JP2007196862A - 乗用型草刈機 - Google Patents

乗用型草刈機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007196862A
JP2007196862A JP2006018101A JP2006018101A JP2007196862A JP 2007196862 A JP2007196862 A JP 2007196862A JP 2006018101 A JP2006018101 A JP 2006018101A JP 2006018101 A JP2006018101 A JP 2006018101A JP 2007196862 A JP2007196862 A JP 2007196862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
fall protection
protection frame
radiator
riding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006018101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4704924B2 (ja
Inventor
Hideya Umemoto
英哉 梅本
Akira Minoura
章 箕浦
Osami Fujiwara
修身 藤原
Kazuaki Nogami
和昭 野上
Takeshi Komorida
武史 小森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2006018101A priority Critical patent/JP4704924B2/ja
Priority to US11/515,408 priority patent/US7866426B2/en
Publication of JP2007196862A publication Critical patent/JP2007196862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4704924B2 publication Critical patent/JP4704924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • A01D34/66Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle with two or more cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • B60Y2200/22Agricultural vehicles
    • B60Y2200/223Ridable lawn mowers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 前輪および後輪を備えた走行機体の後部に原動部を配備し、この原動部の前側に運転座席を設置するとともに、運転座席の後側に門形の転倒保護フレームを立設した乗用型草刈機において、機体全長のコンパクト化を損なうことなく水冷式のエンジンを搭載して高能力化を図る。
【解決手段】 原動部6にラジエータ18を前側に配置した水冷式のエンジン5を収容するとともに、ラジエータ18を転倒保護フレーム45における左右の支柱部45aの間に入り込ませて配置してある。
【選択図】 図3

Description

本発明は、運転座席の後側に門形の転倒保護フレームを立設した比較的小型の乗用型草刈機に関する。
上記乗用型草刈機としては、前輪および後輪を備えた走行機体の後部に原動部を配備し、この原動部の前側に運転座席を設置するとともに、運転座席の後側に門形の転倒保護フレームを立設したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−237953号公報
上記した従来の乗用型草刈機においては、原動部に空冷式のガソリンエンジンを収容配備して原動部を前後に短いものにすることで、機体全長のコンパクト化が図られているのであるが、走行能力や刈取り能力を高めるために、出力の大きい水冷式のエンジンの導入が望まれている。
一般に水冷式のエンジンにおいては、エンジン動力で駆動される冷却ファンで冷却されるラジエータをエンジン前方に配備することになるので、ラジエータおよびエンジンを収容した原動部が前後に長くなりがちとなり、機体全長のコンパクト化が損なわれる。
本発明は、このような点に着目してなされたものであって、機体全長のコンパクト化を損なうことなく、水冷式のエンジンを搭載することができる高能力の乗用型草刈機を提供することを主たる目的としている。
第1の発明は、前輪および後輪を備えた走行機体の後部に原動部を配備し、この原動部の前側に運転座席を設置するとともに、運転座席の後側に門形の転倒保護フレームを立設した乗用型草刈機において、
前記原動部にラジエータを前側に配置したエンジンを収容するとともに、前記ラジエータを前記転倒保護フレームにおける左右の支柱部の間に入り込ませて配置してあることを特徴とする。
上記構成によると、ラジエータおよびエンジンを前後に並べて原動部とすると原動部が前後に長くなるが、ラジエータを転倒保護フレームにおける左右の支柱部の間に入り込ませて配置し、原動部を寄せて配置することにより、前方に寄せられた原動部の後端位置が機体後方に大きく突出することを抑えることができる。
従って、第1の発明によると、機体全長のコンパクト化を損なうことなく水冷式のエンジンを搭載した高能力の乗用型草刈機を構成することが可能となる。
第2の発明は、上記第1の発明において、
前記転倒保護フレームにおける左右の支柱部に、前記ラジエータを連結支持する支持部を備えてあるものである。
上記構成によると、本来頑強に構成される転倒保護フレームをラジエータ支持フレームに有効に利用することができ、原動部のフレーム構造を簡素化することができる。
第3の発明は、上記第1または2の発明において、
前記走行機体を構成する機体フレームの後部左右箇所に前記転倒保護フレームの左右基端を連結し、機体フレームの前後中間部位の左右箇所と、転倒保護フレームにおける支柱部の基端連結部位より上方の左右箇所とに亘って補助フレームを架設してあるものである。
上記構成によると、機体フレームの前後中間が補助フレームによって補強され、機体フレームの上下方向での曲げ剛性が増大し、強度の高い走行機体を構成することができる。また、転倒保護フレームの下部が上下2箇所で支持されることで、転倒保護フレーム自体の起立強度も増大する。
第4の発明は、上記第3の発明において、
左右の前記補助フレームの前後複数箇所を横フレームで連結してあるものである。
上記構成によると、補助フレームが横荷重に対しても剛性の高いものとなり、機体フレーム全体のねじり強度が高められる。
第5の発明は、上記第3または4の発明において、
前記転倒保護フレームにおける前記支柱部の基端連結部位より上方箇所を横外方に屈曲して、転倒保護フレームを下すぼまり形状に構成し、前記支柱部の屈曲箇所に前記補助フレームの後端を連結してあるものである。
上記構成によると、転倒保護フレームにおける支柱部の屈曲箇所は剛性が特に大きいものとなり、この屈曲箇所に補助フレームの後端を連結することで、機体フレームと転倒保護フレームとを補助フレームを介して強固に連結することができる。
図1に、本発明に係る乗用型草刈機の全体側面が、また、図2にその全体平面がそれぞれ示されている。この乗用型草刈機は、左右一対の前輪2および後輪3を備えた走行機体1の前後輪間にバーブレード型のモーア4が昇降自在に吊り下げ支持された、いわゆるミッドマウント仕様に構成されており、走行機体1の後部にはエンジン5を収容した原動部6が配備されるとともに、走行機体1の前後中間部位には運転座席7が配備されている。
左右一対の前輪2はキャスタ式の遊転輪で構成されるとともに、左右一対の後輪3は左右独立して無段変速および正逆転操作可能な駆動輪に構成されており、左右の後輪3を等速で共に正転駆動あるいは逆転駆動することで前進あるいは後進での直進走行を行い、左右の後輪3に速度差を与えることで任意の方向に旋回することができるようになっている。
図6および図7に示すように、前記走行機体1の機体フレーム8は横幅の広い前側フレーム部8Fと横幅の狭い後側フレーム8Rとで構成されている。前側フレーム部8Fは、大きい左右間隔をもって対向配備してなる左右一対のフレーム杆8aと、左右のフレーム杆8aの前端部および前端部に亘って連結される前部横フレーム8bおよび後部横フレーム8cとで構成されている。後側フレーム部8Rは、前部フレーム部8Fより狭い左右間隔をもって前記後部横フレーム8cに連結された縦向き平板からなる左右一対のフレーム板8dと、左右のフレーム板8dの前後中間部位を連結する横支軸8eと、左右のフレーム板8dの後端部を連結する横フレーム板8fで構成されている。
前側フレーム部8Fの前後に前リンク11と後リンク12とがそれぞれ支点a,b周りに上下揺動可能に連結され、これら前リンク11と後リンク12の遊端に亘って前記モーア4が平行四連リンク状に吊り下げ支持されている。後リンク12を連結した揺動支点軸12aからは操作アーム12bが一体延出され、この操作アーム12bと後側フレーム部8Rにおける前記横支軸8eとに亘って単動型の油圧シリンダ13が架設され、油圧シリンダ13が圧油供給によって伸長作動することで後リンク12が上方に駆動揺動されてモーア4が平行に上昇され、油圧シリンダ13が排油によって短縮作動することでモーア4が平行に自重下降するようになっている。
前側フレーム部8Fの後端近くからは縦フレーム8gが上向きに突設され、この縦フレーム8gに前記後リンク12の支点bが設けられている。縦フレーム8gには支点c周りに上下揺動可能に上部カバー14が枢支連結され、この上部カバー14に前記運転座席7が前後に位置調節可能に支持されている。
後側フレーム部8Rを構成するフレーム板8dにおける後寄り箇所の左右内面と横フレーム板8fの左右内面に取付け金具15,16がそれぞれ突設され、これら前後左右の取付け金具15,16に前記エンジン5が防振搭載されている。
エンジン5は、ラジエータ18を前側に配備した水冷式ディーゼルエンジンが使用されて、出力軸心が前後に向かう姿勢に配備されており、エンジン5およびその前側のラジエータ18を覆うボンネッ19が、横フレーム板8fから立設されたステー20の上端に支点d周りに揺動開閉自在に配備されている。ラジエータ18の背部にはエンジン動力で回転駆動される冷却ファン21が配備され、ボンネット19の前端に備えられた防塵構造の吸気口から吸引導入した外気をラジエータ18に供給するよう構成されている。
図8〜図10に示すように、ラジエータ18の周囲にはエンジンルーム内の熱気がラジエータ前方に回り込むことを防止する仕切り板22が備えられるとともに、仕切り板22の外周にはボンネット19に弾性密着する中空のシール材(トリム)23が備えられている。このシール材23は、仕切り板の上端縁の外側に沿って配備された上部シール23aと、仕切り板22の左右端辺の背部に沿って配備された側部シール23bとからなり、ボンネット閉じ状態において、上部シール23aがボンネット19の天板内面に直接に押圧接触されるのに対して、側部シール23bは、ボンネット19の左右内側面に突設された押圧片19aが後方から押圧接触されるように構成されている。このように構成することで、開放されたボンネット19を閉じる際に、ボンネット19の左右内側面でシール部材23が擦られて仕切り板22から外れることが防止されている。
図12に示すように、エンジンルーム内に収容されたマフラー24からは排気管25が屈曲延出されてボンネット19の後端から機外に突出されている。排気管25は、マフラー24から突設された尾管24aに小間隙sをもって外挿され、小間隙sからエゼクタ作用で吸入した外気で高温の排気を希釈するよう構成されている。排気管25の屈曲部位の下手箇所にも切り込みkが形成され、排気の流動に伴うエゼクタ作用で切り込みkから吸入した外気で排気を希釈して更なる低温化が図られている。
後側フレーム部8Rを構成する左右のフレーム板8dの前後中間箇所に後輪駆動部30が連結支持されている。図3及び図4に示すように、後輪駆動部30は、エンジン5からの出力を受ける中央伝動ケース31と、その左右に連結された一対の静油圧式無段変速装置(HST)32と、後輪2を軸支した左右一対の減速ケース33とから構成されている。中央伝動ケース31に後方から入力されたエンジン動力が左右に分岐されて静油圧式無段変速装置32に伝達され、静油圧式無段変速装置32からの変速出力が減速ケース33内でギヤ減速されて後輪2の車軸34に伝達されるようになっている。また、中央伝動ケース31の前面にPTO軸35が突出しており、PTO軸35から取り出された作業用動力がモーア4に軸伝達されるようになっている。
静油圧式無段変速装置32は周知のアキシャルプランジャ型が採用されており、内臓された可変容量型ポンプ(図示せず)の斜板角度を変更して吐出油量および吐出方向を変更することで、内臓された定容量型モータ(図示せず)を無段階に正逆転作動させるよう構成されている。各静油圧式無段変速装置32の斜板角操作部と運転座席7の左右に前後揺動操作可能に配備された変速レバー36とがリンク連動されており、変速レバー36を前後中立位置に保持すると静油圧式無段変速装置32が中立停止状態となり、変速レバー36を中立位置から前方に操作することで前進変速が、後方に操作することで後進変速が行えるようになっている。
機体フレーム8における前側フレーム部8Fには、運転座席7の足元に位置するステップ37が搭載装着されるとともに、運転座席7の左右にはフェンダ38が配備され、フェンダ38の下方には燃料タンク39がそれぞれ配備されている。
左右の減速ケース33には多板式のブレーキ40がそれぞれ装備されており、各ブレーキ40がステップ前部の中央近くに配備されたブレーキペダル41にリンク連動され、ブレーキペダル41の踏込みによって左右のブレーキ40が同時に制動操作されるようになっている。ブレーキペダル41の横側には、ブレーキペダル41を踏込み位置に保持する駐車用のブレーキロックペダル42が配備されている。左右の各ブレーキ40は、左右の変速レバー36を中立位置において横外方に操作することによっても左右独立して制動操作されるようになっており、片側の後輪2を停止させて他方の後輪2のみを駆動してピボットターン(信地旋回)を行う場合に活用することができる。
運転座席7の後部には門形の転倒保護フレーム45が略鉛直に立設固定されている。転倒保護フレーム45は、その上下中間部位で支点e周りに後方に折り畳み可能に構成されており、樹木の幹回りの草刈り時に転倒保護フレーム45を折り畳むことで、転倒保護フレーム45を張出した枝に引っ掛かけることなく作業ができるよう構成されている。
転倒保護フレーム45における左右の支柱部45aの下端部が、後側フレーム部8Rにおける左右フレーム板8dにボルト連結されている。転倒保護フレーム45の支柱部45aは、その上下中間より上側が横外方に屈曲されて、全体として下すぼまり形状に形成さている。左右の支柱部45aにおける屈曲箇所には縦向き連結片46が備えられている。前側フレーム部8Fにおけるフレーム杆の後側部位には縦フレーム8gが上向きに突設されており、この縦フレーム8gと転倒保護フレーム45の縦向き連結片46とに亘って補助フレーム47が架設されている。
補助フレーム47は、その前後2箇所において横フレーム47aで連結された剛性の高い中抜き枠状に構成されており、機体フレーム8における前側フレーム部8Fと転倒保護フレーム45とが枠状の補助フレーム47で連結されることで、機体フレーム8全体の上下曲げ剛性およびねじれ剛性が高められている。
転倒保護フレーム45の左右の支柱部45aにおける屈曲箇所には横向き連結片48が備えられており、この横向き連結片48に形成した取付け孔49にラジエータ18の下端部が防振ゴム50を介して連結支持されている。ラジエータ18は若干後方に倒れた傾斜姿勢で立設されており、機体横側方から見て、転倒保護フレーム45の左右の支柱部45aの間にラジエータ18が入り込んだ状態に重複配置されている。横向き連結片48に形成された取付け孔49は左右2箇の連結孔をつないだ横向き達磨形に形成されていて、横幅サイズの異なるラジエータ18の連結支持が可能となっている。
前記補助フレーム47には、前記上部カバー14とボンネット19とを閉じ姿勢に固定するロック機構51が備えられている。図3及び図5に示すように、補助フレーム47に支点f周りに前後揺動可能、かつ、バネ52で前方へ向けて揺動付勢されたロック部材53が装着され、ロック部材53に備えられた左右のフック部53aが上部カバー14の左右に備えたロック孔54に係止されることで、上部カバー14が閉じ姿勢に固定されるようになっている。このロック部材53には支点g周りに前後揺動可能なロック爪56が枢支連結されており、ボンネット19の前端下部に備えられた係止片57にロック爪56が前方から係止することでボンネット19が閉じ姿勢に固定されるようになっている。
前記ロック部材53における左右のフック部53aは上部カバー14のロック孔54から大きく突出されており、左右いずれか一方のフック部53aを手作業で前方に移動操作することで、ボンネット19のロック解除と上部カバー14のロック解除を順次行えるようになっている。ロック位置にあるフック部53aをロック孔54から外れない範囲で前方に移動操作すると、ロック部材53の前方揺動に伴ってロック爪56が前方に移動して係止片57から外れ、ボンネット19のロックが解除される。更にフック部53aをロック孔54から外れるまで大きく前方に移動操作させることで、上部カバー14のロックを解除することができるのである。
乗用型草刈機の全体側面図 乗用型草刈機の全体平面図 機体後部の側面図 機体後部の背面図 ボンネットおよび上部カバーを開放した機体後部の側面図 機体フレームおよび転倒保護フレームを示す側面図 機体フレームおよび転倒保護フレームを示す分解斜視図 ラジエータ支持構造を示す斜視図 ラジエータ周辺のシール構造を示す側面図 ラジエータ周辺のシール構造を示す平面図 上部カバーおよびボンネットのロック構造を示す斜視図 マフラーの排気構造を示す断面図
符号の説明
1 走行機体
2 前輪
3 後輪
5 エンジン
6 原動部
7 運転座席
8 機体フレーム
18 ラジエータ
45 転倒保護フレーム
45a 支柱部
47 補助フレーム
47a 横フレーム

Claims (5)

  1. 前輪および後輪を備えた走行機体の後部に原動部を配備し、この原動部の前側に運転座席を設置するとともに、運転座席の後側に門形の転倒保護フレームを立設した乗用型草刈機において、
    前記原動部にラジエータを前側に配置した水冷式のエンジンを収容するとともに、前記ラジエータを前記転倒保護フレームにおける左右の支柱部の間に入り込ませて配置してあることを特徴とする乗用型草刈機。
  2. 前記転倒保護フレームにおける左右の支柱部に、前記ラジエータを連結支持する支持部を備えてある請求項1記載の乗用型草刈機。
  3. 前記走行機体を構成する機体フレームの後部左右箇所に前記転倒保護フレームの左右基端を連結し、機体フレームの前後中間部位の左右箇所と、転倒保護フレームにおける支柱部の基端連結部位より上方の左右箇所とに亘って補助フレームを架設してある請求項1または2記載の乗用型草刈機。
  4. 左右の前記補助フレームの前後複数箇所を横フレームで連結してある請求項3記載の乗用型草刈機。
  5. 前記転倒保護フレームにおける前記支柱部の基端連結部位より上方箇所を横外方に屈曲して、転倒保護フレームを下すぼまり形状に構成し、前記支柱部の屈曲箇所に前記補助フレームの後端を連結してある請求項3または4記載の乗用型草刈機。
JP2006018101A 2006-01-26 2006-01-26 乗用型草刈機 Active JP4704924B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018101A JP4704924B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 乗用型草刈機
US11/515,408 US7866426B2 (en) 2006-01-26 2006-09-01 Radiator support structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018101A JP4704924B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 乗用型草刈機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007196862A true JP2007196862A (ja) 2007-08-09
JP4704924B2 JP4704924B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=38284201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006018101A Active JP4704924B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 乗用型草刈機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7866426B2 (ja)
JP (1) JP4704924B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163036A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Yanmar Co Ltd トラクタ
JP2015210898A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 本田技研工業株式会社 排気希釈システム
JP2016047023A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社クボタ 乗用草刈機
JP2019209952A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 井関農機株式会社 作業車両

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8245806B2 (en) * 2008-12-20 2012-08-21 Nick Newell Riding mower with a suspension component coupled to a plurality of user support components and methods of making and using thereof
CN102009693B (zh) * 2010-12-02 2012-07-11 江苏柳工机械有限公司 装载机后车架
US8893834B2 (en) 2011-09-23 2014-11-25 Caterpillar Inc. Airflow baffle system for articulating hood with multiple hinge locations
GB201312941D0 (en) * 2013-07-19 2013-09-04 Agco Int Gmbh Vehicle Cooling Arrangement
JP2017163871A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 本田技研工業株式会社 芝刈機
US9981545B1 (en) * 2017-03-29 2018-05-29 Deere & Company Zero turning radius mower radiator mounting structure
JP7111476B2 (ja) * 2018-02-20 2022-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両用冷却装置
JP7327085B2 (ja) * 2019-11-05 2023-08-16 井関農機株式会社 作業車両
CA3158652A1 (en) * 2021-05-14 2022-11-14 Techtronic Cordless Gp Removable seat and lawnmowers with removable seats

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641068A (en) * 1987-02-17 1989-01-05 Sharp Corp Picture signal binarization device
JPH01211420A (ja) * 1988-02-17 1989-08-24 Kubota Ltd フロントモーアのラジエータ用冷却空気取入れ装置
JPH04118815U (ja) * 1991-04-09 1992-10-23 ヤンマーデイーゼル株式会社 フロントマウントモア
JPH0455033Y2 (ja) * 1985-12-10 1992-12-24
JPH10331657A (ja) * 1997-06-03 1998-12-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 旋回式建設機械
JP2002068030A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Iseki & Co Ltd 管理作業用トラクタ
JP2003304722A (ja) * 2002-04-16 2003-10-28 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 草刈機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646778Y2 (ja) 1987-06-17 1994-11-30 株式会社クボタ バックホウ付きショベルロ−ダの運転部構造
US5016722A (en) * 1989-01-31 1991-05-21 Kubota Ltd. Cab structure for riding type working vehicle
JP2547272B2 (ja) * 1990-07-09 1996-10-23 本田技研工業株式会社 乗用作業機
US5199521A (en) * 1990-07-18 1993-04-06 Kubota Corporation Lawn mower having passages for engine cooling air
US6105349A (en) * 1998-11-06 2000-08-22 Exmark Mfg Co., Inc. Riding lawn mower having a liquid-cooled engine
US6089343A (en) * 1999-05-21 2000-07-18 Deere & Company Vehicle frame
JP3719114B2 (ja) * 2000-08-28 2005-11-24 豊田合成株式会社 ウエザストリップ
US6823955B2 (en) * 2001-06-27 2004-11-30 Deere & Company 360 degree air intake screen
US6634448B2 (en) * 2001-07-20 2003-10-21 Mark Bland Riding lawn mower with improved radiator system
JP2003154857A (ja) 2001-11-19 2003-05-27 Kubota Corp 草刈り機
DE10205379A1 (de) 2002-02-09 2003-08-21 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Senden und Empfangen elektromagnetischer Strahlung
US6854252B2 (en) * 2002-07-17 2005-02-15 Robert Foster Commercial riding mower
JP4049646B2 (ja) * 2002-09-24 2008-02-20 株式会社クボタ 作業車
JP4056405B2 (ja) 2003-02-10 2008-03-05 株式会社クボタ 草刈機の冷却構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455033Y2 (ja) * 1985-12-10 1992-12-24
JPS641068A (en) * 1987-02-17 1989-01-05 Sharp Corp Picture signal binarization device
JPH01211420A (ja) * 1988-02-17 1989-08-24 Kubota Ltd フロントモーアのラジエータ用冷却空気取入れ装置
JPH04118815U (ja) * 1991-04-09 1992-10-23 ヤンマーデイーゼル株式会社 フロントマウントモア
JPH10331657A (ja) * 1997-06-03 1998-12-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 旋回式建設機械
JP2002068030A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Iseki & Co Ltd 管理作業用トラクタ
JP2003304722A (ja) * 2002-04-16 2003-10-28 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 草刈機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163036A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Yanmar Co Ltd トラクタ
JP2015210898A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 本田技研工業株式会社 排気希釈システム
JP2016047023A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社クボタ 乗用草刈機
JP2019209952A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 井関農機株式会社 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20070169455A1 (en) 2007-07-26
US7866426B2 (en) 2011-01-11
JP4704924B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4704924B2 (ja) 乗用型草刈機
JP6449021B2 (ja) 作業車
JP2011126531A (ja) トラクタ
JP3652173B2 (ja) 乗用型芝刈機
JP6512968B2 (ja) 多目的作業車
JP3488125B2 (ja) 乗用型芝刈機
JP5027764B2 (ja) 乗用型草刈機
JP4155126B2 (ja) 乗用芝刈機
JP5245574B2 (ja) 作業車両
JP4456919B2 (ja) トラクタのボンネット構造
JP2007182165A (ja) 草刈機
JP2013035307A (ja) 作業車のボンネット開閉構造
JP6515009B2 (ja) 作業車両
JP4044398B2 (ja) 走行車両
JP4446856B2 (ja) トラクタの運転部構造
JP7055073B2 (ja) 作業車
JP2005047372A (ja) トラクタ
JP6515008B2 (ja) 作業車両
JP6925256B2 (ja) 作業車
JP3790482B2 (ja) 作業車のエンジン搭載構造
JP6552936B2 (ja) 作業車両
JP2005343348A (ja) トラクタ
JP6456785B2 (ja) 多目的作業車
JP2023068514A (ja) 作業車
JP2020150917A (ja) 乗用作業車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4704924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150