JP2008071809A - 封止装置及び封止方法 - Google Patents
封止装置及び封止方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008071809A JP2008071809A JP2006246907A JP2006246907A JP2008071809A JP 2008071809 A JP2008071809 A JP 2008071809A JP 2006246907 A JP2006246907 A JP 2006246907A JP 2006246907 A JP2006246907 A JP 2006246907A JP 2008071809 A JP2008071809 A JP 2008071809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing
- casing
- port
- sealing member
- airtight container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims abstract description 419
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 28
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 29
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 241000931526 Acer campestre Species 0.000 description 10
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】気密容器2に設けられた封止ポート3に、内部空間を有し、且つ内部空間を介して気密容器2の内部に又は内部から流体を移送するための移送手段が接続されるケーシング10を気密に取り付け、移送手段によって気密容器2及びケーシング10の内部を所定の圧力状態にしてから、ケーシングの外部から取付手段を操作してケーシング10の内部で封止部材30を封止ポート3に取り付けて封止ポート3の開口4を封止し、しかる後に、封止部材30を残したままケーシング10を封止ポート3から取り外す。
【選択図】図3
Description
なお、上記特許文献1に開示されている封止部位に関しても上述したピンチオフと同様の問題が発生する。
本発明の請求項1記載の封止装置は、開口4を有する封止ポート3が設けられた気密容器2の内部を所定の圧力状態で封止するための封止装置1,100であって、
前記封止ポート3に気密に取り付けられ、内部空間を有し、前記内部空間を介して前記気密容器2の内部に又は内部から流体を移送するための移送手段と接続させる移送口14が設けられたケーシング10,101と、
前記ケーシング10,101の内部に設けられ、前記封止ポート3の前記開口4を封止する封止部材30,110と、
前記ケーシング10,101の内部において前記封止部材30,110を着脱自在に保持し、且つ前記ケーシング10,101の外側から操作可能に構成され、前記封止ポート3に前記封止部材30,110を取り付ける取付手段40,120と、を具備することを特徴とする。
前記封止部材30,110と前記封止ポート3の間にガスケット34が介設され、
更に、前記封止部材30,110には、該封止部材30,110を前記封止ポート3に固定させるための固定ボルト37,113が取り付けられていることを特徴とする。
前記ケーシング10の内部から外部にかけて該ケーシング10の後端部16を貫通して設けられるとともにその貫通部分が気密に保たれ、前記ケーシング10の内部において先端部が前記固定ボルト37と連結される締付けシャフト71とを有し、前記封止部材30を前記封止ポート3に固定する固定手段70と、を具備することを特徴とする。
前記ケーシング101の後端部に通常時はキャップ105によって閉塞された操作孔104が穿設され、前記操作孔104から前記固定ボルト113を操作することで前記封止部材110を前記封止ポート3に固定する固定手段140と、を具備することを特徴とする。
また、ガイドシャフト42及び締付けシャフト71がケーシング10の外部に突出しており、これらをケーシング10の外部から操作して封止部材30を封止ポート3に取り付けることから、気密容器2の内部を所定の圧力状態としたままでの封止が容易となる。
図1(a)は本発明による封止装置の一実施の形態を気密容器に取り付けた状態を示す正面図、(b)は同平面図、図2(a)は同実施の形態で気密容器を封止した状態を示す正面図、(b)は同平面図、図3は同実施の形態の正断面図、図4はA−A矢視図、図5はB−B矢視図である。
図3に示すように、気密容器2は、内部に気密空間が形成されている。また、気密容器2の外面には、前記内部の空間に通じる略円形の開口4を有する封止ポート3が僅かに突出して設けられている。この封止ポート3は、開口4が略中央に位置する略円筒状に形成され、開口4の外周には後述する固定ボルトが取り付けられる固定孔5が設けられている。これら封止ポート3及び開口4は、気密容器2の封止部位を構成している。なお、気密容器2としては、真空封止を必要とする様々なものがあるが、例えば、高い封止性能が要求される水素メーザ周波数標準器などでもよい。
送りネジ56のレンチ取付部58をトルクレンチWで回転させると、送りネジ56は回転しながら前進移動し、先端部57の先端面がフラットプレート60を押して第2ガイドステージ59を前進移動させる。そして、第2ガイドステージ59の移動に連動して第3ガイドステージ61(及びガイドシャフト42)が前進移動する。また、トルクレンチWを逆方向に回転させると、送りネジ56は回転しながら後退移動し、先端部57が第2ガイドステージ59を引き寄せて後退移動させる。そして、第2ガイドステージ59の移動に連動して第3ガイドステージ61(及びガイドシャフト42)が後退移動する。
図6〜8は本発明による封止装置の一実施の形態で気密容器を封止する工程を示す正断面図、図9は同実施の形態で気密容器を封止した状態を示す側断面図である。
まず、封止部材30をケーシング10の内部で取付手段40(押付手段41及び固定手段70)に取り付ける。
この工程では、予め、連結部材47をボルトなどで取り付けるとともに、固定ボルト37を挿通孔36に取り付けた封止部材30を、ケーシング10の開口部から内部に挿入する。そして、ケーシング10の内部において、連結部材47の凹部49に押付手段41のガイドシャフト42の先端部を挿通させた後、ケーシング10の排気口14から連結ボルト51を取り付けて封止部材30及びガイドシャフト42を連結させる。それと同時に、固定ボルト37の六角凹部38を固定手段70の締付けシャフト71の六角凸部72と連結させる。
次に、図3に示すように、ケーシング10を封止ポート3に取り付け、更に、気密容器2の内部を真空状態にする。
この工程では、ケーシング10を封止ポート3に気密に取り付け、ケーシング10の排気口14に真空ポンプから延びるベローズ接続管45を接続する。そして、真空ポンプを稼動させてケーシング10の内部を介して気密容器2の内部を排気して真空状態にする。
次に、図6に示すように、ケーシング10の内部において封止部材30で封止ポート3(開口4)を封止する。
この工程では、送りネジ52のレンチ取付部58をトルクレンチWで回転させて第2,第3ガイドステージ59,61を介してガイドシャフト42を前進移動(直動)させる。そして、封止部材30の凸部31を封止ポート3の開口4に嵌入させる。このとき、封止部材30の凸部31は、封止部材30を封止ポート3に正確に取り付けるためのガイドの役割を果たす。その後、各締付けシャフト71の摘み部73をレンチなどで回し、この締付けシャフト71に連結された固定ボルト37を回転させて固定する。このとき、封止部材30が所定位置に保持されているため、各締付けシャフト71を微調整しながら回して封止部材30のCリング34を均一に潰して固定することができる。これにより、封止部材30は封止ポート3の開口4を確実に封止する。
次に、図7に示すように、封止部材30とガイドシャフト42との連結を解除する。
この工程では、連結手段46を構成している連結ボルト51を、ケーシング10の排気口14から取り外す。
次に、図8に示すように、封止部材30及び連結部材47を残して真空封止装置1を封止ポート3から取り外す。
この工程では、連結部材47が取り付けられている封止部材30を残して、真空封止装置1を封止ポート3から矢線方向に引き離して取り外す。
最後に、図9に示すように、封止部材30から連結部材47を取り外す。
この工程では、封止部材30にボルトなどで固定されている連結部材47を取り外す。なお、封止ポート3の開封は、封止部材30を封止ポート3に固定している固定ボルト37を取り外すだけでよく、取り外した封止部材30を再度封止に使用することも可能である。
図10〜12は本発明による封止装置の第2の実施の形態で気密容器を封止する工程を示す正断面図である。
なお、以下で説明する第2の実施の形態において、上述した実施の形態と同等あるいは同一箇所には同一の符号を付し、その説明を省略する。
送りネジ130のレンチ取付部58をトルクレンチWで回転させると、送りネジ130は回転しながら前進移動する。この送りネジ130の移動により、ジョイント部材131を介してガイドシャフトが前進移動する。また、トルクレンチWを逆方向に回転させると送りネジ130は回転しながら後退移動し、ジョイント部材131を介してガイドシャフト122が後退移動する。
まず、封止部材110をケーシング101の内部で取付手段120(押付手段121)に取り付ける。
この工程では、予め、連結部材124を連結ボルト125で封止部材110に取り付けるとともに、この封止部材110をケーシング101の開口部から内部に挿入する。そして、ケーシング101の内部において、連結部材124の凹部49に押付手段121のガイドシャフト122の先端部を挿通させる。
次に、図10に示すように、ケーシング101を封止ポート3に取り付け、更に、気密容器2の内部を真空状態にする。
この工程では、ケーシング101を封止ポート3に気密に取り付け、ケーシング101の排気口14に真空ポンプから延びるベローズ接続管45を接続する。そして、真空ポンプを稼動させてケーシング101の内部を介して気密容器2の内部を排気して真空状態にする。
次に、図11に示すように、ケーシング101の内部において封止部材110で封止ポート3(開口4)を封止する。
この工程では、送りネジ130のレンチ取付部58をトルクレンチWで回転させてジョイント部材131を介してガイドシャフト122を前進移動(直動)させる。そして、封止部材110の凸部材112を封止ポート3の開口4に嵌入させる。このとき、封止部材110の凸部材112は、封止部材110を封止ポート3に正確に取り付けるためのガイドの役割を果たす。その後、蓋部103の操作孔104から、レンチなどを差し込んで固定ボルト113を固定する。このとき、封止部材110が所定位置に保持されているため、レンチを微調整しながら回して封止部材110のCリング34を均一に潰して固定することができる。これにより、封止部材110は封止ポート3の開口4を確実に封止する。
次に、図11に示すように、封止部材110とガイドシャフト122との連結を解除する。
この工程では、連結手段121を構成している連結ボルト125を緩めることで封止部材110からガイドシャフト122及び連結部材124を取り外す。
最後に、図12に示すように、封止部材110を残して真空封止装置100を封止ポート3から取り外す。
この工程では、封止部材110を残して、真空封止装置100を封止ポート3から矢線方向に引き離して取り外す。なお、封止ポート3の開封は、封止部材110を封止ポート3に固定している固定ボルト113を取り外すだけでよく、取り外した封止部材110を再度封止に使用することも可能である。
2…気密容器
3…封止ポート
4…開口
10,101…ケーシング
14…移送口としての排気口
16,103…ケーシングの後端部となる蓋部
20…直動補助機構
30,110…封止部材
34…ガスケットとしてのCリング
37,113…固定ボルト
40,120…取付手段
41,121…押付手段
42,122…ガイドシャフト
56,130…送りネジ
70,140…固定手段
71…締付けシャフト
104…操作孔
105…キャップ
Claims (6)
- 開口(4)を有する封止ポート(3)が設けられた気密容器(2)の内部を所定の圧力状態で封止するための封止装置(1,100)であって、
前記封止ポートに気密に取り付けられ、内部空間を有し、前記内部空間を介して前記気密容器の内部に又は内部から流体を移送するための移送手段と接続させる移送口(14)が設けられたケーシング(10,101)と、
前記ケーシングの内部に設けられ、前記封止ポートの前記開口を封止する封止部材(30,110)と、
前記ケーシングの内部において前記封止部材を着脱自在に保持し、且つ前記ケーシングの外側から操作可能に構成され、前記封止ポートに前記封止部材を取り付ける取付手段(40,120)と、
を具備することを特徴とする封止装置。 - 前記封止部材が、略フランジ状に形成され、
前記封止部材と前記封止ポートの間にガスケット(34)が介設され、
更に、前記封止部材には、該封止部材を前記封止ポートに固定させるための固定ボルト(37,113)が取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の封止装置。 - 前記取付手段が、前記ケーシングの内部から外部にかけて該ケーシングの後端部(16)を貫通して設けられるとともにその貫通部分が気密に保たれ、前記ケーシングの内部において先端部により前記封止部材を保持するためのガイドシャフト(42)を有し、前記封止部材を前記封止ポートに押し付ける押付手段(41)と、
前記ケーシングの内部から外部にかけて該ケーシングの後端部を貫通して設けられるとともにその貫通部分が気密に保たれ、前記ケーシングの内部において先端部が前記固定ボルトと連結される締付けシャフト(71)とを有し、前記封止部材を前記封止ポートに固定する固定手段(70)と、
を具備することを特徴とする請求項2記載の封止装置。 - 前記取付手段が、前記ケーシングの内部から外部にかけて該ケーシングの後端部(103)を貫通して設けられるとともにその貫通部分が気密に保たれ、前記ケーシングの内部において先端部により前記封止部材を保持するためのガイドシャフト(122)を有し、前記封止部材を前記封止ポートに押し付ける押付手段(121)と、
前記ケーシングの後端部に、通常時はキャップ(105)によって閉塞された操作孔(104)が穿設され、前記操作孔から前記固定ボルトを操作することで前記封止部材を前記封止ポートに固定する固定手段(140)と、
を具備することを特徴とする請求項2記載の封止装置。 - 前記ガイドシャフトが、前記ケーシングの外部において該ガイドシャフトの後端部と同軸的に連結された送りネジ(56,130)の回転操作に連動して直動し、更に、該ガイドシャフトの直動が直動補助機構(20)に補助されていることを特徴とする請求項3又は4記載の封止装置。
- 気密容器(2)に設けられた封止ポート(3)に、内部空間を有し、且つ該内部空間を介して前記気密容器の内部に又は内部から流体を移送するための移送手段が接続されるケーシング(10,101)を気密に取り付け、前記ケーシングの内部を前記移送手段によって所定の圧力状態としてから該ケーシングの内部にて封止部材(30,110)を前記封止ポートに取り付けて該封止ポートの開口(4)を封止し、しかる後に、前記封止部材を残したまま前記ケーシングを封止ポートから取り外すことを特徴とする封止方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246907A JP5182780B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 封止装置及び封止方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246907A JP5182780B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 封止装置及び封止方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008071809A true JP2008071809A (ja) | 2008-03-27 |
JP5182780B2 JP5182780B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=39293176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006246907A Expired - Fee Related JP5182780B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 封止装置及び封止方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5182780B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3118196B2 (ja) * | 1996-11-26 | 2000-12-18 | 日本碍子株式会社 | 真空封止プラグ及び真空排気用治具 |
JP2002310300A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | 封止装置 |
-
2006
- 2006-09-12 JP JP2006246907A patent/JP5182780B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3118196B2 (ja) * | 1996-11-26 | 2000-12-18 | 日本碍子株式会社 | 真空封止プラグ及び真空排気用治具 |
JP2002310300A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | 封止装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5182780B2 (ja) | 2013-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4079157B2 (ja) | ゲートバルブ装置及び処理システム | |
EP2329245B1 (en) | A tool for sampling material in a container | |
JP5182780B2 (ja) | 封止装置及び封止方法 | |
JP3746626B2 (ja) | 試料ホルダ | |
JP2995627B1 (ja) | グロ―ブボックス用グロ―ブ | |
WO2018167874A1 (ja) | 密栓装置及び密栓方法 | |
JP4453821B2 (ja) | 微小試料装着構造とその方法 | |
JP2002310300A (ja) | 封止装置 | |
JP4569323B2 (ja) | シール装置 | |
JPH10159980A (ja) | 真空封止プラグ及び真空排気用治具 | |
JP6198305B2 (ja) | 荷電粒子線装置 | |
JPH07298443A (ja) | ケーブル接続部の気密検査方法および接続用クロージャ | |
JPH1085987A (ja) | パイプ溶接用内面ガスシールド冶具 | |
JP2883067B1 (ja) | 真空封止プラグ | |
JP2007105710A (ja) | 真空排気封止装置 | |
JP6392795B2 (ja) | 水中観測装置及びオイル注入装置 | |
JP2000046240A (ja) | 高真空・高圧バルブ及び高圧熱分析装置 | |
JP2004361096A (ja) | 電子ビーム放出管とこれを用いた電子ビーム照射装置 | |
JP2004139911A (ja) | 質量分析装置用イオン源のカラム位置決め方法および治具 | |
JP2010125504A (ja) | ノズルホルダー締付け治具 | |
JPH0972481A (ja) | Pe管の活管分岐用装置及びサービスチー | |
CN117733783A (zh) | 抽真空工装、反作用飞轮组件及抽真空方法 | |
JP2004273603A (ja) | シール部材およびシール構造 | |
JP3000294B2 (ja) | ガス開閉器のガス封入装置 | |
JP2000213668A (ja) | 密閉構造体の封止バルブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090825 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090903 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |