JP2007176452A - 取付構造体 - Google Patents

取付構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007176452A
JP2007176452A JP2005379910A JP2005379910A JP2007176452A JP 2007176452 A JP2007176452 A JP 2007176452A JP 2005379910 A JP2005379910 A JP 2005379910A JP 2005379910 A JP2005379910 A JP 2005379910A JP 2007176452 A JP2007176452 A JP 2007176452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
male
female
cap
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005379910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4624258B2 (ja
Inventor
Kenichi Kamiya
兼一 神谷
Yasuaki Kawakami
泰章 河上
Hiroshi Tajima
拓 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Toyota Motor Corp
VTec Corp
Original Assignee
Nifco Inc
Toyota Motor Corp
VTec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc, Toyota Motor Corp, VTec Corp filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2005379910A priority Critical patent/JP4624258B2/ja
Priority to US12/159,494 priority patent/US8388295B2/en
Priority to CN200680049747XA priority patent/CN101351651B/zh
Priority to PCT/JP2006/326145 priority patent/WO2007074886A1/ja
Priority to DE112006003568.1T priority patent/DE112006003568B4/de
Publication of JP2007176452A publication Critical patent/JP2007176452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4624258B2 publication Critical patent/JP4624258B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/0433Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body the housing being fastened onto the vehicle body using screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/045Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body with provision for adjusting the alignment of the headlamp housing with respect to the vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0628Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship allowing for adjustment parallel or perpendicular to the plane of the sheets or plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】より多くの方向でのピンと雌取付部材との中心位置ばらつきを吸収して取付対象物の取り付けに適用可能な取付構造体を得る。
【解決手段】キャップピン26は、ピン28に対して矢印R1方向に回転し、且つスライド軸X2方向へ相対移動(スライド)するように、長孔状の雄側嵌合部36が形成されている。ピン28のピン軸X1とクリップ24の中心軸X4とがずれていても、キャップピン26が回転しつつスライドすることで、雄側挿入部36にピン28を挿入して嵌合可能となる。
【選択図】図2

Description

本発明は、取付構造体に関する。さらに詳しくは、取付対象物の一方である例えば車体のパネルに、取付対象物の他方である被取付部材を取り付けるために使用される取付構造体に関する。
自動車の車体に外装品を取り付けるための構造としては、たとえば、特許文献1に示されたものがある。この構造では、ランプ装置の長穴形状のねじ挿通孔にねじ部よりも径小な軸部を有する締結ねじを貫通させて取付ける一方、車体のリヤパネルに、アウタグロメット内で上記長穴の長軸方向と交差する方向にスライド自在なインナグロメットを設けたねじ固定用グロメットを取付けるようにしている。これにより、螺着時の芯ずれに対し、締結ねじとインナグロメットとの位置調整で、芯合わせを行って螺着させることができる。
このように、上記の構造では、インナグロメットは長穴の長径軸方向へスライドするので、この方向での芯合わせは可能であるが、これ以外の方向への中心位置のばらつきに対しても、これを吸収して取り付け可能とすることが望まれる。
実開平5−44680号公報
本発明は上記事実を考慮し、より多くの方向でのピンと雌取付部材との中心位置ばらつきを吸収して取付対象物の取り付けに適用可能な取付構造体を得ることを課題とする。
請求項1に記載の発明では、取付対象物の一方に取り付けられる雌取付部材と、前記雌取付部材に設けられた雌側嵌合部と、前記雌側嵌合部に回転可能に嵌合される雄取付部材と、前記雄側取付部材に設けられ取付対象物の他方に形成されたピンが嵌合されると共に、このピンの周りに雄取付部材を回転可能でピン軸方向と直交する方向に対してスライド可能とする雄側嵌合部と、を有することを特徴とする。
したがって、取付対象物の一方に取り付けられた雌取付部材の雌側嵌合部に、ピンが雄側嵌合部に嵌合された雄取付部材が回転可能に嵌合されて、取付対象物どうしが取り付けられる。ここで、雄側嵌合部は、ピンを中心として雄取付部材を回転可能で、しかもピン軸方向と直交する方向に対して雄取付部材をスライド可能としている。そして、雄側取付部材は、雌側取付部材に対しても回転可能になっている。すなわち、ピンと雌側嵌合部の中心がずれている場合に、このずれを、ピンに対する雄取付部材の回転とスライドとによって吸収できる。
このように、単なる一方向のスライドだけでなく、回転とスライドの双方を行うことで、ピン軸方向と直交する任意の方向での雌取付部材の中心位置ばらつきを吸収して、取付対象物どうしを取り付けできる。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の発明において、前記雄側取付部材に設けられ、前記雌側嵌合部への嵌合時に雌側嵌合部の内面に接触してその反力で雄取付部材をピン軸方向と直交する方向に回転させるガイドリブ、を有することを特徴とする。
したがって、雄取付部材を雌側嵌合部に嵌合するときに、雄取付部材はガイドリブによってピン軸方向と直交する方向に回転される。すなわち、雄取付部材の回転を確実に行わせることが可能になる。
なお、ピンを雄側嵌合部に挿入するための構成は特に限定されず、たとえば請求項3に記載のように、前記雄取付部材に設けられ、前記ピンをこのピンの軸方向と直交する方向から前記雄側嵌合部に挿入可能とする横挿入部、を有する構成としてもよいし、請求項4に記載のように、前記雄取付部材に設けられ、雄側嵌合部を拡開して前記ピンをこのピンの軸方向に挿入可能とする拡開部、を有する構成としてもよい。取付対象物の形状等によって、ピンの周囲においてピン軸方向にスペースが限られている場合には、請求項3の構成とすることが好ましい。また、ピン軸方向と直交する方向でのスペースが限られている場合には、請求項4の構成とすることが好ましい。
本発明は上記構成としたので、より多くの方向でのピンと雌取付部材との中心位置ばらつきを吸収して取付対象物の取り付けに適用できる。
図1〜図4には、本発明の取付構造体22が示されている。また、図5には、この取付構造体22によって取り付けられる取付対象物の一例である、車体のパネル12と、ランプユニット18が示されている。ここに示す例では、ランプユニット18は自動車のリヤランプを構成しており、このランプユニット18が取付構造体22によってパネル12に取り付けられる。
パネル12には、少なくとも1つの基準孔14と、この基準孔14を基準とした所定位置に形成された丸孔16と、が備えられている。基準孔14には、たとえばボルト及びナット(いずれも図示省略)によってランプユニット18が取り付けられる。そして、この基準孔14の位置を基準として、丸孔16において取付構造体22によりランプユニット18が取り付けられ固定される。丸孔16は、基準孔14よりも大径の円形とされており、後述するクリップ24が嵌合固定されるようになっている。なお、必要に応じて、基準孔14の他に、副基準孔等の取付孔が形成されており、これらの取付孔を介してボルト及びナットでランプユニット18がパネル12に取り付けられる。また、これらの取付孔は、基準孔でランプユニット18の位置が決められた後においても基準孔14とボルトとの位置ズレを吸収できる形状(たとえば長孔状、あるいは遊孔状)とされている。さらに、副基準孔に代えて、ランプユニット18の側面等の外形部分を、パネル12の副基準面等に当接させる構成でもよく、この構成では、意匠上の見栄えを向上させることが可能になる。いずれの構成においても、基準孔14を基準とするだけでは、この基準孔14周りにランプユニット18が回転してしまうおそれがあるので、副基準として、このような回転を阻止できるものが好ましい。たとえば、パネルユニット18の複数の側面を副基準として用いることが好ましい。
図1及び図2に示すように、取付構造体22は、丸孔16に嵌合されるクリップ24と、このクリップ24に嵌合されるキャップピン26を有している。キャップピン26の中央(中心軸X5上)には、ランプユニット18から突出されたピン28が嵌合される雄側嵌合部36が形成されている。
ピン28は、図1から分かるように、先端に向かって次第に縮径された先端部30と、この先端部30よりもランプユニット18側において小径とされた括れ部32、および括れ部32から径が漸増され、途中から一定の直径D2(図2(A)参照)を有する基部34から成っている。これに対し、キャップピン26は、略円筒状とされているが、側壁の一部は開放されており、ピン28を横方向(ピン軸X1に対し直交する方向)から雄側嵌合部36に挿入可能な、横挿入部38が形成されている。横挿入部38の間口D1は、ピン28の基部34(挿入時に間口D1に対応する部分)の直径D2よりも小さくされており、挿入時には、間口D1を押し広げるようにして挿入するが、挿入後は、ピン28が雄側嵌合部36からは挿入方向と反対方向に容易に外れないようになっている。
また、キャップピン26の雄側嵌合部36内には、括れ部32に係合するように局所的に縮径された係合部40が形成されており、キャップピン26からピン28がピン軸X1の方向に容易に抜けないようになっている。また、嵌合状態で、雄側嵌合部36の内周形状がピン28の外周形状に合わせて、これらの間に摺動可能な最低限の隙間を残すように決められており、ピン28に対してキャップピン26が矢印R1で示すように回転するようになっている。この回転により、後述するように、キャップピン26はクリップ24に対しても回転する。
雄側嵌合部36は横挿入部38から連続しており、挿入方向と同方向(以下、これをスライド方向といい、スライド軸X2で示す)へピン28がキャップピン26と相対移動(スライド)するように長孔状とされている。
クリップ24は、先端部42が先細り形状とされた略筒状に形成されており、後端には環状のフランジ部44が形成されている。また、クリップ24の中間部46は丸孔16の孔径よりも大径とされている。クリップ24を先端部42側から、フランジ部44がパネル12に接触するまで丸孔16に挿入(圧入)すると、中間部46が丸孔16の内面で挟持されるようにして、クリップ24が丸孔16への嵌合状態で固定される。
クリップ24の中央は、キャップピン26が挿入されて嵌合される雌側嵌合部48とされている。
図4にも示すように、キャップピン26の先端部52は先細り状とされており、その外周に、一対のガイドリブ50が形成されている。ガイドリブ50は、図8に詳細に示すように、スライド軸X2と直交するスライド直交軸X3からわすかに周方向にオフセットされた位置において、径方向外側に部分的に膨出するように形成されている。このようなガイドリブ50を形成したことで、キャップピン26はクリップ24の雌側嵌合部48への矢印S1方向(図2参照)の挿入時に、図8(A)に示すように、ガイドリブ50の先端が雌側嵌合部48の内周面に当たって周方向(矢印S2方向)の力を受ける。そして、この力により、図8(B)に示すように、キャップピン26はクリップ24に対して相対的に移動(又は回転)するようになっている。
次に、本実施形態の取付構造体22を使用して、パネル12にランプユニット18を取り付ける方法、及び取付構造体22の作用を説明する。
パネル12にランプユニット18を取り付けるには、まず、丸孔16にクリップ24を嵌合して固定しておく。
キャップピン26は、ピン軸X1に対し横方向から、横挿入部38を押し広げるようにしてピン28が雄側嵌合部36に挿入され嵌合される。嵌合状態では、キャップピン26がピン28に対しスライド方向(矢印X2方向)にスライド可能となり、且つ、ピン28のピン軸X1を中心として回動可能となる。なお、横挿入部38の間口D1は直径D2よりも小さいので、キャップピン26がスライド軸方向に不用意に外れることはない。また、ピン28の括れ部32とキャップピン26の係合部40が係合するので、ピン軸方向にも不用意に外れることはない。
この状態で、ランプユニット18のボルトが基準孔14に、ピン28がクリップ24に、それぞれ同時に挿入され、ピン28がクリップ24に嵌合されて、ランプユニット18がパネル12に仮止めされる。必要に応じて、さらに図示しない副基準孔等にもボルトが挿入される。なお、副基準としてランプユニットの側面等を用いた構成では、副基準となる側面等が、パネル12側の副基準面等に当接される。ここで、たとえばキャップピン26がピン28に対して回転不能且つスライド不能とされている構成では、ピン28のピン軸X1とクリップ24の中心軸X4とにわずかでもずれZ1(図2参照)が生じていると、キャップピン26をクリップ24の雌側嵌合部48に完全に挿入することはできない。しかし、本実施形態では、図6(A)〜(C)に示すように、これらの中心軸X1、X4のずれ方向と、キャップピン26のスライド方向とが一致している場合には、キャップピン26のスライドによって中心が一致するので、挿入可能となる。
また、これらの中心軸X1、X4のずれ方向と、キャップピン26のスライド方向とが一致していない場合であっても、挿入途中でキャップピン26の先端部52が雌側嵌合部48の内周面に接触し、その反力でキャップピン26が回転しつつスライドすることで、キャップピン26の中心軸X5とクリップ24のX4を一致させることができるので、挿入可能となる。すなわち、図7(A)に示すように、ピン28の中心軸X1とクリップ24の中心軸X4のずれ方向が一致していない場合でも、図7(B)に示すように、キャップピン26がピン28の中心軸X1まわりに回転しつつスライドする。そして、キャップピン26の中心軸X5とクリップ24の中心軸X4とを、図7(C)に示すように一致させることができる。
なお、図8(A)に示すように、中心軸X1、X4のずれ方向がスライド方向(矢印X2方向)に直角で、しかも、スライド方向と直交するスライド直交軸X3上にこれらの中心軸X1、X4が位置している場合には、キャップピン26の挿入時に作用する上記反力が、キャップピン26を回転させる成分を有しない。しかし、この場合には、ガイドリブ50がクリップ24の雌側嵌合部48の内周に接触し、図8(B)に示すように、キャップピン26を矢印S2方向に回転させる。これにより、キャップピン26は回転及びスライド可能となるので、以後は、この回転及びスライドによりキャップピン26の中心軸X5とクリップ24の中心軸X4を一致させて、キャップピン26をクリップ24の雌側嵌合部48に挿入し嵌合させることができる。以上のようにして、クリップ24にキャップピン26が嵌合固定され、さらに基準孔14に挿入されたボルトには、同じく図示しないナットが螺合されて、ランプユニット18がパネル12に取り付けられる。このように、ランプユニット18をパネル12に取り付けて固定するための構造の一部を、クリップ24にキャップピン26を挿入するだけの構造とすることで、作業スペースが狭い場合でも、容易に取り付け作業を行うことが可能になる。
図9には、本発明の第2実施形態のキャップピン76が示されている。第2実施形態の取付構造体72では、このキャップピン76のみが第1実施形態と異なっているが、他は同一構成とされているので、以下では、異なっている点のみ説明し、同一の構成要素、部材等については第1実施形態と同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略する。
第2実施形態のキャップピン76には横挿入部38(図1参照)は形成されておらず、ピン28がピン軸X1の方向に挿入され嵌合されるようになっている。キャップピン76の側壁78には1又は複数(本実施形態では中心角180度の位置で2つ)のスリット80が形成されており、挿入時には図10に示すように、側壁78がピン28の先端部30に押し広げられることで、互いに離間する方向へと弾性的に撓む。そして嵌合後は、図11に示すように側壁78が弾性的に形状復元することで、括れ部32に係合部40が係合し、不用意に外れないようになっている。
また、キャップピン76の後端には、内側に向かう一対の案内壁82が形成されている。これら案内壁82の先端は平行となっており、この案内壁82に案内されて、ピン28がスライド軸X2の方向へとスライド可能とされている。
このように、ピン28がピン軸方向に挿入され嵌合される構造のキャップピン76であっても、第1実施形態と同様に、キャップピン76はピン28に対して回転可能で、且つスライド可能なので、ピン28の中心軸X1とクリップ24の中心軸X4のずれをキャップピン76が吸収解消して一致させることができる。
このように、キャップピンに対しピン28を挿入して嵌合させる方向は特に限定されない。実際の製造ラインでは、パネル12とランプユニット18との間の作業スペースが限られている場合もあるので、これを考慮して、作業性を高める観点から第1実施形態又は第2実施形態のキャップピンの構成を適用すればよい。
また、上記では車体のパネル12にクリップ24が固定され、ランプユニット18からピン28が突設されている例を挙げたが、これらの関係が逆になっていても、本発明を適用できる。
さらに、上記では、本発明の取付対象物の例として、車体のパネル12と、このパネル12に取り付けられるランプユニット18を挙げたが、取付対象物もこれらに限定されず、任意の2つ以上の部材を取り付ける場合に適用可能である。
本発明の第1実施形態の取付構造体を構成するキャップピンと、このキャップピンに挿入嵌合されるピンを示す斜視図である。 (A)は本発明の第1実施形態の取付構造体を構成するキャップピンをピンが挿入された状態で示す一部破断斜視図、(B)はキャップピンが挿入嵌合されるクリップを示す斜視図である。 本発明の第1実施形態の取付構造体を、キャップピンにピンが挿入嵌合されさらにクリップにキャップピンが挿入嵌合された状態で示す一部破断斜視図である。 本発明の第1実施形態の取付構造体を構成するキャップピンを示す斜視図である。 本発明の取付構造体による取付対象物である車体のパネルとランプユニットを示す説明図である。 (A)〜(C)はいずれも、本発明においてピンのピン軸とクリップの中心軸とがずれている場合にこのずれが吸収されてクリップにキャップピンが嵌合された状態を示す説明図である。 本発明においてピンのピン軸とクリップの中心軸とのずれ方向がキャップピンのスライド方向と一致していない場合に、このずれが吸収されてクリップにキャップピンが嵌合される動作を(A)から(C)へと順に示す説明図である。 本発明においてピンのピン軸とクリップの中心軸のずれ方向がスライド方向に直角で、このスライド方向と直交するスライド直交軸上にこれらの中心軸が位置している場合においてクリップにキャップピンが嵌合される動作を示す説明図であり、(A)はキャップピンの移動(回転)前、(B)はキャップピンの移動(回転)後である。 本発明の第2実施形態の取付構造体を構成するキャップピンを示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係るキャップピンにピンが挿入される途中の状態を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係るキャップピンにピンが挿入された状態を示す斜視図である。
符号の説明
12 パネル(取付対象物)
14 基準孔
16 丸孔
16S 挟持面
18 ランプユニット(取付対象物)
22 取付構造体
24 クリップ(雌取付部材)
26 キャップピン(雄取付部材)
28 ピン
30 先端部
32 括れ部
34 基部
36 雄側嵌合部
38 横挿入部
40 係合部
42 先端部
44 フランジ部
46 中間部
48 雌側嵌合部
50 ガイドリブ
52 先端部
72 取付構造体
76 キャップピン
78 側壁
80 スリット(拡開部)
82 案内壁
D1 間口
D2 直径
D3 孔幅
X1 ピン軸(ピンの中心軸)
X2 スライド軸
X3 スライド直交軸
X4 クリップの中心軸
X5 キャップピンの中心軸

Claims (4)

  1. 取付対象物の一方に取り付けられる雌取付部材と、
    前記雌取付部材に設けられた雌側嵌合部と、
    前記雌側嵌合部に回転可能に嵌合される雄取付部材と、
    前記雄側取付部材に設けられ取付対象物の他方に形成されたピンが嵌合されると共に、このピンの周りに雄取付部材を回転可能でピン軸方向と直交する方向に対してスライド可能とする雄側嵌合部と、
    を有することを特徴とする取付構造体。
  2. 前記雄側取付部材に設けられ、前記雌側嵌合部への嵌合時に雌側嵌合部の内面に接触してその反力で雄取付部材をピン軸方向と直交する方向に回転させるガイドリブ、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の取付構造体。
  3. 前記雄取付部材に設けられ、前記ピンをこのピンの軸方向と直交する方向から前記雄側嵌合部に挿入可能とする横挿入部、
    を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の取付構造体。
  4. 前記雄取付部材に設けられ、雄側嵌合部を拡開して前記ピンをこのピンの軸方向に挿入可能とする拡開部、
    を有することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の取付構造体。
JP2005379910A 2005-12-28 2005-12-28 取付構造体 Expired - Fee Related JP4624258B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005379910A JP4624258B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 取付構造体
US12/159,494 US8388295B2 (en) 2005-12-28 2006-12-27 Mounting structure
CN200680049747XA CN101351651B (zh) 2005-12-28 2006-12-27 安装结构体
PCT/JP2006/326145 WO2007074886A1 (ja) 2005-12-28 2006-12-27 取付構造体
DE112006003568.1T DE112006003568B4 (de) 2005-12-28 2006-12-27 Montagestruktur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005379910A JP4624258B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 取付構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007176452A true JP2007176452A (ja) 2007-07-12
JP4624258B2 JP4624258B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=38218108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005379910A Expired - Fee Related JP4624258B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 取付構造体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8388295B2 (ja)
JP (1) JP4624258B2 (ja)
CN (1) CN101351651B (ja)
DE (1) DE112006003568B4 (ja)
WO (1) WO2007074886A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089655A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Kanto Auto Works Ltd 位置決めピン

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009014133A1 (de) * 2009-03-24 2010-09-30 Audi Ag Befestigungsclip und dazugehörige Befestigungsvorrichtung
AT512980B1 (de) * 2012-05-25 2014-03-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Justierbare Befestigungsanordnung für ein Bauteil, insbesondere einen Scheinwerfer eines Kraftwagens sowie Verfahren zur Festlegung der Befestigungsanordnung
WO2014006894A1 (ja) * 2012-07-06 2014-01-09 本田技研工業株式会社 クリップ
JP2017173438A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 ヤマハ株式会社 楽器筐体用のピン組立体
EP3275733B1 (de) 2016-07-29 2019-10-09 Ford Global Technologies, LLC Scheinwerferbefestigungssystem für kraftfahrzeuge und verfahren
CN109185300B (zh) * 2018-10-08 2020-03-24 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种对位销
CN109704219A (zh) * 2018-12-07 2019-05-03 淮阴工学院 一种可拆卸圆环式钢丝绳固定机构
US11255370B2 (en) * 2019-10-01 2022-02-22 The Boeing Company Ceramic fastener assembly for high temperatures
DE102020120438A1 (de) 2020-08-03 2022-02-03 Illinois Tool Works Inc. Lochbefestigungssystem
US20230312079A1 (en) * 2022-04-05 2023-10-05 Rohr, Inc. Push-on retainer(s) for an aircraft wall structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053623U (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 市光工業株式会社 部品の取付構造
JPH0741018U (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 加藤発条株式会社 固定具

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1732993A (en) * 1927-08-24 1929-10-22 Walter J Spiro Adjustable bolt mounting
US2362427A (en) * 1942-01-07 1944-11-07 Owens Illinois Glass Co Mold operating mechanism for glass blowing machines
US3007364A (en) * 1957-11-25 1961-11-07 Hi Shear Rivet Tool Company Sleeve and expander nut insert with interlocking means between nut and sleeve
US3078064A (en) * 1962-02-26 1963-02-19 Illinois Tool Works Spring-loaded studs
DE1625306B1 (de) * 1967-10-24 1971-02-25 Daimler Benz Ag Steckmutter für eine schraubverbindung
JPS53623Y2 (ja) * 1973-10-31 1978-01-10
JPS544680U (ja) * 1977-06-10 1979-01-12
GB8618340D0 (en) * 1986-07-28 1986-09-03 Itw Ltd Fastening assemblies
JPH0413446Y2 (ja) * 1987-06-30 1992-03-30
JPH01105005A (ja) * 1987-10-15 1989-04-21 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂製品の取付け構造
US4878792A (en) * 1988-08-01 1989-11-07 Illinois Tool Works, Inc. Removable mat fastener
DE3931804A1 (de) * 1989-09-23 1991-04-04 Raymond A Kg Plastikknopf
JP3247994B2 (ja) 1991-06-25 2002-01-21 日本信号株式会社 フェールセーフ半導体素子
JP3061451B2 (ja) 1991-08-20 2000-07-10 株式会社ニクニ 渦流ポンプ
GB2271143B (en) * 1992-08-28 1995-09-27 Nifco Inc Fixing device for sheet member
US5335893A (en) * 1992-10-23 1994-08-09 The Boeing Company 360 degree adjustable vibration dampening and thermal isolating bracket
US5290137A (en) * 1993-04-26 1994-03-01 Illinois Tool Works Inc. Pin bushing
US5387065A (en) * 1993-06-29 1995-02-07 Illinios Tool Works Inc. Reusable pin and grommet fastner
JPH0741018A (ja) 1993-07-23 1995-02-10 Toyobo Co Ltd プリフォームされたスパウトを有するパウチ
US5443526A (en) * 1994-06-29 1995-08-22 Hoerner; Jeffery S. Adjustable prosthetic connector assembly
US5507610A (en) * 1994-07-27 1996-04-16 Emhart Inc. Refusable fastener including a pin and grommet
US5651632A (en) * 1995-03-27 1997-07-29 Trw Inc. Retainer assembly
US5593262A (en) * 1995-05-25 1997-01-14 Chrysler Corporation Removable plastic boss for automobile instrument panel
US5857728A (en) * 1995-11-03 1999-01-12 Crotty Corporation Mounting bracket assembly for a sunshade and method of installing the same
US5772380A (en) * 1996-12-20 1998-06-30 The Boeing Company Roto-slot adjustable attachment device
US5775860A (en) * 1997-05-15 1998-07-07 Illinois Tool Works Inc. Plastic rivet having integral drive pin and body
US6013105A (en) * 1998-03-10 2000-01-11 Model & Instrument Development Corporation Prosthesis connector and alignment assembly
JP3749017B2 (ja) * 1998-04-03 2006-02-22 株式会社パイオラックス 固定クリップ
JP2000108208A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd アウトサート金具及びその受け具並びに金具固定方法
DE19920060B4 (de) * 1999-05-03 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Dreiteiliges Befestigungselement
JP4538132B2 (ja) * 2000-05-18 2010-09-08 株式会社ニフコ 部材取付具
US6594870B1 (en) * 2001-01-22 2003-07-22 Johnson Controls Technology Company Panel fastener
US6543098B2 (en) * 2001-03-02 2003-04-08 Tektronix, Inc. Printed circuit board mounting facility
CA2441024C (en) * 2002-09-16 2011-07-12 Decoma International Inc. Fastener for attaching panels to a vehicle
US6991413B2 (en) * 2004-01-14 2006-01-31 Mccue Corporation Drive anchor
JP4545711B2 (ja) * 2006-06-01 2010-09-15 ポップリベット・ファスナー株式会社 クリップ
US7857565B2 (en) * 2006-06-29 2010-12-28 The Boeing Company Compensator bushing assembly for fasteners with location variability

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053623U (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 市光工業株式会社 部品の取付構造
JPH0741018U (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 加藤発条株式会社 固定具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089655A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Kanto Auto Works Ltd 位置決めピン

Also Published As

Publication number Publication date
CN101351651A (zh) 2009-01-21
US20100260577A1 (en) 2010-10-14
CN101351651B (zh) 2010-10-13
JP4624258B2 (ja) 2011-02-02
DE112006003568B4 (de) 2017-05-11
US8388295B2 (en) 2013-03-05
DE112006003568T5 (de) 2008-11-06
WO2007074886A1 (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4624258B2 (ja) 取付構造体
US10604118B2 (en) Wiper connector and bolt-stabilizing sleeve adaptor
WO2009118936A1 (ja) クリップ
JP5081980B2 (ja) クリップと取付部材との組付構造
US11156315B2 (en) Pre-positioner for a profiled clamp and connecting arrangement having such a pre-positioner
JP2006194348A (ja) スナップリング
WO2012056646A1 (ja) クリップ及び連結構造
CN105090260A (zh) 联接组件和将第一构件和第二构件分离的方法
JP4704446B2 (ja) クリップ
JP2004028244A (ja) クリップ及び部材連結装置
JP2009228714A (ja) 固定部材
WO2017002970A1 (ja) ケーブルリール
JP2019039506A (ja) ボールジョイント及び車両用ドア開閉装置
JP2009230033A (ja) 光コネクタ用アダプタのガタ止め機構
WO2021251047A1 (ja) ボールジョイント
JP2017106513A (ja) 締結具
JP2018189114A (ja) 車両用部品構造
JP6510465B2 (ja) 車両用操作装置
JP2008238373A (ja) 回動工具
JP2009030796A (ja) 内装部品の取付構造
JP2008051332A (ja) 固定クリップ
JP2020132023A (ja) 取付ベース、取付ユニット、操作装置、及び移動体
JP5047085B2 (ja) スクリュグロメット
JP2016180426A (ja) スクリューホール用キャップ
JP2016205438A (ja) 留め具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4624258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees