JP2008165579A - 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム - Google Patents

画像形成システム、画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008165579A
JP2008165579A JP2006355668A JP2006355668A JP2008165579A JP 2008165579 A JP2008165579 A JP 2008165579A JP 2006355668 A JP2006355668 A JP 2006355668A JP 2006355668 A JP2006355668 A JP 2006355668A JP 2008165579 A JP2008165579 A JP 2008165579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
identification
cartridge
printer
identification ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006355668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4862652B2 (ja
Inventor
Hiroto Sugawara
宏人 菅原
Hiroaki Yazawa
宏明 矢澤
Masahiro Nishizaki
雅博 西崎
Motohiro Momozaki
元博 桃崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006355668A priority Critical patent/JP4862652B2/ja
Priority to DE602007012511T priority patent/DE602007012511D1/de
Priority to EP07025127A priority patent/EP1938995B1/en
Priority to US12/005,733 priority patent/US8011746B2/en
Publication of JP2008165579A publication Critical patent/JP2008165579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4862652B2 publication Critical patent/JP4862652B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/04Printing inks based on proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/085Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0212Chance discounts or incentives

Abstract

【課題】印刷物の印刷者を特定する。
【解決手段】DNAインク印刷モードが選択され(S102:YES)たとき、DNAインクカートリッジが装着され(S103:YES)、且つそのDNAインクカートリッジがインク切れでない場合に(S104:NO)、DNAインクカートリッジのICタグからシリアル番号及びDNAのパターンデータを読み取る(S106)とともに、印刷者の指紋のパターンデータを読み取る(S107)。読み取ったシリアル番号に対応するエンドフラグが立っていない場合に(S202:NO)、読み取ったDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータを、データ記憶部のDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータに照合し、個人認証がされた場合に(S203:YES)、記録用紙に、DNAインクを吐出した(S108)後、画像形成用インクにより画像の印刷を行う(S109)。
【選択図】図6

Description

本発明は、被記録媒体に画像の記録を行う画像形成システム及び画像形成装置、並びに、これらを動作させるプログラムに関する。
記録用紙等の被記録媒体に画像の記録を行う画像形成装置において、被記録媒体にDNAを含むインクのような識別用インクを付着させているものがある。例えば、特許文献1に記載の画像形成装置においては、用紙に現像剤を付着させることによって用紙に画像の印刷を行うとともに、インクスタンプにより、用紙にDNAインクを付着させている。これにより、記録物のDNAインクを採取して解析を行うことによって記録物の真贋などを判断することが可能となる。
特開2002−72795号公報
しかしながら、特許文献1の画像形成装置では、DNAインクに含まれるDNAに対応する人とは別の人がそのDNAインクを用いて印刷を行うことも可能であるため、記録物にDNAインクが付着していたとしても、その記録物が誰によって印刷されたものであるかを確実に特定することはできない。
本発明の目的は、印刷者を確実に特定することが可能な画像形成システム及び画像形成装置、並びに、これらを動作させるプログラムを提供することである。
本発明の画像形成システムは、自身の属性を示すことのできる識別用インクが充填された識別用インクカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジから供給される識別用インクを被記録媒体に吐出する識別用インク吐出手段と、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジ又はその識別用インクカートリッジに充填された識別用インクから、その識別用インクの属性を示す属性情報を取得する属性情報取得手段と、印刷者から、その印刷者を特定するための印刷者特定情報を取得する印刷者特定情報取得手段と、属性情報取得手段によって取得された属性情報、及び、印刷者特定情報取得手段によって取得された印刷者特定情報に基づいて、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断する判断手段と、その判断手段が、識別用インクを用いる印刷を否定する判断をしたときに、識別用インク吐出手段に識別用インクを吐出させることを禁止する禁止手段とを有する(請求項1)。
これによると、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジに充填された識別用インクの属性情報、及び、印刷者の印刷者特定情報に基づいて、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かが判断されるので、識別用インクを用いて不正に印刷が行われてしまうのを防止することができる。したがって、印刷物に付着した識別用インクに基づいて、印刷物の印刷者を確実に特定することができる。
また、本発明の画像形成システムにおいては、互いに対応する属性情報と印刷者特定情報とを関連付けて記憶する第1記憶手段をさらに有し、判断手段が、属性情報取得手段によって取得された識別用インクの属性情報、及び、印刷者特定情報取得手段によって取得された印刷者特定情報と、第1記憶手段に記憶された属性情報及び印刷者特定情報とを照合して、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断することが好ましい(請求項2)。これによると、属性情報取得手段によって取得された属性情報及び印刷者特定情報取得手段によって取得された印刷者特定情報と、第1記憶手段に記憶された属性情報及び印刷者特定情報を照合して、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断するので、属性情報と印刷者特定情報とを異なる情報(例えば、DNAのパターンデータと指紋のパターンデータなど)にすることができ、セキュリティの信頼性が向上する。
また、本発明の画像形成システムにおいては、属性情報が、その属性情報が示す識別用インクを用いて印刷を行うことが許可された印刷者の印刷者特定情報に一致するように割り当てられており、判断手段が、属性情報取得手段によって取得された属性情報と、印刷者特定情報とが一致する場合にのみ、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいと判断することが好ましい(請求項3)。これによると、属性情報が、その属性情報が示す識別用インクを使用することが許可された印刷者の印刷者識別情報に一致するように割り当てられているので、同種の情報(例えば、指紋のパターンデータ)である、属性取得手段によって取得された属性情報と、印刷者特定情報取得手段によって取得された印刷者特定情報とを直接照合して、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断することができる。したがって、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かの判断をすばやく行うことができる。
また、本発明の画像形成システムにおいては、識別用インクカートリッジは、充填された識別用インクに対応する属性情報を保持する属性情報保持手段を有しており、属性情報取得手段が、属性情報保持手段から属性情報を取得することが好ましい(請求項4)。これによると、属性情報取得手段は、属性情報保持手段から属性情報を取得することができるので、属性情報の取得が容易になる。
また、本発明の画像形成システムにおいては、属性情報取得手段が、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジに充填された識別用インクを分析することにより、インク識別情報を取得することが好ましい(請求項5)。これによると、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジに充填された識別用インクを分析してインク識別情報を取得するので、識別用インクカートリッジに別の識別用インクが充填され、印刷者が気づかずにその識別用インクを用いて印刷を行ってしまうなど、不正な識別用インクを用いた印刷が行われるのを防止することができる。
また、本発明の画像形成システムにおいては、識別用インクカートリッジが印刷者に関係なく使用が禁止されたものであるかを示す使用禁止情報を記憶する第2記憶手段をさらに有し、判断手段は、第2記憶手段に記憶された使用禁止情報に基づいて、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断することが好ましい(請求項6)。これによると、使用が禁止されている識別用インクカートリッジがカートリッジ装着部に装着されたときには、識別用インクを用いた印刷が行われないため、不正な識別用インクを用いた印刷が行われるのが防止され、セキュリティの信頼性が向上する。なお、請求項6には、1つの記憶手段が第1記憶手段と第2記憶手段とを兼ねており、この記憶手段に互いに対応する属性情報、印刷者特定情報及び使用禁止情報が関連付けられて記憶されているものも含まれる。
このとき、識別用インクカートリッジは、識別用インクカートリッジの各々に固有に割り当てられたカートリッジID情報を保持するカートリッジID情報保持手段を有しており、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジのカートリッジID情報保持手段からカートリッジID情報を取得するカートリッジID情報取得手段をさらに有し、第2記憶手段に記憶された使用禁止情報は、使用禁止とされた識別用インクカートリッジのカートリッジIDが何であるかを示す情報であり、判断手段が、カートリッジID情報取得手段によって取得された前記カートリッジID情報が、第2記憶手段に記憶された取得手段によって示されるカートリッジID情報のうちのいずれかに一致するときに、識別用インクを用いて印刷を行ってはいけないと判断することが好ましい(請求項7)。これによると、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジのカートリッジID情報が、第2記憶手段に記憶されている使用禁止とされた識別用インクカートリッジのカートリッジID情報のいずれかに一致したときには、識別用インクを用いた印刷が行われないため、不正な識別用インクを用いた印刷が行われるのを防止することができる。
又は、このとき、識別用インクカートリッジは、識別用インクカートリッジの各々に固有に割り当てられたカートリッジID情報を保持するカートリッジID情報保持手段を有しており、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジのカートリッジID情報保持手段からカートリッジID情報を取得するカートリッジID情報取得手段をさらに有し、第2記憶手段に記憶された使用禁止情報は、使用が許可された識別用インクカートリッジのカートリッジID情報が何であるかを示す情報であり、判断手段が、カートリッジID情報取得手段によって取得されたカートリッジID情報が、第2記憶手段に記憶された取得手段によって示されるカートリッジID情報のうちのいずれかに一致するときにのみ、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいと判断することが好ましい(請求項8)。これによると、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジのカートリッジID情報が、第2記憶手段に記憶された、使用が許可された識別用インクカートリッジのカートリッジID情報のいずれかに一致しているときにのみ識別用インクを用いた印刷を行うことが可能となるので、不正な識別用インクを用いた印刷が行われるのを防止することができる。
また、本発明の画像形成システムにおいては、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジのインク切れを検知するインク切れ検知手段と、インク切れ検知手段によりインク切れが検知されたときに、第2記憶手段に記憶された使用禁止情報を、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジが、印刷者に関係なく使用が禁止されたものであることを示すものに更新する更新手段とをさらに有することが好ましい(請求項9)。これによると、一旦インク切れとなった識別用インクカートリッジは使用できなくなるので、悪意の第3者がインク切れとなった識別用インクカートリッジに他の識別用インクを充填することによって、印刷者が他の識別用インクを用いて印刷物を作成してしまうなど、インク切れとなった識別用インクカートリッジが不正に使用されるのを確実に防止することができる。
また、本発明の画像形成システムにおいては、識別用インクカートリッジが、その識別用インクカートリッジが印刷者に関係なく使用が禁止されたものであるか否かを示す使用禁止情報を保持する使用禁止情報保持手段を有しており、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジの使用禁止情報保持手段から使用禁止情報を取得する使用禁止情報取得手段をさらに備え、判断手段は、使用禁止情報取得手段によって取得された使用禁止情報に基づいて、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断することが好ましい(請求項10)。これによると、使用が禁止されている識別用インクカートリッジがカートリッジ装着部に装着されたときには、識別用インクを用いた印刷が行われないため、不正な識別用インクを用いた印刷が行われるのを防止することができる。
また、本発明の画像形成システムにおいては、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジのインク切れを検知するインク切れ検知手段と、インク切れ検知手段によってインク切れが検知されたときに、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジの使用禁止情報保持手段に保持された使用禁止情報を、印刷者に関係なく使用が禁止されたものであることを示すものに変更する情報変更手段とをさらに備えていることが好ましい(請求項11)。これによると、一旦インク切れとなった識別用インクカートリッジは使用できなくなるので、悪意の第3者がインク切れとなった識別用インクカートリッジに他の識別用インクを充填することによって、印刷者が他の識別用インクを用いて印刷物を作成してしまうなど、インク切れとなった識別用インクカートリッジが不正に使用されるのを確実に防止することができる。
また、本発明の画像形成システムにおいては、被記録媒体に、識別用インクとは異なる、画像を形成するための画像形成用インクを吐出する画像形成用インク吐出手段をさらに有しており、識別用インクを用いて印刷を行う際に、識別用インク吐出手段により被記録媒体の一部分に識別用インクを吐出するとともに、画像形成用インク吐出手段により被記録媒体に画像形成用インクを吐出することが好ましい(請求項12)。これによると、印刷を行う際に、被記録媒体の一部分にのみ識別用インクを吐出するので、識別用インクの使用量を節約することができる。また、識別用インク以外の色の印刷を行うことができる。
このとき、識別用インクが無色であることが好ましい(請求項13)。これによると、印刷が行われた被記録媒体を、一見しただけでは、識別用インクが吐出されているか否かを判別することができないものとすることができる。
また、本発明の画像形成システムにおいては、カートリッジ装着部に識別用インクカートリッジが装着されていないときに、画像形成用インク吐出手段のみからインクを吐出して印刷を行うことが好ましい(請求項14)。これによると、識別用インクカートリッジが装着されていないときには、画像形成用インクのみを用いた印刷を行うことができる。
また、本発明の画像形成システムにおいては、印刷者が、識別用インクを用いて印刷を行う識別用インク印刷モード、及び、画像形成用インクのみを用いて印刷を行う通常印刷モードのいずれかを選択する選択手段をさらに有し、判断手段が識別用インクを用いて印刷を行ってもよいと判断し、且つ、選択手段において、印刷者が前記識別用インク印刷モードを選択した場合には、識別用インク吐出手段から識別用インクを吐出するとともに、画像形成用インク吐出手段から画像形成用インクを吐出して印刷を行い、選択手段において、印刷者が通常印刷モードを選択した場合には、画像形成用インク吐出手段のみからインクを吐出して印刷を行うことが好ましい(請求項15)。これによると、識別用インクカートリッジが装着されている状態でも、識別用インクを吐出して印刷を行うか否かを選択することができるので、必要なときにのみDNAインクをを用いた印刷を行うことができ、DNAインクの無駄な消費を抑えることができる。また、同じ印刷者が、識別用インクを用いた印刷と画像形成用インクのみを用いた印刷とを続けて行うときに、その都度識別用インクカートリッジの抜き差しを行う必要がない。
本発明の画像形成装置は、判断装置と通信可能に接続される画像形成装置であって、自身の属性を示すことのできる識別用インクが充填された識別用インクカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジから供給される識別用インクを被記録媒体に吐出する識別用インク吐出手段と、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジ又はその識別用インクカートリッジに充填された識別用インクから、その識別用インクの属性を示す属性情報を取得する属性情報取得手段と、印刷者から、その印刷者を特定するための印刷者特定情報を取得する印刷者特定情報取得手段と、印刷者特定情報と属性情報を判断装置に送信するとともに、判断装置において印刷者特定情報と属性情報とに基づいて判断される、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かについての判断結果を受信する送受信手段と、送受信手段で受信した判断結果が、識別用インクを用いる印刷を否定する判断であるときに、識別用インク吐出手段に識別用インクを吐出させることを禁止する禁止手段と、を有する(請求項16)。
本発明の画像形成装置は、自身の属性を示すことのできる識別用インクが充填された識別用インクカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジから供給される識別用インクを被記録媒体に吐出する識別用インク吐出手段と、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジ又はその識別用インクカートリッジに充填された識別用インクから、その識別用インクの属性を示す属性情報を取得する属性情報取得手段と、印刷者から、その印刷者を特定するための印刷者特定情報を取得する印刷者特定情報取得手段と、属性情報取得手段によって取得された属性情報、及び、印刷者特定情報取得手段によって取得された印刷者特定情報に基づいて、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断する判断手段と、その判断手段が、識別用インクを用いる印刷を否定する判断をしたときに、識別用インク吐出手段に識別用インクを吐出させることを禁止する禁止手段とを有する(請求項17)。
本発明のプログラムは、自身の属性を示すことのできる識別用インクが充填された識別用インクカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジから供給される識別用インクを被記録媒体に吐出する識別用インク吐出手段と、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジ又はその識別用インクカートリッジに充填された識別用インクから、その識別用インクの属性を示す属性情報を取得する属性情報取得手段と、印刷者から、その印刷者を特定するための印刷者特定情報を取得する印刷者特定情報取得手段とを有する画像形成システムを動作させるプログラムである。そして、コンピュータに、属性情報取得手段によって取得された属性情報、及び、印刷者特定情報取得手段によって取得された印刷者特定情報に基づいて、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断する判断ステップと、判断ステップにおいて、識別用インクを用いる印刷を否定する判断をしたときに、識別用インク吐出手段に識別用インクを吐出させることを禁止する禁止ステップとを実行させる(請求項18)。
本発明のプログラムは、判断装置と通信可能に接続され、自身の属性を示すことのできる識別用インクが充填された識別用インクカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジから供給される識別用インクを被記録媒体に吐出する識別用インク吐出手段と、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジ又はその識別用インクカートリッジに充填された識別用インクから、その識別用インクの属性を示す属性情報を取得する属性情報取得手段と、印刷者から、その印刷者を特定するための印刷者特定情報を取得する印刷者特定情報取得手段とを有する画像形成装置を動作させるプログラムである。そして、コンピュータに、属性情報取得手段により取得した属性情報、及び、印刷者特定情報取得手段により取得した印刷者特定情報を判断装置に送信する送信ステップと、判断装置において印刷者特定情報と属性情報とに基づいて判断される、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かについての判断結果を受信する受信ステップと、受信ステップにおいて受信した判断結果が、識別用インクを用いる印刷を否定する判断であるときに、識別用インク吐出手段に識別用インクを吐出させることを禁止する禁止ステップとを実行させる(請求項19)。
本発明のプログラムは、自身の属性を示すことのできる識別用インクが充填された識別用インクカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジから供給される識別用インクを被記録媒体に吐出する識別用インク吐出手段と、カートリッジ装着部に装着された識別用インクカートリッジ又はその識別用インクカートリッジに充填された識別用インクから、その識別用インクの属性を示す属性情報を取得する属性情報取得手段と、印刷者から、その印刷者を特定するための印刷者特定情報を取得する印刷者特定情報取得手段とを有する画像形成装置を動作させるプログラムである。そして、コンピュータに、属性情報取得手段により取得された前記属性情報、及び、印刷者特定情報取得手段により取得された印刷者特定情報に基づいて、識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断する判断ステップと、判断ステップにおいて、識別用インクを用いる印刷を否定する判断をしたときに、識別用インク吐出手段に識別用インクを吐出させることを禁止する禁止ステップとを実行させる(請求項20)。
以下、本発明の好適な実施の形態について説明する。
図1は、本実施の形態に係る画像形成システムの構成を示す図である。図1に示すように、画像形成システム1は、1つのホスト2(判断装置)に複数のプリンタ3(画像形成装置)が通信可能に接続されることによって構成されている。各プリンタ3には、プリンタ3に、印刷を行う画像のデータや、後述する印刷モードを選択するための信号などを送信するためのPC4が接続されている。なお、図1では、1つのプリンタ3に1つのPC4が接続されているが、複数のプリンタ3に1つのPC4が接続されていてもよい。
次に、ホスト2及びプリンタ3について詳細に説明する。図2は、図1のプリンタ3の外観を示す概略図である。図3は、図2のプリンタ3の蓋を開けたときの図である。図4は、図1のホスト2及びプリンタ3の接続関係を詳細に示したブロック図である。また、図4においては、図面を簡単にするため、図3では一体となっているDNAインク用ヘッド16とDNAインクカートリッジ装着部16aとを互いに離隔させて図示している。
プリンタ3の構成について説明する。図2〜図4に示すように、プリンタ3は、蓋11、指紋リーダ12(印刷者特定情報取得手段)、キャリッジ13、画像形成用ヘッド15(画像形成用インク吐出手段)、DNAインク用ヘッド16(識別用インク吐出手段)、ICタグリーダ17(属性情報取得手段、カートリッジID情報取得手段)、用紙搬送ローラ18、制御装置19及び送受信装置20を備えている。
蓋11は、プリンタ3の上部に設けられており、印刷者は蓋11を開けて、後述する画像形成用ヘッド15のカートリッジ装着部15aに画像形成用インクカートリッジ41を装着し、DNAインク用ヘッド16のカートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42(識別用インクカートリッジ)を装着する。
指紋リーダ12は、蓋11の前面右端部に設けられている。指紋リーダ12は、印刷者が指紋リーダ12に指を接触させたときに、その指紋のパターンデータ(印刷者特定情報)を読み取る。キャリッジ13は、図2中左右方向に延びたガイド14に沿って、図2中左右方向に往復移動する。
画像形成用ヘッド15は、キャリッジ13の前面に配置されており、その上面が4つの画像形成用インクカートリッジ41を装着するカートリッジ装着15aとなっている。4つの画像形成用インクカートリッジ41には、それぞれ、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタのインクが充填されている。そして、画像形成用ヘッド15は、キャリッジ13とともに、図2中左右方向に往復移動しながら、その下面に形成された図示しないノズルから4つの画像形成用インクカートリッジ41により供給された4色のインクを吐出する。
DNAインク用ヘッド16は、キャリッジ13の前面の、画像形成用ヘッド15の図2中右側に設けられており、その上面がDNAインクカートリッジ42を装着するカートリッジ装着部16aとなっている。DNAインクカートリッジ42には、DNAインクカートリッジ42を使用する印刷者のDNAを含む無色透明のDNAインク(識別用インク)が充填されている。そして、DNAインク用ヘッド16は、キャリッジ13とともに図2中左右方向に移動しながら、その下面に形成された図示しないノズルからDNAインクカートリッジ42により供給されたDNAインクを吐出する。
用紙搬送ローラ18は、記録用紙Pを図2中手前方向である用紙搬送方向に搬送する。そして、画像形成用ヘッド15から用紙搬送ローラ18によって搬送される記録用紙Pに4色のインクが吐出されることによって、記録用紙Pに印刷が行われ、用紙搬送ローラ18によって搬送される記録用紙Pの一部分にDNAインク用ヘッド16からDNAインクが吐出されることにより、記録用紙PにDNAインクが付着する。これにより、記録用紙Pに付着したDNAインクを分析することで、印刷物の作成者を特定することができる。ここで、DNAインクは無色透明であるので、印刷物を一見しただけでは、記録用紙PにDNAインクが付着しているか否かを判別することができなくなっている。また、DNAインクを記録用紙Pの一部分にのみ吐出するので、DNAインクを節約することができる。
ICタグリーダ17は、プリンタ3の右端部付近に配置されている。ここで、DNAインクカートリッジ42は、その上面にICタグ42a(属性情報保持手段、カートリッジID情報保持手段)を有しており、ICタグ42aには、DNAインクカートリッジ42の各々に固有に割り当てられたシリアル番号(カートリッジID情報)、及び、DNAインクカートリッジ42の中に充填されているDNAインクに含まれるDNAのパターンデータ(属性情報)が記録されている。カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジが装着されると、キャリッジ13は図2中右方にICタグ42aとICタグリーダ17とが対向する位置まで移動する。そして、ICタグリーダ17は、このICタグ42aからシリアル番号及びDNAのパターンデータを読み取る。このように、DNAインクカートリッジ42はシリアル番号及びDNAインクのパターンデータが記録されたICタグ42aを有しているので、ICタグリーダ17によりDNAインクカートリッジ42のシリアル番号及びDNAのパターンデータを容易に取得することができる。
制御装置19は、装着判定部21、インク切れ判定部22、印刷指示部23、印刷モード選択部24及びドライバIC25を有している。装着判定部21は、カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42が装着されているか否かを判定する。インク切れ判定部22は、カートリッジ装着部16aに装着されたDNAインクカートリッジ42がインク切れであるか否かを判定する。印刷指示部23は、後述するように、ホスト2における判断結果及び印刷モード選択部24により選択された印刷モードに基づいてドライバIC25に印刷指示を行う。印刷モード選択部24は、PC4から入力された印刷者の指示に基づいて、DNAインクと画像形成インクの両方を用いて印刷を行うDNAインク印刷モード、及び、画像形成用インクのみを用いて印刷を行う通常印刷モードのいずれかの印刷モードを選択する。ドライバIC25は、印刷指示部23からの指示に基づいて、画像形成用ヘッド15及びDNAインク用ヘッド16の動作を制御する。
送受信装置20は、ホスト2の送受信装置36に接続されている。これにより、ホスト2とプリンタ3との間で通信が行われる。
次に、ホスト2について説明する。ホスト2は、データ記憶部31、判断部32、データ更新部33及び送受信装置34を有している。なお、データ記憶部31は、本発明の第1記憶手段と第2記憶手段とを兼ねるものである。
データ記憶部31には、図5に示すように、DNAインクカートリッジ42のシリアル番号と、シリアル番号に対応する、DNAインクカートリッジ42に充填されているDNAインクに含まれるDNAのパターンデータ、DNAインクカートリッジ42を使用する印刷者の指紋のパターンデータ、及びエンドフラグ(使用禁止情報)とが関連付けて記憶されている。ここで、DNAのパターンデータは、予め登録されたDNAインクカートリッジ42内に充填されているDNAインクを分析することによって得られるデータである。指紋のパターンデータは、予め登録されたDNAインクカートリッジ42を使用することが許可された印刷者の指紋から得られるデータである。エンドフラグは、DNAインクカートリッジ42が使用を禁止されているものか否かを示すものであり、エンドフラグが立っているシリアル番号のDNAインクカートリッジ42は印刷者に関わらず使用することはできない(例えば、図5の場合、シリアル番号が「00001001」のDNAインクカートリッジ42は使用することができない)。
判断部32は、指紋リーダ12及びICタグリーダ17により取得されたデータ、並びに、装着判定部21における判定結果と、データ記憶部31に記憶されたデータとに基づいてDNAインクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断する。より詳細には、カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42が装着されており、且つ、ICタグリーダ17によって読み取られたDNAのパターンデータ、及び、指紋リーダ12によって読み取られた指紋のパターンデータが、データ記憶部31に記憶された、互いに対応するDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータの両方とそれぞれ一致しており、且つ、データ記憶部31の、ICタグリーダ17によって読み取られたシリアル番号に対応するエンドフラグが立っていないときにのみ、DNAインクを用いて印刷を行ってもよいと判断する。
これ以外のとき、具体的には、カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42が装着されていないとき、データ記憶部のICタグリーダ17によって読み取られたシリアル番号に対応するエンドフラグが立っているとき、及び、ICタグリーダ17によって読み取られたDNAのパターンデータ及び指紋リーダ12によって読み取られた指紋のパターンデータが、データ記憶部31に記憶された互いに対応するDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータの少なくとも一方と一致していないときのいずれに該当する場合には、DNAインクを用いて印刷を行ってはいけないと判断する。
前述した印刷指示部23においては、判断部32によってDNAインクを用いて印刷を行ってもよいと判断され、印刷モード選択部24においてDNAインク印刷モードが選択されたときに、ドライバIC23にDNAインクと画像形成インクの両方を用いて印刷を行うことを指示し、判断部32においてDNAインクを用いて印刷を行ってはいけないと判断されたときには、画像形成用インクのみを用いて印刷を行うことを指示する(DNAインクを用いて印刷を行うことを禁止する)。つまり、印刷指示部23が本発明の禁止手段を含んでいる。また、印刷指示部23は、印刷モード選択部24において通常印刷モードが選択されたときにも、画像形成用インクのみを用いて印刷を行うことを指示する。
ここで、プリンタ3においては、カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42が装着されていないときは画像形成用インクのみを用いて印刷が行われるため、DNAインクカートリッジ42を持っていない印刷者もプリンタ3により通常の印刷を行うことができる。
また、カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42が装着されている状態でも印刷者が通常印刷モードを選択することにより画像形成用インクのみを用いた印刷が行われるので、必要なときにのみDNAインクを用いた印刷を行うことができ、DNAインクの無駄な消費を抑えることができる。また、DNAインクを用いて印刷される印刷物と、画像形成用インクのみを用いて印刷された印刷物とを連続して作成するときに、印刷者はDNAインクカートリッジ42をその都度抜き差しする必要がない。
データ更新部33は、データ記憶部31の内容を更新する。具体的には、インク切れ判定部22によりカートリッジ装着部16aに装着されたDNAインクカートリッジ42がインク切れであると判定されたときに、データ記憶部31のICタグリーダ17によって読み取ったシリアル番号に対応するエンドフラグを立てる。これにより、DNAインクカートリッジ42がインク切れとなった後には、そのDNAインクカートリッジ42は使用することができなくなる。したがって、インク切れとなったDNAインクカートリッジ42に、悪意の第3者によって異なるDNAインクが充填され、印刷者がそのDNAインクカートリッジ42を誤って用いて印刷を行うことにより、作成された印刷物が他の人によって作成されたことになってしまうことなど、DNAインクカートリッジ42の不正な使用を防止することができる。
また、データ更新部33は、データ記憶部31への新たなDNAインクカートリッジ42のデータの登録を行う。データの登録を行う方法としては、例えば、カートリッジ装着部16aに新たに追加するDNAインクカートリッジ42を装着し、ICタグリーダ17によりICタグ42aからシリアル番号及びDNAのパターンデータを読み取るとともに、指紋リーダ12により印刷者の指紋のパターンデータを読み取る。そして、これら読み取ったデータをデータ記憶部31に関連付けて記憶させる。このほか、データ更新部35は、データ記憶部31に記憶されたDNAインクカートリッジ42のデータの削除も行う。
送受信装置34は、プリンタ3の送受信装置20と接続されている。これにより、ホスト2とプリンタ3との間で通信が行われる。
次に、画像形成システム1において印刷が行われる過程について図6を用いて説明する。図6はこの過程を示すフローチャートである。図6に示す過程は、印刷者によりPC4からプリンタ3に印刷指令が入力されたときに開始する。なお、図6では、以下に述べるステップS101〜S109(以下、単にS101、S109などとする)の処理がプリンタ3において行われ、S201〜S203の処理がホスト2において行われる。
印刷者によりPC4から印刷指令が入力された後、図示しない画面の表示などの指示に従って、印刷者によりPC4からDNAインク印刷モード及び通常印刷モードのいずれを選択するかを指示する指令が入力される。この指令に従って、印刷モード選択部24はDNAインク印刷モード及び通常印刷モードのいずれかを選択する(S101)。そして、通常印刷モードが選択されたときには(S102:NO)、後述するS109に進む。
一方、DNAインク印刷モードが選択されたときには(S102)、装着判定部21が、カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42が装着されているか否かを判定する(S103)。カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42が装着されていないときには(S103:NO)、後述するS109に進む。
カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42が装着されているときには(S103:YES)、インク切れ判定部22が、そのDNAインクカートリッジ42がインク切れか否かを判定する(S104)。
DNAインクカートリッジ42がインク切れのときには(S104:YES)、ICタグリーダ17によりICタグ42aからそのDNAインクカートリッジ42のシリアル番号が読み取られ(S105)、ホスト2に送信される。これを受けて、ホスト2においては、データ更新部35が、データ記憶部31におけるそのシリアル番号に対応するエンドフラグを立てる(データ記憶部31を更新する)(S201)。その後、後述するS109に進む。
DNAインクカートリッジ42がインク切れでないときには(S104:NO)、ICタグリーダ17によって、ICタグ42aからシリアル番号及びDNAのパターンデータが読み取られ(S106、属性情報取得ステップ)、続いて、指紋リーダ12により印刷者の指紋のパターンデータが読み取られる(S107、印刷者特定情報取得ステップ)。S106、S107において読み取られたデータはホスト2に送信される(送信ステップ)。
ホスト2においては、受信したシリアル番号に対応するエンドフラグが立っているか否か、つまり、装着されたDNAインクカートリッジ42が使用を禁止されたものであるかが、判断部32により判断される(S202、判断ステップ)。装着されたDNAインクカートリッジが使用を禁止されたものである場合には(S202:YES)、DNAインクを用いた印刷を行ってはいけないと判断され、その判断結果がプリンタ3に送信される。つまり、プリンタ3が判断部32による判断結果を受信する(受信ステップ)。そして、後述するS109に進む。
装着されDNAインクカートリッジ42が使用を禁止されたものでない場合には(S202:NO)、判断部32により、受信したDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータが、データ記憶部31に記憶されたDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータに照合されることにより個人認証が行われる(S203、判断ステップ)。
受信したDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータが、データ記憶部31に記憶された、互いに対応するDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータの少なくとも一方と一致しない(個人認証ができない)場合には(S203:NO)、DNAインクを用いて印刷を行ってはいけないと判断され、その判断結果がプリンタ3に送信される。つまり、プリンタ3が判断部32による判断結果を受信する(受信ステップ)。そして、後述するS109に進む。一方、受信したDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータが、データ記憶部31に記憶された、互いに対応するDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータのいずれかに一致した(個人認証ができた)場合には(S203:YES)、DNAインクを用いて印刷を行ってもよいと判断され、その判断結果がプリンタ3に送信される。つまり、プリンタ3が判断部32による判断結果を受信する(受信ステップ)。
これを受けて、プリンタ3においては、印刷指示部23によってDNAインクと画像形成用インクの両方を用いた印刷を行うことが指示され、この指示によりドライバIC25がDNAインク用ヘッド16を制御して、記録用紙Pの一部分にDNAインクを吐出させ(S108)。続いて、画像形成用ヘッド15を制御して、記録用紙Pに画像形成インクにより印刷を行わせる(S109)。
上述した方法で印刷を行った場合、DNAインクカートリッジ42が使用を禁止されたものでなく、且つ、ICタグリーダ17により読み取られたDNAのパターンデータ及び指紋リーダ12により読み取られた指紋のパターンデータが、データ記憶部31に記憶された、互いに対応するDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータの両方とそれぞれ一致する場合にのみDNAインクを用いた印刷が許可される。したがって、印刷物に付着したDNAインクを分析することにより、印刷物の作成者を確実に特定することができる。
以上に説明した実施の形態によると、判断部32が、ICタグリーダ17によって読み取ったDNAインクのパターンデータ、及び、指紋リーダ12によって読み取った印刷者の指紋のパターンデータを、データ記憶部31に記憶されたDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータと照合して、DNAインクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断するので、DNAインクを用いて不正に印刷が行われてしまうのを防止することができる。これにより、印刷物に付着したDNAインクを分析することにより印刷物の印刷者を確実に特定することができる。
また、DNAインクカートリッジ42aがICタグ42aを有しており、ICタグリーダ17によりICタグ42aからDNAのパターンデータを読み取ることができるので、DNAのパターンデータの読み取りが容易となる。
また、データ記憶部31には、DNAインクカートリッジ42のシリアル番号に対応してエンドフラグが記憶されており、カートリッジ装着部16aに装着されたDNAインクカートリッジ42がインク切れとなったときには、そのDNAインクカートリッジ42のシリアル番号に対応するエンドフラグが立つように構成されているので、一旦インク切れとなったDNAインクカートリッジ42に悪意の第3者が異なるDNAインクを充填し、印刷者がその識別用インクを用いて印刷物を作成してしまうなど、インク切れとなった識別用インクカートリッジ42が不正に使用されるのを確実に防止することができる。
また、DNAインクを用いて印刷を行う際、記録用紙Pの一部分にのみ識別用インクを吐出するので、識別用インクの使用量を節約することができる。
さらに、DNAインクが無色であるので、印刷が行われた記録用紙Pを、一見しただけでは識別用インクが吐出されているか否かを判別することができないものとすることができる。
また、カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42が装着されていないときには、画像形成用インクのみを用いて印刷が行われるので、DNAインクカートリッジ42を持っていない印刷者もプリンタ3により通常の印刷を行うことができる。
また、判断部32がDNAインクを用いて印刷を行ってもよいと判断した場合でも、印刷者はDNAインク印刷モード及び通常印刷モードのいずれかを選択することができるので、必要なときにのみDNAインクを用いた印刷を行うことができ、無駄なDNAインクの消費を抑制することができる。また、同じ印刷者がDNAインクを用いた印刷と画像形成用インクのみを用いた印刷とを続けて行うときに、その都度DNAインクカートリッジ42の抜き差しを行う必要がない。
次に、本実施の形態に種々の変更を加えた変形例について説明する。ただし、本実施の形態と同様の構成を有するものには同じ符号を付し、適宜その説明を省略する。
一変形例(変形例1)では、DNAインクカートリッジ42が、あるグループに属する人によって共用されるものであり、そのグループに属する人全員のDNAを含むDNAインクが中に充填されている場合に、図7(a)に示すように、データ記憶部31に、DNAインクカートリッジ42のシリアル番号と、シリアル番号に対応するDNAインクカートリッジを使用するグループのグループコード、そのグループに属する人全員の指紋のパターンデータ及びエンドフラグとが関連付けて記憶されている。さらに、図7(b)に示すように、グループコードと、グループコードに対応するグループに属する人全員のDNAのパターンデータとが関連付けて記憶されている。また、ICタグ42aには、DNAのパターンデータの代わりにDNAインクカートリッジ42を使用するグループのグループコードが記録されている。なお、変形例1においては、図7(a)のグループコード及び図7(b)のDNAのパターンデータが本発明の属性情報に相当する。
この場合には、実施の形態のS106(図6参照)において、ICタグリーダ17によりICタグ42aからシリアル番号及びグループコードを読み取り、S203(図6参照)において、S107(図6参照)で読み取られた指紋のパターンデータが、データ記憶部31の、S106で読み取ったグループコードに対応する指紋のパターンデータのいずれかに一致するか否かにより個人認証を行う。
また、この場合には、作成された印刷物に付着したDNAインクを分析することによって、印刷物がどのグループに属する人によって作成されたものであるかを特定することができる。ここで、DNAインクカートリッジ42には、そのグループに属するいずれかの人のDNAが含まれているだけでもよいが、上述したように、DNAインクカートリッジ42にそのグループに属する人全員のDNAが含まれていることにより、ある人が複数のグループに属し、さらにその人が個人用のDNAインクカートリッジを所持している場合でも、その人がそれぞれのグループに属する人として作成した印刷物、及び、その人個人が作成した印刷物では、記録用紙Pに付着しているDNAインクの成分が互いに異なるので、印刷物の印刷者(もしくはその印刷者が属するグループ)を確実に特定することができる。
別の一変形例(変形例2)では、DNAインクカートリッジ42のICタグ42aにシリアル番号及びDNAのパターンデータのほかに、そのDNAインクカートリッジ42が使用禁止のものであるか否かを示す情報(使用禁止情報)が記録されており、図8に示すように、プリンタ3がICタグ42aのデータを書き換えるICタグライタ51(情報変更手段)をさらに有している。
変形例2においては、図9に示すように、実施の形態におけるS105及びS201(図6参照)に代わって、ICタグライタ51により、ICタグ42aに記録された使用禁止情報が、DNAインクカートリッジ42の使用を禁止することを示すものに書き換えられる(S301)。また、実施の形態のS106(図6参照)に代わって、ICタグリーダ17によりICタグ42aからDNAのパターンデータ及び使用禁止情報が読み取られる(S302)。さらに、実施の形態におけるS202(図6参照)に代わって、S302で読み取られた使用禁止情報に基づいて、装着されたDNAインクカートリッジ42が使用を禁止されたものであるか否かが判断される(S401)。
この場合でも、インク切れとなったDNAインクカートリッジ42に、悪意の第3者によって異なるDNAインクが充填され、印刷者がそのDNAインクカートリッジ42を用いて印刷を行うことにより、作成された印刷物が他の人によって作成されたものとなってしまうことを防止することができる。また、この場合には、データ記憶部31には、実施の形態の場合のようなエンドフラグは記憶されていない。なお、変形例2においては、データ記憶部31が、本発明の第1記憶手段に相当する。また、ICタグ42aが、本発明のインク識別情報保持手段、カートリッジID情報保持手段、及び、使用禁止情報保持手段を兼ねるものとなる。また、ICタグリーダ17が本発明のインク識別情報取得手段、カートリッジID情報取得手段及び使用禁止情報取得手段を兼ねるものとなる。
別の一変形例(変形例3)では、図10に示すように、プリンタ3が、DNAインクカートリッジ16内のDNAインクを分析するDNAインク分析部61をさらに有している。ここで、DNAインク分析部61は、例えば、DNAインク用ヘッド16から吐出させたDNAインクを採取し、又はパージを行うことによりDNAインク用ヘッド16から排出されたDNAインクを採取し、採取したDNAインクの分析を行う。
変形例3においては、図11に示すように、実施の形態におけるS104〜S106、S201(図6参照)の処理を行わず、カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42が装着されている場合には(S103:YES)、DNAインク分析部61により、DNAインクを分析してDNAのパターンデータを取得し(S501)、その後、実施の形態と同様のS107に進む。また、S107の後には、実施の形態におけるS202、S203(図6参照)の処理を行わず、S501においてDNAインクの分析によって得られたDNAのパターンデータ及びS107で読み取られた指紋のパターンデータを、データ記憶部31に記憶されたDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータと照合して個人認証を行う(S601)。
変形例3の場合には、DNAインクカートリッジ42内のDNAインクを直接分析するため、一旦インク切れとなったDNAインクカートリッジ42に悪意の第3者によって別のDNAインクが充填されたとしても、印刷者が異なるDNAインクを用いて印刷を行ってしまうことがない。したがって、変形例3においては、データ記憶部31に実施の形態のようなエンドフラグを記憶しておかなくても、セキュリティの信頼性を高いものとすることができる。
本実施の形態では、ホスト2が、データ記憶部31、判断部32、及びデータ更新部33を有していたが、これには限られず、これらの機能の一部をプリンタ3が有していてもよい。例えば、別の一変形例(変形例4)では、図12に示すように、プリンタ3の制御装置19が、実施の形態と同様の装着判定部21、インク切れ判定部22、印刷指示部23、印刷モード選択部24及びドライバIC25に加えて、データ記憶部71、データ更新部72及び判断部73を有している。一方、ホスト2は、データ記憶部81、判断部82及びデータ更新部83を有している。
データ記憶部71には、シリアル番号及びこれに対応するエンドフラグが関連付けて記憶されている。つまり、データ記憶部71が本発明の第2記憶手段に相当する。データ更新部72は、インク切れ判定部22において、装着されたDNAインクカートリッジ42がインク切れであると判定されたときには、データ記憶部71に記憶されたそのDNAインクカートリッジ42に対応するシリアル番号に対応するエンドフラグを立てる。
一方、ホスト2のデータ記憶部81には、DNAのパターンデータ及びこれに対応する指紋のパターンデータが関連付けて記憶されている。つまり、データ記憶部81は本発明の第1記憶手段に相当する。
判断部72は、カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42が装着されていないとき、及び、データ記憶部71の、カートリッジ装着部16aに装着されたDNAインクカートリッジ42のシリアル番号に対応するエンドフラグが立っているときに、DNAインクを用いて印刷を行ってはいけないと判断する。
判断部82は、カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42が装着され、且つ、データ記憶部71の、装着されたDNAインクカートリッジ42のシリアル番号に対応するエンドフラグが立っていないときに、ICタグリーダ17によって読み取られたDNAのパターンデータ及び指紋リーダ12によって読み取られた指紋のパターンデータをデータ記憶部81に記憶されたDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータと照合し、ICタグリーダ17によって読み取られたDNAのパターンデータ及び指紋リーダ12によって読み取られた指紋のパターンデータが、データ記憶部81に記憶された互いに対応するDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータのいずれかと一致する場合に、DNAインクを用いて印刷を行ってもよいと判断し、これらのうちのいずれにも一致しない場合には、DNAインクを用いて印刷を行ってはいけないと判断する。つまり、判断部72と判断部82とを合わせたものが本発明の判断手段に相当する。印刷指示部23は、判断部72及び判断部82の判断結果及び印刷モード選択部24において選択された印刷モードに基づいて、実施の形態と同様、ドライバIC25に印刷指示を出す。なお、データ更新部83は、データ記憶部81へのDNAインクカートリッジ42のデータの登録及びデータ記憶部81からのDNAインクカートリッジ42のデータの削除を行う。
変形例4においては、図13に示すように、実施の形態におけるS201(図6参照)に代わって、データ更新部72により、データ記憶部71のS105で読み取られたシリアル番号に対応するエンドフラグを立てる(S701)。また、実施の形態におけるS202(図6参照)に代わって、判断部74により、装着されたDNAインクカートリッジ42が使用を禁止されたものであるか否かの判断が行われる(S702)。
この場合には、セキュリティレベルの高い個人情報となるDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータをホスト2において管理し、これよりもセキュリティレベルの低いインク切れとなったDNAインクカートリッジ42のシリアル番号及びエンドフラグをプリンタ3において管理することにより、個人情報を保護しつつ、ホスト2とプリンタ3との間の通信量を少なくすることができる。なお、変形例4においては、S702で、装着されたDNAインクカートリッジ42が使用を禁止されたものでないと判断された場合に(S702:NO)、S106、S107で読み取られたデータがホスト2に送信されることになるが、これが本発明の送信ステップに相当する。また、S203における判断結果はプリンタ3によって受信されることになるが、これが本発明の受信ステップに相当する。
別の一変形例(変形例5)では、図14に示すように、実施の形態のようなホスト2(図1参照)がなく、プリンタ3の制御装置119が、実施の形態と同様の、装着判定部21、インク切れ判定部22、印刷指示部23、印刷モード選択部24及びドライバIC25に加えて、データ記憶部131、判断部132、データ更新部133を有している。データ記憶部131、判断部132及びデータ更新部133は、それぞれ、実施の形態のデータ記憶部31、判断部32、及びデータ更新部33(図4参照)と同様の機能を有するものである。
変形例5の場合には、図15に示すように、実施の形態におけるS201(図6参照)に代わって、データ更新部133により、データ記憶部131のS105で読み取られたシリアル番号に対応するエンドフラグを立てる(S901)。また、実施の形態におけるS202(図6参照)に代わって、判断部132により装着されたDNAインクカートリッジ42が使用を禁止されたものであるか否かが判断される(S902)。さらに、実施の形態のS203(図6参照)に代わって、判断部132により、S106で読み取られたDNAのパターンデータ及びS107で読み取られた指紋のパターンデータを、データ記憶部131に記憶されたDNAのパターンデータ及び指紋のパターンデータと照合して個人認証を行う(S903)。そして、この変形例5の場合には、プリンタ3を、ホストに接続することなく単体で実施の形態と同様の印刷を行うことができる。
また、本実施の形態では、ICタグ42aにDNAのパターンデータが記録されていたが、DNAのパターンデータの代わりに印刷者の指紋のパターンデータが記録されていてもよい(属性情報が、その属性情報が示す識別用インクを用いて印刷を行うことが許可された印刷者の印刷者特定情報に一致するように割り当てられていてもよい)。この場合には、印刷者が自身のDNAインクカートリッジ42を使用して印刷をしようとするとき、ICタグリーダ17によって読み取られる指紋のパターンデータと、指紋リーダ12によって読み取られた指紋のパターンデータとが一致する。したがって、判断部32はデータ記憶部31に記憶されている情報を読み出すことなく、上記2つの指紋のパターンデータを直接照合し、両者が一致するか否かにより、DNAインクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断することができる。これにより、DNAインクを用いて印刷を行ってもよいか否かの判断をすばやく行うことができる。
また、以上の説明では、記録用紙PにDNAインクを吐出していたが、DNAインクの代わりにナノ粒子インク、特色インクなどを吐出してもよい。ナノ粒子インクを用いる場合には、個人あるいはグループ毎に、異なるナノ粒子を含むナノ粒子インクを割り当て、ICタグ42aに対応するナノ粒子の種類を示す情報を記録しておけば、記録用紙Pに付着したナノ粒子インクを分析することにより印刷物の印刷者を特定することができる。特色インクを用いる場合には、個人あるいはグループ毎に、色の異なる特色インクを割り当てておけば、特色インクを記録用紙Pに吐出して印刷を行った場合には、特色インクが吐出された部分を拡大すると、特色インクのインク滴のみが付着しているが、特色インクを用いずに印刷を行った場合には、この部分に特色インクと同等の色とするために、前述したブラック、イエロー、シアン、マゼンタの4種類のインク滴が付着しているので、両者を区別することができる。したがって、特色インクの色により印刷物の作成者を特定することができる。
また、本実施の形態では、DNAのパターンデータと指紋のパターンデータを用いたが、指紋のパターンデータの代わりに印刷者の静脈のパターンデータや、印刷者又はグループ毎に割り当てられたパスワードなどを用いてもよい。
また、本実施の形態では、データ記憶部31にシリアル番号及びこれに対応するエンドフラグとが記憶されており、使用を禁止されたDNAインクカートリッジ42のシリアル番号に対応するエンドフラグが立っていたが、使用可能なDNAインクカートリッジ42のシリアル番号に対応するエンドフラグが立っていてもよい。この場合には、上記S202において、S106で読み取ったシリアル番号に対応するエンドフラグが立っていないときに装着されたDNAインクカートリッジ42が使用を禁止されたものであると判断する。
あるいは、エンドフラグを使用せず、データ記憶部31に使用を禁止されたDNAインクカートリッジ42のシリアル番号の一覧が記憶されていてもよい。この場合には、上記202において、S106で読み取られたシリアル番号がデータ記憶部31に記憶されたシリアル番号のいずれかに一致したときに、装着されたDNAインクカートリッジ42が使用を禁止されたものであると判断する。また、これとは逆に、データ記憶部31に使用可能なDNAインクカートリッジ42のシリアル番号の一覧が記憶されていてもよい。この場合には、上記202において、S106で読み取られたシリアル番号がデータ記憶部31に記憶されたシリアル番号のいずれにも一致しないときに、装着されたDNAインクカートリッジ42が使用を禁止されたものであると判断する。
また、本実施の形態では、データ記憶部31が本発明の第1記憶手段と第2記憶手段とを兼ねており、データ記憶部31にシリアル番号、DNAのパターンデータ、指紋のパターンデータ及びエンドフラグが関連付けて記憶されていたが、1つのデータ記憶部にDNAのパターンデータと指紋のパターンデータとが関連付けて記憶されているとともに、これとは別のデータ記憶部にシリアル番号とこれに対応するエンドフラグとが記憶されていてもよい。
また、本実施の形態では、DNAインクを用いて印刷が行われないときには、常に画像形成用インクのみを用いて印刷を行ったが、カートリッジ装着部16aにDNAインクカートリッジ42が装着されていないとき(S103:NO)、DNAインクカートリッジ42が使用禁止のものであるとき(S202:YES)及び個人認証ができなかったとき(S203:NO)には、画像形成用インクのみを用いて印刷を行うか否かを問い合わせるメッセージ等を表示させ、印刷者が画像形成用インクのみを用いて印刷を行うことを選択したときにのみ画像形成用インクを用いて印刷を行うように構成してもよい。
また、本実施の形態では、DNAインクが無色透明であったが、DNAインクが有色のものであり、DNAインクを画像の形成に用いてもよい。また、本実施の形態では、DNAインクを用いて印刷を行う際に、DNAインクと画像形成用インクの両方を用いて印刷を行ったが、DNAインクが有色の場合には、DNAインクのみを用いて印刷を行ってもよい。
また、本実施の形態では、DNAインクカートリッジ42がICタグ42aを有していたが、代わりに同様のデータが記録されたバーコードなどを有していてもよい。
また、カートリッジ装着部は、実施の形態のカートリッジ装着部15a、16aのように、画像形成用ヘッド15及びDNAインク用ヘッド16の上面に配置されるものには限られない。例えば、別の一変形例(変形例6)では、図16に示すように、プリンタ103の前面に画像形成用インクカートリッジ141及びDNAインクカートリッジ142を装着するカートリッジ装着部111、112が設けられており、装着された画像形成用インクカートリッジ141と画像形成用ヘッド115、及び、装着されたDNAインクカートリッジ142とDNAインク用ヘッド116とがそれぞれチューブ113を介して接続されるように構成されている。この場合、DNAインクカートリッジ116は、その側面がプリンタ103の右側の側壁の内面に対向するように配置されているとともに、この側面にICタグ142aが付されており、プリンタ103のDNAインクカートリッジ142の上記側面と対向する面のICタグ142aと対向する位置にICタグリーダ117が配置されている。
本発明の実施の形態に係る画像形成システムの概略構成図である。 図1のプリンタの概略斜視図である。 図2の蓋を開けたときの状態を示す図である。 図1のホスト及びプリンタの構成を示すブロック図である。 図4のデータ記憶部に記憶されているデータを示す図である。 画像形成システムの動作を示すフローチャートである。 変形例1においてデータ記憶部に記憶されているデータを示す図である。 変形例2の図4相当のブロック図である。 変形例2の図6相当のフローチャートである。 変形例3の図4相当のブロック図である。 変形例3の図6相当のフローチャートである。 変形例4の図4相当のブロック図である。 変形例4の図4相当のフローチャートである。 変形例5の図4相当のブロック図である。 変形例5の図6相当のフローチャートである。 変形例6の図3相当の斜視図である。
符号の説明
1 画像形成システム
2 ホスト
3 プリンタ
12 指紋リーダ
15 画像形成用ヘッド
16 DNAインク用ヘッド
16a カートリッジ装着部
17 ICタグリーダ
21 装着判定部
22 インク切れ判定部
24 印刷モード指示部
23 印刷指示部
31 データ記憶部
32 判断部
33 データ更新部
42 DNAインクカートリッジ
42a ICタグ
51 ICタグライタ
61 DNAインク採取部
62 DNAインク分析部
71 データ記憶部
72 データ更新部
73 印刷モード選択部
74 判断部
75 印刷指示部
81 データ記憶部
82 判断部
84 印刷指示部
85 データ更新部
112 カートリッジ装着部
117 ICタグリーダ
142 DNAインクカートリッジ
142a ICタグ

Claims (20)

  1. 自身の属性を示すことのできる識別用インクが充填された識別用インクカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、
    カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジから供給される前記識別用インクを被記録媒体に吐出する識別用インク吐出手段と、
    前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジ又はその識別用インクカートリッジに充填された前記識別用インクから、その識別用インクの属性を示す属性情報を取得する属性情報取得手段と、
    印刷者から、その印刷者を特定するための印刷者特定情報を取得する印刷者特定情報取得手段と、
    前記属性情報取得手段によって取得された前記属性情報、及び、前記印刷者特定情報取得手段によって取得された前記印刷者特定情報に基づいて、前記識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断する判断手段と、
    その判断手段が、前記識別用インクを用いる印刷を否定する判断をしたときに、前記識別用インク吐出手段に前記識別用インクを吐出させることを禁止する禁止手段とを有することを特徴とする画像形成システム。
  2. 互いに対応する前記属性情報と前記印刷者特定情報とを関連付けて記憶する第1記憶手段をさらに有し、
    前記判断手段が、前記属性情報取得手段によって取得された前記識別用インクの前記属性情報、及び、前記印刷者特定情報取得手段によって取得された前記印刷者特定情報と、前記第1記憶手段に記憶された前記属性情報及び前記印刷者特定情報とを照合して、前記識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記属性情報が、その属性情報が示す前記識別用インクを用いて印刷を行うことが許可された前記印刷者の前記印刷者特定情報に一致するように割り当てられており、
    前記判断手段が、前記属性情報取得手段によって取得された前記属性情報と、前記印刷者特定情報とが一致する場合にのみ、前記識別用インクを用いて印刷を行ってもよいと判断することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  4. 前記識別用インクカートリッジは、充填された前記識別用インクに対応する前記属性情報を保持する属性情報保持手段を有しており、
    前記属性情報取得手段が、前記属性情報保持手段から前記属性情報を取得することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成システム。
  5. 前記属性情報取得手段が、前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジに充填された前記識別用インクを分析することにより、前記インク識別情報を取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成システム。
  6. 前記識別用インクカートリッジが印刷者に関係なく使用が禁止されたものであるかを示す使用禁止情報を記憶する第2記憶手段をさらに有し、
    前記判断手段は、前記第2記憶手段に記憶された前記使用禁止情報に基づいて、前記識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  7. 前記識別用インクカートリッジは、前記識別用インクカートリッジの各々に固有に割り当てられたカートリッジID情報を保持するカートリッジID情報保持手段を有しており、
    前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジの前記カートリッジID情報保持手段から前記カートリッジID情報を取得するカートリッジID情報取得手段をさらに有し、
    前記第2記憶手段に記憶された前記使用禁止情報は、使用禁止とされた前記識別用インクカートリッジの前記カートリッジIDが何であるかを示す情報であり、
    前記判断手段が、前記カートリッジID情報取得手段によって取得された前記カートリッジID情報が、前記第2記憶手段に記憶された取得手段によって示される前記カートリッジID情報のうちのいずれかに一致するときに、前記識別用インクを用いて印刷を行ってはいけないと判断することを特徴とする請求項6に記載の画像形成システム。
  8. 前記識別用インクカートリッジは、前記識別用インクカートリッジの各々に固有に割り当てられたカートリッジID情報を保持するカートリッジID情報保持手段を有しており、
    前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジの前記カートリッジID情報保持手段から前記カートリッジID情報を取得するカートリッジID情報取得手段をさらに有し、
    前記第2記憶手段に記憶された前記使用禁止情報は、使用が許可された前記識別用インクカートリッジの前記カートリッジID情報が何であるかを示す情報であり、
    前記判断手段が、前記カートリッジID情報取得手段によって取得された前記カートリッジID情報が、前記第2記憶手段に記憶された取得手段によって示される前記カートリッジID情報のうちのいずれかに一致するときにのみ、前記識別用インクを用いて印刷を行ってもよいと判断することを特徴とする請求項6に記載の画像形成システム。
  9. 前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジのインク切れを検知するインク切れ検知手段と、
    前記インク切れ検知手段によりインク切れが検知されたときに、前記第2記憶手段に記憶された前記使用禁止情報を、前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジが、前記印刷者に関係なく使用が禁止されたものであることを示すものに更新する更新手段をさらに有することを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  10. 前記識別用インクカートリッジが、その識別用インクカートリッジが印刷者に関係なく使用が禁止されたものであるか否かを示す使用禁止情報を保持する使用禁止情報保持手段を有しており、
    前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジの前記使用禁止情報保持手段から前記使用禁止情報を取得する使用禁止情報取得手段をさらに備え、
    前記判断手段は、前記使用禁止情報取得手段によって取得された前記使用禁止情報に基づいて、前記識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成システム。
  11. 前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジのインク切れを検知するインク切れ検知手段と、
    前記インク切れ検知手段によってインク切れが検知されたときに、前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジの前記使用禁止情報保持手段に保持された前記使用禁止情報を、前記印刷者に関係なく使用が禁止されたものであることを示すものに変更する情報変更手段とをさらに備えていることを特徴とする請求項10に記載の画像形成システム。
  12. 被記録媒体に、前記識別用インクとは異なる、画像を形成するための画像形成用インクを吐出する画像形成用インク吐出手段をさらに有しており、
    前記識別用インクを用いて印刷を行う際に、前記識別用インク吐出手段により被記録媒体の一部分に前記識別用インクを吐出するとともに、前記画像形成用インク吐出手段により被記録媒体に前記画像形成用インクを吐出することを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の画像形成システム。
  13. 前記識別用インクが無色であることを特徴とする請求項12に記載の画像形成システム。
  14. 前記カートリッジ装着部に前記識別用インクカートリッジが装着されていないときに、前記画像形成用インク吐出手段のみからインクを吐出して印刷を行うことを特徴とする請求項12又は13に記載の画像形成システム。
  15. 前記印刷者が、前記識別用インクを用いて印刷を行う識別用インク印刷モード、及び、前記画像形成用インクのみを用いて印刷を行う通常印刷モードの何れかを選択する選択手段をさらに有し、
    前記判断手段が前記識別用インクを用いて印刷を行ってもよいと判断し、且つ、前記選択手段において、前記印刷者が前記識別用インク印刷モードを選択した場合には、前記識別用インク吐出手段から前記識別用インクを吐出するとともに、前記画像形成用インク吐出手段から前記画像形成用インクを吐出して印刷を行い、
    前記選択手段において、前記印刷者が前記通常印刷モードを選択した場合には、前記画像形成用インク吐出手段のみからインクを吐出して印刷を行うことを特徴とする請求項12又は13に記載の画像形成システム。
  16. 判断装置と通信可能に接続される画像形成装置であって、
    自身の属性を示すことのできる識別用インクが充填された識別用インクカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、
    カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジから供給される前記識別用インクを被記録媒体に吐出する識別用インク吐出手段と、
    前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジ又はその識別用インクカートリッジに充填された前記識別用インクから、その識別用インクの属性を示す属性情報を取得する属性情報取得手段と、
    印刷者から、その印刷者を特定するための印刷者特定情報を取得する印刷者特定情報取得手段と、
    前記印刷者特定情報と前記属性情報を前記判断装置に送信するとともに、前記判断装置において前記印刷者特定情報と前記属性情報とに基づいて判断される、前記識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かについての判断結果を受信する送受信手段と、
    前記送受信手段で受信した判断結果が、前記識別用インクを用いる印刷を否定する判断であるときに、前記識別用インク吐出手段に前記識別用インクを吐出させることを禁止する禁止手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  17. 自身の属性を示すことのできる識別用インクが充填された識別用インクカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、
    カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジから供給される前記識別用インクを被記録媒体に吐出する識別用インク吐出手段と、
    前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジ又はその識別用インクカートリッジに充填された前記識別用インクから、その識別用インクの属性を示す属性情報を取得する属性情報取得手段と、
    印刷者から、その印刷者を特定するための印刷者特定情報を取得する印刷者特定情報取得手段と、
    前記属性情報取得手段によって取得された前記属性情報、及び、前記印刷者特定情報取得手段によって取得された前記印刷者特定情報に基づいて、前記識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断する判断手段と、
    その判断手段が、前記識別用インクを用いる印刷を否定する判断をしたときに、前記識別用インク吐出手段に前記識別用インクを吐出させることを禁止する禁止手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
  18. 自身の属性を示すことのできる識別用インクが充填された識別用インクカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、
    カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジから供給される前記識別用インクを被記録媒体に吐出する識別用インク吐出手段と、
    前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジ又はその識別用インクカートリッジに充填された前記識別用インクから、その識別用インクの属性を示す属性情報を取得する属性情報取得手段と、
    印刷者から、その印刷者を特定するための印刷者特定情報を取得する印刷者特定情報取得手段とを有する画像形成システムを動作させるプログラムであって、
    コンピュータに、
    前記属性情報取得手段によって取得された前記属性情報、及び、前記印刷者特定情報取得手段によって取得された前記印刷者特定情報に基づいて、前記識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップにおいて、前記識別用インクを用いる印刷を否定する判断をしたときに、前記識別用インク吐出手段に前記識別用インクを吐出させることを禁止する禁止ステップとを実行させることを特徴とするプログラム。
  19. 判断装置と通信可能に接続され、
    自身の属性を示すことのできる識別用インクが充填された識別用インクカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、
    カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジから供給される前記識別用インクを被記録媒体に吐出する識別用インク吐出手段と、
    前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジ又はその識別用インクカートリッジに充填された前記識別用インクから、その識別用インクの属性を示す属性情報を取得する属性情報取得手段と、
    印刷者から、その印刷者を特定するための印刷者特定情報を取得する印刷者特定情報取得手段とを有する画像形成装置を動作させるプログラムであって、
    コンピュータに、
    前記属性情報取得手段により取得した前記属性情報、及び、前記印刷者特定情報取得手段により取得した前記印刷者特定情報を前記判断装置に送信する送信ステップと、
    前記判断装置において前記印刷者特定情報と前記属性情報とに基づいて判断される、前記識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かについての判断結果を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信した判断結果が、前記識別用インクを用いる印刷を否定する判断であるときに、前記識別用インク吐出手段に前記識別用インクを吐出させることを禁止する禁止ステップとを実行させるプログラム。
  20. 自身の属性を示すことのできる識別用インクが充填された識別用インクカートリッジが装着されるカートリッジ装着部と、
    カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジから供給される前記識別用インクを被記録媒体に吐出する識別用インク吐出手段と、
    前記カートリッジ装着部に装着された前記識別用インクカートリッジ又はその識別用インクカートリッジに充填された前記識別用インクから、その識別用インクの属性を示す属性情報を取得する属性情報取得手段と、
    印刷者から、その印刷者を特定するための印刷者特定情報を取得する印刷者特定情報取得手段とを有する画像形成装置を動作させるプログラムであって、
    コンピュータに、
    前記属性情報取得手段により取得された前記属性情報、及び、前記印刷者特定情報取得手段により取得された前記印刷者特定情報に基づいて、前記識別用インクを用いて印刷を行ってもよいか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップにおいて、前記識別用インクを用いる印刷を否定する判断をしたときに、前記識別用インク吐出手段に前記識別用インクを吐出させることを禁止する禁止ステップとを実行させることを特徴とするプログラム。
JP2006355668A 2006-12-28 2006-12-28 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム Expired - Fee Related JP4862652B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006355668A JP4862652B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
DE602007012511T DE602007012511D1 (de) 2006-12-28 2007-12-27 Bilderzeugungssystem, Bilderzeugungsvorrichtung, Computerprogramm und Bilderzeugungsverfahren
EP07025127A EP1938995B1 (en) 2006-12-28 2007-12-27 Image-forming system, image-forming apparatus, computer program, and image-forming method
US12/005,733 US8011746B2 (en) 2006-12-28 2007-12-28 Image-forming system, image-forming apparatus, computer program, and image-forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006355668A JP4862652B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008165579A true JP2008165579A (ja) 2008-07-17
JP4862652B2 JP4862652B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=39185957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006355668A Expired - Fee Related JP4862652B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8011746B2 (ja)
EP (1) EP1938995B1 (ja)
JP (1) JP4862652B2 (ja)
DE (1) DE602007012511D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193592A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 画像記録装置、サーバ装置、および通信システム
JP2020042525A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 株式会社リコー システム、画像形成装置、サーバ装置、印刷方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4311458B2 (ja) * 2007-02-27 2009-08-12 ブラザー工業株式会社 コントロール配置情報設定装置及びコンピュータプログラム
TR201006859A2 (tr) * 2010-08-18 2011-06-21 Dal Yilmaz Otomatik karakteristik renk belirleyici ve karişim üretici bir cihaz
TR201208191A2 (tr) * 2012-07-12 2012-12-21 Dal Yilmaz Karakteristik sanal şifreleme ile kimlik doğrulama yöntemi.
EP3091398A3 (en) 2015-03-31 2017-01-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus, server, and communication system
US11403707B2 (en) * 2015-09-17 2022-08-02 Robert Overtus Whitfield, III Computer implemented method for transforming bank-owned real property assets and/or bank held mortgage note receivables into a negotiable hybrid mortgage/asset-backed security
CN109977656B (zh) * 2019-04-08 2019-12-20 广州众诺电子技术有限公司 身份验证方法和耗材盒及存储介质

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343721A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Casio Comput Co Ltd インクカートリッジ及びインクジェットプリンタ
JP2002127550A (ja) * 2000-07-21 2002-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置の用品、その判定方法および製造方法
JP2002167530A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Sony Corp 個人識別用dnaインク及び個人識別システム
JP2002240400A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Seiko Epson Corp ユーザ情報を登録できる画像形成媒体カートリッジおよびプリンタ
JP2002331728A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Canon Inc 機能部材、それを保持する画像記録装置およびそれらの制御方法
JP2003320658A (ja) * 2002-05-07 2003-11-11 Seiko Epson Corp インクカートリッジ判定装置
JP2004013715A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Sony Corp 情報処理装置及び方法、記録媒体、コンピュータプログラム、プリンタ装置、データ送受信方法並びにインクカートリッジ
JP2004090517A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Seiko Epson Corp 印刷装置およびカートリッジ
JP2005067045A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Sharp Corp 画像形成装置
JP2005181855A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL131753A0 (en) * 1999-09-06 2001-03-19 Curie Authentication Technolog Genuine printing refill and method
JP3872278B2 (ja) * 2000-01-19 2007-01-24 セイコーエプソン株式会社 カートリッジを利用してユーザに利益を供与する画像形成システム
JP2001236198A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Nec Corp 指紋認証機能付きネットワーク印字装置及びこれに用いる印字プログラムを記録した記録媒体
US7052101B2 (en) 2000-07-21 2006-05-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Supply for image recording apparatus, method of determining the same and method of manufacturing the same
JP2002072795A (ja) 2000-08-30 2002-03-12 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
JP4107955B2 (ja) * 2002-12-11 2008-06-25 シャープ株式会社 画像記録装置
JP2004331832A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Ricoh Co Ltd Dnaインク組成物とそれを用いた識別画像印刷体、及びインクジェット記録装置
JP2005028820A (ja) 2003-07-10 2005-02-03 Sharp Corp 画像記録装置、画像記録システム、送信装置、及びコンピュータプログラム
US20060095280A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for paying for printing materials in a printer over the usage time of a printer cartridge

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343721A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Casio Comput Co Ltd インクカートリッジ及びインクジェットプリンタ
JP2002127550A (ja) * 2000-07-21 2002-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置の用品、その判定方法および製造方法
JP2002167530A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Sony Corp 個人識別用dnaインク及び個人識別システム
JP2002240400A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Seiko Epson Corp ユーザ情報を登録できる画像形成媒体カートリッジおよびプリンタ
JP2002331728A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Canon Inc 機能部材、それを保持する画像記録装置およびそれらの制御方法
JP2003320658A (ja) * 2002-05-07 2003-11-11 Seiko Epson Corp インクカートリッジ判定装置
JP2004013715A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Sony Corp 情報処理装置及び方法、記録媒体、コンピュータプログラム、プリンタ装置、データ送受信方法並びにインクカートリッジ
JP2004090517A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Seiko Epson Corp 印刷装置およびカートリッジ
JP2005067045A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Sharp Corp 画像形成装置
JP2005181855A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193592A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 画像記録装置、サーバ装置、および通信システム
JP2020042525A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 株式会社リコー システム、画像形成装置、サーバ装置、印刷方法
JP7139804B2 (ja) 2018-09-10 2022-09-21 株式会社リコー システム、画像形成装置、サーバ装置、印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1938995A2 (en) 2008-07-02
EP1938995A3 (en) 2009-07-29
EP1938995B1 (en) 2011-02-16
US8011746B2 (en) 2011-09-06
JP4862652B2 (ja) 2012-01-25
DE602007012511D1 (de) 2011-03-31
US20080174618A1 (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4862652B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
US7182445B2 (en) Replaceable printer component
US7841712B2 (en) Automatic printhead and tank install positioning
US7979715B2 (en) Replaceable print cartridge
EP0720916A2 (en) Ink supply identification system for a printer
JP5244849B2 (ja) 認証機能付き印鑑
CN101254704B (zh) 喷墨记录设备
JPH11314375A (ja) インクカートリッジのインク残量検出装置
CN102602158A (zh) 印刷介质再生装置以及印刷介质再生方法
JP2008046843A (ja) 認証機能付き印鑑
JP2009500210A (ja) 投票システム等に関する装置及び方法
JP5428985B2 (ja) 電子機器およびその方法
JP2006231873A (ja) 画像形成装置
US20060098245A1 (en) Method and apparatus for acquiring print medium information and for controlling image printing scheme using color barcode
CN111845087B (zh) 印刷装置和消耗品
EP1703446B1 (en) Printing apparatus
JP2005001149A (ja) インク残量表示方法
JP5053354B2 (ja) 認証機能付き印鑑
JP2001063027A (ja) インクカートリッジ管理方式、プリンタ、インクカートリッジ
JP2012109761A (ja) 印刷装置
JP2004098307A (ja) リライタブル用紙の印刷システム
JP2002240400A (ja) ユーザ情報を登録できる画像形成媒体カートリッジおよびプリンタ
JP2017068402A (ja) 認証装置
JP3794045B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6358905B2 (ja) 消色装置、記録媒体の再利用管理方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4862652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees