JP2007030216A - 表示部を備えた画像形成装置 - Google Patents

表示部を備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007030216A
JP2007030216A JP2005212901A JP2005212901A JP2007030216A JP 2007030216 A JP2007030216 A JP 2007030216A JP 2005212901 A JP2005212901 A JP 2005212901A JP 2005212901 A JP2005212901 A JP 2005212901A JP 2007030216 A JP2007030216 A JP 2007030216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
image forming
forming apparatus
closing member
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005212901A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Imura
友昭 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005212901A priority Critical patent/JP2007030216A/ja
Publication of JP2007030216A publication Critical patent/JP2007030216A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 装置内部の機構上の状態や操作すべき情報を表示する表示部を具備するものにおいて、操作者が表示部を看視しながら作業を遂行することを可能とし、かつ操作者の作業領域を十分確保した上で、装置の小型化を実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置内を開放できる開閉部材、該開閉部材に取り付いており画像形成装置の外側に向かって表示を行う表示手段を有し、該開閉部材が装置内を開放した状態において該表示手段の表示する方向を略維持するように構成されている。開閉部材に取り付いている表示手段が、該開閉部材の開閉動作に応動して回動することにより、該開閉部材が装置内を開放した状態において該表示手段の表示する方向を略維持するように構成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、表示部を備えた複写機、プリンタ等の画像形成装置に関するものである。
上記のような画像形成装置において、操作者が装置の操作を促すための操作パネル部に液晶表示部を設けたものが提案されている。このような構成によって、必要な情報を文字化、イラストやアニメーション化してより具体的に表示できる利点がある。
通常、表示部は操作者が見やすい位置・姿勢に配置してあるが、用紙のジャム処理などの操作をする場合に操作者の作業姿勢が変わる場合に表示部を看視しながらの作業の遂行が困難となる場合がある。
この課題に対し、複写機などの表示手段を開閉するカバーに応動して回動することができる回動手段を設けて、作業者が表示部を看視しながら作業を遂行することを可能とする作業性の良好な画像形成装置が提案されている。(特許文献1参照)
一方、カラー画像形成装置の多くは、操作者が交換することが可能なトナーカートリッジや定着器や転写ベルトなどの複数の消耗品やユニット部品を備えており、これら消耗品やユニット部品を交換する作業やジャム処理などの操作を操作者が作業しやすいように操作者の作業姿勢が変えずに行えるような本体構成を提供する必要がある。
図11に示すような縦型カラー画像形成装置は、操作者が一方の側面で作業姿勢が変えることなくジャム処理や消耗品やユニット部品の交換をすることを可能とした作業性の良好な画像形成装置として提案されている。
この構成において、操作者に操作に必要な情報を文字化、イラストやアニメーション化してより具体的に表示するために表示部を本体側に固定して配置することで、装置内を開放した状態においても操作者に必要な情報を表示すことができ、操作者が表示部を看視しながら作業を遂行することが可能な作業性の良好な画像形成装置を提供している。
特開平9-80986号公報
しかしながら、近年、プリントスピードのアップなどによる印字物の生産性の向上によりトナーなどの消耗品の容量を増やすことや、定着器などのユニット容積が大きくなる傾向にあり、省スペースで作業性の良好な画像形成装置である縦型カラー画像形成装置においても装置本体における表示部の大きさや位置は装置本体の大きさや、操作者の作業性に影響を与えるものとなっている。
表示部を本体の上部正面に設置した場合、装置全体の高さが表示部の分だけ高くなってしまう。本体に固定された表示部を避けるために、装置の上部に設置された定着器のみを上方に着脱する構成の画像形成装置の場合、装置の高さが高くなってしまう分作業がしずらくなってしまう。
また、表示部を本体の装置内を開放する開閉部材の正面右側または正面左側に配置した場合、装置本体の幅が大きくなり、表示部の大きくとることが困難となってしまう。また、表示部が作業する手の陰になってしまい表示部が見づらいという問題もある。
本発明は、装置内の消耗品などの交換部品が大きくなる一方、装置本体を小型化し、かつ作業者の作業するスペースは確保したいという要求に対して対処すべなくなされたものであって、装置内部の機構上の状態や操作すべき情報を表示する表示部を具備するものにおいて、操作者が表示部を看視しながら作業を遂行することを可能とし、かつ操作者の作業領域を十分確保した上で、装置の小型化を実現する画像形成装置を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、本発明は、画像形成装置内を開放できる開閉部材と、該開閉部材に取り付いており画像形成装置の外側に向かって表示を行う表示手段を備えた画像形成装置において、該開閉部材が装置内を開放した状態において該表示手段の表示する方向を略維持することを特徴とする画像形成装置(1)、または、上記(1)のものにおいて、開閉部材に取り付いている表示手段が、該開閉部材の開閉動作に応動して回動することを特徴とする画像形成装置(2)、または、上記(1)又は(2)いずれか記載の開閉部材が装置内を開放した状態で、該開閉部材に取り付いている表示手段が、開閉部材が閉じた状態での装置正面投影領域より外側に退避することを特徴とする画像形成装置(3)、または、上記(1)乃至(2)いずれか記載のものにおいて、表示手段と、これに入力する入力手段とが一体となっていることを特徴とする画像形成装置(4)である。
以上の構成に基づき、装置内部の状態を表示し、所要の操作を行い得る情報を表示する表示部を具備する画像形成装置において、操作者が表示部を看視しながら作業を遂行することを可能とし、かつ操作者の作業領域を十分確保した上で、装置の小型化を実現することができる。
(実施例1)
図1乃至図5は本発明の第1の実施例を示す図で、装置前面に操作パネルを備えた縦型カラー画像形成装置を示している。
装置内を開放するカバーは上下に2分割されており、その上側を前上カバー1、下側を前下カバー2として構成されている。前上カバー1は上方にスライドし開くことができ、前下カバー2を下方の回転軸を中心に回転して開くことができる。
操作パネル10は前上カバー1に配置されており、操作パネル10は表示手段である液晶表示部11とLED12と、入力手段である操作キー部13が配設されている。
通常状態においては、操作パネル10の液晶表示部11は操作方法の表示、機能選択画面の表示、動作状態などを表示する。この状態を、操作者が表示手段である液晶表示部11とLED12を見ることで視認し、入力手段である操作キー部13を操作することで所望の機能を選択することができる。
ここで、画像形成装置が操作者に操作を要求する必要が生じた場合、例えば消耗品である複数のプロセスカートリッジ4a、4b、4c、4dのうち、ひとつのプロセスカートリッジ4dを交換する必要が発生した場合、表示部のLED12が点灯し操作者に警告を知らせる。
次に液晶表示部11が、その交換操作の内容を指示する表示画面を表示する。表示部の指示によって、操作者が装置本体の前上カバー1を上方にスライドし、前下カバー2を下方に回動させて開くことにより装置の前面を開放し装置内を露出する。
このとき、前上カバー1に取り付けられた操作パネル10は上方に移動するものの表示部は正面を向いた状態を維持することができる。
次に、液晶表示部11に表示された指示を確認しながら、転写搬送ベルトユニット3を開放する。
次に、液晶表示部11に表示された指示を確認しながら、複数のプロセスカートリッジ4a、4b、4c、4dのうち、ひとつのプロセスカートリッジ4dを交換する作業を遂行することができる。
このとき、液晶表示部11は操作者の正面を向いた状態で、操作者への指示を表示しつつ、前上カバー1が前面を完全に開放している状態であるので、操作者は十分なスペースをとって確実な作業を遂行することができる。
(実施例2)
図6乃至図10は第2の実施例を示す図で、装置前面に操作パネル10を備えた縦型カラー画像形成装置を示している。
装置内を開放するカバーは上下に2分割されており、その上側を前上カバー1、下側を前下カバー2として構成されている。前上カバー1は上方の回転軸21を中心に回転して開くことができ、前下カバー2を下方の回転軸を中心に回転して開くことができる。
操作パネル10は表示手段である液晶表示部11とLED12と、入力手段である操作キー部13が配設されている。
操作パネル10は、上側を前上カバー1に回転自在に取り付けられており、下側をアーム22の片端部に回転自在に取り付けられている。アーム22の他端部は本体に設けられた前記前上カバーの回転軸21より前方に設けられた回転軸23に回転自在に取り付けられている。
通常状態においては、第1の実施例と同様に操作パネル10の視認と操作を行うことができる。
ここで第1の実施例と同様に、画像形成装置が操作者に操作を要求する必要が生じた場合、例えば消耗品である複数のプロセスカートリッジ4a、4b、4c、4dのうち、ひとつのプロセスカートリッジ4dを交換する必要が発生した場合、表示部のLED12が点灯し操作者に警告を知らせる。
次に液晶表示部11が、その交換操作の内容を指示する表示画面を表示する。表示部の指示によって、操作者が装置本体の前上カバー1を上方に回動させて開き、前下カバー2を下方に回動させて開くことにより装置の前面を開放し装置内を露出する。
このとき、前上カバー1を上方に回動させて開くと、前上カバーに回転自在に取り付けられた操作パネル10はアーム22との協働により、図8に示すように回動し操作パネルの位置は上後方に移動するもの表示部は正面を向いている状態を維持することができる。
次に第1の実施例と同様に、液晶表示部11に表示された指示を確認しながら、転写搬送ベルトユニット3を開放し、複数のプロセスカートリッジ4a、4b、4c、4dのうち、ひとつのプロセスカートリッジ4dを交換する作業を遂行することができる。
このとき、液晶表示部11は操作者の正面を向いた状態で、操作者への指示を表示しつつ、前上カバー1が前面を完全に開放している状態であるので、操作者は十分なスペースをとって確実な作業を遂行することができる。
第2の実施例の場合、前上カバー1が上方に回動し開くことで上部前面の一部が開放され、装置本体の上方に配置されている定着器5などを交換する場合など、操作者はよりスペースをとって作業を遂行することができる。
第1および第2の実施例に説明している転写搬送ベルトユニット3が、トナー画像をベルト上に一時的に転写する中間転写ベルトユニットの場合であっても構わない。
また、前下カバー2と転写搬送ベルトユニット3、あるいは中間転写ベルトユニットとが係合することで、前下カバー2を開く動作に連動して、転写搬送ベルトユニット3、あるいは中間転写ベルトユニットとが同時に開く動作を行うことが可能となる。
また、装置内を開放する上下に2分割されているカバーは、どちらか一方のカバーの開閉動作に連動して開閉動作をするような機構を設けることによって、操作者の動作回数を減らすことができる。
また、装置内を開放する開閉部材を一部品の開閉部材として、あるいは前カバーユニットを2つの部品を折り畳む構成をもつとすることでも同様に操作者の動作回数を減らすことができる。
以上説明したように、本発明によれば、操作パネル部位に液晶表示部などの表示する表示部を具備して、装置内部の状態を表示するとともに、所要の操作を行い得るような情報を表示できる画像形成装置において、該表示部を、画像形成装置内を開放できる開閉部材に配置し、該開閉部材が装置内を開放した状態において該表示手段の表示する方向を略維持することで、操作者が表示部を看視しながら作業を遂行することを可能とする。さらに、表示部が装置正面投影領域より外側に退避することで、操作者の作業領域を十分確保した上で、装置の小型化を実現することができる。
本発明の第1の実施例を示す、縦型カラー画像形成装置を示す図 表示部を備えた操作パネルの詳細を示す図 本発明の第1の実施例を示す、縦型カラー画像形成装置の前面部を覆う開閉部材を開放した状態を示す図 同上、縦型カラー画像形成装置の前面部を覆う開閉部材を開放し、転写搬送ベルトユニットを開放した状態を示す図 同上、縦型カラー画像形成装置の前面部を覆う開閉部材と転写搬送ベルトユニットを開放し、プロセスカートリッジの交換作業をすることを示した図 本発明の第2の実施例を示す、縦型カラー画像形成装置を示す図 本発明の第2の実施例について、構成を示す要部側断面図 本発明の第2の実施例について、動作を示す要部側断面図 同上、縦型カラー画像形成装置の前面部を覆う開閉部材を開放し、転写搬送ベルトユニットを開放した状態を示す図 同上、縦型カラー画像形成装置の前面部を覆う開閉部材と転写搬送ベルトユニットを開放し、プロセスカートリッジの交換作業をすることを示した図 縦型カラー画像形成装置を示す図
符号の説明
1 前上カバー
2 前下カバー
3 転写搬送ベルトユニット
4a、4b、4c、4d プロセスカートリッジ
5 定着器
10 操作パネル
11 液晶表示部
12 LED
13 操作キー部
21 前上カバー回転軸
22 アーム
23 アーム回転軸

Claims (4)

  1. 画像形成装置内を開放できる開閉部材と、該開閉部材に取り付いており画像形成装置の外側に向かって表示を行う表示手段を備えた画像形成装置において、該開閉部材が装置内を開放した状態において該表示手段の表示する方向を略維持することを特徴とする画像形成装置。
  2. 開閉部材に取り付いている表示手段が、該開閉部材の開閉動作に応動して回動することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 開閉部材が装置内を開放した状態において、該開閉部材に取り付いている表示手段が、開閉部材が閉じた状態での装置正面投影領域より外側に退避することを特徴とする請求項1または請求項2いずれか記載の記載の画像形成装置。
  4. 表示手段と、これに入力する入力手段とが一体となっていることを特徴とする請求項1乃至請求項3いずれか記載の画像形成装置。
JP2005212901A 2005-07-22 2005-07-22 表示部を備えた画像形成装置 Withdrawn JP2007030216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005212901A JP2007030216A (ja) 2005-07-22 2005-07-22 表示部を備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005212901A JP2007030216A (ja) 2005-07-22 2005-07-22 表示部を備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007030216A true JP2007030216A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37790069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005212901A Withdrawn JP2007030216A (ja) 2005-07-22 2005-07-22 表示部を備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007030216A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086733A (ja) * 2005-08-22 2007-04-05 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009163054A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010064437A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Canon Inc プリンタ
JP2011042125A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2011215407A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2012183677A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Brother Industries Ltd 回動操作装置及び画像記録装置
JP2013140199A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015001565A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 キヤノン株式会社 開閉機構及び画像形成装置
JP2015018067A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
CN105005186A (zh) * 2014-04-25 2015-10-28 佳能株式会社 成像装置
JP2017090695A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017173386A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
EP3431301A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-23 Toshiba TEC Kabushiki Kaisha Information processing apparatus configured to block inputs from an operation panel when the operation panel is swiveled
WO2022164429A1 (en) * 2021-01-28 2022-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer devices having movable display screens

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086733A (ja) * 2005-08-22 2007-04-05 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009163054A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010064437A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Canon Inc プリンタ
JP2011042125A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2011215407A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2012183677A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Brother Industries Ltd 回動操作装置及び画像記録装置
JP2013140199A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015001565A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 キヤノン株式会社 開閉機構及び画像形成装置
US9268293B2 (en) 2013-06-13 2016-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Opening-closing mechanism and image-forming apparatus
JP2015018067A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2015210361A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN105005186A (zh) * 2014-04-25 2015-10-28 佳能株式会社 成像装置
US9690252B2 (en) 2014-04-25 2017-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2017090695A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017173386A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
EP3431301A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-23 Toshiba TEC Kabushiki Kaisha Information processing apparatus configured to block inputs from an operation panel when the operation panel is swiveled
CN109278428A (zh) * 2017-07-21 2019-01-29 东芝泰格有限公司 信息处理装置及控制方法
US10547755B2 (en) 2017-07-21 2020-01-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Information processing apparatus configured to block inputs from an operation panel when the operation panel is swiveled
US10602007B2 (en) 2017-07-21 2020-03-24 Toshibe Tec Kabushiki Kaisha Information processing apparatus configured to block inputs from an operation panel when the operation panel is swiveled
WO2022164429A1 (en) * 2021-01-28 2022-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer devices having movable display screens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007030216A (ja) 表示部を備えた画像形成装置
US8204401B2 (en) Image forming apparatus with exterior access
JP5144939B2 (ja) 画像形成装置
JP4825581B2 (ja) 画像形成装置
JP4946385B2 (ja) 廃トナー回収容器及び該廃トナー回収容器が装填された画像形成装置
JP2007094157A (ja) 画像形成装置
JP4633148B2 (ja) トナー回収ユニット、およびこれを備えた画像形成装置
JP2006251346A (ja) 画像形成装置
JP2006264281A (ja) 電気機器
JP5228440B2 (ja) 画像形成装置
JP4559880B2 (ja) カバー開閉装置および画像形成装置
JP3716737B2 (ja) 画像形成装置
JP3724310B2 (ja) 画像形成装置
JP2011150266A (ja) 画像形成装置
JP2008122607A (ja) 画像形成装置
JP2005239390A (ja) カセット、被記録媒体供給装置、及び画像形成装置
JP2010208267A (ja) 印刷装置
JP6673272B2 (ja) 画像形成装置
JP2010181910A (ja) カバー開閉装置および画像形成装置
JP6226562B2 (ja) 画像形成装置及びカートリッジ押込み機構
JP5819236B2 (ja) 内部グラフィック・ユーザ・インターフェース・ディスプレイを備えた印刷機器
JP2011084012A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の障害処理方法
JP2019020456A (ja) 画像形成装置
JP4134717B2 (ja) 上部保持装置
JP4827600B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007