JP2008115743A - スタータ - Google Patents

スタータ Download PDF

Info

Publication number
JP2008115743A
JP2008115743A JP2006298941A JP2006298941A JP2008115743A JP 2008115743 A JP2008115743 A JP 2008115743A JP 2006298941 A JP2006298941 A JP 2006298941A JP 2006298941 A JP2006298941 A JP 2006298941A JP 2008115743 A JP2008115743 A JP 2008115743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
moving body
starter
holder part
shift lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006298941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4552924B2 (ja
Inventor
Yamato Utsunomiya
大和 宇都宮
Kazuhiro Ando
安藤  和広
Tadahiro Kurasawa
忠博 倉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006298941A priority Critical patent/JP4552924B2/ja
Priority to DE102007051346.3A priority patent/DE102007051346B4/de
Priority to CN2007101666626A priority patent/CN101173646B/zh
Priority to KR1020070111120A priority patent/KR100936289B1/ko
Priority to FR0707715A priority patent/FR2908161B1/fr
Priority to US11/979,441 priority patent/US7859150B2/en
Publication of JP2008115743A publication Critical patent/JP2008115743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552924B2 publication Critical patent/JP4552924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/067Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/08Lubrication of starters; Sealing means for starters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • Y10T74/132Separate power mesher
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • Y10T74/133Holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】電磁スイッチ6を小型化できると共に、シフトレバー5の摩耗を抑制できるスタータ1を提供する。
【解決手段】出力軸3上に配置されるピニオン移動体4は、出力軸3の外周にヘリカルスプライン嵌合する鉄製のピニオン9と、シフトレバー5に係合する樹脂製のホルダ部10とで構成され、このホルダ部10が、弾性を利用したスナップフィット(爪部)によってピニオン9に相対回転可能に組み付けられている。
上記の構成によれば、ピニオン9とホルダ部10とが同一材料(例えば鉄)で一体に形成されている従来品と比較した場合に、ホルダ部10の質量を低減できるので、ピニオン移動体4を軽量化できる。その結果、シフトレバー5を介してピニオン移動体4をエンジン側へ押し出すための力(電磁石の吸引力)を小さくできるため、電磁スイッチ6の小型化が可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、出力軸上を移動可能に設けられたピニオン移動体をシフトレバーによりエンジン側へ押し出して、ピニオンをリングギヤに噛み合わせる方式のスタータに関する。
従来技術として、特許文献1に記載されたスタータがある。
このスタータは、図6に示す様に、モータ100の駆動トルクがクラッチ110を介して伝達される出力軸120と、この出力軸120の外周にヘリカルスプライン嵌合するスプラインチューブ130と、このスプラインチューブ130と一体に設けられたピニオン140とを備え、電磁スイッチ150によって駆動されるシフトレバー160を介してスプラインチューブ130をエンジン側(図示右側)へ押し出すことにより、ピニオン140をエンジンのリングギヤ170に噛み合わせる方式である。
特開平9−209890号公報
ところが、上記のスタータは、ピニオン140とスプラインチューブ130とが一体に設けられると共に、比重が大きく、機械的強度の高い材料(例えば鉄)で形成されているため、ピニオン140とスプラインチューブ130とを合わせた全体の質量が大きくなっている。特に、スタータハウジング180のエンジン取付け面からピニオン140の静止位置までの距離Lを大きく設定する場合は、スプラインチューブ130を軸方向に長く形成する必要があるため、シフトレバー160を介して押し出す質量がさらに大きくなる。このため、シフトレバー160を介してスプラインチューブ130を押し出すための力(電磁石の吸引力)を確保するために、電磁スイッチ150の体格が大型化する問題があった。
また、スプラインチューブ130に係合するシフトレバー160の端部(レバー端部と呼ぶ)は、スプラインチューブ130に形成されたフランジ面131に僅かな面積で接触しているため、レバー端部に掛かる面圧が高くなる。このため、軽量化及び低コスト化のために樹脂製のシフトレバー160を採用した場合は、回転するフランジ面131との摩擦によってレバー端部が摩耗するため、ピニオン140をエンジン側へ押し出す寸法が減少して、ピニオン140とリングギヤ170との噛み合い不良を招く恐れがあった。
本発明は、上記事情に基づいて成されたもので、その目的は、電磁スイッチを小型化できると共に、シフトレバーの摩耗を抑制できるスタータを提供することにある。
(請求項1の発明)
本発明は、回転力を発生するモータと、このモータの駆動トルクがクラッチを介して伝達される出力軸と、この出力軸の外周に嵌合するピニオンを有し、このピニオンと一体に出力軸上を軸方向に移動可能に設けられたピニオン移動体と、このピニオン移動体に係合するシフトレバーと、電磁コイルへの通電によって電磁石を形成し、この電磁石の吸引力を利用してシフトレバーを駆動する電磁スイッチとを備え、この電磁スイッチによりシフトレバーを駆動してピニオン移動体をエンジン側へ押し出すことにより、ピニオンをリングギヤに噛み合わせる方式のスタータであって、ピニオン移動体は、ピニオンと、シフトレバーに係合するホルダ部とで構成され、このホルダ部は、ピニオンより比重の小さい材料で形成されていることを特徴とする。
上記の構成によれば、ホルダ部がピニオンより比重の小さい材料で形成されているので、ピニオンとホルダ部とが同一材料(例えば鉄)で一体に形成されている従来品と比較した場合に、ピニオン移動体の質量を低減できる。これにより、シフトレバーを介してピニオン移動体をエンジン側へ押し出すための力(電磁石の吸引力)を小さくできるので、電磁スイッチの小型化が可能である。
また、ピニオンの静止位置をエンジン側へ移動させる場合、つまり、ハウジングのエンジン取付け面からピニオンの静止位置までの距離を大きく設定する場合は、ホルダ部の全長を長くすることで対応できる。この場合、上記の従来品と比較して、ホルダ部の全長を長くすることに伴うピニオン移動体の質量増大を小さくできるので、電磁スイッチの体格を大きくする必要がない。
(請求項2の発明)
請求項1に記載したスタータにおいて、ピニオン移動体は、ピニオンとホルダ部とが相対回転可能に組み合わされていることを特徴とする。
この場合、ピニオンの回転によってホルダ部が強制的に回されることはないので、例えば、樹脂製のシフトレバーを採用した場合でも、ホルダ部に係合するレバー端部の摩耗を抑制できる。
(請求項3の発明)
請求項2に記載したスタータにおいて、ホルダ部は樹脂製であり、且つ、弾性を利用したスナップフィットによってピニオンに組み付けられていることを特徴とする。
この場合、ホルダ部の樹脂成形が容易であり、且つ、ピニオンとホルダ部との組み付けを簡単に行うことができる。
(請求項4の発明)
請求項3に記載したスタータにおいて、ピニオン移動体は、ピニオンとホルダ部との摺動部にグリスを充填したグリス溜めが設けられていることを特徴とする。
この場合、ピニオンとホルダ部とが相対回転した時に、両者の摺動面をグリス潤滑できるので、ピニオンとの相対回転に伴うホルダ部の摩耗を抑制できる。
(請求項5の発明)
請求項2に記載したスタータにおいて、ピニオン移動体は、ピニオンとホルダ部とが軸受を介して相対回転自在に組み合わされていることを特徴とする。
この場合、ピニオンとホルダ部とが直接摺動することはなく、両者が軸受を介して相対回転自在に組み合わされるので、ピニオンとの相対回転に伴うホルダ部の摩耗を防止できる。
(請求項6の発明)
請求項1〜5に記載した何れかのスタータにおいて、
ピニオン移動体は、ピニオンの内周に雌ヘリカルスプラインが形成され、この雌ヘリカルスプラインが、出力軸の外周に形成された雄ヘリカルスプラインに噛み合わされていることを特徴とする。
上記の構成によれば、ホルダ部に雌ヘリカルスプラインを設ける必要がないので、ホルダ部の形状を単純化できるため、ホルダ部の製造が容易である。
本発明を実施するための最良の形態を以下の実施例により詳細に説明する。
図1はスタータ1の一部断面を含む全体図である。
本実施例のスタータ1は、図1に示す様に、回転力を発生するモータ2と、このモータ2の駆動トルクがクラッチ(図示せず)を介して伝達される出力軸3と、この出力軸3上に配置されるピニオン移動体4(後述する)と、シフトレバー5を介してピニオン移動体4をエンジン側(図1の左方向)へ押し出す働きを有すると共に、モータ回路に設けられるメイン接点を開閉する電磁スイッチ6等より構成される。
モータ2は、電磁スイッチ6によりメイン接点が閉操作されると、車載バッテリ(図示せず)より電力の供給を受けて電機子(図示せず)に回転力を発生する周知の直流電動機である。
クラッチは、エンジン始動時にモータ2の駆動トルクを出力軸3に伝達すると共に、エンジンの始動により、エンジン回転がスタータ1に伝達された時は、そのエンジン回転がクラッチの入力側(モータ側)へ伝わらない様に、入力側と出力側との間が切り離される一方向クラッチとして構成されている。
なお、モータ2とクラッチとの間に減速機を配置しても良い。この減速機は、例えば、モータ2の電機子軸と同軸上で減速できる遊星歯車減速機であり、モータ2の回転速度を減速して、駆動トルクを増大する働きを有する。
出力軸3は、反モータ側の端部が軸受7を介してスタータハウジング8に回転自在に支持され、モータ2側の端部がクラッチに連結されている。
電磁スイッチ6は、始動スイッチ(図示せず)の閉操作によって車載バッテリから通電される電磁コイル(図示せず)と、この電磁コイルの内側を可動するプランジャ(図示せず)とを有し、電磁コイルへの通電によって電磁石が形成されると、その電磁石にプランジャが吸引されてメイン接点を閉操作する。また、電磁コイルへの通電が停止して電磁石の吸引力が消滅すると、図示しないリターンスプリングの反力によりプランジャが押し戻されてメイン接点を開操作する。
シフトレバー5は、樹脂製であり、スタータハウジング8に揺動自在に支持されるレバー支点部(図示せず)を有し、そのレバー支点部より一端側のレバー端部が電磁スイッチ6のプランジャに取り付けられたレバー用フック(図示せず)に連結され、レバー支点部より他端側のレバー端部5aがピニオン移動体4に係合している。このシフトレバー5は、プランジャが電磁石に吸引されて図1の右方向へ移動すると、レバー用フックに連結された一端側のレバー端部がプランジャに引かれることにより、他端側のレバー端部5aがレバー支点部を中心に揺動して、ピニオン移動体4を反モータ方向(エンジン側)へ押し出す働きを有する。
続いて、本発明に係るピニオン移動体4の構成について、図2を基に説明する。
ピニオン移動体4は、出力軸3の外周に嵌合するピニオン9と、シフトレバー5に係合するホルダ部10とで構成される。
ピニオン9は、例えば、鉄製であり、内周に雌ヘリカルスプライン9aが形成され、この雌ヘリカルスプライン9aが、出力軸3の外周に形成された雄ヘリカルスプライン3a(図1参照)に噛み合わされている。また、ピニオン9には、エンジン始動時にリングギヤ(図示せず)に噛み合う歯部9bの反エンジン側に円筒部9cが設けられ、この円筒部9cの外周面全周に凹部9dが形成されている。
ホルダ部10は、鉄製のピニオン9より比重の小さい材料(例えば樹脂)で筒状に形成され、図2に示す様に、弾性を利用したスナップフィットによってピニオン9に相対回転可能に組み付けられている。つまり、ホルダ部10は、ピニオン9の円筒部9cの外径より若干大きい内径を有するリング部10aが設けられると共に、そのリング部10aの内周に爪部10bが形成され、リング部10aをピニオン9の円筒部9cに対して軸方向から嵌め合わせることにより、円筒部9cの外周面に形成された凹部9dに爪部10bが嵌まり込んでピニオン9に組み付けられる。
ホルダ部10の後端(軸方向反ピニオン側の端部)には、ホルダ部10の径方向外側に向かって突き出るフランジ部10cが設けられ、このフランジ部10cとリング部10aとの間にシフトレバー5の端部(レバー端部5a)が係合される。
次に、スタータ1の作動を説明する。
始動スイッチの閉操作により、電磁コイルに通電されて電磁石が形成されると、電磁石にプランジャが吸引されて、そのプランジャの動きがシフトレバー5を介してピニオン移動体4に伝達される。これにより、ピニオン移動体4が出力軸3上を回転しながらエンジン側(図1の左側)へ押し出されて、ピニオン9がリングギヤに噛み合わされる。
一方、プランジャの移動によりモータ回路のメイン接点が閉じると、バッテリからモータ2に給電されて電機子に回転力が生じる。この電機子の回転がクラッチを介して出力軸3に伝達され、その出力軸3と一体にピニオン9が回転することにより、ピニオン9からリングギヤにモータ2の駆動トルクが伝達されて、エンジンをクランキングする。
クランキングからエンジンが完爆して始動スイッチが開操作されると、電磁コイルへの通電が停止して電磁石の吸引力が消滅することにより、リターンスプリングの反力でプランジャが押し戻される。その結果、メイン接点が開いてバッテリからモータ2への給電が停止され、電機子の回転が次第に減速して停止する。
また、プランジャが押し戻されると、エンジン始動時と反対方向にシフトレバー5が揺動することにより、ピニオン移動体4が反エンジン側へ押し戻されて、ピニオン9がリングギヤから離脱した後、図1に示す静止位置まで後退して停止する。
(実施例1の効果)
本実施例のピニオン移動体4は、ピニオン9とホルダ部10とで構成され、鉄製のピニオン9に対し、ホルダ部10はピニオン9より比重の小さい材料(例えば樹脂)で形成されている。
上記の構成によれば、ピニオン9とホルダ部10とが同一材料(例えば鉄)で一体に形成されている従来品と比較した場合に、ホルダ部10の質量を低減できるので、ピニオン移動体4を軽量化できる。その結果、シフトレバー5を介してピニオン移動体4をエンジン側へ押し出すための力(電磁石の吸引力)を小さくできるため、電磁スイッチ6の小型化が可能である。
また、ピニオン9の静止位置をエンジン側へ移動させる場合、つまり、スタータハウジング8のエンジン取付け面8a(図1参照)からピニオン9の静止位置までの距離L(図1参照)を大きく設定する場合は、図3に示す様に、ホルダ部10の全長を長くすることで対応できる。この場合、上記の従来品と比較して、ホルダ部10の全長を長くすることに伴うピニオン移動体4の質量増大を小さくできるので、電磁スイッチ6の体格を大きくする必要がない。
また、ピニオン移動体4は、ピニオン9とホルダ部10とが相対回転可能に組み合わされているので、ピニオン9の回転によってホルダ部10が強制的に回されることはなく、リング部10aの後端面に接触するレバー端部5aの摩耗を抑制できる。
さらに、ホルダ部10は、弾性を利用したスナップフィットによってピニオン9に結合される。つまり、ホルダ部10は、ピニオン9の円筒部9cの外周にリング部10aを軸方向から嵌め合わせて、リング部10aの内周に形成された爪部10bを円筒部9cの外周面に形成された凹部9dに嵌め込むだけで、容易にピニオン9に組み付けることができる。
また、実施例1に示すピニオン移動体4は、ピニオン9の内周に雌ヘリカルスプライン9aが形成され、この雌ヘリカルスプライン9aが、出力軸3の外周に形成された雄ヘリカルスプライン3aに噛み合わされている。この場合、ホルダ部10に雌ヘリカルスプラインを設ける必要がないので、ホルダ部10の形状を単純化できるため、ホルダ部10の製造が容易である。
図4はピニオン移動体4の半断面図である。
この実施例2に示すピニオン移動体4は、ピニオン9とホルダ部10との摺動部にグリス溜め10dを設けたことを特徴とする。
ホルダ部10には、ピニオン9の後端面と軸方向に向かい合うリング部10aの前端面にグリス溜め10d(凹部)が形成され、このグリス溜め10dにグリスが充填されている。これにより、ピニオン9とホルダ部10とが相対回転した時に、両者の摺動面をグリス潤滑できるので、ピニオン9との相対回転に伴うリング部10aの摩耗を抑制できる。 なお、リング部10aと相対回転するピニオン9の摺動面にグリス溜めを設けることも可能である。
図5はピニオン移動体4の半断面図である。
この実施例3に示すピニオン移動体4は、ピニオン9とホルダ部10とが軸受11を介して相対回転自在に組み合わされていることを特徴とする。
ピニオン9とホルダ部10は、図5に示す様に、軸受11(例えばボールベアリング)を介して相対回転自在に組み合わされている。この場合、ピニオン9とホルダ部10とが直接摺動することはないので、ピニオン9との相対回転に伴うホルダ部10の摩耗を防止できる。また、ピニオン9の回転にホルダ部10が連れ回りすることは殆どないので、ホルダ部10のリング部10aに接触するレバー端部5aの摩耗を防止できる。
スタータの全体図である。 ピニオン移動体の半断面図である(実施例1)。 ピニオン移動体の半断面図である(実施例1)。 ピニオン移動体の半断面図である(実施例2)。 ピニオン移動体の半断面図である(実施例3)。 従来技術に係るスタータの断面図である。
符号の説明
1 スタータ
2 モータ
3 出力軸
3a 雄ヘリカルスプライン
4 ピニオン移動体
5 シフトレバー
6 電磁スイッチ
9 ピニオン
9a 雌ヘリカルスプライン
10 ホルダ部
10b 爪部(スナップフィット)
10d グリス溜め
11 軸受

Claims (6)

  1. 回転力を発生するモータと、
    このモータの駆動トルクがクラッチを介して伝達される出力軸と、
    この出力軸の外周に嵌合するピニオンを有し、このピニオンと一体に前記出力軸上を軸方向に移動可能に設けられたピニオン移動体と、
    このピニオン移動体に係合するシフトレバーと、
    電磁コイルへの通電によって電磁石を形成し、この電磁石の吸引力を利用して前記シフトレバーを駆動する電磁スイッチとを備え、
    この電磁スイッチにより前記シフトレバーを駆動して前記ピニオン移動体をエンジン側へ押し出すことにより、前記ピニオンをリングギヤに噛み合わせる方式のスタータであって、
    前記ピニオン移動体は、前記ピニオンと、前記シフトレバーに係合するホルダ部とで構成され、このホルダ部は、前記ピニオンより比重の小さい材料で形成されていることを特徴とするスタータ。
  2. 請求項1に記載したスタータにおいて、
    前記ピニオン移動体は、前記ピニオンと前記ホルダ部とが相対回転可能に組み合わされていることを特徴とするスタータ。
  3. 請求項2に記載したスタータにおいて、
    前記ホルダ部は樹脂製であり、且つ、弾性を利用したスナップフィットによって前記ピニオンに組み付けられていることを特徴とするスタータ。
  4. 請求項3に記載したスタータにおいて、
    前記ピニオン移動体は、前記ピニオンと前記ホルダ部との摺動部にグリスを充填したグリス溜めが設けられていることを特徴とするスタータ。
  5. 請求項2に記載したスタータにおいて、
    前記ピニオン移動体は、前記ピニオンと前記ホルダ部とが軸受を介して相対回転自在に組み合わされていることを特徴とするスタータ。
  6. 請求項1〜5に記載した何れかのスタータにおいて、
    前記ピニオン移動体は、前記ピニオンの内周に雌ヘリカルスプラインが形成され、この雌ヘリカルスプラインが、前記出力軸の外周に形成された雄ヘリカルスプラインに噛み合わされていることを特徴とするスタータ。
JP2006298941A 2006-11-02 2006-11-02 スタータ Active JP4552924B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298941A JP4552924B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 スタータ
DE102007051346.3A DE102007051346B4 (de) 2006-11-02 2007-10-26 Starter mit kompaktem Aufbau für eine Kraftfahrzeug-Brennkraftmaschine
CN2007101666626A CN101173646B (zh) 2006-11-02 2007-11-01 起动机的紧凑结构
KR1020070111120A KR100936289B1 (ko) 2006-11-02 2007-11-01 컴팩트한 구성을 갖는 스타터
FR0707715A FR2908161B1 (fr) 2006-11-02 2007-11-02 Structure compacte de demarreur
US11/979,441 US7859150B2 (en) 2006-11-02 2007-11-02 Compact structure of starter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298941A JP4552924B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 スタータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008115743A true JP2008115743A (ja) 2008-05-22
JP4552924B2 JP4552924B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=39265155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006298941A Active JP4552924B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 スタータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7859150B2 (ja)
JP (1) JP4552924B2 (ja)
KR (1) KR100936289B1 (ja)
CN (1) CN101173646B (ja)
DE (1) DE102007051346B4 (ja)
FR (1) FR2908161B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104806413A (zh) * 2014-01-23 2015-07-29 株式会社电装 起动机
JP2015165114A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 株式会社デンソー スタータ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4552924B2 (ja) * 2006-11-02 2010-09-29 株式会社デンソー スタータ
DE102008054979A1 (de) * 2008-12-19 2010-06-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung für Start-Stopp-Anlagen von Brennkraftmaschinen in Kraftfahrzeugen
CN101982332B (zh) * 2010-09-28 2013-04-03 中国科学院电工研究所 一种起动发电机的混合动力系统
CN103459830B (zh) * 2011-03-31 2016-03-16 三菱电机株式会社 发动机启动装置
JP2013083180A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Denso Corp スタータ
JP2013083176A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Denso Corp スタータ
CN103423058B (zh) * 2012-05-24 2017-02-08 博世汽车部件(长沙)有限公司 车辆起动机及其驱动齿轮组件
JP5966844B2 (ja) * 2012-10-18 2016-08-10 株式会社デンソー スタータ
DE102013224928B4 (de) 2013-05-24 2021-11-04 Seg Automotive Germany Gmbh Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE102013212296B4 (de) * 2013-06-26 2021-07-01 Seg Automotive Germany Gmbh Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
FR3010459B1 (fr) * 2013-09-09 2015-10-09 Valeo Equip Electr Moteur Lanceur pour un demarreur electrique comportant une bague de manoeuvre solidaire d'un pignon
FR3010458B1 (fr) * 2013-09-09 2018-03-02 Valeo Equipements Electriques Moteur Lanceur pour un demarreur electrique comportant une bague de manoeuvre solidaire d'un pignon
DE102013223006A1 (de) 2013-11-12 2015-05-13 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE102013225619B4 (de) 2013-12-11 2021-07-01 Seg Automotive Germany Gmbh Elektromagnetischer Schalter, insbesondere Starterrelais für eine Startvorrichtung
FR3019858B1 (fr) 2014-04-11 2016-03-25 Valeo Equip Electr Moteur Ensemble de demarreur pour moteur thermique
FR3036443A1 (fr) * 2015-05-21 2016-11-25 Valeo Equip Electr Moteur Pignon et arbre porte-pignon pour demarreur
KR101795154B1 (ko) * 2015-10-12 2017-11-07 현대자동차주식회사 엔진 시동 및 밸런스샤프트 구동용 모터 조립체 및 그 제어방법
CN106121891B (zh) * 2016-08-26 2018-01-23 苏州黑猫(集团)有限公司 一种用于清洗机中汽油机的启动装置
CN206753790U (zh) * 2017-01-25 2017-12-15 浙江白马实业有限公司 一种汽油机启动中转器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184171U (ja) * 1986-05-15 1987-11-21
JPH01131873U (ja) * 1988-03-02 1989-09-07
JPH09170537A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Denso Corp スタータ
JPH09209890A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Denso Corp 遊星歯車減速機構付スタータ
JP2002364502A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Mitsubishi Electric Corp スタータ
JP2002372069A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kyocera Corp トルクリミッタ及び画像形成装置の用紙分離機構

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1761518A (en) * 1929-03-21 1930-06-03 Delco Remy Corp Method of making alpha clutch shell and pinion assembly for engine-starter drives
DE1174970B (de) * 1959-06-26 1964-07-30 Rothe Erde Eisenwerk Verfahren zur Herstellung von Waelzlagerringen grossen Durchmessers und fuer hohe Belastungen aus glasfaserverstaerktem Kunststoff
GB1477135A (en) * 1973-10-09 1977-06-22 Lucas Electrical Ltd Starter motors
GB1547766A (en) * 1975-08-21 1979-06-27 Lucas Industries Ltd Starter motors
JPS564848Y2 (ja) 1976-11-27 1981-02-02
US4295069A (en) * 1978-04-17 1981-10-13 General Motors Corporation Armature shaft for a vehicle starter motor
DE2904530A1 (de) * 1979-02-07 1980-08-21 Bosch Gmbh Robert Andrehvorrichtung fuer brennkraftmaschinen
JPS5766270U (ja) 1980-10-08 1982-04-20
JPS62184171A (ja) 1986-02-05 1987-08-12 東レ株式会社 不織ウエブの製造方法および製造装置
JPH01131873A (ja) 1987-11-17 1989-05-24 Matsushita Refrig Co Ltd 冷凍機付蓄冷型保冷庫
FR2635144B1 (fr) * 1988-08-06 1994-02-04 Mitsubishi Denki Kk Mecanisme de deplacement de pignon d'un demarreur de moteur
JP2795380B2 (ja) * 1991-02-04 1998-09-10 株式会社日立製作所 スタータ
JPH0542675U (ja) * 1991-11-12 1993-06-11 三菱電機株式会社 中間歯車付始動電動機
FR2699605B1 (fr) * 1992-12-23 1995-02-10 Valeo Equip Electr Moteur Démarreur pour moteur thermique de véhicule automobile.
JP3011091B2 (ja) * 1995-05-26 2000-02-21 株式会社デンソー スタータ
US5898229A (en) * 1995-09-18 1999-04-27 Denso Corporation Starter with improved one-way clutch structure
US5895993A (en) * 1995-12-19 1999-04-20 Denso Corporation Starter with improved pinion drive and return structure
JPH09236070A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Denso Corp スタータ
FR2745854B1 (fr) * 1996-03-08 1998-04-10 Valeo Equip Electr Moteur Demarreur de vehicule automobile comportant un pignon d'engrenement sans roue libre
FR2754857B1 (fr) * 1996-10-23 1998-11-27 Valeo Equip Electr Moteur Demarreur de vehicule automobile comportant un pignon d'engrenement sans roue libre
JP2002115636A (ja) 2000-10-11 2002-04-19 Denso Corp スタータのピニオンストッパ装置
DE60213239T2 (de) * 2001-06-29 2006-12-14 Valeo Equipements Electriques Moteur Anlasser für kraftfahrzeug mit verbessertem ritzel
US20030101833A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-05 Monroe Donald J. Bearingless pinion with cleaning edges
JP4249596B2 (ja) * 2003-10-30 2009-04-02 澤藤電機株式会社 スタータ
JP4375314B2 (ja) * 2005-09-26 2009-12-02 株式会社デンソー スタータ
JP4552924B2 (ja) * 2006-11-02 2010-09-29 株式会社デンソー スタータ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184171U (ja) * 1986-05-15 1987-11-21
JPH01131873U (ja) * 1988-03-02 1989-09-07
JPH09170537A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Denso Corp スタータ
JPH09209890A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Denso Corp 遊星歯車減速機構付スタータ
JP2002364502A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Mitsubishi Electric Corp スタータ
JP2002372069A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kyocera Corp トルクリミッタ及び画像形成装置の用紙分離機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104806413A (zh) * 2014-01-23 2015-07-29 株式会社电装 起动机
JP2015137602A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 株式会社デンソー スタータ
JP2015165114A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 株式会社デンソー スタータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007051346A1 (de) 2008-05-08
FR2908161B1 (fr) 2018-12-07
US7859150B2 (en) 2010-12-28
DE102007051346B4 (de) 2016-12-01
US20080106166A1 (en) 2008-05-08
FR2908161A1 (fr) 2008-05-09
KR20080040594A (ko) 2008-05-08
CN101173646A (zh) 2008-05-07
KR100936289B1 (ko) 2010-01-13
JP4552924B2 (ja) 2010-09-29
CN101173646B (zh) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4552924B2 (ja) スタータ
JP3815446B2 (ja) スタータ
JP2008115725A (ja) スタータ
JP4992692B2 (ja) スタータ
US9273660B2 (en) Starter
JP2013083176A (ja) スタータ
JP5765974B2 (ja) スタータ
JP2007132296A (ja) 中間歯車付スタータ
JP4134903B2 (ja) スタータ
JP5195535B2 (ja) スタータ
JP2013083180A (ja) スタータ
JP2006307680A (ja) スタータ
JP2007077810A (ja) スタータ
JP2006304395A (ja) 回転電機
JP3874707B2 (ja) スタータ
JP5874288B2 (ja) スタータ
JP2009068389A (ja) スタータ
JP2003214304A (ja) スタータ
JP2013083182A (ja) スタータ
JP2009180211A (ja) スタータ
JP2007154719A (ja) スタータ
JP2013083165A (ja) スタータ
JP4305422B2 (ja) スタータおよびその製造方法
JP6291954B2 (ja) スタータ
JP2014080942A (ja) スタータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4552924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250