JPS6369722A - ガラスの製造方法 - Google Patents
ガラスの製造方法Info
- Publication number
- JPS6369722A JPS6369722A JP21090486A JP21090486A JPS6369722A JP S6369722 A JPS6369722 A JP S6369722A JP 21090486 A JP21090486 A JP 21090486A JP 21090486 A JP21090486 A JP 21090486A JP S6369722 A JPS6369722 A JP S6369722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous body
- glass
- sintering
- porous
- gel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims abstract description 9
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- -1 alkyl silicate Chemical compound 0.000 claims abstract description 7
- 239000011240 wet gel Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- FPCJKVGGYOAWIZ-UHFFFAOYSA-N butan-1-ol;titanium Chemical compound [Ti].CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO FPCJKVGGYOAWIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910003082 TiO2-SiO2 Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 abstract 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001636 atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- DCKVFVYPWDKYDN-UHFFFAOYSA-L oxygen(2-);titanium(4+);sulfate Chemical compound [O-2].[Ti+4].[O-]S([O-])(=O)=O DCKVFVYPWDKYDN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N theophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1NC=N2 ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000348 titanium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はガラスの製造方法に関する。
従来のTlO2ガラスの製造方法は、(1)7レームハ
イドロリシス法を用い、Sin!υ4とT 110 n
、を原料とし、特殊な炉を用いて、1750℃以上の高
湿で製造するというもの(D、O,5chu、ttzら
、Amorph、oue Metals’、John
Wileyand 5ons 工nc
New York andLondon
(1972)P、453 )や、(2)ゾル−ゲル法用
い、アルキルチタネートとアルキルシリケートの混合液
を加水分解して得たゲルを加熱するという方法や、アル
キルシリケートを加水分解し、微粉末シリカを添加して
得られるシリカゾルをゲル化させて得たゲルを加熱する
ことによって得られる多孔質体をTi含有溶液に浸し、
Tiを拡散させた後、焼結し無孔化するという方法(特
願昭6l−134198)であった。
イドロリシス法を用い、Sin!υ4とT 110 n
、を原料とし、特殊な炉を用いて、1750℃以上の高
湿で製造するというもの(D、O,5chu、ttzら
、Amorph、oue Metals’、John
Wileyand 5ons 工nc
New York andLondon
(1972)P、453 )や、(2)ゾル−ゲル法用
い、アルキルチタネートとアルキルシリケートの混合液
を加水分解して得たゲルを加熱するという方法や、アル
キルシリケートを加水分解し、微粉末シリカを添加して
得られるシリカゾルをゲル化させて得たゲルを加熱する
ことによって得られる多孔質体をTi含有溶液に浸し、
Tiを拡散させた後、焼結し無孔化するという方法(特
願昭6l−134198)であった。
しかし、前述の従来の(1)の方法では、合成中終始1
750℃以上の高温処理が必要であり、エネルギー的に
不利で・得られる製品が高コストになってしまい、かつ
、得られる製品が気泡を含みやすく、前述の従来の(2
)の方法では、ガラスが小片でしか得られないという問
題点を有する。また・前述の従来の(3)の方法では、
厚みのあるガラスを得ようとすると、ガラス中にTiの
濃度分布を生じてしまうという問題点を有する。
750℃以上の高温処理が必要であり、エネルギー的に
不利で・得られる製品が高コストになってしまい、かつ
、得られる製品が気泡を含みやすく、前述の従来の(2
)の方法では、ガラスが小片でしか得られないという問
題点を有する。また・前述の従来の(3)の方法では、
厚みのあるガラスを得ようとすると、ガラス中にTiの
濃度分布を生じてしまうという問題点を有する。
そこで、本発明は、そのような問題点を解決するもので
、その目的とするところは、比較的低温で、容易に大型
のT i O2を含有する高品質なガラスを製造する方
法を提供するところにある。
、その目的とするところは、比較的低温で、容易に大型
のT i O2を含有する高品質なガラスを製造する方
法を提供するところにある。
本発明のガラスの製造方法は、多孔質体をTi含有溶液
に浸積し、超音波照射を行うことにより、多孔質体にT
iを拡散させた後、Tiを拡散させた多孔質体を焼結し
・無孔化することによって、TlO2−13102ガラ
スを得ることを特徴とする。
に浸積し、超音波照射を行うことにより、多孔質体にT
iを拡散させた後、Tiを拡散させた多孔質体を焼結し
・無孔化することによって、TlO2−13102ガラ
スを得ることを特徴とする。
実施例1
精製した市販のエチルシリケート3328v(16モル
)に002規定の塩酸2624idを加え、激しく攪拌
して加水分解した後、微粉末シリカ1184 r (1
9,2モル)を添加し、1時間攪拌した。その後、28
KHzの超音波照射による分散を1時間行った。この
溶液を以下シリカゾルという。
)に002規定の塩酸2624idを加え、激しく攪拌
して加水分解した後、微粉末シリカ1184 r (1
9,2モル)を添加し、1時間攪拌した。その後、28
KHzの超音波照射による分散を1時間行った。この
溶液を以下シリカゾルという。
前記シリカゾルを01規定のアンモニア水を用いて、p
H4,0に調整した後、ポリプロピレン製容器(幅20
cmX20cmX高さ8 cm )に厚み4 cmにな
るように移し入れ、7タをして密閉した。
H4,0に調整した後、ポリプロピレン製容器(幅20
cmX20cmX高さ8 cm )に厚み4 cmにな
るように移し入れ、7タをして密閉した。
pH調整してから2時間後にゲル化が起こり、ウェット
ゲルが得られた。
ゲルが得られた。
前記ウェットゲルを密閉状態で2日間熟成し、その後0
.4%の開口率をもったフタにとりかえ、60℃で乾燥
させたところ、14日間で室温に放置しても割れない安
定なドライゲル(16cmX16cm X 2.4 C
Tg )が得られた。
.4%の開口率をもったフタにとりかえ、60℃で乾燥
させたところ、14日間で室温に放置しても割れない安
定なドライゲル(16cmX16cm X 2.4 C
Tg )が得られた。
次に前記ドライゲルを焼結炉に入れ、900℃まで昇温
し、この温度で10時間保持して多孔質体を得た。
し、この温度で10時間保持して多孔質体を得た。
前記多孔質体をチタニウム−n−ブトキシドのエタノー
ル溶液に浸し、1時間超音波照射を行い、多孔質体中に
Tiを拡散させた後、60℃で乾燥させ、Tiを拡散さ
せた多孔質体を得た0前記Tiを拡散させた多孔質体を
再び焼結炉に入れ、1400℃まで昇温し、この温度で
1時間保持すると無孔化し、透明なガラス体(12cm
×12備X 2 car )が得られた。
ル溶液に浸し、1時間超音波照射を行い、多孔質体中に
Tiを拡散させた後、60℃で乾燥させ、Tiを拡散さ
せた多孔質体を得た0前記Tiを拡散させた多孔質体を
再び焼結炉に入れ、1400℃まで昇温し、この温度で
1時間保持すると無孔化し、透明なガラス体(12cm
×12備X 2 car )が得られた。
得られたガラスの表面と内部から小片を切り出し、T
i O,含有量を工ap(工nduotivelyCo
upled P:Lasma)発光分光分析で測定し
たところ、表面、内部ともに、重量比で5%で、ガラス
中のTiO□濃度は均一であることがわかった。
i O,含有量を工ap(工nduotivelyCo
upled P:Lasma)発光分光分析で測定し
たところ、表面、内部ともに、重量比で5%で、ガラス
中のTiO□濃度は均一であることがわかった。
また、熱膨張係数は・2. OX 10−7 /’Oで
あった。
あった。
従って、本実施例で得られるガラスの熱膨張係数は、通
常の石英ガラス(5,5X10−7/℃)より小さくな
っていることがわかった。
常の石英ガラス(5,5X10−7/℃)より小さくな
っていることがわかった。
比較例1
実施例1と同様な方法で得られたドライゲルを焼結炉に
入れ、900℃まで昇温し、この温度で10時間保持し
た後・1400℃まで昇温し、この温度で1時間保持す
ると無孔化し、透明なガラス体(12CinX 12c
m×2cm )が得られたO得られたガラスのTlO2
含有量をIOP発光分光分析で測定したところ、検出さ
れなかった。また、熱膨張係数は、5.5X10−7/
’Oで、通常の石英ガラスと同一であった0 比較例2 実施例1と同様な方法で得られた多孔質体をチタニウム
−n−ブトキシドのエタノール溶液に浸し、1時間放置
して、多孔質体中にTiを拡散させた後、60℃で乾燥
させ、Tiを拡散させた多孔質体を得た。
入れ、900℃まで昇温し、この温度で10時間保持し
た後・1400℃まで昇温し、この温度で1時間保持す
ると無孔化し、透明なガラス体(12CinX 12c
m×2cm )が得られたO得られたガラスのTlO2
含有量をIOP発光分光分析で測定したところ、検出さ
れなかった。また、熱膨張係数は、5.5X10−7/
’Oで、通常の石英ガラスと同一であった0 比較例2 実施例1と同様な方法で得られた多孔質体をチタニウム
−n−ブトキシドのエタノール溶液に浸し、1時間放置
して、多孔質体中にTiを拡散させた後、60℃で乾燥
させ、Tiを拡散させた多孔質体を得た。
前記Tiを拡散させた多孔質体を再び焼結炉に入れ、1
400℃まで昇温し、との温度で1時間保持すると無孔
化し、透明なガラス体(12cm×12cm×2cm)
が得られた。
400℃まで昇温し、との温度で1時間保持すると無孔
化し、透明なガラス体(12cm×12cm×2cm)
が得られた。
得られたガラスの表面と内部から小片を切り出し、Ti
0.含有量を工op発光分光分析で測定したところ、重
量比で、表面は5%、内部は2%で、ガラス中のTlO
2濃度は・不均一であることがわかった。
0.含有量を工op発光分光分析で測定したところ、重
量比で、表面は5%、内部は2%で、ガラス中のTlO
2濃度は・不均一であることがわかった。
実施例2
実施例1と同様な方法で得られた多孔質体を硫酸第二チ
タンの水溶液に浸し、2時間超音波照射を行い、多孔質
体にTiを拡散させた後、60℃で乾燥させ、Tiを拡
散させた多孔質体を得た〇前記Tiを拡散させた多孔質
体を再び焼結炉に入れ、1400℃まで昇温し、この温
度で1時間保持すると無孔化し、透明なガラス体(12
crn×12cmX2cm)が得られた。
タンの水溶液に浸し、2時間超音波照射を行い、多孔質
体にTiを拡散させた後、60℃で乾燥させ、Tiを拡
散させた多孔質体を得た〇前記Tiを拡散させた多孔質
体を再び焼結炉に入れ、1400℃まで昇温し、この温
度で1時間保持すると無孔化し、透明なガラス体(12
crn×12cmX2cm)が得られた。
得られたガラスの表面と内部から小片を切り出し、Ti
O2含有量を工op発光分光分析で測定したところ、表
面、内部ともに、重量比で4%であった。また、熱膨張
係数は、1. OX 10−77℃であった。従って、
本実施例で得られるガラスの熱膨張係数は、通常の石英
ガラスより極めて小さくなっていることがわかった。
O2含有量を工op発光分光分析で測定したところ、表
面、内部ともに、重量比で4%であった。また、熱膨張
係数は、1. OX 10−77℃であった。従って、
本実施例で得られるガラスの熱膨張係数は、通常の石英
ガラスより極めて小さくなっていることがわかった。
以上述べたように、本発明によれば、アルキルシリケー
トを加水分解し、微粉末シリカを添加して得られるシリ
カゾルをゲル化させて得られるウェットゲルを乾燥して
ドライゲルとした後、焼結することによって得られる多
孔質体をTi含有溶液に浸し、超音波照射を行い、Ti
の拡散した多孔質体を作り、前記Tiの拡散した多孔質
体を焼結し、無孔化することにより、TiO2を含有す
る大型で高品質なガラスを、従来に比べ、低温処理で得
ることができるという効果を有する。また、本発明で得
られるTiO2−8i○2ガラスは、石英ガラスに比べ
熱による伸縮が小さいので、大口径望遠鏡や、集積度を
高めるためにIC用基板に応用する等の用途が考えられ
る。
トを加水分解し、微粉末シリカを添加して得られるシリ
カゾルをゲル化させて得られるウェットゲルを乾燥して
ドライゲルとした後、焼結することによって得られる多
孔質体をTi含有溶液に浸し、超音波照射を行い、Ti
の拡散した多孔質体を作り、前記Tiの拡散した多孔質
体を焼結し、無孔化することにより、TiO2を含有す
る大型で高品質なガラスを、従来に比べ、低温処理で得
ることができるという効果を有する。また、本発明で得
られるTiO2−8i○2ガラスは、石英ガラスに比べ
熱による伸縮が小さいので、大口径望遠鏡や、集積度を
高めるためにIC用基板に応用する等の用途が考えられ
る。
以 上
Claims (2)
- (1)多孔質体をTi含有溶液に浸積し、超音波照射を
行うことにより、多孔質体にTiを拡散させた後、Ti
を拡散させた多孔質体を焼結し、無孔化することによっ
て、TiO_2−SiO_2ガラスを得ることを特徴と
するガラスの製造方法。 - (2)前記多孔質体を以下の工程で製造することを特徴
とする特許請求の範囲第一項記載のガラスの製造方法。 a)アルキルシリケートを加水分解し、微粉末シリカを
添加して、シリカゾルを合成する工程。 b)前記シリカゾルのpHを調整してゲル化させ、ウェ
ットゲルを得る工程。 c)前記ウェットゲルを乾燥してドライゲルを得る工程
。 d)前記ドライゲルを焼結して多孔質体を得る工程。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21090486A JPS6369722A (ja) | 1986-09-08 | 1986-09-08 | ガラスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21090486A JPS6369722A (ja) | 1986-09-08 | 1986-09-08 | ガラスの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6369722A true JPS6369722A (ja) | 1988-03-29 |
Family
ID=16596995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21090486A Pending JPS6369722A (ja) | 1986-09-08 | 1986-09-08 | ガラスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6369722A (ja) |
-
1986
- 1986-09-08 JP JP21090486A patent/JPS6369722A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0131057B1 (en) | Process for producing quartz glass | |
JPS59116135A (ja) | 石英ガラスの製造方法 | |
JPS6369722A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH0558649A (ja) | シリカ−チタニアガラスの製造方法 | |
JPH054839A (ja) | ゾルゲル法による薄膜の作製方法 | |
JPS62292624A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH09202652A (ja) | 屈折率分布型光学素子の製造方法 | |
JPS62252329A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH0712938B2 (ja) | 石英ガラスの製造方法 | |
JPH0114177B2 (ja) | ||
JPS62252330A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS62292626A (ja) | ガラスの製造方法 | |
US5810899A (en) | Glass production | |
JPS63107821A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH03137028A (ja) | 大型塊状ガラスの製造方法 | |
JPS6090834A (ja) | 石英ガラスの製造方法 | |
JPS6126522A (ja) | 石英ガラスの製造方法 | |
JPS62241836A (ja) | 低欠陥ガラスの製造方法 | |
JPS61270225A (ja) | シリカガラスの製造法 | |
JPS63195134A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH0124735B2 (ja) | ||
JPS62212232A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS61186237A (ja) | 石英ガラス系光フアイバ−用母材の製造方法 | |
JPS6027611A (ja) | 添加形シリカゲルの製造方法 | |
JPS61286230A (ja) | ガラスの製造方法 |