JPH0712938B2 - 石英ガラスの製造方法 - Google Patents

石英ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPH0712938B2
JPH0712938B2 JP60077062A JP7706285A JPH0712938B2 JP H0712938 B2 JPH0712938 B2 JP H0712938B2 JP 60077062 A JP60077062 A JP 60077062A JP 7706285 A JP7706285 A JP 7706285A JP H0712938 B2 JPH0712938 B2 JP H0712938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
gel
sol
dry gel
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60077062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61236619A (ja
Inventor
元幸 土岐
貞男 神戸
悟 宮下
哲彦 竹内
宏仁 北林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP60077062A priority Critical patent/JPH0712938B2/ja
Publication of JPS61236619A publication Critical patent/JPS61236619A/ja
Publication of JPH0712938B2 publication Critical patent/JPH0712938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はゾルーゲル法による石英ガラスの製造方法に関
し、更に詳しくは、耐熱性の高い石英ガラスの製造方法
に関する。
〔従来の技術〕
従来のゾルーゲル法による石英ガラスの合成法は、純度
の高いアルキルシリケートや、純度の高い超微粉末シリ
カを原料とし、水やアルコール等の溶媒によるゾルを形
成し、ゲル化させ、適当な条件で収縮乾燥させドライゲ
ルとする。ドライゲルを適当な条件で焼結することによ
り透明な石英ガラスとするものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では次のような欠点を有する。
石英ガラスを高温で使用する場合、熱によりソリや曲り
といった熱変形が生じやすく、薄膜トランジスタのよう
な種々の精密な製品への応用では大きな問題となる。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、高温での熱変形の生じにくい石
英ガラスの製造法を提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の石英ガラスの製造方法は、シリコンアルコキシ
ドとシリカ微粒子を主原料とし、前記シリコンアルコキ
シドを加水分解した溶液に、前記シリカ微粒子を攪拌し
ながら加えた後、超音波振動を加え、均一なゾルを製造
する第1の工程と、前記ゾルをゲル化してウェットゲル
を製造する第2の工程と、前記ウェットゲルを乾燥して
ドライゲルを焼結して石英ガラスを製造する第4の工程
とを有し、前記第1の工程から前記第4の工程までのい
ずれかの工程で、アルミニウム又はアルミニウム化合物
を、前記ドライゲル焼結により得られる石英ガラス中の
アルミニウム含有量が4.8〜50ppmとなるように添加する
ことを特徴とする。また、その添加方法としては、ゾル
溶液にAlCl3あるいはAl(OR)3あるいはAl2O3を添加する
もの、あるいはドライゲルあるいは焼結ゲルをアルミニ
ウムイオンあるいはAl2O3を含む溶液中に浸し、ドライ
ゲル、焼結ゲル中に拡散させ、その後乾燥させ焼結する
工程であることを特徴とする。
〔作用〕
本発明の上記の構成によれば、石英ガラス中にアルミニ
ウム原子が入り、微量のアルミニウム原子の存在が石英
ガラスの耐熱性を向上させることにある。
〔実施例〕
以下、実施例で本発明を詳しく説明する。
実施例1. 精製した市販のシリコンエトキシド208g(1モル)に0.
01規定の塩酸280mlを加え、激しく攪拌して加水分解し
た。次にこの溶液に超微粉末シリカ(表面積50m2/gのア
エロジルO×50)90g(1.5モル)を攪拌しながら加え、
超音波振動をかけた。さらに遠心分離によってダマ状物
を取り除き、塩化アルミニウムを0.0074g(5.5×10-5
ル)加えた。よく均一になるよう攪拌した後0.1規定の
アンモニア水を滴下してPH値が4.0になるように調整し
た。次にこのゾルをポリプロピレン製箱型容器(W30×D
30×H10cm)に高さが1cmになるよう仕込んだ。密閉し、
20℃で放置しゲル化し、一夜放置した。次に容器のフタ
を開口率0.8%のものに換え、室温から60℃に昇温し、1
0日間この温度で乾燥させたところ、室温に放置しても
割れない安定なドライゲルが得られた。続いて適当な昇
温プログラムにより1400℃まで加熱し焼結し透明石英ガ
ラスが得られた。この石英ガラスの純度を測定するとAl
が5PPm存在しており、従来のAlを添加しない製造法では
Alが0PPmでありAl含有量が増加している。
本実施例で得られた石英ガラスを100×10×1.2(mm)に
加工研磨し、第一図のように電気炉中に保持し、1150℃
で3時間熱処理したところ、たわみ量は0.1mmであっ
た。ところが、従来の製造法で得られるAlが0PPmの石英
ガラスを同様に加工し、1150℃3時間処理をするとたわ
み量は0.5mmであり、本実施例のごとくAlの添加によっ
て耐熱性が向上することが明らかになった。
実施例2. 実施例1と同様にシリコンエトキシドを加水分解し、超
微粉末シリカを添加したゾル溶液にトリエトキシアルミ
ニウム0.009g(5.5×10-5モル)を添加し、次の工程は
全て実施例1と同様にして透明な石英ガラスが得られ
た。この石英ガラスの純度を測定するとAlが4.8ppm存在
していた。この石英ガラスを100×10×1.2(mm)に加工
し、1150℃3時間処理をすると、たわみ量は0.08mmであ
り、耐熱性が向上していることが分かる。
実施例3 実施例1と同様にシリコンエトキシドを加水分解し、超
微粉末シリカを添加し、PH値を4.0に調整したゾルを実
施例1と同様の容器中でゲル化し乾燥しドライゲルとし
た。ドライゲルを適当な昇温プログラムで1000℃まで加
熱しポーラスな焼結ゲルとした。一方、塩化アルミニウ
ムの1%水溶液を用意し、上記焼結ゲルをこれに浸析し
た。つづいて、焼結ゲルを乾燥し、さらに1400℃まで昇
温し、透明な石英ガラスとした。この石英ガラスの純度
を測定するとAlが50ppm存在していた。この石英ガラス
を100×10×1.2(mm)に加工し1150℃3時間処理をする
とたわみ量は、0.05mmであり耐熱性が向上していること
が分かる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、ゾルの製造工程にお
いて超音波振動を加えることにより得られる均一なゾル
をベースとして、ドライゲル焼結により得られる石英ガ
ラス中のアルミニウム含有量が4.8〜50ppmとなるよう
に、アルミニウムあるいはアルミニウム化合物をゾル又
はドライゲルへ微量かつ均一に添加することが可能とな
る。アルミニウムあるいはアルミニウム化合物をゾル又
はドライゲルへ微量かつ均一に添加することで、ドライ
ゲル焼結により得られる石英ガラスの高温での熱変形量
を少なくできるとともに耐熱性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は、石英ガラスの耐熱性を測定する概略図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹内 哲彦 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 株式会 社諏訪精工舎内 (72)発明者 北林 宏仁 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 株式会 社諏訪精工舎内 (56)参考文献 特開 昭58−223624(JP,A) 特開 昭61−163124(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリコンアルコキシドとシリカ微粒子を主
    原料とし、前記シリコンアルコキシドを加水分解した溶
    液に、前記シリカ微粒子を攪拌しながら加えた後、超音
    波振動を加え、均一なゾルを製造する第1の工程と、前
    記ゾルをゲル化してウェットゲルを製造する第2の工程
    と、前記ウェットゲルを乾燥してドライゲルを製造する
    第3の工程と、前記ドライゲルを焼結して石英ガラスを
    製造する第4の工程とを有し、 前記第1の工程から前記第4の工程までのいずれかの工
    程で、アルミニウム又はアルミニウム化合物を、前記ド
    ライゲル焼結により得られる前記石英ガラス中のアルミ
    ニウム含有量が4.8〜50ppmとなるように添加することを
    特徴とする石英ガラスの製造方法。
  2. 【請求項2】前記第1の工程は、前記ゾル製造工程にお
    いてAlCl3、Al(OR)3、又はAl2O3を添加する工程を含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の石英ガラ
    スの製造方法。
  3. 【請求項3】前記第4の工程は、前記ドライゲル又は前
    記焼結ゲルをアルミニウムイオン又はAl2O3を含む溶液
    に浸し、アルミニウムイオン又はAl2O3を前記ドライゲ
    ル又は前記焼結ゲルに拡散させ、その後前記ドライゲル
    又は前記焼結ゲルを乾燥、焼結して石英ガラスを製造す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の石英ガ
    ラスの製造方法。
JP60077062A 1985-04-11 1985-04-11 石英ガラスの製造方法 Expired - Fee Related JPH0712938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077062A JPH0712938B2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 石英ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077062A JPH0712938B2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 石英ガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61236619A JPS61236619A (ja) 1986-10-21
JPH0712938B2 true JPH0712938B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=13623304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60077062A Expired - Fee Related JPH0712938B2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 石英ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712938B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007112349A3 (en) * 2006-03-27 2007-11-29 3M Innovative Properties Co Production of self-supporting glass film
WO2007112351A3 (en) * 2006-03-27 2007-12-06 3M Innovative Properties Co Production of a self-supporting glass film

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534498B2 (ja) * 1987-05-20 1996-09-18 セイコーエプソン株式会社 光学機能性を有するド―プトシリカガラスの製造法
JP2628211B2 (ja) * 1989-05-30 1997-07-09 信越石英株式会社 複合シリカ体及びその製造方法及び該シリカ体を用いた半導体製造治具
JP5230906B2 (ja) 2006-03-27 2013-07-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ガラスセラミック独立フィルム及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58223624A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 Hitachi Cable Ltd 光フアイバ母材の製造方法
JPS6027615A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 Hitachi Ltd 光学ガラスの製造方法
JPS61163124A (ja) * 1985-01-14 1986-07-23 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラスの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007112349A3 (en) * 2006-03-27 2007-11-29 3M Innovative Properties Co Production of self-supporting glass film
WO2007112351A3 (en) * 2006-03-27 2007-12-06 3M Innovative Properties Co Production of a self-supporting glass film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61236619A (ja) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712938B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS64331B2 (ja)
JPH0582331B2 (ja)
JPS61242919A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPH0124734B2 (ja)
JP2628594B2 (ja) ゾルゲル法によるガラスの製造法
SU1549931A1 (ru) Способ получени кварцевого стекла
JPH0114177B2 (ja)
JPH02184514A (ja) 棒状石英ガラス粉末およびその製造方法
JPS62252330A (ja) ガラスの製造方法
JPH0118019B2 (ja)
JPH0798665B2 (ja) シリカガラスの製造法
JPH0512290B2 (ja)
JPH02221130A (ja) 半導体ドープガラス
SU332701A1 (ru) Способ получени двуокиси кремни
JPH085679B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JPH0466811B2 (ja)
JPS61168539A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS61186237A (ja) 石英ガラス系光フアイバ−用母材の製造方法
JPS643815B2 (ja)
JPS643812B2 (ja)
JPS6360113A (ja) ガラスの製造方法
JPS6369722A (ja) ガラスの製造方法
JPS61201627A (ja) 低ohガラスの製造方法
JPH02141433A (ja) ガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees