JP2007210120A - サーマルヘッドの蓄熱補正装置及び蓄熱補正方法 - Google Patents

サーマルヘッドの蓄熱補正装置及び蓄熱補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007210120A
JP2007210120A JP2006029640A JP2006029640A JP2007210120A JP 2007210120 A JP2007210120 A JP 2007210120A JP 2006029640 A JP2006029640 A JP 2006029640A JP 2006029640 A JP2006029640 A JP 2006029640A JP 2007210120 A JP2007210120 A JP 2007210120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
thermal head
correction
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006029640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5043341B2 (ja
Inventor
Takashi Hatanaka
貴志 畠中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006029640A priority Critical patent/JP5043341B2/ja
Priority to US11/652,062 priority patent/US7600846B2/en
Priority to TW096103295A priority patent/TW200730366A/zh
Priority to ES07002296T priority patent/ES2333367T3/es
Priority to EP07002296A priority patent/EP1815997B1/en
Priority to DE602007003116T priority patent/DE602007003116D1/de
Priority to CNA2007100065896A priority patent/CN101037051A/zh
Priority to KR1020070012730A priority patent/KR20070080586A/ko
Publication of JP2007210120A publication Critical patent/JP2007210120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043341B2 publication Critical patent/JP5043341B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control
    • B41J2/365Print density control by compensation for variation in temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】所望の印画濃度を正確に再現するためのサーマルヘッド蓄熱補正装置及び蓄熱補正方法を提供する。
【解決手段】サーマルヘッド5にラインごとの印刷データを出力し、この印刷データに基づきサーマルヘッド5の通電時間を制御するサーマルヘッド5の蓄熱補正装置において、前ラインn−1までのサーマルヘッド5の蓄熱による累積データを演算する累積データ演算手段と、次ラインn+1の印刷データを演算する次ラインデータ演算手段と、上記蓄積データと次ラインデータとを用いて現ラインnの印刷データを補正する補正データ△Tsを演算する補正データ生成手段と、この補正データ生成手段により生成された補正データ△Tsに基づきサーマルヘッド5の通電時間を制御するヘッド制御手段とを備えた。
【選択図】図1

Description

この発明は、感熱プリンタや熱昇華プリンタなどのサーマルヘッドの蓄熱補正装置及び蓄熱補正方法に関するものである。
従来のこの種の蓄熱補正方法を順を追って説明する。
図6は蓄熱補正無しの場合の概念図である。
図6(a)はサーマルヘッド通電時間である。通常サーマルヘッドは通電時間に応じた熱量となる。図6(b)は図6(a)のサーマルヘッド通電時間に対応したサーマルヘッドの温度である。通常、サーマルヘッドの温度に応じて印画の濃度は得られる。図6(c)は図6(a)のサーマルヘッド通電時間での印画出力例であり中央部が印画濃度の状態を示す。印画出力中央部の通電時間はn-1ラインがtn-1時間、nラインがtn時間であり、n+1ラインの通電時間はtn+1とする。
図6(a)において、n-1ラインの通電時間tn-1とnラインの通電時間tnは同じ値tn-1=tnであるが、サーマルヘッドに熱がたまるため同一時間サーマルヘッドを通電するとnラインでは図6(b)に示すように蓄熱A分温度上昇する。
つまり、n-1ラインとnラインは同じ濃度の印画を目的としているのにサーマルヘッドが蓄熱して蓄熱A分だけnラインの濃度がn-1ラインより上がる。
また、同様にn+1ラインでは発色しない印画を目的として通電時間をtn+1に減らすが、蓄熱B分の熱が残り、目的の印画濃度が得られない。
次に図7に従来の蓄熱補正ありの例を示す。
図7のnラインの補正において、図6(b)で示したnラインの蓄熱Aが温度上昇を生じないように、図7(a)においては、nラインの通電時間を補正A分減らす。
図7(a)のtnにおいて通常通電時間から補正A分減算をした分を通電時間とすることにより、図7(b)に示すように、サーマルヘッドの温度はn-1ラインとnラインがほぼ同じ熱量なり、目的としたnラインの濃度が得られ蓄熱補正ができたことになる。
また、同様にn+1ラインの補正において図6(b)の蓄熱Bもn+1ラインの通電時間を補正B分減算することにより蓄熱量の補正をかけ、目的の印画濃度が得られる。
つまり、通電しようとしているデータとそれ以前のデータより、蓄熱量を予測して蓄熱補正をかけることにより目的とする印画濃度を得ようとする、蓄熱補正方法である。(例えば、特許文献1,2参照。)
特開2004−050563 特開2003−251844
上記のような従来の蓄熱補正方法でn+1ライン目の補正を行おうとすると、図6(b)でn+1ライン目で残っている蓄熱Bを補正するため、サーマルヘッドの通電時間を図7(a)の補正Bのように引こうとすると通電時間が0以下となってしまう。通電時間は0以下にならないのでn+1ラインでの補正量は補正B’となる。
つまりn+1ラインは補正B−補正B'分だけ補正量が足りなくなってn+1ラインの目的の印画濃度は得られない。
具体的にはn+1ラインは発色しない濃度を目的としているのに、蓄熱補正しきれず多少発色した印画濃度になってしまうという問題点があった。
この発明は、上述のような課題を解消するためになされたもので、所望の印画濃度を正確に再現するためのサーマルヘッドの蓄熱補正装置及び蓄熱補正方法を提供するものである。
この発明は、サーマルヘッドにラインごとの印刷データを出力し、この印刷データに基づき上記サーマルヘッドの通電時間を制御するサーマルヘッドの蓄熱補正装置において、
前ラインまでのサーマルヘッドの蓄熱による累積データを演算する累積データ演算手段と、
次ラインの印刷データを演算する次ラインデータ演算手段と、上記蓄積データと次ラインデータとを用いて現ラインの印刷データを補正する補正データを演算する補正データ生成手段と、この補正データ生成手段により生成された補正データに基づき上記サーマルヘッドの通電時間を制御するヘッド制御手段とを備えている。
いる。
また、この発明は、サーマルヘッドにラインごとの印刷データを出力し、この印刷データに基づき上記サーマルヘッドの通電時間を制御するサーマルヘッドの蓄熱補正方法において、前ラインまでのサーマルヘッドの蓄熱による累積データを演算すると共に、次ラインの印刷データを演算し、上記蓄積データと次ラインデータとを用いて現ラインの印刷データを補正する補正データを演算し、上記補正データに基づき上記サーマルヘッドの通電時間を制御するようにしたものである。
この発明のサーマルヘッドの蓄熱補正装置及び蓄熱補正方法によれば、蓄熱演算の演算部に次ラインのデータも加味することにより、蓄熱補正しきれない次ラインが有る場合は現ラインに補正をかけることにより所望の印画濃度が得られ、全体として高画質な印画を行うことができる。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1を示すブロック回路図、図2は図1のブロック回路による蓄熱補正処理の流れを示す図、図3はこの実施の形態1の蓄熱補正方法を示す概念図である。
図1において、画像メモリ1は外部のコンピュータなどからRGBの各色ごとの画像データDr、Dg,Dbを受け取り、色変換回路2は各色ごとの画像データDr、Dg,Dbを各色ごとの印刷データDc、Dm,Dyに変換すると同時に、これら印刷データDc、Dm,Dyを現メモリバッファ4に格納する。
そして、この時点では、累積メモリバッファ6に前ラインn-1までの累積データが格納され、次メモリバッファ5には、次ラインn+1の印刷データが格納されている。
補正データ生成回路3は、現ラインnでの印刷データを現メモリバッファ4から、前ラインn-1までの累積データを累積メモリバッファ6から、次ラインn+1での印刷データを次メモリバッファ5からそれぞれ読み出し、これらの印刷データを所定の演算式に基づき演算して、現ラインnの印刷データを補正するための補正データ△Tsを演算する。
この場合、補正データ生成回路3は、現ラインnの補正データ△Tsを演算するに際し、次ラインn+1での補正量を予測しその予測値が通電時間最大以上、最低以下の場合に現ラインnの補正データ△Tsを調整するものである。
印刷データ補正回路7は、補正データ生成回路3により演算された現ラインnの補正データ△Tsを現ラインnの印刷データに加算することにより補正印刷データ△Dsを演算する。
ヘッド制御回路8は、印刷データ補正回路7から1ラインごとの補正印刷データ△Dsを読み出し、この補正印刷データ△Dsに基づいてサーマルヘッド5の各発熱素子に通電して所定の熱エネルギを発生させることにより、記録紙に所定濃度の画像を1ラインごとに形成させる。
図3はこの発明の実施の形態1による蓄熱補正演算の概念図を示すものである。
図において、(a)はサーマルヘッドの通電時間、(b)はサーマルヘッドの温度、(c)は印画出力例である。
すなわち、補正データ生成回路3により、図3のnラインにおいてn+1ラインの印刷データを読み出しその値が通電時間最大以上、最低以下の場合に、補正しきれない(補正量B-補正量B')分の補正蓄熱量をnラインから引いておくことによりn+1ラインの補正しきれない分をなくす。
このように蓄熱補正することにより、図3(c)に示すように、nラインは多少濃度変動するが補正しきれなかったn+1ラインで目的とする濃度を得ることが可能となる。
nラインへの反映量を調整することより、nラインもn+1ラインも目的とした印画濃度がだせる様になる。
更に、図4はこの発明の実施の形態1による蓄熱補正方法を従来の場合と比較して説明するための模式図である。
従来の場合、通常nラインは各ドット同時にサーマルヘッドがONになり、各ドットのONの時間で印画の濃度を出しているが、このヘッドをONする時間にn-1ラインまでの蓄熱による補正と印画ドットの横ドットの蓄熱量を補正する。
すなわち、図4に示すように、DOT(x,n)を補正する場合、印画したい画像が例えば8bitデータで128階調(0:白/128:グレー/255:黒)、サーマルヘッドのON時間が0.5 msec(0.1 msec:白/0.5 msec:グレー/1.0 msec:黒)になるとする(1ラインは2 msecで印画しているとする)と、0.5 msec データをONすればグレーになるはずであるが実際には回りの影響を受ける。
例えばDOT(x,n-1)が黒の場合、n-1ラインでDOT(x,n-1)を1 msec ONにして1 msec OFFにして(ラインは2 msecと仮定しているので)DOT(x,n)のONが開始される。この時、1 msec OFFの期間にヘッド温度が元の温度まで下がっていれば0.5 msec ONでグレーとなるが、下がっていない場合0.5 msec ONすると通常のグレーよりも濃くなる。それは同時にONされる左右ドットも同じことが言える。隣接するDOT(x-1,n), DOT(x+1,n)が黒を印画する場合、DOT(x,n)も熱の影響を受ける。
従来はこのようにnライン以前の蓄熱量とONする隣接ドットの影響を考慮してnラインのON時間を制御し発熱量をコントロールしているが、ON時間0以下またはON時間ライン速度以上には設定できない欠点があった。
この発明はその欠点をカバーしたもので、DOT(x,n)のON時間を制御する場合、従来と同じ演算をしその後n+1ライン入力データを元にDOT(x,n+1)も同じ演算をする。
DOT(x,n+1)の演算結果に(−)時間が出た場合、DOT(x,n+1)ドットでは0以下にはならないので、その前のドットDOT(x,n)の印画時間を減算する。DOT(x,n)の印画時間を減算することにより、次ラインの補正を助ける。
図5は、この発明の実施の形態1による蓄熱補正方法を用いた印画面を従来例と対比して示す説明図で、従来例では次ラインで印画時間をゼロしても尾引き量が大であるが、この発明を適用した場合には、予め前のラインから印画時間を減算するので、尾引き量が小となる。
以上のようにこの発明は、サーマルヘッド5にラインごとの印刷データを出力し、この印刷データに基づきサーマルヘッド5の通電時間を制御するサーマルヘッド5の蓄熱補正装置において、前ラインn−1までのサーマルヘッド5の蓄熱による累積データを演算する累積データ演算手段と、次ラインn+1の印刷データを演算する次ラインデータ演算手段と、上記蓄積データと次ラインデータとを用いて現ラインnの印刷データを補正する補正データ△Tsを演算する補正データ生成手段と、この補正データ生成手段により生成された補正データ△Tsに基づきサーマルヘッド5の通電時間を制御するヘッド制御手段とを備えているので、従来の熱履歴補正は現ラインの通電時間の熱履歴補正をする場合、現ラインまでの入力データから蓄熱量を予測して補正をかけるため、通電時間最大以上、最低以下の演算結果になるとそのラインは補正しきれないと言う問題があったが、この発明によれば、現ラインnは多少濃度変動するが補正しきれなかった次ラインn+1で目的とする濃度を得ることが可能となり、現ラインnへの反映量を調整することにより、現ラインnも次ラインn+1も目的とした印画濃度を出せることができる。
この発明の実施の形態1を示すブロック回路図である。 図1のブロック回路による蓄熱補正処理の流れを示す図である。 実施の形態1の蓄熱補正方法を示す概念図である。 実施の形態1による蓄熱補正方法を従来の場合と比較して説明するための模式図である。 実施の形態1による蓄熱補正方法を用いた印画面を従来例と対比して示す説明図である。 蓄熱補正を行わない場合の概念図である。 従来の蓄熱補正を行う場合の概念図である。
符号の説明
1 画像メモリ
2 色変換回路
3 補正データ生成回路
4 現メモリバッファ
5 次メモリバッファ
6 累積メモリバッファ
7 印刷データ補正回路
8 ヘッド制御回路
9 サーマルヘッド

Claims (4)

  1. サーマルヘッドにラインごとの印刷データを出力し、この印刷データに基づき上記サーマルヘッドの通電時間を制御するサーマルヘッドの蓄熱補正装置において、
    前ラインまでのサーマルヘッドの蓄熱による累積データを演算する累積データ演算手段と、
    次ラインの印刷データを演算する次ラインデータ演算手段と、
    上記蓄積データと次ラインデータとを用いて現ラインの印刷データを補正する補正データを演算する補正データ生成手段と、
    この補正データ生成手段により生成された補正データに基づき上記サーマルヘッドの通電時間を制御するヘッド制御手段とを
    備えたことを特徴とするサーマルヘッドの蓄熱補正装置。
  2. 上記補正データ生成手段は、次ラインでの補正量を予測しその予測値が通電時間最大以上、最低以下の場合に現ラインの補正データを調整することを特徴とする請求項1記載のサーマルヘッドの蓄熱補正装置。
  3. サーマルヘッドにラインごとの印刷データを出力し、この印刷データに基づき上記サーマルヘッドの通電時間を制御するサーマルヘッドの蓄熱補正方法において、
    前ラインまでのサーマルヘッドの蓄熱による累積データを演算すると共に、
    次ラインの印刷データを演算し、
    上記蓄積データと次ラインデータとを用いて現ラインの印刷データを補正する補正データを演算し、
    上記補正データに基づき上記サーマルヘッドの通電時間を制御する
    ことを特徴とするサーマルヘッドの蓄熱補正方法。
  4. 現ラインの補正データを演算するに際し、次ラインでの補正量を予測しその予測値が通電時間最大以上、最低以下の場合に現ラインの補正データを調整することを特徴とする請求項3記載のサーマルヘッドの蓄熱補正方法。
JP2006029640A 2006-02-07 2006-02-07 サーマルヘッドの蓄熱補正装置及び蓄熱補正方法 Expired - Fee Related JP5043341B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029640A JP5043341B2 (ja) 2006-02-07 2006-02-07 サーマルヘッドの蓄熱補正装置及び蓄熱補正方法
US11/652,062 US7600846B2 (en) 2006-02-07 2007-01-11 Accumulated-heat correction apparatus and accumulated-heat correction method for thermal head
TW096103295A TW200730366A (en) 2006-02-07 2007-01-30 Accumulated-heat correction apparatus and accumulated-heat correction method for thermal head
EP07002296A EP1815997B1 (en) 2006-02-07 2007-02-02 Accumulated-heat correction apparatus and accumulated-heat correction method for thermal head
ES07002296T ES2333367T3 (es) 2006-02-07 2007-02-02 Aparato de correccion del calor acumulado y procedimiento de correccion del calor acumulado para una cabeza termica.
DE602007003116T DE602007003116D1 (de) 2006-02-07 2007-02-02 Vorrichtung und Verfahren zur Korrektur von Speicherwärme
CNA2007100065896A CN101037051A (zh) 2006-02-07 2007-02-06 热敏头的蓄热校正装置和蓄热校正方法
KR1020070012730A KR20070080586A (ko) 2006-02-07 2007-02-07 써멀 헤드의 축열 보정 장치 및 축열 보정 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029640A JP5043341B2 (ja) 2006-02-07 2006-02-07 サーマルヘッドの蓄熱補正装置及び蓄熱補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007210120A true JP2007210120A (ja) 2007-08-23
JP5043341B2 JP5043341B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=38006934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006029640A Expired - Fee Related JP5043341B2 (ja) 2006-02-07 2006-02-07 サーマルヘッドの蓄熱補正装置及び蓄熱補正方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7600846B2 (ja)
EP (1) EP1815997B1 (ja)
JP (1) JP5043341B2 (ja)
KR (1) KR20070080586A (ja)
CN (1) CN101037051A (ja)
DE (1) DE602007003116D1 (ja)
ES (1) ES2333367T3 (ja)
TW (1) TW200730366A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102582273B (zh) * 2012-02-09 2014-04-16 福建联迪商用设备有限公司 实现不同规格纸张印刷的方法
JP6092677B2 (ja) * 2013-03-25 2017-03-08 ニスカ株式会社 印刷装置
CN105922766B (zh) * 2016-05-10 2019-01-08 北京数码大方科技股份有限公司 打印机的校正方法及装置
JP7225679B2 (ja) * 2018-10-26 2023-02-21 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
CN111391533B (zh) * 2020-03-30 2021-04-30 珠海趣印科技有限公司 一种改进热敏打印机图像均匀性的方法
CN114872470B (zh) * 2022-04-07 2023-09-22 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印方法、装置、打印设备及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142948A (ja) * 1990-10-04 1992-05-15 Toshiba Corp 記録装置
JP2004017341A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Mitsubishi Electric Corp サーマルヘッドの蓄熱量補正装置及びサーマルプリンタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679901A (ja) 1992-09-03 1994-03-22 Tokyo Electric Co Ltd 熱転写サーマルプリンタ
US5623297A (en) * 1993-07-07 1997-04-22 Intermec Corporation Method and apparatus for controlling a thermal printhead
BR9502834A (pt) 1995-06-16 1997-09-23 Alcoa Aluminio Sa Método para a fundição de uma lamina de metal método para a fundição entre cilindros iguais de uma lamina de liga de aluminio e produto laminado
US5793403A (en) * 1996-01-25 1998-08-11 Fargo Electronics, Inc. Thermal print head compensation
KR100380104B1 (ko) 1996-05-13 2003-08-30 신코덴키 가부시키가이샤 라인형 열전사 프린터의 축열제어장치
JP3870240B2 (ja) 2002-02-28 2007-01-17 富士フイルムホールディングス株式会社 蓄熱補正方法
JP2004050563A (ja) 2002-07-18 2004-02-19 Nidec Copal Corp サーマルプリンタ及びサーマルヘッドの蓄熱補正方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142948A (ja) * 1990-10-04 1992-05-15 Toshiba Corp 記録装置
JP2004017341A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Mitsubishi Electric Corp サーマルヘッドの蓄熱量補正装置及びサーマルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1815997B1 (en) 2009-11-11
US7600846B2 (en) 2009-10-13
KR20070080586A (ko) 2007-08-10
TWI322765B (ja) 2010-04-01
TW200730366A (en) 2007-08-16
DE602007003116D1 (de) 2009-12-24
EP1815997A1 (en) 2007-08-08
ES2333367T3 (es) 2010-02-19
CN101037051A (zh) 2007-09-19
JP5043341B2 (ja) 2012-10-10
US20080001984A1 (en) 2008-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043341B2 (ja) サーマルヘッドの蓄熱補正装置及び蓄熱補正方法
JPH06328761A (ja) 熱転写プリンタ装置及びそのプリンティング方法
US20070091160A1 (en) Apparatus and method for controlling the heaters of a thermal printer head
JP2005164765A (ja) 画像形成装置と画像形成方法
US20060132583A1 (en) Thermal printer temperature management
JP2923958B2 (ja) 感熱プリンタ
JP2005212454A (ja) サーマルプリンタの高画質化装置及びサーマルプリンタの高画質化方法
JP2016198955A (ja) サーマルプリンタ
JP4735059B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2011148157A (ja) サーマルプリンタ及びサーマルヘッド発熱制御プログラム
JP2006175681A (ja) サーマルプリンタ、およびサーマルプリンタにおける発熱素子の通電時間データの補正方法
JP2000108399A (ja) 多階調画像の感熱記録方法と感熱記録装置
JP2011167948A (ja) 熱転写記録装置
JPH10804A (ja) サーマルプリント方法及びサーマルプリンタ
JP2776346B2 (ja) 情報印字システム
JP2000255102A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2005238567A (ja) 熱転写プリンタの画像形成方法
JP2004050563A (ja) サーマルプリンタ及びサーマルヘッドの蓄熱補正方法
JP2004336161A (ja) 画像処理方法および画像処理プログラム
JPH0516414A (ja) 熱転写記録装置
JPH10157177A (ja) プリンタ装置
JPH11115234A (ja) サーマルヘッド駆動装置およびサーマルプリンタ
JPH10138546A (ja) サーマルプリンタ
JP2005254727A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH068505A (ja) 熱転写記録方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5043341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees