにより、混合スターターをポリオキシアルキル化する工程;f)ポリオキシアルキレンポリエーテル生成物を該反応器から連続的に取り出す工程を含む、方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に、ポリオキシアルキレンポリエーテルの重合法、より詳細には改良された製造方法に関する。
歴史的に、水酸化カリウムのような塩基触媒は、スターターおよび触媒を反応器中に充填し、そしてアルキレンオキシドまたはオキシドの混合物を放熱およびポリマー組成の両方を制御するような方式で添加するセミバッチ方法において、ポリエーテルを製造するために使用されている。これらの方法は、50年以上にわたって使用されており、狭い分子量分布を有する生成物を製造する利点を有する。ポリオールおよびエトキシレート産業に関する応用技術は、それらの方法が同様の分子量分布を提供し得る限り、より効率的な方法を導入することが困難であり得るように、これらの狭い多分散度生成物の周辺で発展した。連続塩基触媒方法は、生産性を増大させる一つの方法であろう。しかしながら、塩基触媒反応は従来の反応速度論に従うので、より広い多分散度生成物が得られるだろう。また、水酸基のpKaのような他の力学的特性は、多分散度(分子量分布)に小さな影響を与える。
Flory(Principles of Polymer Chemistry、Flory, PJ.、Cornell University Press、1953年)によって定義されるポリマー化学の基本的規則の一つは、ポリマーの末端基がポリマーの分子量に独立した速度で成長するということである。この関係は、ポリウレタンからポリエステル〜ポリオレフィンに及ぶポリマーの形成を支配する中心的教義である。
この重合規則の唯一の既知の例外は、二重金属シアン化物触媒(「DMC」)を使用するアルキレンオキシドの重合に関してPazosによって発見され、米国特許5,689,012(特許文献1)および同5,777,177(特許文献2)中に開示された。それらの特許において、Pazosは、DMC触媒が異なる分子量を有する混合物中の低分子重種との反応に関して好ましい選択性を有するという顕著な特性を示すことを報告した。また、このDMC触媒の珍しい独特の性質は、他の連続方法の開発において、Yamadaらにより米国特許7,012,164(第3欄第58〜67行;特許文献3)中で確認された。
Pazosによるポリエーテルの連続製造方法の開発における鍵となる要因は、DMC触媒が「キャッチアップ(catch-up)」反応速度論として当業者に知られている特性を示すことである。キャッチアップ反応速度論は、アルキレンオキシド付加が統計的付加よりも選択的である独特なタイプの優先的触媒反応を説明する。例えば、低分子量および高分子量のヒドロキシル化合物の混合物に関して、低分子量種は、高分子量種がアルキレンオキシドと反応するよりも速い速度でアルキレンオキシドと反応する。そのような連続方法において、反応体(すなわち、スターター、アルキレンオキシドおよび触媒)を連続的に攪拌槽反応器に充填し、同時に生成物を該反応器から取り出す。Pazos方法の注目すべき特徴は、比較され得る水酸化カリウム触媒方法について予想される幅広い分布の代わりに比較的狭い分子量分布が得られることである。
多くの連続重合方法は、パイプ型反応器を使用して狭い分布の生成物を得、そして、該方法に使用される触媒は、従来の反応速度論に従い得る。しかしながら、塩基触媒反応についての比較的遅い反応速度は、熱除去、複数のアルキレンオキシド注入口、および該オキシドをポリエーテル中に分散させ、および熱除去を助ける混合アセンブリに関して遭遇する複雑さに加えて、非常に大きい反応器を必要とするので、このような管状の反応器はポリエーテルの製造に使用されない。
Pazosの連続方法は、通常、セミバッチ方法に用いられる従来の反応器を使用し、およびこの完全混合反応器から排出される生成物画分は、異なる時間、反応器中に存在し、従って、異なる時間、アルキレンオキシドに曝され、連鎖成長する。従来の反応速度論では、Pazosの方法で見られる狭い分布の生成物の代わりに幅広い分子量分布が得られるであろう。狭い分布の生成物を得る能力は、キャッチアップ反応速度論を示すDMC触媒に直接関連するように見える。
用語スターターの連続添加(「CAOS」)は、スターターをアルキレンオキシドのいくらかと同時に添加する変形セミバッチ方法を説明するために当業者により使用されている。また、従来の反応速度論では、このタイプの方法は、幅広い分子量分布を有する生成物を与えると予想されるだろう。しかしながら、低分子量材料が優先されるキャッチアップ反応速度論では、Pazosは、生成物が予想より狭い分子量分布を有することを示す。DMC触媒は、このタイプの反応速度論を示すことが知られている唯一の触媒である。
米国特許5,689,012 米国特許5,777,177 米国特許7,012,164
ポリオキシアルキレンポリエーテルを製造するための改良された方法の必要性は残されている。
従って、本発明は、スターターの連続添加を用いて数平均分子量Nのポリオキシアルキレンポリエーテル生成物を製造するための、CAOS方法および連続製造方法として知られている変形セミバッチ方法であって、
a)連続反応器中へのアルキレンオキシドの導入後、連続反応器中で初期スターターのポリオキシアルキル化を開始するのに有効な触媒/初期スターター混合物の最初の部分を確立する工程と、
b)一以上のアルキレンオキシドを連続反応器中に連続的に導入する工程と、
c)初期スターターと同一または異なり得る一以上の連続的に添加されるスターターを連続反応器中に連続的に導入する工程と、
d)触媒活性が維持されるように新鮮な触媒および/または更なる触媒/更なるスターター混合物を該反応器中に連続的に導入する工程と、
ここで触媒は、カルシウム、ストロンチウムおよびバリウムの変性された酸化物および水酸化物、リン酸ランタンまたはランタニド系列(希土類元素)リン酸塩、およびハイドロタルサイトおよび合成ハイドロタルサイトからなる群から選択され、
e)少なくとも工程b)〜d)を連続的に実施することにより、数平均分子量Nのポリオキシアルキレンポリエーテル生成物が得られるまで混合スターターをポリオキシアルキル化する工程と、
f)ポリオキシアルキレンポリエーテル生成物を連続反応器から連続的に取り出す工程と
を含む、方法を提供する。
本発明の連続およびCAOS方法は、驚くべきことにキャッチアップ反応速度論を示し、および狭い生成物分布を有するポリアルキレンオキシドの製造に有用である変性水酸化カルシウムまたは変性酸化カルシウムおよびリン酸ランタン触媒を利用する。本発明の方法により製造されるポリアルキレンオキシドは、界面活性剤としての使用に特に適している。
本発明のこれらのおよび他の利点および利益は、以下の発明の詳細な説明から明らかになる。
本発明を限定する目的ではなく、説明する目的で記載する。実施例を除いて、または他に示さない限り、本明細書中に示された量、百分率、OH価、官能価などの全ての数は、いずれの場合も、用語「約」によって修飾されていると理解すべきである。本明細書中にダルトン(Da)で示される当量および分子量は、他に示さない限り、それぞれ数平均当量および数平均分子量である。
本発明は、数平均分子量Nのポリオキシアルキレンポリエーテル生成物の連続製造方法であって、
a)連続反応器中へのアルキレンオキシドの導入後、連続反応器中で初期スターターのポリオキシアルキル化を開始するのに有効な触媒/初期スターター混合物の最初の部分を確立する工程と、
b)一以上のアルキレンオキシドを連続反応器中に連続的に導入する工程と、
c)初期スターターと同一または異なり得る一以上の連続的に添加されるスターターを連続反応器中に連続的に導入する工程と、
d)触媒活性が維持されるように新鮮な触媒および/または更なる触媒/更なるスターター混合物を該反応器中に連続的に導入する工程と、
ここで触媒は、カルシウム、ストロンチウムおよびバリウムの変性された酸化物および水酸化物、リン酸ランタンまたはランタニド系列(希土類元素)リン酸塩、およびハイドロタルサイトおよび合成ハイドロタルサイトからなる群から選択され、
e)少なくとも工程b)〜d)を連続的に実施することにより、数平均分子量Nのポリオキシアルキレンポリエーテル生成物が得られるまで混合スターターをポリオキシアルキル化する工程と、
f)ポリオキシアルキレンポリエーテル生成物を連続反応器から連続的に取り出す工程と
を含む、方法を提供する。
本発明は、ポリエーテルを製造するための変形セミバッチ方法であって、
カルシウム、ストロンチウムおよびバリウムの変性された酸化物および水酸化物、リン酸ランタンまたはランタニド系列(希土類元素)リン酸塩、およびハイドロタルサイトおよび合成ハイドロタルサイトからなる群から選択される触媒、
連続的に添加されるスターター(S)、および
必要に応じて、最初に充填されるスターター(S
の存在下、エポキシドを重合することを含み、
ここでSは、使用される総スターターの少なくとも2当量%を含み、および
エポキシドおよびSを重合の間に該反応器に連続的に添加する、方法をさらに提供する。さらに、方法の一部について、スターターを添加せずにアルキレンオキシド供給を使用して、生成物多分散度を制御することができる。
本発明は、界面活性剤の改良された製造方法であって、
a)連続反応器中へのアルキレンオキシドの導入後、連続反応器中で初期スターターのポリオキシアルキル化を開始するのに有効な触媒/初期スターター混合物の最初の部分を確立する工程と、
b)一以上のアルキレンオキシドを連続反応器中に連続的に導入する工程と、
c)初期スターターと同一または異なり得る一以上の連続的に添加されるスターターを連続反応器中に連続的に導入する工程と、
d)触媒活性が維持されるように新鮮な触媒および/または更なる触媒/更なるスターター混合物を該反応器中に連続的に導入する工程と、
ここで触媒は、カルシウム、ストロンチウムおよびバリウムの変性された酸化物および水酸化物、リン酸ランタンまたはランタニド系列(希土類元素)リン酸塩、およびハイドロタルサイトおよび合成ハイドロタルサイトからなる群から選択され、
e)少なくとも工程b)〜d)を連続的に実施することにより、数平均分子量Nのポリオキシアルキレンポリエーテル生成物が得られるまで混合スターターをポリオキシアルキル化する工程と、
f)ポリオキシアルキレンポリエーテル生成物を連続反応器から連続的に取り出す工程と
を含む連続方法によって製造された数平均分子量Nの一以上のポリオキシアルキレンポリエーテル生成物を含有させることを含む、方法をさらに提供する。
また、本発明は、界面活性剤の改良された製造方法であって、
カルシウム、ストロンチウムおよびバリウムの変性された酸化物および水酸化物、リン酸ランタンまたはランタニド系列(希土類元素)リン酸塩、およびハイドロタルサイトおよび合成ハイドロタルサイトからなる群から選択される触媒、
連続的に添加されるスターター(S)、および
必要に応じて、最初に充填されるスターター(S
の存在下、エポキシドを重合することを含み、
ここでSは、使用される総スターターの少なくとも2当量%を含み、および
エポキシドおよびSを重合の間に該反応器に連続的に添加する、変形セミバッチ方法によって製造されたポリエーテルを含有させることを含む、方法をさらに提供する。さらに、方法の一部について、スターターを添加せずにアルキレンオキシド供給を使用して、生成物多分散度を制御することができる。
本発明者は、変性水酸化カルシウムまたは変性酸化カルシウムおよびリン酸ランタン触媒が、二重金属シアン化物(「DMC」)触媒に関してPazosによって最初に観察された特徴的な「キャッチアップ」反応速度論を示すことを驚くべきことに発見した。例えば、キャッチアップ反応速度論では、ある者がセミバッチ方法において脂肪族アルコールと9モルのエチレンオキシド(「EO」)を含有するエトキシル化アルコールとの混合物をアルコキシル化する場合、さらなるエチレンオキシドを添加するにつれて、生成物がほぼ同じ分子量になるまで、より多量のエチレンオキシドが元の脂肪族アルコール(低分子量)に選択的に付加される。正味の結果は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化セシウムのような従来の触媒に基づいて予想される幅広い分布の代わりに、生成物がより狭い分布を有することである。
従って、変性水酸化カルシウムまたは変性酸化カルシウム、およびリン酸ランタン触媒は、連続およびCAOS方法を使用するポリアルキレンオキシドの製造に有用である。変性カルシウム触媒およびランタン触媒は、従来のセミバッチ方法における「ピーク型(peaked)分布」のエトキシレートを与えることが知られており、およびこれらのピーク型分布は、幾つかの用途において改良された性能利点を示すと報告されている。本発明者は、CAOSおよび連続方法における使用に適当であり、ピーク型分布を与える任意のアルコキシル化触媒(例えば、ハイドロタルサイト)を含むように、この概念をさらに広げている。
触媒/スターター混合物を製造するのに使用されるスターターは、その連続添加が連続方法に使用されることになる同じ低分子量のスターターに基づく、好ましくはオリゴマースターター、最も好ましくはオキシアルキル化オリゴマーである。例えば、プロピレングリコールが連続的に反応器に添加される場合、活性化触媒/スターター混合物を製造するのに有用である適当なオリゴマースターターは300Da〜1,000Daの分子量のポリオキシプロピレングリコールであるだろう。ジプロピレングリコールまたは水が連続的に添加されるスターターである場合、同じオリゴマースターターが使用に適当であるだろう。グリセリンが連続的に添加されることになるスターターである場合、400Da〜1,500Daの分子量を有するオキシプロピル化グリセリンポリオールが有利に使用される。しかしながら、本方法の特徴は、エチレングリコール、プロピレングリコールなどのようなモノマースターターを本質的に利用する能力である。従って、触媒/スターター混合物を製造するのに使用されるスターターは、連続的に添加されるスターターと同じであり得る。
さらに、用語「触媒/初期スターター」に用いられる単語「スターター」は、任意の分子量のオキシアルキル化可能な分子を意味する。このオキシアルキル化可能な分子は、約300Da未満の分子量を有する低分子量のスターター分子、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、2−エチル−1−ヘキサノール、2−プロピル−1−ヘプタノール、ドデカノール、トリデカノール、t−ブチルフェノール、ノニルフェノール、ドデシルフェノール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、グリセリンの3モルのオキシプロピレートなどであり得るか、またははるかに高い分子量の分子、例えば、所望の生成物分子量の生成物であり得る。
連続的に添加されるスターターは、本質的に、所望の生成物分子量未満の分子量を有する、任意のポリオキシアルキレンポリマーもしくはコポリマーまたはその製造に適当な開始剤であり得る。従って、連続的に添加されるスターターの分子量は、18Da(水)と45,000Da(高分子量ポリオキシアルキレンポリオール)との間を変化し得る。1,000Da未満、好ましくは500Da未満、および最も好ましくは300Da未満の分子量を有する連続的に添加されるスターターを使用することが非常に好ましい。
連続的に添加されるスターターは、水、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2−、1,3−、および1,4−ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリエチロールプロパン、ペンタエリスリトール、α−メチルグルコシド、ヒドロキシ−メチル−、ヒドロキシエチル−、およびヒドロキシプロピルグルコシド、ソルビトール、マンニトール、蔗糖、テトラキス[2−ヒドロキシエチルおよび2−ヒドロキシプロピル]エチレンジアミン、および他の一般的に使用されるスターターであり得る。また、適当なものは、単官能スターター、例えば、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、n−ブタノール、2−ブタノール、2−エチル−1−ヘキサノールなど、並びに、フェノール、カテコール、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、4,4’−ジヒドロキシジフェニルメタン、ノニルフェノールなどである。他の適当なスターターは、米国特許3,900,518、同3,941,849、および同4,472,860(これらは、参照することにより本明細書中に援用される)に記載されたものを含む。
本方法において有用なアルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−および2,3−ブチレンオキシド、イソブチレンオキシド、エピクロルヒドリン、シクロヘキセンオキシド、スチレンオキシド、およびより高級のアルキレンオキシド(例えば、C5−30α−アルキレンオキシド)が挙げられるが、これらに限定されない。エチレンオキシド、プロピレンオキシドもしくはそれらの混合物または別のアルキレンオキシドが好ましい。他の重合性モノマー、例えば、米国特許3,404,109、同5,145,883、および同3,538,043(これらは、参照することにより本明細書中に援用される)に開示される、無水物および他のモノマーも使用され得る。
本発明者は、特定の触媒がキャッチアップ反応速度論を示すか否かを決定するために、高分子量ヒドロキシル化合物と低分子量ヒドロキシル化合物との混合物をエトキシル化する2つの簡便な試験を考案した。
最初の試験において、出発物質は、ノニルフェノールの9.5モルのエトキシレート(MW638)およびC13骨格を有する市販の脂肪族アルコール(MW200)である。従来の反応速度論では、これらの材料へのオキシドの付加は、他の構造的影響による付加の相対量に対する小さな改変を伴うほぼ統計的であるだろう。水酸化カリウムは従来の触媒反応による反応を触媒することが知られているので(本明細書中、「Flory型」反応速度論と呼ばれる)、カルシウムおよびランタン触媒が異なる特性を有するか否かを決定するためのベースラインとして使用した。
第二の試験において、6.5モルのエチレンオキシドを有するC13アルコールエトキシレートを製造し、そしてC13アルコールの新しい部分を、新しいC13アルコールのヒドロキシル当たり6.5モルのエチレンオキシドを与えるのに十分なエチレンオキシドを逐次添加するとともに添加した。
本発明における使用のためのリン酸ランタン触媒は、好ましくは、国際公開WO2004/018096、米国公開特許出願2003/0009059および米国特許5,210,325で与えられたものと同様の手順に従って製造される。リン酸ランタンまたはランタニド系触媒の製造を教示する他の特許としては、米国特許6,514,898、同5,118,570、同5,210,325、同6,765,116および同5,210,325並びにそれらに含まれる参考文献が挙げられる。
本発明の方法における使用に適当である種々の変性酸化カルシウムおよび水酸化カルシウム触媒を記載する広範囲に及ぶ特許技術が存在する。最も初期の特許の一つは、McCainらに発行された米国特許4,453,022である。これらの触媒の製造方法を開示する他の特許および特許出願としては、米国公開特許出願2007/0060770、米国特許4,775,653、同6,365,541、同5,191,104、同5,600,020、同6,365,541および同4,886,917並びにそれらに含まれる参考文献が挙げられる。好ましい変性カルシウム触媒の議論に関しては、米国公開特許出願2007/0060770を参照のこと。
広範なハイドロタルサイトおよび合成ハイドロタルサイトが、本発明の方法に利用され得るエトキシレートのセミバッチ製造に関して米国特許6,646,145、同5,374,750、同5,292,910、同5,012,012、同6,504,061、同6,646,145および同5,539,135並びにそれらに含まれる参考文献に開示されている。
変性水酸化カルシウム触媒、DMC触媒および水酸化カリウムを使用して製造される生成物の分子量分布は、図1Aおよび1B中のGPCクロマトグラムによって示される。曲線は、DMC触媒反応対カルシウム(独特な反応速度論対カルシウムの未知の反応速度論、およびDMC GPC曲線対水酸化カリウムの従来の反応速度論)を示す。図1Aは、DMCおよび変性カルシウム触媒を使用する生成物のGPC曲線のオーバーレイを与える。図1Bは、DMCおよびKOH触媒反応を使用する生成物のGPC曲線のオーバーレイを与える。水酸化カリウムとの比較における狭い分布は、カルシウム触媒がキャッチアップ反応速度論を示すことを示す。
図2Aおよび2Bは、水酸化カリウム(図2A)およびDMC(図2B)触媒反応によって製造されるコントロールと共に、リン酸ランタン触媒を使用するノニルフェノールの9.5モルのエトキシレートとC13アルコールとの混合物のエトキシル化についての生成物からのGPC曲線を示す。水酸化カリウム触媒反応を使用して製造された生成物による曲線と、DMC触媒反応を使用して製造された生成物による曲線とのオーバーレイは、リン酸ランタンがFloryにより記載される従来の反応速度論に従わないことを示す。図2Aおよび図2Bを参照してよく理解できるように、水酸化カリウムを用いて製造された生成物は、2つのピークを示す:調査結果は、ポリマー分子量の影響がない、ポリマーへのエチレンオキシドのより統計的な付加と一致した。
以下の図式は、種々の工程に関連した時間に関するエトキシレートの典型的な商業的セミバッチ製造方法を示す。
Figure 2008169392
この従来の方法の長い工程の一つは、スターターおよび水酸化カリウムを充填し、続いて水をストリッピングすることである。水を除去し、および平衡を水酸化カリウムからカリウムアルコキシドに変化させるストリッピング工程は、エチレンオキシドと残留水との反応から生じるポリエチレンオキシドを低レベルで含有する生成物を製造するために非常に重要である。
生産性を高めるための、可能性のある方法、標識P2P(生成物対生成物)CAOSを以下に示す。
Figure 2008169392
CAOS方法に関して、少量の生成物を、好ましくは反応器に残し、次の運転のための「ヒール」として作用させる。このヒールは、直ぐに活性になる活性触媒を含有する。出発アルコールまたはフェノールを、エチレンオキシドと同時に充填し、かくして最初の反応器工程を低減し、これによりサイクル時間を低減し、かつ生産性を増大させる。一つの実施モードにおいて、スターターとエチレンオキシドとの混合物を、同時に充填し、これに続いて、スターターを添加せずにエチレンオキシドまたはアルキレンオキシドの第二の添加を行うことができる。この運転モードの一つの特徴は、生成物多分散度および未反応アルコール量を、この第二の工程で添加されるエチレンオキシド量によって制御することができるということである。このタイプの方法は、キャッチアップ反応速度論を示す触媒によってのみ可能になる。従来の触媒を使用する場合、最終生成物は変動する時間の間、アルコキシル化方法に曝されるので、生成物は幅広い分布を示すであろう。
触媒/スターター混合物を製造するのに使用されるヒールは、連続方法においてその連続添加が使用されることになる同じ低分子量スターターに基づいて、好ましくはエトキシル化脂肪族アルコールまたはエトキシル化アルキルフェノールである。例えば、C13アルコールが反応器に連続的に添加されることになる場合、活性化触媒/スターター混合物の製造に有用である適当なオリゴマーヒールは、244Da〜1,100Daのエトキシル化C13アルコールであるだろう。しかしながら、本方法の特徴は、幅広いモノマースターター、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、2−エチル−1−ヘキサノール、2−プロピル−1−ヘプタノール、ドデカノール、トリデカノール、t−ブチルフェノール、ノニルフェノール、ドデシルフェノールなどを利用する能力である。従って、触媒/ヒール混合物を製造するのに使用されるスターターは、連続的に添加されるスターターと同じであり得る。
変性水酸化カルシウム触媒およびランタン触媒の両方をCAOS方法に使用した。この方法において、6.5モルのエチレンオキシドを有するC13アルコールエトキシレートをヒールとして使用し、次いで、新しいC13アルコールおよびEOを同時に反応器に充填して、C136.5エチレンオキシド組成を有する最終生成物を製造した。C13アルコールを、その添加がエチレンオキシドの添加前に完了するような速度で充填した。C13アルコールの添加が完了した後、反応器に添加するために残されたエチレンオキシドの量は、エトキシレートの最終重量に基づいて28%であった。水酸化カリウム触媒反応をコントロールとして使用した。なぜなら、それは従来の反応速度論を示し、生成物の間の違いの良好な尺度を与えるからである。
GPC曲線のオーバーレイおよび生成物多分散度を、図3Aおよび3Bに示す。水酸化カリウムに基づく生成物は、系に添加されるヒールおよび新しいC13アルコールに添加されるエチレンオキシドのヒドロキシル単位当たりのほぼ当量と一致する二つの分布の混合物を与えるように見える。リン酸ランタン生成物(図3B)および変性水酸化カルシウム生成物(図3A)についての分布は、非常に狭く、および少量の高分子量エトキシレートのみを示す。
これらの曲線およびデータは、ランタンおよびカルシウムの両方の反応速度論がポリマー連鎖成長に典型的な従来のFlory反応速度論とは異なることを示す。リン酸ランタンおよび変性水酸化カルシウム触媒からの生成物の多分散度は、市販のコントロール(TOMADOL 23−6.5)の多分散度1.13よりも狭い、それぞれ1.1および1.09であった。これらの曲線のオーバーレイを、図4A(リン酸ランタン)および4B(変性水酸化カルシウム)に示す。
本発明の方法により製造されるポリエーテルは、界面活性剤としての使用が見出され得、および当該分野において既知の添加剤、溶媒および/または他の界面活性剤と組み合わさって、広範な組成物、例えば、洗濯洗剤、食器洗い洗剤、金属グリース除去剤、ガラス洗浄剤および床洗浄剤を与える。
本発明を、限定されないが、以下の実施例によってさらに説明する。「部」および「%」で与えられる全ての量は、他に示さない限り、重量基準であると理解される。DMC触媒を使用する全ての実施例において、該触媒を米国特許5,482,908に従って製造した。NEODOL 25は、Shellから市販されるC12、C13、C14、およびC15の高純度第一級アルコールの混合物である。TOMADOL 23−3は、Air Productsから市販される3モル(平均)のエチレンオキシドでエトキシル化された直鎖C12〜13アルコールである。
リン酸ランタン触媒および変性水酸化カルシウム触媒を使用してセミバッチKOH方法からの生成物と等価のエトキシレートを製造できるかどうかを、130℃〜180℃にて2時間の滞留時間で運転してC13アルコールの6.5モルのエトキシレートを製造した連続一段階反応器を使用して決定した。リン酸ランタンおよび変性カルシウム触媒を用いて製造された生成物は、市販品の1.13の値と比べて遜色ない、それぞれ1.12および1.18の多分散度を示した(これらの生成物と市販品との比較について図5Aおよび図5Bを参照のこと)。これらのデータは、そのような触媒が顕著な生産性の改善を与える商業的方法における使用のための実行可能な候補であることを示す。従来の触媒、水酸化カリウムおよび水酸化ナトリウムは、それらの生成物の多分散度は非常に幅広く、本発明の方法により製造される生成物の多分散度に適合しないであろうから、この方法に使用できなかったであろう(連続方法の実施例を以下に示す)。
〔実施例1〕
この実施例では、カルシウム系触媒を、その製造にアルミニウムアルコキシドを使用することなく製造した。250mlの3首フラスコ反応槽を窒素でフラッシュし、そして、水酸化カルシウム(9.75g)をTOMADOL 23−3(106.2g)と共に添加した。混合物を室温で攪拌し、そして、2−エチルヘキサン酸(2.23g)を約3分間の急速滴下により添加した。内容物を、攪拌しながら、および還流冷却器を通じて雰囲気中に通気しながら、30℃まで約1時間にわたって加熱した。内容物を30℃にさらに1時間維持した。濃硫酸(2.46g)を3秒ごとに約1滴の速度でフラスコに添加した。内容物を30℃で15分間加熱し、そして、2.46gの別の硫酸を3秒ごとに約1滴の速度で添加した。還流冷却器を3首フラスコに加えて、そして、内容物を110℃まで1.5時間にわたって加熱した。反応槽を126℃まで約30分間にわたってゆっくりと加熱し、そして、その温度を約4時間維持した。フラスコを138℃まで加熱し、そして約12〜16時間維持した。フラスコを約145℃まで2時間加熱した。内容物を110〜120℃まで冷却し、そして、真空を使用し、かつ冷却器を使用せずに、水を30分間ストリッピングした。
〔実施例2〕
この実施例では、リン酸ランタン触媒を、国際公開WO04/18096の第31頁に記載されているように(実施例B逆添加(LAPO))、還流冷却器、窒素注入口、オーバーヘッド撹拌器、および温度計を備えた500mlのガラス反応器中で製造した。炭酸ランタン(15.6g、0.032モル)を、窒素で脱気した蒸留水(100ml)を含むフラスコに充填した(溶液はスラリーであった)。リン酸溶液を、8.25gの85%リン酸(0.071モル)を窒素で脱気した蒸留水(100ml)中に混合することにより製造した。該リン酸を、25℃の温度にて30分間にわたって炭酸塩溶液に添加した。該溶液を100℃まで2時間半加熱した。生成物を室温まで冷却し、そして固体をろ過した。
固体をガラス容器に移し、そして窒素で脱気した蒸留水(250ml)を、急速に攪拌しながら、50℃にて30分間添加した。生成物を約25℃まで冷却し、そしてろ過した。固体を反応器に移し、そして250mlの水中の5mlの水酸化アンモニウム(10N)の溶液で処理した。内容物を50℃の温度にて30分間急速に攪拌した。内容物を25℃まで冷却し、そしてろ過した。ろ過ケーキを、完全真空を用いて、50℃にて終夜乾燥した。乾燥ケーキを粉砕した。
〔実施例3〕
この実施例は、キャッチアップ反応速度論試験によって変性カルシウム触媒を評価した。ノニルフェノール9.5EOセミバッチ(200g)、NEODOL 25(200g)、および実施例1で製造された触媒中の触媒混合物DMC触媒によるC133EO(14g)を反応器に充填し、そして100℃まで加熱した。混合物を、100℃にて30分間ストリッピングし、150〜160℃まで加熱し、そして30psiaまで窒素ブランケットを加えた。エチレンオキシド(286g、6.5モル)を2〜4時間にわたって添加した。全圧(エチレンオキシドおよび窒素)を約60psia未満に維持した。混合物を一定のベースラインが達成されるまで150〜160℃で消化し、そして消化をさらに30分間続けた。混合物を130℃まで冷却し、20分間ストリッピングし、そして排出温度まで冷却した。
〔実施例4〕
この実施例では、リン酸ランタン連続方法を評価した。反応器圧力を制御するための背圧調整器、エチレンオキシドのための連続供給系、および混合触媒およびスターターアルコール流のための連続供給を備えた攪拌槽型反応器から作られた実験室連続反応器を使用した。さらに、系は、加熱および冷却制御器および工程制御ユニットを備えていた。
連続反応器に、変形セミバッチ方法からのC13アルコール6.5EO生成物を、液体上に最小の蒸気空間しか残らない、または蒸気空間が全くない、液体の満水位まで充填した。リン酸ランタンを充填して約1,800ppm(最終生成物に基づく)与え、そして、系を170℃まで加熱し、およびストリッピングした。背圧制御器を、45psigに設定し、そして、エチレンオキシドを充填して混合物中に7.4%のエチレンオキシドを得た。そして、開始の証拠の後、エチレンオキシドおよびC13アルコール−触媒混合物を、それぞれ8.34g/分および5.83g/分の速度で充填した。反応器を3つの滞留時間(約2時間/滞留時間)の間運転し、そして、生成物の試料を得た。生成物の多分散度は1.12であった。
〔実施例5〕
実施例1に記載されているように製造した変性カルシウム触媒を、2時間の滞留時間を使用する上記手順のようにして、170℃で評価した。3つの滞留時間後、生成物の試料は1.18の多分散度を有した。
〔実施例6〕
40℃の加熱能力を有し、およびpHメーターおよび添加漏斗または約1時間にわたって約225mlの溶液を供給するポンプを備えた2,000mlのビーカーを、この実施例に使用した。溶液Aを、225mlの水中の硝酸マグネシウム六水和物(34.01g)、硝酸アルミニウム九水和物(23.84g)、および酢酸マンガン四水和物(10.41g)から製造した。溶液Bを、炭酸ナトリウム(6.74g)を277mlの水に添加することにより製造した。脱イオン水(900g)を反応槽に添加し、そして、40℃の温度を維持しながら、水酸化ナトリウム(2N)を使用してpHを約9に調整した。2N水酸化ナトリウムを使用してpHを9に維持しながら、溶液Aを約4.9g/分の速度で1時間にわたって、および溶液Bを約4.9g/分の速度で反応槽に添加した。
混合物を1時間消化し、そして固体をろ過し、次いで、約3リットルの水で洗浄した。触媒上の窒素雰囲気の下、固体を800℃で3時間焼成した。最終触媒を、二酸化炭素非含有の乾燥雰囲気中に保存した。
〔実施例7〕(予想)
実験室連続反応器は、反応器圧力を制御するための背圧調整器、エチレンオキシドのための連続供給系、および混合触媒およびスターターアルコール流のための連続供給系を備えた攪拌槽型反応器から作られた実験室連続反応器である。さらに、系は、加熱および冷却制御器および工程制御ユニットを備えている。
連続反応器に、変形セミバッチ方法からのC13アルコール6.5EO生成物を、液体上に最小の蒸気空間しか残らない、または蒸気空間が全くない、液体の満水位まで充填する。合成ヒドロタルサイトを充填して最終生成物中に約3,000ppm与え、そして、系を170℃まで加熱し、およびストリッピングする。背圧制御器を、45psigに設定し、そして、エチレンオキシドを充填して混合物中に7.4%のエチレンオキシドを得る。そして、反応の証拠の後、EOおよびC13アルコール−触媒混合物を、生成物触媒濃度3,000ppmで、それぞれ8.34g/分および5.83g/分の速度で充填する。反応器を3つの滞留時間(約2時間/滞留時間)の間運転し、そして、生成物の試料を得る。生成物の多分散度はセミバッチKOH方法に基づくコントロールのものと同様である。
〔実施例8〕
この実施例は、一般化CAOS方法を説明する。生成物の一部(「ヒール」、例えばC13アルコールの6.5モルのエトキシレート)を反応器に充填し、(あるいは、先の調製物からの反応器中の幾らかの生成物を反応器中に残してもよい)、そして、触媒を反応器に充填した。必要に応じて、スターターを、0.2重量%からC13アルコールスターターのヒールの量以上までの範囲の量で反応器に充填してもよい。反応器を160℃の反応温度まで加熱し、窒素雰囲気を加えて非爆発性雰囲気を維持し、そしてエチレンオキシドを反応器に充填した。方法の一部について、C13アルコールスターターを、160℃にてエチレンオキシドと同時に反応器に充填した。スターター添加の完了後、エチレンオキシド添加を続けた(非CAOS)。残りのエチレンオキシドを消化し、そして生成物をストリッピングした。
本発明の上記の実施例は、本発明を制限する目的ではなく、例示の目的で提供される。本明細書に記載された実施態様は、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、種々の方法で変形または修正され得ることは当業者には明らかである。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって判定すべきである。
図1Aおよび1Bは、キャッチアップ反応速度論試験における変性水酸化カルシウム触媒の生成物のゲル浸透クロマトグラム(「GPC」)を示す。該試験において、ノニルフェノールの9.5モルのエトキシレートとC13アルコールとの混合物を、エチレンオキシドが該アルコールとのみ反応する場合にC13アルコールの6.5モルのエトキシレートを得るのに十分なエチレンオキシドでエトキシル化した。
図2Aおよび2Bは、キャッチアップ反応速度論試験におけるリン酸ランタンについての生成物のGPCを示す。該試験において、ノニルフェノールの9.5モルのエトキシレートとC13アルコールとの混合物を、エチレンオキシドが該アルコールとのみ反応する場合にC13アルコールの6.5モルのエトキシレートを得るのに十分なエチレンオキシドでエトキシル化した。
図3Aおよび3Bは、水酸化カリウム触媒反応と比較した変性カルシウム触媒(図3A)およびLa(PO)(図3B)を用いる、C13アルコールの6.5モルのエトキシレートのヒールから出発し、C13アルコールおよびエチレンオキシドを同時に供給し、次いで反応体総重量の28%に等しいエチレンオキシドのみを供給するCAOS方法を示す。
図4Aおよび4Bは、市販のC13アルコールの6.5モルのエトキシレートのGPCをオーバーレイした、C13アルコールの6.5モルのエトキシレートを製造するためのリン酸ランタン触媒反応または変性水酸化カルシウム触媒反応のいずれかからの生成物のGPCを使用する、CAOS方法からの生成物の比較を示す。
図5Aおよび5Bは、市販品のC13アルコールの6.5モルのエトキシレートのGPCに対する連続生成物のGPCを示す。

Claims (16)

  1. 数平均分子量Nのポリオキシアルキレンポリエーテル生成物の連続製造方法であって、a)連続反応器中へのアルキレンオキシドの導入後、連続反応器中で初期スターターのポリオキシアルキル化を開始するのに有効な触媒/初期スターター混合物の最初の部分を確立する工程と、
    b)一以上のアルキレンオキシドを連続反応器中に連続的に導入する工程と、
    c)初期スターターと同一または異なり得る一以上の連続的に添加されるスターターを連続反応器中に連続的に導入する工程と、
    d)触媒活性が維持されるように新鮮な触媒および/または更なる触媒/更なるスターター混合物を該反応器中に連続的に導入する工程と、
    ここで触媒は、カルシウム、ストロンチウムおよびバリウムの変性された酸化物および水酸化物、リン酸ランタンまたはランタニド系列(希土類元素)リン酸塩、およびハイドロタルサイトおよび合成ハイドロタルサイトからなる群から選択され、
    e)少なくとも工程b)〜d)を連続的に実施することにより、数平均分子量Nのポリオキシアルキレンポリエーテル生成物が得られるまで混合スターターをポリオキシアルキル化する工程と、
    f)ポリオキシアルキレンポリエーテル生成物を連続反応器から連続的に取り出す工程と
    を含む、方法。
  2. 初期スターターが約32Da〜約4,000Daの当量を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 初期スターターが、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ドデカノール、トリデカノール、テトラデカノール、ペンタデカノール、2−エチル−1−ヘキサノール、2−プロピル−1−ヘプタノール、ノニルフェノールおよびドデシルフェノールからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 連続的に添加されるスターターが約18Da〜約45,000Daの分子量を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 連続的に添加されるスターターが、水、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2−、1,3−、および1,4−ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリエチロールプロパン、ペンタエリスリトール、α−メチルグルコシド、ヒドロキシ−メチル−、ヒドロキシエチル−、およびヒドロキシプロピルグルコシド、ソルビトール、マンニトール、蔗糖、テトラキス[2−ヒドロキシエチルおよび2−ヒドロキシプロピル]エチレンジアミン、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、n−ブタノール、2−ブタノール、2−エチルヘキサノール、フェノール、カテコール、4,4’−ジヒドロキシビフェニルおよび4,4’−ジヒドロキシジフェニルメタンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. アルキレンオキシドが、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−および2,3−ブチレンオキシド、イソブチレンオキシド、エピクロルヒドリン、シクロヘキセンオキシド、スチレンオキシド、およびC5−30α−アルキレンオキシドからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. ポリエーテルポリオールを製造するための変形セミバッチ方法であって、
    (a)カルシウム、ストロンチウムおよびバリウムの変性された酸化物および水酸化物、リン酸ランタンまたはランタニド系列(希土類元素)リン酸塩、およびハイドロタルサイトおよび合成ハイドロタルサイトからなる群から選択される触媒、
    (b)連続的に添加されるスターター(S)、および
    (c)必要に応じて、最初に充填されるスターター(S
    の存在下、エポキシドを重合することを含み、
    ここでSは、使用される総スターターの少なくとも約2当量%を含み、および
    エポキシドおよびSを重合の間に該反応器に連続的に添加する、方法。
  8. 最初に充填されるスターター(S)が約32Da〜約4,000Daの当量を有する、請求項7に記載の方法。
  9. 初期スターターが、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ドデカノール、トリデカノール、テトラデカノール、ペンタデカノール、2−エチル−1−ヘキサノール、2−プロピル−1−ヘプタノール、ノニルフェノールおよびドデシルフェノールからなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  10. 連続的に添加されるスターター(S)が約18Da〜約45,000Daの分子量を有する、請求項7に記載の方法。
  11. 連続的に添加されるスターター(S)が、水、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2−、1,3−、および1,4−ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリエチロールプロパン、ペンタエリスリトール、α−メチルグルコシド、ヒドロキシ−メチル−、ヒドロキシエチル−、およびヒドロキシプロピルグルコシド、ソルビトール、マンニトール、蔗糖、テトラキス[2−ヒドロキシエチルおよび2−ヒドロキシプロピル]エチレンジアミン、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、n−ブタノール、2−ブタノール、2−エチルヘキサノール、フェノール、カテコール、4,4’−ジヒドロキシビフェニルおよび4,4’−ジヒドロキシジフェニルメタンからなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  12. アルキレンオキシドが、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−および2,3−ブチレンオキシド、イソブチレンオキシド、エピクロルヒドリン、シクロヘキセンオキシド、スチレンオキシド、およびC5−30α−アルキレンオキシドからなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  13. アルキレンオキシドの非CAOS添加が総生成物の1重量%よりも大きい、請求項7に記載の方法。
  14. スターターのためのヒールを、インサイチュで製造する、請求項7に記載の方法。
  15. 界面活性剤の改良された製造方法であって、
    a)連続反応器中へのアルキレンオキシドの導入後、連続反応器中で初期スターターのポリオキシアルキル化を開始するのに有効な触媒/初期スターター混合物の最初の部分を確立する工程と、
    b)一以上のアルキレンオキシドを連続反応器中に連続的に導入する工程と、
    c)初期スターターと同一または異なり得る一以上の連続的に添加されるスターターを連続反応器中に連続的に導入する工程と、
    d)触媒活性が維持されるように新鮮な触媒および/または更なる触媒/更なるスターター混合物を該反応器中に連続的に導入する工程と、
    ここで触媒は、カルシウム、ストロンチウムおよびバリウムの変性された酸化物および水酸化物、リン酸ランタンまたはランタニド系列(希土類元素)リン酸塩、およびハイドロタルサイトおよび合成ハイドロタルサイトからなる群から選択され、
    e)少なくとも工程b)〜d)を連続的に実施することにより、数平均分子量Nのポリオキシアルキレンポリエーテル生成物が得られるまで混合スターターをポリオキシアルキル化する工程と、
    f)ポリオキシアルキレンポリエーテル生成物を連続反応器から連続的に取り出す工程と
    を含む連続方法によって製造された数平均分子量Nの一以上のポリオキシアルキレンポリエーテル生成物を含有させることを含む、方法。
  16. 界面活性剤の改良された製造方法であって、
    (a)カルシウム、ストロンチウムおよびバリウムの変性された酸化物および水酸化物、リン酸ランタンまたはランタニド系列(希土類元素)リン酸塩、およびハイドロタルサイトおよび合成ハイドロタルサイトからなる群から選択される触媒、
    (b)連続的に添加されるスターター(S)、および
    (c)必要に応じて、最初に充填されるスターター(S
    の存在下、エポキシドを重合することを含み、
    ここでSは、使用される総スターターの少なくとも約2当量%を含み、および
    エポキシドおよびSを重合の間に該反応器に連続的に添加する、変形セミバッチ方法によって製造された一以上のポリエーテルを含有させることを含む、方法。
JP2008001123A 2007-01-08 2008-01-08 高生産性アルコキシル化方法 Expired - Fee Related JP5459962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87921207P 2007-01-08 2007-01-08
US60/879,212 2007-01-08
US11/893,452 2007-08-16
US11/893,452 US20080167501A1 (en) 2007-01-08 2007-08-16 High productivity alkoxylation processes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008169392A true JP2008169392A (ja) 2008-07-24
JP5459962B2 JP5459962B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=39284296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001123A Expired - Fee Related JP5459962B2 (ja) 2007-01-08 2008-01-08 高生産性アルコキシル化方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080167501A1 (ja)
EP (2) EP1942126A1 (ja)
JP (1) JP5459962B2 (ja)
KR (1) KR101521295B1 (ja)
BR (1) BRPI0800224A2 (ja)
ES (1) ES2388834T3 (ja)
MX (1) MX2008000080A (ja)
SG (2) SG144805A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008051882A1 (de) * 2008-10-16 2010-04-29 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyetheresterpolyolen
DE102008043245A1 (de) 2008-10-29 2010-05-06 Evonik Goldschmidt Gmbh Siliconpolyether-Copolymersysteme sowie Verfahren zu deren Herstellung durch Alkoxylierungsreaktion
WO2016001206A1 (de) * 2014-07-03 2016-01-07 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
WO2017156538A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Conocophillips Company Preflush chemicals for scale inhibitor squeeze
CN106496541B (zh) * 2016-11-16 2019-12-13 宁波远利化工有限公司 一种异构十三醇聚氧乙烯醚的生产工艺
CN116606188B (zh) * 2023-04-14 2024-03-29 浙江大学 一种甲醇制烯烃的方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189128A (ja) * 1982-04-21 1983-11-04 ユニオン・カーバイド・コーポレーション カルシウム及び/又はストロンチウム触媒を使用するオキシアルキル化による非イオン界面活性剤の製造方法
JPS59132928A (ja) * 1982-12-30 1984-07-31 ユニオン、カーバイド、コーポレーション オキシアルキル化反応用水酸化バリウム/低級アルコ−ル触媒
JPS61134335A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Sanyo Chem Ind Ltd アルキレンオキサイド付加物の製造法
JPH01199928A (ja) * 1987-12-17 1989-08-11 Shell Internatl Res Maatschappij Bv ランタン系列の触媒を用いるアルコキシル化方法
JPH02219822A (ja) * 1988-11-18 1990-09-03 Dow Chem Co:The 低不飽和ポリエーテルポリオールの製造法
JP2000212272A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Kawaken Fine Chem Co Ltd アルキレンオキシド付加体の製造方法
JP2001506284A (ja) * 1996-07-18 2001-05-15 アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー. スターターの連続供給による低不飽和ポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールの連続製造法
JP2003519086A (ja) * 1999-03-03 2003-06-17 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング アルコキシル化非イオン界面活性剤の製造方法
WO2006002807A1 (de) * 2004-06-30 2006-01-12 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von polyetheralkoholen

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1063525A (en) 1963-02-14 1967-03-30 Gen Tire & Rubber Co Organic cyclic oxide polymers, their preparation and tires prepared therefrom
GB1225803A (ja) 1967-06-02 1971-03-24
US3900518A (en) 1967-10-20 1975-08-19 Gen Tire & Rubber Co Hydroxyl or thiol terminated telomeric ethers
US3941849A (en) 1972-07-07 1976-03-02 The General Tire & Rubber Company Polyethers and method for making the same
US4472860A (en) 1981-01-13 1984-09-25 Oesterlind Hans C E Device for retaining cord-like objects, preferably flexible electrical cords and the like
WO1985000365A1 (en) 1983-07-05 1985-01-31 Union Carbide Corporation Alkoxylation using calcium catalysts and products therefrom
US4775653A (en) 1987-04-28 1988-10-04 Vista Chemical Company Alkoxylation process using calcium based catalysts
DE3833076A1 (de) 1987-09-29 1989-04-06 Lion Corp Alkoxylierungskatalysator
US5057628A (en) * 1987-12-17 1991-10-15 Shell Oil Company Alkoxylation process catalyzed by compounds of the rare earth elements
US5059719A (en) * 1987-12-17 1991-10-22 Shell Oil Company Alkoxylation process using catalyst of the lanthanum series
US5057627A (en) * 1988-06-09 1991-10-15 Shell Oil Company Alkoxylation process catalyzed by phosphate salts of the rare earth elements
US5070125A (en) * 1988-11-18 1991-12-03 The Dow Chemical Company Production of polyether polyols with reduced unsaturation
US5118570A (en) 1989-02-08 1992-06-02 Xerox Corporation Ink jet transparencies and papers
JP3097854B2 (ja) 1989-05-12 2000-10-10 旭硝子株式会社 ポリウレタン類の製造方法
DE4010606A1 (de) 1990-04-02 1991-10-10 Henkel Kgaa Verwendung von hydrophobierten hydrotalciten als katalysatoren fuer die ethoxylierung bzw. propoxylierung
US5210325A (en) 1990-04-23 1993-05-11 Shell Oil Company Alkoxylation process catalyzed by supported rare earth elements
US5191104A (en) 1990-09-20 1993-03-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Alkoxylation of carboxylated compounds
JPH0688944B2 (ja) 1991-01-18 1994-11-09 ライオン株式会社 脂肪酸ポリオキシアルキレンアルキルエーテルの製造方法
DE4110835A1 (de) 1991-04-04 1992-10-08 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung hydrophobierter doppelschichthydroxid-verbindungen
DE4341576A1 (de) 1993-12-07 1995-06-08 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Alkoxylaten unter Verwendung von Esterverbindungen als Katalysator
US5482908A (en) 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5777177A (en) * 1996-02-07 1998-07-07 Arco Chemical Technology, L.P. Preparation of double metal cyanide-catalyzed polyols by continuous addition of starter
DE19807991A1 (de) 1998-02-26 1999-09-02 Clariant Gmbh Alkoxylierungskatalysator
US6504061B1 (en) 1998-06-10 2003-01-07 Lion Corporation Alkoxylation catalyst and method for producing the same, and method for producing alkylene oxide adduct using the catalyst
US6514898B2 (en) 2000-12-15 2003-02-04 Shell Oil Company Process of preparing a fluid rare earth alkoxylation catalyst
CN1310998C (zh) * 2002-01-22 2007-04-18 旭硝子株式会社 聚醚类的连续制备方法
US6953766B2 (en) 2002-08-23 2005-10-11 Shell Oil Company Preparation of efficient REPO and LAPO catalysts
US20070060770A1 (en) 2005-09-01 2007-03-15 Matheson Kenneth L Process for preparing alkoxylation catalyst and alkoxylation process

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189128A (ja) * 1982-04-21 1983-11-04 ユニオン・カーバイド・コーポレーション カルシウム及び/又はストロンチウム触媒を使用するオキシアルキル化による非イオン界面活性剤の製造方法
JPS59132928A (ja) * 1982-12-30 1984-07-31 ユニオン、カーバイド、コーポレーション オキシアルキル化反応用水酸化バリウム/低級アルコ−ル触媒
JPS61134335A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Sanyo Chem Ind Ltd アルキレンオキサイド付加物の製造法
JPH01199928A (ja) * 1987-12-17 1989-08-11 Shell Internatl Res Maatschappij Bv ランタン系列の触媒を用いるアルコキシル化方法
JPH02219822A (ja) * 1988-11-18 1990-09-03 Dow Chem Co:The 低不飽和ポリエーテルポリオールの製造法
JP2001506284A (ja) * 1996-07-18 2001-05-15 アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー. スターターの連続供給による低不飽和ポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールの連続製造法
JP2000212272A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Kawaken Fine Chem Co Ltd アルキレンオキシド付加体の製造方法
JP2003519086A (ja) * 1999-03-03 2003-06-17 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング アルコキシル化非イオン界面活性剤の製造方法
WO2006002807A1 (de) * 2004-06-30 2006-01-12 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von polyetheralkoholen
JP2008504413A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ポリエーテルアルコールを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2388834T3 (es) 2012-10-19
BRPI0800224A2 (pt) 2009-03-17
JP5459962B2 (ja) 2014-04-02
KR20080065232A (ko) 2008-07-11
MX2008000080A (es) 2009-02-23
US20080167501A1 (en) 2008-07-10
SG144805A1 (en) 2008-08-28
EP2325230A1 (en) 2011-05-25
EP2325230B1 (en) 2012-07-04
SG177147A1 (en) 2012-01-30
EP1942126A1 (en) 2008-07-09
KR101521295B1 (ko) 2015-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5459962B2 (ja) 高生産性アルコキシル化方法
JP4664970B2 (ja) エチレンオキサイド末端ブロックを有する反応性ポリエーテルポリオールの製造方法
JP5151480B2 (ja) ポリエステルエーテルポリ(モノ)オールの製造方法およびポリウレタンの製造方法
RU2242485C2 (ru) Длинноцепные полиолы простых полиэфиров с высоким содержанием первичных гидроксильных групп
EP2223953B1 (en) Continuous processes for the production of ethoxylates
JP2004051996A5 (ja)
JP2005503463A (ja) ポリオキシアルキレンポリエーテル生成物の製造方法
CA2618317A1 (en) High productivity alkoxylation processes
US5773525A (en) Process of oxyalkylation employing solid, heterogeneous oxyalkylation catalysts
RU2566295C2 (ru) Способ получения простых полиэфирполиолов
JP2008291226A (ja) アルキルフェノールエトキシレートの高生産方法
US20110224396A1 (en) Process for preparing polyether polyols
US20080132728A1 (en) Continuous processes for the production of alkylphenol ethoxylates
JPH02134336A (ja) 硫酸カルシウム触媒を使用するアルコキシル化
RU2487139C2 (ru) Способ производства нефенольных этоксилатов
JP2003190808A (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees