JP2007190777A - 樹脂成形品の成形構造 - Google Patents

樹脂成形品の成形構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007190777A
JP2007190777A JP2006010433A JP2006010433A JP2007190777A JP 2007190777 A JP2007190777 A JP 2007190777A JP 2006010433 A JP2006010433 A JP 2006010433A JP 2006010433 A JP2006010433 A JP 2006010433A JP 2007190777 A JP2007190777 A JP 2007190777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
bottom wall
connector
mold
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006010433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4742877B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Nagashima
信由 永島
Akito Maekawa
昭人 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2006010433A priority Critical patent/JP4742877B2/ja
Priority to EP07000452A priority patent/EP1810810B1/en
Priority to US11/652,445 priority patent/US8118583B2/en
Priority to CN2007100022602A priority patent/CN101005200B/zh
Publication of JP2007190777A publication Critical patent/JP2007190777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4742877B2 publication Critical patent/JP4742877B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/18Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing bases or cases for contact members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14418Sealing means between mould and article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14934Preventing penetration of injected material between insert and adjacent mould wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3406Components, e.g. resistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3425Printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

【課題】食い切り部からの樹脂漏れを防止する。
【解決手段】中子となるコネクタ20が下型50に組み付けられ、このとき底壁41の後端が下型50の凹面55の隅部に密着される。ここが食い切り部58となる。型閉じされると、上型51の下面62と、底壁41の外面46との間に、ケース11を形成する充填空間60Cが形成される。底壁41の外面46が緩やかな前上がりの傾斜面とされている。充填空間60Cに矢線Xで示すように溶融樹脂が流入した場合に傾斜した底壁41の外面46を押圧し、その分力fによって底壁41の内面47が、下型50の凹面55に押し付けられて強固に密着する。食い切り部58に溶融樹脂が侵入することが防がれ、ひいては端子引き出し部43に漏れ出ることが防止される。
【選択図】図4

Description

本発明は、一次成形品を中子としたインサート成形により形成される樹脂成形品の成形構造に関する。
従来から合成樹脂製のケース内に、電子制御回路を搭載したプリント回路基板や各種電子部品等を収容してなる電子制御ユニット(以下、ECUという)が知られている(例えば特許文献1参照)。その一例としては、図7に参照して示すように、上面開放の箱状をなすケース1の側壁に、回路基板2に接続された基板用コネクタ3を設け、同コネクタ3に外部の相手コネクタを嵌合接続できるようになっている。なお同図は、成形状態を示しているため、製品とは上下逆向きに記載されている。
ここでこのようなECUを製造する一手段として、基板用コネクタ3(一次成形品)を中子としてケース1をインサート成形により形成する手段が採られる。そのため例えば、互いに対向して開閉する上下一対の成形金型uk、dkが装備されるとともに、基板用コネクタ3では、端子金具4が引き出された箇所5に樹脂が流入しないように、上記の成形金型uk、dkとともに同箇所5を囲む底壁6aと左右の側壁6bとが形成される。
そして、基板用コネクタ3が下型dkに対して組み付けられるが、下型dk自身により、基板用コネクタ3における端子引き出し箇所5の後面と上面(図7では下側)とが閉鎖される一方、下型dkの高位面には段差状に下がった凹面7が形成され、コネクタ3の底壁6aの後端が凹面7の隅部に密着して面一に載せられる。また、型閉じされた際には、上型ukと、下型dk並びにコネクタ3の底壁6aとが所定間隔を開けて対向することにより充填空間8が形成され、この充填空間8に同図の矢線に示すように溶融樹脂が流入してこれが固化することにより、ケース1の底板部1aが形成されるようになっている。
特開2000−159084公報
ところで、上記したケース1の底板部1aを形成する部分において、コネクタ3の底壁6aの後端が下型dkの凹面7の隅部に密着して載せられ、この密着部分がいわゆる食い切り部となるのであるが、食い切りが甘い、すなわち同食い切り部が確実に密着していないと、充填空間8に流入した溶融樹脂が食い切り部に侵入し、ひいてはコネクタ3における端子引き出し箇所5に漏れ出るおそれがあった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、その目的は、食い切り部からの樹脂漏れを防止するところにある。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、互いに対向して開閉する一組の成形金型を備え、一方の成形金型の対向面には段差状に後退した凹面が設けられて、中子となる樹脂製の一次成形品が、その一側面から一端面を前記凹面の隅部に密着させて組み付けられるとともに、型閉じの際には他方の金型の対向面が、前記一次成形品における前記凹面と密着した前記側面とは反対側の側面との間に間隔を開けて対向することで充填空間が形成され、この充填空間に前記凹面の隅部が位置する側から溶融樹脂が流入して固化されることにより二次成形品が成形されるようにした樹脂成形品の成形構造において、前記一次成形品における前記充填空間と対向した側面が、この充填空間の間隔が溶融樹脂の流通方向に向けて次第に狭くなるような傾斜面として形成されている構成としたところに特徴を有する。
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記一次成形品が端子金具を装着したコネクタであるとともに、前記二次成形品が前記コネクタを埋設したケースであるところに特徴を有する。
<請求項1の発明>
型閉じ状態において充填空間に溶融樹脂が流入するが、一次成形品における充填空間と対向した側面が言わば上り勾配の傾斜面となっているから、流入した溶融樹脂が傾斜面を押圧し、その分力によって一次成形品における傾斜面とは反対側の側面が、一方の成形金型の凹面に押し付けられて強固に密着する。そのため、食い切り部に溶融樹脂が侵入して漏れが生じることが防止される。
<請求項2の発明>
端子金具を装着したコネクタを中子としたインサート成形により、同コネクタを埋設したケースを形成するものについても適用でき、樹脂漏れを生じることなくケースが成形できる。
<実施形態>
以下、本発明の一実施形態を図1ないし図6によって説明する。この実施形態では、自動車に搭載されるECU10(電子制御ユニット)に適用した場合が例示されている。
本実施形態に係るECU10の全体構造の概略を説明すると、図1及び図2に示すように、上面側が開口した浅い箱形をなす合成樹脂製のケース11を備え、このケース11の隣り合った2側壁12に、それぞれ基板用コネクタ20,21が設けられ、各コネクタ20,21に対して、相手の雄コネクタ(図示せず)が外部から嵌合されるようになっている。
製造形態としては、両基板用コネクタ20,21を中子としたインサート成形によってケース11が形成されている。
以下には、一方の基板用コネクタ20(以下、単にコネクタ20と言う)の埋設部分を中心として、その成形構造を説明する。なお、図2ないし図6では、ECU10が、製品として使用される場合とは上下反転された姿勢で記載されている。
コネクタ20は、図2及び図3にも示すように、合成樹脂製のハウジング25と、このハウジング25に保持される端子金具26,27と、ハウジング25に装着される同じく合成樹脂製のアライメントプレート28とから構成される。ハウジング25はさらに、基板端子26を収容する本体部30と、この本体部30と一体化されて中継端子27を収容するホルダ31とから構成されている。
ホルダ31側は、ケース11の側壁12から外部に突出するようにして形成されているとともに、その回りがケース11の一部をなす筒状部13によって取り囲まれており、この筒状部13との間に、相手の雄コネクタのフード部が嵌合可能となっている。
本体部30は略ブロック状に形成され、前方から基板端子26を挿入可能な端子挿入孔33が複数個前後に貫通して設けられている。基板端子26は、細長い板材を途中で開口側(図3の下側)へ向けて直角曲げすることにより、全体が略L字形に形成されている。基板端子26は、開口側に屈曲された端部26Aが、プリント回路基板K(以下、回路基板Kという)のスルーホールに挿通されて、半田付けにより回路基板Kの導電路に対して接続される。一方、基板端子26における本体部30の前面側に突出した端部26Bは、ホルダ31に形成されたキャビティ35内に進入可能となっている。
ホルダ31は、同様に略ブロック状に形成され、その後端面の外周部に突設された嵌合筒部36が、本体部30の前端部に外嵌されて結合されている。ホルダ31内には、複数のキャビティ35が上記した基板端子26と同じ配列で形成され、各キャビティ35内には、後方から中継端子27が収容されるとともに、前壁には相手の雄コネクタに装着された端子が進入可能な挿通孔38が開口されている。
中継端子27は、一対の雌型の接続部27Aを前後に連結した形状となっていて、全体が前後対称形状となっているために、前後いずれの向きでもキャビティ35内に収容可能である。
本体部30の後面における両側縁からは、各基板端子26における後方への突出部分を両側から覆う一対の側壁40が後方へ延出して設けられている。また、本体部30の後面における下縁(図4では上縁)からは、各基板端子26における後方への突出部分を、ケース11の開口部とは反対側から覆う底壁41が後方へ延出して設けられており、この底壁41により両側壁40の下端部同士が連結されている。これにより本体部30の後面側には、底壁41及び一対の側壁40によって区画される空間が形成され、基板端子26における後方への突出部分を収容する端子引き出し部43が構成されている。
端子引き出し部43内において、底壁41と本体部30の後面との間には、底壁41を補強するために複数枚の補強壁44が設けられている。各補強壁44は側方から見て略三角形の梁状をなしており、幅方向に並ぶ各端子挿入孔33同士を仕切るようにして配され、基板端子26を整列させることに機能する。
一方、両側壁40の開口縁側には、各基板端子26の基板側端部26Aを整列するためのアライメントプレート28が装着可能とされている。アライメントプレート28には、各基板端子26の基板側端部を挿通してこれらを位置決めする位置決め孔29が開口されている。
なお、両側壁40の後縁40Aは、後記する型抜きの関係で、図3の上端に向けて次第に後方に張り出した傾斜縁となっているとともに、それと面一となる底壁41の後端面45も、上記の後縁40A(傾斜縁)から連続した傾斜面とされている。
さて、上記した底壁41の外面46(図4の上面)は、後縁から前縁に向けて緩い上り勾配となった傾斜面として形成されている。底壁41の外面46の後縁の高さは、下型50の立ち上がり面56の高さと同じである。また、同外面46の前縁は、段差状に大きく凹んで本体部30の外面に連なっている。
二次成形用の成形金型としては、図3及び図4に示すように、上下方向において開閉可能に対向する下型50と上型51、並びに左右方向に移動可能なスライド型52とが装備されている。
下型50は大まかには、中子としてのコネクタ20を載置可能な形状に形成されており、図4に示すように、ハウジング25における本体部30を受けるとともに、同本体部30の後面側の端子引き出し部43の後面と上面(同図では下面)とを塞ぐことができるようになっている。下型50の高位面54には、その前側の端部において一段下がった凹面55が形成されており、この凹面55と立ち上がり面56とにわたって、ハウジング25の底壁41の後端部における内面47と、傾斜した後端面45とが密着されて載置されるようになっている。この密着部分が、いわゆる食い切り部58となる。
スライド型52は、下型50の前方(図3の左側)に配され、主にハウジング25の本体部30の前側からホルダ31の回りを囲むことが可能となっており、併せてホルダ31内のキャビティ35の前面を塞ぐように機能する。また、下型50との間で、ケース11における筒状部13の一部を形成するべく充填空間60Aが形成可能とされている。
上型51は、下型50並びにスライド型52の上方に対向して設けられ、主にスライド型52との間に、ケース11における筒状部13の残部を形成するべく充填空間60Bが形成可能とされている。また、下型50並びに中子としてのコネクタ20の底壁41との間において、ケース11の底板部15を形成するべく充填空間60Cが形成可能とされている。
特筆すべきは、上型51の下面62と、中子であるコネクタの底壁41の外面46との間に形成される充填空間60Cでは、図4に示すように、その天井面(上型51の下面62)が水平面であるに対して、底面(底壁41の外面46)が後縁から前縁に向けて緩やかな上り勾配の傾斜面となっている。
続いて、本実施形態の作用を説明する。
まず、本体部30とホルダ31等を組み付けることで基板用コネクタ20が形成され、これを中子として、型閉じされた下型50とスライド型52に対して組み付けられる。このとき、図4に示すように、下型50によって基板用コネクタ20の端子引き出し部43の開口が塞がれるとともに、下型50の高位面54に設けられた凹面55と立ち上がり面56とにわたり、ハウジング25の底壁41の後端部における内面47と、傾斜した後端面45とが密着されて載置される。また、下型50とスライド型52との間で、ケース11の筒状部13の一部となる充填空間60Aが形成される。
次に、上型51が型閉じされ、その下面62とスライド型52との間に、ケース11の筒状部13の残部となる充填空間60Bが形成される。また、下型50並びに中子としてのコネクタ20の底壁41との間において、ケース11の底板部15を形成するべく充填空間60Cが形成される。
この状態から、図4の矢線Xに示すように、各型50,51,52の間に形成された充填空間60に向けて溶融樹脂が流入して充填され、これが固化することによって、図5に示すように、ケース11が二次形成される。なお、同図では、ケース11のうちの底板部15と、コネクタ20を囲む筒状部13とが示されている。
ここで、上型51の下面62と、コネクタ20の底壁41の外面46との間に形成される充填空間60Cには、図4に示すように、食い切り部58が位置する側から溶融樹脂が流入するのであるが、同充填空間60Cに対向したコネクタ20の底壁41の外面46が、溶融樹脂の流通方向に向けて前上がりとなった傾斜面となっているから、流入した溶融樹脂が傾斜した外面46を押圧し、その分力fによってコネクタ20の底壁41の内面47が、下型50の凹面55に押し付けられて強固に密着する。そのため、食い切り部58に溶融樹脂が侵入することが防がれ、ひいては端子引き出し部43に漏れ出ることが防止される。
このケース11が二次成形されたのち、型開きされることで図6に示すように取り出され、そののち図2に示すように、ケース11の開口部を覆うようにして装着された回路基板Kに対して、コネクタ20の基板端子26が半田付けされて接続される。また、コネクタ20の外面46にシールリング17が嵌着され、リング押さえ18で抜け止めされてECU10が完成する。
以上のように本実施形態では、上型51の下面62と、中子であるコネクタ20の底壁41の外面46との間に、ケース11の底板部15を構成するべく溶融樹脂の充填空間60Cが形成され、かつ、底壁41の後縁を下型50で受ける部分で食い切り部58が形成される場合において、同充填空間60Cと対向した底壁41の外面46が、溶融樹脂の流通方向に向けて同充填空間60Cの間隔が次第に狭くなるような傾斜面として形成されている。
そのため、同充填空間60Cに溶融樹脂が流入した場合に溶融樹脂が傾斜した底壁41の外面46を押圧し、その分力fによって底壁41の内面47が、下型50の凹面55に押し付けられて強固に密着する。そのため、食い切り部58に溶融樹脂が侵入することが防がれ、ひいては端子引き出し部43に漏れ出ることを防止することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)中子となる基板用コネクタとしては、中継端子を装備していない形式のものであってもよく、また、基板端子がストレートタイプのものであってもよい。
(2)上記実施形態では、一方の基板用コネクタの埋設部分に本発明を適用した場合を例示したが、他方の基板用コネクタの埋設部分についても同様に本発明を適用可能である。
(3)さらに本発明は、上記実施形態に例示したECUに限らず、一次成形品を中子としたインサート成形により樹脂成形品を形成するもの全般に広く適用することができる。
本発明の一実施形態に係る蓋板を除去したECUの平面図 ECUにおけるコネクタの埋設部分の断面図 成形金型の配設態様を示す断面図 中子としてのコネクタを組み込んで型閉じした状態の断面図 溶融樹脂が充填空間内で固化した状態の断面図 成形金型から取り出された状態のECUの断面図 従来例の断面図
符号の説明
10…ECU(樹脂成形品)
11…ケース(二次成形品)
20…基板用コネクタ(一次成形品)
25…ハウジング
26,27…端子金具
30…本体部
31…ホルダ
41…底壁
43…端子引き出し部
45…(底壁41の)後端面(一端面)
46…(底壁41の)外面(反対側の側面)
47…(底壁41の)内面(一側面)
50…下型(一方の成形金型)
51…上型(他方の成形金型)
54…(下型50の)高位面(対向面)
55…凹面
56…立ち上がり面
58…食い切り部
60C…充填空間
62…(上型51の)下面(対向面)

Claims (2)

  1. 互いに対向して開閉する一組の成形金型を備え、一方の成形金型の対向面には段差状に後退した凹面が設けられて、中子となる樹脂製の一次成形品が、その一側面から一端面を前記凹面の隅部に密着させて組み付けられるとともに、型閉じの際には他方の金型の対向面が、前記一次成形品における前記凹面と密着した前記側面とは反対側の側面との間に間隔を開けて対向することで充填空間が形成され、この充填空間に前記凹面の隅部が位置する側から溶融樹脂が流入して固化されることにより二次成形品が成形されるようにした樹脂成形品の成形構造において、
    前記一次成形品における前記充填空間と対向した側面が、この充填空間の間隔が溶融樹脂の流通方向に向けて次第に狭くなるような傾斜面として形成されていることを特徴とする樹脂成形品の成形構造。
  2. 前記一次成形品が端子金具を装着したコネクタであるとともに、前記二次成形品が前記コネクタを埋設したケースであることを特徴とする請求項1記載の樹脂成形品の成形構造。
JP2006010433A 2006-01-18 2006-01-18 樹脂成形品の成形構造 Expired - Fee Related JP4742877B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010433A JP4742877B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 樹脂成形品の成形構造
EP07000452A EP1810810B1 (en) 2006-01-18 2007-01-10 Moulding construction and a molding method of a resin-molded product
US11/652,445 US8118583B2 (en) 2006-01-18 2007-01-11 Molding construction and a molding method for a resin-molded product
CN2007100022602A CN101005200B (zh) 2006-01-18 2007-01-17 模制结构和用于树脂模制产品的模制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010433A JP4742877B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 樹脂成形品の成形構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007190777A true JP2007190777A (ja) 2007-08-02
JP4742877B2 JP4742877B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=37872314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010433A Expired - Fee Related JP4742877B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 樹脂成形品の成形構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8118583B2 (ja)
EP (1) EP1810810B1 (ja)
JP (1) JP4742877B2 (ja)
CN (1) CN101005200B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078286A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Nidec Shibaura Corp モールドモータ
WO2011155245A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 住友電装株式会社 コネクタ及び電気接続箱
WO2012011395A1 (ja) * 2010-07-21 2012-01-26 住友電装株式会社 コネクタ、電気接続箱、及びコネクタの製造方法
JP2012089298A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd ケース一体型コネクタ
JP2020092013A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 住友電装株式会社 コネクタ及びその製造方法
JP7523457B2 (ja) 2019-03-11 2024-07-26 ニューロループ ゲーエムベーハー 医療用インプラントを製造する方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2634877T3 (pl) * 2012-02-28 2015-12-31 Wilo Salmson France Sposób wytwarzania skrzynki sterującej do pompy cyrkulacyjnej
JP5525574B2 (ja) * 2012-08-07 2014-06-18 ホシデン株式会社 部品モジュール及び部品モジュールの製造方法
US9293870B1 (en) * 2015-03-10 2016-03-22 Continental Automotive Systems, Inc. Electronic control module having a cover allowing for inspection of right angle press-fit pins
WO2018163247A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 三菱電機株式会社 プレスフィット構造を有する制御ユニット
CN108953319B (zh) * 2017-05-22 2024-03-08 浙江正泰电器股份有限公司 连接结构
US10700462B2 (en) 2018-01-18 2020-06-30 Interplex Industries, Inc. Connector housing
WO2020009925A1 (en) * 2018-07-01 2020-01-09 Interplex Industries, Inc. Connector housing and method of manufacturing same
CN208782214U (zh) * 2018-07-09 2019-04-23 东莞富强电子有限公司 固定治具
JP7234847B2 (ja) * 2019-07-31 2023-03-08 住友電装株式会社 電子モジュール
JP7240616B2 (ja) * 2020-09-24 2023-03-16 住友電装株式会社 コネクタ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178838A (en) * 1981-04-30 1982-11-04 Nippon Plast Co Ltd Manufacture of molding with insert nut
JPH06134801A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd インレットシールドの成形方法
JPH07114970A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの製造方法及びコネクタ
JPH08155963A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Bridgestone Corp インサート成形用金型装置
JPH11186304A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置の製造方法
JP2003260724A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Nissan Motor Co Ltd 射出成形金型および射出成形方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2650530B1 (fr) 1989-08-07 1991-11-29 Schlumberger Ind Sa Procede de realisation de corps de carte avec graphisme
JPH08169028A (ja) 1994-12-16 1996-07-02 Bridgestone Corp インサート成形用インサート部材
JP3200352B2 (ja) 1996-03-29 2001-08-20 株式会社ホンダロック 電気部品接続組立ユニット
JP3454457B2 (ja) * 1997-01-09 2003-10-06 矢崎総業株式会社 成形物の製造方法及び成形用金型
JP4329143B2 (ja) 1998-11-30 2009-09-09 株式会社デンソー 車両用ブレーキ液圧制御ユニット
JP3654564B2 (ja) 1999-03-02 2005-06-02 矢崎総業株式会社 成形コネクタの製造方法
JP2000326359A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Hitachi Ltd プリモールド部材を用いた複合一体成形品
JP2004172071A (ja) 2002-11-22 2004-06-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 機器用コネクタ
WO2004065824A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Nsk Ltd. ウォームホイールおよびその製造方法
JP4075793B2 (ja) 2003-12-10 2008-04-16 住友電装株式会社 コネクタ及びコネクタの製造方法
JP4356548B2 (ja) 2004-07-20 2009-11-04 住友電装株式会社 基板用コネクタ
JP4455202B2 (ja) 2004-07-21 2010-04-21 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ
JP2006281622A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Denso Corp 二重樹脂射出成型方法、その方法で成型された樹脂製品及びオルタネータ用レギュレータケース

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178838A (en) * 1981-04-30 1982-11-04 Nippon Plast Co Ltd Manufacture of molding with insert nut
JPH06134801A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd インレットシールドの成形方法
JPH07114970A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの製造方法及びコネクタ
JPH08155963A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Bridgestone Corp インサート成形用金型装置
JPH11186304A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置の製造方法
JP2003260724A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Nissan Motor Co Ltd 射出成形金型および射出成形方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078286A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Nidec Shibaura Corp モールドモータ
WO2011155245A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 住友電装株式会社 コネクタ及び電気接続箱
JP2011259551A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ及び電気接続箱
US8845340B2 (en) 2010-06-07 2014-09-30 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and electrical connection box
WO2012011395A1 (ja) * 2010-07-21 2012-01-26 住友電装株式会社 コネクタ、電気接続箱、及びコネクタの製造方法
JP2012029402A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ、電気接続箱、及びコネクタの製造方法
US9570836B2 (en) 2010-07-21 2017-02-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector, electrical connection box and connector manufacturing method
JP2012089298A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd ケース一体型コネクタ
JP2020092013A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 住友電装株式会社 コネクタ及びその製造方法
JP7077928B2 (ja) 2018-12-06 2022-05-31 住友電装株式会社 コネクタ及びその製造方法
JP7523457B2 (ja) 2019-03-11 2024-07-26 ニューロループ ゲーエムベーハー 医療用インプラントを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8118583B2 (en) 2012-02-21
US20070164475A1 (en) 2007-07-19
JP4742877B2 (ja) 2011-08-10
EP1810810A1 (en) 2007-07-25
CN101005200A (zh) 2007-07-25
CN101005200B (zh) 2010-05-26
EP1810810B1 (en) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4742877B2 (ja) 樹脂成形品の成形構造
KR101897403B1 (ko) 전기 커넥터 및 그 제조 방법
JP5397338B2 (ja) コネクタの製造方法
US20080012173A1 (en) Method of producing insert-molded product and insert-molding die
JP5477653B2 (ja) 機器用コネクタ
JP5333030B2 (ja) コネクタの製造方法
JP2006032218A (ja) 基板用コネクタ
JP2006015738A (ja) 中空部にインサート部材を固定した樹脂成形品及びその成形方法
CN102598451B (zh) 连接器和电接线箱
JP4470116B2 (ja) コネクタ付きケースの成形構造
JP2011028904A (ja) コネクタ及びコネクタの製造方法
JP2014103091A (ja) 防水電子回路ユニットの製造方法及び電子回路ユニット
JP5212311B2 (ja) コネクタ
JP2006351330A (ja) ケース一体型コネクタ
US6332809B1 (en) Waterproof connector
JP2010212196A (ja) 電子機器
JP5316877B2 (ja) 中継コネクタ
JP5557032B2 (ja) 機器用コネクタ
JP2004127571A (ja) コネクタ付きケースの成形構造
JP3250214B2 (ja) 防水コネクタの製造方法及びその製造用金型
JP2011251494A (ja) コネクタ及びコネクタの製造方法
JP2011028905A (ja) コネクタ及びコネクタの製造方法
JP2015170522A (ja) 電気コネクタの製造方法
JP2024107853A (ja) コネクタ
JP2021015682A (ja) 機器用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080627

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees