JP2011150266A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011150266A
JP2011150266A JP2010037407A JP2010037407A JP2011150266A JP 2011150266 A JP2011150266 A JP 2011150266A JP 2010037407 A JP2010037407 A JP 2010037407A JP 2010037407 A JP2010037407 A JP 2010037407A JP 2011150266 A JP2011150266 A JP 2011150266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
display panel
forming apparatus
paper
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010037407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5515844B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Shima
信広 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010037407A priority Critical patent/JP5515844B2/ja
Publication of JP2011150266A publication Critical patent/JP2011150266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5515844B2 publication Critical patent/JP5515844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】姿勢を大きく変えることなくジャム処理手順の表示を確認することが可能な表示パネルを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部3と給紙部4と用紙搬送経路5と表示パネル10とを備えた画像形成装置1において、表示パネル10を装置本体2に移動可能に支持すると共に、用紙搬送経路5内における用紙の搬送ジャムが発生した際に搬送ジャム発生箇所及びジャム処理手順を表示する表示面12を有し、用紙搬送経路5は搬送ジャム発生時に2装置本体より露出可能であり、表示パネル10はジャム処理時に表示面12が装置本体2の上面とほぼ平行な初期位置から用紙搬送経路5側を向くジャム処理位置に変位可能とした。
【選択図】図6

Description

本発明は、用紙ジャム箇所及びジャム処理手順を表示する表示パネルを備えた画像形成装置に関する。
画像形成装置の表示パネルにおいて、昨今のユニバーサルデザインに対応する要求を満足すべく、表示パネルの表示面を画像形成装置の上面より見て起立する方向及び上面との水平面内において回動する方向に移動自在とした技術が、たとえば「特許文献1」に開示されている。
また、画像形成装置では動作時に装置本体の不具合や用紙あるいはトナー等のサプライの不足により動作が途中で停止してしまう場合がある。特に多量の画像形成を行う場合には作業者が装置から離れている場合が多く、画像形成された用紙を作業者が取りに行った際に上述したように装置が停止していると、作業効率が大幅に低下してしまう。そこで、画像形成動作の終了や装置等の不具合状況を作業者に知らせるべく装置本体に取り付けるインジケータランプ等の報知手段が提案されており、さらに作業者に対して表示パネルの視認や入力を行い易くするために上下動自在に構成された表示パネルが、たとえば「特許文献2」に開示されている。
画像形成装置では、画像形成動作中に装置や用紙の不具合等の原因によって用紙搬送経路上に用紙を残した状態で動作が停止してしまう(用紙ジャム)場合がある。用紙ジャムの発生位置は一定ではなく、用紙ジャム発生位置に応じてジャムした用紙の除去手順がそれぞれ異なるため、マニュアル冊子等を見ずともその場で処理が行えるように、各ジャム位置における用紙除去手順をカバー内部や操作パネル上に表示することが既に知られている。
しかしジャム処理手順の表示は、ジャム処理とは関係のない箇所(たとえば装置本体の前カバーの内側)、あるいは固定式の表示パネル上にしか表示されておらず、ジャム処理を行いながら処理手順を確認するためにはその度に姿勢を大きく変えなくてはならず、操作性が悪いという問題点がある。
また、従来の報知手段は後から装置本体に取り付けられるために装置の外観デザインを損ねるといった問題や、大型機においては装置本体の上部に設けられた表示パネルに報知手段が設けられていて車椅子を利用する作業者が操作できないといった問題があった。
本発明は上述の問題点を解決し、姿勢を大きく変えることなくジャム処理手順の表示を確認することが可能な表示パネルを備え、外観デザインを損ねることなく車椅子利用の作業者が簡単に操作でき、動作の終了や装置の不具合を直ちに作業者に報知することが可能な画像形成装置の提供を目的とする。
請求項1記載の発明は、装置本体の内部に設けられ画像を形成する画像形成部と、用紙を貯容して該用紙を前記画像形成部に対して給送する給紙部と、前記給紙部より給送された用紙が通過する用紙搬送経路と、前記装置本体の上面に配設され各種情報が表示される表示パネルとを備えた画像形成装置において、前記表示パネルは前記装置本体に移動可能に支持されると共に、前記用紙搬送経路内における用紙の搬送ジャムが発生した際に搬送ジャム発生箇所及びジャム処理手順を表示する表示面を有し、前記用紙搬送経路は搬送ジャム発生時に前記装置本体より露出可能であり、前記表示パネルはジャム処理時に前記表示面が前記装置本体の上面とほぼ平行な初期位置から前記用紙搬送経路側を向くジャム処理位置に変位可能であることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置において、さらに前記表示パネルは前記初期位置より前記表示面が前記装置本体の前面とほぼ平行となる起立位置を占めた後に前記ジャム処理位置を占め、前記起立位置において前記表示パネルは前記装置本体の前面より突出しない位置を占めることを特徴とする画像形成装置。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の画像形成装置において、さらに前記表示パネルは前記起立位置から回動により前記ジャム処理位置へと変位し、その際の回動中心が前記表示パネルの中心位置よりも前記用紙搬送経路側にずれていることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の画像形成装置において、さらに前記起立位置から前記ジャム処理位置へと前記表示パネルを回動させる回動手段を有することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1ないし5の何れか1つに記載の画像形成装置において、さらに前記表示パネルを移動可能に支持する支持部材を有し、前記支持部材は前記装置本体を構成する不動部材に取り付けられていることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置において、さらに前記表示パネルは装置の動作が停止したことを作業者に報知する報知手段を有し、前記表示パネルは少なくともその一部が前記装置本体よりも上方に位置すべく変位可能であることを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項6記載の画像形成装置において、さらに前記報知手段は前記表示面を点滅させることにより報知を行うことを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項6または7記載の画像形成装置において、さらに前記報知手段は音声出力により報知を行うことを特徴とする。
本発明によれば、ジャム処理時に表示パネルをジャム処理位置に変位させることによりジャム処理作業箇所と表示パネルとを同時に見ることができ、作業効率が格段に向上する。
本発明の第1の実施形態を採用した画像形成装置の概略正面図である。 本発明の第1の実施形態における表示パネルが起立位置を占め開閉ユニットが開放された状態を示す要部概略斜視図である。 本発明の第1の実施形態における表示パネルが初期位置を占めた状態を示す要部概略平面図である。 本発明の第1の実施形態における表示パネルが起立位置を占めた状態を示す概略正面図である。 本発明の第1の実施形態における表示パネルがジャム処理位置を占め開閉ユニットが開放された状態を示す要部概略斜視図である。 本発明の第1の実施形態におけるジャム処理時の表示パネルと作業者との位置関係を示す概略平面図である。 本発明の第1の実施形態に用いられる支持部材を説明する概略斜視図である。 本発明の第1の実施形態における装置本体への表示パネルの取付状態を説明する概略斜視図である。 本発明の第1の実施形態における表示パネルの取付位置を説明する概略平面図である。 本発明の第1の実施形態における表示パネルの取付位置を説明する概略平面図である。 本発明の第1の実施形態の変形例に用いられる支持部材を説明する概略斜視図である。 本発明の第1の実施形態の変形例における表示パネルのジャム処理位置への変位動作を説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における表示パネルが起立位置を占めた状態を示す(A)概略正面図(B)概略側面図である。 本発明の第2の実施形態における表示パネルが報知位置を占めた状態を示す(A)概略正面図(B)概略側面図である。 本発明の第2の実施形態の変形例における表示パネルが(A)起立位置(B)報知位置を占めた状態を示す概略側面図である。
図1は、本発明の第1の実施形態を採用した画像形成装置を示している。同図において電子写真式複写装置である画像形成装置1は、装置本体2の内部中央に4個の感光体ドラム及び中間転写ベルト等を有する画像形成部3を備えており、画像形成部3の下方には複数の用紙を貯容可能な給紙部4が配設されている。給紙部4の右上方には、給紙部4から給送された用紙が通過する用紙搬送経路5が設けられており、用紙搬送経路5を通過した用紙は画像形成部3へと案内されて画像を転写された後、用紙搬送経路5の下流側に配置された定着部6において画像を定着されて排紙トレイ7上に排出される。
用紙搬送路5の右方には、両面画像形成時において片面に画像が形成された用紙を画像形成部3に向けて再給紙させるための両面搬送経路8を含む開閉ユニット9が配設されている。開閉ユニット9はその下部を装置本体2に回動自在に支持されており、下部を支点として上部が装置本体2に対して開閉自在に構成されている。用紙搬送経路5の一部及び定着部6の一部も開閉ユニット9に含まれており、開閉ユニット9が図2に示すように開放された際に、用紙搬送経路5及び定着部6が露出すべく開放されるように構成されている。
装置本体2の上面には表示パネル10が配設されている。表示パネル10は、図3に示すように装置本体2の上面とほぼ平行となるように同上面上に配設されており、画像形成装置1を操作する際に押下される各種キー11及び各種情報が表示される表示面12等を有している。画像形成装置1の内部であって少なくとも用紙搬送経路5を含む各箇所には用紙を検知する図示しないセンサが複数取り付けられており、給紙トレイ7から給送された用紙がこれら各種センサによって所定のタイミングで検知されない場合あるいは検知され続けている場合には、用紙ジャムが発生したと判断されて画像形成装置1の動作が停止されると共に、表示パネル10の表示面に用紙ジャム発生位置が簡易的に挟持されて作業者に対してジャム処理動作を促す。そして、作業者が表示パネル10の各種キー11を操作することにより、各用紙ジャム発生位置に対するジャム処理手順が必要に応じて順次表示面12に表示される。
上述した表示パネル10は、装置本体2の上面とほぼ平行な図1及び図3に示す初期位置から装置本体2の前面とほぼ平行となる図2及び図4に示す起立位置へと変位可能であり、この起立位置からさらに表示面12が用紙搬送経路5側を向く図5及び図6に示すジャム処理位置へと変位可能に構成されている。以下に、装置本体2に対する表示パネル10の取付構成を説明する。
図7に示すように、表示パネル10の裏面には表示パネル10を装置本体2に対して固定するための支持部材13が配設されている。支持部材13は、固定ブラケット14、首振りブラケット15、取付ブラケット16、チルト回転用トルク発生部17、首振り回転用トルク発生部18等を有している。固定ブラケット14はねじ等により表示パネル10の裏面に固定され、固定ブラケット14はチルト中心軸L1を中心として回転可能となるようにチルト回転用トルク発生部17を介して首振りブラケット15に取り付けられている。チルト回転用トルク発生部17は、表示パネル10の各種キー11を押下した際に表示パネル10が回動しないように及び表示パネル10を初期位置から起立位置へと変位させる際に変位し過ぎずかつ位置を保持するように適度な負荷を与えるべく配設されており、その負荷トルクは1〜5N・mが好ましい。首振りブラケット15は首振り中心軸L2を中心として回転可能となるように首振り回転用トルク発生部18を介して取付ブラケット16に取り付けられている。首振り回転用トルク発生部18は、表示パネル10を起立位置からジャム処理位置へと変位させる際に変位し過ぎずかつ位置を保持するように適度な負荷を与えるべく配設されており、その負荷トルクは2〜6N・mが好ましい。
取付ブラケット16は、図8に示すように装置本体2を構成する不動部材19にねじ止めや溶接等の方法によって固定されている。不動部材19は、装置本体2を構成する前側板20と後側板21とを一体的に連結するステー部材であり、画像形成装置1の読取ユニットを保持する目的でも使用されているために非常に高強度の部材である。このため表示パネル10を他の部材に支持させた構成に比して取付強度を格段に高くすることができると共に、前側板20よりも前方に表示パネル10を配置することができ、表示パネル10の取付自由度を広げることができる。
上述した構成に基づき、画像形成動作中に用紙ジャムが発生した際のジャム処理動作について説明する。
画像形成動作中において、表示パネル10は図1及び図3に示す初期位置、あるいは図2及び図4に示す起立位置を占めている。このとき用紙ジャムが発生すると、各種センサがこれを検知して表示パネル10の表示面12にこの旨が表示される。作業者はジャム処理時において、開閉ユニット9を開放して用紙搬送経路5を外部に露呈させ、露呈された用紙搬送経路5が見やすい位置に移動する。通常の画像形成装置では、表示パネルはスタートキーや置数キー等が入力しやすいように本形態における初期位置あるいは起立位置に固定されており、ジャム処理手順が表示されている表示部が作業者から見難い位置にあるため、作業者はジャム処理を進めるために姿勢を変えて表示パネルを覗き込まねばならず作業効率が悪い。本発明では、初期位置を占めている表示パネル10は起立位置を介して図5に示すジャム処理位置へ、起立位置を占めている表示パネル10はそのままジャム処理位置へと移動させることにより、図6に示すようにジャム処理作業箇所と表示パネル10とを同時に見ることができ、作業効率が格段に向上する。また上述の構成において、表示パネル10を用紙搬送経路5側に設置しているので表示パネル10とジャム処理作業箇所とが近く、ジャム処理手順内容を確認するために表示パネル10の各種キー11を操作しなければならない際にも姿勢を変えることなく作業を行うことができ、作業効率を向上することができる。
上述した構成の表示パネル10において、起立位置からジャム処理位置へと変位する際の回動中心が図9(a)に示すように表示パネル10の中心付近にある場合には、図9(b)に示すようにジャム処理位置への変位量を確保しようとすると表示パネル10を装置前面側に配置する必要が生じ、設置スペースが拡大してしまうと共に突出した表示パネルが作業者に接触する虞が増大してしまう。そこで本発明では、表示パネル10の上記回動中心を図10(a)に示すように用紙搬送経路5側に変位させることにより、図10(b)に示すようにジャム処理位置への変位量を確保した場合においても表示パネル10の突出量を抑えることができる。このとき、図10(a)に示すように起立位置を占めた表示パネル10が装置本体2の前面より突出しないように構成することにより、設置スペースを拡大することなく作業者との接触の虞も解消することができる。また表示パネル10のジャム処理位置は、表示パネル10はジャム処理位置を占めた際に用紙搬送経路5を見ることが邪魔とならない位置が望ましく、さらに表示パネル10がジャム処理位置を占めた際に開閉ユニット9が開閉可能である位置とすることにより、表示パネル10の位置決めと開閉ユニット9の開閉動作との順序性をなくすことができ、操作性を向上することができる。さらに表示パネル10のジャム処理位置への変位の際に、表示パネル10の回動中心から遠い位置を保持して変位させることにより操作力を低減することができる。
図11は、本発明の第1の実施形態の変形例に用いられる支持部材を示している。この支持部材20は上述した実施形態で示した支持部材13に代えて用いられ、支持部材13と比較すると回動手段としての首振り回転用モータ21、ギヤ22、ストッパ23、センサ24を有する点、及び首振り回転用トルク発生部18を用いない点においてのみ相違しており、他の構成は同一である。
ギヤ22は首振りブラケット15に取り付けられており、ギヤ22には図示しないブラケットを介して装置本体2に支持された首振り回転用モータ21の出力軸に固着されたピニオンギヤが噛合している。ストッパ23は首振りブラケット15に固着されており、センサ24は取付ブラケット16に固着されている。首振り回転用モータ21は画像形成装置1の動作を制御する図示しない制御手段によりその動作を制御され、センサ24の信号は図示しない制御手段に入力される。以下、この変形例の動作を図12に示すフローチャートに基づいて説明する。
画像形成装置1の図示しない制御手段が画像形成動作中に用紙ジャムを検知すると(ST1)、先ずジャム発生箇所の判定が行われる(ST2)。ST2においてジャム発生箇所が用紙搬送経路5ではない場合には首振り回転用モータ21を動作させることなく処理が終了する(ST3)。ST2においてジャム発生箇所が用紙搬送経路5である場合には、制御手段は首振り回転用モータ21を作動させる(ST4)。首振り回転用モータ21の作動により、表示パネル10は起立位置からジャム処理位置への変位を開始する。そして、制御手段はストッパ23がセンサ24に検知されたか否かを監視しており(ST5)、ストッパ23がセンサ24に検知されたと確認すると表示パネル10が所定のジャム処理位置に到達したと判断して首振り回転用モータ21の作動を停止させる(ST6)。この構成により、操作性のさらなる向上を図ることができる。また、起立位置等の位置へは表示パネル10を手動で変位させることができ、表示パネル10を変位させる際に制御されていない首振り回転用モータ21の回動負荷により表示パネル10を所定の位置に固定することができる。
図13は、本発明の第2の実施形態を採用した画像形成装置25を示している。この画像形成装置25は、第1の実施形態で示した画像形成装置1と比較すると、表示パネル10がアーム部材26に支持されている点、表示パネル10が報知手段としてのインジケータランプ27を有する点においてのみ相違しており、他の構成は同一である。
アーム部材26は、図13(B)に示すようにその一端のA部を装置本体2によって回動自在に支持されており、他端には支持部材13が第1の実施形態と同様に取り付けられている。A部においてはアーム部材26と装置本体2との間に適度なトルクが与えられており、表示パネル13は図14に示す報知位置を占めた状態でもその位置を保持される。表示パネル10は、図13に示す起立位置から第1の実施形態と同様に初期位置あるいはジャム処理位置への変位が可能に構成されている。インジケータランプ27は、画像形成装置25が画像形成動作中に非常停止した場合に点灯あるいは点滅してその旨を作業者に報知する。
図13に示す状態から表示パネル10を上方へと持ち上げつつ表示面12が正面を向くように変位させることにより、図14に示すように表示パネル10の上部に配置されたインジケータランプ27が画像形成装置25の最上部に配設されたADFユニット28よりも上方に位置することとなる。作業者が画像形成装置25で多量の画像形成動作を行う際に画像形成装置25の前より離れる場合には、表示パネル10を図14に示す報知位置に変位させることにより、たとえ動作中に用紙搬送ジャムやサプライ不足等の原因により画像形成装置25の動作が停止しても、画像形成装置25の最も高い位置に配置されたインジケータランプ27が作業者に画像形成装置25が非常停止したことを報知するので、離れた場所においても作業者が画像形成装置25の非常停止を直ちに確認でき作業効率を向上することができる。
図15は、本発明の第2の実施形態の変形例を示しており、この変形例は第2の実施形態と比較すると、アーム部材26に代えて装置本体2に上下動自在に支持されたアーム部材29を用いる点においてのみ相違しており、他の構成は同一である。アーム部材29は、図15(A)に示す起立位置(初期位置を含む)と図15(B)に示す報知位置とにおいて図示しない位置決め手段により位置決めされ、その状態を保持するように構成されている。この変形例においても第2の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
上述した第2の実施形態の変形例において、アーム部材29をモータ等のアクチュエータにより自動的に上下動させ、その起動スイッチを装置本体2の前面に設ける構成としてもよい。この構成によれば、車椅子を利用する作業者であっても容易に表示パネルを報知位置へと移動させ、また報知位置から起立位置へと戻すことができ、作業効率を向上させることができる。
第2の実施形態及び変形例では、報知手段としてインジケータランプ27を用いる場合を示したが、報知手段としてはこれに限られず、表示パネル10の表示面12を点滅させる構成、ブザー等により音声出力する構成、これ等を組み合わせた構成等を採用してもよい。
1 画像形成装置
2 装置本体
3 画像形成部
4 給紙部
5 用紙搬送経路
10 表示パネル
12 表示面
13,20 支持部材
19 不動部材
21 回動手段(首振り回転用モータ)
特許第4333731号公報 特開2009−290432号公報

Claims (8)

  1. 装置本体の内部に設けられ画像を形成する画像形成部と、用紙を貯容して該用紙を前記画像形成部に対して給送する給紙部と、前記給紙部より給送された用紙が通過する用紙搬送経路と、前記装置本体の上面に配設され各種情報が表示される表示パネルとを備えた画像形成装置において、
    前記表示パネルは前記装置本体に移動可能に支持されると共に、前記用紙搬送経路内における用紙の搬送ジャムが発生した際に搬送ジャム発生箇所及びジャム処理手順を表示する表示面を有し、前記用紙搬送経路は搬送ジャム発生時に前記装置本体より露出可能であり、前記表示パネルはジャム処理時に前記表示面が前記装置本体の上面とほぼ平行な初期位置から前記用紙搬送経路側を向くジャム処理位置に変位可能であることを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記表示パネルは前記初期位置より前記表示面が前記装置本体の前面とほぼ平行となる起立位置を占めた後に前記ジャム処理位置を占め、前記起立位置において前記表示パネルは前記装置本体の前面より突出しない位置を占めることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項2記載の画像形成装置において、
    前記表示パネルは前記起立位置から回動により前記ジャム処理位置へと変位し、その際の回動中心が前記表示パネルの中心位置よりも前記用紙搬送経路側にずれていることを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項3記載の画像形成装置において、
    前記起立位置から前記ジャム処理位置へと前記表示パネルを回動させる回動手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1ないし5の何れか1つに記載の画像形成装置において、
    前記表示パネルを移動可能に支持する支持部材を有し、前記支持部材は前記装置本体を構成する不動部材に取り付けられていることを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記表示パネルは装置の動作が停止したことを作業者に報知する報知手段を有し、前記表示パネルは少なくともその一部が前記装置本体よりも上方に位置すべく変位可能であることを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項6記載の画像形成装置において、
    前記報知手段は前記表示面を点滅させることにより報知を行うことを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項6または7記載の画像形成装置において、
    前記報知手段は音声出力により報知を行うことを特徴とする画像形成装置。
JP2010037407A 2009-12-24 2010-02-23 画像形成装置 Active JP5515844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010037407A JP5515844B2 (ja) 2009-12-24 2010-02-23 画像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009292931 2009-12-24
JP2009292931 2009-12-24
JP2010037407A JP5515844B2 (ja) 2009-12-24 2010-02-23 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011150266A true JP2011150266A (ja) 2011-08-04
JP5515844B2 JP5515844B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=44537282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010037407A Active JP5515844B2 (ja) 2009-12-24 2010-02-23 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5515844B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013134379A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Sharp Corp 画像形成装置
JP2016028304A (ja) * 2015-11-11 2016-02-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US10038800B2 (en) 2015-08-28 2018-07-31 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including an electronics container designed to permit an overall efficient structure

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05249781A (ja) * 1992-09-24 1993-09-28 Toshiba Corp 扉体支持装置
JPH0980986A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Canon Inc 画像形成装置
JP2000029263A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Canon Inc 複写装置
JP2001242673A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Canon Inc 電子写真装置
JP2002187332A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Sharp Corp ジャム表示装置
JP2007306101A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JP2008134364A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル構造体
JP2009139880A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Murata Mach Ltd 画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05249781A (ja) * 1992-09-24 1993-09-28 Toshiba Corp 扉体支持装置
JPH0980986A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Canon Inc 画像形成装置
JP2000029263A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Canon Inc 複写装置
JP2001242673A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Canon Inc 電子写真装置
JP2002187332A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Sharp Corp ジャム表示装置
JP2007306101A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JP2008134364A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル構造体
JP2009139880A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Murata Mach Ltd 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013134379A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Sharp Corp 画像形成装置
US10038800B2 (en) 2015-08-28 2018-07-31 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including an electronics container designed to permit an overall efficient structure
JP2016028304A (ja) * 2015-11-11 2016-02-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5515844B2 (ja) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4935846B2 (ja) 画像処理装置
JP5304266B2 (ja) 記録紙処理装置
JP5515844B2 (ja) 画像形成装置
JP2007030216A (ja) 表示部を備えた画像形成装置
JP4744396B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
US7911658B2 (en) Image processing apparatus
JP2010054565A (ja) 表示装置及びそれを備える画像形成装置
JP2008134363A (ja) 操作パネル構造体
JP2007022762A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2006306547A (ja) シート搬送不良解除機構およびシート積載装置
JP2008134362A (ja) 操作パネル構造体
JP2010128120A (ja) 画像形成装置
JP6417766B2 (ja) 電子機器、画像形成装置、および状態検知方法
JP2004201230A (ja) 画像形成装置
JP5168077B2 (ja) 操作パネル構造体
JP4930012B2 (ja) 操作パネル構造体
JP2007187815A (ja) 画像形成装置
JP2010097038A (ja) 操作パネル構造体
JP2006039336A (ja) 画像記録装置
JP2014120852A (ja) 画像読取装置
JP2009177473A (ja) 開閉検知機構、および、これを備えた画像形成装置
JP5029163B2 (ja) 画像形成装置
JP2008065353A (ja) 画像形成装置
JP2008213970A (ja) 画像形成装置
JP2019075649A (ja) 画像読取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140317

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5515844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151