JP2008265685A - 乗用型芝刈り車両 - Google Patents

乗用型芝刈り車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2008265685A
JP2008265685A JP2007114744A JP2007114744A JP2008265685A JP 2008265685 A JP2008265685 A JP 2008265685A JP 2007114744 A JP2007114744 A JP 2007114744A JP 2007114744 A JP2007114744 A JP 2007114744A JP 2008265685 A JP2008265685 A JP 2008265685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lawn mower
vehicle
motor
riding
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007114744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5028560B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Ishii
宣広 石井
Kengo Sasahara
謙悟 笹原
Kazunari Koga
和成 古賀
Jun Matsuura
純 松浦
Tomoyuki Ebihara
智幸 海老原
Katsumoto Mizukawa
勝元 水川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2007114744A priority Critical patent/JP5028560B2/ja
Priority to EP08004722.8A priority patent/EP1985487B1/en
Priority to US12/107,354 priority patent/US8191342B2/en
Publication of JP2008265685A publication Critical patent/JP2008265685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5028560B2 publication Critical patent/JP5028560B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/76Driving mechanisms for the cutters
    • A01D34/78Driving mechanisms for the cutters electric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D69/00Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers
    • A01D69/02Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers electric
    • A01D69/025Electric hybrid systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L8/00Electric propulsion with power supply from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60L8/003Converting light into electric energy, e.g. by using photo-voltaic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/18Reluctance machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/42Electrical machine applications with use of more than one motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/429Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/461Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/529Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/12Driver interactions by confirmation, e.g. of the input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/22Standstill, e.g. zero speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/28Four wheel or all wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/142Emission reduction of noise acoustic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • B60Y2200/22Agricultural vehicles
    • B60Y2200/223Ridable lawn mowers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】乗用型芝刈り車両において、空間の有効利用の程度を高めることである。
【解決手段】2個の主駆動輪12,14と、2個のキャスタ輪22,24と、走行用の第1電動モータおよび第2電動モータと、エンジン32および発電機34と、芝刈り機20とを備える。車両の幅方向片側から他側に見た場合において、エンジン32と二次電池とを重畳させるとともに、エンジン32と、二次電池と、ラジエータ50およびオイルクーラ52と、芝刈り機駆動用モータ38と、排出ダクト46との少なくとも一部と、主駆動輪14とを重畳させる。芝刈り機駆動用モータ38を、車体を構成するメインフレームに固定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、走行用動力源により駆動する主駆動輪と、芝刈り機とを備える乗用型芝刈り車両に関する。
従来から芝刈り機を備える芝刈り車両において、人が車両の後側で操作するウォークビハインド式芝刈り車両と、人が乗車して運転する乗用型芝刈り車両とが知られている。また、乗用型芝刈り車両において、走行用動力源により駆動する主駆動輪と、芝刈り機とを備える乗用型芝刈り車両も考えられている。
このような乗用型芝刈り車両は、人が乗車して運転しながら、芝刈り機により芝を所定の長さに調節するために利用する。特許文献1および特許文献2には、このような乗用型電動芝刈り車両において、エンジンと、エンジンにより駆動される発電機と、走行用の電動モータとを備え、発電機により発電された電力を電動モータに供給することにより、2個の後輪(特許文献1の場合)または2個の前輪(特許文献2の場合)を駆動するいわゆるハイブリッド型の乗用型芝刈り車両が記載されている。また、特許文献2に記載された乗用型芝刈り車両の場合、2個の前輪および2個の後輪よりも前側に芝刈り機を設けている。
また、特許文献3には、2個の前輪と、後輪である1個のキャスタ輪と、燃料電池と、走行用の電動モータとを備え、燃料電池により発電された電力を電動モータに供給することにより、2個の前輪を駆動する乗用型芝刈り車両が記載されている。また、特許文献4には、2個ずつの前輪および後輪と、バッテリと、バッテリから供給される電力を電動モータに供給することにより、2個の後輪を駆動する乗用型芝刈り車両が記載されている。また、2個の後輪同士の間にトランスアクスルを設けている。
米国特許第7017327号明細書 米国特許第6591593号明細書 国際公開第2006/086412号パンフレット 米国特許第3732671号明細書
上記の特許文献1から特許文献4に記載された乗用型芝刈り車両の場合、空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。まず、特許文献1に記載された乗用型芝刈り車両の場合、運転席よりも前側にエンジンを搭載しているが、バッテリは、インバータの近くの運転席に隣接した部分に位置するとされており、バッテリとエンジンとが車両の長さ方向に関して大きく離れている。このため、乗用型芝刈り車両において、空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。また、芝刈り機の上に芝刈り機駆動用モータを直接設置しており、しかも、芝刈り機駆動用モータはパンケーキ型とされているのに過ぎず、軸方向の全長と外径との関係は規定されていない。このため、芝刈り機と車体フレームとの間の空間を広くすることに対して改良の余地があり、空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。また、エンジンの下端が駆動輪である後輪の回転中心軸よりも高い位置にあるため、重心が高くなるだけでなく、車両の下側の空間の有効利用を図れず、空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。
また、特許文献2に記載された乗用型芝刈り車両の場合、バッテリの配置位置を規制することの開示はなく、バッテリを有する場合に空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。また、芝刈り機のブレードの上側にある芝刈り機駆動用モータの軸方向の全長と外径との関係は規定されていない。このため、芝刈り機と車体フレームとの間の空間を広くすることに対して改良の余地があり、空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。また、エンジンの下端と駆動輪である前輪の回転中心軸との位置関係の開示がなく、車両の下側の空間の有効利用を図れない可能性があるため、空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。
また、特許文献3に記載された乗用型芝刈り車両の場合、バッテリと燃料電池と芝刈り機駆動用モータとのいずれもが、駆動輪である前輪と、車両の長さ方向に関してずれているため、空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。また、芝刈り機リールの車両の幅方向外側に芝刈り機駆動用モータが存在し、芝刈り機駆動用モータの軸方向の全長と外径との関係は開示されていない。このため、空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。また、バッテリと燃料電池との下端と駆動輪である前輪の回転中心軸との位置関係の開示がなく、車両の下側の空間の有効利用を図れない可能性があるため、空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。
また、特許文献4に記載された乗用型芝刈り車両の場合、バッテリと駆動輪である後輪とが、車両の幅方向に関して重畳しているが、2個の後輪は互いに独立して駆動するものではなく、2個の後輪同士の間にトランスアクスルが存在し、車両の幅方向片側から他側に見た場合において、2個の後輪とバッテリとを大きく重畳させることは難しい。このため、空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。また、芝刈り機のブレードの上側に回転軸が鉛直方向に向くように配置された芝刈り機駆動用モータは、軸方向の全長が外径よりも大きい。このため、空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。また、バッテリの下端は、駆動輪である後輪の回転中心軸よりも高い位置にあり、車両の下側の空間の有効利用を図れない可能性があるため、空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。このように、特許文献1から特許文献4に記載された乗用型芝刈り車両の場合、空間の有効利用の程度を高める面から改良の余地がある。
本発明の目的は、乗用型芝刈り車両において、空間の有効利用の程度を高めることである。
本発明のうち、第1の発明に係る乗用型芝刈り車両は、2個の主駆動輪と、キャスタ輪と、走行用電動モータと、内燃機関と、内燃機関により駆動される発電機と、芝刈り機と、を備え、発電機により発電された電力を直接または蓄電部を介して走行用電動モータに供給可能としており、少なくとも2個の主駆動輪は、走行用電動モータを走行用動力源として、走行用動力源により互いに独立して駆動する乗用型芝刈り車両であって、車両の幅方向片側から他側に見た場合において、内燃機関と蓄電部である二次電池とが重畳しており、かつ、内燃機関と、発電機と、二次電池と、燃料電池と、キャパシタと、インバータと、冷却装置と、芝刈り機駆動用モータと、集草用ダクトとのうち、少なくともいずれか1の一部と、主駆動輪とが重畳していることを特徴とする乗用型芝刈り車両である。
また、本発明のうち、第2の発明に係る乗用型芝刈り車両は、2個の主駆動輪と、キャスタ輪と、走行用電動モータと、芝刈り機と、を備え、少なくとも2個の主駆動輪は、走行用電動モータを走行用動力源として、走行用動力源により互いに独立して駆動する乗用型芝刈り車両であって、車両の幅方向片側から他側に見た場合において、二次電池と、燃料電池と、キャパシタと、インバータと、冷却装置と、芝刈り機駆動用モータと、集草用ダクトとのうち、少なくともいずれか1の一部と、主駆動輪とが重畳していることを特徴とする乗用型芝刈り車両である。
また、本発明のうち、第3の発明に係る乗用型芝刈り車両は、走行用動力源により駆動する主駆動輪と、芝刈り機駆動用モータにより駆動する芝刈り機と、を備える乗用型芝刈り車両であって、芝刈り機に芝刈り機駆動用モータの動力を伝達可能とする動力伝達機構を備え、動力伝達機構は、自在継手を介して連結した複数の動力伝達軸または少なくとも2個のプーリに掛け渡したベルトを備え、芝刈り機駆動用モータは、車体フレームに固定していることを特徴とする乗用型芝刈り車両である。
また、好ましくは、芝刈り機駆動用モータは、主駆動輪の回転中心軸よりも前側に位置する。
また、本発明のうち、第4の発明に係る乗用型芝刈り車両は、走行用動力源により駆動する主駆動輪と、芝刈り機駆動用モータにより駆動する芝刈り機と、を備える乗用型芝刈り車両であって、内燃機関と、二次電池と、燃料電池との少なくともいずれか1の下端が、主駆動輪の回転中心軸と同じ位置かまたは主駆動輪の回転中心軸よりも下側に位置していることを特徴とする乗用型芝刈り車両である。
また、好ましくは、車体フレームにおいて、主駆動輪よりも後側に2個のキャスタ輪を支持し、芝刈り機は、主駆動輪よりも前側に位置し、車両を上側から下側に見た場合において、2個のキャスタ輪の鉛直方向の軸を中心とする回動により通過可能な前端位置から通過可能な後端位置までの間に関する、2個のキャスタ輪同士の間に、内燃機関と、発電機と、二次電池と、燃料電池と、キャパシタと、インバータと、冷却装置との少なくともいずれか1の一部が位置する。
また、より好ましくは、運転席の後側に設けられた集草タンクを備え、集草タンクは、集草用ダクトにより芝刈り機と接続する。
また、より好ましくは、集草タンクの下側に、内燃機関と、発電機と、二次電池と、燃料電池と、キャパシタと、インバータとの少なくとも1が位置する。
また、より好ましくは、芝刈り機と集草タンクとの間に接続した集草用ダクトを備え、車両の幅方向片側から他側に見た場合において、芝刈り機駆動用モータと、二次電池と、キャパシタとのうちの少なくとも1と、集草用ダクトとが重畳する。
また、より好ましくは、芝刈り機を駆動する芝刈り機駆動装置と、芝刈り機と集草タンクとの間に接続した集草用ダクトと、を備え、芝刈り機駆動装置と集草用ダクトとのうち、少なくとも一方は、車両の幅方向中央からずれるようにオフセット配置する。
また、より好ましくは、運転席の下側に、インバータと、DC/DCコンバータと、制御回路部との少なくとも1を配置する。
また、本発明のうち、第5の発明に係る乗用型芝刈り車両は、走行用動力源により駆動する主駆動輪と、芝刈り機駆動用モータにより駆動する芝刈り機と、を備える乗用型芝刈り車両であって、芝刈り機駆動用モータの軸方向の全長を外径よりも小さくしており、芝刈り機を構成する芝刈りブレードよりも上側の、芝刈り機を構成するデッキの上側に、芝刈り機駆動用モータを、芝刈り機駆動用モータの回転軸が鉛直方向に向くように配置していることを特徴とする乗用型芝刈り車両である。
また、本発明のうち、第6の発明に係る乗用型芝刈り車両は、走行用動力源により駆動する駆動輪と、芝刈り機駆動用モータにより駆動する芝刈り機と、を備える乗用型芝刈り車両であって、芝刈り機駆動用モータの軸方向の全長を外径よりも大きくしており、芝刈り機を構成する芝刈りブレードよりも上側の、芝刈り機を構成するデッキの上側に、芝刈り機駆動用モータを、芝刈り機駆動用モータの回転軸が水平方向に向くように配置していることを特徴とする乗用型芝刈り車両である。
また、第5の発明または第6の発明において、好ましくは、芝刈り機駆動用モータにブレーキ機構を設ける。
また、上記の各発明において、好ましくは、芝刈り機駆動用モータの動力を芝刈りブレードに伝達する動力伝達機構において、1段以上の減速部を有する減速装置を設ける。
また、上記の各発明において、好ましくは、芝刈り機駆動用モータは電動式または油圧式とする。
本発明に係る乗用型芝刈り車両によれば、車両の空間の有効利用の程度を高めることができる。例えば、第1の発明に係る乗用型芝刈り車両によれば、2個の主駆動輪と、キャスタ輪と、走行用電動モータと、内燃機関と、内燃機関により駆動される発電機と、芝刈り機と、を備え、発電機により発電された電力を直接または蓄電部を介して走行用電動モータに供給可能としており、少なくとも2個の主駆動輪は、走行用電動モータを走行用動力源として、走行用動力源により互いに独立して駆動する乗用型芝刈り車両において、内燃機関と蓄電部である二次電池とが車両の長さ方向にずれることをなくすか、または少なくすることができる。しかも、車両の幅方向片側から他側に見た場合において、内燃機関と、発電機と、二次電池と、燃料電池と、キャパシタと、インバータと、冷却装置と、芝刈り機駆動用モータと、集草用ダクトとのうち、少なくともいずれか1の一部と、主駆動輪とが重畳しているので、主駆動輪同士の間の空間の有効利用を図れる。この結果、空間の有効利用の程度を高めることができる。また、車両の重心を低くできる。
また、第2の発明に係る乗用型芝刈り車両によれば、2個の主駆動輪と、キャスタ輪と、走行用電動モータと、芝刈り機と、を備え、少なくとも2個の主駆動輪は、走行用電動モータを走行用動力源として、走行用動力源により互いに独立して駆動する乗用型芝刈り車両において、車両の幅方向片側から他側に見た場合において、二次電池と、燃料電池と、キャパシタと、インバータと、冷却装置と、芝刈り機駆動用モータと、集草用ダクトとのうち、少なくともいずれか1の一部と、主駆動輪とが重畳しているので、主駆動輪同士の間の空間の有効利用を図れることにより、空間の有効利用の程度を高めることができる。また、車両の重心を低くできる。
また、第3の発明に係る乗用型芝刈り車両によれば、芝刈り機駆動用モータは車体フレームに固定しているため、芝刈り機駆動用モータと芝刈り機との、車両の長さ方向に関する位置をずらせることにより、芝刈り機と車体フレームとの間の空間を広くすることができ、空間の有効利用の程度を高めることができる。すなわち、この空間の広さを従来と同様とすることにより、車体フレームを低くすることができ、車両の下側の空間の有効利用を図れ、車両の空間の有効利用の程度を高めることができる。また、車体フレームを低くできる分、車両の重心を低くできる。さらに、内燃機関から芝刈り機に動力伝達機構により動力を伝達可能とする、従来から考えられている乗用型芝刈り車両の一部の部品を共通化することができ、部品の共通化によるコスト低減を図れる。
また、第4の発明に係る乗用型芝刈り車両によれば、内燃機関と、二次電池と、燃料電池との少なくともいずれか1の下端が、主駆動輪の回転中心軸と同じ位置かまたは主駆動輪の回転中心軸よりも下側に位置するため、車両の重心を低くできるとともに、車両の下側の空間の有効利用を図れ、空間の有効利用の程度を高めることができる。
また、第5の発明および第6の発明に係る乗用型芝刈り車両によれば、芝刈り機駆動用モータを芝刈り機のデッキ上に配置するのにもかかわらず、芝刈り機駆動用モータの上端を低くできる。このため、芝刈り機のデッキと車体フレームとの間の空間を広くでき、空間の有効利用の程度を高めることができる。すなわち、この空間の広さを従来と同様とすることにより、車体フレームを低くでき、車両の下側の空間の有効利用を図れ、空間の有効利用の程度を高めることができる。また、車体フレームを低くできる分、車両の重心を低くできる。
[第1の発明の実施の形態]
以下に図面を用いて本発明に係る実施の形態を詳細に説明する。図1から図2は、第1の実施の形態を示す図である。図1は、本実施の形態の乗用型芝刈り車両である芝刈り車両10の構成を示す略図であり、図2は、図1の略A−A断面図である。なお、以下の説明において、前後は、車両の前後を意味し、例えば、図1、図2の左右である。なお、本実施の形態では、芝刈り車両が、左右2個の後輪を主駆動輪とし、左右2個の前輪をキャスタ輪とした場合について説明するが、キャスタ輪を1輪とした3輪走行型とすることもできる。また、以下においては、電動モータの電力供給源として二次電池を使用するものを説明するが、二次電池の代わりにキャパシタを使用することもできる。
また、車輪駆動用の電動モータは、単に電力を供給して少なくとも主駆動輪に対し回転駆動力を出力する電気モータとしての機能を有するだけのものを使用する場合に限定せず、電気モータとしての機能を有し、また、少なくとも主駆動輪に対し制動がかけられるときに回生エネルギを回収する発電機としての機能も有するものも使用できる。また、本実施の形態の芝刈り車両は、電動モータの電力供給源を電源ユニットであり、蓄電部である二次電池とし、二次電池への電力供給源としてエンジンおよび発電機を用いる、いわゆるハイブリッド式としている。また、電源ユニットとしては、外部から蓄電電力の供給を受ける二次電池の代わりに、燃料電池、太陽電池等のように自己発電機能を有するものも使用できる。例えば、芝刈り車両の車体、フェンダー、サンバイザー、集草タンク等に太陽電池の発電用パネルを設けることもできる。
芝刈り車両10は、ZTR型と呼ばれるもので、図1、図2に示すように、右左2個の主駆動輪(図示の場合は後輪)12,14を、2個の電動モータである、第1電動モータ(右車軸モータ)16および第2電動モータ(左車軸モータ)18により互いに独立して駆動可能としている。芝刈り車両10は、作業機である芝刈り機(モア)20を備え、また右左2個の主駆動輪12,14と、右左2個のキャスタ輪22,24とによって地面を走行する。作業者の座る運転席26付近には、芝刈り車両10の旋回、加速、減速を行うための、右左方向に2個離れて設けた2レバー式操作子であり、2本の操作部である操作レバー28を設けている。図1では、両操作レバー28のうち、1本の操作レバー28のみを図示している。また、図1、図2では図示を省略するが、運転席26付近には、芝刈り機20の操作を行うための別の操作部である起動スイッチや、芝刈り車両10の制動を行うためのブレーキペダルおよび停止状態を維持するための機械式ブレーキを構成するパーキングブレーキレバー等の操作部も設けている。
芝刈り車両10は、車体を構成する車体フレームである、メインフレーム30と、メインフレーム30に支持した内燃機関であるエンジン32と、エンジン32の出力軸に作動的に連結し、すなわち出力軸にその駆動軸を作動的に連結した発電機34と、発電機34から電力を供給され、その電力を蓄電する二次電池36(図2参照)とを備える。例えば、エンジン32は、出力軸の端部に発電機34を構成する駆動軸を連結するか、またはエンジン32の出力軸と発電機34の駆動軸とを共通の軸により一体に構成する。なお、エンジン32の出力軸の端部に駆動プーリを固定するとともに、この駆動プーリ、ベルト、発電機34の駆動軸に固定した従動プーリを介して、エンジン32により発電機34を駆動可能とすることもできる。また、第1電動モータ16および第2電動モータ18は、二次電池36から供給される電力により駆動する。第1電動モータ16、第2電動モータ18をそれぞれ構成するケースは、メインフレーム30に固定している。
また、メインフレーム30の後寄り(図1、図2の右寄り)部分に、右左(図2の上下)の主駆動輪12,14を支持し、メインフレーム30の前端部(図1、図2の左端部)の右左(図2の上下)に分かれた部分に、右左のキャスタ輪22,24を支持している。また、メインフレーム30の前後方向(図1、図2の左右方向)に関してキャスタ輪22,24と主駆動輪12,14との間に、芝刈り機20を設けている。芝刈り機20は、芝刈り機20駆動用の動力源である芝刈り機駆動用モータ38と作動的に連結している。芝刈り機駆動用モータ38は、図1に示すメインフレーム30に、メインフレーム30を構成する横板部よりも下側の位置に固定している。また、芝刈り機20を構成するカバーである、デッキ40とは、芝刈り車両10の前後方向(図1の左右方向)に関して後側(図1の右側)にずれた位置で、主駆動輪12,14の回転中心軸Oよりも前側(図1の左側)に、芝刈り機駆動用モータ38を位置させている。
芝刈り機駆動用モータ38は、例えば電動モータまたは油圧モータである。図示の例の場合には、芝刈り機駆動用モータ38と芝刈り機20との間に動力伝達機構42を設けている。芝刈り機20は、デッキ40の内側に支持した、鉛直方向の軸を中心に回転駆動する1個または複数の芝刈ブレード(図1、図2では図示せず)を備える。動力伝達機構42は、芝刈り機20に芝刈り機駆動用モータ38の動力を伝達可能とする。動力伝達機構42は、自在継手を介して複数の動力伝達軸を連結している。すなわち、芝刈り機20は芝刈り機駆動用モータ38に、動力伝達機構42により、作動的に、すなわち動力の伝達を可能に連結される。芝刈り機駆動用モータ38と、動力伝達機構42とにより、芝刈り機駆動装置44を構成している。
芝刈り機20は、図示しない作業機昇降アクチュエータにより、高さ調節を可能としている。なお、作業機昇降アクチュエータを、油圧シリンダを備える構成とし、油圧シリンダに圧油を供給する油圧源の油圧ポンプを、電動モータまたはエンジン32により駆動する構成とすることもできる。また、芝刈り機20に、図示しない補助キャスタ輪を設けることもできる。また、芝刈り機20に、刈り取った草を後方に排出するための集草用ダクトである、排出ダクト46を接続している。排出ダクト46は、運転席26の後側に沿うように斜め上方に伸ばして、上部を運転席26の後側に設けた集草タンク48に接続している。排出ダクト46の中間部は、メインフレーム30を構成する横板部に設けた孔部を貫通するように、斜め上下方向に伸びている。この結果、集草タンク48は、排出ダクト46により芝刈り機20、すなわち、芝刈り機20を構成するデッキ40の後端部と接続される。なお、芝刈りブレードは、先端部に鋼製またはポリアミド樹脂等の樹脂製のワイヤを設けた構成とすることもできる。芝刈りブレードの先端部にワイヤを設ける場合、ワイヤをデッキ40の側方に突出させた状態で、ワイヤを振り回すことにより芝を刈りやすくする。これにより、芝刈り機20での消費エネルギを抑制できる。また、芝刈りブレードの駆動軸に芝刈り機駆動用モータ38の動力を伝達する動力伝達機構42において、1段以上の減速歯車部等の減速部を有する減速装置を設けることもできる。
また、芝刈り車両10を幅方向片側から他側(図1の表側から裏側、図2の下側から上側)に見た場合において、芝刈り機駆動用モータ38と排出ダクト46とを重畳させている。なお、芝刈り車両10を幅方向片側から他側に見た場合において、芝刈り機駆動用モータ38とともに、またはこれに代えて、二次電池36(図2)と、キャパシタ(図示せず)とのうちの少なくとも一方と、排出ダクト46とを重畳させることもできる。
また、図2に示すように、芝刈り機駆動装置44と排出ダクト46との両方を、芝刈り車両10の幅方向中央から幅方向(図2の上下方向)にずれるようにオフセット配置している。なお、芝刈り機駆動装置44と排出ダクト46とのうちの一方のみを、芝刈り車両10の幅方向中央から幅方向にずれるようにオフセット配置することもできる。
図2に示すように、エンジン32および発電機34と二次電池36とは、メインフレーム30を構成する平板状の横板部の下側において、排出ダクト46を避けるように排出ダクト46の後側に支持している。すなわち、エンジン32および発電機34と二次電池36とは、集草タンク48(図1)の下側に位置させている。また、エンジン32と二次電池36との下端は、主駆動輪12,14の回転中心軸O(図1)と上下方向に関して同じ位置か、または主駆動輪12,14の回転中心軸Oよりも下側に位置するようにしている。また、メインフレーム30またはメインフレーム30に固定の部材に対し、二次電池36(図2)をクランプ等により、容易に取り外し可能とすることもできる。なお、二次電池36とともに、または二次電池36に代えてキャパシタと燃料電池との少なくとも一方を設け、キャパシタと燃料電池との少なくとも一方を、メインフレーム30またはメインフレーム30に固定の部材に対しクランプ等により、容易に取り外し可能に支持することもできる。
また、エンジン32の大小に関して、電動モータを介さずにエンジンの動力により主駆動輪を駆動する、ハイブリッド型ではない一般的な芝刈り車両の場合に比べて、本実施の形態では小さいエンジン32を使用する。また、ガソリン等の燃料タンクに関しても、一般的な芝刈り車両の場合に比べて、小さい燃料タンクを使用する。
なお、集草タンク48(図1)の下側に、エンジン32と発電機34と二次電池36(図2)と燃料電池とキャパシタとインバータとの少なくとも1を位置させることもできる。また、車両の幅方向片側から他側に見た場合において、エンジン32と二次電池36とを互いに重畳させている。また、車両の幅方向片側から他側に見た場合において、エンジン32と、二次電池36と、それぞれ冷却装置であるラジエータ50およびオイルクーラ52と、芝刈り機駆動用モータ38と、排出ダクト46との、一部または全部と、主駆動輪12,14とを重畳させている。ラジエータ50は、エンジン32冷却用の冷却水を冷却する。オイルクーラ52は、エンジン32潤滑用または電動モータ16,18冷却用のオイルを冷却する。
図3は、メインフレーム30にエンジン32と二次電池36とを固定する場合の別例を示す、図2のB−B断面相当図である。図3の例の場合、メインフレーム30の下側に下側フレーム54を固定している。下側フレーム54は、支持板部56と一対の壁板部58とを有する。支持板部56の上側にエンジン32と二次電池36とを、車両の幅方向片側から他側(図3の左側から右側)に見た場合に重畳させるように固定している。エンジン32は、防振材60を介して支持板部56に固定している。
ここで、図2に戻り、二次電池36、第1電動モータ16、第2電動モータ18等の各構成要素の動作を総合的に制御するモータ制御ユニット62,64,66を、メインフレーム30の上面側あるいは下面側の適当な位置に配置している。モータ制御ユニット62,64,66は、制御回路部であるコントローラと、インバータと、DC/DCコンバータとを備える。また、モータ制御ユニット62,64,66は電気回路であるので、他の機構要素と比べて、分散配置を行うことが可能である。図1、図2の例では、メインフレーム30の上面側で運転席26の下側の位置と、メインフレーム30の下面側で、第1電動モータ16、第2電動モータ18に近い2つの位置との、合計3箇所に分散してモータ制御ユニット62,64,66を配置している。これらのモータ制御ユニット62,64,66は、適当な信号ケーブル等で相互に接続される。なお、第1電動モータ16、第2電動モータ18に近い位置に配置されるモータ制御ユニット64,66には、第1電動モータ16、第2電動モータ18に用いられるインバータ、DC/DCコンバータ等を含むドライバー回路を主に配置し、運転席26に近い位置に配置されるモータ制御ユニット62には、CPU等の制御論理回路を有するコントローラを主に配置する。なお、モータ制御ユニット62,64,66は、いずれか1個または2個の位置に統合することもできる。また、運転席26の下側に、コントローラとともに、またはこれに代えてDC/DCコンバータとインバータとの少なくとも1を配置することもできる。また、運転席26下側のモータ制御ユニット62にコントローラとドライバー回路とを集中的に配置して、モータ制御ユニット64,66の一方または両方の位置にキャパシタを設けることもできる。
第1電動モータ16および第2電動モータ18は、回転軸の駆動により、2個の主駆動輪12,14をそれぞれ駆動する。2個の電動モータ16,18は、DCブラシレスモータ等で、正逆両方向に回転駆動することを可能としている。また、2個の電動モータ16,18の回転数を制御可能としている。
モータ制御ユニット62,64,66は、第1電動モータ用駆動回路と、第2電動モータ用駆動回路とを含む。例えば、第1電動モータ用駆動回路は、CPUからの制御信号により、第1電動モータ16を駆動する。第1電動モータ16からは、モータ制御ユニット62,64,66に、回転数、回転方向、電流値等を表す信号をフィードバックする。また、第1電動モータ16に対応して、右側の主駆動輪12(図2)を制動するための電動で作動する図示しないブレーキユニットを設けており、モータ制御ユニット62,64,66からの制御信号により制御するようにしている。第1電動モータ16へは、発電機34により発電した電力を、直接または二次電池36を介して供給可能としている。
また、第2電動モータ用駆動回路は、CPUからの制御信号により、第2電動モータ18を駆動する。第2電動モータ18からも、モータ制御ユニット62,64,66に、回転数、回転方向、電流値等を表す信号をフィードバックする。また、第2電動モータ18に対応して、左側の主駆動輪14(図2)を制動するための電動で作動する図示しないブレーキユニットを設けており、モータ制御ユニット62,64,66からの制御信号により制御するようにしている。第2電動モータ18へは、発電機34により発電した電力を、直接または二次電池36を介して供給可能としている。なお、主駆動輪12,14の制動に対応して、第1電動モータ16および第2電動モータ18が発電機の役目を果たし、発電された電力がそれぞれの電動モータ16,18に対応する電力回生ユニットを介して二次電池36に蓄電されるようにすることもできる。
二次電池36は、電気エネルギを蓄え、必要に応じて、電動モータ16,18等の負荷に電力を供給する機能を有するもので、鉛蓄電池、リチウムイオン組電池、ニッケル水素組電池等を用いることができる。
芝刈り機20関係の動力源である芝刈り機駆動用モータ38は、例えば、二次電池36から電力を供給される。芝刈り機駆動用モータ38の作動は、運転席26の近くに設けられる芝刈り機起動スイッチ(図示せず)のオン・オフによって制御される。例えば、芝刈り機駆動用モータ38を電動モータとする場合、モータ制御ユニット62,64,66が図示しない芝刈り機起動スイッチのオン・オフ状態を検出し、その検出によって、芝刈り機駆動用モータ38駆動用の回路の作動を制御して、芝刈り機駆動用モータ38を作動させ、あるいは停止させる。このように芝刈り機駆動用モータ38を電動モータとする場合には、エンジン32を停止させた状態で芝刈り機20を駆動することができ、芝刈り作業時の騒音を小さくできる。
また、運転席26の両側に1本ずつ合計2本設けた操作レバー28は、それぞれ左右の主駆動輪12,14の回転数を調整する機能を有する。例えば、運転席26の左側に左の主駆動輪14の回転数を調整する操作レバー28を配置し、運転席26の右側に右の主駆動輪12の回転数を調整する操作レバー28を配置する。各操作レバー28は、運転席26に対して前後方向に移動することができる。各操作レバー28の操作量は、操作量検出部である、操作量センサを用いてモータ制御ユニット62,64,66に伝送され、左右の主駆動輪12,14に対応する電動モータ16,18の作動が制御される。
また、2個のキャスタ輪22,24は、鉛直方向の軸を中心とする回動を自由に行えるようにしている。したがって、左右の電動モータ16,18の回転数の差に基づいて車両が旋回しようとする場合には、これにしたがって、キャスタ輪22,24が対応する方向に自由操向する。なお、それぞれのキャスタ輪22,24に操向用の電動モータを設けることにより、この電動モータによりキャスタ輪22,24を強制的に操向させることもできる。また、作業者のスイッチ等の操作部の操作に応じてキャスタ輪22,24の自由操向と強制操向とを切り替え可能な切り替え手段を設けることもできる。キャスタ輪22,24を強制的に操向させる電動モータを設ける場合、主駆動輪12,14駆動用の電動モータ16,18の作動に対応して、キャスタ輪22,24(図2)操向用の電動モータの作動が制御されるようにする。
作業者が、芝刈り車両10の旋回や加速を行うために、右左の操作レバー28を操作すると、操作量センサからの信号に応じて、主駆動輪12,14(図2)に対応する2個の電動モータ16,18が作動する。右左の操作レバー28(図1)を前後に操作することにより、主駆動輪12,14に対応する電動モータ16,18が駆動し、旋回、加速、減速等を行える。操作レバー28は上下に直立した位置で開放状態、すなわちニュートラル状態となる。電動モータ16,18はこの状態で停止する。これに対して、操作レバー28を前に倒すことにより、対応する電動モータ16,18が前進方向に正回転し、操作レバー28を後に倒すことにより、対応する電動モータ16,18が後進方向に逆回転する。また、操作レバー28の倒し量が増大するのにしたがって、電動モータ16,18の回転数が増大する。例えば、右の操作レバー28を前に倒すことにより、右側の主駆動輪12に対応する電動モータ16が正回転し、右の操作レバー28を後に倒すことにより、右の主駆動輪12に対応する電動モータ16が逆回転する。また、両方の操作レバー28を同じ分だけ前に倒すと、芝刈り車両10は直進する。この場合には、前側の2個のキャスタ輪22,24は、主駆動輪12,14と平行な方向に向いた状態となる。
これに対して、芝刈り車両10を左右いずれかの方向に旋回させる場合には、例えば両方の操作レバー28を前に倒すが、片側の操作レバー28を他側の操作レバー28よりも大きく倒す。このように操作レバー28の倒し量が右側と左側とで差がある場合には、芝刈り車両10が左右の操作レバー28の倒し量の差に対応して旋回する。
また、このような芝刈り車両10により、左右いずれかの方向に超信地旋回(スピン)、すなわち、旋回中心を右左の主駆動輪12,14の設置位置同士の間の中央位置に位置させた状態で左右いずれかの方向に旋回させることもできる。この場合には、片側の操作レバー28を前に倒すが、他側の操作レバー28を同じ分だけ後に倒す。この場合、モータ制御ユニット62,64,66が有する右左車輪速度取得手段が、操作レバー28の倒し量に応じて右左の主駆動輪12,14の走行速度を求めて取得する。右左の主駆動輪12,14は、同じ速度で逆方向に回転する。第1電動モータ用駆動回路と第2電動モータ用駆動回路とは、取得された右左の主駆動輪12,14の速度に応じて、第1電動モータ16および第2電動モータ18を駆動する。
なお、2個のキャスタ輪22,24を、それぞれに対応する走行用の電動モータ(図示せず)により駆動することもできるが、その場合には、2個のキャスタ輪22,24駆動用として、例えば第1電動モータ用駆動回路と、第2電動モータ用駆動回路とに対応する構成と、第1電動モータ16および第2電動モータ18およびそれぞれの電動モータ16,18に対応するブレーキユニットに対応する構成とを、それぞれ設ける。このような芝刈り車両10によれば、少なくとも2個の主駆動輪12,14は、第1電動モータ16および第2電動モータ18を走行用動力源として、第1電動モータ16および第2電動モータ18により互いに独立して駆動する。
このような芝刈り車両10の場合、車両の幅方向片側から他側(図1の表側から裏側、図2の下側から上側)に見た場合において、エンジン32と二次電池36とを互いに重畳させている。また、車両の幅方向片側から他側に見た場合において、エンジン32と、二次電池36と、冷却装置であるラジエータ50およびオイルクーラ52と、芝刈り機駆動用モータ38と、排出ダクト46との、一部または全部と、主駆動輪12,14とを重畳させている。このため、2個の主駆動輪12,14と、キャスタ輪22,24と、走行用の電動モータ16,18と、エンジン32と、エンジン32により駆動される発電機34と、芝刈り機20と、を備え、発電機34により発電された電力を直接または二次電池36を介して走行用の電動モータ16,18に供給可能としており、少なくとも2個の主駆動輪12,14は、走行用の電動モータ16,18を走行用動力源として、電動モータ16,18により互いに独立して駆動する芝刈り車両10において、エンジン32と二次電池36とが車両の長さ方向、すなわち前後方向にずれることをなくすか、またはこのずれを少なくすることができる。しかも、芝刈り車両10の幅方向片側から他側に見た場合において、エンジン32と、二次電池36と、ラジエータ50およびオイルクーラ52と、芝刈り機駆動用モータ38と、排出ダクト46との一部または全部と、主駆動輪12,14とが重畳しているので、主駆動輪12,14同士の間の空間の有効利用を図れる。この結果、芝刈り車両10の空間の有効利用の程度を高めることができる。また、芝刈り車両10の重心を低くできる。なお、本実施の形態の場合と異なり、車両の幅方向片側から他側に見た場合において、発電機34と、燃料電池と、キャパシタと、インバータとのうち、少なくともいずれか1の一部と、主駆動輪12,14とを重畳させることもできる。
また、本実施の形態の場合、芝刈り機駆動用モータ38をメインフレーム30に固定しているため、本実施の形態のように、芝刈り機駆動用モータ38と芝刈り機20との、車両の長さ方向に関する位置をずらせることにより、芝刈り機20とメインフレーム30との間の上下方向の間の空間を広くすることができ、芝刈り車両10の空間の有効利用の程度を高めることができる。すなわち、この空間の広さを従来と同様とすることにより、メインフレーム30を低くすることができ、芝刈り車両10の下側の空間の有効利用を図れ、芝刈り車両10の空間の有効利用の程度を高めることができる。また、メインフレーム30を低くできる分、芝刈り車両10の重心を低くできる。さらに、芝刈り機駆動用モータ38ではなくエンジン32から芝刈り機20に、自在継手を介して連結した複数の動力伝達軸を備える動力伝達機構により動力を伝達可能とする、従来から考えられている乗用型芝刈り車両のアタッチメント等、一部の部品を共通化することができ、部品の共通化によるコスト低減を図れる。
また、エンジン32と二次電池36との下端は、主駆動輪12,14の回転中心軸O(図1)と同じ位置か、または主駆動輪12,14の回転中心軸Oよりも下側に位置するようにしている。このため、芝刈り車両10の重心を低くできるとともに、芝刈り車両10の下側の空間の有効利用を図れ、芝刈り車両10の空間の有効利用の程度を高めることができる。
なお、芝刈り機駆動用モータ38を備えず、エンジン32の動力を、PTO軸から取り出し、芝刈り機20に伝達可能とすることにより、芝刈り機20をエンジン32により駆動可能とすることもできる。
[第2の発明の実施の形態]
図4は、本発明の第2の実施の形態を示す、図1の右端部相当図である。本実施の形態では、上記の第1の実施の形態において、運転席26の後側に設けていた集草タンク48(図1参照)を省略している。その代わりに、本実施の形態では、図4に示すように、二次電池36を大型化し、二次電池36の容量を上記の第1の実施の形態に比べて大きくしている。また、集草タンク48の省略に伴って、排出ダクト46(図1参照)も省略している。芝刈り機20(図1参照)で刈り取られた草は、芝刈り車両10の幅方向(図4の表裏方向)に向いた、芝刈り機20の側方に、図示しない排出口を通じて排出可能とする。また、部品の共通化によるコスト低減を図るため、芝刈り車両10のメーカーにおいて、集草タンク48なしの芝刈り車両10と集草タンク48付の芝刈り車両10との両方を製造可能とするとともに、集草タンク48なしの芝刈り車両10と集草タンク48付の芝刈り車両10とで、メインフレーム30を共通化することもできる。
また、図示の例の場合、エンジン32と発電機34とを、それぞれの回転軸が鉛直方向に向くように配置している。また、エンジン32の回転軸に固定された駆動プーリと発電機の回転軸に固定された従動プーリとの間にベルトを掛け渡すことにより、エンジン32の動力を発電機34に伝達可能としている。エンジン32の上側にラジエータ50およびオイルクーラ52を、水平方向に配置している。芝刈り車両10の幅方向片側から他側(図4の表側から裏側)に見た場合において、エンジン32と、発電機34と、二次電池36との少なくとも一部と、主駆動輪12,14(12は図2参照)とを重畳させている。その他の構成および作用については、上記の第1の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する図示ならびに説明を省略する。
[第3の発明の実施の形態]
図5は、本発明の第3の実施の形態を示す、図1の左端部相当図である。本実施の形態では、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態において、芝刈り機駆動用モータ38を、主駆動輪12,14(12は図2参照)の回転中心軸よりも前側(図5の左側)に位置させるとともに、芝刈り機駆動用モータ38を、回転軸が鉛直方向に向くように、メインフレーム30に固定している。
芝刈り機駆動用モータ38と芝刈り機20との間に動力伝達機構42aを設けて、芝刈り機駆動用モータ38の動力を、動力伝達機構42aにより、芝刈り機20に伝達可能としている。動力伝達機構42は、芝刈り機駆動用モータ38の回転軸に固定された駆動側プーリと、芝刈り機20の回転軸に固定された従動側プーリと、駆動側プーリおよび従動側プーリに巻き掛けたベルトとを備える。芝刈り機駆動用モータ38の動力を駆動側プーリ、ベルト、従動側プーリを介して、芝刈り機20に伝達可能としている。芝刈り機駆動用モータ38と動力伝達機構42とにより、芝刈り機駆動装置44aを構成している。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する図示ならびに説明を省略する。
[第4の発明の実施の形態]
図6は、本発明の第4の実施の形態の構成を示す略図で、図7は図6の略C−C断面図である。本実施の形態の芝刈り車両10では、エンジン32(図1参照)を設けず、二次電池36から第1電動モータ16(図7)および第2電動モータ18(図7)に電力を供給することにより、主駆動輪12,14を駆動可能とする、いわゆるオール電動型としている。二次電池36は外部からの電力供給により蓄電する。例えば、二次電池36は、プラグインの方法で、外部電源から充電電力供給を受けられるようにする。なお、上記の各実施の形態において、このようなプラグインの方法で二次電池36(図2等参照)に外部から充電電力を供給することもできる。また、集草タンク48をメインフレーム30の後端面(図6、図7の右端面)に固定するとともに、集草タンク48と芝刈り機20とを接続する排出ダクト46を、車両の幅方向(図6の表裏方向、図7の上下方向)中央に設けている。
また、メインフレーム30において、排出ダクト46に関して車両の幅方向両側位置に、2個の二次電池36を固定している。また、車両の幅方向片側(図7の下側)の二次電池36の下側に、芝刈り機駆動用モータ38を位置させるとともに、車両の幅方向他側(図7の上側)の二次電池36の下側に、第1電動モータ16および第2電動モータ18を冷却する冷却水の冷却用のラジエータ50と、電動式のラジエータファン68とをそれぞれ位置させている。なお、第1電動モータ16および第2電動モータ18をオイルにより冷却するようにし、ラジエータ50、ラジエータファン68の代わりに、オイル冷却用のオイルクーラと、電動式のオイルクーラファンとをそれぞれ設けることもできる。
さらに、排出ダクト46の中間部上面に、モータ制御ユニット70,72を固定している。モータ制御ユニット70,72は、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態で設けていたモータ制御ユニット62,64,66の代わりの役目を果たす。また、部品共通化によるコスト低減を図るため、芝刈り車両10のメーカーにおいて、エンジン32(図1参照)と発電機34(図1参照)と第1電動モータ16(図2参照)および第2電動モータ18とを備えるハイブリッド型の芝刈り車両と、エンジン32と発電機とを省略したオール電動型の芝刈り車両10との両方を製造可能とするとともに、ハイブリッド型の芝刈り車両10とオール電動型の芝刈り車両10とで、メインフレーム30を共通化することもできる。
また、車両の幅方向片側から他側(図6の表側から裏側、図7の下側から上側)に見た場合において、二次電池36と、モータ制御ユニット70,72を構成するインバータおよびDC/DCコンバータおよびコントローラと、芝刈り機駆動用モータ38と、排出ダクト46との一部または全部と、主駆動輪12,14とを重畳させている。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
[第5の発明の実施の形態]
図8は、本発明の第5の実施の形態を示す、図6の右端部に相当する図で、図9は同じく図8の略D−D断面図である。本実施の形態では、上記の図6から図7に示した第4の実施の形態の場合において、メインフレーム30の後端面に固定していた集草タンク48(図6参照)と、排出ダクト46(図6参照)とを省略している。その代わりに、本実施の形態では、メインフレーム30に固定する1個の二次電池36を芝刈り機駆動用モータ38の後側に位置させるとともに、二次電池36を上記の図6、図7に示した第4の実施の形態の場合よりも大型化し、二次電池36の容量を上記の図6から図7に示した第4の実施の形態に比べて大きくしている。芝刈り機20(図6、図7参照)で刈り取られた草は、芝刈り車両10の幅方向(図8の表裏方向、図9の上下方向)に向いた、芝刈り機20の側方に排出口を通じて排出可能とする。
また、図示の例の場合、運転席26下側にモータ制御ユニット70,72を上下に2個配置するとともに、図9に示すように、2個のモータ制御ユニット70,72(70は図8参照)を、車両の幅方向位置に関して、芝刈り機駆動用モータ38とはずらしている。また、車両の幅方向片側から他側(図8の表側から裏側、図9の下側から上側)に見た場合において、二次電池36と、芝刈り機駆動用モータ38との一部と、主駆動輪12,14とを重畳させている。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態または上記の図6から図7に示した第4の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する図示ならびに説明を省略する。
[第6の発明の実施の形態]
図10は、本発明の第6の実施の形態の芝刈り車両10aの構成を示す略図で、図11は図10の略E−E断面図である。なお、本実施の形態では、芝刈り車両10aとして、左右2個の前輪を主駆動輪とし、左右2個の後輪をキャスタ輪とした場合について説明するが、キャスタ輪を1輪とした3輪走行型とすることもできる。
また、本実施の形態の芝刈り車両10aの場合、主駆動輪12,14をそれぞれ駆動するための第1電動モータ16、第2電動モータ18の電力供給源を電源ユニットであり、蓄電部である二次電池36(図11)とし、二次電池36への電力供給源としてエンジン32および発電機34を用いる、いわゆるハイブリッド式としている。
芝刈り車両10aは、FMM型と呼ばれるもので、図10、図11に示すように、右左2個の主駆動輪(図示の場合は前輪)12,14を、2個の電動モータである、第1電動モータ(右車軸モータ)16および第2電動モータ(左車軸モータ)18により駆動可能としている。芝刈り車両10aは、右左2個の主駆動輪12,14と、右左2個のキャスタ輪22,24とによって地面を走行する。キャスタ輪22,24は、鉛直方向の軸を中心に自由に回動可能である。また、作業者の座る運転席26の前側には、芝刈り車両10aの旋回を行うためのステアリングホイール74と、アクセルペダルと、ブレーキペダルとを設けている。なお、ステアリングホイール74を小さい力で操作可能とするためのパワーステアリング装置を設けるとともに、パワーステアリング装置を油圧式とする場合に、油圧源である油圧ポンプを電動モータまたはエンジン32により駆動可能とすることもできる。
芝刈り車両10aは、車体を構成する車体フレームである、メインフレーム30aの後端部に、エンジン32を支持している。また、エンジン32の前側に発電機34を設けるとともに、エンジン32からの動力を発電機34に伝達可能としている。また、エンジン32と二次電池36との下端は、主駆動輪12,14の回転中心軸O(図10)と同じ位置か、または主駆動輪12,14の回転中心軸Oよりも下側に位置するようにしている。
メインフレーム30aは上下に離れた天板部76および底板部78を有し、天板部76および底板部78を連結する壁板部80を設けている。天板部76の上側に運転席26と集草タンク48とを固定している。また、メインフレーム30aの前寄り(図10、図11の左寄り)部分に、右左(図11の上下)の主駆動輪12,14を支持し、メインフレーム30aの後端部(図10、図11の右端部)に右左のキャスタ輪22,24を支持している。また、メインフレーム30aの前後方向(図10、図11の左右方向)に関して主駆動輪12,14よりも前側に、芝刈り機20を設けている。芝刈り機20は、芝刈り機20駆動用の動力源である芝刈り機駆動用モータ38と、動力伝達機構42により作動的に連結している。芝刈り機駆動用モータ38は、メインフレーム30aに、メインフレーム30aを構成する底板部78の下側で、芝刈り機20のデッキ40とは、車両の長さ方向、すなわち車両の前後方向に関して後側(図10、図11の右側)にずれた位置に固定している。芝刈り機駆動用モータ38と動力伝達機構42とにより、芝刈り機駆動装置44を構成している。
また、芝刈り機20、すなわち、芝刈り機20を構成するデッキ40の後端部に、排出ダクト46により集草タンク48を接続している。芝刈り機20には補助キャスタ輪82a、82bを支持している。また、芝刈り機20は、鉛直方向の軸を中心に回転駆動する1個または複数の芝刈用ブレードを備える。このような芝刈り機20は、主駆動輪12,14およびキャスタ輪22,24よりも前側に位置しているため、芝刈り車両10aの前側の、主駆動輪12,14では走行できない位置にある芝を刈りやすくできる。
また、芝刈り機駆動装置44を、芝刈り車両10aの幅方向中央から幅方向片側(図11の下側)にずれるようにオフセット配置している。また、図11に示すように、エンジン32および発電機34と二次電池36とは、メインフレーム30aの下側において、排出ダクト46を避けるように排出ダクト46の後側に支持している。また、エンジン32および発電機34と二次電池36とは、集草タンク48の下側に位置している。また、車両の幅方向片側から他側(図10の表側から裏側、図11の下側から上側)に見た場合において、エンジン32と二次電池36とを互いに重畳させている。
また、図11に示すように、車両を上側から下側に見た場合において、2個のキャスタ輪22,24の鉛直方向の軸を中心とする回動により通過可能な前端位置L1から通過可能な後端位置L2までの間に関する、2個のキャスタ輪22,24同士の間に、エンジン32と、二次電池36と、それぞれ冷却装置であるラジエータ50およびオイルクーラ52との一部または全部が位置するようにしている。なお、車両を上側から下側に見た場合において、2個のキャスタ輪22,24の鉛直方向の軸を中心とする回動により通過可能な前端位置L1から通過可能な後端位置L2までの間に関する、2個のキャスタ輪22,24同士の間に、エンジン32と、発電機34と、二次電池36と、燃料電池と、キャパシタと、インバータと、冷却装置との少なくともいずれか1の一部が位置するように配置することもできる。なお、図11において、キャスタ輪22,24の外形を表す実線は前進時のキャスタ輪22,24位置を、同じく破線は後退時のキャスタ輪22,24位置を、それぞれ表している。
また、二次電池36、第1電動モータ16、第2電動モータ18等の各構成要素の動作を総合的に制御するモータ制御ユニット84は、制御ユニットであるコントローラと、インバータと、DC/DCコンバータとを備える。モータ制御ユニット84は、メインフレーム30aの上面側で運転席26の下側に配置している。
第1電動モータ16および第2電動モータ18は、回転軸の駆動により、2個の主駆動輪12,14をそれぞれ互いに独立して駆動する。また、運転席26の前側に設けたステアリングホイール74の回転により、左右の主駆動輪12,14に対応する第1電動モータ16および第2電動モータ18の回転速度の差または割合を変えられるようにしている。ステアリングホイール74の操作量と、アクセルペダルの操作量とは、それぞれに対応する操作量センサを用いて、モータ制御ユニット84に伝送され、第1電動モータ16、第2電動モータ18の作動が制御されるようにしている。
このような本実施の形態では、車両を上側から下側に見た場合において、2個のキャスタ輪22,24の鉛直方向の軸を中心とする回動により通過可能な前端位置L1から通過可能な後端位置L2までの間に関する、2個のキャスタ輪22,24同士の間に、エンジン32と、二次電池36と、ラジエータ50およびオイルクーラ52との一部または全部が位置するようにしている。このため、キャスタ輪22,24同士の間の空間の有効利用を図れる。この結果、車両の空間の有効利用の程度を高めることができる。また、車両の重心を低くできる。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
[第7の発明の実施の形態]
図12は、本発明の第7の実施の形態の構成を示す略図で、図13は図12の略F−F断面図である。なお、本実施の形態では、芝刈り車両10bとして、左右2個の後輪を主駆動輪とし、左右2個の前輪をキャスタ輪とした場合について説明するが、キャスタ輪を1輪とした3輪走行型とすることもできる。
また、本実施の形態の芝刈り車両10bでは、主駆動輪12,14をそれぞれ駆動するための第1電動モータ、第2電動モータの電力供給源を電源ユニットであり、蓄電部である二次電池36としている。芝刈り車両10bは、SST型と呼ばれるもので、図12、図13に示すように、右左2個の主駆動輪(図示の場合は後輪)12,14を、2個の電動モータである、第1電動モータ(右車軸モータ)16および第2電動モータ(左車軸モータ)18により駆動可能としている。また、運転席の前側に、二次電池36と、二次電池36の上側に配置した2個のモータ制御ユニット70,72とを備える。2個のモータ制御ユニット70,72は、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態で設けていたモータ制御ユニット62,64,66の代わりの役目を果たす。第1電動モータ16および第2電動モータ18は、二次電池36から供給される電力により駆動する。2個のモータ制御ユニット70,72と、二次電池36とは、カバー86により覆っている。本実施の形態では、上記の図6から図7に示した第4の実施の形態と同様に、エンジン32(図1参照)を設けず、オール電動型としている。
メインフレーム30の後端部に集草タンク48を固定するとともに、芝刈り機20を構成するデッキ40の後端部と集草タンク48とを、排出ダクト46により接続している。また、メインフレーム30の後寄り(図12、図13の右寄り)部分に、右左(図13の上下)の主駆動輪12,14を支持するとともに、メインフレーム30の前端部(図12、図13の左端部)に右左のキャスタ輪22,24を支持している。メインフレーム30aの前後方向(図12、図13の左右方向)に関してキャスタ輪22,24と主駆動輪12,14との間に、芝刈り機20を設けている。また、図13に示すように、メインフレーム30の下側で、芝刈り機駆動用モータ38よりも後側に、第1電動モータ16および第2電動モータ18を冷却する冷却水の冷却用のラジエータ50と、電動式のラジエータファン68とをそれぞれ位置させている。
芝刈り機20に接続した排出ダクト46は、運転席26の下側で、斜め上方に伸ばした後、運転席26の後側に設けた集草タンク48に接続している。また、芝刈り機駆動装置44および排出ダクト46は、芝刈り車両10bの幅方向(図12の表裏方向、図13の上下方向)中央からそれぞれ幅方向両側にずれるようにオフセット配置している。
また、車両の幅方向片側から他側(図12の表側から裏側、図13の下側から上側)に見た場合において、芝刈り機駆動用モータ38と、排出ダクト46の、一部または全部と、主駆動輪12,14とを重畳させている。また、主駆動輪12,14に対応する第1電動モータ16および第2電動モータ18の間に、排出ダクト46を位置させている。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態、または、上記の図6から図7に示した第4の実施の形態、または、上記の図10から図11に示した第6の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する図示ならびに説明を省略する。
[第8の発明の実施の形態]
図14は、本発明の第8の実施の形態において、芝刈り機20および芝刈り機駆動用モータ38を示す部分断面図で、図15は図14の上方から下方に見た図である。本実施の形態の場合、芝刈り機20を構成するデッキ40の上側に、モータ支持部材88を固定している。モータ支持部材88の上側に芝刈り機駆動用モータ38を構成するケースを固定するとともに、モータ支持部材88の内側に芝刈り機駆動用モータ38の回転軸の下端部を挿入している。芝刈り機駆動用モータ38は、その回転軸が鉛直方向に向くように、芝刈り機20、すなわち芝刈り機20のデッキ40の上側に配置している。また、芝刈り機駆動用モータ38の軸方向の全長Laを、芝刈り機駆動用モータ38を構成するケースの外径Daよりも小さくしている(La<Da)。
また、デッキ40内に設けた芝刈りブレード90の駆動軸に固定された従動プーリ92と、芝刈り機駆動用モータ38の回転軸に固定された駆動プーリ94とに、ベルト96を掛け渡している。図15に示すように、芝刈りブレード90は2本を備え、それぞれの芝刈りブレード90に固定の従動プーリ92と、駆動プーリ94とにベルト96を掛け渡している。また、ベルト96にテンションプーリ98を、ばね等の弾力付与手段の弾力により押し付け、ベルト96の張力を所望の大きさに維持できるようにしている。これにより、芝刈り機駆動用モータ38が駆動すると、芝刈り機駆動用モータ38の動力が駆動プーリ94、ベルト96、従動プーリ92を介して芝刈りブレード90に伝達され、芝刈り機20が駆動する。
このような本実施の形態の場合、芝刈り機駆動用モータ38により駆動する芝刈り機20を備え、芝刈り機駆動用モータ38の軸方向の全長Laを外径Daよりも小さくしており、芝刈り機20を構成する芝刈りブレード90よりも上側の、芝刈り機20を構成するデッキ40の上側に、芝刈り機駆動用モータ38を、その回転軸が鉛直方向に向くように配置している。このため、芝刈り機駆動用モータ38を芝刈り機20のデッキ40上に配置するのにもかかわらず、芝刈り機駆動用モータ38の上端を低くできる。このため、芝刈り機のデッキ40とメインフレーム30(図1参照)との間の空間を広くでき、車両の空間の有効利用の程度を高めることができる。すなわち、この空間の広さを従来と同様とすることにより、メインフレーム30を低くでき、車両の下側の空間の有効利用を図れ、車両の空間の有効利用の程度を高めることができる。また、メインフレーム30を低くできる分、車両の重心を低くできる。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する図示ならびに説明を省略する。なお、本実施の形態において、芝刈り機駆動用モータ38と芝刈り機20との間の動力伝達部を、1段以上の減速部を有する歯車機構、または少なくとも2個のスプロケットに巻き掛けたチェーンを備えるものとすることもできる。なお、芝刈り機駆動用モータ38と芝刈り機20との間の動力伝達部に歯車機構を設ける場合に、この歯車機構として、ウォーム減速機構、遊星歯車減速機構等を有するものも使用できる。
[第9の発明の実施の形態]
図16は、本発明の第9の実施の形態において、芝刈り機20および芝刈り機駆動用モータ38を示す断面図である。本実施の形態の場合、芝刈り機20を構成するデッキ40の上側に、歯車カバー100を固定している。また、デッキ40の上側に芝刈り機駆動用モータ38を構成するケースを、歯車カバー100と一体に固定している。芝刈り機駆動用モータ38は、その回転軸が水平方向に向くようにデッキ40上に配置するとともに、回転軸の先端部を歯車カバー100の内側に挿入している。また、芝刈り機駆動用モータ38の軸方向の全長Laを、芝刈り機駆動用モータ38を構成するケースの外径Daよりも大きくしている(La>Da)。
また、デッキ40内に設けた芝刈りブレード90の駆動軸に従動かさば歯車102を固定するとともに、芝刈り機駆動用モータ38の回転軸に駆動かさば歯車104を固定し、さらに従動かさば歯車102と駆動かさば歯車104とを噛合させている。また、従動かさば歯車102と、図示しない別の芝刈りブレードに固定した従動かさば歯車とを、直接または図示しない歯車を介して噛合させている。これにより、芝刈り機駆動用モータ38が駆動すると、芝刈り機駆動用モータ38の動力が駆動かさば歯車104、従動かさば歯車102を介して芝刈りブレード90に伝達され、芝刈り機20が駆動する。駆動かさば歯車104、従動かさば歯車102等の歯車は、歯車カバー100の内側に配置している。また、駆動かさば歯車104の歯数を従動かさば歯車102の歯数よりも少なくして、1段の減速機構を有する減速部としている。また、駆動かさば歯車102と従動かさば歯車104との間に別の歯車を設ける等により、2段以上の減速部を設けることもできる。
このような本実施の形態の場合、芝刈り機駆動用モータ38により駆動する芝刈り機20を備え、芝刈り機駆動用モータ38の軸方向の全長Laを外径Daよりも大きくしており、芝刈り機20を構成する芝刈りブレード90よりも上側の、芝刈り機20を構成するデッキ40の上側に、芝刈り機駆動用モータ38を、その回転軸が水平方向に向くように配置している。このため、上記の図14から図15に示した第8の実施の形態と同様に、芝刈り機駆動用モータ38を芝刈り機20のデッキ40上に配置するのにもかかわらず、芝刈り機駆動用モータ38の上端を低くできる。このため、芝刈り機のデッキ40とメインフレーム30(図1参照)との間の空間を広くでき、車両の空間の有効利用の程度を高めることができる。すなわち、この空間の広さを従来と同様とすることにより、メインフレーム30を低くでき、車両の下側の空間の有効利用を図れ、車両の空間の有効利用の程度を高めることができる。また、メインフレーム30を低くできる分、車両の重心を低くできる。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する図示ならびに説明を省略する。
なお本実施の形態において、芝刈り機駆動用モータ38と芝刈り機20との間の動力伝達部を、少なくとも2個のプーリに掛け渡したベルト、または少なくとも2個のスプロケットに巻き掛けたチェーンを備えるものとすることもできる。なお、芝刈り機駆動用モータ38と芝刈り機20との間の動力伝達部に歯車機構を設ける場合に、この歯車機構として、ウォーム減速機構、遊星歯車減速機構等を有するものも使用できる。
[第10の発明の実施の形態]
図17は、本発明の第10の実施の形態において、芝刈り機20および芝刈り機駆動用モータ38を示す断面図である。本実施の形態の場合、芝刈り機20を構成するデッキ40の側方(図17の右方)に、底板部を有するモータ支持部106を固定している。モータ支持部106の底板部上に芝刈り機駆動用モータ38を構成するケースを固定するとともに、ケースの上方に芝刈り機駆動用モータ38の回転軸を突出させている。芝刈り機駆動用モータ38は、その回転軸が鉛直方向に向くように、芝刈り機20のデッキ40の側方に位置させている。また、デッキ40内に設けた芝刈りブレード90の駆動軸に固定された従動プーリ92と、芝刈り機駆動用モータ38の回転軸に固定された駆動プーリ94とに、ベルト96を掛け渡している。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態、または、上記の図14から図15に示した第8の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する図示ならびに説明を省略する。
なお、上記の図14から図17に示した第8の実施の形態から第10の実施の形態において、芝刈り機駆動用モータ38にブレーキ機構を設けることもできる。ブレーキ機構は、例えば、芝刈り機駆動用モータ38の回転軸に固定の摩擦ディスクの両側に押圧部を配置して、電気式または油圧式または機械式に押圧部により摩擦ディスクを狭持可能な構成とする。このようなブレーキ機構により、芝刈り機駆動用モータ38の回転軸の回転を停止させることが可能となる。例えば、電気式に押圧部により摩擦ディスクを狭持する場合、作業者の操作部の操作による信号に対応してコイルの内側に配置した可動鉄心を軸方向に変位させることにより、可動鉄心に固定の押圧部と、別の押圧部との間で摩擦ディスクを狭持するように構成できる。また、上記の図14から図17に示した第8の実施の形態から第10の実施の形態において、芝刈り機駆動用モータ38は、電動モータと油圧モータとのいずれとしてもよい。
また、上記の図14から図17に示した第8の実施の形態から第10の実施の形態において、上記の図4、図6から図13に示した第2の実施の形態、第4の実施の形態から第7の実施の形態と選択的に組み合わせることもできる。
[第11の発明の実施の形態]
図18は、本発明の第11の実施の形態において、芝刈り機20とエンジン32と発電機34とを示す断面図である。本実施の形態の芝刈り車両では、発電機34を駆動するためのエンジン32を設けている。エンジン32は、その回転軸が鉛直方向に向くように配置している。エンジン32の回転軸に第1駆動プーリ108、第2駆動プーリ110をそれぞれ固定している。発電機34に固定された従動プーリ112と第1駆動プーリ108とにベルト114を掛け渡すことにより、エンジン32の動力を発電機34に伝達可能としている。また、芝刈りブレード90の駆動軸に固定された従動プーリ92と第2駆動プーリ110とにベルト96を掛け渡すことにより、エンジン32の動力を芝刈り機20に伝達可能としている。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する図示ならびに説明を省略する。
[第12の発明の実施の形態]
図19は、本発明の第12の実施の形態において、芝刈り機20とエンジン32と発電機34とを示す断面図である。本実施の形態の芝刈り車両の場合も、発電機34を駆動するためのエンジン32を設けている。エンジン32は、その回転軸が水平方向に向くように配置している。エンジン32の側方に発電機34を固定して、エンジン32の回転軸の動力を発電機34に伝達可能としている。エンジン32の回転軸に駆動プーリ116を固定するとともに、芝刈りブレード90の駆動軸に従動プーリ92を固定している。メインフレーム30(図1、図2参照)において、エンジン32と芝刈り機20との間にかさば歯車装置118を固定している。かさば歯車装置118は、ケースに水平軸と垂直軸とをそれぞれ回転可能に支持している。水平軸に固定されたプーリ120とエンジン32の回転軸に固定された駆動プーリ116とにベルト96を掛け渡している。また、垂直軸に固定されたプーリ122と芝刈りブレード90の駆動軸に固定された従動プーリ92とにベルト96を掛け渡している。水平軸と垂直軸とは、ケースの内部で図示しないかさば歯車の噛合により、互いの動力伝達を可能としている。これにより、エンジン32の動力は芝刈り機20に伝達可能となっている。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する図示ならびに説明を省略する。
[第13の発明の実施の形態]
図20から図21は、本発明の第13の実施の形態を示している。本実施の形態では、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態において、図20に略図を示すような足こぎ発電装置124を設けている。また、本実施の形態の芝刈り車両では、上記の第1の実施の形態において、エンジン32と発電機34(図1、図2参照)とを省略している。足こぎ発電装置124は、運転席26(図1参照)に座る作業者の足場付近に支持台126を設けるとともに、支持台126にクランク軸128を回転可能に支持している。クランク軸128の両端にペダルを支持している。
図21は、足こぎ発電装置124を含む芝刈り車両の一部の構成を示すブロック図である。図21に示すように、足こぎ発電装置124を構成する支持台126の内側に、クランク軸128の回転に伴って発電する発電機130を設けている。例えば、クランク軸128と発電機130との間に歯車機構を設けて、クランク軸128から発電機130への回転力の伝達を可能としたり、クランク軸128の回転中心軸と同心に発電機130を配置する。発電機130で発電した電力は、二次電池36に蓄電する。このために、芝刈り車両は、交流直流変換器(AC/DC変換器)132と、コントローラ134とを備える。交流直流変換器132は、例えば、整流器またはインバータ等とし、発電機130と二次電池36との間に接続している。コントローラ134は、CPU等を含むマイクロコンピュータである。二次電池36に関する電流と電圧とを、それぞれ電流センサ136と電圧センサ138とにより検出可能としている。電流センサ136、電圧センサ138それぞれからの検出値は、コントローラ134に入力し、コントローラ134は、交流直流変換器132に、発電機130で発電した交流電圧を直流電圧に変換するための制御信号を出力するようにしている。これにより、発電機130で発電した電力が二次電池36に蓄電される。
また、コントローラ134に表示部140を接続しており、表示部140はコントローラ134からの信号に対応して、現在の発電量と、現在の電力使用量との一方または両方を表示可能としている。このような本実施の形態によれば、図2で参照される第1電動モータ16および第2電動モータ18の駆動のために、発電用のエンジン32を設ける必要がなくなり、作業者が足こぎ発電装置124(図21)のペダルをこぐことにより発電でき、二次電池36に発電電力を蓄電するとともに、二次電池36から第1電動モータ16および第2電動モータ18および電動式の芝刈り機駆動用モータ38に電力を供給して、これらのモータ16,18,38の駆動が可能となる。このため、省燃費化を図れる。
また、図2で参照される発電機34駆動用のエンジン32と足こぎ発電装置124(図21)との両方を設けることもでき、この場合も省燃費化を図れる。また、足こぎ発電装置124を設けることにより、芝刈り作業を行いながら、作業者の体力づくりを行いやすくなる。なお、二次電池36から図2で参照される第1電動モータ16および第2電動モータ18および電動式の芝刈り機駆動用モータ38に電力を供給する回路にリレーを設け、二次電池36の蓄電量が所定量以上の場合のみリレーが接続されるように、コントローラ134(図21)により制御することもできる。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態と同様であるため、重複する図示ならびに説明を省略する。本実施の形態を、第1の実施の形態以外でも、上記の各実施の形態と選択的に組み合わせることもできる。
[第14の発明の実施の形態]
図22は、本発明の第14の実施の形態において、キャスタ輪22,24およびキャスタ輪22,24支持部分を示す図である。本実施の形態では、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態において、キャスタ輪22,24を軸方向移動可能車輪である、オムニホイールにより構成している。すなわち、メインフレーム30(図1参照)に対し鉛直方向の軸を中心とする回動を可能に支持した支持アーム144に対し、キャスタ輪22,24を水平方向の支持軸146を中心とする回転可能に支持している。また、支持軸146の周囲に2組の樽形ローラ組を隣り合う状態で回転可能に支持している。それぞれの樽形ローラ組は、支持軸146に回転可能に支持した支持部材148に円周方向に関する接線方向を中心とする回転可能に支持した複数個(図示の例の場合は3個)の樽形ローラ150を、円周方向等間隔に配置している。図示の例の場合、それぞれの樽形ローラ組で樽形ローラ150の円周方向の位相が120度異なっている。また、それぞれの樽形ローラ組において、樽形ローラ150同士の円周方向のピッチが1/2ずれた位置に別の樽形ローラ組の樽形ローラが位置するように、2組の樽形ローラ組の円周方向の位相をずらせている。このため、キャスタ輪22,24の支持軸146周りの回転駆動にかかわらず、キャスタ輪22,24の少なくともいずれか1の樽形ローラ150が地面に接するようにできる。2組の樽形ローラ150によりオムニホイールを構成している。
このようなオムニホイールにより構成するキャスタ輪22,24を有する本実施の形態の芝刈り車両によれば、キャスタ輪22,24が樽形ローラ150により、支持軸146の軸方向と平行な方向に転動することが可能となる。このため、芝刈り車両が芝上を走行する場合に、芝が傷められるのを抑えつつ、芝刈り車両の旋回をより円滑に行いやすくなる。また、キャスタ輪22,24の樽形ローラ150が支持軸146の軸方向と平行に転動するので、斜面上で芝刈り車両の向きを急に変えやすくできる。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態と同様であるため、重複する図示ならびに説明を省略する。本実施の形態は、上記の第1の実施の形態以外の上記の各実施の形態とも選択的に組み合わせることができる。
[第15の発明の実施の形態]
図23は、本発明の第15の実施の形態において、片側の主駆動輪12(または14)の駆動部分を示す断面図である。本実施の形態の場合、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態において、第1電動モータ16(または第2電動モータ18)の回転軸152の回転力を2段式の遊星歯車機構154a,154bを介して主駆動輪12,14に伝達可能としている。すなわち、第1段の遊星歯車機構154aは、回転軸152の一端部(図23の右端部)に設けたサンギヤと、サンギヤと噛合するピニオンギヤ156と、ピニオンギヤ156と噛合するリングギヤ158とを備える。また、ピニオンギヤ156を支持するピニオン軸をキャリア160に支持するとともに、回転軸152と同軸で、かつ、互いの相対回転を可能に支持した第2回転軸162の外周面に設けた第2サンギヤに、キャリア160を係合させている。また、第2段の遊星歯車機構154bを構成する第2ピニオンギヤ164を、第2サンギヤと第2リングギヤ166とに噛合させ、第2ピニオンギヤ164に支持した第2ピニオン軸168により、主駆動輪12,14が回転するようにしている。また、図23のように、主駆動輪12,14および主駆動輪12,14の駆動部分を、回転中心軸を含む仮想平面で切断した断面で見た場合に、主駆動輪12,14の外端P,Qを含む仮想円の内側に回転軸152を含む第1電動モータ16が収まるようにしている。
また、第1段の遊星歯車機構154aを構成するリングギヤ158と、第2段の遊星歯車機構154bを構成する第2リングギヤ166とを、主駆動輪12,14の内側に支持したハウジング170に固定している。このために、ハウジング170の一部に形成した孔に複数個のピンを挿通し、ピンの内径側端部をリングギヤ158および第2リングギヤ166の外周面に設けた凹部に係止している。また、ピンの外径側端部に一対の軸受の内輪を対向させて、ハウジング170に対するピンの抜け止めを図っている。これにより、ハウジング170に対し回転不能にリングギヤ158と第2リングギヤ166とが支持される。
また、第1段の遊星歯車機構154aと第2段の遊星歯車機構154bとの、減速比を互いに同じとする一方、第2段の遊星歯車機構154bの第2ピニオンギヤ164の歯幅W1を、第1段の遊星歯車機構154aのピニオンギヤ156の歯幅W2よりも大きくしている(W1>W2)。
また、回転軸152の他端側(図23の左側)にブレーキ装置172を設けている。ブレーキ装置172は、ブレーキレバー174を備え、ブレーキレバー174に接続した図示しないケーブルを押し引きすることにより、ブレーキレバー174が揺動するようにしている。この揺動により、カム機構等を介して変異部材176が円周方向に拡張し、回転軸152に固定の環状部材を押圧して主駆動輪12が制動されるようにしている。このような本実施の形態によれば、回転軸152の回転が2段の遊星歯車機構154a,154bにより2段階に減速される。なお、図23では図示しない他側の主駆動輪14(または12)部分の構成についても、上記の構成と左右が逆になる以外同様である。
その他の構成および作用は、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態と同様であるため、重複する図示および説明を省略する。
なお、電動モータ16,18の回転力を主駆動輪12,14に伝達する部分の構成において、本実施の形態のように2段式の減速部を備える構成とする以外に、1段式の減速部または3段以上の減速部を介して、電動モータ16,18の回転力を主駆動輪12,14に伝達可能な構成とすることもでき、また、電動モータ16,18の回転力を減速部を介さず主駆動輪12,14に伝達可能な構成とすることもできる。
なお、キャスタ輪22,24(図2参照)を電動モータにより駆動可能とする場合に、本実施の形態と同様の構成を、キャスタ輪22,24の駆動部分に適用することもできる。
[第16の発明の実施の形態]
図24は、本発明の第16の実施の形態において、片側のキャスタ輪22(または24)の支持部分および駆動部分を示す断面図である。本実施の形態の場合、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態において、キャスタ輪22,24を走行用の電動モータ178により駆動可能とするとともに、図示しない操向用電動モータにより強制的に操向可能としている。すなわち、本実施の形態の場合には、2個のキャスタ輪22,24を、走行用の動力源である電動モータ178により駆動するように構成している。なお、図24ではキャスタ輪の支持部分および駆動部分を片側のキャスタ輪22(または24)のみに関して図示しているが、他側のキャスタ輪24(または22)の支持部分および駆動部分も同様の構成を有する。
また、キャスタ輪22,24を減速機ハウジングである、支持ハウジング180に水平方向の軸を中心とする回転可能に支持するとともに、メインフレーム30に対し支持ハウジング180を、鉛直方向の軸を中心とする360度を超える回転可能に支持している。すなわち、メインフレーム30に対し軸受により鉛直方向の軸周りの回転可能に軸部184を支持するとともに、軸部184に歯車186を介して支持ハウジング180の上部を固定している。また、メインフレーム30上にモータ制御ユニット62,64,66(図2参照)が備えるコントローラからの制御信号を受け取るスリップリング188を支持するとともに、スリップリング188の下側に導出したケーブル190を、支持ハウジング180の内側に設けたモータ駆動回路である、モータドライバ192に接続している。モータドライバ192は、図示しないケーブルにより、キャスタ輪22,24走行用の電動モータ178に接続している。電動モータ178は、キャスタ輪22,24の上側位置の、支持ハウジング180内に、電動モータ178の回転軸が水平方向に向くように設けている。
また、電動モータ178の回転軸の回転を、複数の平歯車を備える歯車機構194を介してキャスタ輪22,24に伝達可能としている。歯車機構194を構成する複数の平歯車も、電動モータ178および歯車186とともに、キャスタ輪22,24の旋回軸である、鉛直方向の操向軸、すなわち軸部184の中心軸を中心とする回転に伴って回転するようにしている。また、キャスタ輪22,24旋回用の図示しない操向用電動モータの回転軸に固定した歯車を歯車186に噛合させることにより、操向用電動モータの駆動により、キャスタ輪22,24が操向軸を中心として操向するようにしている。
なお、歯車機構194を構成する歯車は平歯車に限定せず、かさば歯車等、種々の歯車を使用できる。また、支持ハウジング180と電動モータ178と歯車機構194とにより駆動部を構成している。また、図示の例の場合には、キャスタ輪22,24のタイヤの幅方向中央を通る線であるタイヤ中央線LTと操向軸とを一致させている。このように構成することで、操向に対する抵抗(操向抵抗)を低減できる。また、スリップリング188から導出させるケーブル190をモータドライバ192に接続することにより、キャスタ輪22,24の操向軸を中心とする回転にかかわらず、ケーブル190のねじれを有効に防止できる。また、キャスタ輪22,24の操向に対する角度を所定角度以下に規制するストッパを設ける必要がなくなる。
図25は、図24を上方から下方に見て一部を省略して示す図である。図25の二点鎖線は、キャスタ輪22,24が鉛直方向の操向軸を中心として回転する場合の、キャスタ輪22,24を構成するタイヤの最外端が通る円を表している。本実施の形態では、車両を上方から下方に見た場合の、キャスタ輪22,24を構成するタイヤの最外端が通る円の内側に、支持ハウジング180をメインフレーム30(図24)に支持するためのブラケットである支持部材196(図24)と、駆動部とが収まるようにしている。支持部材196は、メインフレーム30に固定の筒部198と、筒部198に軸受を介して支持した軸部184とを備える。軸部184と歯車186とにより回動支点部を構成している。また、図25では図示を省略するが、車両を上方から下方に見た場合の、キャスタ輪22,24を構成するタイヤの最外端が通る円の内側に、歯車186も収まるようにしている。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態と同様であるため、重複する図示および説明を省略する。
[第17の発明の実施の形態]
図26は、本発明の第17の実施の形態において、片側のキャスタ輪22(または24)の支持部分および駆動部分を示す断面図である。本実施の形態の場合も、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態において、キャスタ輪22,24を走行用の電動モータ178により駆動可能とするとともに、操向用電動モータにより強制的に操向可能としている。特に、本実施の形態の場合には、電動モータ178のケースに歯車186をねじ結合により固定するとともに、電動モータ178を回転軸が鉛直方向に向くように配置している。支持部材196を構成する軸部184に歯車186を一体的に固定している。電動モータ178のケースの下側に支持ハウジング180を固定している。また、電動モータ178の回転軸の回転を、一対の平歯車と、一対のかさば歯車と、遊星歯車機構とを備える歯車機構を介してキャスタ輪22,24に伝達可能としている。
なお、図26ではキャスタ輪の支持部分および駆動部分を片側のキャスタ輪22(または24)のみに関して図示しているが、他側のキャスタ輪24(または24)の支持部分および駆動部分も同様の構成を有する。その他の構成および作用については、上記の図24から図25に示した第16の実施の形態と同様であるため、同等部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
[第18の発明の実施の形態]
図27は、本発明の第18の実施の形態において、片側のキャスタ輪22(または24)の支持部分および駆動部分を、一部を断面にして示す図である。本実施の形態の場合には、上記の図24に示した第16の実施の形態において、キャスタ輪22,24走行用の電動モータ178を、鉛直方向の操向軸214を中心として90度回転させた位置に設けるとともに、電動モータ178の回転軸に、かさば歯車機構により、上側回転軸200を作動的に連結している。操向軸214は、キャスタ輪22,24を操向する際の操向中心となる鉛直方向の軸である。電動モータ178は、回転軸が水平方向に向くように配置している。そして、上側回転軸200と、キャスタ輪22,24に固定した下側回転軸202との間に中間回転軸204を配置し、上側回転軸200に固定した駆動側スプロケット206と、中間回転軸204に固定した従動側スプロケット208とにチェーン210を巻き掛けている。そして、中間回転軸204と下側回転軸202とを、歯車機構212により作動的に連結している。この結果、電動モータ178の回転軸とキャスタ輪22,24に固定した下側回転軸202とは、チェーンスプロケット機構により作動的に連結される。また、支持ハウジング180の電動モータ178取り付け面Sは、チェーンスプロケット機構とは反対側(図27の右側)で、キャスタ輪22,24の中心軸を含む上下方向の仮想平面S1に関して操向軸214とは反対側に設けている。また、電動モータ取り付け面Sを含む仮想平面は、キャスタ輪22,24の中心軸近傍、すなわちこの中心軸とほぼ同位置に設けている。ただし、電動モータ取り付け面Sを含む仮想平面を、キャスタ輪22,24の中心軸に対して図27の右側または左側にずらせることもできる。また、支持ハウジング180の上部に固定した歯車186と、操向用電動モータ218の回転軸に固定した歯車とを噛合させている。操向用電動モータ218が駆動すると、キャスタ輪22,24と支持ハウジング180とチェーンスプロケット機構とが、鉛直方向の操向軸214を中心として回転する。
また、図示の例の場合には、キャスタ輪22,24の操向軸214と、キャスタ輪22,24の中心軸を含む上下方向の仮想平面S1との間にオフセットを設けている。このオフセットは、キャスタトレイル216と呼ばれるもので、キャスタトレイル216を設けることで、操向が自由回転の状態において、主駆動輪12,14(図2参照)の走行に対応して、操向角度が定まりやすくなる。図27において、左側が車両の前後方向前側で、右側が車両の前後方向後側である。他側のキャスタ輪24(または22)に関しても、右左と車両の前後との関係が逆になる以外は同様である。その他の構成および作用は、上記の図24に示した第16の実施の形態と同様である。なお、キャスタトレイル216は、75mm以下、例えば0mmとすることもできる。
[第19の発明の実施の形態]
図28は、本発明の第19の実施の形態において、キャスタ輪22,24およびキャスタ輪22,24支持部分を、一部を断面にして示す図である。本実施の形態の場合には、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態において、メインフレーム30(図1参照)に鉛直方向の支持軸220を、図示しない軸受により、支持軸220の中心軸を中心とする自由回動を可能に支持している。支持軸220の下側にキャスタ輪支持部材222を結合している。キャスタ輪支持部材222は、キャスタ輪22,24の軸方向両端面と対向する一対の支持板部224と、一対の支持板部224の上端同士を連結する連結部226とを備える。一対の支持板部224のうち、一方(図28の右方)の支持板部224にキャスタ輪22,24走行用の電動モータ178のケースの端部を固定するとともに、電動モータ178の回転軸をキャスタ輪22,24に固定している。図29は、図28の右方から左方に見た図である。図29に示すように、一方の支持板部224の下端に凹部228を形成するとともに、凹部228に電動モータ178のケースの一部を挿入した状態で、ケースを構成する板部230を一方の支持板部224にねじ結合している。
また、図28に戻り、一対の支持板部224のうち、他方(図28の左方)の支持板部224に形成した孔部と、電動モータ178の回転軸の先端部との間に、軸受を設けている。また、キャスタ輪22,24を構成するタイヤの幅方向中央と、支持軸220の中心軸の延長線とを一致させている。このように本実施の形態の場合には、メインフレーム30に支持したキャスタ輪支持部材222に対して、キャスタ輪22,24を挟むように回転可能に支持している。キャスタ輪22,24は電動モータ178により駆動可能となる。その他の構成および作用については、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態と同様であるため、重複する図示および説明を省略する。
なお、上記の図24から図28に示した第16の実施の形態から第19の実施の形態において、キャスタ輪22,24操向のための動力伝達機構として、歯車機構の代わりにチェーンスプロケット機構等、種々の動力伝達機構を採用することもできる。また、上記の図24から図28に示した第16の実施の形態から第19の実施の形態において、走行用の電動モータ178とキャスタ輪22,24との間の動力伝達部に嵌脱可能なクラッチ、例えばワンウェイクラッチ、ツーウェイクラッチ等を設けることもできる。ツーウェイクラッチは、例えば、切り替え手段によりワンウェイクラッチの機能を持たせる方向を切り替え可能とする。また、上記の図23から図28に示した第15の実施の形態から第19の実施の形態において、主駆動輪12,14またはキャスタ輪22,24は、左右対称の構造であっても、左右で同じ構造であってもよい。また、上記の図23から図28に示した第15の実施の形態から第19の実施の形態において、上記の図4から図21に示した第2の実施の形態から第13の実施の形態と選択的に組み合わせることもできる。
また、図示は省略するが、上記の各実施の形態において、操作レバー28(図1等)、ステアリングホイール74(図10等)等の操作部に不感帯を設定したり、不感帯の設定の有無を作業者が手動で選択可能とするようにすることもできる。例えば、上記の図1から図2に示した第1の実施の形態において、操作レバー28は上下に直立した位置で開放状態、すなわちニュートラル状態となり、電動モータ16,18は停止し、操作レバー28を前後に倒すことにより、対応する電動モータ16,18が前進または後進方向に回転する。これに対して、不感帯を設定する場合には、操作レバー28が予め設定した所定角度以上に倒れるまでは対応する電動モータ16,18が停止するように、コントローラにより電動モータ16,18用の駆動回路を制御する。また、不感帯の設定の有無を選択可能な切り替えスイッチを設け、切り替えスイッチの切り替え信号をコントローラに入力することもできる。コントローラは、切り替えスイッチからの信号に基づき不感帯の設定ありが選択されたと判定された場合にのみ、操作レバー28が予め設定した所定角度以上に倒れるまでは対応する電動モータ16,18が停止するようにする。また、不感帯の範囲を任意に調節可能または複数の段階に選択可能とするように構成することもできる。
また、上記の各実施の形態において、第1電動モータ16および第2電動モータ18等の電動式のモータは、永久磁石式の同期型モータ、リラクタンストルクを利用するシンクロナスリラクタンスモータ、円盤状等のステータの両側に一対のロータを所定の空隙をもって軸方向に対向させる等のアキシャルギャップ型モータ、バーチカルソリッド軸型(Vertical Solid Shaft)のモータ等、種々の構造のものを使用できる。バーチカルソリッド軸型モータは、固定軸に固定した、巻き線を巻回した固定子と、固定子の周囲に配置した円形または円筒状の永久磁石製の回転子とを備える。固定子は、複数の固定子グループを備え、それぞれの固定子グループは、径方向に突出する突出電磁極を有する。モータを永久磁石式の同期型モータ、またはシンクロナスリラクタンスモータとすることにより、モータのトルク容量を大きくしたり、小型化を図れる。
また、上記の各実施の形態において、第1電動モータ16および第2電動モータ18等の電動式のモータは、インバータ、コントローラの一方または両方とともにケース内に設けてモータユニットとした状態で、芝刈り車両10,10a,10bに搭載することもできる。
また、上記の各実施の形態において、第1電動モータ16および第2電動モータ18等の電動式のモータ、操作レバー28、ステアリングホイール74等の操作部の操作量を検出するセンサ等、車両の各部の部品を統合制御するための車載ネットワークの方式として、CANbus、FlexRay等の規格を採用することもできる。車載ネットワークは、1本の配線に複数の部品を制御するための信号を多重通信により伝送可能とするもので、CANbusは、必要に応じてネットワークに接続されたデバイスが伝送を行う。これに対して、FlexRayは、予め定められたタイミングでデバイス毎に送信権が与えられるタイムトリガ型と呼ばれる多重通信方式を採用するものであり、CANbus規格を採用する場合よりも、各部品をより即時的に(よりリアルタイムで)作動させることができるとともに、信号が高速で伝送可能となる点で有利になる。特に、X−by−Wireと呼ばれる、車両のステアリングホイール、ブレーキ、アクセルペダル等の操作量に応じて、対応する電動モータ等、電気部品を電気的に制御可能とする場合に、信号伝達にFlexRay規格を採用することは、その採用により得られる効果がより顕著になる面から好ましい。
本発明に係る第1の実施の形態の芝刈り車両の構成を示す略図である。 図1の略A−A断面図である。 第1の実施の形態において、芝刈り車両におけるエンジンと二次電池との支持構造の別例を示す、図2のB−B断面に対応する図である。 本発明に係る第2の実施の形態の芝刈り車両を示す、図1の右端部に対応する図である。 同じく第3の実施の形態の芝刈り車両を示す、図1の左端部に対応する図である。 同じく第4の実施の形態の芝刈り車両の構成を示す略図である。 図6の略C−C断面図である。 本発明に係る第5の実施の形態の芝刈り車両を示す、図1の右端部に対応する図である。 図8の略D−D断面図である。 本発明に係る第6の実施の形態の芝刈り車両の構成を示す略図である。 図10の略E−E断面図である。 本発明に係る第7の実施の形態の芝刈り車両の構成を示す略図である。 図10の略E−E断面図である。 本発明に係る第8の実施の形態において、芝刈り機および芝刈り機駆動用モータを示す断面図である。 図14の上方から下方に見た図である。 本発明に係る第9の実施の形態において、芝刈り機および芝刈り機駆動用モータを示す断面図である。 同じく第10の実施の形態において、芝刈り機および芝刈り機駆動用モータを示す断面図である。 同じく第11の実施の形態において、芝刈り機とエンジンと発電機とを示す断面図である。 同じく第12の実施の形態において、芝刈り機とエンジンと発電機とを示す断面図である。 同じく第13の実施の形態において、足こぎ発電装置を示す略図である。 第13の実施の形態において、足こぎ発電装置を含む芝刈り車両の一部の構成を示すブロック図である。 本発明に係る第14の実施の形態において、キャスタ輪およびキャスタ輪支持部分を示す図である。 同じく第15の実施の形態において、片側の主駆動輪の駆動部分を示す断面図である。 同じく第16の実施の形態において、片側のキャスタ輪の支持部分および駆動部分を示す断面図である。 図24を上方から下方に見て一部を省略して示す図である。 本発明に係る第17の実施の形態において、片側のキャスタ輪の支持部分および駆動部分を示す断面図である。 同じく第18の実施の形態において、片側のキャスタ輪の支持部分および駆動部分を、一部を断面にして示す図である。 同じく第19の実施の形態において、キャスタ輪およびキャスタ輪支持部分を、一部を断面にして示す図である。 図28の右方から左方に見た図である。
符号の説明
10,10a,10b 芝刈り車両、12,14 主駆動輪、16 第1電動モータ、18 第2電動モータ、20 芝刈り機(モア)、22,24 キャスタ輪、26 運転席、28 操作レバー、30,30a メインフレーム、32 エンジン、34 発電機、36 二次電池、38 芝刈り機駆動用モータ、40 デッキ、42,42a 動力伝達機構、44,44a 芝刈り機駆動装置、46 排出ダクト、48 集草タンク、50 ラジエータ、52 オイルクーラ、54 下側フレーム、56 支持板部、58 壁板部、60 防振材、62,64,66 モータ制御ユニット、68 ラジエータファン、70,72 モータ制御ユニット、74 ステアリングホイール、76 天板部、78 底板部、80 壁板部、82a,82b 補助キャスタ輪、84 モータ制御ユニット、86 カバー、88 モータ支持部材、90 芝刈りブレード、92 従動プーリ、94 駆動プーリ、96 ベルト、98 テンションプーリ、100 歯車カバー、102 従動かさば歯車、104 駆動かさば歯車、106 モータ支持部、108 第1駆動プーリ、110 第2駆動プーリ、112 従動プーリ、114 ベルト、116 駆動プーリ、118 かさば歯車装置、120 プーリ、122 プーリ、124 足こぎ発電装置、126 支持台、128 クランク軸、130 発電機、132 交流直流変換器、134 コントローラ、136 電流センサ、138 電圧センサ、140 表示部、144 支持アーム、146 支持軸、148 支持部材、150 樽形ローラ、152 回転軸、154a,154b 遊星歯車機構、156 ピニオンギヤ、158 リングギヤ、160 キャリア、162 第2回転軸、164 第2ピニオンギヤ、166 第2リングギヤ、168 第2ピニオン軸、170 ハウジング、172 ブレーキ装置、174 ブレーキレバー、176 変異部材、178 電動モータ、180 支持ハウジング、184 軸部、186 歯車、188 スリップリング、190 ケーブル、192 モータドライバ、194 歯車機構、196 支持部材、198 筒部、200 上側回転軸、202 下側回転軸、204 中間回転軸、206 駆動側スプロケット、208 従動側スプロケット、210 チェーン、212 歯車機構、214 操向軸、216 キャスタトレイル、218 操向用電動モータ、220 支持軸、222 キャスタ輪支持部材、224 支持板部、226 連結部、228 凹部、230 板部。

Claims (16)

  1. 2個の主駆動輪と、
    キャスタ輪と、
    走行用電動モータと、
    内燃機関と、
    内燃機関により駆動される発電機と、
    芝刈り機と、を備え、
    発電機により発電された電力を直接または蓄電部を介して走行用電動モータに供給可能としており、
    少なくとも2個の主駆動輪は、走行用電動モータを走行用動力源として、走行用動力源により互いに独立して駆動する乗用型芝刈り車両であって、
    車両の幅方向片側から他側に見た場合において、内燃機関と蓄電部である二次電池とが重畳しており、かつ、内燃機関と、発電機と、二次電池と、燃料電池と、キャパシタと、インバータと、冷却装置と、芝刈り機駆動用モータと、集草用ダクトとのうち、少なくともいずれか1の一部と、主駆動輪とが重畳していることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  2. 2個の主駆動輪と、
    キャスタ輪と、
    走行用電動モータと、
    芝刈り機と、を備え、
    少なくとも2個の主駆動輪は、走行用電動モータを走行用動力源として、走行用動力源により互いに独立して駆動する乗用型芝刈り車両であって、
    車両の幅方向片側から他側に見た場合において、二次電池と、燃料電池と、キャパシタと、インバータと、冷却装置と、芝刈り機駆動用モータと、集草用ダクトとのうち、少なくともいずれか1の一部と、主駆動輪とが重畳していることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  3. 走行用動力源により駆動する主駆動輪と、
    芝刈り機駆動用モータにより駆動する芝刈り機と、を備える乗用型芝刈り車両であって、
    芝刈り機に芝刈り機駆動用モータの動力を伝達可能とする動力伝達機構を備え、
    動力伝達機構は、自在継手を介して連結した複数の動力伝達軸または少なくとも2個のプーリに掛け渡したベルトを備え、
    芝刈り機駆動用モータは、車体フレームに固定していることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  4. 請求項3に記載の乗用型芝刈り車両において、
    芝刈り機駆動用モータは、主駆動輪の回転中心軸よりも前側に位置していることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  5. 走行用動力源により駆動する主駆動輪と、
    芝刈り機駆動用モータにより駆動する芝刈り機と、を備える乗用型芝刈り車両であって、
    内燃機関と、二次電池と、燃料電池との少なくともいずれか1の下端が、主駆動輪の回転中心軸と同じ位置かまたは主駆動輪の回転中心軸よりも下側に位置していることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  6. 請求項5に記載の乗用型芝刈り車両において、
    車体フレームにおいて、主駆動輪よりも後側に2個のキャスタ輪を支持しており、
    芝刈り機は、主駆動輪よりも前側に位置しており、
    車両を上側から下側に見た場合において、2個のキャスタ輪の鉛直方向の軸を中心とする回動により通過可能な前端位置から通過可能な後端位置までの間に関する、2個のキャスタ輪同士の間に、内燃機関と、発電機と、二次電池と、燃料電池と、キャパシタと、インバータと、冷却装置との少なくともいずれか1の一部が位置していることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1に記載の乗用型芝刈り車両において、
    運転席の後側に設けられた集草タンクを備え、
    集草タンクは、集草用ダクトにより芝刈り機と接続していることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  8. 請求項7に記載の乗用型芝刈り車両において、
    集草タンクの下側に、内燃機関と、発電機と、二次電池と、燃料電池と、キャパシタと、インバータとの少なくとも1が位置していることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか1に記載の乗用型芝刈り車両において、
    芝刈り機と集草タンクとの間に接続した集草用ダクトを備え、
    車両の幅方向片側から他側に見た場合において、芝刈り機駆動用モータと、二次電池と、キャパシタとのうちの少なくとも1と、集草用ダクトとが重畳していることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか1に記載の乗用型芝刈り車両において、
    芝刈り機を駆動する芝刈り機駆動装置と、
    芝刈り機と集草タンクとの間に接続した集草用ダクトと、を備え、
    芝刈り機駆動装置と集草用ダクトとのうち、少なくとも一方は、車両の幅方向中央からずれるようにオフセット配置していることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  11. 請求項1から請求項10のいずれか1に記載の乗用型芝刈り車両において、
    運転席の下側に、インバータと、DC/DCコンバータと、制御回路部との少なくとも1を配置していることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  12. 走行用動力源により駆動する主駆動輪と、
    芝刈り機駆動用モータにより駆動する芝刈り機と、を備える乗用型芝刈り車両であって、
    芝刈り機駆動用モータの軸方向の全長を外径よりも小さくしており、
    芝刈り機を構成する芝刈りブレードよりも上側の、芝刈り機を構成するデッキの上側に、芝刈り機駆動用モータを、芝刈り機駆動用モータの回転軸が鉛直方向に向くように配置していることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  13. 走行用動力源により駆動する駆動輪と、
    芝刈り機駆動用モータにより駆動する芝刈り機と、を備える乗用型芝刈り車両であって、
    芝刈り機駆動用モータの軸方向の全長を外径よりも大きくしており、
    芝刈り機を構成する芝刈りブレードよりも上側の、芝刈り機を構成するデッキの上側に、芝刈り機駆動用モータを、芝刈り機駆動用モータの回転軸が水平方向に向くように配置していることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  14. 請求項12または請求項13に記載の乗用型芝刈り車両において、
    芝刈り機駆動用モータにブレーキ機構を設けていることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  15. 請求項12から請求項14のいずれか1に記載の乗用型芝刈り車両において、
    芝刈り機駆動用モータの動力を芝刈りブレードに伝達する動力伝達機構において、1段以上の減速部を有する減速装置を設けていることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
  16. 請求項1から請求項15のいずれか1に記載の乗用型芝刈り車両において、
    芝刈り機駆動用モータは電動式または油圧式であることを特徴とする乗用型芝刈り車両。
JP2007114744A 2007-04-24 2007-04-24 乗用型芝刈り車両 Expired - Fee Related JP5028560B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007114744A JP5028560B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 乗用型芝刈り車両
EP08004722.8A EP1985487B1 (en) 2007-04-24 2008-03-13 Riding lawn mower
US12/107,354 US8191342B2 (en) 2007-04-24 2008-04-22 Riding lawnmower vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007114744A JP5028560B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 乗用型芝刈り車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008265685A true JP2008265685A (ja) 2008-11-06
JP5028560B2 JP5028560B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=40045782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007114744A Expired - Fee Related JP5028560B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 乗用型芝刈り車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5028560B2 (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184636A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型作業車両
JP2011115006A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd 乗用型対地作業車両
WO2011108151A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 ヤンマー株式会社 電動乗用草刈機
JP2011182729A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Yanmar Co Ltd 乗用電動草刈機
JP2011182739A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Yanmar Co Ltd 乗用草刈機
JP2011188789A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Yanmar Co Ltd 電動乗用草刈機
JP2011218951A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd 電動式作業車両
JP2012005364A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Yanmar Co Ltd 電動乗用草刈機
JP2012066007A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Mitsuba Corp 差動式キャスタ、及び電動車いす
JP2012090531A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Yanmar Co Ltd 電動乗用草刈機
CN102470892A (zh) * 2009-07-01 2012-05-23 株式会社Ecomo 电动汽车的车辆构造
JP2012120448A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Yanmar Co Ltd 電動乗用作業車両
JP2012130259A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Yanmar Co Ltd 電動乗用草刈機
JP2012170336A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Yanmar Co Ltd 電動乗用草刈機
JP2012187026A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Kubota Corp 乗用作業車
JP2013510038A (ja) * 2009-11-06 2013-03-21 インターナショナル トラック インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー ハイブリッド電気パワートレインを備えた車両装備機器の制御システム
JP2013070643A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Kubota Corp コンバイン
JP2015077882A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 株式会社クボタ シリーズハイブリッドコンバイン
JP2015082888A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 株式会社 神崎高級工機製作所 走行電動ユニット及び電動式作業車両
JP2016195481A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社 神崎高級工機製作所 移動体用モータユニット
EP2953231A4 (en) * 2013-01-29 2016-11-30 Microelectronica Maser S L AUTONOMOUS CONTROL SYSTEM
JP2017018054A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 株式会社クボタ 草刈機
JP2017086001A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 株式会社クボタ 草刈機
JP2017114339A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社クボタ 四輪駆動作業車
JP2017114340A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社クボタ 四輪駆動作業車
JP2017163872A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 本田技研工業株式会社 芝刈機
JP2017163871A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 本田技研工業株式会社 芝刈機
CN110001778A (zh) * 2019-04-04 2019-07-12 丰疆智能科技研究院(常州)有限公司 混合动力高速插秧机及其转向方法
JP2020103078A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社クボタ 電動草刈機
JP2021062842A (ja) * 2019-10-17 2021-04-22 日本精工株式会社 駆動輪、台車及び機器
US11198482B2 (en) 2017-06-27 2021-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Oscillation-type vehicle
US11524523B2 (en) * 2019-06-12 2022-12-13 Toyota Motor North America, Inc. Omni-wheel brake devices and methods for braking an omni-wheel
JP7321008B2 (ja) 2019-06-24 2023-08-04 株式会社クボタ 電動作業車
JP7323349B2 (ja) 2019-06-24 2023-08-08 株式会社クボタ 電動作業車
JP7365584B2 (ja) 2021-08-17 2023-10-20 井関農機株式会社 作業車両
EP4041589A4 (en) * 2019-11-26 2023-11-08 Hexagon Purus North America Holdings Inc. ELECTRIC VEHICLE DRIVE AND POWER DISTRIBUTION CONTROL MODULES
WO2024004905A1 (ja) * 2022-06-28 2024-01-04 株式会社クボタ 作業車両
US11926207B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery and auxiliary components for vehicle trailer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05158534A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 無人芝刈機
JP2004283102A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Iseki & Co Ltd 乗用型芝刈装置
JP2004350475A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Iseki & Co Ltd 作業車両の伝動装置
JP2006507789A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド動力装置
JP2006070944A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Iseki & Co Ltd 作業車両の操向操作装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05158534A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 無人芝刈機
JP2006507789A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド動力装置
JP2004283102A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Iseki & Co Ltd 乗用型芝刈装置
JP2004350475A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Iseki & Co Ltd 作業車両の伝動装置
JP2006070944A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Iseki & Co Ltd 作業車両の操向操作装置

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184636A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型作業車両
CN102470892A (zh) * 2009-07-01 2012-05-23 株式会社Ecomo 电动汽车的车辆构造
JPWO2011002003A1 (ja) * 2009-07-01 2012-12-13 株式会社Ecomo 電気自動車の車両構造
JP5165112B2 (ja) * 2009-07-01 2013-03-21 株式会社ecomo 電気自動車の車両構造
JP2013510038A (ja) * 2009-11-06 2013-03-21 インターナショナル トラック インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー ハイブリッド電気パワートレインを備えた車両装備機器の制御システム
JP2011115006A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd 乗用型対地作業車両
US8490722B2 (en) 2009-11-30 2013-07-23 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Riding-type ground working vehicle
WO2011108151A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 ヤンマー株式会社 電動乗用草刈機
US9288942B2 (en) 2010-03-01 2016-03-22 Yanmar Co., Ltd. Electric riding mower having air-cooled chassis and pivotable protective cowling
JP2011182739A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Yanmar Co Ltd 乗用草刈機
JP2011182729A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Yanmar Co Ltd 乗用電動草刈機
JP2011188789A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Yanmar Co Ltd 電動乗用草刈機
JP2011218951A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd 電動式作業車両
JP2012005364A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Yanmar Co Ltd 電動乗用草刈機
JP2012066007A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Mitsuba Corp 差動式キャスタ、及び電動車いす
JP2012090531A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Yanmar Co Ltd 電動乗用草刈機
JP2012120448A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Yanmar Co Ltd 電動乗用作業車両
JP2012130259A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Yanmar Co Ltd 電動乗用草刈機
JP2012170336A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Yanmar Co Ltd 電動乗用草刈機
JP2012187026A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Kubota Corp 乗用作業車
JP2013070643A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Kubota Corp コンバイン
EP2953231A4 (en) * 2013-01-29 2016-11-30 Microelectronica Maser S L AUTONOMOUS CONTROL SYSTEM
JP2015077882A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 株式会社クボタ シリーズハイブリッドコンバイン
JP2015082888A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 株式会社 神崎高級工機製作所 走行電動ユニット及び電動式作業車両
JP2016195481A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社 神崎高級工機製作所 移動体用モータユニット
JP2017018054A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 株式会社クボタ 草刈機
US10485175B2 (en) 2015-07-13 2019-11-26 Kubota Corporation Grass mower
JP2017086001A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 株式会社クボタ 草刈機
US10499565B2 (en) 2015-11-12 2019-12-10 Kubota Corporation Grass mower machine
JP2017114339A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社クボタ 四輪駆動作業車
JP2017114340A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社クボタ 四輪駆動作業車
JP2017163872A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 本田技研工業株式会社 芝刈機
JP2017163871A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 本田技研工業株式会社 芝刈機
US11198482B2 (en) 2017-06-27 2021-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Oscillation-type vehicle
JP7199960B2 (ja) 2018-12-26 2023-01-06 株式会社クボタ 電動草刈機
JP2020103078A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社クボタ 電動草刈機
US11632906B2 (en) 2018-12-26 2023-04-25 Kubota Corporation Electric grass cutting machine
CN110001778A (zh) * 2019-04-04 2019-07-12 丰疆智能科技研究院(常州)有限公司 混合动力高速插秧机及其转向方法
US11524523B2 (en) * 2019-06-12 2022-12-13 Toyota Motor North America, Inc. Omni-wheel brake devices and methods for braking an omni-wheel
JP7321008B2 (ja) 2019-06-24 2023-08-04 株式会社クボタ 電動作業車
JP7323349B2 (ja) 2019-06-24 2023-08-08 株式会社クボタ 電動作業車
JP2021062842A (ja) * 2019-10-17 2021-04-22 日本精工株式会社 駆動輪、台車及び機器
JP7327074B2 (ja) 2019-10-17 2023-08-16 日本精工株式会社 駆動輪、台車及び機器
EP4041589A4 (en) * 2019-11-26 2023-11-08 Hexagon Purus North America Holdings Inc. ELECTRIC VEHICLE DRIVE AND POWER DISTRIBUTION CONTROL MODULES
US11926207B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery and auxiliary components for vehicle trailer
JP7365584B2 (ja) 2021-08-17 2023-10-20 井関農機株式会社 作業車両
WO2024004905A1 (ja) * 2022-06-28 2024-01-04 株式会社クボタ 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP5028560B2 (ja) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028560B2 (ja) 乗用型芝刈り車両
US8191342B2 (en) Riding lawnmower vehicle
JP5211371B2 (ja) 乗用型芝刈り車両
US10744867B2 (en) Hybrid utility vehicle
JP2008263920A (ja) 乗用型芝刈り車両
US8267205B2 (en) Riding work vehicle
US8701806B2 (en) Electric transaxle unit
JP5740593B2 (ja) 電磁ブレーキ付作業車両
JP5150881B2 (ja) 乗用型芝刈り車両
US8657041B2 (en) Control system for a lawnmower vehicle having a plurality of electric motors
US20160029555A1 (en) Control sysytem for motor-driven lawnmower vehicle
JP3432843B2 (ja) 車両の変速制御装置
EP1671832B1 (en) Electric wheel drive apparatus
JP5401686B2 (ja) 車輪ハブ駆動ユニット
JP2008168783A (ja) 車両駆動装置
JP6092006B2 (ja) 草刈機
JP5463484B2 (ja) 作業車両の車軸駆動装置
JP2013063092A (ja) 作業機付車両
JP2015054620A (ja) 荷台付電動車両
JP2015082888A (ja) 走行電動ユニット及び電動式作業車両
JP2011200189A (ja) 芝刈機
JP2018162017A (ja) 多目的車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5028560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees