JP2007224133A - 粘着剤組成物およびこれを用いた粘着シート - Google Patents

粘着剤組成物およびこれを用いた粘着シート Download PDF

Info

Publication number
JP2007224133A
JP2007224133A JP2006046212A JP2006046212A JP2007224133A JP 2007224133 A JP2007224133 A JP 2007224133A JP 2006046212 A JP2006046212 A JP 2006046212A JP 2006046212 A JP2006046212 A JP 2006046212A JP 2007224133 A JP2007224133 A JP 2007224133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
group
polyrotaxane
adhesive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006046212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5311530B2 (ja
Inventor
Takayuki Arai
隆行 荒井
Mikihiro Kashio
幹広 樫尾
Toshikazu Takada
十志和 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006046212A priority Critical patent/JP5311530B2/ja
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to PCT/JP2007/053197 priority patent/WO2007097365A1/ja
Priority to US12/223,972 priority patent/US8809454B2/en
Priority to CN2007800102906A priority patent/CN101405361B/zh
Priority to PL07714697T priority patent/PL1995290T3/pl
Priority to EP07714697A priority patent/EP1995290B1/en
Priority to KR1020087022860A priority patent/KR101286453B1/ko
Priority to TW096106402A priority patent/TWI438256B/zh
Priority to TW103103113A priority patent/TWI527867B/zh
Publication of JP2007224133A publication Critical patent/JP2007224133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5311530B2 publication Critical patent/JP5311530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J105/00Adhesives based on polysaccharides or on their derivatives, not provided for in groups C09J101/00 or C09J103/00
    • C09J105/16Cyclodextrin; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J109/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C09J123/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C09J123/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】柔軟性に優れ、かつゲル分率が高く、耐久性のある粘着剤層を有する粘着シート、およびその粘着剤層を構成する粘着剤組成物を提供する。
【解決手段】(A)少なくとも2つの環状分子の開口部に直鎖状分子が貫通し、前記環状分子が反応性基を有し、且つ、前記直鎖状分子の両末端にブロック基を有してなるポリロタキサン、および(B)前記反応性基と反応し得る官能基を2つ以上有する粘着性高分子を含む粘着剤組成物、または、(A)少なくとも2つの環状分子の開口部に直鎖状分子が貫通し、前記環状分子が反応性基を有し、且つ、前記直鎖状分子の両末端にブロック基を有してなるポリロタキサン、(B´)反応性基を2つ以上有する粘着性高分子、および(C)前記(A)の反応性基および前記(B´)の反応性基と反応し得る官能基を2つ以上有する化合物を含む粘着剤組成物を用いて粘着シートの粘着剤層とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、柔軟性(応力緩和性)に優れた粘着剤層を有する粘着シート、およびその粘着剤層を構成する粘着剤組成物に関するものである。
粘着シートの基材の寸法変化や粘着シートが貼着される被着体の寸法変化に起因する応力が発生する場合、経時的に粘着シートが被着体から剥がれてしまうという問題が生じる。この問題を解決するために、上記応力を吸収・緩和することが必要であり、その解決法の一つとして、粘着剤層の柔軟性を高める方法が考えられている。
従来は、粘着剤に柔軟性を付与するために、例えば、ガラス転移温度(Tg)が低い主剤の使用、ガラス転移温度(Tg)が低い低分子量ポリマーの添加、可塑剤(液体成分)の添加、架橋剤の含有量の低減などの方法が用いられてきた(特許文献1〜3参照)。
特開2003−49143 特開平3−220120 特開2004−099792
しかしながら、上記従来の粘着剤は、いずれもゲル分率が低く、粘着シートの基材または粘着シートが貼着される被着体の寸法変化に起因する応力が大きい場合には、耐久性に問題があった。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、柔軟性に優れ、かつゲル分率が高く、耐久性のある粘着剤層を有する粘着シート、およびその粘着剤層を構成する粘着剤組成物を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1に本発明は、(A)少なくとも2つの環状分子の開口部に直鎖状分子が貫通し、前記環状分子が反応性基を有し、且つ、前記直鎖状分子の両末端にブロック基を有してなるポリロタキサン、および(B)前記反応性基と反応し得る官能基を2つ以上有する粘着性高分子を含む粘着剤組成物を提供する(請求項1)。
また、第2に本発明は、(A)少なくとも2つの環状分子の開口部に直鎖状分子が貫通し、前記環状分子が反応性基を有し、且つ、前記直鎖状分子の両末端にブロック基を有してなるポリロタキサン、(B´)反応性基を2つ以上有する粘着性高分子、および(C)前記(A)の反応性基および前記(B´)の反応性基と反応し得る官能基を2つ以上有する化合物を含む粘着剤組成物を提供する(請求項2)。
上記発明(請求項1,2)に係る粘着剤組成物を用いて得られる粘着剤は、ポリロタキサンの環状分子と粘着性高分子とが結合しているため、環状分子がポリロタキサンの直鎖状分子上を自由に移動することで、粘着剤が柔軟性に富んだものとなる。また、この粘着剤は、ゲル分率を高くすることができ、耐久性に優れたものとなり得る。
上記発明(請求項1,2)において、前記反応性基は、水酸基、カルボキシル基、およびアミン基からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい(請求項3)。
上記発明(請求項1,2)において、前記官能基は、イソシアネート基、エポキシ基およびアジリジン基からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい(請求項4)。
上記発明(請求項1〜4)において、前記粘着性高分子の質量平均分子量は、1,000〜2,000,000であることが好ましい(請求項5)。
上記発明(請求項1〜5)において、前記粘着性高分子のガラス転移温度(Tg)は、50℃以下であることが好ましい(請求項6)。
上記発明(請求項1〜6)において、前記ポリロタキサンの環状分子は、環状ポリエーテル、環状ポリエステル、環状ポリエーテルアミンおよび環状ポリアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種であること(請求項7)、またはα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンおよびγ−シクロデキストリンからなる群から選ばれる少なくとも1種であること(請求項8)が好ましい。
上記発明(請求項1〜8)において、前記ポリロタキサンは、前記環状分子として、高分子鎖および/または置換基が導入されたシクロデキストリンを含んでいてもよい(請求項9)。かかる発明によれば、高分子鎖または置換基の選択により、ポリロタキサンの溶解性および上記粘着性高分子との相溶性を向上させることができる。
上記発明(請求項1〜9)において、前記ポリロタキサンの直鎖状分子は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリテトラヒドロフラン、ポリアクリル酸エステル、ポリジメチルシロキサン、ポリエチレンおよびポリプロピレンからなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい(請求項10)。
上記発明(請求項1〜10)において、前記ポリロタキサンの直鎖状分子の数平均分子量は、3,000〜300,000であることが好ましい(請求項11)。
上記発明(請求項1〜11)において、前記ポリロタキサンのブロック基は、ジニトロフェニル基類、シクロデキストリン類、アダマンタン基類、トリチル基類、フルオレセイン類、ピレン類およびアントラセン類からなる群から選ばれる少なくとも1種であること(請求項12)、または数平均分子量1,000〜1,000,000の高分子の主鎖または側鎖であること(請求項13)が好ましい。
上記発明(請求項1)においては、前記ポリロタキサンの環状分子がα−シクロデキストリンであり、前記ポリロタキサンの直鎖状分子がポリエチレングリコールであり、前記ポリロタキサンのブロック基がアダマンタン基であり、前記粘着性高分子がアクリル酸エステル共重合体であることが好ましい(請求項14)。
第3に本発明は、上記発明(請求項1〜14)のいずれかに記載の粘着剤組成物を用いて形成された粘着剤層を有する粘着シートを提供する(請求項15)。
上記発明(請求項15)に係る粘着シートの粘着剤層は、ゲル分率が70%以上であることが好ましい(請求項16)。
上記発明(請求項15〜16)に係る粘着シートは、前記粘着剤層のJIS Z0237に準拠した保持力が、70,000秒後の前記粘着シートのずれ量として100μm以上であることが好ましい(請求項17)。
本発明によれば、柔軟性に優れ、かつゲル分率が高く、耐久性のある粘着剤層を有する粘着シート、およびその粘着剤層を構成する粘着剤組成物が得られる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
本発明の一実施形態に係る粘着剤組成物は、(A)少なくとも2つの環状分子の開口部に直鎖状分子が貫通し、前記環状分子が反応性基を有し、且つ、前記直鎖状分子の両末端にブロック基を有してなるポリロタキサン、および(B)前記反応性基と反応し得る官能基を2つ以上有する粘着性高分子を含む粘着剤組成物(1)である。この粘着剤組成物(1)を用いることで、ポリロタキサンの環状分子と粘着性高分子とが直接的に結合してなる粘着剤層が得られる。
本発明の他の実施形態に係る粘着剤組成物は、(A)少なくとも2つの環状分子の開口部に直鎖状分子が貫通し、前記環状分子が反応性基を有し、且つ、前記直鎖状分子の両末端にブロック基を有してなるポリロタキサン、(B´)反応性基を2つ以上有する粘着性高分子、および(C)前記(A)の反応性基および前記(B´)の反応性基と反応し得る官能基を2つ以上有する化合物を含む粘着剤組成物(2)である。この粘着剤組成物(2)を用いることで、ポリロタキサンの環状分子と粘着性高分子とが化合物を介して間接的に結合してなる粘着剤層が得られる。
粘着剤組成物(1)は、図1に示すような、反応性基Rを有する少なくとも2つの環状分子Tの開口部に直鎖状分子Lが貫通し、その直鎖状分子Lの両末端にブロック基BLを有してなるポリロタキサン((A)成分)と、そのポリロタキサンの反応性基Rと反応し得る官能基Rを2つ以上有する粘着性高分子((B)成分)とを配合することにより得ることができる。
また、粘着剤組成物(2)は、図2に示すような、反応性基Rを有する少なくとも2つの環状分子Tの開口部に直鎖状分子Lが貫通し、その直鎖状分子Lの両末端にブロック基BLを有してなるポリロタキサン((A)成分)と、反応性基Rを2つ以上有する粘着性高分子((B´)成分)と、反応性基Rおよび反応性基Rと反応し得る官能基Rを複数有する、すなわち二官能以上の化合物((C)成分)とを配合することにより得ることができる。
上記(A)成分は、従来公知の方法(例えば特開2005−154675に記載の方法)によって得ることができる。
(A)成分の直鎖状分子Lは、環状分子Tに包接され、共有結合等の化学結合でなく機械的な結合で一体化することができる分子または物質であって、直鎖状のものであれば、特に限定されない。なお、本明細書において、「直鎖状分子」の「直鎖」は、実質的に「直鎖」であることを意味する。すなわち、直鎖状分子L上で環状分子Tが移動可能であれば、直鎖状分子Lは分岐鎖を有していてもよい。
(A)成分の直鎖状分子Lとしては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリテトラヒドロフラン、ポリアクリル酸エステル、ポリジメチルシロキサン、ポリエチレン、ポリプロピレン等が好ましく、これらの直鎖状分子Lは、粘着剤組成物中で2種以上混在していてもよい。
(A)成分の直鎖状分子Lの数平均分子量は、3,000〜300,000であることが好ましく、特に10,000〜200,000であることが好ましく、さらには20,000〜100,000であることが好ましい。数平均分子量が3,000未満であると、環状分子Tの直鎖状分子L上での移動量が小さくなり、粘着剤の柔軟性が十分に得られないおそれがある。また、数平均分子量が300,000を超えると、(A)成分の溶媒への溶解性や(B)成分または(B´)成分との相溶性が悪くなるおそれがある。
(A)成分の環状分子Tは、上記直鎖状分子Lと包接可能で、上記直鎖状分子L上で移動可能であれば、特に限定されない。なお、本明細書において、「環状分子」の「環状」は、実質的に「環状」であることを意味する。すなわち、直鎖状分子L上で移動可能であれば、環状分子Tは完全には閉環でなくてもよく、例えば螺旋構造であってもよい。
(A)成分の環状分子Tとしては、環状ポリエーテル、環状ポリエステル、環状ポリエーテルアミン、環状ポリアミン等の環状ポリマー、あるいは、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン等のシクロデキストリンが好ましく、これらの環状分子Tは、(A)成分中または粘着剤組成物中で2種以上混在していてもよい。
環状ポリマーの具体例としては、クラウンエーテルまたはその誘導体、カリックスアレーンまたはその誘導体、シクロファンまたはその誘導体、クリプタンドまたはその誘導体等が挙げられる。
上記シクロデキストリンは、(A)成分の溶解性を向上させることのできる高分子鎖および/または置換基が導入されたものであってもよい。かかる高分子鎖としては、例えば、オキシエチレン鎖、アルキル鎖、アクリル酸エステル鎖等が挙げられる。この高分子鎖の数平均分子量は、100〜10,000が好ましく、特に400〜2,000が好ましい。
一方、上記置換基としては、例えば、アセチル基、アルキル基、トリチル基、トシル基、トリメチルシラン基、フェニル基等が挙げられる。
上記高分子鎖または置換基のシクロデキストリンの水酸基への導入率(置換度)は、10〜90%であることが好ましく、特に30〜70%であることが好ましい。導入率が10%未満では、(A)成分の溶解性の向上が十分でなく、導入率が90%を超えると、(A)成分の反応性基Rの含有率が低くなり、(A)成分が上記(B)成分または(C)成分と十分に反応できなくなるおそれがある。
(A)成分の環状分子Tが有する反応性基Rは、例えば、水酸基、カルボキシル基、アミン基等が好ましく、これらの反応性基Rは、(A)成分中で2種以上混在していてもよい。
上記反応性基Rの環状分子Tへの導入率は、4〜90%であることが好ましく、特に20〜70%であることが好ましい。導入率が4%未満では、(A)成分が上記(B)成分または(C)成分と十分に反応できなくなるおそれがある。一方、導入率が90%を超えると、粘着剤の十分な柔軟性が確保できなくなるおそれがある。
(A)成分のブロック基BLは、環状分子Tが直鎖状分子Lにより串刺し状になった形態を保持し得る基であれば、特に限定されない。このような基としては、嵩高い基、イオン性基等が挙げられる。
具体的には、(A)成分のブロック基BLは、ジニトロフェニル基類、シクロデキストリン類、アダマンタン基類、トリチル基類、フルオレセイン類、ピレン類、アントラセン類等、あるいは、数平均分子量1,000〜1,000,000の高分子の主鎖または側鎖等が好ましく、これらのブロック基BLは、(A)成分中または粘着剤組成物中で2種以上混在していてもよい。
上記の数平均分子量1,000〜1,000,000の高分子としては、例えば、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリジメチルシロキサン、ポリアクリル酸エステル等が挙げられる。
本粘着剤組成物(1)(または(2))における(A)成分の使用量は、粘着剤の良好な柔軟性、粘着力、保持力等が得られるように適宜選定されるが、(B)成分(または(B´)成分)100質量部に対して、通常1〜50質量部、好ましくは5〜35質量部の範囲で選定される。
本粘着剤組成物(1)における(B)成分、および本粘着剤組成物(2)における(B´)成分は、所望の粘着性を発揮し得るものであれば特に限定されない。例えば、ポリウレタン、ポリジメチルシロキサン、ポリアクリル酸エステル等が挙げられる。
(B)成分および(B´)成分の質量平均分子量は、1,000〜2,000,000であることが好ましく、特に100,000〜1,500,000であることが好ましく、さらには300,000〜1,200,000であることが好ましい。質量平均分子量が1,000未満では、粘着剤の柔軟性および耐久性が十分でなくなるおそれがある。一方、質量平均分子量が2,000,000を超えると、(A)成分との相溶性が悪くなり、粘着剤の柔軟性が十分に確保できなくなるおそれがある。
また、(B)成分および(B´)成分のガラス転移温度(Tg)は、50℃以下であることが好ましく、特に30℃以下であることが好ましい。ガラス転移温度(Tg)が50℃を超えると、(A)成分との相溶性が悪くなり、粘着剤の十分な柔軟性が発現されないおそれがある。
(B)成分が有する官能基Rは、例えば、イソシアネート基、エポキシ基、アジリジン基等が好ましく、これらの官能基Rは、粘着性高分子中で2種以上混在していてもよい。また、(B´)成分が有する反応性基Rは、例えば、水酸基、カルボキシル基、アミン基等が好ましく、これらの反応性基Rは、(B´)成分中で2種以上混在していてもよい。
上記官能基Rの(B)成分への導入率、または上記反応性基Rの(B´)成分への導入率は、其々0.5〜50%であることが好ましく、特に5〜25%であることが好ましい。導入率が0.5%未満では、(B)成分または(B´)成分が(A)成分または(C)成分と十分に反応できなくなるおそれがある。一方、導入率が50%を超えると、(B)成分または(B´)成分のゲル化が進み、粘着剤の十分な柔軟性が発現されないおそれがある。
(C)成分は、上記反応性基Rおよび反応性基Rと反応し得る二官能以上の化合物であれば特に限定されない。(C)成分が有する官能基Rは、例えば、イソシアネート基、エポキシ基、アジリジン基等が好ましく、これらの官能基Rは、(C)成分中で2種以上混在していてもよい。
(C)成分としては、例えば、キシリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等のイソシアネート系化合物、エチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールグリシジルエーテル等のエポキシ系化合物、N,N−ヘキサメチレン−1,6−ビス(1−アジリジンカルボキシアミド)等のアジリジン系化合物等が挙げられる。
本粘着剤組成物(2)における(C)成分の使用量は、その種類に応じて、粘着剤の良好な粘着力、保持力等が得られるように適宜選定されるが、(B´)成分100質量部に対して、通常0.001〜30質量部、好ましくは0.01〜20質量部の範囲で選定される。
本粘着剤組成物(1)として最も好ましいものは、環状分子Tが水酸基を反応性基として有するα−シクロデキストリンであり、直鎖状分子Lがポリエチレングリコールであり、ブロック基BLがアダマンタン基である(A)成分と、(B)成分としてのイソシアネート基を官能基として有するアクリル酸エステル共重合体を配合したものである。
本粘着剤組成物(2)として最も好ましいものは、環状分子Tが水酸基を反応性基として有するα−シクロデキストリンであり、直鎖状分子Lがポリエチレングリコールであり、ブロック基BLがアダマンタン基である(A)成分と、(B´)成分としての水酸基を反応性基として有するアクリル酸エステル共重合体と、(C)成分としてのイソシアネート系化合物とを配合したものである。
このようにして得られた粘着剤組成物(1),(2)は、80〜150℃程度の温度で加熱硬化させることにより、粘着剤層を形成することができる。
以上説明した粘着剤組成物(1),(2)を用いて得られた粘着剤は、(A)成分の環状分子Tと(B)成分または(B´)成分とが直接的または間接的に結合している((B)成分または(B´)成分が(A)成分によって架橋されている)ため、環状分子Tが(A)成分の直鎖状分子L上を自由に移動することで、粘着剤が柔軟性に富んだものとなる。
次に、本発明の粘着シートについて説明する。本発明の一実施形態に係る粘着シートは、前述の粘着剤組成物(1),(2)を用いて形成された粘着剤層を有しており、支持体としての基材シートを有していてもよいし、有していなくてもよい。また、剥離シートを有していてもよいし、有していなくてもよい。
上記基材シートとしては、特に制限は無く、通常の粘着シートの基材シートとして用いられているものは全て使用できる。例えば、レーヨン、アクリル、ポリエステル等の繊維を用いた織布または不織布;上質紙、グラシン紙、含浸紙、コート紙等の紙類;アルミ、銅等の金属箔;ウレタン発泡体、ポリエチレン発泡体等の発泡体;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステルフィルム、ポリウレタンフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、エチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィルム、アクリル樹脂フィルム、ノルボルネン系樹脂フィルム、シクロオレフィン樹脂フィルム等のプラスチックフィルム;これらの2種以上の積層体などを挙げることができる。プラスチックフィルムは、一軸延伸又は二軸延伸されたものでもよい。
基材シート上に粘着剤層を形成するには、基材シートに粘着剤組成物(1),(2)を含む溶液を直接塗布して粘着剤層を設けてもよいし、剥離シート上に粘着剤組成物(1),(2)を含む溶液を塗布して粘着剤層を設けたのち、これを基材シートに貼着し、該粘着剤層を基材シートに転写してもよい。粘着剤組成物(1),(2)を含む溶液を塗布する方法には、例えばロールコーティング法、ナイフコーティング法、バーコーティング法、グラビアコーティング法、ダイコーティング法、スプレーコーティング法等の従来公知の方法が適用可能である。これらの方法によって粘着剤組成物(1),(2)を含む溶液を塗布した後、熱風乾燥等の手段で溶媒を除去すると共に、加熱等によって粘着剤組成物(1),(2)が反応し架橋されることにより、上記粘着剤層を形成することができる。粘着剤層の厚さは、特に制限されず、用途に応じて適宜選定されるが、通常5〜100μm、好ましくは10〜60μmの範囲である。
上記剥離シートとしては、例えばグラシン紙、クレーコート紙、クラフト紙、上質紙などの紙類や該紙類にポリエチレン樹脂などをラミネートしたラミネート紙、あるいはポリエチレンテレフタレート、ポリオレフィンなどのプラスチックフィルムに、フッ素樹脂やシリコーン樹脂などの剥離剤を塗布し、熱硬化や紫外線硬化などによって剥離層を設けたものなどが挙げられる。
ここで、粘着剤組成物(1),(2)を用いて形成された粘着剤層のゲル分率は、70%以上であることが好ましく、特に80%以上であることが好ましい。粘着剤組成物(1),(2)を用いて得られる粘着剤は、ゲル分率をこのように高くすることができ、それによって、耐久性に優れたものとなり得る。なお、一般的にはゲル分率が高いと柔軟性が低くなるが、粘着剤組成物(1),(2)を用いて得られた粘着剤は、ゲル分率が高くても優れた柔軟性を有する。
柔軟性の程度としては、粘着剤組成物(1),(2)を基材に塗布してなる粘着シートのJIS Z0237に準拠した保持力が、70,000秒後の粘着シートのずれ量として100μm以上であることが好ましく、特に200μm以上であることが好ましい。
以上のことから、本発明の粘着剤組成物を用いて形成された粘着剤層を有する粘着シートは、粘着シートの基材または粘着シートが貼着される被着体の寸法変化が大きい場合であっても、その寸法変化によって生じ得る応力を粘着剤層で吸収・緩和することができ、したがって長期にわたって被着体から剥がれ難いものとなる。
以下、実施例等により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例等に限定されるものではない。
〔合成例〕
(1)(A)成分の合成
<直鎖状分子Lの調製>
ポリエチレングリコール(PEG)(Aldrich社製,数平均分子量Mn:35,000)10g、2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシラジカル(TEMPO)100mgおよび臭化ナトリウム1gを水100mlに溶解した。得られた溶液に市販の次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素濃度約5%)5mlを添加し、室温で攪拌しながら反応させた。このとき、pHが10〜11を保つように1NのNaOHを添加した。そして、エタノールを添加して反応を終了させた。
得られた反応液について、塩化メチレン50mlによる抽出を3回繰り返して無機塩以外の成分を抽出した後、エバポレータで塩化メチレンを留去した。抽出物を温エタノール250mlに溶解させた後、−4℃下に一晩置き、PEG−カルボン酸のみを析出させ、析出したPEG−カルボン酸を遠心分離で回収した。この温エタノール溶解−析出−遠心分離のサイクルを数回繰り返し、最後に真空乾燥で乾燥させてPEG−カルボン酸を得た。収率は95%以上、PEGのカルボキシル化率は95%以上であった。
<直鎖状分子Lおよび環状分子Tの包接錯体の調製>
上記で調製したPEG−カルボン酸3gおよびα−シクロデキストリン(ナカライテスク社製)12gを、それぞれ別々に用意した70℃の温水50mlに溶解させた後、両者を混合し、その後、4℃下で一晩静置した。それによりクリーム状に析出した包接錯体を凍結乾燥し、回収した。収率は90%以上であった。
<直鎖状分子Lおよび環状分子Tの包接錯体へのブロック基BLの付与>
室温でジメチルホルムアミド(DMF)50mlにアダマンタンアミン(Aldrich社製)0.13gを溶解し、上記で得られた包接錯体14gに添加した後、すみやかによく振り混ぜた。続いて、BOP試薬(ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム・ヘキサフルオロフォスフェート)0.38gをDMF25mlに溶解したものを添加し、同様によく振り混ぜた。さらに、ジイソプロピルエチルアミン0.14mlをDMF25mlに溶解したものを添加し、同様によく振り混ぜた。得られた混合物を冷蔵庫中で一晩静置した。
その後、上記混合物にDMF/メタノール=1:1混合溶液100mlを加えてよく混ぜ、遠心分離して上澄みを捨てた。このDMF/メタノール混合溶液による洗浄を2回繰り返した後、さらにメタノール100mlを用いた洗浄を同様の遠心分離により2回繰り返した。得られた沈澱物を真空乾燥した後、ジメチルスルホキシド(DMSO)50mlに溶解し、得られた透明な溶液を水700ml中に滴下してポリロタキサンを析出させた。析出したポリロタキサンを遠心分離で回収し、真空乾燥または凍結乾燥させた。このDMSO溶解−水中析出−回収−乾燥のサイクルを2回繰り返し、最終的に精製ポリロタキサンを得た。添加した包接錯体をベースにした収率は約68%であった。得られたポリロタキサンをポリロタキサン(a)という(環状分子T:α−シクロデキストリン,直鎖状分子L:PEG,ブロック基BL:アダマンタン基)。
ポリロタキサン(a)のα−シクロデキストリンの水酸基を、ジメチルアセトアミド/塩化リチウム溶媒中、ジメチルアミノピリジン(触媒)の存在下で、無水酢酸によりアセチル化した。得られたポリロタキサンをポリロタキサン(b)という。
ポリエチレングリコール600(Aldrich社製,Mn:600)の片方の末端の水酸基を、塩化メチレン中、ピリジン(触媒)の存在下で、トシルクロライドと反応させてトシル化した。一方、ジメチルホルムアミド中にて、ポリロタキサン(a)のシクロデキストリンの水酸基を水素化ナトリウムで活性化し、上記トシル化したポリエチレングリコールと反応させてエーテル結合を形成することにより、シクロデキストリンの水酸基に長鎖のオキシエチレン鎖を付加した。得られたポリロタキサンをポリロタキサン(c)という。
(2)(B)成分および(B´)成分の合成
n−ブチルアクリレート90質量部と、2−イソシアナートエチルメタクリレート10質量部と、重合開始剤としてのアゾビスイソブチロニトリル0.6質量部とを酢酸エチル200質量部中にて混合し、60℃で17時間攪拌することにより、質量平均分子量41万のポリアクリル酸エステル共重合体の溶液(固形分濃度33.5質量%)を得た。このポリアクリル酸エステル共重合体をポリアクリル酸エステル共重合体(I)という((B)成分)。
また、n−ブチルアクリレート80質量部と、2−ヒドロキシエチルアクリレート20質量部と、重合開始剤としてのアゾビスイソブチロニトリル0.4質量部とを酢酸エチル300質量部およびメチルエチルケトン100質量部の混合溶媒中にて混合し、60℃で17時間攪拌することにより、質量平均分子量80万のポリアクリル酸エステル共重合体の溶液(固形分濃度20.0質量%)を得た。このポリアクリル酸エステル共重合体をポリアクリル酸エステル共重合体(II)という((B´)成分)。
〔実施例1〕
ポリロタキサン(a)20質量部と、ポリアクリル酸エステル共重合体(I)100質量部(固形分換算)とを混合した後、メチルエチルケトンにより固形分濃度20%の溶液となるように希釈し、これを粘着剤組成物(A)とした。
〔実施例2〕
ポリロタキサン(b)20質量部と、ポリアクリル酸エステル共重合体(I)100質量部(固形分換算)とを混合した後、メチルエチルケトンにより固形分濃度20%の溶液となるように希釈し、これを粘着剤組成物(B)とした。
〔実施例3〕
ポリロタキサン(c)20質量部と、ポリアクリル酸エステル共重合体(I)100質量部(固形分換算)とを混合した後、メチルエチルケトンにより固形分濃度20%の溶液となるように希釈し、これを粘着剤組成物(C)とした。
〔実施例4〕
ポリロタキサン(a)20質量部と、ポリアクリル酸エステル共重合体(II)100質量部(固形分換算)と、キシリレンジイソシアナート系三官能アダクト体(綜研化学社製,TD−75)10質量部(固形分換算)とを混合した後、メチルエチルケトンにより固形分濃度20%の溶液となるように希釈し、これを粘着剤組成物(D)とした。
〔実施例5〕
ポリロタキサン(a)30質量部と、ポリアクリル酸エステル共重合体(II)100質量部(固形分換算)と、キシリレンジイソシアナート系三官能アダクト体(綜研化学社製,TD−75)15質量部(固形分換算)とを混合した後、メチルエチルケトンにより固形分濃度20%の溶液となるように希釈し、これを粘着剤組成物(E)とした。
〔実施例6〕
ポリロタキサン(b)5質量部と、ポリアクリル酸エステル共重合体(II)100質量部(固形分換算)と、キシリレンジイソシアナート系三官能アダクト体(綜研化学社製,TD−75)2.5質量部(固形分換算)とを混合した後、メチルエチルケトンにより固形分濃度20%の溶液となるように希釈し、これを粘着剤組成物(F)とした。
〔実施例7〕
ポリロタキサン(b)20質量部と、ポリアクリル酸エステル共重合体(II)100質量部(固形分換算)と、キシリレンジイソシアナート系三官能アダクト体(綜研化学社製,TD−75)10質量部(固形分換算)とを混合した後、メチルエチルケトンにより固形分濃度20%の溶液となるように希釈し、これを粘着剤組成物(G)とした。
〔実施例8〕
ポリロタキサン(c)20質量部と、ポリアクリル酸エステル共重合体(II)100質量部(固形分換算)と、キシリレンジイソシアナート系三官能アダクト体(綜研化学社製,TD−75)10質量部(固形分換算)とを混合した後、メチルエチルケトンにより固形分濃度20%の溶液となるように希釈し、これを粘着剤組成物(H)とした。
〔比較例1〕
ポリアクリル酸エステル共重合体(II)100質量部(固形分換算)と、キシリレンジイソシアナート系三官能アダクト体(綜研化学社製,TD−75)10質量部(固形分換算)とを混合した後、メチルエチルケトンにより固形分濃度20%の溶液となるように希釈し、これを粘着剤組成物(I)とした。
〔比較例2〕
ポリアクリル酸エステル共重合体(II)100質量部(固形分換算)と、キシリレンジイソシアナート系三官能アダクト体(綜研化学社製,TD−75)0.1質量部(固形分換算)とを混合した後、メチルエチルケトンにより固形分濃度20%の溶液となるように希釈し、これを粘着剤組成物(J)とした。
〔比較例3〕
ポリロタキサン(a)20質量部と、ポリアクリル酸エステル共重合体(II)100質量部(固形分換算)とを混合した後、メチルエチルケトンにより固形分濃度20%の溶液となるように希釈し、これを粘着剤組成物(K)とした。なお、ポリロタキサン(a)と、ポリアクリル酸エステル共重合体(II)とは、互いに反応する反応性基/官能基を有していないため、両者は反応しない。
〔試験例〕
(1)保持力の測定
粘着剤組成物(A)〜(K)を、片面をシリコーン系剥離剤により剥離処理したポリエチレンテレフタレート剥離シート(リンテック社製,SP−PET3811)の剥離処理面に乾燥後の塗布厚が20μmとなるように塗布し、100℃で1分間加熱し、粘着剤層を形成した。その粘着剤層と、易接着ポリエチレンテレフタレートシート(東洋紡社製,PET50A4300,厚さ:50μm)とを貼り合わせて、粘着シートを得た。
JIS Z0237の保持力の測定法に準じて、70,000秒後の上記粘着シートのずれ量(μm)を測定した。結果を表1に示す。
(2)ゲル分率の測定
粘着剤組成物(A)〜(K)を、片面をシリコーン系剥離剤により剥離処理したポリエチレンテレフタレート剥離シート(リンテック社製,SP−PET3811)の剥離処理面に乾燥後の塗布厚が20μmとなるように塗布し、100℃で1分間加熱し、粘着剤層を形成した。その粘着剤層と、別のポリエチレンテレフタレート剥離シート(リンテック社製,SP−PET3801)の剥離処理面とを貼り合わせて、粘着シートを得た。
上記粘着シートを23℃、湿度50%の雰囲気下で1週間放置した後、その粘着シートから約0.1gの粘着剤を取り出してテトロンメッシュ(#400)に包み、酢酸エチルを溶剤としたソックスレー抽出装置(東京硝子器械社製,脂肪抽出器)による還流で粘着剤の非ゲル分を抽出し、初期の質量との比よりゲル分率を算出した。結果を表1に示す。
(3)耐久性試験
粘着剤組成物(A)〜(K)を、片面をシリコーン系剥離剤により剥離処理したポリエチレンテレフタレート剥離シート(リンテック社製,SP−PET3811)の剥離処理面に乾燥後の塗布厚が20μmとなるように塗布し、100℃で1分間加熱し、粘着剤層を形成した。その粘着剤層と、一軸延伸ポリエチレンテレフタレートシート(東洋紡社製,厚さ:38μm)とを貼り合わせて、粘着シートを得た。
上記粘着シートを50mm×50mmに裁断し、剥離シートを剥がしてガラス板に貼付した。80℃ドライの雰囲気下で300時間放置した後、外観を目視で観察し、浮き・剥がれの有無を確認した。結果を表1に示す。なお、表中の○は浮き・剥がれなし、×は浮き・剥がれありを示す。
Figure 2007224133
表1から明らかなように、実施例1〜8の粘着剤組成物(A)〜(H)から得られた粘着剤層を有する粘着シートは、保持力試験におけるずれ量が大きく(100μm以上)、ゲル分率が70%以上であり、耐久性にも優れていた。
本発明は、特に粘着シートの基材または粘着シートが貼着される被着体の寸法変化に起因する応力が大きい場合に用いる柔軟性(応力緩和性)に優れた粘着剤層を有する粘着シート、およびその粘着剤層を構成する粘着剤組成物として有用である。
本発明の一実施形態に係る粘着剤組成物を示す概念図である。 本発明の他の実施形態に係る粘着剤組成物を示す概念図である。

Claims (17)

  1. (A)少なくとも2つの環状分子の開口部に直鎖状分子が貫通し、前記環状分子が反応性基を有し、且つ、前記直鎖状分子の両末端にブロック基を有してなるポリロタキサン
    (B)前記反応性基と反応し得る官能基を2つ以上有する粘着性高分子
    上記(A)および(B)を含むことを特徴とする粘着剤組成物。
  2. (A)少なくとも2つの環状分子の開口部に直鎖状分子が貫通し、前記環状分子が反応性基を有し、且つ、前記直鎖状分子の両末端にブロック基を有してなるポリロタキサン
    (B´)反応性基を2つ以上有する粘着性高分子
    (C)前記(A)の反応性基および前記(B´)の反応性基と反応し得る官能基を2つ以上有する化合物
    上記(A)、(B´)および(C)を含むことを特徴とする粘着剤組成物。
  3. 前記反応性基が、水酸基、カルボキシル基およびアミン基からなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1または2に記載の粘着剤組成物。
  4. 前記官能基が、イソシアネート基、エポキシ基およびアジリジン基からなる群から選ばれる少なくとも1種であることであることを特徴とする請求項1または2に記載の粘着剤組成物。
  5. 前記粘着性高分子の質量平均分子量が、1,000〜2,000,000であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の粘着剤組成物。
  6. 前記粘着性高分子のガラス転移温度(Tg)が、50℃以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の粘着剤組成物。
  7. 前記ポリロタキサンの環状分子が、環状ポリエーテル、環状ポリエステル、環状ポリエーテルアミンおよび環状ポリアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の粘着剤組成物。
  8. 前記ポリロタキサンの環状分子が、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンおよびγ−シクロデキストリンからなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の粘着剤組成物。
  9. 前記ポリロタキサンは、前記環状分子として、高分子鎖および/または置換基が導入されたシクロデキストリンを含んでいることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の粘着剤組成物。
  10. 前記ポリロタキサンの直鎖状分子が、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリテトラヒドロフラン、ポリアクリル酸エステル、ポリジメチルシロキサン、ポリエチレンおよびポリプロピレンからなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の粘着剤組成物。
  11. 前記ポリロタキサンの直鎖状分子の数平均分子量が、3,000〜300,000であることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の粘着剤組成物。
  12. 前記ポリロタキサンのブロック基が、ジニトロフェニル基類、シクロデキストリン類、アダマンタン基類、トリチル基類、フルオレセイン類、ピレン類およびアントラセン類からなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の粘着剤組成物。
  13. 前記ポリロタキサンのブロック基が、数平均分子量1,000〜1,000,000の高分子の主鎖または側鎖であることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の粘着剤組成物。
  14. 前記ポリロタキサンの環状分子がα−シクロデキストリンであり、前記ポリロタキサンの直鎖状分子がポリエチレングリコールであり、前記ポリロタキサンのブロック基がアダマンタン基であり、前記粘着性高分子がアクリル酸エステル共重合体であることを特徴とする請求項1に記載の粘着剤組成物。
  15. 請求項1〜14のいずれかに記載の粘着剤組成物を用いて形成された粘着剤層を有する粘着シート。
  16. 粘着剤層のゲル分率が70%以上であることを特徴とする請求項15に記載の粘着シート。
  17. 粘着シートのJIS Z0237に準拠した保持力が、70,000秒後の前記粘着シートのずれ量として100μm以上であることを特徴とする請求項15または16に記載の粘着シート。
JP2006046212A 2006-02-23 2006-02-23 粘着シート Active JP5311530B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006046212A JP5311530B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 粘着シート
US12/223,972 US8809454B2 (en) 2006-02-23 2007-02-21 Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet using the same
CN2007800102906A CN101405361B (zh) 2006-02-23 2007-02-21 压敏粘合剂组合物及用其形成的压敏粘合片
PL07714697T PL1995290T3 (pl) 2006-02-23 2007-02-21 Kompozycja przylepcowego lepiszcza oraz arkusz przylepcowego lepiszcza, w którym się ją wykorzystuje
PCT/JP2007/053197 WO2007097365A1 (ja) 2006-02-23 2007-02-21 粘着剤組成物およびこれを用いた粘着シート
EP07714697A EP1995290B1 (en) 2006-02-23 2007-02-21 Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet making use of the same
KR1020087022860A KR101286453B1 (ko) 2006-02-23 2007-02-21 점착제 조성물 및 이를 사용한 점착 시트
TW096106402A TWI438256B (zh) 2006-02-23 2007-02-26 An adhesive composition and an adhesive sheet using the same
TW103103113A TWI527867B (zh) 2006-02-23 2007-02-26 An adhesive composition and an adhesive sheet using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006046212A JP5311530B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 粘着シート

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012101275A Division JP5460776B2 (ja) 2012-04-26 2012-04-26 粘着シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007224133A true JP2007224133A (ja) 2007-09-06
JP5311530B2 JP5311530B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=38437404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006046212A Active JP5311530B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 粘着シート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8809454B2 (ja)
EP (1) EP1995290B1 (ja)
JP (1) JP5311530B2 (ja)
KR (1) KR101286453B1 (ja)
CN (1) CN101405361B (ja)
PL (1) PL1995290T3 (ja)
TW (2) TWI438256B (ja)
WO (1) WO2007097365A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291208A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Fujifilm Corp 感光性樹脂組成物、感光性樹脂転写フイルム及びフォトスペーサーの製造方法、並びに液晶表示装置用基板及び液晶表示装置
JP2009204832A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Fujifilm Corp 光学フィルム、偏光板、画像表示装置および光学フィルムの製造方法
JP2010070699A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Lintec Corp ラベル形成用粘着シート
WO2010067745A1 (ja) 2008-12-10 2010-06-17 リンテック株式会社 粘着シート
WO2010067744A1 (ja) 2008-12-10 2010-06-17 リンテック株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート
KR20130110022A (ko) 2012-03-28 2013-10-08 린텍 가부시키가이샤 점착성 조성물, 점착제 및 점착 시트
WO2014080981A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 国立大学法人 東京大学 新規ポリロタキサン及びその製造方法
WO2016072356A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 アドバンスト・ソフトマテリアルズ株式会社 光硬化性組成物、光硬化性組成物から形成される硬化体、及び該硬化体の製造方法
JP2017043694A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 リンテック株式会社 保護フィルムおよび積層体
KR20170107024A (ko) 2015-02-24 2017-09-22 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제 조성물, 점착제층, 점착 시트, 점착제층을 구비한 광학 부재 및 화상 표시 장치
JP2017179257A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 積水化学工業株式会社 応力緩和剤、接続構造体組立用接着剤、接続構造体組立用接合材、半導体装置及び電子機器
JP2018058964A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 王子ホールディングス株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート
JP2018127560A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 リンテック株式会社 粘着剤および粘着シート
JP2020105360A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 リンテック株式会社 粘着性組成物、粘着剤、粘着シート、構成体および構成体の製造方法
JP2020105361A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 リンテック株式会社 粘着シート、構成体および構成体の製造方法
WO2022168714A1 (ja) * 2021-02-08 2022-08-11 リンテック株式会社 粘着剤、粘着シート、粘着剤層付き光学フィルム、および光学積層体

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5386702B2 (ja) * 2005-02-21 2014-01-15 国立大学法人 東京大学 ポリロタキサン及びポリマーを有する材料、及びその製造方法
JP4521875B2 (ja) * 2005-08-31 2010-08-11 日産自動車株式会社 疎水性修飾ポリロタキサン
JP5311530B2 (ja) 2006-02-23 2013-10-09 リンテック株式会社 粘着シート
JP4953717B2 (ja) * 2006-05-19 2012-06-13 リンテック株式会社 光学機能性フィルム貼合用粘着剤、光学機能性フィルム及びその製造方法
KR20100021454A (ko) * 2007-06-15 2010-02-24 도꾜 다이가꾸 주쇄 골격이 ―Si―O―로 본질적으로 이루어지는 폴리로탁산 및 그의 제조 방법, 및 상기 폴리로탁산을 가교시켜 이루어지는 가교 폴리로탁산 및 그의 제조 방법
KR101446152B1 (ko) * 2010-12-20 2014-10-01 주식회사 엘지화학 이차 전지
JP6018747B2 (ja) * 2011-12-06 2016-11-02 リンテック株式会社 ウエハ加工用粘着シート、該シートを用いた半導体ウエハの加工方法
CN103975421B (zh) * 2011-12-06 2016-08-24 琳得科株式会社 半导体晶片加工用粘合片及使用了该粘合片的半导体晶片的加工方法
JP5975977B2 (ja) * 2011-12-19 2016-08-23 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP5844201B2 (ja) * 2012-03-30 2016-01-13 リンテック株式会社 粘着性組成物、粘着剤および粘着シート
WO2014112234A1 (ja) 2013-01-21 2014-07-24 住友精化株式会社 軟質材料用組成物及び軟質材料
JP6139173B2 (ja) * 2013-02-25 2017-05-31 リンテック株式会社 粘着性組成物、粘着剤および粘着シート
KR102229046B1 (ko) 2013-10-31 2021-03-16 스미또모 세이까 가부시키가이샤 폴리로탁산 함유 조성물
JP6137057B2 (ja) * 2014-06-06 2017-05-31 富士ゼロックス株式会社 帯電ロール、帯電装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、および帯電ロールの製造方法
KR102302660B1 (ko) * 2014-12-30 2021-09-15 엘지디스플레이 주식회사 표시 패널에 적용되는 접착제, 이를 포함하는 표시 장치 및 그 제조 방법
JP6460895B2 (ja) * 2015-04-17 2019-01-30 Toyo Tire株式会社 軟質ポリウレタンフォーム製造用ポリオール組成物、軟質ポリウレタンフォーム及び軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2016204434A (ja) 2015-04-17 2016-12-08 東洋ゴム工業株式会社 軟質ポリウレタンフォーム製造用ポリオール組成物および軟質ポリウレタンフォーム
KR102415172B1 (ko) * 2016-11-17 2022-07-01 가부시끼가이샤 도꾸야마 폴리로탁산을 사용한 우레탄 수지 및 연마용 패드
JP6307192B2 (ja) * 2017-03-13 2018-04-04 リンテック株式会社 粘着性組成物、粘着剤および粘着シート
JP7051382B2 (ja) * 2017-11-16 2022-04-11 リンテック株式会社 繰り返し屈曲デバイス
CN108774448B (zh) * 2018-06-01 2021-06-08 苏州叶氏大美居家居科技有限公司 一种甲醛净化水性漆及其制备方法
CN109608616B (zh) * 2018-11-28 2021-08-20 宁波润禾高新材料科技股份有限公司 一种超亲水蓬松型柔软剂及其制备方法
CN110137498B (zh) * 2019-05-27 2021-01-19 长沙而道新能源科技有限公司 一种新能源汽车锂电池用粘结剂及其制备方法
CN118510857A (zh) * 2022-03-16 2024-08-16 琳得科株式会社 粘着片及粘着片的制造方法
WO2023225940A1 (zh) * 2022-05-26 2023-11-30 宁德时代新能源科技股份有限公司 粘结剂、使用其的绝缘膜和电池模组
CN115425226B (zh) * 2022-08-18 2023-04-14 楚能新能源股份有限公司 一种三元材料柔性正极及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194032A (ja) * 1989-01-24 1990-07-31 Fsk Corp 透明脆質フィルムの製造方法
JPH0920881A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Sony Chem Corp 粘着剤および粘着テープ
JP2000073021A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Oji Paper Co Ltd 粘着テープ
WO2001083566A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Compose contenant du polyrotaxane reticule
WO2003074099A1 (fr) * 2002-03-06 2003-09-12 Japan Tissue Engineering Co.,Ltd Materiau de base pour regeneration tissulaire, materiau de transplantation et son procede de preparation
JP2005154675A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Kozo Ito ポリロタキサン及びその製造方法
WO2005095493A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 The University Of Tokyo ポリロタキサンを有するポリマー材料、並びにその製造方法
WO2006088200A1 (ja) * 2005-02-21 2006-08-24 The University Of Tokyo ポリロタキサン及びポリマーを有する材料、及びその製造方法
WO2006090819A1 (ja) * 2005-02-24 2006-08-31 The University Of Tokyo ポリロタキサン及びポリマー並びにイオン性液体を有する材料、及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4968559A (en) * 1985-02-14 1990-11-06 Bando Chemical Industries. Ltd. Pressure sensitive adhesive film with barrier layer
JP2970772B2 (ja) 1989-12-28 1999-11-02 日東電工株式会社 経皮吸収ゲル製剤
JP2003049143A (ja) 2001-05-31 2003-02-21 Soken Chem & Eng Co Ltd 光学フィルム用粘着剤及び該粘着剤を用いた光学フィルム
JP4079659B2 (ja) 2002-03-11 2008-04-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 低アウトガス性感圧接着剤組成物及び感圧接着剤シート
JP4212321B2 (ja) 2002-09-11 2009-01-21 日東電工株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート類
JP2005115028A (ja) 2003-10-08 2005-04-28 Saiden Chemical Industry Co Ltd 粘着剤層と偏光板又は位相差板からなる積層体
JP2005154689A (ja) 2003-11-28 2005-06-16 Hitachi Chem Co Ltd セパレータ付き感圧型接着シート及び光学部材組立体並びにその組立方法
JP4248019B2 (ja) 2003-12-25 2009-04-02 日東電工株式会社 感圧性接着シート付き偏光板
US20050169975A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Nitto Denko Corporation Film base material for adhesive skin patch and adhesive skin patch
JP2006046212A (ja) 2004-08-05 2006-02-16 Aisan Ind Co Ltd 燃料ポンプ
JP5311530B2 (ja) 2006-02-23 2013-10-09 リンテック株式会社 粘着シート

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194032A (ja) * 1989-01-24 1990-07-31 Fsk Corp 透明脆質フィルムの製造方法
JPH0920881A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Sony Chem Corp 粘着剤および粘着テープ
JP2000073021A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Oji Paper Co Ltd 粘着テープ
WO2001083566A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Compose contenant du polyrotaxane reticule
WO2003074099A1 (fr) * 2002-03-06 2003-09-12 Japan Tissue Engineering Co.,Ltd Materiau de base pour regeneration tissulaire, materiau de transplantation et son procede de preparation
JP2005154675A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Kozo Ito ポリロタキサン及びその製造方法
WO2005095493A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 The University Of Tokyo ポリロタキサンを有するポリマー材料、並びにその製造方法
WO2006088200A1 (ja) * 2005-02-21 2006-08-24 The University Of Tokyo ポリロタキサン及びポリマーを有する材料、及びその製造方法
WO2006090819A1 (ja) * 2005-02-24 2006-08-31 The University Of Tokyo ポリロタキサン及びポリマー並びにイオン性液体を有する材料、及びその製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
大武 美保子: "ゲルアクチュエータ", 日本ロボット学会誌 , vol. 21, no. 7, JPN6012010374, October 2003 (2003-10-01), JP, pages 713 - 716, ISSN: 0002158364 *
実験化学講座 26 −高分子化学−, vol. 第5版, JPN6012010375, 25 March 2005 (2005-03-25), JP, pages 191 - 194, ISSN: 0002158363 *
遠山三夫, 感圧接着剤(粘着剤)−その機能と仕組み−, vol. 第1版, JPN6011055345, 20 February 1991 (1991-02-20), JP, pages 13 - 14, ISSN: 0002049127 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291208A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Fujifilm Corp 感光性樹脂組成物、感光性樹脂転写フイルム及びフォトスペーサーの製造方法、並びに液晶表示装置用基板及び液晶表示装置
JP2009204832A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Fujifilm Corp 光学フィルム、偏光板、画像表示装置および光学フィルムの製造方法
JP2010070699A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Lintec Corp ラベル形成用粘着シート
WO2010067745A1 (ja) 2008-12-10 2010-06-17 リンテック株式会社 粘着シート
WO2010067744A1 (ja) 2008-12-10 2010-06-17 リンテック株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート
KR20130110022A (ko) 2012-03-28 2013-10-08 린텍 가부시키가이샤 점착성 조성물, 점착제 및 점착 시트
WO2014080981A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 国立大学法人 東京大学 新規ポリロタキサン及びその製造方法
JPWO2014080981A1 (ja) * 2012-11-22 2017-01-05 国立大学法人 東京大学 新規ポリロタキサン及びその製造方法
WO2016072356A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 アドバンスト・ソフトマテリアルズ株式会社 光硬化性組成物、光硬化性組成物から形成される硬化体、及び該硬化体の製造方法
KR20170107024A (ko) 2015-02-24 2017-09-22 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제 조성물, 점착제층, 점착 시트, 점착제층을 구비한 광학 부재 및 화상 표시 장치
JP2017043694A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 リンテック株式会社 保護フィルムおよび積層体
JP2017179257A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 積水化学工業株式会社 応力緩和剤、接続構造体組立用接着剤、接続構造体組立用接合材、半導体装置及び電子機器
JP2018058964A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 王子ホールディングス株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート
JP2018127560A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 リンテック株式会社 粘着剤および粘着シート
KR20180092802A (ko) * 2017-02-09 2018-08-20 린텍 가부시키가이샤 점착제 및 점착 시트
KR102427087B1 (ko) 2017-02-09 2022-08-01 린텍 가부시키가이샤 점착제 및 점착 시트
JP2020105360A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 リンテック株式会社 粘着性組成物、粘着剤、粘着シート、構成体および構成体の製造方法
JP2020105361A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 リンテック株式会社 粘着シート、構成体および構成体の製造方法
JP7273500B2 (ja) 2018-12-27 2023-05-15 リンテック株式会社 粘着性組成物、粘着剤、粘着シート、構成体および構成体の製造方法
JP7273501B2 (ja) 2018-12-27 2023-05-15 リンテック株式会社 粘着シート、構成体および構成体の製造方法
WO2022168714A1 (ja) * 2021-02-08 2022-08-11 リンテック株式会社 粘着剤、粘着シート、粘着剤層付き光学フィルム、および光学積層体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1995290A4 (en) 2011-03-02
KR101286453B1 (ko) 2013-07-23
TW201418398A (zh) 2014-05-16
US8809454B2 (en) 2014-08-19
EP1995290B1 (en) 2012-05-23
TW200734427A (en) 2007-09-16
JP5311530B2 (ja) 2013-10-09
KR20080100825A (ko) 2008-11-19
WO2007097365A1 (ja) 2007-08-30
US20090062467A1 (en) 2009-03-05
CN101405361B (zh) 2011-12-28
CN101405361A (zh) 2009-04-08
PL1995290T3 (pl) 2012-11-30
TWI527867B (zh) 2016-04-01
EP1995290A1 (en) 2008-11-26
TWI438256B (zh) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5311530B2 (ja) 粘着シート
JP2010138259A (ja) 粘着シート
WO2010067744A1 (ja) 粘着剤組成物及び粘着シート
CN108473631B (zh) 包含烷氧基硅烷基团的可阳离子聚合的聚丙烯酸酯及其用途
JP6822949B2 (ja) ポリマーと切替開始剤とを含んでなる組成物
WO2020041184A1 (en) Poly(alkyl carbonate) adhesives
CN103249795A (zh) 可转换粘合剂
WO2008004519A1 (fr) Composition adhésive de caoutchouc solide et feuille adhésive de celle-ci
TW201905138A (zh) 可印刷可固化混合物及經固化組成物
JPWO2015064308A1 (ja) ポリロタキサン含有組成物
JP5329241B2 (ja) 高分子架橋体および高分子架橋体の製造方法
WO2010079680A1 (ja) 熱応答性高分子ゲルフィルム
RU2013127243A (ru) Биодеградируемые композиции, имеющие чувствительные к давлению адгезивные свойства
JP5522891B2 (ja) 高分子架橋前駆体、高分子架橋体およびそれらの製造方法
JP5460776B2 (ja) 粘着シート
JP2011252102A (ja) ポリ乳酸系接着剤及びその製造方法
KR20130105293A (ko) 높은 광학적 품질을 지닌 양면 자가­접착제 제품
JP2933744B2 (ja) 硬化型シリコーン系剥離剤及びそのセパレータ
JP6817592B2 (ja) 熱硬化性接着フィルム
JPS58152075A (ja) 水分散型ゴム系エマルジヨン粘着剤
JP2019210405A (ja) 易解体性アクリル系粘着剤及び一対の部材の分離方法
Mapari et al. Development of cardanol-derived epoxidized and Si-modified pressure-sensitive adhesives (PSAs)
JP2004051859A (ja) 粘接着剤組成物と積層体およびその製造方法
WO2023228951A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着シート、積層体、及びグルカン誘導体
JP2009299078A (ja) 感圧性接着シート類

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081015

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20111003

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5311530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250