JP2007261825A - ガラスセラミック独立フィルム及びその製造方法 - Google Patents
ガラスセラミック独立フィルム及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007261825A JP2007261825A JP2006085754A JP2006085754A JP2007261825A JP 2007261825 A JP2007261825 A JP 2007261825A JP 2006085754 A JP2006085754 A JP 2006085754A JP 2006085754 A JP2006085754 A JP 2006085754A JP 2007261825 A JP2007261825 A JP 2007261825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- glass
- glass ceramic
- producing
- independent film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B19/00—Other methods of shaping glass
- C03B19/12—Other methods of shaping glass by liquid-phase reaction processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B32/00—Thermal after-treatment of glass products not provided for in groups C03B19/00, C03B25/00 - C03B31/00 or C03B37/00, e.g. crystallisation, eliminating gas inclusions or other impurities; Hot-pressing vitrified, non-porous, shaped glass products
- C03B32/02—Thermal crystallisation, e.g. for crystallising glass bodies into glass-ceramic articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C14/00—Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
- C03C14/002—Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of fibres, filaments, yarns, felts or woven material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2214/00—Nature of the non-vitreous component
- C03C2214/04—Particles; Flakes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2214/00—Nature of the non-vitreous component
- C03C2214/30—Methods of making the composites
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/252—Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
- Y10T428/2993—Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
Abstract
【解決手段】SiO2母材ガラスと、前記母材ガラス中に分散された微結晶ZrO2粒子とを含む、ガラスセラミック独立フィルム。さらに、
pH4以下に調整したコロイダルシリカゾルと、ジルコニウム含有化合物と、バインダーとを混合して、混合液を製造する工程と、前記混合液を基材上に塗布する工程と、塗布された基材上の混合液を乾燥し、該基材上に前駆体フィルムを形成させる工程と、前記前駆体フィルムを前記基材から剥離する工程と、剥離された前記前駆体フィルムを焼成する工程とを含む、ガラスセラミック独立フィルムの製造方法。
【選択図】なし
Description
ゾル-ゲル法を用いたSiO2ガラスの作製方法も従来より知られており、非特許文献1に紹介されているが、その多くは、金属アルコキシド溶液を用いてガラスや導体等の基板上に、基板と一体として形成された1μm未満の薄いコーティング膜の作製方法である。ゾル-ゲル法を用い、基板等とは別体の独立したバルク状のSiO2ガラス体の作製方法についても検討されているが、乾燥工程でのクラックの発生を防止するため、一般に非常に特殊な乾燥機(超臨界乾燥)を必要とする。また、そうでない場合でも、非常にゆっくりした乾燥を必要とする。例えば、特許文献1(特開昭61−236619号公報)はゾル-ゲル法による石英ガラスの製造法を記載している。その乾燥方法では20℃で一晩放置した後、容器の蓋として所定の開口率のものを用いて、60℃で10日間乾燥させている。また、特許文献2(特開平4−292425号公報)においてゾル-ゲル法によるシリカガラスの製造法を教示している。そこでは原料ゾルをシャーレに入れ、室温でゲル化させた後、シャーレの蓋を穴のあいたものに代えて、60℃で100日間乾燥させている。このような長時間の乾燥は製造を非常に困難なものにしている。
本発明によるガラスセラミック独立フィルムは、SiO2母材ガラスと、その母材ガラス中に分散された微結晶ZrO2粒子とを含む、支持体を必要としない独立したフィルムである。このガラスセラミックス独立フィルムは、例えば以下に説明するゾル-ゲル法を使用した製造方法により作製される。この作製方法においては、まず、酸性に調整されたコロイダルシリカゾルに、硝酸ジルコニルなどのジルコニウム含有化合物とバインダーとを混合し、混合液を作製する。次にこの混合液を基材上に塗布し、乾燥し、基材上に前駆体フィルムを形成する。その後、この前駆体フィルムを基材から剥離し、焼成することでSiO2ガラス中にZrO2微結晶が分散されたガラスセラミックスを得ることができる。
以下、各工程についてより詳細に説明する。
コロイダルシリカゾル、ジルコニウム含有化合物、バインダー及び必要に応じて添加物を混合し、混合液を準備する。以下、混合液の各成分について説明する。
<コロイダルシリカゾル>
シリカ微粒子が分散媒に安定に分散したコロイダルシリカゾルを用いる。分散媒の種類に特に限定はしないが、水を分散媒とする、いわゆる水性のシリカゾルを用いることができる。シリカ粒子径としては550nm以下が望ましく、好適には300nm以下であり、更に好適には100nm以下である。シリカ微粒子の径が大きすぎると、透明性をもったフィルムを形成することが困難になる。また、粒子径が大きいものは分散安定性が低下するため不均質になり易い。更には粒子径が大きすぎる場合、粒子間の空隙寸法も大きくなるため緻密化に必要な温度が高温化する。一方、シリカ微粒子の粒子径は好ましくは4nm以上である。更に好ましくは8nm以上である。粒子径が小さすぎると、クラックを生じやすく、このため、独立フィルムを形成することが困難になる傾向があるからである。
なお、あらかじめ酸性に調整された市版のコロイダルシリカを用いることもできるが、中性もしくはアルカリ性のコロイダルシリカを使用する場合は、ジルコニウム含有化合物を混合する前に、塩酸、硝酸、酢酸などの酸性水溶液を追加することで、コロイダルシリカゾルのpHを4以下に調整してもよい。なお、このpH値はジルコニウム含有液を混合する直前のコロイダルシリカ溶液のpH値である。
上記のコロイダルシリカゾルは、ジルコニウム含有化合物と混合される。混合されたジルコニウム含有化合物は、焼成時に酸化ジルコニウム(ZrO2)微結晶を生じることができるものである。具体的には、硝酸ジルコニル及び酢酸ジルコニルを用いることができるが、硝酸ジルコニルは緻密でかつ透明な独立フィルムを得ることができる点で望ましいジルコニウム含有化合物である。
なお、シリカゾルに混合する際、ジルコニウム含有化合物は、粉末などの固体形態のものを直接混合させてもよいし、ジルコニウム含有化合物を水に溶かした水溶液とした後、シリカゾルと混合しても良い。
ZrO2添加量が高すぎると、混合液を乾燥する段階、或いは前駆体フォルムを焼成する段階でクラックが発生しやすくなる。
上述のシリカゾルと、ジルコニウム含有化合物とともに、バインダーが混合されて混合液を形成する。バインダーとしてはポリビニルアルコール、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン等の水溶性高分子が挙げられる。多量のバインダーの添加は焼成工程前の前駆体フィルムの強度向上には望ましいが、その後の焼成工程で大きな収縮やそれに伴うクラックを発生させる傾向がある。また、多量のバインダーの添加は製造コストを高くしてしまう。このため、バインダー添加量は少ないほうが望ましく、その量は、得られるシリカ−酸化ジルコニウム(SiO2+ZrO2)ガラスセラミック独立フィルムの質量に対して(すなわち、シリカ及び酸化ジルコニウムからなる無機固体分に対する質量%として)、100質量%以下が望ましく、好適には80質量%以下であり、更に好適には50質量%以下である。一方、バインダーの量が少なすぎると、グリーンの強度が十分でなく、焼成前の剥離工程でフィルムが破壊されやすくなる。好ましくは、バインダーの添加量はシリカ及び酸化ジルコニウムからなる無機固体分に対する質量%で2〜100%である。好ましくは5〜50%である。
また、混合液中には、上記バインダーのほか、添加剤として有機溶剤を添加してもよい。有機溶剤としては、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミンなどのアルカノールアミン類の他、γ−ブチロラクトン、乳酸、エチレングリコール、グリセリン、1,4ブタンジオールなどの多価アルコール、更にはエチレングリコールモノプロピルエーテルなどの多価アルコール誘導体が挙げられる。これら有機溶剤の添加量は、得られるシリカ−酸化ジルコニウム(SiO2+ZrO2)ガラスセラミック独立フィルムの質量に対して(すなわち、シリカ及び酸化ジルコニウムからなる無機固体分に対する質量%として)好適には5質量%以下であり、更に好適には3質量%以下である。有機溶剤を添加すると、乾燥速度を制御し前駆体フィルムのクラックを生じにくくするとともに、前駆体フィルムに柔軟性を付与し、ハンドリング性が改善される。添加量が大きすぎると、フィルムの乾燥を著しく遅らせることになる。
得られた混合液を、基材上に塗布する。基材としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)などのポリエステルフィルム、ポリメチルメタクリレート(PMMA)などのアクリルフィルム、ポリカーボネート及びポリイミド等、プラスチックフィルムのほか、ガラスやセラミック板、金属板などが挙げられる。基材は、乾燥後の前駆体フィルムの剥離を容易にするように、シリコーン処理などの剥離処理を施されたものであってよい。しかし、比較的に薄いフィルムを形成する場合には、フィルム形成能力が低下しないように剥離処理を施さない基材を用いたほうがよい場合もある。基材上への塗布にはダイコート、スプレーコート、バーコート、ナイフコート、キャスティング、スピンコート、スクリーン印刷などの印刷法等の種々の方法を用いることができる。
基材に塗布された混合液は、乾燥され、前駆体フィルムとなる。乾燥は室温(25℃)または加熱状態で、大気圧又は減圧下に行なうことができる。室温(25℃)では、数時間の乾燥で十分であるが、作業日程にあわせ一昼夜乾燥させてもよい。
乾燥後、前駆体フィルムは基材より剥離される。なお、必要に応じ剥離後の前駆体フィルムは、適当な寸法に裁断してもよい。
この後、剥離した前駆体フィルムを焼成する。焼成には電気炉を用いることができ、加熱初期における有機物がバーンアウトされる温度(約450℃〜500℃以下)ではゆっくりとした加熱、たとえば、5℃/分の昇温速度、好ましくは3℃/分、更に好ましくは1℃/分、その後、最終温度までは、それより速い昇温速度、たとえば、5〜10℃/分で昇温を行なうことができる。最終温度である焼成温度で15分間以上の焼成でガラスセラミック独立フィルムを形成することができる。焼成温度は、通常、600℃〜1300℃である。
なお、前駆体フィルムを焼成前に剥離するのは、剥離しないと、焼成時の加熱によって基材と前駆体フィルムとの間に応力が生じ、クラックが生じやすくなるからである。
製造されたガラスセラミック独立フィルムは、種々の他の材料に貼り付けて使用することができる。プラスチックフィルム、金属、木材、コンクリート、セラミックス等に貼り付けて使用できる。貼り付ける他の材料としては、金属、コンクリート、セラミックスなどの耐熱性を持つものでもよいし、耐熱性を持たないプラスチックフィルムや紙類にも貼り付けて用いることもできる。本発明で得られたガラスセラミック独立フィルムを他の材料に施すことにより、種々の他の材料の耐熱性を高めたり、耐スクラッチ性、耐化学薬品性を向上させることが可能となる。また、所定の焼成条件でガラスセラミックフィルムを形成して、緻密化したフィルムを製造した場合は、ガスバリアー性を向上させることができる。一方、十分な緻密化させずにガラスセラミックフィルムを形成した場合には、断熱性を付与することができる。
実施例1:
コロイダルシリカゾルとして、pH約2.8のスノーテックス(Snowtex)ST−O(日産化学社製)(粒子径10〜20nm、固体含有率20.5wt%)を用いた。なお、スノーテックス(Snowtex)ST−OのpHは、数十ccの試料を容器に採取し、これを市販のポータブルチェッカー(商品名「チェッカー1」HANA INSTRUMENTS製)を用いて測定した。
硝酸ジルコニル二水和物(和光純薬工業社)1.0gを1.9gの蒸留水に溶解させた。得られた硝酸ジルコニル水溶液をコロイダルシリカゾル5.3gに混合した。
別に、バインダーとしてポリビニルアルコール(クラレポバールPVA−105)(株式会社クラレ)を蒸留水に溶解して、ポリビニルアルコール5%溶液を作製した。
更に水1.8gに2−アミノエタノール(和光純薬工業製)0.6gを溶解させ、そこに酢酸(和光純薬工業社製)1.8gをゆっくり添加して中和し、アミノエタノール溶液を作製した。
ポリビニルアルコール5%溶液6gに、界面活性剤であるアミート105(花王株式会社)0.1gと、アミノエタノール溶液0.2gを添加し、そこに上で調製した硝酸ジルコニル含有シリカゾル4.8gを加えて混合し、混合液とした。
得られた試料は透明なガラスセラミック独立フィルムであった。マイクロメーターで数箇所測定し、有効部分のおおよその厚みを測定したところ、フィルムの厚みは約50μmであった。X線回折(XRD)分析によると、透明な焼成試料はt−ZrO2微結晶を含んでいることが確認できた。すなわち、得られた独立フィルムは、SiO2母体ガラス中に微結晶ZrO2が分散した構造を持つことが確認できた。TEM像の直接観察から微結晶t−ZrO2の粒子径は5〜10nmであった。このように得られたフィルムは手で押してたわむ程度の柔軟性を有していた。図1には1200℃焼成後のXRDの結果を示す。
実施例1に従い、独立フィルムを作製した。ただし、ここでは、最終の焼成温度を表1のように変化させた。表1には、実施例1と同様に算出した微結晶粒子径及びフィルムの厚さも記載した。
実施例1に従い、独立フィルムを作製した。ただし、ここでは、バインダーとしてポリビニルアルコールの代わりにヒドロキシプロピルメチルセルロース(TC−5)(信越化学工業製)を2%水溶液として使用した。焼成された独立フィルムは透明で、手で押してたわむ程度の柔軟性を有していた。実施例1の結果とXRDの結果をベースに算出して求めた。微結晶粒子径は5〜10nmであり、及びフィルムの厚さはおよそ50μmであった。
実施例1に従い、独立フィルムを作製した。ただし、ここでは、バインダーとしてポリビニルアルコールの代わりにメチルセルロース(25cP)(和光純薬工業製)を2%水溶液として使用した。焼成されたフィルムは透明で、手で押してたわむ程度の柔軟性を有していた。実施例1の結果とXRDの結果をベースに算出して求めた。微結晶粒子径は5〜10nmであり、及びフィルムの厚さは60μmであった。
実施例1に従い、独立フィルムを作製した。ただし、ここでは、コロイダルシリカゾルとしてスノーテックスST−Oに代えてスノーテックスST−OS(粒子径8〜11nm、固体含有率20.5wt%)とした。なお、このコロイダルシリカゾルのpH値は、実施例1と同様の測定によりpH2.8であった。ここでも得られた焼成フィルムは透明で、手で押してたわむ程度の柔軟性を示した。実施例1の結果とXRDの結果をベースに算出して求めた。微結晶粒子径は5〜10nmであり、及びフィルムの厚さは50μmであった。
実施例1に従い、独立フィルムを作製した。ただし、ここでは、シリカゾルをスノーテックスST−Oに代えてスノーテックスST−O40(粒子径20〜30nm、固体含有率40.8wt%)とした。ここでも得られた焼成フィルムは透明で、手で押してたわむ程度の柔軟性を示した。実施例1の結果とXRDの結果をベースに算出して求めた。微結晶粒子径は5〜10nmであり、及びフィルムの厚さは60μmであった。
実施例1に従い、独立フィルムを作製した。ただし、ここでは、下記の表2に示すようにシリカゾルをスノーテックスST−Oに代えてスノーテックスST−O40(粒子径20〜30nm、固体含有率40.8wt%)とスノーテックスST−OXS(粒子径4〜6nm、固体含有率10.5wt%)をそれぞれ混合したものとした。ここでも得られた焼成フィルムは透明で、手で押してたわむ程度の柔軟性を示した。表2には、実施例1の結果とXRDの結果をベースに算出して求めた微結晶粒子径及びフィルムの厚さも記載した。
実施例1に従い、独立フィルムを作製した。ただし、ここでは、硝酸ジルコニルの量を下記の表3に示されるように変化させた。表3には、実施例1の結果とXRDの結果をベースに算出して求めた微結晶粒子径及びフィルムの厚さも記載した。
実施例1に従い、独立フィルムを作製した。ただし、ここでは硝酸ジルコニルの代わりに酢酸ジルコニル(添川理化学社製)を用いた。表4に示すように、ここでも得られた焼成フィルムは透明で、手で押してたわむ程度の柔軟性を示した。実施例1の結果とXRDの結果をベースに算出して求めた微結晶粒子径は5〜10nmであり、及びフィルムの厚さは50μmであった。
実施例1に従い、独立フィルムを作製した。ただし、ここでは、有機溶剤として酢酸と混合された2−アミノ−エタノールの代わりに、同じ質量の下記の表5に示された有機溶剤を加えた。いずれの場合も、得られた焼成フィルムは透明で、手で押してたわむ程度の柔軟性を示した。
実施例1に従い、独立フィルムの作製を試みた。ただし、ここでは、シリカゾルであるスノーテックス(Snowtex)ST−O(日産化学社製)(粒子径10〜20nm、固体含有率20.5wt%)の代わりに、スノーテックス(Snowtex)ST−C(日産化学社製)(粒子径10〜20nm、固体含有率20.5wt%、pH8.6)を用いた。硝酸ジルコニル二水和物(和光純薬工業社)を蒸留水に溶解させたものをゾルと混合したところ、沈殿物が生じ、ゾル混合液を形成することができなかった。
実施例1に従い、独立フィルムを作製した。ただし、ここでは、最終の焼成温度を表6のように変化させた。
Claims (8)
- SiO2母材ガラスと、
前記母材ガラス中に分散された微結晶ZrO2粒子とを含む、
ガラスセラミック独立フィルム。 - 前記微結晶ZrO2粒子は粒子径が100nm以下である、請求項1記載のガラスセラミック独立フィルム。
- 前記ガラスセラミック独立フィルムの厚さが10〜100μmである、請求項1又は2記載のガラスセラミック独立フィルム。
- pH4以下に調整したコロイダルシリカゾルと、ジルコニウム含有化合物と、バインダーとを混合して、混合液を製造する工程と、
前記混合液を基材上に塗布する工程と、
塗布された基材上の混合液を乾燥し、該基材上に前駆体フィルムを形成させる工程と、
前記前駆体フィルムを前記基材から剥離する工程と、
剥離された前記前駆体フィルムを焼成する工程と
を含む、ガラスセラミック独立フィルムの製造方法。 - 前記ジルコニウム含有化合物は、硝酸ジルコニルまたは酢酸ジルコニルである、請求項4記載のガラスセラミック独立フィルムの製造方法。
- 前記混合液を製造する工程において、水と混和性があり、沸点が100℃以上の有機溶剤をさらに添加する、請求項4又は5記載のガラスセラミック独立フィルムの製造方法。
- 前記有機溶剤は、アルカノールアミン、乳酸及び多価アルコールからなる群から選択される少なくとも1以上の有機溶剤である、請求項6記載のガラスセラミック独立フィルムの製造方法。
- 前記焼成工程において、焼成温度は600℃以上である、請求項4〜7のいずれか1項記載のガラスセラミック独立フィルムの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006085754A JP5230906B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | ガラスセラミック独立フィルム及びその製造方法 |
EP07759364A EP1999086A4 (en) | 2006-03-27 | 2007-03-26 | AUTOSTABLE VITROCERAM FILM AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME |
US12/282,596 US8163382B2 (en) | 2006-03-27 | 2007-03-26 | Glass ceramic self-supporting film and process for its production |
PCT/US2007/064910 WO2007112340A2 (en) | 2006-03-27 | 2007-03-26 | Glass ceramic self-supporting film and process for its production |
CN200780011515XA CN101410343B (zh) | 2006-03-27 | 2007-03-26 | 玻璃陶瓷自支承膜及其生产方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006085754A JP5230906B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | ガラスセラミック独立フィルム及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007261825A true JP2007261825A (ja) | 2007-10-11 |
JP5230906B2 JP5230906B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=38541839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006085754A Expired - Fee Related JP5230906B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | ガラスセラミック独立フィルム及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8163382B2 (ja) |
EP (1) | EP1999086A4 (ja) |
JP (1) | JP5230906B2 (ja) |
CN (1) | CN101410343B (ja) |
WO (1) | WO2007112340A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011004852A1 (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-13 | 国立大学法人九州大学 | コンポジット成形体及びシリカガラス、並びに、それらの製造方法 |
JP2019535630A (ja) * | 2016-11-16 | 2019-12-12 | アドゥロ・マテリアル・アクチボラゲットAduro Materialab | 半透明ナノ結晶ガラスセラミック |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4573790B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2010-11-04 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 独立ガラスフィルムの製造方法 |
JP4566149B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2010-10-20 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 独立ガラスフィルムの製造方法 |
US20140272399A1 (en) * | 2011-11-04 | 2014-09-18 | Tata Steel Uk Limited | Coated grain oriented steel |
US10280770B2 (en) * | 2014-10-09 | 2019-05-07 | Rolls-Royce Corporation | Coating system including oxide nanoparticles in oxide matrix |
CN111304652B (zh) * | 2020-03-22 | 2022-07-05 | 浙江宇达新材料有限公司 | 一种用涂覆陶瓷膜替代磷化的工艺方法 |
CN111875164A (zh) * | 2020-07-27 | 2020-11-03 | 四川春语环保科技有限公司 | 一种光电-膜生物反应器-超滤联用处理废水废液系统 |
CN115893860A (zh) * | 2022-11-01 | 2023-04-04 | 深圳市新旗滨科技有限公司 | 旋转管涂料及其制备方法、旋转管及其制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5777036A (en) * | 1980-10-31 | 1982-05-14 | Central Glass Co Ltd | Manufacture of thin glass film |
JPS6183648A (ja) * | 1984-09-26 | 1986-04-28 | Agency Of Ind Science & Technol | 結晶化ガラスとその製造方法 |
JPH04154638A (ja) * | 1990-10-15 | 1992-05-27 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 薄板状シリカガラスの製造方法 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4057525A (en) | 1975-03-20 | 1977-11-08 | Kowa Chemical Industry Ltd. | Methods for preparing stable silica sols and inorganic coating compositions |
GB2077254B (en) | 1980-06-11 | 1983-11-23 | Central Glass Co Ltd | Method of producing glass film using solution containing silicon alkoxide |
US4472510A (en) * | 1982-12-23 | 1984-09-18 | Dow Corning Corporation | Carbon-containing monolithic glasses and ceramics prepared by a sol-gel process |
JPH0712938B2 (ja) | 1985-04-11 | 1995-02-15 | セイコーエプソン株式会社 | 石英ガラスの製造方法 |
US5173331A (en) * | 1986-08-01 | 1992-12-22 | International Business Machines Corporation | Zirconia toughening of glass-ceramic materials |
US5185215A (en) * | 1986-08-01 | 1993-02-09 | International Business Machines Corporation | Zirconia toughening of glass-ceramic materials |
JP2527744B2 (ja) * | 1986-08-01 | 1996-08-28 | インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション | 電子回路パッケ−ジングに含まれる構造体、及び、製造方法 |
US5045402A (en) * | 1986-08-01 | 1991-09-03 | International Business Machines Corporation | Zirconia toughening of glass-ceramic materials |
US5221497A (en) | 1988-03-16 | 1993-06-22 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Elongated-shaped silica sol and method for preparing the same |
JPH01281119A (ja) * | 1988-05-06 | 1989-11-13 | Agency Of Ind Science & Technol | ガラス・セラミックス系濾過材及びその製造方法 |
JPH04284843A (ja) | 1991-03-14 | 1992-10-09 | Toshiba Corp | 燃料改質器 |
JPH04292425A (ja) | 1991-03-19 | 1992-10-16 | Hitachi Chem Co Ltd | シリカガラスの製造法 |
ES2145330T3 (es) | 1995-01-23 | 2000-07-01 | Bayer Ag | Gelificantes, geles ignifugos y vidrios ignifugos. |
JPH08290928A (ja) | 1995-04-17 | 1996-11-05 | Tosoh Corp | 透明石英ガラス板の製造方法 |
ES2157008T3 (es) | 1995-09-19 | 2001-08-01 | Inst Neue Mat Gemein Gmbh | Peliculas delgadas de sio2, procedimiento para su obtencion y utilizacion de las mismas. |
CA2248732A1 (en) | 1996-03-13 | 1997-09-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Methods for making hot melt adhesives and pressure-sensitive adhesiver therefrom |
JP3488965B2 (ja) | 1996-05-21 | 2004-01-19 | 日本山村硝子株式会社 | ゾル−ゲル法による独立膜の製造方法 |
US5849375A (en) * | 1996-07-17 | 1998-12-15 | Minnesota Mining & Manufacturing Company | Candle filter |
JPH11139837A (ja) | 1997-11-07 | 1999-05-25 | Ishizuka Glass Co Ltd | 板ガラスの成形装置及び成形方法 |
CA2380408C (en) * | 1999-07-30 | 2008-04-22 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Coating compositions having improved scratch resistance, coated substrates and methods related thereto |
US6221942B1 (en) | 1999-08-23 | 2001-04-24 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Zircon-carbon for ceramic composite fiber coatings and fine-grained zircon powder |
TWI293947B (ja) * | 2001-03-26 | 2008-03-01 | Tosoh Corp | |
US6682598B1 (en) | 2001-10-01 | 2004-01-27 | Electronic Circuit Systems | Apparatus for casting and drying ceramic tape |
JP2004238247A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | ガラスセラミック組成物および厚膜ガラスペースト組成物 |
CN1754108A (zh) | 2003-02-06 | 2006-03-29 | Sdc技术-亚洲株式会社 | 制造已经受低反射处理的制品的方法,形成低反射层的溶液和经受低反射处理的制品 |
DE10359659A1 (de) * | 2003-12-18 | 2005-07-21 | Institut für Neue Materialien Gemeinnützige GmbH | Verwendung von nanoskaligen ZrO2-Teilchen |
US20060112855A1 (en) | 2004-11-08 | 2006-06-01 | Akzo Nobel N.V. | Pigment composition |
EP1705027A1 (en) | 2005-03-23 | 2006-09-27 | Fuji Photo Film B.V. | Recording medium |
US20100189993A1 (en) | 2005-06-24 | 2010-07-29 | Nippon Kasei Chemical Company Limited | Coating composition, method for making the same, resin forming product, and method for making the resin forming product |
US20070128447A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | General Electric Company | Corrosion inhibiting ceramic coating and method of application |
JP4573790B2 (ja) | 2006-03-27 | 2010-11-04 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 独立ガラスフィルムの製造方法 |
JP4566149B2 (ja) | 2006-03-27 | 2010-10-20 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 独立ガラスフィルムの製造方法 |
JP2007269995A (ja) | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Three M Innovative Properties Co | ポリ乳酸含有樹脂組成物、ポリ乳酸含有樹脂フィルム及びポリ乳酸含有樹脂繊維 |
JP2009007185A (ja) | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Three M Innovative Properties Co | 独立ガラスセラミックフィルムの製造方法 |
-
2006
- 2006-03-27 JP JP2006085754A patent/JP5230906B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-26 EP EP07759364A patent/EP1999086A4/en not_active Withdrawn
- 2007-03-26 CN CN200780011515XA patent/CN101410343B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-26 WO PCT/US2007/064910 patent/WO2007112340A2/en active Application Filing
- 2007-03-26 US US12/282,596 patent/US8163382B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5777036A (en) * | 1980-10-31 | 1982-05-14 | Central Glass Co Ltd | Manufacture of thin glass film |
JPS6183648A (ja) * | 1984-09-26 | 1986-04-28 | Agency Of Ind Science & Technol | 結晶化ガラスとその製造方法 |
JPH04154638A (ja) * | 1990-10-15 | 1992-05-27 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 薄板状シリカガラスの製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011004852A1 (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-13 | 国立大学法人九州大学 | コンポジット成形体及びシリカガラス、並びに、それらの製造方法 |
JPWO2011004852A1 (ja) * | 2009-07-08 | 2012-12-20 | 国立大学法人九州大学 | コンポジット成形体及びシリカガラス、並びに、それらの製造方法 |
JP5786217B2 (ja) * | 2009-07-08 | 2015-09-30 | 国立大学法人九州大学 | コンポジット成形体及びシリカガラス、並びに、それらの製造方法 |
US10407334B2 (en) | 2009-07-08 | 2019-09-10 | Kyushu University | Composite shaped body and silica glass, and method for producing the same |
JP2019535630A (ja) * | 2016-11-16 | 2019-12-12 | アドゥロ・マテリアル・アクチボラゲットAduro Materialab | 半透明ナノ結晶ガラスセラミック |
JP7062651B2 (ja) | 2016-11-16 | 2022-05-06 | アドゥロ・マテリアル・アクチボラゲット | 半透明ナノ結晶ガラスセラミック |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007112340A3 (en) | 2007-12-21 |
EP1999086A2 (en) | 2008-12-10 |
US8163382B2 (en) | 2012-04-24 |
WO2007112340A2 (en) | 2007-10-04 |
CN101410343B (zh) | 2012-07-11 |
JP5230906B2 (ja) | 2013-07-10 |
US20090061195A1 (en) | 2009-03-05 |
CN101410343A (zh) | 2009-04-15 |
EP1999086A4 (en) | 2011-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5230906B2 (ja) | ガラスセラミック独立フィルム及びその製造方法 | |
JP2009007185A (ja) | 独立ガラスセラミックフィルムの製造方法 | |
WO2017133049A1 (zh) | 一种注射成型制备透明陶瓷部件的方法 | |
JPH11502262A (ja) | ゾルゲルコーティング法によるセラミック厚膜の製造方法 | |
JP2002068854A (ja) | アルミナ多孔体及びその製造方法 | |
TW200416207A (en) | A zirconia sintered body and a method for producing the same | |
JP2010168720A (ja) | 無機ナノファイバーの製造方法 | |
JP4573790B2 (ja) | 独立ガラスフィルムの製造方法 | |
JP4566149B2 (ja) | 独立ガラスフィルムの製造方法 | |
JP6459489B2 (ja) | シリカ多孔質膜形成用液組成物及びその液組成物から形成されたシリカ多孔質膜 | |
JP2010030806A (ja) | ガラスセラミック独立フィルムの製造方法及びそれによるフィルム | |
EP3541760A1 (en) | Translucent nanocrystalline glass ceramic | |
TWI838464B (zh) | 導電性糊 | |
JP5554934B2 (ja) | スピネル前駆体ゾルの製造方法、及びスピネルがコーティングされたチタン酸アルミニウム焼結体の製造方法 | |
CN107346802A (zh) | 压电膜及其制备方法 | |
JPH05169185A (ja) | 活性金属精密鋳造用無機バインダー及び鋳型材 | |
JPH02217318A (ja) | チタン酸バリウムゲルの製造方法およびチタン酸バリウムの製造方法 | |
JP2008285391A (ja) | セラミック薄膜の製造方法 | |
JPS63116709A (ja) | 微細濾過、限外濾過または逆浸透用エレメントの製造方法 | |
JP4697499B2 (ja) | 酸化物膜の製造方法 | |
JP2007105956A (ja) | 無機粉末成形体の製造方法、焼結体、透光性セラミックスおよびセラミック焼結体 | |
JP2020186139A (ja) | 3次元積層造形用フィラメント及びこれを用いた3次元積層造形物 | |
JPS63166746A (ja) | セラミツクス薄膜の製造方法 | |
JPH111372A (ja) | 炭化珪素質多孔体及びその製造方法 | |
JPS647034B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5230906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |