JP2007261247A - スパッタリングターゲット及びその製造方法、並びに追記型光記録媒体 - Google Patents
スパッタリングターゲット及びその製造方法、並びに追記型光記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007261247A JP2007261247A JP2006213972A JP2006213972A JP2007261247A JP 2007261247 A JP2007261247 A JP 2007261247A JP 2006213972 A JP2006213972 A JP 2006213972A JP 2006213972 A JP2006213972 A JP 2006213972A JP 2007261247 A JP2007261247 A JP 2007261247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- write
- recording medium
- optical recording
- type optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 161
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 title claims abstract description 81
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 125
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 105
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 105
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 273
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 124
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 56
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 53
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 28
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 21
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 18
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 17
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 16
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 9
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 6
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 67
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 56
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 24
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 18
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 17
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 229910017150 AlTi Inorganic materials 0.000 description 10
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 5
- -1 B 2 O 3 Chemical compound 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 4
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002738 metalloids Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 2
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005001 rutherford backscattering spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 description 1
- 229910016006 MoSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052789 astatine Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical group [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052810 boron oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000002447 crystallographic data Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052699 polonium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/08—Oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/0021—Reactive sputtering or evaporation
- C23C14/0036—Reactive sputtering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3407—Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
- C23C14/3414—Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
- G11B7/266—Sputtering or spin-coating layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3411—Constructional aspects of the reactor
- H01J37/3414—Targets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3411—Constructional aspects of the reactor
- H01J37/3414—Targets
- H01J37/3426—Material
- H01J37/3429—Plural materials
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24302—Metals or metalloids
- G11B2007/2431—Metals or metalloids group 13 elements (B, Al, Ga, In)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24302—Metals or metalloids
- G11B2007/24314—Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24318—Non-metallic elements
- G11B2007/2432—Oxygen
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/258—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
- G11B7/2585—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on aluminium
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/21—Circular sheet or circular blank
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】(1)BiとB、又は、BiとBと酸素を主成分として含む追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲット。
(2)BiとBの原子比が、0.6≦Bi/B≦7.0である(1)記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲット。
(3)BiとBの複合酸化物(Bi4B2O9など)を含む(1)又は(2)記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲット。
【選択図】図1
Description
記録層にBi、Bを含有する追記型記録媒体についてBを添加することで保存安定性が向上することは明らかとなっていたが、いわゆるHD DVDのように基板から光を入射し、記録再生を行うディスクと、いわゆるBlu−rayDiscのようにカバー層側から光を入射し、記録再生を行うディスクで最適な層構成などが異なるため、記録層の最適な組成は、異なる傾向にあった。生産性などを考慮すると、記録層組成が同等な範囲にあることが好ましい。
<1> BiとBを主成分として含むことを特徴とする追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲットである。
該<1>においては、低いジッター値など良好な記録特性を有する高密度記録が可能な追記型光記録媒体の実現に適したスパッタリングターゲットとその製造方法、及び、そのスパッタリングターゲットを用いた高密度追記型光記録媒体を提供できる。また、生産性の向上のため製膜速度の向上が可能で、製膜時の強度の高い、充填密度を高めたスパッタリングターゲットを提供できる。
<2> BiとBと酸素を主成分として含むことを特徴とする追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲットである。
<3> ターゲットの結晶性が結晶質である前記<1>から<2>のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲットである。
<4> BiとBの原子比が、0.6≦Bi/B≦7.0である前記<1>から<3>のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲットである。
<5> BiとBの複合酸化物を含む前記<2>から<4>のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲットである。
<6> 複合酸化物としてBi4B2O9を含む前記<5>に記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲットである。
<7> 充填密度が72〜100%である前記<1>から<6>のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲットである。
<8> Li、Al、Fe、Mg、Na、Siのうち少なくとも一種類の元素を含む前記<1>から<7>のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲットである。
<9> 化学量論組成よりも酸素が少ない前記<1>から<8>のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲットである。
<10> Bi酸化物とB酸化物少なくとも一方を含む前記<1>から<9>のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲットである。
<11> 焼結法を用いることを特徴とする前記<1>から<10>のいずれかに記載のスパッタリングターゲットの製造方法である。
<12> 原料粉末から水分を除去する工程を含む前記<11>に記載のスパッタリングターゲットの製造方法である。
<13> Bi2O3とB2O3の粉末を焼成する前記<11>から<12>のいずれかに記載のスパッタリングターゲットの製造方法である。
<14> 前記<1>から<10>のいずれかに記載のスパッタリングターゲットを用いて製膜したBiとBと酸素を主成分として含む膜を有することを特徴とする追記型光記録媒体である。
<15> 基板上に、少なくとも、Bi、B及びOを含有する記録層を備え、記録層におけるBiとBの原子比が3/7≦Bi/B≦8である前記<14>に記載の追記型光記録媒体である。
該<15>においては、基板上に、少なくとも、Bi、B及びOを含有する記録層を備え、記録層におけるBiとBの原子比を3/7≦Bi/B≦8とすることにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
<16> 記録層におけるOとBの原子比が2.2≦O/B≦13である前記<15>に記載の追記型光記録媒体である。
該<16>においては、記録層におけるOとBの原子比を2.2≦O/B≦13とすることにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
<17> 記録層を構成する元素全量のうち、Oが占める割合が、原子比で50%から67%の範囲である前記<15>から<16>のいずれかに記載の追記型光記録媒体である。
該<17>においては、記録層を構成する元素全量におけるOが占める割合を最適化することにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
<18> 記録層の両表面に隣接する保護層を備えた前記<15>から<17>のいずれかに記載の追記型光記録媒体である。
該<18>においては、記録層の両表面に隣接する保護層を備えた構成を用いることにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
<19> 保護層が、ZnS−SiO2、窒化シリコン、又は、酸化アルミニウムを主成分とする前記<15>から<18>のいずれかに記載の追記型光記録媒体である。
該<19>においては、保護層が、ZnS−SiO2又は、窒化シリコン、又は、酸化アルミニウムを主成分とすることにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
<20> 基板上に、少なくとも、第一の保護層、記録層、第二の保護層、反射層が順次積層され、第一の保護層が酸化アルミニウム、第二の保護層がZnS−SiO2からなる前記<15>から<19>のいずれかに記載の追記型光記録媒体である。
該<20>においては、基板上に、少なくとも、第一の保護層、記録層、第二の保護層、反射層が順次積層され、第一の保護層が酸化アルミニウム、第二の保護層がZnS−SiO2からなる層構成とすることにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
<21> 基板上に、少なくとも、反射層、第二の保護層、記録層、第一の保護層、カバー層が順次積層され、第二の保護層が窒化シリコン、第一の保護層がZnS−SiO2からなる前記<15>から<19>のいずれかに記載の追記型光記録媒体である。
該<21>においては、基板上に、少なくとも、反射層、第二の保護層、記録層、第一の保護層、カバー層が順次積層され、第二の保護層が窒化シリコン、第一の保護層がZnS−SiO2からなる層構成とすることにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
<22> 反射層がAl合金からなる前記<15>から<21>のいずれかに記載の追記型光記録媒体である。
該<22>においては、反射層材料を限定することにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
<23> 基板上に、少なくとも、第一の保護層、記録層、第二の保護層、反射層が順次積層され、第一の保護層の厚みが10〜80nm、記録層の厚みが6〜30nm、第二の保護層の厚みが8〜35nm、反射層の厚みが20〜100nmの範囲である前記<15>から<20>及び<22>のいずれかに記載の追記型光記録媒体である。
該<23>においては、各層の厚みを最適化することにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
<24> 基板上に、少なくとも、反射層、第二の保護層、記録層、第一の保護層、カバー層が順次積層され、第一の保護層の厚みが7〜30nm、記録層の厚みが6〜30nm、第二の保護層の厚みが5〜30nm、反射層の厚みが30〜80nmの範囲である前記<15>から<19>及び<21>から<22>のいずれかに記載の追記型光記録媒体である。
該<24>においては、各層の厚みを最適化することにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
<25> Bi、B、Oを含有する記録層が、化学量論組成よりも酸素の少ない酸素欠損状態である酸化物を含む前記<15>から<24>のいずれかに記載の追記型光記録媒体である。
該<25>においては、Bi、B、Oを含有する記録層が、化学量論組成よりも酸素の少ない酸素欠損状態である酸化物を含むことにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
<26> Bi、B、Oを含有する記録層が、化学量論組成よりも酸素の少ない酸素欠損状態であるBi酸化物を含む前記<15>から<25>のいずれかに記載の追記型光記録媒体である。
該<26>においては、Bi、B、Oを含有する記録層が、化学量論組成よりも酸素の少ない酸素欠損状態であるBi酸化物を含むことにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
<27> 光照射により、記録された記録マークが、酸化物ではない単体元素を含む前記<15>から<26>のいずれかに記載の追記型光記録媒体である。
該<27>においては、光照射により、記録された記録マークが、酸化物ではない単体元素を含むことにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
<28> 光照射により、記録された記録マークが、明確な結晶性を示さない前記<15>から<27>のいずれかに記載の追記型光記録媒体である。
該<28>においては、光照射により、記録された記録マークが、明確な結晶性を示さないことにより、記録特性、保存安定性に優れた追記型光記録媒体を提供できる。
具体的には、優れた記録特性、保存特性を有する追記型光記録媒体、特にHD DVD−R規格、又は、BD−R規格に準拠するような優れた追記型光記録媒体を提供できる。
本発明1は、BiとBを主成分として含むスパッタリングターゲットであり、本発明2は、BiとBと酸素を主成分として含むスパッタリングターゲットである。BiとBは単体元素の形で含有される形態、酸化物として含有される形態、その他の化合物として含有される形態などを取りうる。光記録媒体の記録層として用いる場合には酸化物として用いるため、単体元素の形態又は酸化物の形態で含有されていることが好ましく、単体元素として含有されているときは、製膜時に酸素を添加して酸化物の膜を作成する必要がある。本発明2のような酸素を含むターゲットを用いれば、製膜時に酸素添加を行う必要がなくなる。なお、本発明1及び本発明2における主成分とは、上記元素を凡そ90原子%以上含むことを意味するが、通常は、不純物元素や後述する本発明8の微量成分元素を除き、上記元素のみで構成する。
Bi2O3とB2O3の粉末を、BiとBの原子比が2:1になるように、水分吸着がないような状態で秤量し、ボールミルで1時間乾式混合した後、420℃で1時間焼成した(実施例1)。また、別に、ボールミルで1時間乾式混合しながら420℃で1時間焼成した(実施例2)。次いで、100〜200MPaで加圧成型し、大気中600℃で5時間焼成することによりスパッタリングターゲットを作成した。
ターゲットは、直径200mmφ、厚み6mmの円盤状とした。これらのターゲットを金属ボンディングにより無酸素銅製のバッキングプレートにボンディングし、スパッタリングターゲット1、2を得た。これらのターゲットの充填密度はそれぞれ98%、96%であった。
実施例1、2で作成したスパッタリングターゲット1、2を用いて実施例3、4の追記型光記録媒体を作成した。
・変調方式 : 1−7変調
・記録線密度 : 最短マーク長2T=0.149(μm)
・記録線速度 : 4.9(m/s)
・波形等化 : リミットイコライザ
・記録パワー : 6.1mW
BiとBの粉末を原子比が2:1になるようにボールミルで1時間湿式混合し、次いで100〜200MPaで加圧成型しながら、大気中250℃で8時間焼成することによりホットプレスしてスパッタリングターゲットを作成した。
ターゲットは、直径200mmφ、厚み6mmの円盤状とした。このターゲットを金属ボンディングにより無酸素銅製のバッキングプレートにボンディングし、スパッタリングターゲット3を得た。このターゲットの充填密度は96%であった。
実施例5で作成したスパッタリングターゲット3を用いて、アルゴンと酸素の混合ガス中(Ar:酸素=40:6、容積比)でBi−B−O膜を作成した点以外は、実施例3と同様にして追記型光記録媒体を作成し、ジッターを測定したところ4.8%を示し、良好な特性が得られた。
Bi2O3とB2O3のBi:Bの原子比を変えた点以外は、実施例1と同様にしてスパッタリングターゲット4〜10を作成した。これらのターゲットを用いて記録層を製膜した点以外は、実施例3と同様にして追記型光記録媒体を作成し、記録再生を行ってジッターを測定した結果を図1に示す。なお、図1の各点のBi/B原子比とジッター(%)は表5に示すとおりである。
焼成条件を変化させた点以外は、実施例1と同様にしてスパッタリングターゲットを作
成した時の、充填密度、作成可否、及び製膜速度〔光記録媒体の生産にも使用されるUnaxis社製のスパッタ装置(DVDsprinter)により製膜〕を表6に示す。
Bi2O3とBの粉末をBiとBの原子比が3:1となるように秤量し、ボールミルで1時間湿式混合した。次いで、100〜200MPaで加圧成型しながら大気中420℃で8時間焼成し、ホットプレスすることによりスパッタリングターゲットを作成した。ターゲットの大きさは、直径200mmφ、厚み6mmの円盤状とした。このターゲットを金属ボンディングにより無酸素銅製のバッキングプレートにボンディングし、スパッタリングターゲット11を得た。このターゲットの充填密度は98%であった。本実施例は、化学量論組成よりも酸素が少ない場合に相当する。
実施例9で作成したスパッタリングターゲット11を用いて、アルゴンと酸素の混合ガス中(Ar:酸素=20:1、容積比)でBi−B−O膜を作成した点以外は、実施例3と同様にして追記型光記録媒体を作成し、ジッターを測定したところ5.1%を示し、良好な特性が得られた。
秤量の前の工程として、Bi2O3とB2O3の粉末を150℃で24時間真空乾燥し、水分除去工程を加えた点以外は、実施例1と同様の工程でスパッタリングターゲット12を作成した。真空乾燥時の真空度は、通常のロータリーポンプで真空引きを行った程度の10Pa〜1000Pa程度であった。このターゲットの充填密度は99%であった。
上記スパッタリングターゲット12を用いて、実施例3と同様にして追記型光記録媒体を作成し、記録再生を行ったところ、ジッターは5.3%であった。
実施例11で作成したスパッタリングターゲット12のX線回折パターンを測定した。測定条件は表7に示した通りである。測定結果を図2に示す。
Bi2O3とMoO3を70:30(モル比)で混合して焼結し、直径76.2mmφ、厚み4mmのスパッタリングターゲットを作成し、製膜を行った。BiMoOは、BiとMoと酸素を主成分としている。そのときの印加電力とターゲットの強度を調べ、その結果を表8に示す。正常に製膜できた場合を○、ターゲットが破損した場合を×とした。比較のため、Bi2O3とB2O3を2:1で混合し、焼結したものについても記載した。
案内溝(溝深さ21nm、トラックピッチ0.32μm)を有する厚み1.1mm、直径120mmのポリカーボネート基板(製品名ST3000、帝人バイエルポリテック社製)上に、スパッタ法で、厚み35nmのAlTi合金(Ti:1.0質量%)層、厚み10nmのZnS―SiO2(80:20モル%)層、厚み16nmのBiとBと酸素からなる層(Bi―B―O層)、10nmのZnS―SiO2(80:20モル%)層、を順に設け、更に、その上に、紫外線硬化樹脂(DVD003、日本化薬株式会社製)を用いて厚み75μmポリカーボネートシート(ピュアエース、帝人化成株式会社製)を貼り合わせて光透過層とし、厚み約1.2mmとして、本発明の追記型光記録媒体(いわゆるBlu−ray(ブルーレイ)ディスク規格対応の追記型光記録媒体)を作成した。
案内溝(溝深さ26nm、トラックピッチ0.4μm)を有するポリカーボネート基板上に、スパッタ法を用いて、ZnS−SiO2層(ZnS:SiO2=80:20mol%)を厚み15nm、記録層として厚み15nmのBi―B―O層、厚み20nmのZnS−SiO2層(ZnS:SiO2=80:20mol%)を順次積層した。Bi―B―O層はBi/B原子比が7.9、O/B原子比が13.2のものを用いた。次いでスパッタ法で厚み40nmのAlTi合金(Ti:1.0質量%)層、その上には、スピンコート法で紫外線硬化型樹脂(サンノプコ株式会社製:ノプコキュア134)からなる厚み約5μmの有機保護層を設け、更に、0.6mm厚のダミー基板と紫外線硬化型樹脂で張り合わせ追記型光記録媒体を得た。この追記型光記録媒体に対し、パルステック工業社製の光ディスク評価装置ODU−1000(波長:405nm、NA:0.65)を用いて、HD DVD−R規格(DVD Specifications for High Density Recordable Disc(HD DVD−R) Version1.0))に合わせた条件で記録を行い、PRSNRを測定し、22.0(規格値:15以上)という良好な値を得た。また、温度80℃、湿度85%の300時間の保存試験後のPRSNRは、16.0となり、良好な特性を示した。
案内溝(溝深さ26nm、トラックピッチ0.4μm)を有するポリカーボネート基板上に、スパッタ法を用いて、酸化アルミニウム(Al2O3)層を厚み15nm、記録層として厚み15nmのBi―B―O層、厚み20nmのZnS−SiO2層(ZnS:SiO2=80:20モル%)を順次積層した。Bi―B―O層は、Bi/B原子比が1.75、O/B原子比が4.5のものを用いた。
案内溝(溝深さ21nm、トラックピッチ0.32μm)を有する厚み1.1mm、直径120mmのポリカーボネート基板(製品名ST3000、帝人バイエルポリテック社製)上に、スパッタ法で、反射層として厚み35nmのAlTi合金(Ti:1.0質量%)層、第二の保護層として、厚み10nmの窒化シリコン層、厚み16nmのBiとBと酸素からなる層(Bi―B―O層)、12nmのZnS―SiO2(80:20モル%)層、を順に設け、更に、その上に、紫外線硬化樹脂(DVD003、日本化薬株式会社製)を用いて厚み75μmポリカーボネートシート(ピュアエース、帝人化成株式会社製)を貼り合わせて光透過層とし、厚み約1.2mmとして、本発明の追記型光記録媒体(いわゆるBlu−ray(ブルーレイ)ディスク規格対応の追記型光記録媒体)を作成した。Bi―B―O層は、Bi/B原子比が1.75、O/B原子比が4.5のものを用いた。この追記型光記録媒体に対し、光ディスク評価装置(ODU−1000、パルステック工業株式会社製(波長:405nm、NA:0.85))を用いて、追記型Blu−rayディスクの規格(BD−R Version1.1)にあわせた条件で記録を行い、ジッターの値を測定した。保存試験前のジッターの値は、5.1%であった。温度80℃、湿度85%の300時間保存試験後のジッターは6.1%であった。良好な特性が得られることがわかった。また、図5に示したように、保存後の再生信号は、窒化シリコンを用いたディスクのほうが、ノイズが小さいことがわかり、第二の保護層として窒化シリコンを用いることが好ましいことが明らかとなった。
請求項17に対する実施例である。案内溝(溝深さ21nm、トラックピッチ0.32μm)を有する厚み1.1mm、直径120mmのポリカーボネート基板(製品名ST3000、帝人バイエルポリテック社製)上に、スパッタ法で、反射層として厚み35nmのAlTi合金(Ti:1.0質量%)層、第二の保護層として、厚み10nmのZnS―SiO2(80:20モル%)層を、厚み16nmのBiとBと酸素からなる層(Bi―B―O層)、10nmのZnS―SiO2(80:20モル%)層、を順に設け、更に、その上に、紫外線硬化樹脂(DVD003、日本化薬株式会社製)を用いて厚み75μmポリカーボネートシート(ピュアエース、帝人化成株式会社製)を貼り合わせて光透過層とし、厚み約1.2mmとして、本発明の追記型光記録媒体(いわゆるBlu−ray(ブルーレイ)ディスク規格対応の追記型光記録媒体)を作成した。この追記型光記録媒体に対し、光ディスク評価装置(ODU−1000、パルステック工業株式会社製(波長:405nm、NA:0.85))を用いて、追記型Blu−rayディスクの規格(BD−R Version1.1)にあわせた条件で記録を行い、記録特性を評価した。Bi―B―O層の酸素量と最適記録パワーの関係を図6に示した。酸素量がこの範囲では、最適記録パワーは、規格値におさまっており、良好な値を示しているが、酸素量60原子%以下の範囲では、特に良好な値を示している。また、保存前後でジッター値がどれだけ悪くなるかを調べた結果を図7に示した。保存前後のジッター値の変化量を保存前のジッター値のどのくらいの割合かで示している。300時間保存試験後の値を用いた。酸素量が50%以上では比較的ジッター値の悪化量が小さく好ましいことがわかる。55%以上では、ほとんど変化しないが分かり、さらに好ましい。
案内溝(溝深さ26nm、トラックピッチ0.4μm)を有するポリカーボネート基板上に、スパッタ法を用いて、第一の保護層ZnS−SiO2層(ZnS:SiO2=80:20モル%)を、記録層としてBi―B―O層、第二の保護層ZnS−SiO2層(ZnS:SiO2=80:20モル%)、反射層AlTi合金(Ti:1.0質量%)層を順次積層した。Bi―B―O層は、Bi27.0−B13.1−O59.9の組成のものを用いた。次いでその上には、スピンコート法で紫外線硬化型樹脂(サンノプコ株式会社製:ノプコキュア134)からなる厚み約5μmの有機保護層を設け、更に、0.6mm厚のダミー基板と紫外線効果型樹脂で張り合わせ追記型光記録媒体を得た。この追記型光記録媒体に対し、パルステック工業社製の光ディスク評価装置ODU−1000(波長:405nm、NA:0.65)を用いて、HD DVD−R規格(DVD Specifications for High Density Recordable Disc(HD DVD−R) Version1.0))に合わせた条件で記録を行った。本実施例27は、請求項23などに対する実施例である。図8に第一の保護層ZnS−SiO2層の厚みを変化させ、記録層を17nm、第二の保護層を20nm、反射層を40nmとした光記録媒体のPRSNRの値を示した。特に60nm付近で良好な値を示した。図9に第一の保護層ZnS−SiO2層を60nm、記録層の厚みを変化させ、第二の保護層を20nm、反射層を40nmとした光記録媒体のPRSNRの値を示した。17nm付近が最も高い値を示した。図10に第一の保護層ZnS−SiO2層を60nm、記録層を17nm、第二の保護層の厚みを変化させ、反射層を40nmとした光記録媒体のPRSNRの値を示した。20nm付近で高い値を示した。また、図11には、保存前と保存試験200時間後のPRSNRの値を示した。第一の保護層の厚みにより、違いがあることがわかる。第一の保護層が0nmの場合は、劣化が大きいが、10、30nmのものは、劣化が抑制されて効果があることがわかる。図12に反射層の厚みとPRSNRの関係を示した。第一の保護層ZnS−SiO2層を60nm、記録層を17nm、第二の保護層を20nmとした。40nm付近で良好な特性を示している。
案内溝(溝深さ21nm、トラックピッチ0.32μm)を有する厚み1.1mm、直径120mmのポリカーボネート基板(製品名ST3000、帝人バイエルポリテック社製)上に、スパッタ法で、反射層としてのAlTi合金(Ti:1.0質量%)層、第二の保護層として、窒化シリコン層を、記録層としてBiとBと酸素からなる層(Bi―B―O層)、第一の保護層ZnS−SiO2(80:20モル%)層、を順に設け、更に、その上に、紫外線硬化樹脂(DVD003、日本化薬株式会社製)を用いて厚み75μmポリカーボネートシート(ピュアエース、帝人化成株式会社製)を貼り合わせて光透過層とし、厚み約1.2mmとして、本発明の追記型光記録媒体(いわゆるBlu−ray(ブルーレイ)ディスク規格対応の追記型光記録媒体)を作成した。この追記型光記録媒体に対し、光ディスク評価装置(ODU−1000、パルステック工業株式会社製(波長:405nm、NA:0.85))を用いて、追記型Blu−rayディスクの規格(BD−R Version1.1)にあわせた条件で記録を行い、記録特性を評価した。本実施例28は、請求項24に対する実施例である。反射層35nm、記録層16nm、第一の保護層10nmとし、第二の保護層の厚みを変化させた結果を図13に示した。10から12nm付近で最も良好な特性を示している。図14に反射層35nm、記録層16nm、第二の保護層12nmとし、第一の保護層の厚みを変化させた結果を示した。10nm付近の厚みで良好な特性を示している。図15に反射層35nm、第二の保護層12nm、第一の保護層を10nmとし、記録層の厚みを変化させた結果を示した。13から16nm付近の厚みで良好な特性を示している。
Claims (28)
- BiとBを主成分として含むことを特徴とする追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲット。
- BiとBと酸素を主成分として含むことを特徴とする追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲット。
- ターゲットの結晶性が結晶質である請求項1から2のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲット。
- BiとBの原子比が、0.6≦Bi/B≦7.0である請求項1から3のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲット。
- BiとBの複合酸化物を含む請求項2から4のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲット。
- 複合酸化物としてBi4B2O9を含む請求項5に記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲット。
- 充填密度が72〜100%である請求項1から6のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲット。
- Li、Al、Fe、Mg、Na、及びSiのうち少なくとも一種類の元素を含む請求項1から7のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲット。
- 化学量論組成よりも酸素が少ない請求項1から8のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲット。
- Bi酸化物とB酸化物の少なくとも一方を含む請求項1から9のいずれかに記載の追記型光記録媒体作成用スパッタリングターゲット。
- 焼結法を用いることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
- 原料粉末から水分を除去する工程を含む請求項11に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
- Bi2O3とB2O3の粉末を焼成する請求項11から12のいずれかに記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
- 請求項1から10のいずれかに記載のスパッタリングターゲットを用いて製膜したBiとBと酸素を主成分として含む膜を有することを特徴とする追記型光記録媒体。
- 基板上に、少なくとも、Bi、B及びOを含有する記録層を備え、記録層におけるBiとBの原子比が3/7≦Bi/B≦8である請求項14に記載の追記型光記録媒体。
- 記録層におけるOとBの原子比が2.2≦O/B≦13である請求項15に記載の追記型光記録媒体。
- 記録層を構成する元素全量のうち、Oが占める割合が、原子比で50%から67%の範囲である請求項15から16のいずれかに記載の追記型光記録媒体。
- 記録層の両表面に隣接する保護層を備えた請求項15から17のいずれかに記載の追記型光記録媒体。
- 保護層が、ZnS−SiO2、窒化シリコン、又は、酸化アルミニウムを主成分とする請求項15から18のいずれかに記載の追記型光記録媒体。
- 基板上に、少なくとも、第一の保護層、記録層、第二の保護層、及び反射層が順次積層され、第一の保護層が酸化アルミニウムからなり、第二の保護層がZnS−SiO2からなる請求項15から19のいずれかに記載の追記型光記録媒体。
- 基板上に、少なくとも、反射層、第二の保護層、記録層、第一の保護層、及びカバー層が順次積層され、第二の保護層が窒化シリコンからなり、第一の保護層がZnS−SiO2からなる請求項15から19のいずれかに記載の追記型光記録媒体。
- 反射層がAl合金からなる請求項15から21のいずれかに記載の追記型光記録媒体。
- 基板上に、少なくとも、第一の保護層、記録層、第二の保護層、及び反射層が順次積層され、第一の保護層の厚みが10〜80nm、記録層の厚みが6〜30nm、第二の保護層の厚みが8〜35nm、反射層の厚みが20〜100nmの範囲である請求項15から20及び22のいずれかに記載の追記型光記録媒体。
- 基板上に、少なくとも、反射層、第二の保護層、記録層、第一の保護層、カバー層が順次積層され、第一の保護層の厚みが7〜30nm、記録層の厚みが6〜30nm、第二の保護層の厚みが5〜30nm、反射層の厚みが30〜80nmの範囲である請求項15から19及び21から22のいずれかに記載の追記型光記録媒体。
- Bi、B、及びOを含有する記録層が、化学量論組成よりも酸素の少ない酸素欠損状態である酸化物を含む請求項15から24のいずれかに記載の追記型光記録媒体。
- Bi、B、及びOを含有する記録層が、化学量論組成よりも酸素の少ない酸素欠損状態であるBi酸化物を含む請求項15から25のいずれかに記載の追記型光記録媒体。
- 光照射により、記録された記録マークが、酸化物ではない単体元素を含む請求項15から26のいずれかに記載の追記型光記録媒体。
- 光照射により、記録された記録マークが、明確な結晶性を示さない請求項15から27のいずれかに記載の追記型光記録媒体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006213972A JP4871062B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-08-04 | スパッタリングターゲット及びその製造方法、並びに追記型光記録媒体 |
TW096107012A TWI340974B (en) | 2006-03-01 | 2007-03-01 | Sputtering target and manufacturing method therefor, and recordable optical recording medium |
US11/713,513 US7897535B2 (en) | 2006-03-01 | 2007-03-01 | Sputtering target and manufacturing method therefor, and recordable optical recording medium |
CN200710085608.9A CN101037766B (zh) | 2006-03-01 | 2007-03-01 | 溅射靶及其制造方法、和追记型光记录介质 |
US12/971,327 US8124212B2 (en) | 2006-03-01 | 2010-12-17 | Sputtering target and manufacturing method therefor, and recordable optical recording medium |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006055120 | 2006-03-01 | ||
JP2006055120 | 2006-03-01 | ||
JP2006213972A JP4871062B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-08-04 | スパッタリングターゲット及びその製造方法、並びに追記型光記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007261247A true JP2007261247A (ja) | 2007-10-11 |
JP4871062B2 JP4871062B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=38518185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006213972A Expired - Fee Related JP4871062B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-08-04 | スパッタリングターゲット及びその製造方法、並びに追記型光記録媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7897535B2 (ja) |
JP (1) | JP4871062B2 (ja) |
CN (1) | CN101037766B (ja) |
TW (1) | TWI340974B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8147942B2 (en) | 2007-04-02 | 2012-04-03 | Ricoh Company, Ltd. | Worm optical recording medium |
US8227067B2 (en) | 2007-01-30 | 2012-07-24 | Ricoh Company, Ltd. | Optical recording medium, and sputtering target and method for producing the same |
US8685856B2 (en) | 2009-03-31 | 2014-04-01 | Sony Corporation | Solid-state imaging device, fabrication method thereof, imaging apparatus, and fabrication method of anti-reflection structure |
TWI483247B (zh) * | 2009-04-29 | 2015-05-01 | Cmc Magnetics Corp | 製備可寫錄光記錄媒體記錄層之濺鍍靶材 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101017963B1 (ko) * | 2006-08-01 | 2011-03-02 | 가부시키가이샤 리코 | 추기형 광 기록 매체 및 그 기록 방법 |
US20090022932A1 (en) * | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Toshishige Fujii | Optical recording medium |
WO2009136467A1 (ja) * | 2008-05-08 | 2009-11-12 | パナソニック株式会社 | 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、および不揮発性記憶素子へのデータ書込方法 |
JPWO2011052239A1 (ja) * | 2009-11-02 | 2013-03-14 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化型不揮発性記憶装置およびメモリセルの形成方法 |
KR101079621B1 (ko) | 2011-06-30 | 2011-11-03 | 박경일 | 타겟과 백킹 플레이트의 비접착식 체결구조 |
CN104561908A (zh) * | 2014-12-31 | 2015-04-29 | 西南技术物理研究所 | 多波段高反射膜的制备方法 |
CN109231967B (zh) * | 2018-10-15 | 2021-05-25 | 桂林理工大学 | Bi2O3-B2O3二元体系微波介质陶瓷材料及其制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05169819A (ja) * | 1990-09-06 | 1993-07-09 | Hitachi Maxell Ltd | 光情報記録媒体及び情報の記録再生方法並びに情報記録装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5528530A (en) * | 1978-08-17 | 1980-02-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical information recording method |
JPS598618A (ja) | 1982-06-30 | 1984-01-17 | Res Dev Corp Of Japan | ビスマス−ホウ素系非晶質化合物及びその製造法 |
JPH0757692B2 (ja) | 1986-12-25 | 1995-06-21 | 旭化成工業株式会社 | 透光性磁性材料 |
JPH1192922A (ja) | 1997-09-16 | 1999-04-06 | Toshiba Corp | 誘電体膜形成用スパッタリングターゲット、その製造方法および強誘電体メモリの製造方法 |
JP4007702B2 (ja) | 1998-10-05 | 2007-11-14 | 株式会社フルヤ金属 | 薄膜形成用スパッタリングターゲット材およびそれを用いて形成されて成る薄膜、および光学記録媒体 |
JP4307767B2 (ja) | 2001-03-07 | 2009-08-05 | 株式会社リコー | 光情報記録媒体、及びこの媒体の情報記録方法 |
US7260053B2 (en) * | 2002-04-02 | 2007-08-21 | Ricoh Company, Ltd. | Optical recording medium, process for manufacturing the same, sputtering target for manufacturing the same, and optical recording process using the same |
DE60320018T2 (de) | 2002-06-05 | 2009-06-18 | Ricoh Co., Ltd. | Optisches Aufzeichnungsmedium, Herstellungsprozess für dasselbe, Sputtertarget zur Herstellung desselben und optisches Aufzeichnungsverfahren für dasselbe |
JP4577872B2 (ja) | 2003-04-15 | 2010-11-10 | 株式会社リコー | 追記型光記録媒体 |
JP4271063B2 (ja) | 2003-04-16 | 2009-06-03 | 株式会社リコー | 追記型光記録媒体とその記録再生方法 |
TWI370449B (en) * | 2003-07-25 | 2012-08-11 | Panasonic Corp | Information recording medium and method for producing the same |
TWI226907B (en) | 2003-12-23 | 2005-01-21 | Chung Shan Inst Of Science | Method of producing a sputtering target |
JP2005264206A (ja) | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Asahi Glass Co Ltd | スパッタリング用ターゲット、その製造方法及び光導波路用薄膜の形成方法 |
JP4136980B2 (ja) * | 2004-03-19 | 2008-08-20 | 株式会社リコー | 多層相変化型情報記録媒体及びその記録再生方法 |
TWI316248B (en) * | 2004-08-31 | 2009-10-21 | Ricoh Co Ltd | Write-once-read-many optical recording medium, sputtering target and the production method thereof |
JP4541192B2 (ja) | 2005-03-08 | 2010-09-08 | 株式会社リコー | 追記型光記録媒体 |
JP2006248177A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Ricoh Co Ltd | 追記型光記録媒体 |
US7488526B2 (en) * | 2005-11-22 | 2009-02-10 | Ricoh Company, Ltd. | Sputtering target and manufacturing method therefor, and optical recording medium and manufacturing method therefor |
US7976922B2 (en) * | 2006-12-12 | 2011-07-12 | Ricoh Company, Ltd. | Optical recording medium |
JP4764858B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2011-09-07 | 株式会社リコー | 光記録媒体、スパッタリングターゲット及びその製造方法 |
JP2008276900A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-11-13 | Ricoh Co Ltd | 追記型光記録媒体 |
-
2006
- 2006-08-04 JP JP2006213972A patent/JP4871062B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-01 CN CN200710085608.9A patent/CN101037766B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-01 TW TW096107012A patent/TWI340974B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-03-01 US US11/713,513 patent/US7897535B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-12-17 US US12/971,327 patent/US8124212B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05169819A (ja) * | 1990-09-06 | 1993-07-09 | Hitachi Maxell Ltd | 光情報記録媒体及び情報の記録再生方法並びに情報記録装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8227067B2 (en) | 2007-01-30 | 2012-07-24 | Ricoh Company, Ltd. | Optical recording medium, and sputtering target and method for producing the same |
US8147942B2 (en) | 2007-04-02 | 2012-04-03 | Ricoh Company, Ltd. | Worm optical recording medium |
US8685856B2 (en) | 2009-03-31 | 2014-04-01 | Sony Corporation | Solid-state imaging device, fabrication method thereof, imaging apparatus, and fabrication method of anti-reflection structure |
TWI483247B (zh) * | 2009-04-29 | 2015-05-01 | Cmc Magnetics Corp | 製備可寫錄光記錄媒體記錄層之濺鍍靶材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI340974B (en) | 2011-04-21 |
TW200820252A (en) | 2008-05-01 |
CN101037766B (zh) | 2011-03-02 |
US20070218239A1 (en) | 2007-09-20 |
CN101037766A (zh) | 2007-09-19 |
US7897535B2 (en) | 2011-03-01 |
US20110143075A1 (en) | 2011-06-16 |
JP4871062B2 (ja) | 2012-02-08 |
US8124212B2 (en) | 2012-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4871062B2 (ja) | スパッタリングターゲット及びその製造方法、並びに追記型光記録媒体 | |
JP5560261B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
US20060222810A1 (en) | Write-onece-read-many optical recording medium, sputtering target and the production method thereof | |
JP3810076B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
JP4996607B2 (ja) | 情報記録媒体とその製造方法、及びスパッタリングターゲット | |
JP5100846B2 (ja) | 情報記録媒体とその製造方法、およびスパッタリングターゲット | |
TWI390528B (zh) | 光學記錄媒體與濺鍍靶及該濺鍍靶的製造方法 | |
JPWO2009096165A1 (ja) | 光学的情報記録媒体とその製造方法、及びターゲット | |
JP5617403B2 (ja) | 光記録媒体 | |
JP2005135568A (ja) | 情報記録媒体とその製造方法、およびスパッタリングターゲット | |
CN100530383C (zh) | 光学信息记录介质及其制造方法 | |
JP5016295B2 (ja) | スパッタリングターゲット及び追記型光記録媒体 | |
JP5870318B2 (ja) | 情報記録媒体とその製造方法 | |
CN101511598A (zh) | 信息记录介质及其制造方法、和用于形成信息记录介质的溅射靶 | |
JP4678062B2 (ja) | 光メディア、およびその製造方法 | |
JP5185406B2 (ja) | スパッタリングターゲット、それを用いた相変化光記録媒体用界面層膜とその製造方法、および相変化光記録媒体 | |
JP4417356B2 (ja) | 追記型光記録媒体 | |
JP5012984B2 (ja) | 光メディアの反射層用スパッタリングターゲット、及び、その製造方法 | |
JP4865249B2 (ja) | スパッタリングターゲットとその製造方法、及び光記録媒体 | |
JP2006182030A (ja) | 情報記録媒体 | |
JP4528699B2 (ja) | 追記型光記録媒体 | |
KR100796228B1 (ko) | Worm형 광학 기록 매체 | |
JP2006182029A (ja) | 情報記録媒体 | |
CN110603590A (zh) | 只读的光信息记录介质和该光信息记录介质的反射膜形成用溅射靶 | |
JPWO2006004025A1 (ja) | 光記録媒体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4871062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |