JP2017163871A - 芝刈機 - Google Patents

芝刈機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017163871A
JP2017163871A JP2016050379A JP2016050379A JP2017163871A JP 2017163871 A JP2017163871 A JP 2017163871A JP 2016050379 A JP2016050379 A JP 2016050379A JP 2016050379 A JP2016050379 A JP 2016050379A JP 2017163871 A JP2017163871 A JP 2017163871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooter
lawn mower
battery
housing
electric motors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016050379A
Other languages
English (en)
Inventor
翔太 田辺
Shota Tanabe
翔太 田辺
浩二 厨川
Koji Kuriyagawa
浩二 厨川
聖 小野寺
Satoshi Onodera
聖 小野寺
肇 吉村
Hajime Yoshimura
肇 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016050379A priority Critical patent/JP2017163871A/ja
Priority to AU2017201178A priority patent/AU2017201178B2/en
Priority to US15/443,184 priority patent/US10292326B2/en
Priority to EP17160288.1A priority patent/EP3219193B1/en
Priority to CA2960673A priority patent/CA2960673C/en
Publication of JP2017163871A publication Critical patent/JP2017163871A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/71Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis with means for discharging mown material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D43/00Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing
    • A01D43/06Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing with means for collecting, gathering or loading mown material
    • A01D43/063Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing with means for collecting, gathering or loading mown material in or into a container carried by the mower; Containers therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D69/00Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers
    • A01D69/02Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers electric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D2101/00Lawn-mowers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • A01D34/66Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle with two or more cutters

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

【課題】走行輪を駆動する左右のモータ及びシュータを有する芝刈機において、機体後部のスペースを有効的に活用することができる技術を提供すること【解決手段】下開放のハウジング(21)と、このハウジング(21)内に配置されてエンジン(14)によって駆動される刈刃(22)と、ハウジング(21)から上後方に延びたシュータ(30)と、このシュータ(30)の出口(30a)に設けられた刈芝収集部(23)と、ハウジング(21)の後方に配置された左右の走行輪(13,13)と、これらの左右の走行輪(13,13)を駆動する左右の電動モータ(15,15)を含む芝刈機(10)において、左右の電動モータ(15,15)に電力を供給するバッテリ(16)が備えられ、このバッテリ(16)は、左右の電動モータ(15,15)とシュータ(30)とによって囲われた領域に配置されている。【選択図】図3

Description

本発明は、電動モータにより駆動される走行輪を有する芝刈機に関する。
芝刈機には複数の駆動源を備えるものがある。走行用及び芝刈り用の駆動源を別個に備えた芝刈機に関する従来技術として、例えば、特許文献1に開示される技術がある。
特許文献1には、作業者が乗用可能な乗用型の芝刈機が開示されている。この芝刈機は、機体の下部に設けられた下開放のハウジングと、このハウジング内に配置されてエンジンによって駆動される刈刃と、ハウジングの後方に配置された左右の走行輪と、これらの左右の走行輪を駆動する左右の油圧モータを含む。芝刈機は、油圧モータを駆動源として走行し、エンジンにより駆動される刈刃により草刈りを行う。
ところで、このような芝刈機には、さらに、ハウジングから上後方に延びたシュータと、このシュータの出口に設けられた刈芝収集部と、を備えるものもある。このような左右のモータとシュータとを有する芝刈機において、機体後部のスペースを有効的に活用することが望まれる。
特許第4189272号公報
本発明は、走行輪を駆動する左右のモータ及びシュータを有する芝刈機において、機体後部のスペースを有効的に活用することができる技術の提供を課題とする。
請求項1による発明によれば、下開放のハウジングと、このハウジング内に配置されてエンジンによって駆動される刈刃と、前記ハウジングから上後方に延びたシュータと、このシュータの出口に設けられた刈芝収集部と、前記ハウジングの後方に配置された左右の走行輪と、これらの左右の走行輪を駆動する左右の電動モータを含む芝刈機において、
前記左右の電動モータに電力を供給するバッテリが備えられ、このバッテリは、前記左右の電動モータと前記シュータとによって囲われた領域に配置されていることを特徴とする芝刈機が提供される。
請求項1に係る発明では、芝刈機は、刈刃が配置されるハウジングから上後方に延びたシュータと、左右の走行輪を駆動する左右の電動モータと、これらの左右の電動モータに電力を供給するバッテリと、を含み、バッテリは、左右の電動モータとシュータとによって囲われた領域に配置されている。即ち、左右の電動モータ間の空いた領域にバッテリが配置され、バッテリの上方にシュータが配置される。
バッテリは機体の略中央に配置され、芝刈機に加わるバッテリの重量は左右に偏らない。そのため、芝刈機の走行時における安定性が高まる。このとき、バッテリは、機体の下部に位置することとなるため、機体の重心はより低くなる。さらに、バッテリは、走行輪の間に位置することとなり、バッテリの重量により走行輪から路面へ力が伝わりやすくなる。結果、トラクションが高まることにより、芝刈機の走行性はより高まる。
加えて、バッテリの大きさに対応させて、シュータを下方に拡大することができる。即ち、シュータの内径を大きくし、刈草の通路を広くすることができる。そのため、刈刃により刈られた刈草がハウジングから刈芝収集部へ排出される時に、刈草はシュータ内に詰まりにくくなる。
本発明の実施例による乗用型の芝刈機の側面図である。 図1に示された芝刈機の平面図である。 図2の3−3線断面図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、説明中、左右とは芝刈機の乗員を基準として左右、前後とは芝刈機の進行方向を基準として前後を指す。また、図中Frは前、Rrは後、Lは乗員から見て左、Rは乗員から見て右、Upは上、Dnは下を示している。
<実施例>
図1及び図2を参照する。図1には、本発明の実施例による芝刈機として、作業者が乗車可能な芝刈機10が示されている。
この芝刈機10は、機体11と、この機体11に取り付けられる左右の前輪12,12及び後輪13,13と、前輪12,12の上方に配置されたエンジン14と、後輪13,13(走行輪13,13)の側方に配置される左右の電動モータ15,15と、電動モータ15,15の近傍に配置されたバッテリ16と、機体11の下部に支持されるハウジング21と、ハウジング21内に配置される刈刃22と、ハウジング21から上後方に延びたシュータ30と、このシュータ30の出口30aに設けられた刈芝収集部23と、前輪12,12を操舵するステアリングホイール17と、乗員が着座するシート18と、からなる。
側面視で、シュータ30は、シュータ30の延びる方向の中央近傍で折れ曲がっている。シュータ30の折れ曲がっている付近を境界部31とすると、シュータ30は、境界部31よりも前方に位置する第1シュータ32と、境界部31よりも後方に位置する第2シュータ33と、からなる。シュータ30は、バッテリ16から離間している。
刈刃22は、エンジン14によって駆動される。刈刃22は、回転することにより芝草を刈ると共に、ハウジング21内に旋回する空気の流れを発生させる。刈刃22により刈られた草は、ハウジング21からシュータ30を通過し、刈芝収集部23へ排出される。
電動モータ15,15は、バッテリ16から電力が供給される。後輪13,13は、電動モータ15,15により駆動される。乗員は、ステアリングホイール17により芝刈機10を運転しながら、刈刃22により芝刈りを行う。
図3を参照する。図3には、左右の電動モータ15,15付近において後方から見た芝刈機が示されている。左右の電動モータ15,15には、それぞれ、減速機19,19が取り付けられている。電動モータ15,15及び減速機19,19は、機体11に支持されている。電動モータ15,15の動力は、減速機19,19を介して、後輪13,13に伝わる。
シュータ30は、機体11の略中央で、左右の電動モータ15,15よりも上方に位置している。バッテリ16は、左右の電動モータ15,15とシュータ30とによって囲われた領域に配置されている。
次に、本発明の作用及び効果について説明する。
図1及び図3を参照する。芝刈機10では、左右の後輪13,13を駆動する左右の電動モータ15,15間の空いた領域にバッテリ16が配置され、バッテリ16の上方にシュータ30が配置される。
バッテリ16は機体11の略中央に配置され、芝刈機10に加わるバッテリ16の重量は左右に偏らない。そのため、芝刈機10の走行時における安定性が高まる。このとき、バッテリ16は、機体11の下部に位置することとなるため、機体11の重心はより低くなる。さらに、バッテリ16は、後輪13,13の間に位置することとなり、バッテリ16の重量により後輪13,13から路面へ力が伝わりやすくなる。結果、トラクションが高まることにより、芝刈機10の走行性はより高まる。
加えて、バッテリ16の大きさに対応させて、シュータ30を下方に拡大することができる。即ち、シュータ30の内径を大きくし、刈草の通路を広くすることができる。そのため、刈刃22により刈られた刈草がハウジング21から刈芝収集部23へ排出される時に、刈草はシュータ30内に詰まりにくくなる。
なお、本実施例では、シュータ30及びバッテリ16は、離間しているが、例えば、第2シュータ33の下部33aをバッテリ16の上部16aに当接させてもよい。即ち、シュータ30の一部がバッテリ16に支持される構成としてもよい。シュータ30の下部33a及びバッテリ16の上部16aは共に平面であり、互いに接触しやすく、シュータ30は支持されやすい。
さらに、シュータ30及び左右の電動モータ15,15は、離間しているが、例えば、第2シュータ33の左右の側部33b,33bを左右の電動モータ15,15の側部15a,15aに当接させてもよい。機体11による支持に加えて、シュータ30の側方への移動が規制される。そのため、より確実にシュータ30を支持することができる。
本発明の作用及び効果を奏する限りにおいて、本発明は、実施例の構成に限定されるものではない。
本発明の芝刈機は、乗用型の芝刈機に採用するのに好適である。
10…芝刈機
13…後輪
14…エンジン
15…電動モータ、15a…側部
16…バッテリ、16a…下部
21…ハウジング
22…刈刃
23…刈芝収集部
30…シュータ
31…境界部
32…第1シュータ
33…第2シュータ、33a…下部、33b…側部

Claims (1)

  1. 下開放のハウジングと、このハウジング内に配置されてエンジンによって駆動される刈刃と、前記ハウジングから上後方に延びたシュータと、このシュータの出口に設けられた刈芝収集部と、前記ハウジングの後方に配置された左右の走行輪と、これらの左右の走行輪を駆動する左右の電動モータを含む芝刈機において、
    前記左右の電動モータに電力を供給するバッテリが備えられ、このバッテリは、前記左右の電動モータと前記シュータとによって囲われた領域に配置されていることを特徴とする芝刈機。
JP2016050379A 2016-03-15 2016-03-15 芝刈機 Ceased JP2017163871A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050379A JP2017163871A (ja) 2016-03-15 2016-03-15 芝刈機
AU2017201178A AU2017201178B2 (en) 2016-03-15 2017-02-22 Mower driven by electric motors
US15/443,184 US10292326B2 (en) 2016-03-15 2017-02-27 Mower driven by electric motors
EP17160288.1A EP3219193B1 (en) 2016-03-15 2017-03-10 Mower driven by electric motors
CA2960673A CA2960673C (en) 2016-03-15 2017-03-13 Mower driven by electric motors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050379A JP2017163871A (ja) 2016-03-15 2016-03-15 芝刈機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017163871A true JP2017163871A (ja) 2017-09-21

Family

ID=58266488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016050379A Ceased JP2017163871A (ja) 2016-03-15 2016-03-15 芝刈機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10292326B2 (ja)
EP (1) EP3219193B1 (ja)
JP (1) JP2017163871A (ja)
AU (1) AU2017201178B2 (ja)
CA (1) CA2960673C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10131458B2 (en) * 2016-02-26 2018-11-20 Raalakhann Llinear Williams, SR. Adjustable chute
US10687464B2 (en) 2017-01-12 2020-06-23 Briggs & Stratton Corporation Zero turn radius mower controls
US11437936B2 (en) 2018-07-16 2022-09-06 Briggs & Stratton, Llc Outdoor power equipment with distributed motor controllers
US11032973B2 (en) * 2019-07-26 2021-06-15 Generac Power Systems, Inc. Battery-operated electric mower
WO2021071652A1 (en) 2019-10-11 2021-04-15 Ariens Company Electric motor and blade assembly for a lawn mower
US11712001B2 (en) 2019-10-11 2023-08-01 Briggs & Stratton, Llc Electric motor for outdoor power equipment
CN112243675A (zh) * 2020-10-12 2021-01-22 安徽三把刀园林机械有限公司 一种剪草机的控制方法和控制装置
CN113243196A (zh) * 2021-05-11 2021-08-13 绿友机械集团股份有限公司 一种电动驾乘式草坪修剪机的中排后集草刀盘

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017327B2 (en) * 2003-12-10 2006-03-28 Deere & Company Hybrid electric tool carrier
JP2008168871A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈り車両
JP2008168870A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈車両
JP2008168869A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈車両
JP2008265685A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈り車両
JP2008263921A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈り車両
JP2008263920A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈り車両
JP2009255840A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 電動対地作業車両
JP2012175945A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Iseki & Co Ltd 作業車両
JP2013063092A (ja) * 2013-01-11 2013-04-11 Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd 作業機付車両
JP2015226482A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 井関農機株式会社 乗用型モア

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4589249A (en) * 1980-12-15 1986-05-20 Walker Manufacturing Company Mowing apparatus
US4782650A (en) * 1984-05-03 1988-11-08 Walker Manufacturing Company Mowing apparatus
US4727768A (en) * 1985-09-02 1988-03-01 Kubota, Ltd. Transmission for agricultural tractor
US4899525A (en) * 1987-04-09 1990-02-13 Kubota, Ltd. Clipping collector equipped with front mower
IT1274852B (it) * 1994-07-25 1997-07-25 Grillo Spa Macchina tosaerba.
US6390227B1 (en) * 1995-03-30 2002-05-21 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Axle driving unit for a lawn tractor
US5806293A (en) * 1995-09-22 1998-09-15 Amazone Machines Agricoles S.A. Mower and/or aerating device
JP3391653B2 (ja) * 1997-04-16 2003-03-31 株式会社クボタ リアディスチャージモーアユニット及び芝刈機
JP2000108699A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 車軸駆動装置
US6631607B1 (en) * 1999-09-16 2003-10-14 Mtd Products Inc Zero turn tractor with front mounted engine
US6438930B1 (en) * 1999-10-05 2002-08-27 Wright Manufacturing, Inc. Power lawn mower with stand-on and sit-down modes with battery located between feet of operator
JP3683226B2 (ja) * 2002-03-27 2005-08-17 株式会社クボタ 草刈機の集草案内構造
JP4189272B2 (ja) 2003-06-12 2008-12-03 株式会社Ihiシバウラ 油圧駆動走行車両
EP1541402B1 (en) * 2003-12-11 2008-04-02 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Hydraulic transaxle and vehicle comprising it
JP4704924B2 (ja) * 2006-01-26 2011-06-22 株式会社クボタ 乗用型草刈機
EP2186392B1 (en) * 2007-01-15 2011-10-26 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Riding lawn mower
US20120159916A1 (en) * 2007-01-15 2012-06-28 Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co., Ltd. Control sysytem for motor-driven lawnmower vehicle
EP1985487B1 (en) * 2007-04-24 2018-08-08 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Riding lawn mower
JP5531211B2 (ja) * 2010-04-08 2014-06-25 株式会社 神崎高級工機製作所 電動式作業車両
WO2012030325A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-08 Husqvarna Consumer Outdoor Products N.A., Inc. Center rear discharge deck
ITRE20110018A1 (it) * 2011-03-29 2012-09-30 Bieffebi S P A Off Rasaerba
US8555608B2 (en) * 2011-06-21 2013-10-15 Carol Geiger Mulching lawn mower rear discharge pathway and shield
JP2014060940A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Honda Motor Co Ltd 乗用芝刈機
JP2014060936A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Honda Motor Co Ltd 乗用芝刈機
CN105682447B (zh) * 2013-08-28 2018-04-24 胡斯华纳有限公司 草坪护理设备
US20150068182A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-12 Deere & Company Material collection system sensor
JP6247163B2 (ja) * 2014-06-17 2017-12-13 株式会社クボタ 乗用草刈機
US9725114B1 (en) * 2014-07-03 2017-08-08 Hydro-Gear Limited Partnership Control system for a vehicle

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017327B2 (en) * 2003-12-10 2006-03-28 Deere & Company Hybrid electric tool carrier
JP2008168871A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈り車両
JP2008168870A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈車両
JP2008168869A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈車両
JP2008265685A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈り車両
JP2008263921A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈り車両
JP2008263920A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈り車両
JP2009255840A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 電動対地作業車両
JP2012175945A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Iseki & Co Ltd 作業車両
JP2013063092A (ja) * 2013-01-11 2013-04-11 Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd 作業機付車両
JP2015226482A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 井関農機株式会社 乗用型モア

Also Published As

Publication number Publication date
EP3219193A1 (en) 2017-09-20
US10292326B2 (en) 2019-05-21
AU2017201178B2 (en) 2018-07-19
US20170265387A1 (en) 2017-09-21
CA2960673A1 (en) 2017-09-15
CA2960673C (en) 2020-03-24
EP3219193B1 (en) 2019-09-04
AU2017201178A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017163871A (ja) 芝刈機
JP2017163872A (ja) 芝刈機
US8579058B1 (en) Mower provided with leaf blower unit
US6705068B2 (en) Lawn mower
JP6322061B2 (ja) モーア
JP6066860B2 (ja) 草刈機
US11439062B2 (en) Lawn mower deck with baffles for improved cutting
JPWO2012098723A1 (ja) 乗用草刈機
US11925141B2 (en) Mulching mower deck with rear discharge features
JP2020188712A (ja) モーアのカッターブレード
US20150052868A1 (en) Lawn mower including reduced turbulence cutting blades
JP5027764B2 (ja) 乗用型草刈機
JP2006067915A (ja) 芝刈機
JP6910815B2 (ja) 乗用型草刈機
JP2020156340A (ja) 乗用芝刈り機
EP0840998A2 (en) Land mower with frontal plate-like mowing assembly
JP4011004B2 (ja) モーア
JP3374031B2 (ja) 乗用型芝刈機
JP2007053974A (ja) 傾斜地における芝刈方法、及び傾斜地用芝刈機
JP4817439B2 (ja) 乗用型芝刈機
JPH04200315A (ja) 乗用型芝刈機
JPH0610B2 (ja) 乗用芝刈機
JP2003023831A (ja) 乗用型芝刈り機
JP2004222637A (ja) 乗用型芝刈機

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20210511