JP2008114747A - エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008114747A
JP2008114747A JP2006300413A JP2006300413A JP2008114747A JP 2008114747 A JP2008114747 A JP 2008114747A JP 2006300413 A JP2006300413 A JP 2006300413A JP 2006300413 A JP2006300413 A JP 2006300413A JP 2008114747 A JP2008114747 A JP 2008114747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
airbag cover
passenger
deployment
passenger seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006300413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008114747A5 (ja
JP4842095B2 (ja
Inventor
Shinnosuke Yanai
進之介 柳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2006300413A priority Critical patent/JP4842095B2/ja
Priority to US11/905,015 priority patent/US7533898B2/en
Priority to CN200710181853XA priority patent/CN101177133B/zh
Priority to EP20070119164 priority patent/EP1918162B1/en
Publication of JP2008114747A publication Critical patent/JP2008114747A/ja
Publication of JP2008114747A5 publication Critical patent/JP2008114747A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4842095B2 publication Critical patent/JP4842095B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0618Linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3038Air bag covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】 車両の助手席用エアバッグを被覆するエアバッグカバーにおいて、助手席乗員用エアバッグを収容する収容ケース側とエアバッグカバー本体部側との振動溶着による接合を確実に行うのに有効な技術を提供する。
【解決手段】 本発明にかかるエアバッグカバー140は、エアバッグカバー本体部141側に振動溶着に用いる複数の溶着用リブ147を備え、複数の溶着用リブ147の先端部分に形成された複数の当接領域147aが、フラップ部146の延在面146aに対応した面をなす構成とされる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、車両の助手席用エアバッグに対し装着されるエアバッグカバーの構築技術に関するものである。
例えば、下記特許文献1には従来の助手席用エアバッグ装置の一例が開示されている。この助手席用エアバッグ装置では、助手席乗員用エアバッグを被覆するエアバッグカバーにエアバッグカバー開裂用のテアラインが設けられており、当該エアバッグカバーは車両衝突時にこのテアラインに沿って開裂して展開ドアが展開し、エアバッグカバー外部への助手席乗員用エアバッグの展開膨張時を許容するようになっている。また、この助手席用エアバッグ装置では、助手席乗員用エアバッグを収容する収容ケースがエアバッグカバー本体部の裏面に振動溶着によって接合されている。
特開2004−338633号公報
ところで、この種のエアバッグ装置の設計に際しては、助手席乗員用エアバッグを収容する収容ケースをエアバッグカバー側に振動溶着によって確実に接合することが必要とされる。とりわけ、設計上の理由などによってエアバッグカバー本体部が湾曲形状とされた場合には、この湾曲形状が振動溶着に関する振動操作の妨げになるところ、振動溶着に関与する構造を工夫することによって、エアバッグカバー本体部と収容ケースとが互いに向かい合う部位を均一に接合する要請が高い。
そこで、本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、車両の助手席用エアバッグを被覆するエアバッグカバーにおいて、助手席乗員用エアバッグを収容する収容ケース側とエアバッグカバー本体部側との振動溶着による接合を確実に行うのに有効な技術を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、各請求項記載の発明が構成される。なお、本発明は、各種の車両に対し適用可能とされ、典型的には自動車の助手席に装着されるエアバッグカバーに関連する構成に対し適用される。
本発明に係るエアバッグカバーは、車両に装着されるエアバッグカバーであって、収容ケース、エアバッグカバー本体部、テアライン、展開ドアを少なくとも備える。本発明の収容ケースは、助手席乗員用エアバッグを収容する機能を有する。この収容ケースは、助手席乗員用エアバッグの全体を収容する構成であってもよいし、或いは助手席乗員用エアバッグを部分的に収容する構成であってもよい。本発明のエアバッグカバー本体部は、助手席乗員の対向面に沿って延在するとともに、助手席乗員とは反対側の面に収容ケースが被着され、当該収容ケースに収容された助手席乗員用エアバッグを被覆する構成とされる。本発明のテアラインは、エアバッグカバー本体部に形成されたエアバッグカバー開裂用のテアライン(開裂予定線)として構成される。このテアラインは、典型的には超音波加工やレーザー加工によってエアバッグカバー本体部の板厚方向に関し薄肉化された部位であり、「薄肉部」或いは「減肉部」とも称呼される。なお、本発明では、テアラインは、当該テアラインに沿って実際に開裂する開裂ラインの一部または全部と合致する。すなわち、テアラインは、エアバッグカバーが所望の開裂態様となるような開裂ラインを形成する機能を有していれば足り、当該テアラインをこえて開裂ラインが形成されてもよい。
本発明の展開ドアは、エアバッグカバー本体部においてテアラインによって区画され、助手席乗員用エアバッグの展開膨張荷重によって押圧されることでテアラインにて開裂して展開する板状の部位として構成される。特に、本発明の展開ドアは、更にエアバッグカバー本体部側に設けられた第1展開部と、収容ケース側に設けられた第2展開部と、第2展開部のうち第1展開部に向かう側にて延在する延在面と、第1展開部側を基端とし第2展開部側の延在面に向けて立設する複数の立設部と、複数の立設部の各々の先端部分において、第1展開部及び第2展開部の振動溶着に際し延在面と当接する当接領域を有する構成とされる。本構成において、第2展開部において延在する延在面は、複数の立設部の先端部分と当接する平面部分を有し、全体が平面として構成されてもよいし、或いは格子状の突出部(リブともいう)を備えるとともに当該突出部の先端部分(複数の立設部の先端部分との当接部位)が平面状とされた面として構成されてもよい。また、本構成において、複数の立設部は、第1展開部のうちの全体或いは一部に形成され得る。そして、複数の立設部に形成された複数の当接領域が延在面に対応した面(「倣った面」ともいう)をなす構成になっている。各立設部の先端部分に形成された当接領域は、延在面に対し線接触ないし点接触によって当接し得る。なお、ここでいう「延在面に対応した面をなす」との構成に関しては、典型的には、複数の立設部に形成された複数の当接領域をつなぐ仮想的な面が、複数の当接領域を延在面に当接させた場合のこの延在面の平面部分に概ね合致する(重なり合う)ような形態をいう。そして、第1展開部及び第2展開部は、延在面に対応した面をなす複数の当接領域が延在面に当接した状態で延在面に沿った振動方向に相対的に振動されることで、振動溶着によって互いに接合された構成になっている。
本発明に係るエアバッグカバーのこのような構成によれば、複数の立設部の先端部分に形成された複数の当接領域が延在面に対応した面をなすことによって、第1展開部及び第2展開部が振動溶着の際に延在面に沿った振動方向に相対的に振動されたとき、第1展開部及び第2展開部の干渉を防止することができ、当該振動操作が阻害されることがなく円滑に行われるため、振動溶着本来の接合効果を得ることが可能となる。従って、助手席乗員用エアバッグを収容する収容ケース側とエアバッグカバー本体部側との振動溶着による接合を確実に行うのに有効とされる。とりわけ、設計上の理由などによってエアバッグカバー本体部の乗員側部位が乗員とは反対方向に凹んだ湾曲形状、或いは乗員側部位が乗員方向へと突出した湾曲形状とされた場合には、この湾曲形状の部位が収容ケースと干渉することによって、振動溶着に関する振動操作の妨げになる場合が想定されるが、上記構成を採用することによって、第1展開部と第2展開部とが互いに向かい合う部位を振動溶着によって均一に接合することが可能となる。なお、本構成は、エアバッグカバー本体部が湾曲形状とされた場合に第1展開部と第2展開部を確実に接合するのに特に有効であるが、エアバッグカバー本体部が平板形状とされた場合であっても、第1展開部と第2展開部を確実に接合する効果を発揮することは勿論である。
本発明に係るインストルメントパネルは、車両の前席前方において左右方向に長手状に延在するインストルメントパネルであって、上述の構成のエアバッグカバーが一体状に設けられた構成を有する。従って、本発明に係るインストルメントパネルのこのような構成によれば、助手席乗員用エアバッグを収容する収容ケース側とエアバッグカバー本体部側との振動溶着による接合を確実に行うのに有効なエアバッグカバーを備えたエアバッグカバー一体型のインストルメントパネルが提供される。
なお、ここでいう「インストルメントパネル」とは、車室内における運転席及び助手席の前方、すなわちフロントウインドウと前席乗員との間で左右方向(車幅方向)に延在するパネル体(「ダッシュボード」ともいう)であって、運転席前部のスピードメーターやタコメーター等の計器類周りのパネルだけではなく、助手席側にある小物を入れるグローブボックスや、助手席用のエアバックモジュール等が装着された部分、までのパネル全体を広く含むパネル体として規定される。更には、カーエアコン用の吹き出し口や、カーステレオが格納されている部分も含んで、「インストルメントパネル」ということもできる。
本発明に係るエアバッグ装置は、助手席乗員用エアバッグ、収容ケース、ガス供給装置、エアバッグカバーを少なくとも備える。
本発明の助手席乗員用エアバッグは、車両事故の際に助手席乗員を拘束するエアバッグとして構成される。本発明の収容ケースは、ロール折り、蛇腹折り、機械折りなどの予め所定の態様にて折り畳まれた助手席乗員用エアバッグを収容するエアバッグ収容体として構成される。本発明のガス供給装置は、車両事故の際に助手席乗員用エアバッグがエアバッグ収容体から突出しつつ展開膨張するように当該助手席乗員用エアバッグに膨張ガスを供給する機能を有する。本発明のエアバッグカバーにおけるエアバッグカバー本体部、テアライン及び展開ドアの構成は、上述のエアバッグカバーにおけるエアバッグカバー本体部、テアライン及び展開ドアの構成と同様とされる。
従って、本発明に係るエアバッグ装置のこのような構成によれば、助手席乗員用エアバッグを収容する収容ケース側とエアバッグカバー本体部側との振動溶着による接合を確実に行うのに有効なエアバッグカバーを備えたエアバッグ装置が提供される。
以上のように、本発明によれば、車両の助手席用エアバッグを被覆するエアバッグカバーにおいて、助手席乗員用エアバッグを収容する収容ケース側とエアバッグカバー本体部側との振動溶着による接合を確実に行うことが可能となった。
以下、本発明における「エアバッグ装置」の一実施の形態であるエアバッグ装置100を図面を参照しながら説明する。このエアバッグ装置100は、特に図示しないものの、車両の助手席に装着され、車両事故の際に助手席乗員用エアバッグによって助手席乗員を拘束する助手席乗員用のエアバッグ装置として構成される。
まず、図1〜図4を参照しながら、本実施の形態のエアバッグ装置100の構成を説明する。ここで、図1には、本実施の形態のエアバッグ装置100の斜視図が示され、図1中のエアバッグ装置100をエアバッグカバー裏面からみた平面図が図2に示される。また、図2中のエアバッグ装置100のA−A線に関する断面構造が図3に示され、図2中のエアバッグ装置100のB−B線に関する断面構造が図4に示される。
図1〜図4に示すように、本実施の形態のエアバッグ装置100は、エアバッグ110、リテーナー120、インフレータ130、エアバッグカバー140を主体に構成されている。このエアバッグ装置100は、「エアバッグモジュール」とも称呼される。
エアバッグ110は、車両事故の際、助手席側へと突出しつつ展開膨張し、展開膨張した状態の当該エアバッグ110が、助手席に着座している助手席乗員を拘束する。このエアバッグが、本発明における「助手席乗員用エアバッグ」に相当する。
リテーナー120は、予め所定の折り畳み態様(ロール折り、蛇腹折り、機械折りなど)で折り畳まれたエアバッグ110を収容するエアバッグ収容体としての機能を有する。このリテーナー120が、本発明における「収容ケース」に相当する。
インフレータ130は、車両事故に際し、膨張ガスを発生してエアバッグ110へと供給するガス供給手段としての機能を有する。このインフレータ130が、本発明における「ガス供給装置」を構成している。
エアバッグカバー140は、車両のインストルメントパネル10に配置され、リテーナー120に収容された状態のエアバッグ110を被覆するカバー体としての機能を有する。このエアバッグカバー140は、エアバッグカバー本体部141、枠状体142、テアライン150、展開ドア部160を少なくとも備える。このエアバッグカバー140が、本発明における「エアバッグカバー」に相当する。
なお、インストルメントパネル10は、車両の前席前方において左右方向に長手状に延在するインストルメントパネルであって、エアバッグカバー140が振動溶着等によって一体状に設けられた構成を有する。このインストルメントパネル10は、車室内における運転席及び助手席の前方、すなわちフロントウインドウと前席乗員との間で左右方向(車幅方向)に延在するパネル体(「ダッシュボード」ともいう)であって、運転席前部のスピードメーターやタコメーター等の計器類周りのパネルだけではなく、本実施の形態のエアバッグ110等が装着された部分や、助手席側にある小物を入れるグローブボックスまでのパネル全体を広く含むパネル体として規定される。更には、カーエアコン用の吹き出し口や、カーステレオが格納されている部分も含んで、インストルメントパネル10ということもできる。ここでいうインストルメントパネル10が、本発明における「インストルメントパネル」に相当する。
エアバッグカバー本体部141は、助手席乗員の対向面に沿って延在する板状部分として構成される。このエアバッグカバー本体部141は、PP(ポリプロピレン)材料やTPO(オレフィン系エラストマー)材料等の樹脂材料によって形成される。また外表面に樹脂製の表皮が被着されることもある。このエアバッグカバー本体部141が、本発明における「エアバッグカバー本体部」に相当する。
このエアバッグカバー本体部141の裏面に、エアバッグカバー開裂用の開裂予定線として構成されるテアライン150が形成されている。このテアライン150は、典型的には超音波加工やレーザー加工によってエアバッグカバー本体部141の板厚方向に関し薄肉化された部位であり、「薄肉部」或いは「減肉部」とも称呼される。このテアライン150が、本発明における「エアバッグカバー開裂用のテアライン」に相当する。
このエアバッグカバー本体部141のうち、このテアライン150によって区画される開成部141aは、エアバッグ110の展開膨張時にテアライン150における開裂によって、後述するフラップ部146とともに展開する(「開成する」ともいう)。なお、テアライン150は、当該テアライン150に沿って実際に開裂する開裂ラインの一部または全部と合致する。すなわち、テアライン150は、エアバッグカバー140が所望の開裂態様となるような開裂ラインを形成する機能を有していれば足り、当該テアライン150をこえて開裂ラインが形成されてもよい。
また、エアバッグカバー本体部141の裏面に枠状体142が接合されている。この枠状体142は、リテーナー120に固定される矩形筒状の筒状部143、ヒンジ部144を介して筒状部143の上部開口145の開閉動作が可能とされるフラップ部146を備える。このフラップ部146は、開成部141aに概ね合致する形状を有する。
展開ドア部160は、エアバッグカバー本体部141側の開成部141aと、枠状体142(リテーナー120)側のフラップ部146を含む構成とされる。ここでいう展開ドア部160が、本発明における「展開ドア」に相当する。また、枠状体142のうち、フラップ部146を含み開成部141aに向かう部位に延在面146aが形成されている。この延在面146aは、溶着用リブ147の先端部分と当接する平面部分を有し、全体が平面として構成されてもよいし、或いは格子状の突出部(リブともいう)を備えるとともに当該突出部の先端部分(溶着用リブ147の先端部分との当接部位)が平面状とされた面として構成されてもよい。この展開ドア部160において、開成部141a及びフラップ部146は、エアバッグカバー本体部141と枠状体142との接合時に互いに接合される。ここでいう開成部141aが、本発明における「エアバッグカバー本体部側に設けられた第1展開部」に相当し、ここでいうフラップ部146が、本発明における「収容ケース側に設けられた第2展開部」に相当する。また、フラップ部146の延在面146aが、本発明における「第2展開部のうち第1展開部に向かう側にて延在する延在面」に相当する。
なお、エアバッグカバー本体部141と枠状体142との接合に関しては、エアバッグカバー本体部141の裏面(枠状体142の上面との対向面)側にてエアバッグカバー本体部141の板厚方向に立設する複数の溶着用リブを用い、既知の振動溶着方法によって互いに溶着される。本実施の形態では、図3及び図4に示すように、エアバッグカバー本体部141の裏面側に立設する複数の(本実施の形態では5つの)溶着用リブ147を、振動溶着のための溶着用リブとして用いている。これら複数の溶着用リブ147の各々は、エアバッグカバー本体部141の裏面を基端としフラップ部146の延在面146aに向けて立設する。また、複数の溶着用リブ147の各々の先端部分には、平面状の当接領域147aが形成されている。各当接領域147aは、後述する振動方向に沿って長手状に延在するとともに、エアバッグカバー本体部141と枠状体142との振動溶着の際、フラップ部146の延在面146aと面接触ないし点接触によって当接する領域とされる。この当接領域147aが、本発明における「当接領域」に相当する。
また、複数の当接領域147aは、フラップ部146の延在面146aに対応した面(「倣った面」ともいう)をなす構成とされている。すなわち、複数の当接領域147aをつなぐ仮想的な面が、複数の当接領域147aを延在面146aに当接させた場合のこの延在面146aの平面部分に概ね合致する(重なり合う)ような構成になっている。ここでいう溶着用リブ147が、本発明における「立設部」に相当する。なお、この溶着用リブ147は、振動溶着によってフラップ部146に接合される構成であれば足り、エアバッグカバー本体部141の補強機能を兼ね備える構成であってもよいし、或いはエアバッグカバー本体部141の補強機能を特には有していない立設部分或いは突起部分として構成されてもよい。
ここで、エアバッグカバー本体部141と枠状体142との接合において、開成部141a及びフラップ部146を振動溶着する様子に関しては図5が参照される。この図5には、本実施の形態の溶着用リブ147の構成と振動溶着操作における振動方向の関係が模式的に示される。図5に示すように、開成部141aとフラップ部146は、振動溶着操作においては、延在面146aに沿った振動方向(図5中の左右方向)に相対的に振動されることで複数の溶着用リブ147を介して互いに接合される。また、このとき、複数の溶着用リブ147の延在方向が振動方向と合致するように構成されているため、振動溶着効率を高めることが可能となる。
振動溶着に関与する上記構成によれば、複数の溶着用リブ147の先端部分に形成された複数の当接領域147aが、フラップ部146の延在面146aに対応した面をなすことによって、開成部141a及びフラップ部146が振動溶着の際に延在面146aに沿った振動方向に相対的に振動されたとき、当該振動操作が阻害されることがなく円滑に行われるため、振動溶着本来の接合効果を得ることが可能となる。従って、エアバッグカバー本体部141と枠状体142との振動溶着による接合を確実に行うのに有効とされる。とりわけ、設計上の理由などによってエアバッグカバー本体部141の乗員側部位が乗員とは反対方向に凹んだ湾曲形状(図4に示す形状)、或いは乗員側部位が乗員方向へと突出した湾曲形状とされた場合には、この湾曲形状の部位が枠状体142と干渉することによって、振動溶着に関する振動操作の妨げになる場合が想定されるが、上記構成を採用することによって、開成部141aとフラップ部146とが互いに向かい合う部位を振動溶着によって均一に接合することが可能となる。なお、本構成は、エアバッグカバー本体部141が湾曲形状とされた場合に開成部141aとフラップ部146を確実に接合するのに特に有効であるが、エアバッグカバー本体部141が平板形状とされた場合であっても、開成部141aとフラップ部146を確実に接合する効果を発揮することは勿論である。
上記構成のエアバッグ装置100の動作に関しては、図6が参照される。ここで、図6には、本実施の形態のエアバッグカバー140の開成時におけるエアバッグ装置100の断面構造が示される。
車両事故に際し、センサ(図示省略)によって車両の衝突や衝突予知がなされると、エアバッグ装置100が作動し、インフレータ130からエアバッグ110へと膨張ガスが供給される。これによって、エアバッグ110は、図6中の矢印20方向へ向けてリテーナー120外へと突出しつつ展開膨張する。当該方向は、エアバッグ110によって助手席乗員が拘束される乗員拘束領域170、すなわち助手席乗員が存在する領域に向かう方向と合致する。
このとき、図6に示すように、フラップ部146がエアバッグ110の展開膨張荷重によって押圧され、ヒンジ部144を介してエアバッグカバー本体部141側の展開動作を開始する。エアバッグ110の更なる展開膨張動作によって、エアバッグカバー本体部141はテアライン150にて開裂し、互いに溶着接合された開成部141a及びフラップ部146からなる板状の展開ドア部160が一体状となって展開する(図6中の二点鎖線を参照)。かくして、展開ドア部160の展開動作により上部開口145を通じてエアバッグカバー140外への突出が許容されたエアバッグ110は、エアバッグカバー140外へと突出し乗員拘束領域170へと展開膨張して、助手席乗員を速やかに拘束することとなる。
以上のように本実施の形態によれば、エアバッグカバー本体部141と枠状体142との接合において、エアバッグカバー本体部141側に設けた複数の溶着用リブ147を用いるとともに、特に複数の当接領域147aが、延在面146aに対応した面をなす構成を採用することによって、エアバッグカバー本体部141と枠状体142とが振動溶着によって確実に接合されたエアバッグカバーが提供される。
また、本実施の形態によれば、エアバッグカバー本体部141と枠状体142とが振動溶着によって確実に接合されたエアバッグカバーを備えるエアバッグカバー一体型のインストルメントパネル10が提供される。
また、本実施の形態によれば、アバッグカバー本体部141と枠状体142とが振動溶着によって確実に接合されたエアバッグカバーを備えるエアバッグ装置100が提供される。
(他の実施の形態)
本発明は上記の実施の形態のみに限定されるものではなく、種々の応用や変形が考えられる。例えば、上記実施の形態を応用した次の各形態を実施することもできる。
また、上記実施の形態では、展開ドア部160のうち開成部141aのみが複数の溶着用リブ147を備える場合について記載したが、本発明では、複数の溶着用リブ147を少なくとも開成部141aに設けることができ、例えば開成部141a及びフラップ部146の両方に複数の溶着用リブ147が設けられた構造を採用することもできる。
本実施の形態のエアバッグ装置100の斜視図である。 図1中のエアバッグ装置100をエアバッグカバー裏面からみた平面図である。 図2中のエアバッグ装置100のA−A線に関する断面構造を示す図である。 図2中のエアバッグ装置100のB−B線に関する断面構造本を示す図である。 本実施の形態の溶着用リブ147の構成と振動溶着操作における振動方向の関係を模式的に示す図である。 本実施の形態のエアバッグカバー140の開成時におけるエアバッグ装置100の断面構造を示す図である。
符号の説明
10…インストルメントパネル
100…エアバッグ装置
110…エアバッグ
120…リテーナー
130…インフレータ
140…エアバッグカバー
141…エアバッグカバー本体部
141a…開成部
142…枠状体
142a…上面底部
142b…上面頂部
143…筒状部
144…ヒンジ部
145…上部開口
146…フラップ部
146a…延在面
147…溶着用リブ
147a…当接領域
150…テアライン
160…展開ドア部
170…乗員拘束領域

Claims (3)

  1. 車両に装着されるエアバッグカバーであって、
    助手席乗員用エアバッグを収容する収容ケースと、
    助手席乗員の対向面に沿って延在するとともに、助手席乗員とは反対側の面に前記収容ケースが被着され、当該収容ケースに収容された前記助手席乗員用エアバッグを被覆するエアバッグカバー本体部と、
    前記エアバッグカバー本体部に形成されたエアバッグカバー開裂用のテアラインと、
    前記エアバッグカバー本体部において前記テアラインによって区画され、前記助手席乗員用エアバッグの展開膨張荷重によって押圧されることで前記テアラインにて開裂して展開する板状の展開ドアと、
    を備え、
    前記展開ドアは、前記エアバッグカバー本体部側に設けられた第1展開部と、前記収容ケース側に設けられた第2展開部と、前記第2展開部のうち前記第1展開部に向かう側にて延在する延在面と、前記第1展開部側を基端とし前記第2展開部側の前記延在面に向けて立設する複数の立設部と、前記複数の立設部の各々の先端部分において、前記第1展開部及び第2展開部の振動溶着に際し前記延在面と当接する当接領域を有するとともに、前記複数の立設部に形成された複数の前記当接領域が前記延在面に対応した面をなす構成であり、
    前記第1展開部及び第2展開部は、前記延在面に対応した面をなす複数の前記当接領域が前記延在面に当接した状態で前記延在面に沿った振動方向に相対的に振動されることで、振動溶着によって互いに接合された構成であることを特徴とするエアバッグカバー。
  2. 車両の前席前方において左右方向に長手状に延在するインストルメントパネルであって、
    請求項1に記載のエアバッグカバーが一体状に設けられていることを特徴とするインストルメントパネル。
  3. 車両に装着されるエアバッグ装置であって、
    車両事故の際に助手席乗員を拘束する助手席乗員用エアバッグと、
    予め所定の態様にて折り畳まれた前記助手席乗員用エアバッグを収容する収容ケースと、
    車両事故の際に前記助手席乗員用エアバッグが前記エアバッグ収容体から突出しつつ展開膨張するように当該助手席乗員用エアバッグに膨張ガスを供給するガス供給装置と、
    エアバッグカバーを有し、
    前記エアバッグカバーは、助手席乗員の対向面に沿って延在するとともに、助手席乗員とは反対側の面に前記収容ケースが被着され、当該収容ケースに収容された前記助手席乗員用エアバッグを被覆するエアバッグカバー本体部と、
    前記エアバッグカバー本体部に形成されたエアバッグカバー開裂用のテアラインと、
    前記エアバッグカバー本体部において前記テアラインによって区画され、前記助手席乗員用エアバッグの展開膨張荷重によって押圧されることで前記テアラインにて開裂して展開する板状の展開ドアと、
    を備え、
    前記展開ドアは、前記エアバッグカバー本体部側に設けられた第1展開部と、前記収容ケース側に設けられた第2展開部と、前記第2展開部のうち前記第1展開部に向かう側にて延在する延在面と、前記第1展開部側を基端とし前記第2展開部側の前記延在面に向けて立設する複数の立設部と、前記複数の立設部の各々の先端部分において、前記第1展開部及び第2展開部の振動溶着に際し前記延在面と当接する当接領域を有するとともに、前記複数の立設部に形成された複数の前記当接領域が前記延在面に対応した面をなす構成であり、
    前記第1展開部及び第2展開部は、前記延在面に対応した面をなす複数の前記当接領域が前記延在面に当接した状態で前記延在面に沿った振動方向に相対的に振動されることで、振動溶着によって互いに接合された構成であることを特徴とするエアバッグ装置。
JP2006300413A 2006-11-06 2006-11-06 エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP4842095B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300413A JP4842095B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置
US11/905,015 US7533898B2 (en) 2006-11-06 2007-09-27 Airbag cover, instrument panel, and airbag apparatus
CN200710181853XA CN101177133B (zh) 2006-11-06 2007-10-19 气囊盖、仪表板、气囊装置
EP20070119164 EP1918162B1 (en) 2006-11-06 2007-10-24 Airbag cover, instrument panel, and airbag apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300413A JP4842095B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008114747A true JP2008114747A (ja) 2008-05-22
JP2008114747A5 JP2008114747A5 (ja) 2011-01-20
JP4842095B2 JP4842095B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=39016073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006300413A Expired - Fee Related JP4842095B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7533898B2 (ja)
EP (1) EP1918162B1 (ja)
JP (1) JP4842095B2 (ja)
CN (1) CN101177133B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241850A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Plast Co Ltd 自動車用内装パネル
KR100931325B1 (ko) 2008-09-24 2009-12-11 덕양산업 주식회사 전자기력을 이용한 글로브박스 개폐장치
JP2010023681A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Nakata Coating Co Ltd 車両用内装部材の製造方法
JP2011073469A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Toyoda Gosei Co Ltd 車両内装品
JP2012245859A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Takata Corp 助手席用エアバッグ装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101985297B (zh) * 2010-11-17 2012-06-13 力帆实业(集团)股份有限公司 一种汽车副气囊
DE102012003351A1 (de) * 2012-02-21 2013-08-22 Trw Automotive Gmbh Gassack-Modul sowie Baugruppe mit einer Instrumententafel und einem Gassack-Modul
JP6012348B2 (ja) * 2012-09-12 2016-10-25 日本プラスト株式会社 車両用樹脂製品
CN108725371B (zh) * 2017-04-19 2021-07-13 福特环球技术公司 具有径向肋模式的乘客气囊滑槽通道
FR3085324B1 (fr) * 2018-08-29 2020-08-07 Faurecia Interieur Ind Dispositif de reception d'un sac gonflable de securite a double systeme de retenue, element de garnissage et vehicule associes
CN110253193A (zh) * 2019-07-17 2019-09-20 常熟安通林汽车饰件有限公司 一种用于仪表板风道的红外线封闭式焊接方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501018A (ja) * 2000-04-18 2004-01-15 テクストロン オートモーティブ カンパニー インク. 膨張可能な拘束装置
JP2004175303A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Nippon Plast Co Ltd 車両用内装材およびエアバッグ装置のカバー体
JP2004338633A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Nishikawa Kasei Co Ltd エアバッグドア付インストルメントパネル
JP2005112281A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Sanko Gosei Ltd 自動車用エアーバッグ装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2215808T3 (es) * 2000-04-28 2004-10-16 Inoac Corporation Estructura rompible de un panel de airbag.
WO2002047943A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-20 Hyundai Mobis, Co. Passenger restraining apparatus for vehicle
JP3973029B2 (ja) * 2002-03-28 2007-09-05 三光合成株式会社 自動車用エアーバッグ装置
JP4131319B2 (ja) 2002-06-11 2008-08-13 株式会社イノアックコーポレーション インストルメントパネルおよびインサート部材の溶着構造
JP4285678B2 (ja) * 2002-08-06 2009-06-24 三光合成株式会社 自動車用エアーバッグ装置
JP3923004B2 (ja) * 2002-11-28 2007-05-30 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置のカバー体
DE60319164T2 (de) * 2002-10-15 2008-05-21 Daikyonishikawa Corp. Luftsackdeckel für ein Fahrzeug
US6840517B2 (en) * 2002-10-21 2005-01-11 Roger M. Snow Poker game with bonus payouts
JP2005205800A (ja) 2004-01-23 2005-08-04 Toyota Motor Corp 車両内装用溶着部材
JP4382518B2 (ja) * 2004-02-19 2009-12-16 三光合成株式会社 自動車用エアーバッグ装置
US7234726B2 (en) * 2004-12-16 2007-06-26 Visteon Global Technologies, Inc. Airbag assembly for improving force distribution
JP4838539B2 (ja) * 2005-05-31 2011-12-14 三光合成株式会社 車両用エアーバック装置
US7234724B1 (en) * 2006-09-26 2007-06-26 International Automotive Components Group North America, Inc. Airbag assembly with angled keyway
US7422232B2 (en) * 2006-09-26 2008-09-09 International Automotive Components Group North America, Inc. Airbag assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501018A (ja) * 2000-04-18 2004-01-15 テクストロン オートモーティブ カンパニー インク. 膨張可能な拘束装置
JP2004175303A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Nippon Plast Co Ltd 車両用内装材およびエアバッグ装置のカバー体
JP2004338633A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Nishikawa Kasei Co Ltd エアバッグドア付インストルメントパネル
JP2005112281A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Sanko Gosei Ltd 自動車用エアーバッグ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241850A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Plast Co Ltd 自動車用内装パネル
JP2010023681A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Nakata Coating Co Ltd 車両用内装部材の製造方法
KR100931325B1 (ko) 2008-09-24 2009-12-11 덕양산업 주식회사 전자기력을 이용한 글로브박스 개폐장치
JP2011073469A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Toyoda Gosei Co Ltd 車両内装品
JP2012245859A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Takata Corp 助手席用エアバッグ装置
US8585083B2 (en) 2011-05-26 2013-11-19 Takata Corporation Passenger airbag device

Also Published As

Publication number Publication date
US7533898B2 (en) 2009-05-19
CN101177133A (zh) 2008-05-14
US20080106077A1 (en) 2008-05-08
JP4842095B2 (ja) 2011-12-21
CN101177133B (zh) 2012-03-21
EP1918162A2 (en) 2008-05-07
EP1918162A3 (en) 2009-04-29
EP1918162B1 (en) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842095B2 (ja) エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置
JP5042552B2 (ja) エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置
JP4976315B2 (ja) エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置、エアバッグ収容体
JP4954916B2 (ja) エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置、エアバッグ収容体
JP2008114747A5 (ja)
JP4446901B2 (ja) エアバッグ装置のカバー及びエアバッグ装置
US20150151705A1 (en) Case member of airbag device, airbag device, method of manufacturing airbag device, and apparatus for manufacturing airbag device
JP2006205889A5 (ja)
JP2004175305A (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP2005022453A (ja) エアバッグカバー、エアバッグモジュール
JP4102653B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP4640726B2 (ja) エアバッグカバーの製造方法
JP2008037375A (ja) エアーバッグ装置及びエアーバッグカバー
JP2008037141A (ja) エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置
US8585083B2 (en) Passenger airbag device
JP4842854B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP4093847B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JPH11123995A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2008273395A (ja) エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置
JP4629499B2 (ja) エアバッグドア部付き車両用内装品
JP5295878B2 (ja) エアバッグ装置
JP2009132212A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP5511234B2 (ja) エアバッグ装置
JP2005280450A (ja) エアバッグ装置
JP2010058553A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4842095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees