JP2007500836A - 熱交換器およびその製造方法 - Google Patents

熱交換器およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007500836A
JP2007500836A JP2006521538A JP2006521538A JP2007500836A JP 2007500836 A JP2007500836 A JP 2007500836A JP 2006521538 A JP2006521538 A JP 2006521538A JP 2006521538 A JP2006521538 A JP 2006521538A JP 2007500836 A JP2007500836 A JP 2007500836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
plate
section
cross
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006521538A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲスケス ペーター
リヒター イェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34111969&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007500836(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Mahle Behr GmbH and Co KG
Publication of JP2007500836A publication Critical patent/JP2007500836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • F28F3/046Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element the deformations being linear, e.g. corrugations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0049Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for lubricants, e.g. oil coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0089Oil coolers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/355Heat exchange having separate flow passage for two distinct fluids
    • Y10S165/356Plural plates forming a stack providing flow passages therein
    • Y10S165/364Plural plates forming a stack providing flow passages therein with fluid traversing passages formed through the plate
    • Y10S165/372Adjacent heat exchange plates having joined bent edge flanges for forming flow channels therebetween

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】 公知熱交換器の諸欠点を有しない熱交換器を提供する。
【解決手段】 自動車用熱交換器、特に油冷却器が、互いに結合された複数のプレートで形成され、それらのプレートの間に外部に対して密閉された空隙が構成されている。空隙がそれぞれ少なくとも1つの流入管路および排出管路を介して第1、第2媒体を交互に流通させる。プレートの各断面の間に接触部が生じるようにプレートが異形化されている。接触部の領域でプレートが互いに固着されている。プレート(10)の間に構成される第1、第2媒体の流れが相応する流入管路から相応する排出管路へと直線的に延びることのないようにプレート(10)の断面およびそれらの接触部が構成されている。
【選択図】 図1a

Description

本発明は、自動車用熱交換器、特に油冷却器に関し、特に熱交換器が互いに結合されたプレートで形成され、プレートの間に外部に対して密閉された空隙が構成されており、空隙がそれぞれ少なくとも1つの流入管路および排出管路を介して第1、第2媒体を交互に流通させ、プレートの各断面の間に接触部が生じるようにプレートが異形化されており、接触部の領域でプレートが互いに固着されている熱交換器、および、それを製造するための方法に関する。
複数のプレートを並べた積み重ね体で形成されるいわゆるプレート形熱交換器が公知である。これらのプレートの間に空隙が構成されており、これらの空隙を交互に第1もしくは第2媒体が流通する。
冷却器として使用され、その場合例えば第1媒体が冷却水、第2媒体が被冷却作動媒体‐内燃機関の油冷却器の場合エンジン油‐である他に、車両空調装置等の冷却機構の蒸発器としての使用も考えられ、その場合一方の媒体は冷却材、他方の媒体は冷媒である。
その際、プレートの間に接触部が生じるようにプレートを異形化することが公知である。接触部の領域でプレートが互いに固着される。さらに、冷却媒体もしくは作動媒体が専ら空隙を流通するようにプレートは外側で密封されて互いに当接している。その際、第1、第2媒体はそれぞれ相応する流入管路を通して供給され、排出管路を介して排出される。その際、流入管路および排出管路は、相応するすべての空隙の流体流が供給もしくは排出される集合管路としてそれぞれ役立つ。
プレート形熱交換器ではふつう熱交換を改善しかつ表面積を拡大するための乱流を強化する組付け材が流体通路に挿入され、熱交換プレートと強固に結合される。これにより、通路の熱力学的特性の他に冷却器の強度特性が著しく改善される。
このような乱流プレートの欠点として、貫通孔の製造時に容易に切屑が発生し、流通する媒体の汚れを生じることがある。さらに、乱流プレートの領域に容易に汚れが堆積する。これにより空隙の流通が望ましくないことに妨げられることがある。さらに、乱流プレートは付加的に製造されるべき部材であり、製造費および材料費の上昇によって熱交換器の高価格化をもたらす。
そこで本発明の課題は、公知熱交換器の諸欠点を有しない熱交換器を提供することである。
この課題は、プレートの間に構成される第1、第2媒体の流れが相応する流入管路から相応する排出管路へと直線的に延びることのないようにプレートの断面およびそれらの接触部が構成されている本発明に係るプレート形熱交換器によって解決される。
発明の実施形態
特に自動車分野で油冷却器として使用される熱交換器は互いに結合されるプレートで形成される。プレートの間に外部に対して密閉された空隙が構成されている。空隙はそれぞれ少なくとも1つの流入管路および排出管路を介して第1もしくは第2媒体を交互に供給され、相応する媒体も流通させる。その際、プレートの各断面の間に接触部が生じるようにプレートは異形化されている。これらの接触部の領域でプレートは互いに固着されている。その際、プレートの間に構成される第1もしくは第2媒体の流れが相応する流入管路から相応する排出管路へと直線的に延びることのないようにプレートは構成されている。
この措置の利点として、流通する媒体がその流れ経路で部分的に数回方向転換される。これにより、プレート幅にわたって流体の分布が改善される。流通する媒体の流れ挙動(粘度)に依存して、事情によっては乱流流れも現れる。通路内で頻繁に生じる流体の方向変化と、開口する波通路の領域に事情によって形成される渦が、生成する境界層を頻繁に引き裂く。そのことから熱交換が改善される。
本発明の好ましい構成によれば、プレートが反復する波形断面を有し、この波形断面はその場合、媒体の入口部から出口部に至る直線的結合である貫流方向を横切る少なくとも1方向に延びている。この方向の周りで波形断面はジグザグ状に延びている。このような波形断面は、相応する空隙を流通する媒体の流れを誘導するのに適した流れ誘導領域を簡単に形成する。そのことによって流れはその推移において有利には数回、しかも特にプレート平面においてだけでなく、プレート平面から外にも、方向転換される。プレートの相互距離が異なる大きさに形成されている領域では、事情によっては流れ速度が変化する。同時に、有利なことに、媒体が全体としてプレートの全面にわたって分布し、こうして熱交換面全体にわたって極力最適な利用のなされることが達成される。
さらなる構成によれば、波形断面は流れ領域の間を直線的に延びる脚部を有し、波形断面の推移は脚部の脚長と脚部の間に存在する脚角度と波形断面の断面深さとによって特徴付けられている。1つの波形断面の断面はその横断面において脚部領域および湾曲領域における推移によって確定され、好ましい諸構成ではこれらの領域内で横断面形状の逸脱を予定することができる。
ジグザグ状に延びる波形断面はその際特に脚長と隣接脚部の間の脚角度と断面深さとによって特徴付けられる。本発明の好ましい諸構成では、脚長が8〜15mmの範囲内、主に9〜12mmの範囲内である。断面深さの代表的値は‐これは例えば1つの波山とプレート中心平面との間の距離から量定され‐0.3〜1.5mmの範囲内である。多くの用途にとって、0.5〜1mmの断面深さが有利であることがあり、約0.75mmの値が優先されることがある。波形断面の2つの脚部の間の脚角度は主に45°〜135°である。特に約90°の値は流体の分布と流通速度と熱交換器の処理量とに関する良好な妥協である。
脚長と脚角度は一方で波形断面の流れ誘導機能に影響を及ぼし、しかし他方で熱交換器の安定性にとって必要な隣接プレート相互の接触部の配置にも影響を及ぼす。媒体による圧力付加に対するプレートの固有剛性は、多くの用途において重量節約および熱交換の理由から望ましいことであるがプレートの材料厚が小さく選択されるとき、相互支持なしには保証しておくことができない。
その際好ましい構成においてプレートの結合は接触部の領域で硬蝋付によって行われ、プレートは少なくとも片側を蝋等の蝋付用フラックスで被覆されている。脚長および脚角度の選択は主に、流通する媒体およびその粘度に依存して行われる。脚長と脚角度は発生する流れ速度およびそれと結び付いた熱交換に大きく影響し、これらはその都度の使用目的に適合可能である。前記値はその際特に、エンジン油と冷却水との間で熱交換が行われる車両における油冷却器としての熱交換器の使用に関係している。さらにそれらはプレートとプレートの距離から生じる空隙との寸法設計にも当然依存している。
波形断面の形姿は実質的にこの領域における断面の外稜に垂直な横断面の形状と、プレートにわたる1つの波形断面の伸長方向を横切る推移における、ピッチによって確定された断面相互の系列とによって確定される。好ましい諸構成は一定したピッチ、つまり任意に相隣接する2つの波形断面の固定距離を予定している。波形断面のこの形姿が有利であるのは、特に、波形断面が1つの波尾の外面に1つの平坦領域を有するときである。その際、平坦領域は特に幅が0.1〜0.4mmである。平坦領域は、相隣接するプレート相互の良好な面的当接を可能にし、従って隣接プレートの支持もしくは‐硬蝋付等による‐結合の容易かつ安定した実現を可能にする。
プレートの材料は主にアルミニウムである。この材料の利点として、密度が低く、同時に例えばエンボス加工による波形断面の製造が簡単に可能である。接触部領域および縁部領域で2枚の隣接プレートの結合を実現するために少なくとも一方の側面を硬蝋等の蝋付用フラックスで全面的に被覆しておくことができる。蝋付用フラックスの選択と蝋付用フラックスの塗布層厚の選択とに応じて、蝋付用フラックスでの両面被覆を行っておくこともできる。蝋付用フラックスでの被覆はブロック内で特に縁部および流入・排出管路の領域において、他の補助材もしくは補助物質を利用することなく、接合工具(硬蝋付炉)を使った1接合過程において2枚のプレートの流体密な相互結合を確実に実現するのに役立たねばならない。
さらなる構成において、プレートが穴を有し、これらの穴が熱交換器の領域において流入管路および排出管路として役立ち、また穴の軸線がプレート平面に垂直に延びているようにすることができる。その際穴は特に、プレートの基礎平面に対して隆起した領域に設けられている。隆起領域はその際主に、隆起領域とそれに続く他のプレートとの間に密な結合が各第2プレート空隙内に生じるように隆起しており、各第2プレート空隙においてのみ穴とプレート空隙との間に流体結合が成立する。この措置によって、管路を使用することなく流体供給とプレート空隙からの流体排出が可能となり、プレート空隙は交互に冷却媒体もしくは作動媒体のいずれかを流通させる。
その際、高くされた領域と隣接プレートとの間の流体密な当接は形状接合によるだけでなく、硬蝋付等の別の結合技術によっても達成することができる。このため隆起領域は特に1つの主に面的な当接区域を有し、この当接区域は、流体密な結合を生じる隣接プレートの主に面的な当接縁部と当接している。
その際、隆起領域と隆起領域の穴は円形横断面を有することができるだけでなく、むしろ長円形または溝孔状造形も可能でありかつ有利である。その際、溝孔状造形の両方の軸線のうち長い方の軸線は主に流体の主流動方向を横切って配置することができる。この措置も、両方の媒体の間の熱交換を向上するのに役立つ。というのもその場合、プレートの同じ総伸長において一層大きな熱交換面が残るからである。
さらに、流入管路の領域と流入管路に付設された穴の領域とに分配通路を設けておくことが可能であり、これらの分配通路は主にやはり波形断面として構成されている。分配通路の波形断面が波形断面の特徴的変量に関して残りの波形断面と相違していることは、本発明のさらなる特別好ましい諸構成に合致する。分配通路の波形断面はその際特に脚角度が45°未満、特に約5°〜約25°の範囲内である。分配断面と残りのプレート領域における波形断面との間で断面造形の急激な移行も連続的移行も構成しておくことができる。その際、分配通路はプレートの幅全体にわたって流体流を極力均一に分配する役目を引き受ける。そのことから熱交換器の効率が向上する。というのもその場合一層大きな熱交換面が実際にも熱交換に利用されるからである。また、熱交換器の全面にわたって媒体の分布を向上するために周囲流れ通路が隆起領域を取り囲むことができる。周囲流れ通路はその際主に波形断面のない区域によって形成され、この区域は隆起領域の周りで特に環状に案内されている。こうして1つの流れ抵抗低減区域が形成され、そこに複数の波形断面が注ぎ込み、これによっても媒体分配機能が果たされる。
熱交換器がプレートの系列で製造されていることは、本発明に係る熱交換器の特別簡単かつ安価に製造することのできる実施形態に合致している。その際、プレートは両方の側面がその波形断面に関して相互に異なる断面を有することができる。1つの熱交換器は特に、このような相互に同一に構成されたプレートの1つの積重ね体で形成しておくことができる。というのもその場合特に、相隣接するプレートを相互に180度回しておくことが可能であり、回転軸線はプレート平面に垂直に延設されているからである。この種のプレート積重ね体が有利であるのは、特に、隆起部からなる穴が流入管路に付設して構成され、これらの穴が2つの異なる管路ガイドに交互に付設されていなければならないときである。流入管路領域における隆起部は特に、実質円錐台形丸屋根として構成しておくことができる。これに対する代案となるのは、楕円形横断面を有する丸屋根状隆起部である。
その際、プレートは相互に同一に相一致させまたは同様にも、または異なる態様にも、造形しておくことができる。相互に同一のプレートは、波形断面の特徴的性質および波形断面の形姿に関して同一の性質を有する。相一致するプレートは構造が互いに同じであるが、しかしプレートが例えば相互に異なる脚角度を有することが可能である。相一致するプレートは主に相互に異なる形姿の波形断面および/または相互に異なる値の特徴的変量を有するが、しかしプレートの縁部の構成と前面および裏面の構成とに関して相一致している。例えば特徴的変量のうち脚角度の違いのみによって相違する2つの相一致したプレートを交互に使用すると、所要の剛性と所要の流通とを考慮して異形化領域においてプレート相互の接触部の位置および相対位置を簡単に最適化可能であるという利点が得られる。
プレートの間の結合は特に硬蝋付によって実現されている。プレート縁部領域で良好な密封作用と同時に熱交換器の安定した構造とを達成するために、折り曲げられた縁部をプレートが有し、少なくとも2枚の相隣接するプレートがこの縁部領域で相当接しかつ部分的に重なるように縁部の高さを選択するようにすることができる。その際、縁部領域で部分的に重なるプレートの枚数は5枚までとすることができる。部分的に重なるプレートの枚数が多ければ多いほど、これによって形成されかつ外方に向かって熱交換器を密閉する壁は一層剛性となる。そのことから同時に、持続的に安定し耐久性があり外部に対して流体密なプレート成端部の製造が促進される。その際、好ましいさらなる諸構成では、波形断面が縁部内に、特に縁部の幅全体にわたって延設されている。その際、波形断面の造形時にプレートがなおかつ積重ね可能に留まるように注意しなければならない。これは、縁部領域における波形断面の推移を2枚の隣接プレート相互の組立状態に適応させることによってなされる。
折り曲げ部の根元領域で波形断面が成端している場合波形断面は縁部内にまで延設され、断面はその断面深さが縁部内にまで延設されている。特に生産技術の理由から、縁部の根元が波形断面のない領域にあると有利なことがある。というのもその場合断面によって補強されていない領域で縁部の曲げを行うことができるからである。その場合好ましい諸構成では、縁部と波形断面領域との間に成立する条溝が極力細い。条溝は特に、硬蝋付時に蝋流れが起きるように細く選択される。蝋流れはこの条溝を完全に塞ぎ、または少なくとも、無視し得る量の媒体のみが条溝を流通する程度に塞ぐ。条溝は、それが媒体用バイパス通路として働くことのないように、また主要割合の媒体が波形断面領域ではなく条溝内を流れることのないように造形されていなければならない。
外部に対して熱交換器の安定性を向上するために、また冷却材および作動媒体の外部流入管路および外部排出管路の接続を簡略化するために、熱交換器の正面の少なくとも1つに、外側に断面のない成端プレートを配置するようにすることができる。その際、外側に断面のない成端プレートは接続部として特にフランジを有する。成端プレートは特に、別のプレートよりも大きな材料厚を有することもでき、それとともに特に補強する安定化要素を具現することができる。この要素は外部に対して正面を密閉するハウジング部分を形成する。熱交換器を外部に対して密閉する側部ハウジング壁は縁部を介して形成され、この縁部はプレートを限定し、隣接プレートの縁部と部分的に重なる。その際、縁部は互いに流体密に結合されており、これは特に硬蝋付によって行うことができる。
プレート積重ね体の流通性を特徴付ける可能性は、媒体の主流れ方向に沿った2枚の隣接プレート間の水力直径を算定することにある。その際、水力直径は流通可能な通路横断面と熱交換面との比である。その際、水力直径hDは面積比Fvと面密度Fdとの比の倍数として定義されている。面積比Fvは2枚の隣接プレート間の自由通路横断面fKと通路正面の総面積Sとの比として算定され、面密度Fdは熱交換面積wFとブロック体積Vとの比から算定される。つまり次式が成り立つ:
Figure 2007500836
その際、本発明の好ましい構成によれば水力直径は媒体の主流れ方向全体にわたって極力一定に留まるべきであろう。これにより、通路を形成するプレート空隙の、事情によっては改善されかつ場合によっては均一な流通性が達成される。
本発明の好ましい構成によれば、そして特に熱交換器を油冷却器として使用する場合、水力直径は1.1mm〜2mmである。水力直径の好ましい値は約1.4mmである。その際、1つのプレート対の異形化の周期にわたって水力直径の偏差は主に約10%以上変動せず、特に5%未満だけ変動すべきであろう。水力直径の選択はプレート間の空隙を流れる媒体にも当然依存している。前記値は、一方で水、他方で油が熱交換器を流通する油冷却器に妥当する。
好ましい1実施によれば、熱交換器の相隣接する2枚のプレートの間の接触部がプレート面にわたって均一に分布している。好ましくは、相隣接する2枚のプレートの間の接触部がcm当り4〜7、特別好ましくはcm当り5〜6の面密度を有する。このような構成では、圧力損失を過剰に高めることなく熱交換器の十分な強度が可能である。
本発明に係る熱交換器は一方で油冷却器として、しかし蒸発器または凝縮器としても利用することができる。その際、このような機構の冷凍回路は(車)室内を空調するのに利用できるだけでなく、電気負荷、エネルギー貯蔵部、電圧源等の熱源またはターボチャージャの給気を冷却するのにも利用することができる。例えば冷却材を付加されるコンパクト熱交換器において空調装置の冷媒の凝縮が行われ、冷却材が熱交換器内で他の媒体としての空気に熱を放出するとき、熱交換器は凝縮器である。本発明に係る熱交換器内で別の媒体の蒸発もしくは凝縮は例えば燃料電池システムでの応用時にも行うことができる。
凝縮器または蒸発器としてのこれらすべての応用において、冷却材が第2媒体として熱を放出しまたは吸収する高性能コンパクト熱交換器の利用が望ましい。その際、冷媒側で内部純度要請がきわめて厳しいので、アルミニウム粒子を冷媒回路に運び入れるような打抜き乱流挿入材を挿入することはできない。こうした純度要請の他に、入口で流体の最適分布がやはり不可欠であり、流体は引き続き熱交換器内で蒸発または凝縮する。入口で蒸発時に主として液状態様、凝縮時には蒸気状態様で存在する流体は理想的にはディスク幅全体にわたって分配される。蒸発および凝縮の特殊性は両方の流体の間にしばしば存在する僅かな温度差である。蒸発すべき液状流体または凝縮すべき蒸気状流体の横分布が最適でない場合、高い性能損失が迅速に現れることがある。こうした問題に対して本発明に係る熱交換器は解決を提供する。
熱交換器、特に本発明に係る熱交換器を製造するための本発明に係る方法では、波形断面がプレートのエンボス加工によって製造され、引き続きプレートが相応に整列させて積重ねられ、その後、硬蝋付によって結合が行われる。好ましい構成によれば、相隣接する2枚のプレートがそれぞれ180度回して配置されているようにプレートの上下積重ねが行われる。その際、硬蝋付によるプレートの結合は特に、プレートがそれらの縁部で密封して互いに結合されているように行われ、特に同時に、断面の接触部で隣接プレートの結合が行われる。これにより、特別有利な構成において安定した捩り剛性要素が製造される。
以下では図面に示した実施例を基に本発明が詳しく説明される。
図1aと図1bが本発明に係る1枚のプレートの前面もしくは裏面を示す一方、図2は図1a、図1bによるプレートで形成される相応する1つの積重ね体を示す。
プレート10が本体11を有し、この本体はその前面および裏面にそれぞれ波形断面12を備えており、この波形断面はエンボス加工によって本体11に設けられたものである。図1aと図1bに示す実施形態では、図1bによる裏面の波形断面12が図1aの図示による前面の負型断面に一致している。その際、波形断面12は互いに脚角度13にある複数の脚部10で形成され、脚部はそれぞれ固定脚長15を有し、互いに湾曲領域16に続いている。波形断面はプレート10を横切って延設されている。プレート10の長さにわたって多数の波形断面12が前後に構成されており、波形断面は特に密な距離で連続しかつ互いに一直線に整列している。プレート10はその際、プレートを横方向で限定する折り曲げられた周設縁部17を有する。その際、波形断面12は縁部内にまで延びている。
波形断面12はその際エンボス加工によってプレート10に設けることができる。その際エンボス加工は、プレート10の両方の側面が相互に異なる波形断面を有するように行うことができる。特に波形断面12は一方の側面に他方の側面の波形断面12の負型を具現することができ、そのことは例えば図1a、図1bによる実施例から明らかとなる。1枚のプレート10が両方の側面に同じ波形断面12を有することも可能である。両方の場合とも波形断面は1枚のプレート10の両方の側面に互いに一直線にまたは互いにずらして構成しておくことができる。波形断面12は横断面においてなかんずく、プレート平面と平行に延びる1つの平坦領域を形成する1つの波尾をそれが有することによって特徴付けられる。平坦領域はその際主に幅が0.1mm〜0.4mmである。
隅領域にプレートが穴18を有し、穴はプレートの推移平面に垂直にプレートを貫通している。その際、穴の2つは隆起領域19に設けられている。その際、穴の1つは2枚のプレートの間の領域に作動媒体を供給するのに役立つ一方、特に直径上で向き合う穴は作動媒体を排出するのに役立つ。別の穴対は冷却媒体の供給および排出に役立つ。プレート10が図2に示すように上下に積重ねられると、それぞれ交互に、作動媒体または冷却媒体のいずれかに付設された管路が2枚のプレート10の間の空隙20と流体結合されている。というのも相応する穴18の隆起領域19が隣接プレート10に当接しているからである。それとともに穴18はプレートの積重ね体21を通して冷却媒体および作動媒体用供給管路もしくは排出管路を形成する。図2は図1a、図1bによるプレート10のこのような積重ね体21を斜視図で示す。
図3には図2による積重ね体21の断面図が示してある。プレート10が相当接し、かつ上下に積み重ねられている。隣接プレートの折り曲げられた縁部17は相当接し、複数枚のプレートの縁部がそれぞれ部分的に重なるように構成されている。2枚の隣接プレートの縁部17の間に流体密な結合を達成するためにプレートは硬蝋付によって互いに結合されている。さらに、相隣接する2枚のプレートはそれらの波形断面12の異なる諸領域で互いに当接している。これらの領域でもプレートは硬蝋付によって互いに結合されている。蝋結合を実現するためにプレートは片面または両面を蝋で被覆しておくことができる。相隣接する2枚のプレート10の間にそれぞれ1つの空隙20が構成されており、空隙は作動媒体または冷却媒体のいずれかを流通させる。プレート積重ね体はその際特に、空隙20を作動媒体と冷却媒体が交互に流通するように構成されており、各プレート10は一方で冷却媒体、他方で作動媒体が周囲を流れる。それとともに各プレート10にわたって冷却媒体と作動媒体との間で熱交換を行うことができる。
プレートが波形断面を有することによって、数多くの個所で空隙20は内法幅が異なる。通路内で頻繁に生じる流体の方向変化と、開口する波通路の領域に生じる渦が、生成する境界層を頻繁に引き裂く。そのことから熱伝達は平滑な通路と比べて著しく改善される。
そのことから、プレート10にわたって両方の媒体の間で別の交換が促進される。付加的にプレート10の構成によって、供給管路から排出管路へと直線的流れが可能でないことが達成される。媒体の粘度に依存して空隙20のこのような造形は、完全にまたは部分的に乱流流れが現れ、それとともに作動媒体と冷却媒体との間の熱交換向上が達成されることにもなり得る。さらに、プレート10の伸長を横切って波形断面12を推移させることによって相応する媒体はプレート10の幅全体にわたっても誘導され、プレート10の提供する熱交換面の利用が改善され、これによりこのような熱交換器の効率がさらに高められる。流れガイド用の主要誘導要素は、2枚の隣接プレート10の間で、流れ障害物および流れ方向転換部として働く接触部で頻繁にそれがドルトン格子に等しくなることにも認めることができる。さらにこれらの接触部はプレート相互の支えとして働き、それとともに特にプレート10の決定挙動に関してプレート10を安定させる機能を有する。2枚のプレートの間で図8に示す均一な水力直径値を得るには、隣接プレートの断面接触部の配置が重要である。これは、相向き合うプレート側面の波形断面と断面推移とから生じる。均一な水力直径は波形断面にわたっておよびプレート空隙の幅全体にわたって均一な流体貫流を確保する。波形断面の設計造形の選択によって、応用目的にとって最適な水力直径が達成される。
図4が拡大図で示すプレート10は波形断面12を有し、この波形断面を形成する脚部14は互いに45°の脚角度13を有する。プレート10は折り曲げられた縁部17によって限定され、波形断面12は縁部17の領域内にまで延設されている。
この図には特に2つの穴18の間の領域が示してあり、穴の1つは丸屋根状隆起領域19に設けられている。特に穴18と近傍の縁部17との間の領域にも延設される両方の穴18の間の領域に分配通路22が構成されている。分配通路22はその際1つの波形断面23によって形成され、この波形断面は脚角度および脚長に関してプレート10の残りの領域における波形断面12と相違している。脚角度は特に45°以下の範囲内である。分配通路22は特に、隆起領域19に設けられていない穴の領域において、相応する空隙に流入する媒体をプレート10の主伸長を横切って案内し、それとともにプレートの幅全体にわたって流体流の均一な分配をもたらす。別の穴18が設けられている隆起領域19はその際特に、積重ね体中でその上にあるプレート10の穴領域に密封当接しており、硬蝋付によってこれと結合しておくことができる。これにより、その上にあるプレート10の空隙20に対する流体密な成端部が提供され、この穴18と空隙との間で媒体流れは起きることができず、この穴18を流通する媒体はまずその上にあるプレート10の背後で後続の空隙20に流入することができる。穴18は横断面を高めるために溝孔状に構成しておくこともでき、その場合溝孔の軸線は好ましくは主貫流方向Hを横切って延設されている。
さらに図4aに示すように、断面のない環状領域99は丸屋根状隆起領域19の周りに1つの通路を形成することができ、この通路は複数の波形断面23と分配通路22とを互いに結合し、流れ抵抗の小さい領域を形成するので媒体の良好な横分配をもたらす。環状領域19はその際、波形断面23の窪み深さに実質一致した窪み深さを有する。
図5が平面図で示す成端プレート24は4つの接続フランジ25を有し、接続フランジはプレート積重ね体21のプレート10の穴18と一直線に配置されている。このような成端プレートは積重ね体10の片側または両側に配置しておくことができ、積重ね体を外部に対して密閉することができる。成端プレート24は少なくとも外側にある側面に波形断面12を有していない。プレート積重ね体の両側に各1つの成端プレート24が配置されると、両方のプレートの一方が4つの接続フランジ25を有し、または1枚のプレートが1つ、2つまたは3つの接続フランジ25を有し、反対側のプレートが4つのうちの残りの数の接続フランジ25を有することが可能である。接続フランジ25はそれぞれ接続穴に付設されている。接続フランジ25は作動媒体および冷却媒体の供給および排出用の外部管路を接続するのに役立つ。さらに、成端プレート24はプレート積重ね体21を補強し、正面側ハウジング壁を形成する。その際、成端プレート24はプレート10の縁部17に適合された縁部17を有することができる。プレートの上下にある縁部17は、図2に示すようなプレート積重ね体21中で、熱交換器の横方向ハウジング壁を形成する。それとともに接続フランジ25と成端プレート24とを備えた図2による1つのプレート積重ね体が1つの熱交換器を形成する。このような熱交換器は特に車両内で油冷却器として利用することができる。
図6が示すプレート積重ね体21は1枚のベースプレート88とプレート10と3つの穴18、18aを有する1枚のカバープレート89とからなる。穴18は第1媒体を案内するのに役立ち、この媒体はプレートの間で、プレート空隙20が互いに並列に流通させるように案内される。第2媒体は穴18aを通してプレート積重ね体に流入し、ベースプレートの穴18bを通して再びプレート積重ね体から流出する。
穴18a、18bの間に配置されて外部から見ることのできない少なくとも1つの隔壁によって第2媒体用流れ通路は少なくとも2つの流れ経路に分割され、流れ経路は順次流通させ、それぞれ単数または複数の流れ通路からなる。それに対して第1媒体用流れ通路は並列に流通させる。それに対して変更実施例では第1媒体用流れ通路がやはり少なくとも2つの流れ経路に分割され、流れ経路は順次流通させる。
図7a〜図7dは、熱交換器の組付け状態における重力方向Gに関してプレート空隙20の主流通方向Hのさまざまな整列と、特に凝縮器として使用する場合のプレート空隙内での媒体分配に対する好ましい影響とを示している。図7aと図7cは蒸発器の応用事例を示している。図7aと図7cから明らかとなるように、液状媒体である場合に重力方向Gで整列するのがプレートの長辺面Lであるのか短辺面Sであるのかに応じて、主流通方向Hは重力方向Gを横切ってまたは逆平行に起きねばならないであろう。主流通方向に関して媒体の横分配は重力によって促進される。それに対して図7bと図7dは、プレートの間での媒体分配に重力方向Gが対抗して働くとき、気状媒体が最も良好にプレート10の間で分布することを示している。
図8は主流通方向Hにおける波形断面全体にわたる水力直径を示しており、図8aには隣接プレート10の円98として書き込まれた接触部を有する波形断面23の構成が示してある。隣接プレートの波形断面23から生じるパターンの周期全体にわたって波形断面が1.2〜1.6の帯域幅内を動き、平均して約1.4であることがわかる。波形断面の構成は、好ましくは、主流通方向で極力一定した水力直径が生じるように選択される。
図8aには熱交換器の相隣接する2枚のプレートの間の接触部がプレートの1枚の平面図で円として示してある。はっきり認めることができるように、接触部はプレート面にわたって均一に分布している。十分な強度にとって接触部の好ましい面密度はcm当り4〜7、特別好ましくはcm当り5〜6である。そのことは図8b、図8cに基づいて明らかになる。
図8bは複数の断面周期にわたって、しかもやはり媒体の主流れ方向Hにおける、2枚のプレートの間の1つの流れ通路の水力直径hDを示す。接触部の大きな面密度は、図8bの破線曲線によって示される推移を予想させる。というのも多くの接触部が主流れ方向Hに見て並べて配置されて流れ通路横断面を狭めるからである。そのことは水力直径の落込み部40で明らかとなる。本発明に係る造形、特に接触部の均一分布によって、これらの落込み部が除去または低減され、実線で示す水力直径推移が得られる。流れ通路の有するこれらの落込み部が少なければ少ないほど、流れる媒体にとって通路の有する狭隘部は一層少なくなる。すなわち、接触部の同じ面密度において圧力損失は減らすことができる。
特に、1枚のプレートの1つの波形断面の2つの特に直線的な脚部の間の湾曲領域が隣接プレートの湾曲領域に正確には重ならないことによって均一分布は達成される。事情によって有利であるのはむしろ、隣接プレートの湾曲領域が−主流れ方向に見て−互いにずらされており、各湾曲領域が主流れ方向を横切って両方のプレートの2つの接触部の脇に並び、これらの接触部が有利には別の接触部に対するのと同じまたは類似の相互距離を有し、それとともにそれらの間に流れ路を開放し、この流れ路がかなりの流通を許容し、従ってプレート間に構成される流れ通路の圧力損失に望ましくない程度には寄与しないことである。他方で2つの接触部の間の距離は過大に選択することもできない。というのもさもないと事情によっては熱交換器の強度に局所的弱点が生じ得るであろうからである。
図8cには2枚のプレート間の接触部の密度BDにわたって熱交換器の強度Fおよび圧力損失DVのプロットが示してある。熱交換器の強度は接触部密度BDに伴って線形に上昇し、図8cに直線41として表れる。これとは異なり、圧力損失DVはこのプロット(42)において累進性を有し、強度Fと圧力損失DVとの比F/DVについて極大43は接触部密度BD1において生じる。ところで圧力損失が本発明により低減されると(44)、前記極大が高まり(45)、場合によっては高い方の接触部密度BD2の方にずらされる。実験で判明したように、cm当り4〜7、主にcm当り5〜6の接触部密度は受け入れ可能な圧力損失において良好な強度をもたらす。
別の見方をするなら、図8cに矢印46で示したように、同じ圧力損失DVにおいて高い方の接触部密度BDに移行することができ、そのことから熱交換器の強度Fが高まる。
図9には熱交換器のプレート30の一部が示してある。2枚の隣接プレートの間の結合部は両方のプレートの各波形断面の交点によって与えられている。プレート縁部と縁部近傍の交点との間の距離が過大でないことを達成するために、事情によっては、波形断面の最も外側の脚部の幾何学形状をプレート内部の脚部の幾何学形状に対して変更すると有利である。この理由から図9のプレートでは外側脚部31の脚角度2bが内側脚部32の脚角度2aとは相違している。図9に認めることができるように、プレート30の縁部領域における脚角度の半分bはプレート中央領域における脚角度の半分が45°のとき例えば60°である。これにより、プレートの縁部領域33では結合部の均一分布、従って熱交換器の圧縮強さの向上が達成される。
図10が示す熱交換器のプレート35では、折り曲げられたプレート縁部36にまで波形断面34が延設されており、残存する通路37は事情によっては望ましくないバイパス流れを許容するが、ごく僅かな横断面を有し、バイパス流れは減らすことができる。特に蝋付熱交換器の場合、すなわちプレート35が蝋被覆されている場合、波形断面34の最も外側の脚部38と折り曲げられたプレート縁部36との間に蝋メニスカスが生じ、これらの蝋メニスカスは縁部通路37を縮小しまたは特別有利には閉鎖する。
熱交換器に起因した圧力損失の縮小を引き起こすために、プレートの開口部38、従ってこれにより形成される集合通路の横断面は長円形状に拡張されている。
図11aは図11bに示すように複数枚のプレート41で構成される熱交換器42の1枚のプレート41の横断面図である。プレート41は流入管路および排出管路として各1対の穴43をプレート平面に垂直に有し、穴43は各プレート41の基礎平面に対して、両方の穴の一方から交互に各第2プレート空隙44に対してのみ流体結合が成立するように隆起している。図11bに認めることができるように、各1つの隆起した穴43は隣接プレート41の隆起していない領域に当接し、隆起領域の高さは例えばプレート41の波形断面の高さと同じ大きさである。
図12aは図12bに示すように複数枚のプレート51で構成される熱交換器52の1枚のプレート51の横断面図である。プレート51は流入管路および排出管路として各1対の穴53をプレート平面に垂直に有し、穴53は各プレート51の基礎平面に対して、両方の穴の一方から交互に各第2プレート空隙54に対してのみ流体結合が成立するように隆起している。図12bに認めることができるように、各1つの隆起した穴53は隣接プレート51の隆起した穴53に当接し、隆起領域の高さは例えばプレート51の波形断面の高さの半分にすぎない。この構造様式によって、事情によっては隆起領域の製造時に材料肉薄化が減少し、熱交換器52の引張強さ、すなわち内部圧縮強さが少なくともこれらの領域では好ましい影響を受ける。
本発明に係る1枚のプレートの前面と裏面を示す。 本発明に係る1枚のプレートの前面と裏面を示す。 このようなプレートの積重ね体の図である。 上下に多重に積み重ねられたプレートの縁部領域における断面図である。 穴の領域における分配通路の構成を拡大図で示す。 丸屋根状隆起領域の周りに1つの通路を形成した環状領域を示す。 接続フランジを有する1枚の成端プレートの略図である。 流体の一方においてすべてのプレート空隙の流通が存在するときのプレート内の流体ガイドを示す。 流体分布に対する重力の作用を示す。 流体分布に対する重力の作用を示す。 流体分布に対する重力の作用を示す。 流体分布に対する重力の作用を示す。 2枚のプレートの空隙内の媒体主流れ方向における波形断面の1周期にわたる水力直径を示す。 熱交換器の1枚のプレートの平面図である。 2枚のプレートの空隙内の媒体主流れ方向における水力直径を示す。 2枚のプレートの間の接触部の密度にわたる熱交換器の強度および圧力損失のプロットを示す。 1枚の熱交換器プレートの一部を示す。 熱交換器の1枚のプレートを示す。 熱交換器の一部の横断面図である。 熱交換器の一部の横断面図である。 熱交換器の一部の横断面図である。 熱交換器の一部の横断面図である。
符号の説明
10、30、35、41、51 プレート
11 本体
12、23、34 波形断面
13 脚角度
15 固定脚長
17 周設縁部
18、18a、18b、43、53 穴
19 隆起領域
20 空隙
21 積重ね体
22 分配通路
24 成端プレート
25 接続フランジ
31 外側脚部
32 内側脚部
33 縁部領域
36 プレート縁部
37 縁部通路
42、52 熱交換器
44、54 第2プレート空隙
88 ベースプレート
89 カバープレート
98 円

Claims (32)

  1. 自動車用熱交換器、特に油冷却器であって、熱交換器が互いに結合されたプレートで形成され、プレートの間に外部に対して密閉された空隙が構成されており、空隙がそれぞれ少なくとも1つの流入管路および排出管路を介して第1、第2媒体を交互に流通させ、プレートの各断面の間に接触部が生じるようにプレートが異形化されており、接触部の領域でプレートが互いに固着されており、プレート(10)の間に構成される第1、第2媒体の流れが相応する流入管路から相応する排出管路へと直線的に延びることのないようにプレート(10)の断面およびそれらの接触部が構成されていることを特徴とする熱交換器。
  2. プレート(10)が反復する波形断面(12)を有し、この波形断面が実質的に主貫流方向(H)を横切って延設され、特に伸長方向の周りでジグザグ状に波付けされていることを特徴とする、請求項1記載の熱交換器。
  3. 波形断面(12)が湾曲領域の間を直線的に延びる脚部(14)を有し、波形断面(12)が脚部(14)の脚長(15)と脚部(14)の間に存在する脚角度(13)と波形断面の断面深さとによって特徴付けられていることを特徴とする、先行請求項のいずれか記載の熱交換器。
  4. 波形断面の形姿が脚部領域および湾曲領域における断面の推移によって特徴付けられており、相隣接する断面が所定のピッチで反復していることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  5. 波形断面が1つの波尾の外面に1つの平坦領域を有することを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  6. 平坦領域が波形断面の横断面において0.1mm〜0.4mmであることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  7. 脚角度(13)が主に45°〜135°、主に約90°であることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  8. 断面深さが0.3mm〜2mm、液状媒体では主に0.5mm〜1mm、特に0.7mm〜0.8mmであり、気状媒体では主に0.6mm〜2mmの範囲内、特に約1.5mmであることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  9. 脚長(15)が8mm〜15mmの範囲内、特に9mm〜12mmの範囲内であることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  10. 波形断面(12)がプレート(10)の窪みとして構成され、プレート(10)が主に金属材料、特にアルミニウムからなり、プレートが主に少なくとも1つの側面を蝋付用フラックスで被覆されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  11. プレート(10)が流入管路および排出管路として各1対の穴(18)をプレート平面に垂直に有し、両方の穴の一方から交互に各第2プレート空隙(20)にのみ流体結合が成立するように穴(18)が基礎平面に対して隆起していることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  12. 穴の少なくとも一部の隆起領域が、主に環状に回旋された無波形断面領域によって取り囲まれていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  13. 流入管路に付設された穴(18)の領域に分配通路(23)が設けられており、これらの分配通路が主に、波形断面の脚角度に比べて高められた脚角度を有する波形断面(12)によって与えられていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  14. 流入管路に付設された穴が長円形、楕円形または長方形であることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  15. 波形断面(12)に関して相互に異なる2枚のプレート(10)が交互に使用され、波形断面(12)が脚長(15)、脚角度(13)および断面深さの特徴の少なくとも1つに関して相違していることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  16. プレート(10)の一方の側面の波形断面(12)が脚長(15)、脚角度(13)および断面深さの特徴の少なくとも1つに関してプレート(10)の他方の側面の波形断面(12)と相違していることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  17. 隣接プレートの波形断面が互いに同一であることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  18. 熱交換器がプレート(10)の積重ね体(21)で形成され、プレート(10)が相一致し、互いに交互に180°回して配置されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  19. プレート(10)が1つの折り曲げられた縁部(17)を有し、隣接プレート(10)の縁部(17)が相当接し、主に硬蝋付によって互いに結合されていることを特徴とする、特に先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  20. 複数枚、特に5枚までのプレート(10)の折り曲げられた縁部(17)が部分的に重なることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  21. 波形断面(12)が縁部(17)内に、特に縁部(17)を越えて延設されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  22. 波形断面の末端と縁部との間に断面のない曲げ区域が構成されており、その幅が2mm未満でありかつ主に、プレートの硬蝋付時に波山区域で曲げ領域が蝋で塞がれて曲げ区域内で媒体貫流が低減されまたは実質的に妨げられるように幅が決定されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  23. 熱交換器の少なくとも1つの正面に、特に少なくとも外側に断面のない成端プレート(24)が付設されており、この成端プレートが主に第1、第2媒体用接続部(25)を有し、これらの接続部が接続管路に注ぎかつ穴(18)と一直線に並べて配置されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  24. 主伸長方向(D)における水力直径(hD)が、平均値に対して最高で25%、特に最高で15%、特に最高で10%の変動を有することを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  25. 水力直径(hD)が1mm〜4mmの平均値を有し、液状媒体では主に1mm〜2mm、主に約1.4mmであり、気状媒体では主に約3mmであることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  26. 相隣接する2枚のプレートの間の接触部がプレート面にわたって均一に分布していることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  27. 相隣接する2枚のプレートの間の接触部がcm当り4〜7、特にcm当り5〜6の面密度を有することを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  28. プレート空隙内で1つの媒体の相転移が起きることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  29. プレート空隙内で媒体の横分布が重力によって促進されるように熱交換器の組付け状態が決定されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器。
  30. 特に先行請求項のいずれか1項記載の熱交換器を製造するための方法において、方法が特にプレート(10)をエンボス加工するステップ、プレート(10)を上下に積重ねるステップ、主に硬蝋付によって互いに固着するステップを含むことを特徴とする方法。
  31. 2枚の隣接プレート(10)がそれぞれ互いに180度回されているようにプレートの上下積重ねが行われることを特徴とする、請求項30記載の方法。
  32. プレート(10)がそれらの縁部で密封して互いに結合されているように硬蝋付が行われ、主に同時に、波形断面(12)の接触部で隣接プレート(10)の相互結合が行われることを特徴とする、請求項30または31記載の方法。

JP2006521538A 2003-08-01 2004-07-29 熱交換器およびその製造方法 Pending JP2007500836A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10336033 2003-08-01
PCT/EP2004/008542 WO2005012820A1 (de) 2003-08-01 2004-07-29 Wärmeübertrager sowie verfahren zu dessen herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007500836A true JP2007500836A (ja) 2007-01-18

Family

ID=34111969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521538A Pending JP2007500836A (ja) 2003-08-01 2004-07-29 熱交換器およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8061416B2 (ja)
EP (1) EP1654508B2 (ja)
JP (1) JP2007500836A (ja)
CN (1) CN1833153B (ja)
BR (1) BRPI0413194B1 (ja)
DE (1) DE102004036951A1 (ja)
WO (1) WO2005012820A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045477A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Mahle Filter Systems Japan Corp オイルクーラ
JP2012052800A (ja) * 2011-11-09 2012-03-15 Mitsubishi Electric Corp プレート式熱交換器及びヒートポンプ装置
JP2012122687A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JP2012516990A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット プレート式熱交換器
JP2022527342A (ja) * 2019-04-03 2022-06-01 アルファ-ラヴァル・コーポレート・アーベー 伝熱板、およびプレート熱交換器

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE528879C2 (sv) * 2005-07-04 2007-03-06 Alfa Laval Corp Ab Värmeväxlarplatta, par av två värmeväxlarplattor samt plattpaket för plattvärmeväxlare
DE102005034305A1 (de) 2005-07-22 2007-01-25 Behr Gmbh & Co. Kg Plattenelement für einen Plattenkühler
DE102005054728A1 (de) * 2005-11-17 2007-05-24 Behr Gmbh & Co. Kg Stapelscheibenwärmeübertrager, insbesondere Ölkühler für Kraftfahrzeuge
SE531472C2 (sv) * 2005-12-22 2009-04-14 Alfa Laval Corp Ab Värmeväxlare med värmeöverföringsplatta med jämn lastfördelning på kontaktpunkter vid portområden
EP2107328B1 (de) 2008-04-02 2012-07-11 Behr GmbH & Co. KG Verdampfer
DE102008017113A1 (de) 2008-04-02 2009-10-08 Behr Gmbh & Co. Kg Verdampfer
KR101234500B1 (ko) * 2008-04-04 2013-02-18 알파 라발 코포레이트 에이비 플레이트형 열교환기
BRPI0822417A2 (pt) * 2008-04-04 2019-08-27 Alfa Laval Corp Ab trocador de calor de placas
ES2501541T3 (es) * 2008-04-04 2014-10-02 Alfa Laval Corporate Ab Un intercambiador de calor de placas
FR2931542A1 (fr) 2008-05-22 2009-11-27 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur a plaques, notamment pour vehicules automobiles
SE532524C2 (sv) * 2008-06-13 2010-02-16 Alfa Laval Corp Ab Värmeväxlarplatta samt värmeväxlarmontage innefattandes fyra plattor
US8997846B2 (en) 2008-10-20 2015-04-07 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Heat dissipation system with boundary layer disruption
AT508058B1 (de) 2009-03-05 2011-01-15 Mahle Int Gmbh Plattenwärmetauscher
DE102009041524A1 (de) * 2009-09-15 2011-03-24 Mahle International Gmbh Plattenwärmetauscher
JP2011106764A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp プレート式熱交換器及びヒートポンプ装置
FR2954480B1 (fr) * 2009-12-17 2012-12-07 Valeo Systemes Thermiques Plaque d'echangeur de chaleur, en particulier pour un condenseur de climatisation
JP5733900B2 (ja) * 2010-02-26 2015-06-10 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器の製造方法及びプレート式熱交換器
DE102010040321A1 (de) 2010-09-07 2012-04-19 Behr Gmbh & Co. Kg Stapelscheibe für einen Wärmeübertrager
CN102288054B (zh) * 2011-06-27 2012-09-19 江苏宝得换热设备有限公司 等流量高效板式换热器
SI2728293T1 (sl) * 2012-10-30 2017-02-28 Alfa Laval Corporate Ab Plošča toplotnega izmenjevalnika in ploščni toplotni izmenjevalnik, ki vsebuje takšno ploščo toplotnega izmenjevalnika
US20150034285A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Hamilton Sundstrand Corporation High-pressure plate heat exchanger
DE102013220313B4 (de) * 2013-10-08 2023-02-09 Mahle International Gmbh Stapelscheiben-Wärmetauscher
DE102013223742A1 (de) * 2013-11-20 2015-05-21 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Stapelplattenwärmeübertrager mit einer Vielzahl an Stapelplattenelementen
US10837717B2 (en) * 2013-12-10 2020-11-17 Swep International Ab Heat exchanger with improved flow
DE102014005149B4 (de) * 2014-04-08 2016-01-21 Modine Manufacturing Company Gelöteter Wärmetauscher
US10295282B2 (en) * 2014-07-21 2019-05-21 Dana Canada Corporation Heat exchanger with flow obstructions to reduce fluid dead zones
DE102015209858A1 (de) 2015-05-28 2016-12-01 Volkswagen Aktiengesellschaft Materialreduzierte Konstruktion eines Plattenwärmetauschers, insbesondere eines Ölkühlers
CN105115343A (zh) * 2015-09-14 2015-12-02 江苏远卓设备制造有限公司 一种换热板以及应用该换热板的换热器
CN106609906A (zh) * 2015-10-24 2017-05-03 河北斯玛特深冷技术有限公司 新型lng车载气瓶
CN105737646A (zh) * 2016-03-11 2016-07-06 江苏远卓设备制造有限公司 一种板式换热器及其制作工艺
SE542057C2 (en) 2016-08-25 2020-02-18 Alfa Laval Corp Ab A heat exchanger plate, and a plate heat exchanger
DK3372941T3 (da) 2017-03-10 2021-01-11 Alfa Laval Corp Ab Pladepakke, plade og varmeveksleranordning
KR20230148262A (ko) 2017-07-31 2023-10-24 코닝 인코포레이티드 개선된 처리 강화 유동 반응기
PL73432Y1 (pl) * 2019-01-04 2024-04-22 Secespol Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Płyta grzewcza z powierzchnią wymiany ciepła płytowego wymiennika ciepła
CN110514039A (zh) * 2019-01-18 2019-11-29 四川赛特制冷设备有限公司 一种新能源用热交换器
TR201904697A2 (tr) * 2019-03-28 2019-06-21 Bosch Termoteknik Isitma ve Klima Sanayi Ticaret Anonim Sirketi Isi deği̇şti̇ri̇ci̇ plakasi
DE102019210238A1 (de) * 2019-07-10 2021-01-14 Mahle International Gmbh Stapelscheibenwärmetauscher
CN112304131A (zh) * 2019-08-02 2021-02-02 浙江三花智能控制股份有限公司 板式换热器
EP4166880A1 (en) * 2021-10-12 2023-04-19 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. A plate for a heat exachanger
DE102022103720A1 (de) 2022-02-17 2023-08-17 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager mit optimiertem Druckverlust
DE102022124354A1 (de) 2022-09-22 2024-03-28 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager bestehend aus zwei Arten von Platten
DE102022126383A1 (de) 2022-10-11 2024-04-11 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager bestehend aus zwei Arten von Platten
CN116336841A (zh) * 2023-03-31 2023-06-27 佛山市顺德区鑫雷节能设备有限公司 一种板式换热器及其制造方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140786U (ja) * 1981-03-04 1981-10-24
JPH0449776U (ja) * 1990-08-30 1992-04-27
JPH0829088A (ja) * 1994-07-11 1996-02-02 Nisshin Steel Co Ltd プレス成形した金属板を積層した多孔体
JPH0894276A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JPH08159685A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Toyo Radiator Co Ltd 積層型熱交換器コア
JPH0989482A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JPH11248392A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Daikin Ind Ltd プレート型熱交換器
JP2000266480A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Daikin Ind Ltd 熱交換器及び換気装置
JP2000346583A (ja) * 1999-05-31 2000-12-15 Haruo Uehara 凝縮器
JP2001027490A (ja) * 1999-06-21 2001-01-30 Valeo Thermique Moteur 自動車のオイルを冷却するためのプレートタイプ熱交換器
JP2002107084A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JP2002257488A (ja) * 2002-01-23 2002-09-11 Hitachi Ltd 熱交換器
JP2003161590A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd 伝熱プレートおよびそれを用いたプレート式熱交換器

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE880591C (de) 1950-04-17 1953-06-22 Richard Zeuthen Platte fuer Plattenwaermeaustauscher
US2858112A (en) 1955-05-25 1958-10-28 Gen Motors Corp Heat exchanger
DE1282037B (de) 1959-05-21 1968-11-07 Julius & August Erbsloeh Komma Blaehkanal-Waermetauscher
SE320678B (ja) 1968-03-12 1970-02-16 Alfa Laval Ab
US3661203A (en) * 1969-11-21 1972-05-09 Parkson Corp Plates for directing the flow of fluids
US3862661A (en) * 1970-01-16 1975-01-28 Leonid Maximovich Kovalenko Corrugated plate for heat exchanger and heat exchanger with said corrugated plate
US3817324A (en) * 1972-10-24 1974-06-18 Alfa Laval Ab Heat exchanging plate
GB1468514A (en) 1974-06-07 1977-03-30 Apv Co Ltd Plate heat exchangers
SE412284B (sv) * 1978-07-10 1980-02-25 Alfa Laval Ab Vermevexlare innefattande ett flertal i ett stativ inspenda, i huvudsak rektangulera plattor
SE418058B (sv) 1978-11-08 1981-05-04 Reheat Ab Forfarande och anordning for pregling av vermevexlarplattor for plattvermevexlare
SE415928B (sv) * 1979-01-17 1980-11-10 Alfa Laval Ab Plattvermevexlare
JPS5630634A (en) 1979-08-22 1981-03-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Development device for automatic penetrant flaw detection on inside surface of tube
DE3141161C2 (de) 1981-10-16 1984-04-26 W. Schmidt GmbH & Co KG, 7518 Bretten Plattenwärmeaustauscher
SE8106221L (sv) 1981-10-21 1983-04-22 Reheat Ab Packningsspar hos plattelement for plattvermevexlare
SE446562B (sv) * 1982-03-04 1986-09-22 Malte Skoog Plattvermevexlare med turbulensalstrande asar innefattande ett forsta slag av plattor der asarna bildar viss vinkel med plattans langsida och ett andra slag med en viss annan vinkel
SE8306795D0 (sv) * 1983-12-08 1983-12-08 Alfa Laval Thermal Ab Vermevexlarplatta
SE8501599D0 (sv) * 1985-04-01 1985-04-01 Torell Ab Anordning vid en plattvermevexlare
DE3622316C1 (de) 1986-07-03 1988-01-28 Schmidt W Gmbh Co Kg Plattenwaermeaustauscher
AT388446B (de) 1986-08-29 1989-06-26 Fischer Gerhard Plattenwaermeaustauscher
DE4037969A1 (de) 1990-11-29 1992-06-04 Schmidt Bretten W Gmbh Plattenwaermeaustauscher
DE4100651A1 (de) 1991-01-11 1992-07-16 Gea Ahlborn Gmbh Waermeaustauscher
SE470339B (sv) * 1992-06-12 1994-01-24 Alfa Laval Thermal Plattvärmeväxlare för vätskor med olika flöden
SE505225C2 (sv) * 1993-02-19 1997-07-21 Alfa Laval Thermal Ab Plattvärmeväxlare och platta härför
FR2705445B1 (fr) * 1993-05-18 1995-07-07 Vicarb Sa Echangeur de chaleur à plaques.
US5462113A (en) 1994-06-20 1995-10-31 Flatplate, Inc. Three-circuit stacked plate heat exchanger
JP3670725B2 (ja) 1995-09-06 2005-07-13 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
SE504868C2 (sv) * 1995-10-23 1997-05-20 Swep International Ab Plattvärmeväxlare med ändplatta med pressat mönster
DE19540271C1 (de) 1995-10-28 1996-11-07 Gea Ecoflex Gmbh Plattenwärmetauscher
SE9601438D0 (sv) * 1996-04-16 1996-04-16 Tetra Laval Holdings & Finance Plattvärmeväxlare
SE521377C2 (sv) * 1998-09-01 2003-10-28 Compact Plate Ab Plattvärmeväxlare av korsströmstyp
DE19959780B4 (de) * 1999-04-12 2004-11-25 Rehberg, Peter, Dipl.-Ing. Plattenwärmeübertrager
FR2795165B1 (fr) * 1999-06-21 2001-09-07 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur a plaques, en particulier refroidisseur d'huile pour vehicule automobile
DE19948222C2 (de) * 1999-10-07 2002-11-07 Xcellsis Gmbh Plattenwärmetauscher
SE516178C2 (sv) * 2000-03-07 2001-11-26 Alfa Laval Ab Värmeöverföringsplatta, plattpaket, plattvärmväxlare samt användning av platta respektive plattpaket för framställning av plattvärmeväxlare
DE10035939A1 (de) * 2000-07-21 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Wärmeübertragung
FR2821926B1 (fr) * 2001-03-09 2003-10-24 Ciat Sa Echangeur de chaleur a plaques, plaque appartenant a un tel echangeur et utilisation d'un tel echangeur

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140786U (ja) * 1981-03-04 1981-10-24
JPH0449776U (ja) * 1990-08-30 1992-04-27
JPH0829088A (ja) * 1994-07-11 1996-02-02 Nisshin Steel Co Ltd プレス成形した金属板を積層した多孔体
JPH0894276A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JPH08159685A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Toyo Radiator Co Ltd 積層型熱交換器コア
JPH0989482A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JPH11248392A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Daikin Ind Ltd プレート型熱交換器
JP2000266480A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Daikin Ind Ltd 熱交換器及び換気装置
JP2000346583A (ja) * 1999-05-31 2000-12-15 Haruo Uehara 凝縮器
JP2001027490A (ja) * 1999-06-21 2001-01-30 Valeo Thermique Moteur 自動車のオイルを冷却するためのプレートタイプ熱交換器
JP2002107084A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JP2003161590A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd 伝熱プレートおよびそれを用いたプレート式熱交換器
JP2002257488A (ja) * 2002-01-23 2002-09-11 Hitachi Ltd 熱交換器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045477A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Mahle Filter Systems Japan Corp オイルクーラ
JP2012516990A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット プレート式熱交換器
JP2012122687A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JP2012052800A (ja) * 2011-11-09 2012-03-15 Mitsubishi Electric Corp プレート式熱交換器及びヒートポンプ装置
JP2022527342A (ja) * 2019-04-03 2022-06-01 アルファ-ラヴァル・コーポレート・アーベー 伝熱板、およびプレート熱交換器
JP7328348B2 (ja) 2019-04-03 2023-08-16 アルファ-ラヴァル・コーポレート・アーベー 伝熱板、およびプレート熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0413194A (pt) 2006-10-03
BRPI0413194B1 (pt) 2019-04-30
EP1654508B2 (de) 2020-03-11
EP1654508A1 (de) 2006-05-10
EP1654508B1 (de) 2016-10-19
US20070107890A1 (en) 2007-05-17
DE102004036951A1 (de) 2005-05-25
US8061416B2 (en) 2011-11-22
CN1833153A (zh) 2006-09-13
CN1833153B (zh) 2012-04-04
WO2005012820A1 (de) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007500836A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP3864916B2 (ja) 熱交換器
EP1714100B1 (en) Method of forming a brazed plate fin heat exchanger
JP2007518958A (ja) 熱交換器、特に油・冷却材冷却器
JP4122578B2 (ja) 熱交換器
JP4944009B2 (ja) 積層ディスク形熱交換器
US20070012430A1 (en) Heat exchangers with corrugated heat exchange elements of improved strength
JPH0748040B2 (ja) エンボス形プレート熱交換器
JP4827905B2 (ja) プレート式熱交換器、及びこれを搭載した空気調和機
JP2007518053A (ja) 熱交換器およびその熱交換モジュール
JP2006322698A (ja) 熱交換器
JP2007278558A (ja) 冷媒放熱器
JP3965901B2 (ja) 蒸発器
US6942024B2 (en) Corrugated heat exchange element
JP3870865B2 (ja) 熱交換器
JP4122670B2 (ja) 熱交換器
JP2003185374A (ja) 最適化されたプレートを備える熱交換器のチューブ
JP2009236478A (ja) 高圧冷媒用熱交換器
JP2001027484A (ja) サーペンタイン型熱交換器
JP2002048491A (ja) 冷却用熱交換器
JP5958917B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器
JPH09189498A (ja) 熱媒体分流促進機構付ヘッダ及びその成形方法
WO2007009220A1 (en) Heat exchangers with corrugated heat exchange elements of improved strength
CN111512112B (zh) 板翅片层叠型热交换器和使用它的制冷系统
JP2006090636A (ja) 細径多管式熱交換器の細径伝熱管ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108