JPH11123995A - 自動車のエアバッグ装置 - Google Patents

自動車のエアバッグ装置

Info

Publication number
JPH11123995A
JPH11123995A JP9290594A JP29059497A JPH11123995A JP H11123995 A JPH11123995 A JP H11123995A JP 9290594 A JP9290594 A JP 9290594A JP 29059497 A JP29059497 A JP 29059497A JP H11123995 A JPH11123995 A JP H11123995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
vehicle
air bag
folded portion
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9290594A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Maeda
佳則 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9290594A priority Critical patent/JPH11123995A/ja
Publication of JPH11123995A publication Critical patent/JPH11123995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2枚構造でありながら、サイズを大きくせず
に、車室内側への必要な突出量を確保することができる
自動車のエアバッグ装置を提供する。 【解決手段】 エアバッグ1を構成するアッパシート2
又はロアシート3の少なくともいずれか一方に、側端6
aをエアバッグ1の周縁部4に接合した折り返し部6が
形成されているため、エアバッグ1の膨張時に該折り返
し部6が伸びてエアバッグ1が立体的になる。従って、
2枚構造のエアバッグ1でも、サイズを大きくせずに、
車室内側への必要な突出量を確保することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は自動車のエアバッ
グ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエアバッグ装置としては、車内装
備品に備えたモジュール内に、エアバッグとインフレー
タを収納し、車両衝突時に、インフレータから噴出した
ガスによりエアバッグを車室内側へ膨張させて、該エア
バッグにより乗員を保護する構造になっている(類似技
術として、特開平7−329685号公報参照)。エア
バッグを設置する車内装備品としては、ステアリングホ
イールのセンターパッド、インストルメントパネル、ド
アトリムなどがある。
【0003】エアバッグは、2枚のシートを重ね合わせ
て、その周縁部を縫製することで形成している。2枚の
シートでエアバッグを形成しているのは、エアバッグ製
造時の縫製工数を低減するためである。つまり、エアバ
ッグを3枚のシートで形成すれば、エアバッグが無理な
く立体的に展開して車室内側への突出量が増すため好ま
しいが、3枚のシートを互いに縫製するため、縫製作業
工数の面で不利となる。そこで、2枚のシートでエアバ
ッグを形成しているが、2枚構造ではエアバッグを膨張
させた場合における車室内側への突出量が劣るため、そ
れを補うために、エアバッグのサイズを全体的に大きく
し、車室内側への必要な突出量を確保している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな2枚構造のエアバッグにあっては、車室内側への必
要な突出量を確保するために、エアバッグ自体のサイズ
を大きくしている。そのため、エアバッグの容積が増大
し、それに応じて、ガスを大量に発生させる大型のイン
フレータが必要となるため、車体重量の増加及びコスト
の増加を招いてしまう。
【0005】この発明はこのような従来の技術に着目し
てなされたものであり、2枚構造でありながら、サイズ
を大きくせずに、車室内側への必要な突出量を確保する
ことができる自動車のエアバッグ装置を提供するもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
アッパシートとロアシートとを重ね合わせて周縁部を接
合したエアバッグを、車内装備品に備えたモジュール内
にインフレータと共に収納し、インフレータのガスをロ
アシートの開口からエアバッグ内に噴出して、該エアバ
ッグを車室内側に膨張させる自動車のエアバッグ装置に
おいて、前記アッパシート又はロアシートの少なくとも
いずれか一方に、側端をエアバッグの周縁部に接合した
折り返し部が形成されている。
【0007】請求項1記載の発明によれば、エアバッグ
を構成するアッパシート又はロアシートの少なくともい
ずれか一方に、側端をエアバッグの周縁部に接合した折
り返し部が形成されているため、エアバッグの膨張時に
該折り返し部が伸びるが、折り返し部の周縁部が接合さ
れているため、折り返し部が膨らむにしたがい、該周縁
部に無理がかかり、周縁部が中央へ引っ張られ、その
分、折り返し部が車室内側へ突出してエアバッグが立体
的になる。従って、2枚構造のエアバッグでも、サイズ
を大きくせずに、車室内側への必要な突出量を確保する
ことができる。
【0008】請求項2記載の発明は、アッパシートの左
右両側に左右方向での折り返し部が各々形成されてい
る。
【0009】請求項2記載の発明によれば、折り返し部
をアッパシートの左右両側に各々形成したため、エアバ
ッグが左右均等に車室内側へ突出し、乗員を確実に保護
することができる。
【0010】請求項3記載の発明は、ロアシートの開口
よりも乗員側位置に前後方向での折り返し部が形成され
ている。
【0011】請求項3記載の発明によれば、請求項1の
場合と同様の理由で、車室内側への突出量が増加する効
果の他に、ロアシートに形成した折り返し部が下向きに
膨張して、車内装備品の上面を押すため、その反力によ
り、エアバッグが上向きに突出し、乗員の頭部付近を特
に保護することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図面に基づいて説明する。尚、図中、Xが左右方向
で、Yが前後方向を示している。
【0013】図1〜図3は、この発明の第1実施形態を
示す図である。この第1実施形態に係るエアバッグ1
は、基本的に、それぞれ布製のアッパシート2とロアシ
ート3とを重ね合わせて周縁部4を縫製した構造になっ
ている。このロアシート3の中央部には筒状の開口5が
形成されている。
【0014】そして、このエアバッグ1のアッパシート
2には、図1のSA−SA断面である図2に示すよう
に、その左右両側にそれぞれ折り返し部6が、アッパシ
ート2とロアシート3との間に挟み込まれる形で形成さ
れている。この折り返し部6は、左右方向でエアバッグ
1の内側へ折り返して形成したもので、その側端6aが
周縁部4と一緒に縫製されている。従って、アッパシー
ト2とロアシート3とは、互いに重ね合わせて縫製した
ものでありながら、アッパシート2の方が実際の幅は大
きくなっている。
【0015】このような構造をしたエアバッグ1は、小
さく折りたたまれた状態で、「車内装備品」としてのイ
ンストルメントパネル7の助手席側の上面部に設置した
モジュール8内に、インフレータ9と共に収納されてい
る。そして、エアバッグ1のロアシート3に形成された
前記筒状の開口5は、インフレータ9のガス噴射口に接
続されている。
【0016】エアバッグ展開時には、このインフレータ
9のガスGが、開口5からエアバッグ1の内部に噴出さ
れる。噴出されたガスGの圧力により、エアバッグ1は
モジュール8の上部の図示せぬリッドを押し開けて、フ
ロントガラスFに当たりながら、車室内R側へ膨張す
る。この際、エアバッグ1のアッパシート2に、側端6
aを周縁部4に縫製した折り返し部6が形成されている
ため、この折り返し部6が伸びるが、折り返し部6の周
縁部4が接合されているため、折り返し部6が膨らむに
したがい、該周縁部6に無理がかかり、周縁部6が中央
へ引っ張られ、その分、折り返し部6が車室内R側へ突
出してエアバッグ1が立体的になる。折り返し部6の側
端6aを周縁部4に縫製しないと、折り返し部6がエア
バッグ1とは別に独立して膨らむだけで、アッパシート
2と一体化した状態でエアバッグ1が立体的に膨らまな
い。
【0017】この第1実施形態に係るエアバッグ1は、
以上のように、2枚構造でありながら立体的に膨張する
ため、車室内R側への突出量が増加する。すなわち、図
3中のエアバッグ1′は、本実施形態と同じサイズで折
り返し部6を省略した構造のものであるが、このエアバ
ッグ1′よりも、本実施形態のエアバッグ1の方がSだ
けよけいに車室内R側へ突出する。
【0018】従って、この実施形態のエアバッグ1は、
車室内R側への突出量を増加させるために、サイズを大
きくする必要がなく、エアバッグ1の容積が小さい。こ
のため、インフレータ9も小型で済み、車体重量の軽減
化及びコストの低減を図ることができる。
【0019】しかも、この第1実施形態では、折り返し
部6がアッパシート2の左右両側に各々形成されている
ため、エアバッグ1が左右均等に車室内R側へ突出し、
乗員Mを保護する上で有利である。
【0020】図4〜図6は、この発明の第2実施形態を
示す図である。尚、第1実施形態と共通する部分には、
同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
【0021】この第2実施形態に係るエアバッグ10
も、アッパシート11とロアシート12から形成されて
おり、ロアシート11の前側位置に開口13が形成され
ている。そして、このロアシート11における開口13
よりも後側位置(乗員M側位置)に、前後方向での折り
返し部14が形成されている。この折り返し部14の側
端14aも、先の第1実施形態同様にエアバッグ10の
周縁部15へ一緒に縫製されている。
【0022】このような構造をしているため、エアバッ
グ展開時に折り返し部14が伸びることにより、第1実
施形態の作用と同様の理由で、エアバッグ10の車室内
R側への突出量が増加する効果の他に、ロアシート11
に形成した折り返し部14が下向きに膨張して、インス
トルメントパネル7の上面を押すため、その反力によ
り、エアバッグ10が上向きに突出し、乗員Mの頭部付
近を特に保護することができる。つまり、図6中のエア
バッグ10′が折り返し部14の無い構造で、このエア
バッグ10′よりも、第2実施形態のエアバッグ10の
方が上向きになる。尚、以上の実施形態において、特許
請求の範囲に示す接合として、縫製を用いたが、その
他、溶着、接着等でも、発明の効果を発揮することは言
うまでもない。
【0023】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、エアバッ
グを構成するアッパシート又はロアシートの少なくとも
いずれか一方に、側端をエアバッグの周縁部に接合した
折り返し部が形成されているため、エアバッグの膨張時
に該折り返し部が伸びるが、折り返し部の周縁部が接合
されているため、折り返し部が膨らむにしたがい、該周
縁部に無理がかかり、周縁部が中央へ引っ張られ、その
分、折り返し部が車室内側へ突出してエアバッグが立体
的になる。従って、2枚構造のエアバッグでも、サイズ
を大きくせずに、車室内側への必要な突出量を確保する
ことができる。
【0024】請求項2記載の発明によれば、折り返し部
をアッパシートの左右両側に各々形成したため、エアバ
ッグが左右均等に車室内側へ突出し、乗員を確実に保護
することができる。
【0025】請求項3記載の発明によれば、請求項1の
場合と同様の理由で、車室内側への突出量が増加する効
果の他に、ロアシートに形成した折り返し部が下向きに
膨張して、車内装備品の上面を押すため、その反力によ
り、エアバッグが上向きに突出し、乗員の頭部付近を特
に保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態に係るエアバッグを示
す平面図。
【図2】図1中矢示SA−SA線に沿う断面図。
【図3】エアバッグの膨張状態を示す図1中矢示DA方
向から見た側面図。
【図4】この発明の第2実施形態に係るエアバッグを示
す平面図。
【図5】図4中矢示SB−SB線に沿う断面図。
【図6】エアバッグの膨張状態を示す図3相当の側面
図。
【符号の説明】
1、10 エアバッグ 2、11 アッパシート 3、12 ロアシート 4、15 周縁部 5、13 開口 6、14 折り返し部 6a、14a 側端 7 インストルメントパネル(車内装備品) 8 モジュール 9 インフレータ R 車室内 M 乗員 X 左右方向 Y 前後方向

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アッパシートとロアシートとを重ね合わ
    せて周縁部を接合したエアバッグを、車内装備品に備え
    たモジュール内にインフレータと共に収納し、インフレ
    ータのガスをロアシートの開口からエアバッグ内に噴出
    して、該エアバッグを車室内側に膨張させる自動車のエ
    アバッグ装置において、 前記アッパシート又はロアシートの少なくともいずれか
    一方に、側端をエアバッグの周縁部に接合した折り返し
    部が形成されていることを特徴とする自動車のエアバッ
    グ装置。
  2. 【請求項2】 アッパシートの左右両側に左右方向での
    折り返し部が各々形成されている請求項1記載の自動車
    のエアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 ロアシートの開口よりも乗員側位置に前
    後方向での折り返し部が形成されている請求項1記載の
    自動車のエアバッグ装置。
JP9290594A 1997-10-23 1997-10-23 自動車のエアバッグ装置 Pending JPH11123995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9290594A JPH11123995A (ja) 1997-10-23 1997-10-23 自動車のエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9290594A JPH11123995A (ja) 1997-10-23 1997-10-23 自動車のエアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11123995A true JPH11123995A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17758038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9290594A Pending JPH11123995A (ja) 1997-10-23 1997-10-23 自動車のエアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11123995A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011308A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Autoliv Development Ab 乗員拘束装置用インフレータバッグ及びその製造方法
JP2011042195A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Takata Corp エアバッグの折り畳み方法
JP2011057155A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Nippon Plast Co Ltd 助手席用エアバッグ
WO2011037224A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2012046056A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Nippon Plast Co Ltd 自動車の助手席用エアバッグ装置
JP2012061882A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Nippon Plast Co Ltd 助手席用エアバッグ
JP2019026171A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2020164151A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 豊田合成株式会社 エアバッグの予備折り体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011308A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Autoliv Development Ab 乗員拘束装置用インフレータバッグ及びその製造方法
CN1323874C (zh) * 2002-07-25 2007-07-04 奥托利夫开发有限公司 乘客约束装置用充气囊及其制造方法
US7431330B2 (en) 2002-07-25 2008-10-07 Autoliv Development Ab Inflator bag for occupant restraint device and method of manufacturing the inflator bag
US7841975B2 (en) 2002-07-25 2010-11-30 Autoliv Development Ab Inflator bag for vehicle occupant restraining apparatus and method for manufacturing the same
JP2011042195A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Takata Corp エアバッグの折り畳み方法
JP2011057155A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Nippon Plast Co Ltd 助手席用エアバッグ
WO2011037224A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
US8613469B2 (en) 2009-09-28 2013-12-24 Ashimori Industry Co., Ltd. Airbag device
JP2012046056A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Nippon Plast Co Ltd 自動車の助手席用エアバッグ装置
JP2012061882A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Nippon Plast Co Ltd 助手席用エアバッグ
JP2019026171A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2020164151A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 豊田合成株式会社 エアバッグの予備折り体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4400188B2 (ja) エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
EP1338478B1 (en) Passenger protecting device
US6073960A (en) Air bag assembly
JP3859343B2 (ja) シームレス側面膨張式拘束展開システム
US7163229B2 (en) Occupant protection device and vehicle
JP2003054352A (ja) 乗員脚部保護装置
JPH09164894A (ja) 膨脹可能な拘束モジュール
JP4842095B2 (ja) エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置
JP3365258B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2008037142A (ja) エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置
US7896388B2 (en) Seat airbag
JP2008114747A5 (ja)
US6848715B2 (en) Folded rigid knee airbag
US20100109299A1 (en) Air bag cover and air bag device
JP2002308032A (ja) エアバッグ装置
JPH11123995A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2001039253A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JPH07125603A (ja) エアバッグ装置
WO2007091404A1 (ja) 乗員脚部拘束装置
JP2006117235A (ja) エアバッグ装置
JP4781699B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2007038713A (ja) エアバッグ装置
JP5225595B2 (ja) 助手席乗員用のエアバッグの折畳方法、助手席乗員用のエアバッグ、及び助手席乗員用のエアバッグ装置
JPH05208648A (ja) 車両乗員の保護装置
JP2603245Y2 (ja) 助手席用エアバッグ