JP2007043164A - 窒化物系化合物半導体の発光素子及びその製造方法 - Google Patents

窒化物系化合物半導体の発光素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007043164A
JP2007043164A JP2006208638A JP2006208638A JP2007043164A JP 2007043164 A JP2007043164 A JP 2007043164A JP 2006208638 A JP2006208638 A JP 2006208638A JP 2006208638 A JP2006208638 A JP 2006208638A JP 2007043164 A JP2007043164 A JP 2007043164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
compound semiconductor
electrode
type compound
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006208638A
Other languages
English (en)
Inventor
Tae-Hoon Jang
泰 勳 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007043164A publication Critical patent/JP2007043164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】窒化物系化合物半導体の発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
n−電極、n型化合物半導体層、活性層、p型化合物半導体層、及びp−電極を含み、n−電極へのオーミック接触特性が向上した窒化物系化合物半導体の発光素子が提供される。前記n−電極は、Pd、Pt、Ni、Co、Rh、Ir、Fe、Ru、Os、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素からなる第1電極層と;前記第1電極層上に、Ti、V、Cr、Zr、Nb、Hf、Ta、Mo、W、Re、Ir、Al、In、Pb、Ni、Rh、Ru、Os、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素を含む伝導性物質を用いて形成される第2電極層と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、窒化物系化合物半導体の発光素子及びその製造方法に係り、より詳細には、n−電極へのオーミック接触特性が向上するように、構造が改善された窒化物系化合物半導体の発光素子及びその製造方法に関する。
窒化物系半導体の発光素子として、レーザダイオード(LDs:Laser Diodes)または発光ダイオード(LEDs:Light Emitting Diodes)が通常知られている。LEDsを例とすれば、LEDsとは、電気が印加されると、電子がエネルギーレベルの高い状態から低い状態に遷移するために、特定の波長の光を出す半導体素子のことである。LEDsは、ハードディスクが回転する時にマザーボード上で瞬く小さな緑色光、都心のビルに設置された電子ディスプレイ板上の光、または携帯電話上で明滅する光など、多様な用途で光を作り出す目的で広く使用されている。前記LEDsは、既存の電球と比較すると、電力消費量が約1/12と非常に少なくて済み、寿命は100倍を超え、電気に対する反応速度も1,000倍を超えるため、新たな発光体として注目されている。前記LEDsは、低い電力消費量かつ高輝度であるため、電子ディスプレイ板等の有望なディスプレイとしても注目されている。LEDsは、使用される化合物半導体物質(例えばガリウムリン化物(GaP)、またはガリウム砒化物(GaAs))によって、異なる色相の光を発する。特に、赤色または緑色の光を出すLEDsは、数十年にもわたって家庭電化製品のみならず様々な産業上の用途に幅広く使われている。
LEDsは、光の出射方向によってトップ−エミッティングLEDs(Top−emitting LEDs:TLEDs)とフリップチップLEDs(Flip−Chip LEDs:FCLEDs)とに分類される。通常使用されるTLEDsでは、p型化合物半導体層とオーミック接触を形成するp−電極を通じて光が出射する。前記p−電極は、典型的にはニッケル(Ni)及び金(Au)からなり、Ni層とAu層が順次積層されるような状態で前記p型化合物半導体層上に存在する。しかし、Ni層とAu層が順次積層された半透明のp−電極を用いたTLEDは、低い光利用効率及び低い輝度を有する。FCLEDにおいては、活性層で発生した光がp型化合物半導体層上に形成された反射電極で反射され、前記反射光が基板を通じて出射される。前記反射電極は、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、またはロジウム(Rh)等の光反射特性に優れた物質で形成される。前記反射電極を用いた前記FCLEDは、高い光利用効率及び高い輝度を付与することができる。
LEDまたはLDにおける従来のn−電極は、600℃を超える高いアニーリング温度が要求されるAl−Ti系の物質で形成され、特に、前記Al−Ti系の物質は、フリースタンディングGaN基板のN−極性面上でオーミック接触を形成するのが困難である。より具体的に言うと、従来的には、Ti層とAl層の順次積層体、またはAl層とTi層の順次積層体をGaN基板上に溶着した後、これを600℃を越える高温でアニーリングしてn−電極へのオーミック接触を形成している。しかし、600℃を超える高温でのアニーリングによって、アニーリング前に積層状に形成された層に熱的損傷が生じることがある。かかる問題点を回避するため、従来的には、GaN基板上にn−電極が形成され、その後に前記GaN基板上にn型化合物半導体層、活性層、p型化合物半導体層、及びp−電極を形成する。上述の通り、Al−Ti系列の物質は、Ga−極性面上にしかオーミック接触を形成することができないという別の欠点があり、前記N−極性面上にオーミック接触を形成することは困難であると知られている。したがって、このような問題点を改善するため、前記n−電極へのオーミック接触特性が向上し、かつn−電極の構造を改善しうるn−電極物質の開発が緊急に求められている。
本発明が解決しようとする技術的課題は、前記従来の技術の問題点を改善するためのものであって、n−電極へのオーミック接触特性が向上するように、その構造が改善された窒化物系化合物半導体の発光素子及びその製造方法を提供することである。
本発明に従って、n−電極、n型化合物半導体層、活性層、p型化合物半導体層、及びp−電極を含む窒化物系化合物半導体の発光素子が提供される。前記n−電極は、Pd、Pt、Ni、Co、Rh、Ir、Fe、Ru、Os、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素からなる第1電極層と;前記第1電極層上に、Ti、V、Cr、Zr、Nb、Hf、Ta、Mo、W、Re、Ir、Al、In、Pb、Ni、Rh、Ru、Os、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素を含む伝導性物質を用いて形成される第2電極層と、を含む。
前記n−電極は、200乃至900℃の温度範囲でアニーリングされてなることが好ましい。
前記n型化合物半導体層の第1面上に、前記活性層、前記p型化合物半導体層、及び前記p−電極が順次に配置され、前記n型化合物半導体層の第2面上に前記n−電極が配置されることが好ましい。
前記n型化合物半導体層は、n−GaN層であることが好ましい。
前記n−GaN層の前記第2面は、Ga−極性面、N−極性面、半極性面、または無極性面であることが好ましい。
GaN基板をさらに含み、前記GaN基板の第1面上に、前記n型化合物半導体層、前記活性層、前記p型化合物半導体層、及び前記p−電極が順次に形成され、前記GaN基板の第2面上に前記n−電極が形成されることが好ましい。
前記GaN基板の前記第2面は、Ga−極性面、N−極性面、半極性面、または無極性面であることが好ましい。
サファイア基板をさらに含み、前記サファイア基板上に、前記n型化合物半導体層、前記活性層、前記p型化合物半導体層、及びp−電極が順次に形成され、前記n型化合物半導体層は段差面を有し、前記段差面上に前記n−電極が形成されることが好ましい。
前記n型化合物半導体層は、n−GaN層であることが好ましい。
前記n−GaN層の前記段差面は、Ga−極性面、N−極性面、半極性面、または無極性面であることが好ましい。
前記第1電極層は、1乃至1,000Åの範囲の厚さに形成されることが好ましい。
前記p型化合物半導体層は、p−GaN層を含むことが好ましい。
窒化物系化合物半導体の発光素子の製造方法であって、前記方法は、GaN基板を準備する工程と;前記GaN基板の第1面上に、n型化合物半導体層、活性層、p型化合物半導体層、及びp−電極を順次に形成する工程と;前記GaN基板の第2面上にn−電極を形成する工程と、を含み、前記n−電極を形成する工程は、Pd、Pt、Ni、Co、Rh、Ir、Fe、Ru、Os、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素で第1電極層を形成する工程と;前記第1電極層上にTi、V、Cr、Zr、Nb、Hf、Ta、Mo、W、Re、Ir、Al、In、Pb、Ni、Rh、Ru、Os、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素を含む伝導性物質を用いて第2電極層を形成する工程と;前記第1電極層及び前記第2電極層をアニーリングする工程と、を含む。
前記GaN基板の前記第2面は、Ga−極性面、N−極性面、半極性面、または無極性面であることが好ましい。
前記第1電極層は、1乃至1,000Åの範囲の厚さに形成されることが好ましい。
前記アニーリングは、200乃至900℃の温度範囲で行われることが好ましい。
前記n型化合物半導体層はn−GaN層を含み、前記p型化合物半導体層はp−GaN層を含むことが好ましい。
本発明において、「第1面」、「第2面」とは、層の一方の面と他方の面とを区別するために用いられる文言であり、1、2という数値に伴なう優劣は存在しない。
本発明は、前記n−電極へのオーミック接触特性が向上した窒化物系化合物半導体の発光素子を提供することができる。
以下、本発明による窒化物系化合物半導体の発光素子及びその製造方法の望ましい実施形態を、添付された図面を参照して詳細に説明する。この過程で、図面に示した層や領域の厚さは、明細書の明確性のために誇張して示した。
図1は、本発明の第1実施形態による窒化物系化合物半導体の発光素子の概略的な断面図である。図1を参照すれば、本発明の前記第1実施形態による前記窒化物系化合物半導体の発光素子は、n−電極31、p−電極20、及びこれらの間にn型化合物半導体層12、活性層14、及びp型化合物半導体層16を含む。より具体的には、GaN基板10の第1面10a上に前記n型化合物半導体層12、前記活性層14、前記p型化合物半導体層16、及びp−電極20が順次に形成される。前記GaN基板10の第2面10b上に前記n−電極31が形成され、前記n−電極31は、Pd、Pt、Ni、Co、Rh、Ir、Fe、Ru、Os、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素からなる第1電極層31aと、前記第1電極層31a上にTi、V、Cr、Zr、Nb、Hf、Ta、Mo、W、Re、Ir、Al、In、Pb、Ni、Rh、Ru、Os、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素を含む伝導性物質を用いて形成される第2電極層31bを含む。前記第2電極層31bは、Ti層とAl層の順次積層、またはAl層とTi層の順次積層等の、多層構造を有してもよい。前記n−電極31は、200乃至900℃の温度範囲でアニーリングされる。前記第1電極層31aは、1乃至1,000Åの範囲の厚さ、好ましくは1乃至500Åの範囲の厚さに形成されることが可能である。前記GaN基板10の前記第2面10bは、Ga−極性面、N−極性面、半極性面、または無極性面でありうる。
Pd、Pt、Ni、Co、Rh、Ir、Fe、Ru、Os、Cu、Ag、またはAu等の前記第1電極層31aの前記形成物質は、前記GaN基板10の前記第2面10bとの反応性が高い。例えば、前記第1電極層31aがPdからなり、前記第2電極層31bがTi層とAl層の順次積層からなる場合、Pdは、前記GaN基板10上のGaと反応してPd−ガライドを形成する一方、TiまたはAlは、前記GaN基板10上のNと反応してAlNまたはTiNを形成する。このようにして、前記n−電極31へのオーミック接触特性が向上しうる。特に、前記n−電極31は、前記Ga−極性面だけでなく、一般的にオーミック接触を形成するのが困難であると知られている前記N−極性面上でも優れたオーミック接触特性を有する。前記n−電極31の形成物質も反応性が高く、接触寸法の幅が小さい場合でも均一なオーミック接触を形成する。
前述の構造を有する前記窒化物系化合物半導体の発光素子の製造中に、前記n−電極31のアニーリング温度を600℃より低くすることができるため、アニーリング前に形成された他の積層物、例えば、前記n型化合物半導体層12、前記活性層14、前記p型化合物半導体層16、及び前記p−電極20への熱的損傷を減らせる。
前記n型化合物半導体層12は、n−GaN系のIII−V族窒化物系化合物半導体層で形成され、特にn−GaN層、またはレーザ発振(レージング)が誘導可能なIII−V族の他の化合物半導体物質で形成されることが望ましい。前記n型化合物半導体層12は、下部クラッド層(図示せず)を含んでもよい。前記下部クラッド層は、所定の屈折率を有するn−GaN層とAlGaN層の順次積層、またはレージングが誘導可能な他の化合物半導体物質で形成されてもよい。
前記活性層14は、レージングが誘導可能な物質、望ましくは、臨界電流値が小さく、横モード特性が安定したレーザ発振の誘導可能な物質で形成されうる。前記活性層14は、Alを所定比率含むGaN系のIII−V族窒化化合物半導体物質である、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、及びx+y≦1)からなることができる。前記活性層14は、単一量子ウェル(SQW)または多重量子ウェル(MQW)または他の公知構造のうちいずれの構造を有してもよい。
前記p型化合物半導体層16は、p−GaN系のIII−V族窒化化合物半導体物質、特にp−GaN層、またはレーザ発振(レージング)が誘導可能な他のIII−V族化合物半導体物質からなることができる。前記p型化合物半導体層16は、上部クラッド層(図示せず)を含んでもよい。前記上部クラッド層は、所定の屈折率を有するp−GaN層とAlGaN層の順次積層、またはレージングが誘導可能な他の化合物半導体物質で形成されてもよい。
前記p−電極20は、主に前記p型化合物半導体層16上にNi層及びAu層が順次に積層された二層構造からなり、前記p型化合物半導体層16とオーミック接触を形成する。
本発明によれば、前記n−電極へのオーミック接触特性が向上して光出力特性の向上した、前記のような構造を有する窒化物系化合物半導体の発光素子が得られる。前記第1実施形態で、前記GaN基板10と前記n型化合物半導体層12とは、それぞれ別個の独立された構成要素として説明されたが、前記GaN基板10を前記n型化合物半導体層12に含めて、これらを一つの構成要素としてもよい。この場合には、n型化合物半導体層の第1面上に、活性層、p型化合物半導体層、及びp−電極が順次に形成され、前記n型化合物半導体層の第2面上にn−電極が形成されてもよい。
図2は、本発明の第2実施形態による窒化物系化合物半導体の発光素子の概略的な断面図である。ここで、第1実施形態と同じ構成要素については、説明を省略し、図1と同じ参照番号を図2でもそのまま引用する。
図2を参照すれば、第2実施形態による前記窒化物系化合物半導体の発光素子は、サファイア基板11をさらに含むと共に、前記サファイア基板11上に順次に形成されるn型化合物半導体層12、活性層14、p型化合物半導体層16、及びp−電極20もさらに含む。そして、前記n型化合物半導体層12は、所定の深さまでエッチングされて、前記n型化合物半導体層12の一方の側に段差面12aを形成し、前記段差面12a上に前記n−電極31が配置される。前記n型化合物半導体層12の前記段差面12aは、Ga−極性面、N−極性面、半極性面、または無極性面でありうる。
図3A乃至図3Eは、本発明の一実施形態による窒化物系化合物半導体の発光素子の製造方法を示す工程フローチャートである。
図3A及び図3Bを参照すれば、前記GaN基板10が準備され、前記GaN基板10の第1面10a上に、n型化合物半導体層12、活性層14、p型化合物半導体層16、及びp−電極20が順次に形成される。前記n型化合物半導体層12、前記活性層14、前記p型化合物半導体層16、及び前記p−電極20は、前述部分で用いている通常知られた技術と同じ構造を有するか、または同じ物質からなるので、これについての詳細な説明は省略することとする。例えば、それぞれの層は、CVD、MOCVD、PECVD、またはPVD等の薄膜蒸着方法を用いて形成されうる。
図3Aないし図3Eを参照して、前記GaN基板10の第2面10b上に順次に第1電極層30a及び第2電極層30bが形成され、アニーリングのような技術を用いてアニーリングされて前記n−電極31を形成する。前記GaN基板10の前記第2面10bは、Ga−極性面、N−極性面、半極性面、または無極性面でありうる。
まず、図3Cを参照すれば、前記第1電極層30aは、Pd、Pt、Ni、Co、Rh、Ir、Fe、Ru、Os、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素で形成され、1乃至1,000Åの範囲の厚さ、好ましくは1乃至500Åの範囲の厚さに形成される。そして、前記第2電極層30bは、Ti、V、Cr、Zr、Nb、Hf、Ta、Mo、W、Re、Ir、Al、In、Pb、Ni、Rh、Ru、Os、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素を含む伝導性物質で形成されてもよく、その厚さは制限されない。前記第2電極層30bは、多層構造を有してもよい。例えば、前記第1電極層30aは、Pd層で形成され、前記第2電極層30bは、Ti層とAl層の順次積層で形成されうる。
次いで、図3D及び図3Eを参照して、前記第1電極層30a及び前記第2電極層30bをアニーリングにより熱処理して、オーミック接触特性が向上したn−電極31を形成する。前記アニーリングは、200乃至900℃の温度範囲で行われうるが、例えば、200乃至600℃の低い温度範囲で行われることが望ましい。
前記窒化物系化合物半導体の発光素子の製造中に、前記n−電極31のアニーリング温度を600℃未満に下げることができるため、アニーリング前に形成された他の積層物、例えば、前記n型化合物半導体層12、前記活性層14、前記p型化合物半導体層16、及び前記p−電極20に及ぼす熱的損傷を減らせる。したがって、前記基板10上に、前記n型化合物半導体層12、前記活性層14、前記p型化合物半導体層16、及び前記p−電極20が順次に積層された後に、前記n−電極の形成工程を行うことができる。このようにして、従来素子より容易に前記窒化物系化合物半導体の発光素子を製造することが可能となる。
本発明の実施形態による、前記窒化物系化合物半導体の発光素子とその製造方法は、レーザーダイオード(LDs)または発光ダイオード(LEDs)等の光学素子の製造に容易に用いることができる。
図4は、従来のTi層とAl層を順次積層(Ti/Al)したn−電極を用いるGaN LED、及び本発明のPd層とTi層とAl層を順次積層(Pd/Ti/Al)したn−電極を用いるGaN LEDのオーミック接触特性を示したグラフである。400乃至600℃の低い温度範囲で前記n−電極がアニーリングされる場合、前記の従来型LEDより本発明の前記LEDの方がオーミック接触特性が向上していることが分かる。
これまで述べてきたように、本発明によれば、n−電極へのオーミック接触特性が向上した窒化物系化合物半導体の発光素子が得られる。特に、前述の構造を有する前記窒化物系化合物半導体の発光素子の製造中に、前記n−電極31のアニーリング温度を600℃未満に下げうるため、アニーリング前に形成された他の積層物に及ぼす熱的損傷も減らせる。したがって、前記基板10上にn型化合物半導体層、活性層、p型化合物半導体層、及びp−電極が順次に積層された後、前記n−電極31の形成工程を行えるので、従来素子より容易に前記窒化物系化合物半導体の発光素子を製造することが可能となる。
本発明で、前記n−電極31は、Ga−極性面だけでなく、一般的にオーミック接触を形成するのが困難と知られたN−極性面上でも優れたオーミック接触特性を有する。特に、前記n−電極の物質は、反応性も高く、薄い幅の接触寸法でも均一なオーミック接触を形成する。本発明の実施形態による、前記窒化物系化合物半導体の発光素子及びその製造方法は、LDsまたはLEDs等の光学素子の製造に容易に用いることができる。
本発明について、理解の一助となるために代表的な実施形態を参照しながら図を示し、説明してきたが、前記の実施形態は例示にすぎず、範囲を制限するものではない。本発明は、これまでに図示され説明された構造及び配列に制限されることはない。
本発明の窒化物系化合物半導体の発光素子及びその製造方法は、LDsまたはLEDs等の光学素子の製造に容易に適用されうる。
本発明に関する、上述及び他の特徴や利点は、以下の添付図面を参照しながら典型的な実施形態を詳細に説明することによって、より明確になる。
本発明の第1実施形態による窒化物系化合物半導体の発光素子の概略的な断面図である。 本発明の第2実施形態による窒化物系化合物半導体の発光素子の概略的な断面図である。 本発明の一実施形態による窒化物系化合物半導体の発光素子の製造過程を示す図面である。 本発明の一実施形態による窒化物系化合物半導体の発光素子の製造過程を示す図面である。 本発明の一実施形態による窒化物系化合物半導体の発光素子の製造過程を示す図面である。 本発明の一実施形態による窒化物系化合物半導体の発光素子の製造過程を示す図面である。 本発明の一実施形態による窒化物系化合物半導体の発光素子の製造過程を示す図面である。 従来の、Ti層とAl層が順次積層(Ti/Al)されたn−電極を用いる発光ダイオード(LED)のオーミック接触特性、及び本発明によるPd層とTi層とAl層が順次積層(Pd/Ti/Al)されたn−電極を用いるLEDのオーミック接触特性を示すグラフである。
符号の説明
10 GaN基板、
10a 第1面、
10b 第2面、
11 サファイア基板、
12 n型化合物半導体層、
14 活性層、
16 p型化合物半導体層、
20 p−電極、
30 n−電極(熱処理前)、
30a 第1電極層、
30b 第2電極層、
31 n−電極(熱処理後)、
31a 第1電極層、
31b 第2電極層。

Claims (17)

  1. n−電極、n型化合物半導体層、活性層、p型化合物半導体層、及びp−電極を含む窒化物系化合物半導体の発光素子であって、
    前記n−電極は、
    Pd、Pt、Ni、Co、Rh、Ir、Fe、Ru、Os、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素からなる第1電極層と;
    前記第1電極層上に、Ti、V、Cr、Zr、Nb、Hf、Ta、Mo、W、Re、Ir、Al、In、Pb、Ni、Rh、Ru、Os、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素を含む伝導性物質を用いて形成される第2電極層と、
    を含む、前記窒化物系化合物半導体の発光素子。
  2. 前記n−電極は、200乃至900℃の温度範囲でアニーリングされてなる、請求項1に記載の素子。
  3. 前記n型化合物半導体層の第1面上に、前記活性層、前記p型化合物半導体層、及び前記p−電極が順次に配置され、
    前記n型化合物半導体層の第2面上に前記n−電極が配置される、請求項1または2に記載の素子。
  4. 前記n型化合物半導体層は、n−GaN層である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の素子。
  5. 前記n−GaN層の第2面は、Ga−極性面、N−極性面、半極性面、または無極性面である、請求項4に記載の素子。
  6. GaN基板をさらに含み、
    前記GaN基板の第1面上に、前記n型化合物半導体層、前記活性層、前記p型化合物半導体層、及び前記p−電極が順次に形成され、
    前記GaN基板の第2面上に前記n−電極が形成される、請求項1に記載の素子。
  7. 前記GaN基板の前記第2面は、Ga−極性面、N−極性面、半極性面、または無極性面である、請求項6に記載の素子。
  8. サファイア基板をさらに含み、
    前記サファイア基板上に、前記n型化合物半導体層、前記活性層、前記p型化合物半導体層、及びp−電極が順次に形成され、
    前記n型化合物半導体層は段差面を有し、前記段差面上に前記n−電極が形成される、請求項1に記載の素子。
  9. 前記n型化合物半導体層は、n−GaN層である、請求項8に記載の素子。
  10. n−GaN層の前記段差面は、Ga−極性面、N−極性面、半極性面、または無極性面である、請求項8または9に記載の素子。
  11. 前記第1電極層は、1乃至1,000Åの範囲の厚さに形成される、請求項1に記載の素子。
  12. 前記p型化合物半導体層は、p−GaN層を含む、請求項1に記載の素子。
  13. 窒化物系化合物半導体の発光素子の製造方法であって、前記方法は、
    GaN基板を準備する工程と;
    前記GaN基板の第1面上に、n型化合物半導体層、活性層、p型化合物半導体層、及びp−電極を順次に形成する工程と;
    前記GaN基板の第2面上にn−電極を形成する工程と、
    を含み、
    前記n−電極を形成する工程は、
    Pd、Pt、Ni、Co、Rh、Ir、Fe、Ru、Os、Cu、Ag、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素で第1電極層を形成する工程と;
    前記第1電極層上にTi、V、Cr、Zr、Nb、Hf、Ta、Mo、W、Re、Ir、Al、In、Pb、Ni、Rh、Ru、Os、及びAuからなる群から選択される少なくとも一種の元素を含む伝導性物質を用いて第2電極層を形成する工程と;
    前記第1電極層及び前記第2電極層をアニーリングする工程と、
    を含む、前記窒化物系化合物半導体の発光素子の製造方法。
  14. 前記GaN基板の前記第2面は、Ga−極性面、N−極性面、半極性面、または無極性面である、請求項13に記載の製造方法。
  15. 前記第1電極層は、1乃至1,000Åの範囲の厚さに形成される、請求項13または14に記載の製造方法。
  16. 前記アニーリングは、200乃至900℃の温度範囲で行われる、請求項13〜15のいずれか1項に記載の製造方法。
  17. 前記n型化合物半導体層はn−GaN層を含み、前記p型化合物半導体層はp−GaN層を含む、請求項13〜16のいずれか1項に記載の製造方法。
JP2006208638A 2005-07-30 2006-07-31 窒化物系化合物半導体の発光素子及びその製造方法 Pending JP2007043164A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050070030A KR101041843B1 (ko) 2005-07-30 2005-07-30 질화물계 화합물 반도체 발광소자 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007043164A true JP2007043164A (ja) 2007-02-15

Family

ID=37674419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006208638A Pending JP2007043164A (ja) 2005-07-30 2006-07-31 窒化物系化合物半導体の発光素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8390018B2 (ja)
JP (1) JP2007043164A (ja)
KR (1) KR101041843B1 (ja)
CN (1) CN1905225B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288527A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Rohm Co Ltd レーザ発光装置
JP2009129973A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2009130059A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Rohm Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法
JP2009152542A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Samsung Electro Mech Co Ltd 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2010056313A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2010212406A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010245109A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物系半導体素子、及び電極を作製する方法
US7948061B2 (en) 2007-07-27 2011-05-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride-based compound semiconductor device
JP2014127542A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100375303C (zh) * 2005-10-27 2008-03-12 晶能光电(江西)有限公司 含有金锗镍的欧姆电极、铟镓铝氮半导体发光元件及制造方法
JP2008244161A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子の電極形成方法
JP2009081374A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
KR101025948B1 (ko) * 2007-12-21 2011-03-30 삼성엘이디 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101534422B1 (ko) 2008-05-14 2015-07-09 오토노미, 인코포레이티드 귀 질환 치료를 위한 제어 방출형 코르티코스테로이드 조성물 및 방법
US8318817B2 (en) 2008-07-21 2012-11-27 Otonomy, Inc. Controlled release antimicrobial compositions and methods for the treatment of otic disorders
JP5258707B2 (ja) * 2009-08-26 2013-08-07 株式会社東芝 半導体発光素子
CN102280563A (zh) * 2011-08-08 2011-12-14 上海理工大学 一种高功率led柔性封装
EP3038707A4 (en) 2013-08-27 2017-03-01 Otonomy, Inc. Treatment of pediatric otic disorders
US9574287B2 (en) 2013-09-26 2017-02-21 Globalfoundries Inc. Gallium nitride material and device deposition on graphene terminated wafer and method of forming the same
RU2647978C2 (ru) * 2015-01-27 2018-03-21 Общество с ограниченной ответственностью "ИоффеЛЕД" Способ изготовления диодов для средневолнового ик диапазона спектра
CN105023984B (zh) * 2015-06-23 2018-06-08 北京大学 一种基于GaN厚膜的垂直结构LED芯片的制备方法
US20170047495A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Sensor Electronic Technology, Inc. Optoelectronic Semiconductor Device With Ferromagnetic Domains
CN105489726B (zh) * 2015-11-24 2017-10-24 厦门市三安光电科技有限公司 发光二极管及其制作方法
EP3512513A4 (en) 2016-09-16 2020-04-15 Otonomy, Inc. GEL FORMULA FOR THE EAR FOR TREATING OTITIS EXTERNA
DE102016120685A1 (de) 2016-10-28 2018-05-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterlasers und Halbleiterlaser
CN110289343B (zh) * 2018-12-03 2020-05-29 东莞理工学院 一种非极性面氮化镓衬底外延结构及其制备方法与应用
CN109698464B (zh) * 2018-12-26 2020-07-28 中南大学 一种垂直结构电注入金字塔微腔激光器及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294531A (ja) * 1997-02-21 1998-11-04 Toshiba Corp 窒化物化合物半導体発光素子
JPH11274562A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Toshiba Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP2000277802A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体装置の製造方法
JP2004274042A (ja) * 2003-02-19 2004-09-30 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JP2004349595A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2005108982A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 半導体発光素子

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1450415A3 (en) * 1993-04-28 2005-05-04 Nichia Corporation Gallium nitride-based III-V group compound semiconductor device
JPH10247747A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Toshiba Corp 半導体発光素子およびその製造方法
CA2298491C (en) * 1997-07-25 2009-10-06 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor device
JP3785820B2 (ja) 1998-08-03 2006-06-14 豊田合成株式会社 発光装置
JP4296644B2 (ja) * 1999-01-29 2009-07-15 豊田合成株式会社 発光ダイオード
JP3608459B2 (ja) * 1999-12-28 2005-01-12 株式会社村田製作所 薄膜積層体、強誘電体薄膜素子およびそれらの製造方法
US6387726B1 (en) * 1999-12-30 2002-05-14 Sunpower Corporation Method of fabricating a silicon solar cell
JP2003017791A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Sharp Corp 窒化物半導体素子及びこの窒化物半導体素子の製造方法
JP4023121B2 (ja) * 2001-09-06 2007-12-19 豊田合成株式会社 n型電極、III族窒化物系化合物半導体素子、n型電極の製造方法、及びIII族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
JP2003086843A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Sharp Corp 半導体発光素子及び半導体発光装置
JP2003101071A (ja) 2001-09-25 2003-04-04 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子
WO2003107442A2 (en) * 2002-06-17 2003-12-24 Kopin Corporation Electrode for p-type gallium nitride-based semiconductors
US20040000672A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Kopin Corporation High-power light-emitting diode structures
KR100497890B1 (ko) * 2002-08-19 2005-06-29 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP4507532B2 (ja) * 2002-08-27 2010-07-21 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
US7039078B2 (en) * 2002-09-17 2006-05-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Semiconductor optical modulator and laser with optical modulator
CN100502060C (zh) * 2003-02-19 2009-06-17 日亚化学工业株式会社 氮化物半导体元件
US6986693B2 (en) * 2003-03-26 2006-01-17 Lucent Technologies Inc. Group III-nitride layers with patterned surfaces
TWI312582B (en) * 2003-07-24 2009-07-21 Epistar Corporatio Led device, flip-chip led package and light reflecting structure
JP2005045162A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体素子およびその製造方法
JP2005117020A (ja) * 2003-09-16 2005-04-28 Stanley Electric Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体素子とその製造方法
KR101127314B1 (ko) * 2003-11-19 2012-03-29 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 반도체소자
KR100586948B1 (ko) * 2004-01-19 2006-06-07 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294531A (ja) * 1997-02-21 1998-11-04 Toshiba Corp 窒化物化合物半導体発光素子
JPH11274562A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Toshiba Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP2000277802A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体装置の製造方法
JP2004274042A (ja) * 2003-02-19 2004-09-30 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JP2004349595A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2005108982A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 半導体発光素子

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288527A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Rohm Co Ltd レーザ発光装置
WO2008143276A1 (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Rohm Co., Ltd. レーザ発光装置
US8189640B2 (en) 2007-05-21 2012-05-29 Rohm Co., Ltd. Laser light emitting device
US7948061B2 (en) 2007-07-27 2011-05-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride-based compound semiconductor device
JP2009129973A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2009130059A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Rohm Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法
JP2009152542A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Samsung Electro Mech Co Ltd 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
US8372672B2 (en) 2007-12-21 2013-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
JP2010056313A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2010212406A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010245109A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物系半導体素子、及び電極を作製する方法
JP2014127542A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070015312A (ko) 2007-02-02
CN1905225A (zh) 2007-01-31
US8390018B2 (en) 2013-03-05
US20070023775A1 (en) 2007-02-01
KR101041843B1 (ko) 2011-06-17
CN1905225B (zh) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007043164A (ja) 窒化物系化合物半導体の発光素子及びその製造方法
EP2763192B1 (en) Nitride semiconductor element and method for producing same
CN101017869B (zh) 氮化物基半导体发光器件及其制造方法
JP4091048B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法
KR101327106B1 (ko) 반도체 발광소자
JP5358429B2 (ja) オーミック電極の形成方法及び半導体発光素子
WO2010095361A1 (ja) 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び発光ダイオードの製造方法
JP2005259820A (ja) Iii−v族化合物半導体発光素子とその製造方法
KR20080087175A (ko) 반도체 발광 소자
TW200924239A (en) Light emitting diodes with a p-type surface bonded to a transparent submount to increase light extraction efficiency
WO2007086366A1 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2007081180A (ja) 半導体発光素子
JP5229518B2 (ja) 半導体発光ダイオードの製造方法
JP2007258277A (ja) 半導体発光素子
KR100755649B1 (ko) GaN계 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP4824129B2 (ja) 発光素子
JP2005197573A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP2007273590A (ja) 窒化物半導体素子及び窒化物半導体素子の製造方法
JP6153351B2 (ja) 半導体発光装置
JP5605033B2 (ja) 発光ダイオードの製造方法、切断方法及び発光ダイオード
JP4969120B2 (ja) 半導体発光素子
JP2005303252A (ja) 窒化物発光ダイオードおよびその製造方法
KR102328472B1 (ko) 오믹 접합 및 이를 포함하는 발광 소자
JP2012222033A (ja) 発光ダイオードの製造方法、切断方法及び発光ダイオード
JP5605032B2 (ja) 発光ダイオードの製造方法、切断方法及び発光ダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702