JP2007188837A - 高周波電源回路 - Google Patents

高周波電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007188837A
JP2007188837A JP2006007745A JP2006007745A JP2007188837A JP 2007188837 A JP2007188837 A JP 2007188837A JP 2006007745 A JP2006007745 A JP 2006007745A JP 2006007745 A JP2006007745 A JP 2006007745A JP 2007188837 A JP2007188837 A JP 2007188837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
square wave
output
circuit
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006007745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4478112B2 (ja
Inventor
Tadashi Honda
正 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Design Corp
Original Assignee
Advanced Design Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Design Corp filed Critical Advanced Design Corp
Priority to JP2006007745A priority Critical patent/JP4478112B2/ja
Priority to US12/097,861 priority patent/US7808224B2/en
Priority to KR1020087016956A priority patent/KR20080083661A/ko
Priority to CNA2006800511706A priority patent/CN101361410A/zh
Priority to PCT/JP2006/322257 priority patent/WO2007080697A1/ja
Publication of JP2007188837A publication Critical patent/JP2007188837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478112B2 publication Critical patent/JP4478112B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/25Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/257Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M5/2573Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with control circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

【課題】 高周波電力の出力調節を、簡素な構成で高精度に実施できるようにすること。
【解決手段】 出力周波数を有する基本駆動方形波を生成する基本駆動方形波生成回路部5と、該基本駆動方形波の前縁微分信号を生成する微分信号生成回路部9と、外部からのトリガー信号の入力を契機として前記出力周波数の半周期に該当する期間内の信号幅を有する方形波信号を出力する方形波信号生成器10並びに制御信号に基づいて前記方形波信号の信号幅を可変制御する信号幅制御回路11、12とを有するバイブレータ回路部15と、該バイブレータ回路部15からの出力信号に基づく増幅源信号を増幅するスイッチングアンプ回路部6とを含み、前記微分信号生成回路部9にて生成された前縁微分信号を前記バイブレータ回路部15におけるトリガー信号とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、プラズマ発生装置等に高周波電源を供給するための高周波電源装置等に用いられる高周波電源回路に関する。
従来、プラズマ発生装置等に高周波電源を供給するための高周波電源装置等に用いられる高周波電源回路としては、内蔵した水晶発振器の微小な振動を、多段に接続したリニア増幅器を用いて最終出力まで増幅していた。この増幅器は、リニアアンプと呼ばれる増幅方式を用いており、50%程度と比較的効率の低い増幅方式であった。
だが、半導体ウエハーの大型化やトランジスタが組み込まれたデイスプレイパネル等の大型化に伴い、プラズマ処理装置が大型化するのに伴って、プラズマ用電源に要求される出力も大型化するにつれ、従来の低効率増幅器だと装置の容積・損失電力が非常に大きいため、市場の要求を満たさなくなり、近年では、スイッチングモードアンプと呼ばれる、従来よりも効率が高い(80%以上)増幅方式を用いた高周波電源が実用化されてきている。
しかしながら、これらスイッチングモードアンプは、PWM技術を応用したものであるので、そのパルス幅(Duty)を制御することで高周波電源から出力される出力電力を制御することが考えられるものの、これらパルス幅(Duty)を制御する手法としては、従来において、例えば、図5に示すように、サイリスターを用いた点弧制御により実施するものが存在するが、これらサイリスターを用いた点弧制御において制御できるパルス幅は、周波数が数百KHz程度のパルス幅である必要があり、高周波電源から供給する周波数が、数百KHzを超えるMHz以上、例えば13.56MHzのように、比較的高いものになると、そのパルス幅自体が狭く、これらパルス幅を制御することで高周波電源から出力される出力電力を制御することが困難であることから、これら周波数の高い高周波電源における出力電力の制御手法としては、これら増幅するパルスの幅は一定とし、これら増幅に使用される駆動電圧を制御(増減)して出力電力を制御することが実施されており、この場合においては、図9に示すように、駆動電圧の変化により出力電力が変化するまでに時間差が120ミリ秒と非常に大きく、さらにその効率も悪化するとともに、周波数が比較的低いスイッチングモードアンプにおいても、最低でも一般的な発振周期である数ミリ秒程度の1周期を要してしまうことから、時間的に緻密な出力電力の制御を実施できず、最悪の場合には製品自体を破壊してしまい不良となる場合があるという問題があった。
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、これら高周波を出力するスイッチングモードアンプにおける出力電力の調節制御を、簡素な構成で時間的に緻密に実施することのできる高周波電源回路を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の高周波電源回路は、
高周波電源回路から出力される出力周波数を有する基本駆動方形波を生成する基本駆動方形波生成回路部と、該生成された基本駆動方形波の前縁または後縁の微分信号を生成する微分信号生成回路部と、外部からのトリガー信号の入力を契機として前記出力周波数の半周期に該当する期間内の信号幅を有する方形波信号を出力する方形波信号生成器並びに前記出力周波数に基づく電力出力を制御するための制御信号に基づいて前記方形波信号の信号幅を可変制御する信号幅制御回路とを有するバイブレータ回路部と、該バイブレータ回路部からの出力信号に基づく増幅源信号を増幅するスイッチングアンプ回路部とを含み、前記微分信号生成回路部にて生成された微分信号を前記バイブレータ回路部におけるトリガー信号として用いたことを特徴としている。
この特徴によれば、バイブレータ回路部において、増幅源信号として、微分信号の入力を契機とするとともに、制御信号に基づく出力期間を有する出力周波数の半周期よりも短かな信号幅を有する方形波信号が生成され、該増幅源信号がスイッチングアンプ回路部にて増幅されることから、出力周波数が高周波であっても簡素な構成にて増幅源信号の信号幅を制御信号に応じて変更することができ、よって、スイッチングアンプ回路にて増幅された高周波電源回路からの出力電力の調節を、簡素な構成で時間的に緻密に制御することができる。
本発明の請求項2に記載の高周波電源回路は、請求項1に記載の高周波電源回路であって、
前記方形波信号生成器は、前記微分信号の入力を契機として入力信号の反転出力を開始する第1の反転器を備えるとともに、前記信号幅制御回路は、前記第1の反転器からの出力信号を反転して当該第1の反転器に入力させる第2の反転器と、該第2の反転器から出力される出力信号の前記第1の反転器への入力を、前記制御信号に応じて変化される時定数により決定される時間において遮断する時定数回路部とを有することを特徴としている。
この特徴によれば、バイブレータ回路部として、DC−AC結合による単安定バイブレータを用いることにより、信号幅制御回路を簡単な構成にて構成できるので、回路設計の自由度が向上するとともに、簡素な構成にて良好な精度を有するバイブレータ回路部を得ることができる。
本発明の請求項3に記載の高周波電源回路は、請求項2に記載の高周波電源回路であって、
前記第1の反転器が、多入力変転論理ゲート回路により形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、一般的なMSIのマルチバイブレータに比較して高速動作可能な、例えばNANDゲート等の多入力変転論理ゲート回路を用いて第1の反転器を形成することで、より短い信号幅の方形波信号を生成することができ、制御可能な出力電力の範囲をより大きくすることができる。
本発明の請求項4に記載の高周波電源回路は、請求項1〜3のいずれかに記載の高周波電源回路であって、
前記方形波信号生成器は、前記出力周波数の1周期時間の少なくとも2論理ゲート以下の信号伝搬遅延時間にて、該1周期時間の少なくとも2分の1以下の信号幅の方形波信号を出力することを特徴としている。
この特徴によれば、出力周波数の一周期毎の信号幅を可変することが可能となるので、時間的に最も緻密となる同一周期内による出力電力の制御が可能となる。
本発明の請求項5に記載の高周波電源回路は、請求項1〜4のいずれかに記載の高周波電源回路であって、
前記バイブレータ回路部からの出力信号と前記基本駆動方形波とが入力され、該入力されるバイブレータ回路部からの出力信号により、入力される基本駆動方形波の切り出しを行う論理ゲート回路を含み、前記スイッチングアンプ回路部は、前記論理ゲート回路からの出力信号を前記増幅源信号として増幅することを特徴としている。
この特徴によれば、増幅源信号の信号幅が逆転してしまうことを回避でき、これら信号幅が逆転(逆転Duty化)による障害の発生を防止できる。
本発明の請求項6に記載の高周波電源回路は、請求項5に記載の高周波電源回路であって、
前記論理ゲート回路に入力される基本駆動方形波を、前記バイブレータ回路部における信号伝搬遅延時間にて遅延させる遅延回路を含むことを特徴としている。
この特徴によれば、論理ゲート回路により切り出された増幅源信号の信号幅が、信号伝搬遅延時間分だけ短くなってしまう不都合を回避できる。
本発明の請求項7に記載の高周波電源回路は、請求項1〜6のいずれかに記載の高周波電源回路であって、
前記時定数回路部は、時定数制御素子として、電界効果型トランジスタ(FET)、Cds素子或いは容量可変ダイオードおよびそれらの組み合わせを有することを特徴としている。
この特徴によれば、時定数が経時的に大きく変動し難いので、時定数回路部に入力される制御信号により、安定した連続制御を実施することができる。
本発明の請求項8に記載の高周波電源回路は、請求項1〜7のいずれかに記載の高周波電源回路であって、
前記基本駆動方形波生成回路は、前記基本駆動方形波の倍周波を生成する倍周波生成回路を有し、該倍周波生成回路にて生成された倍周波を用いてデューティ比約50%の基本駆動方形波を生成することを特徴としている。
この特徴によれば、デューティ比約50%の基本駆動方形波を、高精度にて生成することができる。
本発明の実施形態を以下に説明する。
本発明の実施形態を図面に基づいて説明すると、先ず図1は、本実施形態の高周波電源回路の構成を示す回路構成図である。
この本実施形態の高周波電源回路は、図1に示すように、該高周波電源回路から出力される出力周波数と同一周波数を有するデューティ比約50%の方形波である基本駆動方形波を生成する基本駆動方形波生成回路部5と、該基本駆動方形波生成回路部5にて生成された基本駆動方形波の前縁微分信号を生成する微分回路部9と、該微分回路部9にて生成された前縁微分信号が入力される第1反転器10並びに該第1反転器10からの出力信号を反転出力する第2反転器11および第2反転器11からの出力信号が第1反転器10に入力される時間を可変制御するための時定数回路部12とから成る単安定マルチバイブレータ15と、前記基本駆動方形波生成回路部5にて生成された基本駆動方形波を、第1反転器10における信号伝搬遅延時間分だけ遅延させる遅延回路部13と、該遅延回路部13にて遅延された基本駆動方形波と第1反転器10からの出力信号とが入力される本発明における論理ゲート回路であるANDゲート回路14と、該ANDゲート回路14から出力される増幅源信号を増幅する本発明におけるスイッチングアンプ回路部となるE級アンプ6とから構成される。
また、本実施形態の基本駆動方形波生成回路部5は、図1に示すように、基本動作信号発生器1と、倍周波生成回路2と、波形成形回路3と、分周波生成回路4とから構成される。
この基本動作信号発生器1としては、高周波電源回路から出力される高周波出力、例えば、前述した、サイリスターによる制御が不能なMHz以上の周波数である高周波出力の周波数、具体的には出力周波数が13.56MHzであれば13.56MHzの高周波信号を出力する発振器(オシレータ)を使用すれば良く、この基本動作信号発生器1にて発振された高周波信号である基本駆動信号は、公知の倍周波回路により、一旦2倍の周波数である27.12MHzとされる。
これら2倍の周波数である27.12MHzとされた基本駆動信号は、図示しない増幅用トランジスタにて適宜にその振幅が増幅された後、波形成形回路3に供給されて、27.12MHzの方形波に整形される。これら波形成形回路3としては、通常においてデジタル回路等において使用される方形波の生成回路、具体的には反転器を多段(例えば2段)に用いたもの等を好適に使用することができる。
そして、これら波形成形回路3において2倍の周波数である27.12MHzの方形波とされた基本駆動信号は、例えばパルスカウンタ等から成る分周波生成回路4に供給されて、出力周波数に応じて、2分周である13.56MHzの方形波や、8分周である3.39MHzの方形波が生成される。尚、後述する実施例では、出力周波数を13.56MHzとするために2分周である13.56MHzを使用する。
このようにして基本駆動方形波生成回路部5にて生成される方形波は、倍周波の方形波に基づいて生成されることで、図2に示すように、そのデューティ比が約50%の方形波となる基本駆動方形波(13.56MHz)とされ、その一方が遅延回路部13を介してANDゲート回路14に供給され、他方が微分回路部9に供給されてその前縁微分信号とされることで、単安定マルチバイブレータ15のトリガ信号として使用される。
また、本実施形態に用いた単安定マルチバイブレータ15は、その時定数回路部12に、出力電力を制御するための制御信号が入力されて、該制御信号に応じて時定数が変化されることで、出力電力を小さくするための制御信号が入力された場合には、時定数が小さくなることで短いパルス幅の信号がANDゲート回路14へ出力され、出力電力を大きくするための制御信号が入力された場合には、時定数が大きくなることで長いパルス幅の信号がANDゲート回路14へ出力される。
また、単安定マルチバイブレータ15は、図1に示すように、2つの反転器がAC−DC結合とされたものであるが、ここに用いる第1反転器10は、高周波出力周波数の半周期、具体的に、出力周波数が13.56MHzであれば、図2に示すように、1周期が73.7ナノ秒となるので、その半周期である約36.8ナノ秒よりも短かなパルス幅(信号幅)の方形波を出力可能な高速動作可能なものである必要があり、これら第1反転器10としては、実際の回路として後述する実施例では、図3に示すように、NANDゲート回路ICを使用した反転器としている。
このように、NANDゲート回路ICを用いることは、これら論理ゲート回路は一般的なMSIのマルチバイブレータに比較して高速動作可能であることから、より短く、且つ精度の高いパルス幅の方形波を出力でき、該NANDゲート回路ICにて形成される第1反転器10から出力されるパルス幅(信号幅)にて、ANDゲート回路14(図3においてはIC)において基本駆動方形波が切り出されて増幅源信号とされるので、これらパルス幅を短くできればできる程、増幅源信号の最小のパルス幅、すなわち、当該パルス幅により制御される出力電力の大きさも小さくでき、よって、制御可能な出力電力の範囲がより大きくできるとともに、可変範囲内において制御可能な最小単位もより細かくなるので、より緻密な出力制御を実施することができる。
尚、後述する図3の実施例では、第1反転器10としてNANDゲート回路ICを使用しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他の構成による高速動作可能な反転器を用いても良い。
尚、第2反転器11としては、第1反転器10の出力を反転するのみであるので、比較的伝搬遅延が少なく、出力周波数レベルにおいて動作が可能なものであれば良い。
また、単安定マルチバイブレータ15を構成する時定数回路部12としては、通常において時定数回路部として使用されるコンデンサ(C)と可変抵抗(R)とから構成される時定数回路でも良いが、これらコンデンサ(C)と可変抵抗(R)を用いた時定数回路では時定数が経時的に大きく変化し易く、安定した連続制御を実施することが難しいので、図3に示す実施例においては、時定数が経時的に大きく変化せず、且つ、制御信号として電圧信号を使用できる電界効果型トランジスタ(FET)Qを時定数制御素子として用いている。尚、図1におけるRの接地は高周波的接地である。
以下、図1に示す本実施例の高周波電源回路の動作について、図2に示す各部の信号形態(タイミング)を用いて説明すると、基本駆動方形波生成回路部5においては、図2(a)に示すように、デューティ比が約50%の基本駆動方形波(13.56MHz)が生成される。
そして、該生成された基本駆動方形波は微分回路部9に入力されることで、図2(b)に示すように、その前縁のみが取り出された前縁微分信号に変換され、該前縁微分信号がトリガー信号として第1反転器10に入力される。
第1反転器10は、微分回路部9からの前縁微分信号の入力を契機として信号出力を開始し、該信号出力の第2反転器11による反転出力が、時定数回路部12にて設定されている時定数に基づく期間を過ぎることにより第1反転器10に入力された時点において信号出力を終了する。つまり、第1反転器10は、図2(c)に示すように、前縁微分信号の入力時点を契機とし、時定数回路部12にて設定されている時定数に基づく期間に応じたパルス幅(信号幅)の信号を出力する。
尚、図2(c)に示すように、これら前縁微分信号の入力時点から実際に信号が出力されるまでには、時間的な遅延、つまり信号伝搬遅延時間が生じることとなるので、これら信号伝搬遅延時間分だけ遅延した出力信号をANDゲート回路14に入力し、一方に、直接的に基本駆動方形波を入力してしまうと、ANDゲート回路14にて切り出される基本駆動方形波の信号幅が、該信号伝搬遅延時間分だけ短くなってしまうので、これを回避するために、第1反転器10における該信号伝搬遅延時間分だけ基本駆動方形波を遅延させるための遅延回路部13経由させることで、ANDゲート回路14に入力される双方の信号の同期がとれ、図2(e)に示すように、第1反転器10の信号幅に応じた増幅源信号を得ることができる。
このように、第1反転器10における信号伝搬遅延時間が出力周波数の1周期時間に近い長さであったり、1周期時間よりも長い(大きい)場合や、第1反転器10において出力可能な最小のパルス幅(信号幅)の長さ(大きさ)が、出力周波数の1周期時間に近い長さである場合には、基本駆動方形波の同一周期内における信号幅による出力制御が困難となることから、本発明における方形波信号生成器となるこれら第1反転器10として、出力周波数の1周期時間の少なくとも2論理ゲート以下の信号伝搬遅延時間にて、該1周期時間の少なくとも2分の1以下の信号幅の方形波信号を出力できるものとすることが好ましい。
尚、本実施形態では、ANDゲート回路14を用いて基本駆動方形波からの切り出しを実施することで、図2における波線にて示す如くの過大時定数(逆転DUTY比)を防止できるようにしており、このようにすることは、信号幅が逆転することで、制御力が逆になることにより機器が損傷する等の不都合が生じることを回避できることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらANDゲート回路14を用いることなく、第1反転器10からの出力信号を、そのまま増幅源信号としてE級アンプ6に入力するようにしても良く、この場合には、遅延回路部13を省くことができる。
(実施例)
図3は、実際に製作した回路を示す回路図であり、前述したように、第1反転器10としては、NANDゲート回路ICを使用し、時定数回路部12としては、コンデンサC1とともに、電界効果型トランジスタ(FET)Qのドレイン・ソース間抵抗(RDS)とを用いている。
尚、図3中において、反転回路ICは、入力される基本駆動方形波を再整形するためのものであり、入力される基本駆動方形波の伝搬路において基本駆動方形波が悪影響を受けない場合であれば省略しても良い。
また、本実施例では、微分回路部9をRとRおよびCで構成しており、R側がVdに接続されることで、前縁微分信号の非出力時においてNANDゲート回路ICの入力2にはHIGH状態である「1」が入力され、前縁微分信号の出力時において入力2にLOW状態である「0」が入力される。なお、回路素子による動作遅延があるため、実際には、前縁微分信号はNANDゲート回路ICの入力1がLOW状態である「0」になるまでLOW状態である「0」を維持するだけの時定数が必要である。
また、図3中において、IC〜ICは遅延器であり、該IC〜ICにより遅延回路部13が形成されているとともに、ICが第2反転器11に該当し、ICがANDゲート回路14に該当する。
この本実施例においては、電界効果型トランジスタ(FET)Qを用いることにより、制御信号として、電圧信号がFETQのゲートに印加された状態で、前縁微分信号がNANDゲート回路ICの入力1に加わると、該ゲート電圧に対応したドレイン・ソース間抵抗(RDS)とC1により構成される時定数期間、NANDゲート回路ICの入力1の電位がLOW状態である「0」とされ, 時定数期間経過後、NANDゲート回路ICの入力1の電位がHIGH状態である「1」状態となることで、制御信号の電圧信号によりNANDゲート回路ICの入力1の入力状態とその期間を制御できるので、経時的にも安定した連続制御を実施できる。
この本実施例においては、第1反転器10としては、NANDゲート回路ICを使用することで、13.56MHzにおいても十分に利用可能な短さのパルス幅の得られる反転器を得ており、このNANDゲート回路ICの動作について説明すると、前述のように、RとRおよびCで構成された微分回路部9に接続されている入力2は、前縁微分信号の非出力時においてHIGH状態である「1」が入力されるとともに、他方の入力1も、電界効果型トランジスタ(FET)Qを介してVdに接続されることで、HIGH状態である「1」が入力されているので、NANDゲート回路ICの出力はLOW状態である「0」である。なお、RとRの関係は、ICの入力2における閾値をVILとしたときに、Vd・R2/( R1+R2)>VIL とする。
この状態において、前縁微分信号が出力される、つまり、入力2にLOW状態である「0」が入力されると、NANDゲート回路ICの出力はHIGH状態である「1」に移行する。
そして、該HIGH状態である「1」が出力されることで、第2反転器11に該当するICからは反転出力であるLOW状態である「0」が出力されることで、入力1にもLOW状態である「0」が入力されるようになった後(微分信号入力直後)、前縁微分信号が非出力状態、つまりLOW状態である「0」となっても、NANDゲート回路ICの出力はHIGH状態のまま維持される。
そして、電界効果型トランジスタ(FET)Qのゲート電圧に応じたRDS・C1[秒]時間経過後ICの入力1の電位が再度HIGH状態である「1」に戻ることで、入力1と入力2の双方の電位がHIGH状態である「1」となるので、NANDゲート回路ICの出力はLOW状態である「0」に移行することになるので、NANDゲート回路ICからは、前縁微分信号の入力を契機として、時定数回路部12に設定されている、出力周波数である13.56MHzの半周期に該当する期間内の信号幅を有する方形波信号が出力されることになるので、該、NANDゲート回路ICにより形成される第1反転器10が、本発明における方形波信号生成器に該当する。
また、電界効果型トランジスタ(FET)Q等により構成される単安定マルチバイブレータ15の時定数回路部12は、本発明における方形波信号生成器となる第1反転器10を構成するNANDゲート回路ICから出力されるパルス幅(信号幅)を、電力出力を制御するための制御信号に基づいて可変制御するので、該時定数回路部12が本発明における信号幅制御回路に該当する。
以上、説明したように、制御信号に応じて可変とされるNANDゲート回路ICから出力されるパルス幅(信号幅)、例えば、該パルス幅(信号幅)を基本駆動方形波のパルス幅(信号幅)の半分とした場合には、基本駆動方形波のパルス幅(信号幅)の約半分(50%)のパルス幅を有する増幅源信号がANDゲート回路14からE級アンプ6に出力されて増幅されることで、出力が絞られるようになり、更に、係るNANDゲート回路ICから出力されるパルス幅(信号幅)を基本駆動方形波のパルス幅(信号幅)の1/3とした場合には、基本駆動方形波のパルス幅(信号幅)の約1/3(33%)のパルス幅を有する増幅源信号がANDゲート回路14からE級アンプ6に出力されて増幅されることで、出力が絞られるようになる。
以上、本実施例の高周波電源回路によれば、バイブレータ回路部となる単安定マルチバイブレータ15において、増幅源信号として、前縁微分信号の入力を契機とするとともに、制御信号に基づく出力期間を有する出力周波数の半周期よりも短かな信号幅を有する方形波信号が生成され、該増幅源信号がスイッチングアンプ回路部にて増幅されることから、出力周波数が高周波であっても、簡素な構成にて増幅源信号の信号幅を制御信号に応じて変更することができ、よって、スイッチングアンプ回路となるE級アンプ6にて増幅された高周波電源回路からの出力電力の調節を、簡素な構成で時間的に緻密、具体的には図8に示すように、200ナノ秒程度の精度にて制御することができる。
また、本実施例の高周波電源回路によれば、バイブレータ回路部として、DC−AC結合による単安定バイブレータを用いることにより、信号幅制御回路を、第2反転器並びに時定数回路部12とにより簡単な構成にて構成できるので、回路設計の自由度が向上するとともに、簡素な構成にて良好な精度を有するバイブレータ回路部を得ることができる。
また、本実施例の高周波電源回路によれば、第1反転器10を、一般的なMSIのマルチバイブレータに比較して高速動作可能なNANDゲート回路ICを用いて形成することで、より短い信号幅の方形波信号を生成することができ、制御可能な出力電力の範囲をより大きくすることができる。
また、本実施例の高周波電源回路によれば、出力周波数の一周期毎の信号幅を可変することが可能となるので、時間的に最も緻密となる同一周期内による出力電力の制御が可能となる。
また、本実施例の高周波電源回路によれば、ANDゲート回路14を用いることで、増幅源信号の信号幅が逆転してしまうことを回避でき、これら信号幅が逆転(逆転Duty化)による障害の発生を防止できる。
また、本実施例の高周波電源回路によれば、遅延回路部13を有することで、論理ゲート回路となるANDゲート回路14により切り出された増幅源信号の信号幅が、信号伝搬遅延時間分だけ短くなってしまう不都合を回避できる。
また、本実施例の高周波電源回路によれば、時定数制御素子として、電界効果型トランジスタ(FET)を有しているので、時定数が経時的に大きく変動し難いので、時定数回路部に入力される制御信号により、安定した連続制御を実施することができる。
また、本実施例の高周波電源回路によれば、倍周波を用いて基本駆動方形波を生成しているので、デューティ比約50%の基本駆動方形波を、高精度にて生成することができる。
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
例えば、前記実施例では、高周波電源回路から出力される高周波出力と同一の周波数(13.56MHz)の基準動作信号を生成して、倍周波生成回路2により該基準動作信号の倍周波(2倍波;27.12MHz)を生成するようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら倍周波生成回路2を用いることなく、例えば27.12MHzのオシレータを用いて基準動作信号の倍周波を直接生成するようにしても良い。
また、前記実施例では、倍周波として2倍波を用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら2倍波より高次の4倍波や8倍波を用いてデューティ比約50%の方形波である基本駆動方形波や制御用方形波を生成するようにしても良い。
また、前記実施例では、倍周波を用いて基本駆動方形波を生成しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら基本駆動方形波を、倍周波を用いることなく生成するようにしても良い。
また、前記実施例では、論理ゲート回路としてANDゲート回路14を用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら論理ゲート回路としては、制御方式に基づいた適宜な適宜な論理積回路機能を有する多入力論理ゲート回路(NANDゲート回路やORゲート回路)を用いることができる。
また、前記実施例では、ローパスフィルタ(LPF)7を設けて正弦波出力とパルス出力の双方の出力形態を実施できるようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらのいずれか一方のみとしても良い。
また、前記実施例では、遅延回路部13を用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、出力周波数が比較的低く、該出力周波数の信号幅に対して第1反転器10における遅延伝搬時間が十分に小さなものである場合には、これら遅延回路部13を省略しても良い。
また、前記実施例では、微分信号として前縁微分信号をトリガー信号として第1反転器10に入力しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、図4に示すように、後縁微分回路部9’を用いて、第1反転器10に後縁微分信号を入力するようにし、遅延回路として、第1反転器10と同一の反転器である第3反転器10’を遅延回路部13として用いることで、ANDゲート回路14に入力される双方の遅延伝搬時間をマッチングさせる必要がないように構成しても良い。
また、前記実施例では、時定数制御素子として、電界効果型トランジスタ(FET)Qを使用した時定数回路部12を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら時定数制御素子としては、CdSフォトセルあるいは容量可変ダイオード等を用いることができる。
具体的に容量可変ダイオードを用いる場合には、図6に示すように、時定数可変を静電容量で行う事以外、動作自体は図3の回路と同じである。この図6の回路におけるCdが可変容量ダイオードの静電容量である。周知の如くC1及びC3は直流阻止であり、一般にはC,C>>Cdに設定される。時定数はR及びCdで決定される。また、図6はもっとも一般的な可変容量ダイオードの使用例であるが、図7は応用例として、本発明に特化した可変容量ダイオードの使用例を示すものである。
また、前記実施例では、出力周波数として、サイリスター等にて制御不能な13.56MHzを例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらサイリスターが利用できる数百KHzの出力周波数に、本発明の高周波電源回路を利用できることは、言うまでもない。
また、前記実施例では、バイブレータ回路部としてAC−DC結合の単安定マルチバイブレータ回路を用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、外部からのトリガー信号の入力を契機として、必要とされる出力周波数の半周期に該当する期間内の信号幅を有する方形波信号を出力でき、且つ制御信号に基づいて該方形波信号の信号幅を可変制御できるものであればバイブレータ回路部として利用することができる。
本発明の高周波電源回路の実施形態を示す回路構成図である。 (a)〜(e)は、図1の実施形態の高周波電源回路における各種信号のタイミングを示すチャートである。 本発明の実施例における高周波電源回路の構成を示す図である。 その他の形態の高周波電源回路を示す回路構成図である。 従来における電源回路の構成を示す図である。 その他の形態の高周波電源回路の構成を示す図である。 その他の形態の高周波電源回路の構成を示す図である。 本発明の実施例における高周波電源回路の制御速度を測定したオシロスコープの測定画面を示す図である。 従来の電源回路の制御速度を測定したオシロスコープの測定画面を示す図である。
符号の説明
1 基本動作信号発生器
2 倍周波生成回路
3 波形成形回路
4 分周波生成回路
5 基本駆動方形波生成回路部
9 (後縁)微分回路部
10 第1反転器
11 反転器
12 該時定数回路部
12 E級アンプ
12 時定数回路部
13 遅延回路部
14 ANDゲート回路
15 単安定マルチバイブレータ
Q1 電界効果型トランジスタ(FET)
IC NANDゲート回路

Claims (8)

  1. 高周波電源回路から出力される出力周波数を有する基本駆動方形波を生成する基本駆動方形波生成回路部と、該生成された基本駆動方形波の前縁または後縁の微分信号を生成する微分信号生成回路部と、外部からのトリガー信号の入力を契機として前記出力周波数の半周期に該当する期間内の信号幅を有する方形波信号を出力する方形波信号生成器並びに前記出力周波数に基づく電力出力を制御するための制御信号に基づいて前記方形波信号の信号幅を可変制御する信号幅制御回路とを有するバイブレータ回路部と、該バイブレータ回路部からの出力信号に基づく増幅源信号を増幅するスイッチングアンプ回路部とを含み、前記微分信号生成回路部にて生成された微分信号を前記バイブレータ回路部におけるトリガー信号として用いたことを特徴とする高周波電源回路。
  2. 前記方形波信号生成器は、前記微分信号の入力を契機として入力信号の反転出力を開始する第1の反転器を備えるとともに、前記信号幅制御回路は、前記第1の反転器からの出力信号を反転して当該第1の反転器に入力させる第2の反転器と、該第2の反転器から出力される出力信号の前記第1の反転器への入力を、前記制御信号に応じて変化される時定数により決定される時間において遮断する時定数回路部とを有することを特徴とする請求項1に記載の高周波電源回路。
  3. 前記第1の反転器が、多入力変転論理ゲート回路により形成されていることを特徴とする請求項2に記載の高周波電源回路。
  4. 前記方形波信号生成器は、前記出力周波数の1周期時間の少なくとも2論理ゲート以下の信号伝搬遅延時間にて、該1周期時間の少なくとも2分の1以下の信号幅の方形波信号を出力することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の高周波電源回路。
  5. 前記バイブレータ回路部からの出力信号と前記基本駆動方形波とが入力され、該入力されるバイブレータ回路部からの出力信号により、入力される基本駆動方形波の切り出しを行う論理ゲート回路を含み、前記スイッチングアンプ回路部は、前記論理ゲート回路からの出力信号を前記増幅源信号として増幅することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の高周波電源回路。
  6. 前記論理ゲート回路に入力される基本駆動方形波を、前記バイブレータ回路部における信号伝搬遅延時間にて遅延させる遅延回路を含むことを特徴とする請求項5に記載の高周波電源回路。
  7. 前記時定数回路部は、時定数制御素子として、電界効果型トランジスタ(FET)、Cds素子或いは容量可変ダイオードおよびそれらの組み合わせを有することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の高周波電源回路。
  8. 前記基本駆動方形波生成回路は、前記基本駆動方形波の倍周波を生成する倍周波生成回路を有し、該倍周波生成回路にて生成された倍周波を用いてデューティ比約50%の基本駆動方形波を生成することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の高周波電源回路。
JP2006007745A 2006-01-16 2006-01-16 高周波電源回路 Expired - Fee Related JP4478112B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007745A JP4478112B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 高周波電源回路
US12/097,861 US7808224B2 (en) 2006-01-16 2006-08-11 High-frequency power supply circuit
KR1020087016956A KR20080083661A (ko) 2006-01-16 2006-11-08 고주파 전원회로
CNA2006800511706A CN101361410A (zh) 2006-01-16 2006-11-08 高频电源电路
PCT/JP2006/322257 WO2007080697A1 (ja) 2006-01-16 2006-11-08 高周波電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007745A JP4478112B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 高周波電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007188837A true JP2007188837A (ja) 2007-07-26
JP4478112B2 JP4478112B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=38256110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006007745A Expired - Fee Related JP4478112B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 高周波電源回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7808224B2 (ja)
JP (1) JP4478112B2 (ja)
KR (1) KR20080083661A (ja)
CN (1) CN101361410A (ja)
WO (1) WO2007080697A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252214A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Advance Design Corp デューティ比制御高周波生成回路
JP2012055189A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Yukio Asada 電界発生装置
CN102480270A (zh) * 2010-11-25 2012-05-30 三菱电机株式会社 功率放大器和使用了该功率放大器的mmic

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7995318B1 (en) 2011-01-26 2011-08-09 Murray F Feller High frequency power converter
JP6834366B2 (ja) 2016-11-04 2021-02-24 船井電機株式会社 電源装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178171A (ja) 1986-01-31 1987-08-05 Toshiba Electric Equip Corp 高圧電源装置
JPH06338476A (ja) 1993-03-31 1994-12-06 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法
JP3061093B2 (ja) 1993-04-09 2000-07-10 サンケン電気株式会社 降圧チョッパ型スイッチング電源
JPH0715958A (ja) 1993-06-28 1995-01-17 Tdk Corp 自励フライバックコンバータ
JPH08167500A (ja) 1994-12-15 1996-06-25 Jeol Ltd 高周波プラズマ発生装置用電源
JPH08255782A (ja) 1995-03-16 1996-10-01 Toshiba Corp プラズマ表面処理装置
JP4351755B2 (ja) 1999-03-12 2009-10-28 キヤノンアネルバ株式会社 薄膜作成方法および薄膜作成装置
JP4381654B2 (ja) 2002-05-24 2009-12-09 高周波熱錬株式会社 グロー放電装置、その電力供給方法およびその電源装置
JP3991863B2 (ja) * 2002-12-27 2007-10-17 セイコーエプソン株式会社 ノコギリ波発生装置
TWI296166B (en) * 2003-02-14 2008-04-21 Novatek Microelectronics Corp Dc/dc voltage converter
US7391630B2 (en) * 2003-10-24 2008-06-24 Pf1, Inc. Method and system for power factor correction using constant pulse proportional current

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252214A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Advance Design Corp デューティ比制御高周波生成回路
JP4584949B2 (ja) * 2007-03-29 2010-11-24 アドバンス・デザイン株式会社 デューティ比制御高周波生成回路
JP2012055189A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Yukio Asada 電界発生装置
CN102480270A (zh) * 2010-11-25 2012-05-30 三菱电机株式会社 功率放大器和使用了该功率放大器的mmic
CN102480270B (zh) * 2010-11-25 2014-11-05 三菱电机株式会社 功率放大器和使用了该功率放大器的mmic

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080083661A (ko) 2008-09-18
JP4478112B2 (ja) 2010-06-09
WO2007080697A1 (ja) 2007-07-19
US7808224B2 (en) 2010-10-05
CN101361410A (zh) 2009-02-04
US20090201004A1 (en) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040217794A1 (en) Propagation delay adjustment circuit
JP4478112B2 (ja) 高周波電源回路
JP2004208142A (ja) チャージポンプ及びそれを用いたpll回路
JP5384959B2 (ja) 電子回路
US10050585B2 (en) Ultra-low power crystal oscillator with adaptive self-start
US20160105177A1 (en) Clock buffers with pulse drive capability for power efficiency
JPH08111639A (ja) 低電力cmosインバータ及びcmosインバータ回路で電力消費量を減少させるための方法
US20050140410A1 (en) Circuit for modifying a clock signal to achieve a predetermined duty cycle
JP4478111B2 (ja) 高周波電源装置
JP2004229285A (ja) クロック・ゲータ回路
US11750163B2 (en) Deglitching circuit and method in a class-D amplifier
KR100608362B1 (ko) 펄스 발생기
JP4584949B2 (ja) デューティ比制御高周波生成回路
TW201633706A (zh) 弛緩振盪器
JP2004506370A (ja) デジタルクロック逓倍回路のための方法および装置
US20030234670A1 (en) Frequency doubling two-phase clock generation circuit
WO2020039977A1 (ja) 半導体回路装置及び半導体回路装置を搭載したシステム
JP2008294904A (ja) 水晶発振回路
WO2019021709A1 (ja) デッドタイム発生器及びデジタル信号処理装置
JP3127456B2 (ja) 半導体集積装置
KR20060136147A (ko) 저전력 플립플롭 장치
KR20070000177A (ko) 저전력 플립플롭 장치
JP2009055470A (ja) ノイズ除去回路
JP2004129198A (ja) ジッター発生回路及び半導体装置
JP2013102371A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees