JP2008155858A - 自動二輪車の点灯装置 - Google Patents

自動二輪車の点灯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008155858A
JP2008155858A JP2006349487A JP2006349487A JP2008155858A JP 2008155858 A JP2008155858 A JP 2008155858A JP 2006349487 A JP2006349487 A JP 2006349487A JP 2006349487 A JP2006349487 A JP 2006349487A JP 2008155858 A JP2008155858 A JP 2008155858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
switch
blinker
control circuit
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006349487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008155858A5 (ja
JP4915793B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Takeuchi
義明 竹内
Tetsuya Kondo
徹也 近藤
Ryohei Kitamura
良平 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006349487A priority Critical patent/JP4915793B2/ja
Priority to US11/980,189 priority patent/US7728718B2/en
Publication of JP2008155858A publication Critical patent/JP2008155858A/ja
Publication of JP2008155858A5 publication Critical patent/JP2008155858A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4915793B2 publication Critical patent/JP4915793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/104Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device characterised by the type of theft warning signal, e.g. visual or audible signals with special characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/28Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating front of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/38Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction using immovably-mounted light sources, e.g. fixed flashing lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/40Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction having mechanical, electric or electronic automatic return to inoperative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/01Electric circuits
    • B62J6/015Electric circuits using electrical power not supplied by the cycle motor generator, e.g. using batteries or piezo elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/05Direction indicators
    • B62J6/055Electrical means, e.g. lamps
    • B62J6/056Electrical means, e.g. lamps characterised by control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/30Vehicles applying the vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/306Motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】シングルフィラメントバルブを有するウィンカランプをポジションランプ、ハザードランプおよび警報表示ランプに兼用する際の点灯制御装置を簡素化するとともに、外付けの大電流容量ダイオードが省略する。
【解決手段】ウィンカランプFL、RL、RR、FRと、ウィンカスイッチ7と、車体前部のランプFL、FRをポジションランプとしても点灯可能な切り替えを行う点灯制御回路12とを有する。点灯制御回路12はイグニッションスイッチ11を介してバッテリ10に接続される。イグニッション・オフ時においても盗難防止装置9の警報装置出力に応答して点灯制御回路12に電源を供給してウィンカランプを点灯または点滅させる電源供給回路13を設ける。電源供給回路13は、ウィンカスイッチ7と車体後部のランプRL、RRとの間に警報装置出力が入力されるとバッテリ10を点灯制御回路12に接続する。
【選択図】図3

Description

本発明は、自動二輪車の点灯装置に関し、特に、シングルフィラメントバルブをウィンカランプとポジションランプとに兼用する際に、部品数を減らして構成を簡素化することができる自動二輪車の点灯装置に関する。
自動二輪車において、シングルフィラメントバルブをウィンカランプとポジションランプとに兼用することが行われている。例えば、ウィンカランプとして作動させるときはシングルフィラメントバルブに100%デューティで電流供給し、ポジションランプとして作動させるときはシングルフィラメントバルブに25%デューティで電流供給して、シングルフィラメントバルブを二つの機能に兼用可能にしている。ウィンカランプとポジションランプとの点灯切り替えは、リレーの動作によって行われる。
図5は、従来システムに係る点灯装置の一例を示す構成図である。点灯装置100は、ポジションウィンカリレーつまりリレーユニット110、ウィンカハザード保持リレー120、ウィンカスイッチ130、およびハザードスイッチ140、並びに左フロントランプFL、左リヤランプRL、右フロントランプFR、右リヤランプRR、左インジケータランプINDL、および右インジケータランプINDRを有している。左フロントライトFLおよび右フロントライトFRはポジションランプと兼用される。
ハザードスイッチ140と、左フロントランプFL、左リヤランプRL、右リヤランプRR、および右フロントランプFRとを接続するライン上には、それぞれダイオードD1、D2、D3、およびD4が設けられている。さらに、ポジションウィンカリレー110は、点灯制御部としての専用IC111、左フロントドライバ112、右フロントドライバ113、およびリヤドライバ114を含んでいる。
左フロントランプFL、左リヤランプRL、右フロントランプFR、および右リヤランプRRには、イグニッションスイッチがオンになっているときに、ウィンカスイッチ130またはハザードスイッチ140の切り替えに応じて車載バッテリ(図示しない)から選択的に電流が供給される。
左フロントランプFL、左リヤランプRL右フロントランプFR、および右リヤランプRRは、いずれもシングルフィラメントバルブである。従来の点灯装置では、左右のリヤランプRL、RRのうちいずれにも入力がない場合にポジションランプ用の点灯を行い、左右のリヤランプRL、RRのうちいずれかに入力がある場合にウィンカランプ用の点滅を行う仕様になっている。この場合、ハザード表示のために左右双方のリヤランプRL、RRに対する間欠的な入力があると、ウィンカランプ用の点滅とポジションランプ用の点灯が同時に行われ、明滅状態の点灯になる。
そこで、ウィンカランプおよびポジションランプの点滅や点灯とハザードランプの表示とを明確に区別できるように、シングルフィラメントバルブ点灯用には、ポジションウィンカリレー110と、ウィンカハザード保持リレー120とを用いて、ハザードランプ用の点滅を行えるようにしていた。
このようなシングルフィラメントバルブをウィンカランプとポジションランプとに兼用するようにしたウィンカ装置は、例えば、特許掲載公報2706605号に記載されている。
特許掲載公報2706605号
図5に示した従来システムに係る点灯装置では、ポジションウィンカリレー110とウィンカハザード保持リレー120という仕様の異なる二つのリレーを用いており、部品数が多くなっていたので管理が煩雑である。特に、ポジションウィンカリレー110に含まれる専用IC111は部品の共通化の障害となっていた。また、バッテリからの電流が直接流れるダイオードD1、D2、D3、D4は、高価な大容量仕様である必要があった。
本発明の目的は、ウィンカハザード保持リレーや大電流容量のダイオードを省略してレイアウト性を向上させるとともにさらなる部品の共通化を図ることができる自動二輪車の点灯装置を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明は、車体の前部および後部の左右にそれぞれ設けられたシングルフィラメントバルブ型のウィンカランプと、ウィンカスイッチと、前記ウィンカランプのうち車体前部のものをポジションランプとして点灯可能な切り替え機能を含む点灯制御回路とを有する自動二輪車の点灯装置において、例えば、前記ウィンカスイッチと前記ウィンカランプのうち後部のものとの間に接続される盗難防止装置等の警報装置出力に応答してイグニッション・オフ時においても前記点灯制御回路に電源を供給して前記ウィンカランプを点灯または点滅させる電源供給回路を設けた点に第1の特徴がある。
また、本発明は、前記点灯制御回路がイグニッションスイッチを介してバッテリに接続されているとともに、前記警報装置出力時にはイグニッションスイッチを介さず前記電源供給回路を介して点灯制御回路にバッテリが接続されるように構成された点に第2の特徴がある。
また、本発明は、前記点灯制御回路が、マイクロコンピュータおよび該マイクロコンピュータの指示によって動作するスイッチング素子を含み、該スイッチング素子によりハザードスイッチの操作に応答して前記ウィンカランプをハザードランプとして表示させるように構成されている点に第3の特徴がある。
第1の特徴を有する本発明によれば、警報装置出力によって電源供給回路が作動し、この電源供給回路を介してバッテリ等の電源から点灯制御回路に電力を供給できる。したがって、イグニッション・オフ時に、警報装置出力により点灯制御回路を起動することによりウィンカランプを警報装置として点灯または点滅させることができる。
このように、点火制御回路を通常に動作させてウィンカランプを点灯または点滅させられるようにしたので、バッテリ等の電源から直接すべてのウィンカランプに電流が供給されることはない。したがって、警報時に選択的にバッテリ等により直接ウィンカランプを点灯させるため使用されていた大電流容量の逆流防止用ダイオードを省略することができる。
また、第2の特徴を有する本発明によれば、イグニッションスイッチを介してバッテリ等の電源に接続されていた点灯制御回路は、イグニッション・オフ時には付勢されない。そこで、イグニッション・オフ時には、電源供給回路にバッテリ等を接続しておき、警報装置のトリガで電源供給回路を介して点灯制御回路にバッテリ等の電源を接続できるようにした。したがって、警報表示に際しても通常のウィンカ表示と同様にウィンカランプを点灯または点滅させられるので、外付けの大電流容量ダイオードを省略できる。
さらに、第3の特徴を有する本発明によれば、ウィンカスイッチとハザードスイッチの操作に応答してマイクロコンピュータから出力される指示に従ってウィンカランプをウィンカ表示とハザード表示に切り替えることができるので、ハザード保持リレーを省略することができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る自動二輪車の点灯装置を示す電気系統図である。図1において、ハザードランプと共用されるウィンカランプはシングルフィラメントバルブであり、図5に示したものと同符号で示す。なお、左フロントランプFLは左ポジションランプと兼用し、右フロントランプFRは右ポジションランプと兼用する。点灯制御回路としてのリレーユニット1は、マイクロコンピュータ(=CPU)2、およびCPU2用の定電圧電源回路3、並びに左フロントドライバ4、右フロントドライバ5、およびリヤドライバ6を有している。
リレーユニット1には、バッテリ端子BATTとイグニッション端子IGNとが設けられ、これら端子BATT、IGNを介して図示しない車載バッテリからリレーユニット1へ電流が供給される。なお、イグニッション端子IGNは図示しないイグニッションスイッチを介してバッテリのプラス端子へ接続される。
左フロントドライバ4、右フロントドライバ5、およびリヤドライバ6は、電界効果トランジスタ(FET)からなり、FETのドレインにはイグニッション端子IGNが接続され、FETのソースは左フロント出力端子FLout、右フロント出力端子FRout、およびリヤ出力端子Routにそれぞれ接続される。そして、左フロントドライバ4、右フロントドライバ5、およびリヤドライバ6の入力側つまりゲートはCPU2の出力側に接続される。
CPU2は、図5に示した専用IC111とウィンカハザード保持リレー120の機能を併せ持ち、左フロントドライバ4、右フロントドライバ5、およびリヤドライバ6に所定の周波数で駆動信号を供給する。ポジションランプとして動作させる場合は、実質的にシングルフィラメントバルブが人の視覚では連続点灯とみなされるように、例えば、150Hzの点灯駆動信号を出力する。ポジションランプ用の駆動信号は供給電流を実質的に小さくするため、低デューティ例えば25%デューティに設定される。そして、ウィンカランプまたはハザードランプとして動作させる場合は、人の視覚で点滅が判別できるように、例えば、85サイクル/分の点滅駆動信号を出力する。ウィンカランプまたはハザードランプ用の点滅駆動信号はポジションランプ用とは異なり、高デューティ例えば100%デューティに設定される。
左フロント出力端子FLoutは、左フロントランプFLに直接接続され、右フロント出力端子FRoutは右フロントランプFRに直接接続される。リヤ出力端子Routはウィンカスイッチ7の共通端子に接続され、さらにウィンカスイッチ7は左リヤランプRLおよび右リヤランプRRに接続される。同様に、リヤ出力端子Routはハザードスイッチ8に接続され、さらにハザードスイッチ8は左リヤランプRLおよび右リヤランプRRに接続される。
ライダが認識できるように自動二輪車のメータ部に配置される左インジケータランプINDLおよび右インジケータランプINDRは、それぞれ左リヤランプRLおよび右リヤランプRRと並列に配置されており、左リヤランプRLおよび右リヤランプRRと同様に点灯される。
ウィンカスイッチ7の二つの出力端子はCPU2の左リヤ入力端子RLinおよびに右リヤ入力端子RRinに接続される。
上記構成の点灯装置の動作を説明する。イグニッションスイッチがオンになると、バッテリがリレーユニット1に接続されてCPU2が起動される。このとき、CPU2はランプをポジションランプとして点灯させるように、低デューティの点灯駆動信号を左フロントドライバ4および右フロントドライバ5に供給する。リヤドライバ6にはウィンカランプとしての点灯を行うように高デューティの点灯駆動信号を供給する。ウィンカスイッチ7およびハザードスイッチ8がオンになっていないときは、左フロントドライバ4および右フロントドライバ5のみが、前記低デューティの点灯駆動信号に応答してオンになり、左フロントランプFLと右フロントランプFRとがポジションランプとして点灯される。
そして、左折時のウィンカ表示のため、ウィンカスイッチ7を左リヤランプRL側に操作することによって、リヤドライバ(FET)6のソースは左リヤランプRLに接続される。CPU2は、左リヤ入力端子RLinを介してウィンカスイッチ7の出力側の電位を監視しており、その電位に基づいてウィンカスイッチ7が左リヤランプRL側に操作されたことを検出できる。なお、左リヤランプRL側にウィンカスイッチ7が操作されたことはCPU2に記憶され、その記憶は、ウィンカスイッチ7がオフになるまで保持される。
CPU2は、ウィンカスイッチ7が左リヤランプRL側に操作されたことを検出すると、左フロントドライバ4に供給している駆動信号の出力周波数をウィンカランプ用の、人が点滅を認識できる周波数の点滅駆動信号に切り替える。そうすると、左フロントランプFLと左リヤランプRLはウィンカランプ用の周期で点滅して左折ウィンカ表示を行う。同時に左インジケータランプINDLも点滅させられる。
同様に、右折時のウィンカ表示を行うため、ウィンカスイッチ7を右リヤランプRR側に操作すると、CPU2は、右リヤ入力端子RRinを介して検出されるウィンカスイッチ7の出力側の電位に基づいてウィンカスイッチ7が右リヤランプRR側に操作されたことを検出する。なお、右リヤランプRR側にウィンカスイッチ7が操作されたことはCPU2に記憶され、その記憶は、ウィンカスイッチ7がオフになるまで保持される。
CPU2は、ウィンカスイッチ7が右リヤランプRR側に操作されたことを検出すると、右フロントドライバ5に供給している駆動信号の出力周波数をウィンカランプ用の、人が点滅を認識できる周波数の点滅駆動信号に切り替える。そうすると、右フロントランプFRと右リヤランプRRはウィンカランプ用の周期で点滅して右折ウィンカ表示を行う。同時に右インジケータランプINDLも点滅させられる。
なお、ウィンカ表示のとき、ウィンカ表示に使用されていない側のフロントランプに、フロントランプをポジションランプとして動作させるため低デューティの点灯駆動信号を継続して供給してもよいし、該点灯駆動信号を停止してもよい。
一方、ハザード表示の場合は、ハザードスイッチ8をオンにすると、ハザードスイッチ8を介して左右のリヤランプRL、RRには、リヤドライバ6から高デューティの点滅駆動信号が供給される。そして、この点滅駆動信号が左リヤ入力端子RLinと右リヤ入力端子RRinを介してCPU2で検出され、CPU2は、左フロントドライバ4および右フロントドライバ5に入力する駆動信号をウィンカランプ用の高デューティの点滅駆動信号に切り替える。こうして、すべてのランプはハザードランプとして点滅動作する。
次に、アンサーバックにも対応できる点灯装置を説明する。アンサーバックとは、盗難防止装置の作動時にハザードランプとしての動作と同じ点滅動作を行わせることをいう。図2はアンサーバックに対応できる第2実施形態に係る点灯装置のシステム構成図であり、図1と同符号は同一または同等部分を示す。ハザードスイッチ8の出力側つまり左リヤランプRLおよび右リヤランプRRとハザードスイッチ8とのそれぞれの接続部には盗難防止装置9が接続されている。盗難防止装置9は、発振回路に接続されたコイル9aと接点9b、9cとを有し、盗難検出時に所定の周期でコイル9aを励起して接点9b、9cをオンオフするフラッシャリレーである。盗難防止装置9は、イグニッションスイッチがオフのときに車体の傾きに基づいて盗難と判断し、コイル9aを励起する。盗難防止装置9として、例えば、商品名「スパイボール」で市販されているユニットを使用できる。
盗難防止装置9で盗難検出されて、コイル9aが所定の周期で励起されると、接点9b、9cが所定の周期でオン・オフする。この接点9b、9cのオン・オフにより、盗難防止装置9にバッテリ端子BATTを介して接続されているバッテリから左リヤランプRLおよび右リヤランプRRに周期的に電流が流れて、これらを点滅させる。同時に、ダイオードD5、D6を介して電流が左フロントランプFLおよび右フロントランプFRにも流れてこれらを点滅させる。これにより盗難時にハザードランプと同様の動作で盗難警告をすることができる。ダイオードD5、D6は、ポジションランプとして点灯させたときに左フロントドライバ4および右フロントドライバ5によって左リヤランプRLおよび右リヤランプRRが点灯するのを防止するためのものである。
図2に示した点灯装置では、リレーの数は減って簡素化されたが、ダイオードD5、D6を必要とする。そこで、次に示す実施例では、リレーの数を低減できるとともに、大電流容量のダイオードを削除することができる点灯装置を提供する。
図3は、アンサーバックにも対応できる第3実施形態に係る点灯装置のシステム構成図であり、図1および図2と同符号は同一または同等部分を示す。図3において、バッテリ端子BATTはバッテリ10に接続され、イグニッション端子IGNはイグニッションスイッチ11を介してバッテリ10に接続されているとともに、定電圧電源回路3の入力側に接続されている。リレーユニット12は、イグニッションスイッチがオフのときにのみ動作して定電圧電源回路3にバッテリ10から電流を供給する電源供給回路13と信号ライン14上に配置された小電流容量のダイオードD7、D8を有する点で、図2に示したリレーユニット1と異なる。
バッテリ端子BATTは、左フロントドライバ4、右フロントドライバ5およびリヤドライバ6に接続されるとともに、電源供給回路13にも接続される。電源供給回路13は定電圧電源回路3にも接続されており、電源供給回路13内に含まれる図示しない半導体スイッチを介してバッテリ端子BATTが定電圧電源回路3の入力側に接続される。定電圧電源回路3の出力側はCPU2に接続される。
ダイオードD7、D8は、それぞれ左リヤ入力端子RLinおよび右リヤ入力端子RRinにアノードが接続され、電源供給回路13にカソードが接続される。
この構成において、イグニッションスイッチ11がオンのときは、イグニッションスイッチ11を介してバッテリ10から定電圧電源回路3を介してCPU2に電流が供給される。また、イグニッションスイッチ11を介してバッテリから左フロントドライバ4、右フロントドライバ5およびリヤドライバ6に電流が供給される。イグニッションスイッチ11がオンのとき、ウィンカスイッチ7およびハザードスイッチ9の操作に応じて行われる左フロントランプFLおよび右フロントランプFR、並びに左リヤランプRLおよび右リヤランプRRの動作は図1および図2に関して説明したのと同様である。
一方、通常時、イグニッションスイッチ11がオフになっているときは、左フロントランプFLおよび右フロントランプFR、並びに左リヤランプRLおよび右リヤランプRRには、バッテリ10が接続されていないので、これらのランプは点灯も点滅もされない。しかし、盗難防止装置9が作動したときには、盗難防止装置9を介して左リヤランプRLおよび右リヤランプRRが点滅される。そして、この点滅による電位が発生したときに、ダイオードD7、D8いずれかを経由して電源供給回路13に電圧が印加され、電源供給回路13内のスイッチがオンになり、バッテリ10から定電圧電源回路3にバッテリ電圧が印加される。
定電圧電源回路3に電圧が印加されると、定電圧電源回路3から出力される定電圧(例えば、5ボルト電圧)によってCPU2は動作開始される。
CPU2が動作開始されると、CPU2からの駆動信号で電源供給回路13のスイッチはオンに維持され、CPU2への連続した電流供給が可能になる。そして、CPU2は、盗難防止装置9から左リヤランプRLおよび右リヤランプRRに電圧が印加されていることを、左リヤ入力端子RLinおよび右リヤ入力端子RRinの電位から検出して、左フロントドライバ4および右フロントドライバ5に、ハザードランプ表示用の周期で点滅駆動信号を出力する。
これにより、盗難防止装置の動作時に、大電流容量のダイオードを用いることなく、イグニッションスイッチ11がオフの時においても、ハザードランプ表示を行って警報することができる。なお、ハザードランプ表示に加えて音による警報を発するようにしてもよい。
次に、本発明の第3実施形態を説明する。図4は、第4実施形態に係る点灯装置の構成図であり、ウィンカキャンセラと組み合わせたシステムの構成図である。図4において、図3と同符号は同一または同等部分を示し、特に、リレーユニット12は煩雑さを回避するため詳細は省略してある。ウィンカキャンセラ15は、ウィンカキャンセラ制御部16と、自動二輪車のステアリングシャフトの舵角を検出する舵角センサ17と、セットスイッチ18と、キャンセルリレー19とを備えている。ウィンカキャンセルユニット16は、車速に対応した周期のパルス信号を受け入れる車速入力端子VPLS、舵角入力端子ANGL、電源電圧端子Vcc、セットスイッチ信号入力端子SET、キャンセル信号出力端子CANCEL、信号アース端子SG、および電源アース端子PGを備えている。
舵角入力端子ANGL、電源電圧端子Vcc、および信号アース端子SGに舵角センサ17が接続され、セットスイッチ信号入力端子SETにセットスイッチ18が接続される。また、キャンセル信号出力端子CANCELには、キャンセルリレー19のコイル19aが接続される。キャンセルリレー19の接点19bは、リレーユニット12のリヤ出力端子Routとウィンカスイッチ7の共通端子との間に介在されて接続される。舵角センサ17は、例えば、環状に形成された抵抗体17aを摺動する接点部材17bを介して舵角入力端子ANGLから取り出される電源電圧Vccの分圧を舵角検出信号としてウィンカキャンセラ制御部16に供給するタイプのものとすることができる。
上記構成により、ライダが車両の進路を変更させるために、ウィンカスイッチ7を左リヤランプRLおよび左リヤランプRRのいずれかに操作すると、これに連動してセットスイッチ18がオンになる。ウィンカキャンセラ制御部16はセットスイッチ18がオンにされることにより、キャンセル信号をオフにする。ウィンカキャンセラ制御部16は、キャンセル信号がオフの場合にウィンカキャンセルリレー19のコイル19aに通電されるように切り替わるスイッチ手段を備えており、キャンセル信号のオフによりウィンカキャンセルリレー19の接点19bは閉じる。その結果、リレーユニット12は既に図1〜図3に関して説明した動作を行うことができる。
舵角センサ17は自動二輪車のハンドル操作量に応じた舵角検出信号を出力し、ウィンカキャンセラ制御部16は、舵角および車速に基づいて進行方向変更が完了したか否か判断する。そして、進行方向変更が完了したと判断すると、キャンセル信号出力端子CANCELから出力されているキャンセル信号をオンにしてキャンセルリレー19のコイル19aの通電を遮断し、キャンセルリレー19の接点19bが開き、ウィンカ動作が停止される。
上述の実施形態は、本発明の最適な実施形態であり、本発明は種々の変形が可能である。例えば、警報機出力としての盗難防止装置9の出力はウィンカスイッチ7と左右のリヤランプRL、RRとの間に接続するのに限らず、端子RLin、RRinに直接接続してもよい。要は、イグニッション・オフ時にも警報装置出力を検出して電源供給回路をオンにすることにより点灯制御回路つまりリレーユニットにバッテリ等から電源供給されるように構成して、警報時にバッテリ等からランプに直接電流が供給されるのを回避できればよい。
本発明の第1実施形態に係る点灯装置のシステム構成図である。 アンサーバックにも対応できる本発明の第2実施形態に係る点灯装置のシステム構成図である。 アンサーバックにも対応できる本発明の第3実施形態に係る点灯装置のシステム構成図である。 本発明の第4実施形態に係るウィンカキャンセラと組み合わせた点灯装置のシステム構成図である。 従来システムに係る点灯装置の一例を示す構成図である。
符号の説明
1、12…リレーユニット(点灯制御回路)、 2…マイクロコンピュータ、 3…定電圧電源回路、 4…左フロントドライバ、 5…右フロントドライバ、 6…リヤドライバ、 7…ウィンカスイッチ、 8…ハザードスイッチ、 9…盗難防止装置、 10…バッテリ、 11…イグニッションスイッチ、 13…電源供給回路、 17…舵角センサ、 18…セットスイッチ、 19…キャンセルリレー

Claims (5)

  1. 車体の前部および後部の左右にそれぞれ設けられたシングルフィラメントバルブ型のウィンカランプと、ウィンカスイッチと、前記ウィンカランプのうち車体前部のものをポジションランプとして点灯可能な切り替え機能を含む点灯制御回路とを有する自動二輪車の点灯装置において、
    イグニッション・オフ時においても警報装置出力に応答して前記点灯制御回路に電源を供給して前記ウィンカランプを点灯または点滅させる電源供給回路を設けたことを特徴とする自動二輪車の点灯装置。
  2. 前記ウィンカスイッチと前記ウィンカランプのうち後部のものとの間に前記警報装置出力を接続したことを特徴とする請求項1記載の自動二輪車の点灯装置。
  3. 前記点灯制御回路がイグニッションスイッチを介してバッテリに接続されているとともに、
    前記警報装置出力時にはイグニッションスイッチを介さず前記電源供給回路を介して点灯制御回路にバッテリが接続されるように構成されたことを特徴とする請求項1または2記載の自動二輪車の点灯装置。
  4. ハザードスイッチをさらに備えるとともに、
    前記点灯制御回路が、マイクロコンピュータおよび該マイクロコンピュータの指示によって動作するスイッチング素子を含み、該スイッチング素子により前記ハザードスイッチの操作に応答して前記ウィンカランプをハザードランプとして表示させるように構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の自動二輪車の点灯装置。
  5. 前記警報装置出力が、イグニッション・オフ時における盗難検出動作によって車載バッテリに接続される盗難防止装置から発生される電圧出力であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の自動二輪車の点灯装置。
JP2006349487A 2006-12-26 2006-12-26 自動二輪車の点灯装置 Expired - Fee Related JP4915793B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349487A JP4915793B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 自動二輪車の点灯装置
US11/980,189 US7728718B2 (en) 2006-12-26 2007-10-30 Lighting system for vehicle and vehicle incorporating same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349487A JP4915793B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 自動二輪車の点灯装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008155858A true JP2008155858A (ja) 2008-07-10
JP2008155858A5 JP2008155858A5 (ja) 2009-11-12
JP4915793B2 JP4915793B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=39541988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006349487A Expired - Fee Related JP4915793B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 自動二輪車の点灯装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7728718B2 (ja)
JP (1) JP4915793B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011031717A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
WO2012132830A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 本田技研工業株式会社 車両の灯火制御システム
JP2013067389A (ja) * 2013-01-21 2013-04-18 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の盗難対策装置
JP2013100098A (ja) * 2013-01-21 2013-05-23 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の盗難対策装置
JP2019524541A (ja) * 2016-08-04 2019-09-05 ピアッジオ・エ・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 障害物センサを備える自動二輪車
JP2020001537A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 日本精機株式会社 計器

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021156A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 住友電装株式会社 車両用方向指示灯制御装置
JP5425004B2 (ja) * 2010-07-05 2014-02-26 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の発光ダイオード点灯回路
US8482398B2 (en) 2010-10-14 2013-07-09 Custom Dynamics Llc Electronic control circuit for lamps of a vehicle
CN101979260B (zh) * 2010-11-10 2013-03-20 力帆实业(集团)股份有限公司 一种汽车组合后尾灯的控制方法
EP2881286B1 (en) * 2012-08-06 2018-05-23 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Direction-indication device
JP5502238B1 (ja) * 2012-08-06 2014-05-28 新電元工業株式会社 方向指示装置
CN103010343B (zh) * 2012-12-26 2015-05-20 宁波克林索思电子科技有限公司 一种摩托车转向灯控制系统及其控制方法
US9682650B2 (en) * 2015-01-14 2017-06-20 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Direction indicator system and direction indicator device for a vehicle
CN109649170B (zh) * 2018-11-30 2022-03-15 重庆联导金宏实业有限公司 具有智能控制功能的摩托车仪表盘
CN110972371B (zh) * 2019-12-01 2022-08-09 国网辽宁省电力有限公司锦州供电公司 楼宇声控灯电源的变频式防窃电方法
CN110972359A (zh) * 2019-12-13 2020-04-07 江苏艾佳家居用品有限公司 一种基于智能手机的家庭led照明控制系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195278A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 昭和ロツク株式会社 番号式防犯ロツクにおける暗誦番号秘密保持装置
JP2001247067A (ja) * 2000-01-21 2001-09-11 Harley Davidson Inc セキュリティ、チップオーバー及び方向指示信号を統合したシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087784A (en) * 1976-04-02 1978-05-02 West Joe O Hazard signal, turn signal, and brake signal system for an automotive vehicle
US4354174A (en) * 1980-04-14 1982-10-12 Heidman Jr William A Anti-theft door actuated hazard light and horn circuits for automobiles
JP2706605B2 (ja) 1993-01-08 1998-01-28 本田技研工業株式会社 ウインカ装置
US7482756B2 (en) * 2003-10-21 2009-01-27 Raymond Kesterson Directional lamp daytime running light module and vehicular turn signal control system
US7532108B2 (en) * 2005-03-29 2009-05-12 Fujitsu Ten Limited Vehicle theft detection device
US7498927B1 (en) * 2005-08-10 2009-03-03 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Security alarm

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195278A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 昭和ロツク株式会社 番号式防犯ロツクにおける暗誦番号秘密保持装置
JP2001247067A (ja) * 2000-01-21 2001-09-11 Harley Davidson Inc セキュリティ、チップオーバー及び方向指示信号を統合したシステム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011031717A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
WO2012132830A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 本田技研工業株式会社 車両の灯火制御システム
CN103582582A (zh) * 2011-03-31 2014-02-12 本田技研工业株式会社 车辆发光控制系统
JP5577457B2 (ja) * 2011-03-31 2014-08-20 本田技研工業株式会社 車両の灯火制御システム
AU2012234965B2 (en) * 2011-03-31 2014-10-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle lighting control system
US9216686B2 (en) 2011-03-31 2015-12-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle lighting control system
CN103582582B (zh) * 2011-03-31 2016-02-10 本田技研工业株式会社 车辆发光控制系统
JP2013067389A (ja) * 2013-01-21 2013-04-18 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の盗難対策装置
JP2013100098A (ja) * 2013-01-21 2013-05-23 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の盗難対策装置
JP2019524541A (ja) * 2016-08-04 2019-09-05 ピアッジオ・エ・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 障害物センサを備える自動二輪車
JP2020001537A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 日本精機株式会社 計器
JP7102975B2 (ja) 2018-06-27 2022-07-20 日本精機株式会社 計器

Also Published As

Publication number Publication date
US7728718B2 (en) 2010-06-01
US20080150708A1 (en) 2008-06-26
JP4915793B2 (ja) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4915793B2 (ja) 自動二輪車の点灯装置
JP2002144958A (ja) 車両用ランプの点灯制御装置
US1154462A (en) Wiring system.
JP2580037Y2 (ja) 車両用コンビネーションスイッチ装置
JP2011084141A (ja) 非常点滅表示装置
JPH09207660A (ja) 自動車用リアランプ制御回路
JP2015205529A (ja) 乗物及びその電力供給装置
JP3493709B2 (ja) ハザード回路
JP6070159B2 (ja) 車両用計器
JP2956481B2 (ja) 車両の衝突ハザード点灯装置
JPH09263180A (ja) 車両用ハザードランプ装置
JP3683652B2 (ja) 車両用非常点滅表示装置
KR200300407Y1 (ko) 차량용 방향지시램프장치
JPS5842191Y2 (ja) 車両用ランプ回路
JPS60143152A (ja) 断線検出装置
WO2004048151A1 (en) Method and circuit for detecting a failure in an indicator light
KR200144110Y1 (ko) 자동차 배터리 방전 방지용 램프 소등 장치
KR0153903B1 (ko) 차량의 후진상태 표시장치
KR19980035531U (ko) 자동차의 플래셔유니트
WO2004056608A1 (en) Method and device for connecting a trailer lighting system to a vehicle lighting system
JP2005153662A (ja) ターンシグナル
JP2023077515A (ja) 車両用計器
KR200215223Y1 (ko) 자동차의 방향전환표시장치
JPH11348652A (ja) 車輌用方向指示器点灯回路
KR200277833Y1 (ko) 자동차의 방향지시등 점등시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4915793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees