JP2008018524A - カッタードラム及び回転切断装置 - Google Patents

カッタードラム及び回転切断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008018524A
JP2008018524A JP2007176085A JP2007176085A JP2008018524A JP 2008018524 A JP2008018524 A JP 2008018524A JP 2007176085 A JP2007176085 A JP 2007176085A JP 2007176085 A JP2007176085 A JP 2007176085A JP 2008018524 A JP2008018524 A JP 2008018524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter drum
edge portion
main edge
main
cutting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007176085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5155608B2 (ja
Inventor
Luigi Mergola
メルゴラ ルイジィ
Meilland Annabelle
メイランド アナベル
Pascal Reyne
レイヌ パスカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik Intellectual Property AB
Original Assignee
Sandvik Intellectual Property AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik Intellectual Property AB filed Critical Sandvik Intellectual Property AB
Publication of JP2008018524A publication Critical patent/JP2008018524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155608B2 publication Critical patent/JP5155608B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0086Cutting members therefor having a radiussed blunt cutting edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/384Cutting-out; Stamping-out using rotating drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4472Cutting edge section features
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/483With cooperating rotary cutter or backup

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、切断部材の特性を改善することにある。
【解決手段】回転切断装置(1)用のカッタードラムが、長手方向の延伸を有する少なくとも1つの切断部材(10)が設けられている実質的に円柱形の部位を含み、切断部材(10)の表面が、第1および第2の側部(16、18)を有する本体部(12)と、前記第1および第2の側部の間に位置して実質的に切断部材(10)の長手方向の延伸を横切っている主エッジ部(20)とに分割されている。本発明によれば、前記主エッジ部(20)の各側に、所定の半径(r、r)を有する中間部(28、30)が設けられ、前記中間部(28、30)が、前記主エッジ部(20)を直接的または間接的に前記本体部(12)へと接続している。さらに本発明は、金床ドラム(3)とそのようなカッタードラム(2)とを含む回転切断装置に関する。
【選択図】図7

Description

本発明は、長手方向の延伸を有する少なくとも1つの切断部材が設けられている実質的に円柱形の部位を含み、切断部材の表面が、第1および第2の側部を有する本体部と、前記第1および第2の側部の間に位置して切断部材の長手方向の延伸を実質的に横切っている主エッジ部とに分割されている回転切断装置用カッタードラムに関する。
さらに、本発明は、金床ドラムと上記のようなカッタードラムとを含む回転切断装置に関する。
このようなカッタードラムは、特開平11−188698号公報に開示されている。別のカッタードラムは、特開2001−269896号公報および特開平9−267299号公報に開示されている。これらは全て、切断部材のエッジが尖っているという欠点を抱えている。これは、尖ったエッジは、エッジの上部および側面において0.3μm未満の表面粗さRを必要とするため、大きな欠点である。また、尖ったエッジは壊れやすく欠けてしまう可能性があり、そうすると切断の実行ができなくなる上、エッジの再成形が必要となり、結果としてカッタードラムおよび金床ドラムの寿命を短くすることになる。
本発明の目的は、切断部材の特性を改善することにある。
この目的は、最初に記載した種類のカッタードラムであって、所定の半径を有する中間部を前記主エッジ部の各側に設けてさらに含み、前記中間部が、前記主エッジ部を直接的または間接的に前記本体部へと接続しているカッタードラムによって達成される。
これにより、より頑丈なエッジが達成される。また、より高度な表面粗さが可能になり、カッタードラムの寿命が向上する。さらには、驚くべきことに、切断の力が20〜40%の範囲で低減される。また、画定される形状によって生み出される漸増的な圧力のため、布地(web)の切断の際に必要とされる圧力が小さくなる。
以下で、添付の図面を参照しつつ、本発明をさらに詳しく説明する。
図1は、回転カッタードラム2(図9を参照)の切断部材10の断面である。切断部材10には、本体部12およびエッジ部14が設けられている。本体部は、その各側に第1の側部16および第2の側部18を有し、エッジ部14は、主エッジ部20および主エッジ部20の各側に中間部28、30が設けられている。
主エッジ部20は、図1による横断面に見られるように、比較的直線状であって、横方向の広がりLを有する。
中間部28、30の横方向の広がりは、それぞれlおよびlで示されている。さらに、中間部28、30は、それぞれ所望の半径rおよびrの湾曲した表面を有する。
カッタードラム2の半径方向の平面に対する側面16、18の角度が、それぞれγおよびγで示されている。
この切断部材の形状は対称であり、したがってl=l、r=r、かつγ=γである。
図2は、第2の実施形態を示しており、第1の実施形態にきわめてよく似ているが、主エッジ部20が中間部28、30の間で湾曲している点で相違している。湾曲した主エッジ部は、半径Rを有する。
図3は、第3の実施形態を示しており、今度は第2の実施形態にきわめてよく似ている。しかしながら、相違点は、切断部材10の非対称な形状にある。図3における破線Bは、対称の場合の中心線である。
したがって、角度γ2はγよりも大きく、第1の側部16は第2の側部18よりも急峻な傾きを持っている。また、第2の中間部の第2の半径rは、第1の中間部の半径rよりも小さく、第2の中間部30の横方向の広がりlは、第1の中間部28の横方向の広がりlよりも大きい。
しかしながら、l=lおよびr=rであってもよい。
図4は、第4の実施形態を示しており、これによれば、エッジ部14に、主エッジ部20の各側の第1および第2の中間部28、30だけでなく、第1の中間部28と第1の側部16との間の第1の横エッジ部22、および第2の中間部30と第2の側部18との間の第2の横エッジ部24が設けられている。
先の実施形態と同様、カッタードラム2の半径方向の平面に対する側部16、18の角度が、それぞれγおよびγで示されている。
さらに、カッタードラム2の半径方向の平面に対する第1および第2の横エッジ部22、24の角度が、それぞれαおよびαで示されている。
この切断部材の形状は対称であり、したがってl=l、r=r、γ=γ、かつα=αである。
図5は、第5の実施形態を示しており、第4の実施形態にきわめてよく似ている。しかしながら、主エッジ部20が中間部28、30の間で湾曲している点で相違している。湾曲した主エッジ部は、半径Rを有する。
図6は、第6の実施形態を示しており、第1の実施形態にきわめてよく似ている。しかしながら、相違点は、切断部材10の非対称な形状にある。図6における破線Bは、対称の場合の中心線である。
したがって、主切断エッジ20は中央には配置されておらず、主切断エッジ20の横方向の広がりが、右方へと寄せられている。さらに、角度γがγよりも大きく、第1の側部16は第2の側部18よりも急峻な傾きを持っている。また、第2の中間部の第2の半径rは、第1の中間部の半径rよりも小さく、第2の中間部30の横方向の広がりlは、第1の中間部28の横方向の広がりlよりも大きい。
図7は、第7の実施形態を示しており、これは第6の実施形態にきわめてよく似ており、すなわちl、l、r、およびrの関係について図6に関連して述べた内容が、図7の実施形態にも当てはまる。しかしながら、エッジ部14には、主エッジ部20の各側の第1および第2の中間部28、30だけでなく、第1の中間部28と第1の側部16との間の第1の横エッジ部22、および第2の中間部30と第2の側部18との間の第2の横エッジ部24が設けられている点が、相違点である。
カッタードラム2の半径方向の平面に対する第1および第2の横エッジ部22、24の角度が、それぞれαおよびαで示されており、α>αである。
図6の実施形態に関する理由に相当する理由で、γ>γである。他方で、たとえα>αであっても、図7の実施形態においてはγ>γが可能である。
図8は、第8の実施形態を示しており、これは第7の実施形態にきわめてよく似ており、すなわち角度および横方向の広がりについて図7に関連して述べた内容が、図8の実施形態にも当てはまる。しかしながら、主エッジ部20が中間部28、30の間で湾曲している点が相違点である。湾曲した主エッジ部は、半径Rを有する。
上述の実施形態の全てにおいて、以下の範囲が適している。
L=10〜60μm
R=10〜80μm
=5〜50μm
=5〜50μm
=5〜50μm
=5〜50μm
図9は、回転カッタードラム2および金床ドラム3が互いに切断の関係に設けられている回転切断装置1を示しており、切断の目的のため、回転カッタードラムに、回転カッタードラム2と金床ドラム3との間に導入される布地から切り出されようとする物品の形状を有する1つ以上の切断部材10が設けられている。
驚くべきことに、本発明のカッタードラムによれば、切断の力が20〜40%の範囲で低減されることが明らかになっている。
また、従来技術よりも頑丈なエッジが達成されている。
またさらには、より良好な表面粗さが達成されており、これがカッタードラムの寿命を向上させている。
上述の実施形態のいずれかによる切断部材10も、カッタードラムから実質的に半径方向に突き出している未成形の部材を、例えば本発明による丸みのある形状を生み出すべく丸みのある形態へと形作られたダイヤモンド砥石によって研削することで、製造することができる。あるいは、切断部材が、最初に例えば尖ったエッジを備えて設けられる。ついで、これらのエッジが、エッジに所望の幅および半径をもたらすために、研磨材粒子のはけ塗り(brushing)またはスパッタリングによって処理される。
平坦な表面の両側に尖ったエッジを有する従来技術の切断部材は、布地の繊維材料を金床に向かって押し付ける。平坦な表面および尖ったエッジであるため、繊維材料がエッジから横方向に逃げることができない。このため、大きな圧力を加えて、平坦な表面の各側で2つの切断を行う必要があり、すなわち圧縮された部位が、尖った2つのエッジに沿って切断されることになる。
一方、本発明の切断部材においては、丸みのあるエッジが布地に対して漸増的な圧力を生むという事実ゆえ、圧縮された素材が横方向に移動することができ、驚くべきことに布地が、尖ったエッジを有する従来技術の切断部材の場合よりも小さな圧力で、丸められたエッジ28、30の間のどこかで引き裂かれる。
この漸増的な圧力は、第1および第2の横エッジ部22、24によって高められる。
回転切断装置の回転カッタードラムの切断部材の第1の実施形態の横断面である。 切断部材の第2の実施形態の横断面である。 切断部材の第3の実施形態の横断面である。 切断部材の第4の実施形態の横断面である。 切断部材の第5の実施形態の横断面である。 切断部材の第6の実施形態の横断面である。 切断部材の第7の実施形態の横断面である。 切断部材の第8の実施形態の横断面である。 回転カッタードラムおよび図1から図8のいずれかによる切断部材を備える回転切断装置の斜視図である。

Claims (21)

  1. 長手方向の延伸を有する少なくとも1つの切断部材(10)が設けられている実質的に円柱形の部位を含み、切断部材(10)の表面が、第1および第2の側部(16、18)を有する本体部(12)と、前記第1および第2の側部(16、18)の間に位置して実質的に切断部材(10)の長手方向の延伸を横切っている主エッジ部(20)とに分割されている回転切断装置(1)用のカッタードラムであって、
    前記主エッジ部(20)の各側に、所定の半径(r、r)を有する中間部(28、30)が設けられ、前記中間部(28、30)が、前記主エッジ部(20)を直接的または間接的に前記本体部(12)へと接続していることを特徴とするカッタードラム。
  2. 前記主エッジ部(20)が、切断部材(10)の長手方向の延伸を横切って所定の幅(L)を有する請求項1に記載のカッタードラム。
  3. 中間部(28、30)が、切断部材(10)の長手方向の延伸を実質的に横切って所定の広がり(l、l)を有する請求項1または2に記載のカッタードラム(図1から図8)。
  4. 前記主エッジ部(20)の各側に設けられた半径(r、r)が、実質的に同じである請求項1から3のいずれか一項に記載のカッタードラム(図1、2、4、5)。
  5. 前記主エッジ部(20)の各側に設けられた半径(r、r)が、異なる請求項1から3のいずれか一項に記載のカッタードラム。
  6. 中間部(28、30)の広がり(l、l)が、実質的に同じである請求項2に記載のカッタードラム。
  7. 中間部(28、30)の広がり(l、l)が、異なる請求項2に記載のカッタードラム。
  8. 前記中間部(28、30)が、前記主エッジ部(20)を前記第1および第2の側部(16、18)に接続している、請求項1から7のいずれか一項に記載のカッタードラム。
  9. 前記中間部(28、30)が、前記主エッジ部(20)を前記第1および第2の側部(16、18)に、カッタードラムを通過し主エッジ部(20)の長手方向の延伸に直交している半径方向の平面に関して所定の角度(γ、γ)で接続している請求項7に記載のカッタードラム。
  10. 主エッジ部(20)の前記第1および第2の側部(16、18)との接続の角度(γ、γ)が、実質的に同じである、請求項9に記載のカッタードラム。
  11. 主エッジ部(20)の前記第1および第2の側部(16、18)との接続の角度(γ、γ)が、異なる請求項9に記載のカッタードラム。
  12. 主エッジ部(20)が、切断部材(10)の長手方向の延伸を横切って実質的に直線で構成される請求項1または2に記載のカッタードラム(図1、4、6、7)。
  13. 主エッジ部(20)が、実質的にアーチ状であって、切断部材(10)の長手方向の延伸を横切って少なくとも部分的に所定の半径(R)を有する、請求項1または2に記載のカッタードラム。
  14. 第1の横エッジ部(22)および第2の横エッジ部(24)が設けられ、前記第1の横エッジ部(22)が、前記主エッジ部(20)を前記第1の側部(16)に接続し、前記第2の横エッジ部(24)が、前記主エッジ部(20)を前記第2の側部(18)に接続し、前記中間部(28、30)がそれぞれ、前記主エッジ部(20)を前記第1の横エッジ部(22)および前記第2の横エッジ部(24)に接続している請求項1または2に記載のカッタードラム(図4、5、7、8)。
  15. 前記第1および第2の横エッジ部(22、24)が、カッタードラムを通過し主エッジ部(20)の長手方向の延伸に直交している半径方向の平面に関して所定の角度(γ、γ)で、第1および第2の側部(16、18)に接続している請求項14に記載のカッタードラム。
  16. 第1および第2の横エッジ部(22、24)が、カッタードラムを通過し主エッジ部(20)の長手方向の延伸に直交している半径方向の平面に関してそれぞれ所定の角度(α、α)で、主エッジ部(20)へと接続している請求項14または15に記載のカッタードラム。
  17. 主エッジ部(20)の前記第1および第2の側部(16、18)との接続の角度(γ、γ)が、実質的に同じである請求項14から16のいずれか一項に記載のカッタードラム。
  18. 主エッジ部(20)の前記第1および第2の側部(16、18)との接続の角度(γ、γ)が異なる請求項15に記載のカッタードラム(図7、8)。
  19. 第1および第2の横エッジ部(22、24)と主エッジ部(20)との角度(α、α)が実質的に同じである請求項16に記載のカッタードラム(図4、5)。
  20. 第1および第2の横エッジ部(22、24)と主エッジ部(20)との角度(α、α)が異なる請求項16に記載のカッタードラム(図7、8)。
  21. 金床ドラム(3)と、請求項1から20のいずれか一項に記載のカッタードラム(2)とを含む、回転切断装置。
JP2007176085A 2006-07-10 2007-07-04 カッタードラム及び回転切断装置 Expired - Fee Related JP5155608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0601526-7 2006-07-10
SE0601526A SE530194C2 (sv) 2006-07-10 2006-07-10 En egg hos ett knivorgan för en knivvals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008018524A true JP2008018524A (ja) 2008-01-31
JP5155608B2 JP5155608B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=38024182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007176085A Expired - Fee Related JP5155608B2 (ja) 2006-07-10 2007-07-04 カッタードラム及び回転切断装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080041206A1 (ja)
EP (1) EP1878547B1 (ja)
JP (1) JP5155608B2 (ja)
KR (1) KR101419933B1 (ja)
CN (1) CN101104276B (ja)
DK (1) DK1878547T3 (ja)
ES (1) ES2440719T3 (ja)
SE (1) SE530194C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206213A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッターのダイカットロール
JP2013202768A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッターのダイカットロール

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9550306B2 (en) 2007-02-21 2017-01-24 Curt G. Joa, Inc. Single transfer insert placement and apparatus with cross-direction insert placement control
US9944487B2 (en) 2007-02-21 2018-04-17 Curt G. Joa, Inc. Single transfer insert placement method and apparatus
US9089453B2 (en) 2009-12-30 2015-07-28 Curt G. Joa, Inc. Method for producing absorbent article with stretch film side panel and application of intermittent discrete components of an absorbent article
US8656817B2 (en) * 2011-03-09 2014-02-25 Curt G. Joa Multi-profile die cutting assembly
JP5146591B1 (ja) * 2011-12-22 2013-02-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
ES2561754T3 (es) 2012-02-20 2016-02-29 Curt G. Joa, Inc. Método para formar uniones entre componentes discretos de artículos desechables
US9809414B2 (en) 2012-04-24 2017-11-07 Curt G. Joa, Inc. Elastic break brake apparatus and method for minimizing broken elastic rethreading
JP6236855B2 (ja) * 2013-04-26 2017-11-29 横浜ゴム株式会社 タイヤの製造方法
US9283683B2 (en) 2013-07-24 2016-03-15 Curt G. Joa, Inc. Ventilated vacuum commutation structures
USD703712S1 (en) 2013-08-23 2014-04-29 Curt G. Joa, Inc. Ventilated vacuum commutation structure
USD703247S1 (en) 2013-08-23 2014-04-22 Curt G. Joa, Inc. Ventilated vacuum commutation structure
USD704237S1 (en) 2013-08-23 2014-05-06 Curt G. Joa, Inc. Ventilated vacuum commutation structure
USD703248S1 (en) 2013-08-23 2014-04-22 Curt G. Joa, Inc. Ventilated vacuum commutation structure
USD703711S1 (en) 2013-08-23 2014-04-29 Curt G. Joa, Inc. Ventilated vacuum communication structure
US9289329B1 (en) 2013-12-05 2016-03-22 Curt G. Joa, Inc. Method for producing pant type diapers
DK3325387T3 (en) 2015-07-24 2022-03-14 Joa Curt G Inc Vacuum commutation apparatus and methods
EP3482894B1 (en) * 2017-11-14 2024-05-08 UPM Raflatac Oy A cutting die for rotary die-cutting of label laminates
US20200130220A1 (en) * 2018-10-31 2020-04-30 Stolle Machinery Company, Llc Score die, score die forming system, and associated method

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156797U (ja) * 1983-04-06 1984-10-20 日本特殊陶業株式会社 分割用溝の形成刃
JPH0419799U (ja) * 1990-06-04 1992-02-19
JPH0483887A (ja) * 1990-07-27 1992-03-17 Lintec Corp 抜き型の製造方法および抜き型
JPH0871999A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッター
JPH08216098A (ja) * 1994-12-07 1996-08-27 Karl Marbach Gmbh & Co 打抜刃
JPH09267299A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッター
JPH11188698A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Nippon Tungsten Co Ltd ダイカットロール
JP2003025287A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 打ち抜き刃の構造および打ち抜き型
JP2003291096A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd プラスチックを主成分とするシートを構成部材とするセルの分割加工方法
JP2005297163A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Tsukatani Hamono Seisakusho:Kk 打抜き刃

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1965523A (en) * 1929-04-11 1934-07-03 Walter W Macfarren Rotary flying shear
US2146946A (en) * 1936-10-05 1939-02-14 Shellmar Products Co Bag manufacture
US2125939A (en) * 1937-01-18 1938-08-09 Walter W Macfarren Rotary shear knife
US2183722A (en) * 1939-04-10 1939-12-19 Max M Newman Mechanism and method for cutting blanks for neckties
US2349336A (en) * 1940-04-23 1944-05-23 Fred Goat Co Inc Cutting blade and method of cutting therewith
US2523153A (en) * 1947-07-26 1950-09-19 Joseph M Shapiro Machine for making garment patterns
US2525987A (en) * 1947-09-29 1950-10-17 Williamson Sophus Adolph Rotary doughnut cutter
DD109827A1 (ja) * 1973-12-17 1974-11-20
US3981213A (en) * 1974-10-25 1976-09-21 Albert Lopman Rotary sheet material cutter and creaser
US4275629A (en) * 1979-07-25 1981-06-30 Ball Corporation Separator-cutter
JPS5891331A (ja) * 1981-11-25 1983-05-31 Toshiba Corp 軸流回転装置
US4534827A (en) * 1983-08-26 1985-08-13 Henderson Donald W Cutting implement and method of making same
US4608895A (en) * 1984-03-14 1986-09-02 Bernal Rotary Systems, Inc. Rotary die cutting
JPS6192521A (ja) * 1984-10-13 1986-05-10 レオン自動機株式会社 内包材を有する連続棒状体生地の密封切断装置。
US4759247A (en) * 1987-10-22 1988-07-26 Bernal Rotary Systems, Inc. Rotary dies with adjustable cutter force
AU7859491A (en) * 1990-05-10 1991-11-27 Byron L. Buck Rotary die cutting system for sheet material
US5189935A (en) * 1990-11-09 1993-03-02 Richard Rosemann Rotary cutting die assembly
US5295305B1 (en) * 1992-02-13 1996-08-13 Gillette Co Razor blade technology
US5417132A (en) * 1993-01-19 1995-05-23 Alan R. Pfaff Rotary cutting dies
DE69514111T2 (de) * 1994-09-28 2000-04-20 Unilever N.V. Ultraschallschneidverfahren
US5842387A (en) * 1994-11-07 1998-12-01 Marcus; Robert B. Knife blades having ultra-sharp cutting edges and methods of fabrication
US5826475A (en) * 1996-01-26 1998-10-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Knife shaft assembly
US5967009A (en) * 1996-05-30 1999-10-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rotary knife apparatus and cutting method
US5820999A (en) * 1996-11-01 1998-10-13 Aluminum Company Of America Trimmed aluminum sheet
US6533781B2 (en) * 1997-12-23 2003-03-18 Team Medical Llc Electrosurgical instrument
PL188020B1 (pl) * 1997-12-26 2004-11-30 Nippon Tungsten Matrycowy wycinak walcowy
WO2000074885A1 (fr) * 1998-04-30 2000-12-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Cisaille volante a tambour rotatif
US6105261A (en) * 1998-05-26 2000-08-22 Globix Technologies, Inc. Self sharpening blades and method for making same
US6370931B2 (en) * 1999-06-09 2002-04-16 Edward D. Bennett Stamping die for producing smooth-edged metal parts having complex perimeter shapes
DE10028476A1 (de) * 2000-06-08 2001-12-13 Roland Man Druckmasch Rakelvorrichtung
DE10040024C1 (de) * 2000-08-16 2002-07-25 Aichele Werkzeuge Gmbh Schneidvorrichtung
DE10109933C1 (de) * 2001-02-21 2002-08-22 Aichele Werkzeuge Gmbh Schneidvorrichtung und Schneidwerkzeug
US6490791B1 (en) * 2001-06-22 2002-12-10 United Technologies Corporation Method for repairing cracks in a turbine blade root trailing edge
AT5545U1 (de) * 2001-09-13 2002-08-26 Technoplast Kunststofftechnik Vorrichtung zum spanlosen trennen von kunststoffprofilen
AU2002357824A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-30 John R. Buta Helical rotary drum shears
JP4338982B2 (ja) * 2003-01-27 2009-10-07 ユニ・チャーム株式会社 ロータリーカッターおよびこれを用いた繊維製品の製造方法
US7861631B2 (en) * 2003-07-03 2011-01-04 Elk Premium Building Products, Inc. System and method for cutting roofing shingles
AU2004259716A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-03 Ellison Educational Equipment, Inc. Method for making a thin die to be used in a press
US7051632B2 (en) * 2003-09-03 2006-05-30 Paper Benders Supply, Inc. Magnetic rotary die
SE529998C2 (sv) * 2005-04-07 2008-02-05 Sandvik Intellectual Property En stödvalstrumma och en stödvalsenhet för en roterbar skäranordning
GB2452190B (en) * 2006-05-17 2011-12-28 G & H Technologies Llc Wear resistant depositied coating, method of coating deposition and applications therefor

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156797U (ja) * 1983-04-06 1984-10-20 日本特殊陶業株式会社 分割用溝の形成刃
JPH0419799U (ja) * 1990-06-04 1992-02-19
JPH0483887A (ja) * 1990-07-27 1992-03-17 Lintec Corp 抜き型の製造方法および抜き型
JPH0871999A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッター
JPH08216098A (ja) * 1994-12-07 1996-08-27 Karl Marbach Gmbh & Co 打抜刃
JPH09267299A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッター
JPH11188698A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Nippon Tungsten Co Ltd ダイカットロール
JP2003025287A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 打ち抜き刃の構造および打ち抜き型
JP2003291096A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd プラスチックを主成分とするシートを構成部材とするセルの分割加工方法
JP2005297163A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Tsukatani Hamono Seisakusho:Kk 打抜き刃

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206213A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッターのダイカットロール
JP2013202768A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッターのダイカットロール

Also Published As

Publication number Publication date
EP1878547A1 (en) 2008-01-16
KR20080005843A (ko) 2008-01-15
CN101104276A (zh) 2008-01-16
SE0601526L (sv) 2008-01-11
DK1878547T3 (da) 2013-12-09
US20080041206A1 (en) 2008-02-21
KR101419933B1 (ko) 2014-07-16
ES2440719T3 (es) 2014-01-30
EP1878547B1 (en) 2013-10-02
JP5155608B2 (ja) 2013-03-06
CN101104276B (zh) 2011-12-14
SE530194C2 (sv) 2008-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155608B2 (ja) カッタードラム及び回転切断装置
AU2002300433B2 (en) Grinding Wheel
MA29674B1 (fr) Methodes et outil d'entretien de surfaces en dur, et methode pour la fabrication dudit outil
CN105473297B (zh) 石材切割装置
CA2608089A1 (en) Cutting insert
JP2008037732A (ja) ガラス切断用カッターホイル
TW201446409A (zh) 用於支撐研磨盤之墊
GB2516761A (en) Saw blade and saw blade tooth construction
JP2017534452A (ja) 破砕装置、特に精密チッパ用のドラム
BR0101513A (pt) Corpo cortante para uma ferramenta de corterotativa, e, ferramenta de corte com duas placasde corte
US8656901B2 (en) Cutting tip of frame saw and frame saw with the cutting tip
TW201343292A (zh) 工具機用的曲線鋸或軍刀鋸的鋸片
KR101845569B1 (ko) 세그먼트화된 커팅 디스크
JP2000024932A (ja) 石材及びコンクリート切削用ダイヤモンドカッター
JP2010269381A (ja) ドレッサ
KR200388589Y1 (ko) 모서리 곡면가공용 절삭휠
CN212241379U (zh) 刀轮
JP4483190B2 (ja) ロータリーダイ
CN111376347A (zh) 刀轮
CN210855831U (zh) 一种用于切割玻璃材料的刀轮
CN212948509U (zh) 一种无间隙开槽锯片
JP2023511961A (ja) Pdc切削システム用の切削機を製造する方法および物品
JP3206764U (ja) 溶接裏当て用鋼板
KR20220155734A (ko) 원형 절삭 휠
JPH03108511A (ja) ワイヤーソー

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080812

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees