JP2006528302A - 開口円板を含む燃料噴射器と開口円板の形成方法 - Google Patents

開口円板を含む燃料噴射器と開口円板の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006528302A
JP2006528302A JP2006521072A JP2006521072A JP2006528302A JP 2006528302 A JP2006528302 A JP 2006528302A JP 2006521072 A JP2006521072 A JP 2006521072A JP 2006521072 A JP2006521072 A JP 2006521072A JP 2006528302 A JP2006528302 A JP 2006528302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
respect
parallel surface
axis
opening
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006521072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4500812B2 (ja
Inventor
マイケル ジョゼフ、ジェイ
Original Assignee
シーメンス ヴィディーオー オートモティヴ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス ヴィディーオー オートモティヴ コーポレイション filed Critical シーメンス ヴィディーオー オートモティヴ コーポレイション
Publication of JP2006528302A publication Critical patent/JP2006528302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500812B2 publication Critical patent/JP4500812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/16Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass plates with holes of very small diameter, e.g. for spinning or burner nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49298Poppet or I.C. engine valve or valve seat making
    • Y10T29/49306Valve seat making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49428Gas and water specific plumbing component making
    • Y10T29/49432Nozzle making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49995Shaping one-piece blank by removing material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

燃料噴射器は、弁座、該弁座と協働する可動部材、開口板(10)を含む。開口板は、部材と、該部材を貫通する開口(30)とを含む。この部材は、第1の略平行な面と第2の略平行な面を含む。第1の略平行な面(20)は、この弁座と略向い合い、また、第2の略平行な面(40)は、第1の略平行な面の反対側に面する。開口は、第1の略平行な面と第2の略平行な面を結合する壁面により画成される。この壁面は、第1の略平行な面から延びる第1の部分(32b)と、第1の部分と第2の略平行な面との間に延在する第2の部分(32d)とを含む。この第1の部分は、第1の略平行な面に対し第1の斜角で延びており、該斜角は、非対称の斜切面を画成すべく様々である。また第2の部分は、第2の略平行な面(40)に対し第2の斜角で、軸線(52a)に沿って延びる円筒体を画成する。

Description

本発明は、一般的には自動車の内燃機関に揮発性液体燃料を注入するタイプの電動式燃料噴射器に関し、特にこのような燃料噴射器用の新規な薄い円板開口部材に関する。
現代の燃料噴射器は、特定の内燃機関を受け入れるが、その逆は成り立たないように設計されている。大量生産される自動車用の厳しい排気ガス基準を満たし得るのは、注入噴霧又は注入流れを計量し、微粒化し、形づくり、それを、例えば1つ又は複数の吸気弁へ又は燃焼シリンダ内に向ける点で確実に一貫できるようにすることに、少なくとも一部起因している。壁面の濡れは避けなければならない。
多数の異なる内燃機関モデルが、マルチポイント燃料噴射器を使用しているため、多数の独自のインジェクタは、内燃機関のシリンダ毎に、所期の注入噴霧又は注入流れを形づくり、かつそれを向けるのに必要とされる。このような要望を受け入れるべく、燃料噴射器は、これ迄、真直ぐな流れ、曲がった流れ、分割された流れおよび分割され/曲げられた流れを生じるように設計されてきた。薄い円板開口部材を利用する燃料噴射器では、かかる注入パターンは、単に薄い円板開口部材の特定設計によってのみ生成できる。このような機能は、製造上の有意義な節約の機会を与える。これは、燃料噴射器の他の構成要素が、特定用途に対し独自の設計を持つことが必ずしも必要ではなく、他の多くの構成要素が、共通設計のものであり得るからである。
同時代の燃料噴射器設計における別の問題は、所謂「嚢容積」(sac volume)を最小限に抑えることである。本明細書で使用する嚢容積とは、弁体(ニードル)/弁座封止周界の下流側で、かつ1つ又は複数の開口孔の上流側の容積として定められる。まっすぐな開口孔を持つ予め調整された開口円板の形にされた幾何形状を窪ませる実用限界は、所望の噴霧角度(1つ又は複数)を得るのに必要な幾何学的形状の深さ又は高さである。曲げられ、かつ分割される噴霧角度を更に大きくすると、製造が困難になり、同時に、嚢容積が大きくなる。また一方では、この幾何形状の深さが増すと、個々の孔および窪みのゆがみの大きさも大きくなる。極端な例では、開口円板の材料は、幾何学的な窪みの孔と孔の間で或いは折り目でせん断応力を生じる可能性がある。
本発明は、燃料噴霧用の燃料噴射器を提供する。この噴射器は、弁座、弁座と協働する可動部材および開口板を含む。弁座は、長手方向の軸線に沿って延びる通路を含む。可動部材は、弁座と協働して、この通路を経る燃料の流れを開閉する。開口板は、部材と該部材を貫通する開口とを含む。この部材は、第1の略平行な面と第2の略平行な面を含む。第1の面は、この弁座と略向かい合い、また第2の面は、第1の面の反対側に面する。開口は、第1の面と第2の面を結合する壁面で画成される。この壁面は、第1の面から延びる第1の部分と、第1の部分と第2の面との間に延在する第2の部分とを含む。壁面の第1の部分は、第1の面に対し第1の斜角で延びており、該斜角は、非対称の斜切面を画成すべく変化される。この壁面の第2の部分は、第2の面に対し第2の斜角で、軸線に沿って延びる円筒体を画成する。
本発明はまた、燃料噴射器用に開口板も備える。燃料噴射器は、入口と出口との間に延在する通路、出口に直近の弁座および弁座と協働して、この通路に燃料を流し又は流さないようにする封止部材を含む。開口板は、部材と、該部材を貫通する開口を含む。この部材は、第1の略平行な面と、第2の略平行な面を含む。第1の面は、弁座と略向き合っており、また第2の面は、第1の面の反対側に面している。この開口は、第1の面と第2の面を結合する壁面で画成されている。この壁面は、第1の面から間隔を置いた第1の部分と、第1の部分を第2の面に結合する第2の部分とを含む。この壁面の第1の部分は、第1の面から、該面に対し第1の斜角で延びており、また第1の斜角は、非対称の斜切面を画成すべく様々である。またこの壁面の第2の部分は、第1の部分と第2の面との間に延在し、第2の面に対し第2の斜角で、軸線に沿って延びる円筒体を画成する。
本発明はまた、第1の略平行な面と、第2の略平行な面を持つ部材を含む燃料噴射器用の開口板を形成する方法も提供する。この方法は、この部材を貫通する案内孔を形成する工程と、第1の面の直近で、この案内孔を変形させる工程および変形させた案内孔をシェービング加工する工程を含む。該案内孔は、第1の略平行な面と第2の略平行な面に略垂直な第1の軸線に沿って延びる。上記の変形工程は、第1の軸線に対し非対称の斜切面を提供し、かつ開口の第1の部分を画成する。この第1の部分は、第1の面の直近にある。上記のシェービング加工は、第2の面に対し傾斜した第2の軸線に沿って延び、かつ開口の第2の部分を画成する円筒体を提供する。第2の部分は、第2の面の直近にある。
本明細書に組み入れられその一部を構成する添付図面は、本発明の現時点で好適な実施形態を示し、上述の全般的な説明および以下の詳細な説明と共に、本発明の特徴を説明するのに役立つ。
図1〜3は好適な実施形態を示す。燃料噴射器100は、図1Aに示す如く長手方向の軸線A−Aに沿って延びており、燃料吸入管110、調整管112、フィルタ組立体114、コイル組立体118、コイルばね116、可動鉄片120、封止部材組立体122、非磁性シェル124、燃料噴射器外被126、本体128、本体ェル130、本体シェル外被132、コイル組立体容器134、封止部材組立体122の案内部材136、弁座138、制量開口円板140を含む。燃料噴射器100の構造は、米国特許第4854024号、同第5174505号、同第6520421号を参照されたい。
図1Bは、好ましい実施形態による制量開口円板140を持つ電磁式燃料噴射器100の本体128のノズル端を示す。電磁式燃料噴射器100のノズル端は、制量開口円板140の内側で軸方向に配置される案内部材136と弁座138を含む。案内部材136、弁座138、制量開口円板140は、例えば保持器付きの押え舌片を形成し又は制量開口円板140を弁座138に溶接し、弁座138を本体128に溶接することで保持する。
弁座138は、案内部材136から弁座138の中央通路138bに至る円錐台形の着座面138aを含む。更に中央通路138bは、制量開口円板140の中央部分140bに至る。案内部材136は、封止部材組立体122の封止端122aの軸方向の往復運動を案内する中央案内開口136aと、封止端122aを経て燃料を弁座138の周りの空間に流すべく、開口136aの周りに配置された幾つかの貫通孔136bとを含む。図1Bは、弁座138上に着座し、従って、燃料を燃料噴射器に流さないようにした封止部材組立体122の半球形の封止端122aを示す。弁座138から、封止部材組立体122が引き離されると、燃料を、通路138bに通り、制量開口円板140を貫通する開口32を経て、燃料噴射器100から流出するようにしている。
制量開口円板140は、燃料噴射器100内で軸心に設けた中央部分140bに対し、円形外周部分140aが周方向に界接する略円形の形状を持つ。燃料が制量開口円板140の通過時に通る1つ又は複数の傾斜させた開口32を持つ点を除き、制量開口円板140の中央部分140bには孔がない。燃料噴射器の燃料噴霧を計量し、微粒化して、その噴霧を目標に向けるときに、その所期の目的で制量開口円板140を使用できるように、長手方向の軸線A−Aを中心として傾斜させた開口32を、適切な配列で幾つでも形成できる。これらの好ましい実施形態には、制量開口円板140を通る長手方向の軸線A−Aを中心として配列された上記の4つの傾斜させた貫通開口32が含まれる。
図2A、図2B、図2C、図2Dを参照すると、制量開口円板140の好ましい実施形態は、以下のように形成できる。初めに、第1の面20が第2の面40から間隔が置かれている略平坦な工作素材10が提供され、かつ、工作素材10には、どんな開口も貫通していない。工作素材10は、例えばリーミング、打抜き、圧印加工、孔あけ、又はレーザ機械加工等の適切な手法により貫通され、工作素材10の平坦な面20、40に略垂直な案内工具軸線Y−Yに関して対称的であり、かつその軸線Y−Yに沿って延びる案内貫通孔又は開口30を形成する。この対称的な貫通孔30は、円筒形のポンチ42を用いて、面20と、直近に破断斜切面30bがある面40との間に、垂直な壁面部分30aを形成することで形づくるとよい。
対称的な案内貫通孔又は案内開口30は、適切な手法により、更なる貫通がなされ、長手方向の軸線200を持つ非対称の貫通孔又は開口32を形成する。長手方向の軸線200は、好適には、工具軸線Y−Yに一致し、かつ揃えられる。好ましい実施形態では、非対称の貫通開口32は、案内工具軸線Y−Yを中心として少なくとも2つの前縁が配置された尖端52を持つポンチ工具50により形成され、その結果得られるポンチ工具50の断面が案内工具軸線Y−Yに関し非対称に配置されるようにしている。少なくとも2つの前縁は各々第1の前縁54と第2の前縁56を含む。第1の前縁54は、第2の前縁56の第2のリード角φとは異なる第1のリード角ωに向けられる。第1のリード角ωが約20〜25°、第2のリード角φが約25°〜30°であるとよい。好ましい一実施形態では、第1のリード角ωは約25°、第2のリード角φは約30°である。
開口32は、例えば正方形、長方形、楕円形又は円形等の適切な断面域から成る。これらの好ましい実施形態は、約100μm(更に具体的には約160μm)の直径を持つ略円形の開口を含む。制量開口円板140の第1の面と第2の面を、上記の値を含めて、約75〜300μmの間隔で配置するとよい。
非対称の開口32は、案内工具軸線Y−Yを中心として、第1の拡大角度ω°で設けた第1の流入斜切面32aを含み、しかも第1の流入斜切面32aが、第2の拡大角度φにて設けた第2の流入斜切面32bに連なる(図2B)。第1の流入斜切面32aは、略第1のリード角ωに向けられる。第1の流入斜切面32aと第2の流入斜切面32bが案内工具軸線Y−Yに関し非対称となるよう、第2の流入斜切面32bが、略第2のリード角φに向けられる。表面20に対する第1の流入斜切面および第2の流入斜切面のつなぎ目は、長手方向の軸線200に対し対称的な第1の周界33aを形成する。第1の周界33aは、長手方向の軸線200に略垂直な面上に延びている。好ましくは、周界33aは、略楕円形の周界である。
第1と第2の流入斜切面32aと32bは、第1の壁面32cに通じている。第1の壁面32cは、案内工具軸線Y−Yに平行であって、案内工具軸線Y−Yを中心として設けられている。第1の壁面32cに対する第1の流入斜切面32aと第2の流入斜切面32bのつなぎ目は、第2の周界33bを形成する。第2の周界33bは、その幾何学的中心が、案内工具軸線Y−Yに対しずらされ、かつ、工作素材10の第1の面20又は第2の面40に対し傾斜した平面上に揃えられる(図2B)。
非対称の開口32は、壁面が、第1の面20、第2の面40に対して傾斜した角度θ1で、第1の面20と第2の面40との間に延びている開口34を得るべく、更に加工される。この加工は、例えばリーミング、孔あけ、レーザ機械加工、シェービング加工又は打抜き等の適切な手法で達成できる。好ましい実施形態では、非対称の開口32は、円筒形ポンチ又はストレートポンチ52を、面20に対しポンチ角度θ1に向けて(図2C、ストレートポンチ52の軸線52aに沿って)、ポンチ形成され、該ポンチが、材料11を切削する、即ち図2Bに示す開口の壁面を「シェービング加工」するようにして、図2Dに示すシェービング加工した非対称の開口34を得る。即ちポンチ52は、開口32の壁面をシェービング加工し(図2B)、第1の面20又は第2の面40の何れかの面に対し傾斜したポンチ角度θ1で延びる円筒形の壁面32dを形成する。傾斜させた開口34はまた、第1の面20又は第2の面40の一方に対する食付き角(斜切面角度)θ2で延びる食付き部(斜切面部分)32bも含む。食付き角θ2は、好適には図2Bに示すポンチ工具50の第2の拡張角度φ°と同じ大きさであることに留意する。円筒形の壁面32dは、第1の面20又は第2の面40の何れかに対し傾斜した平面上に配置された第3の周界33cを形成する。周界33cは、破断斜切面30b’と共に、第1の面20又は第2の面40の何れか、或いは元の開口軸線200に対し斜めに向けられた新たな開口軸線Z−Zを含む。ポンチ角度θ1と食付き角θ2は、一連の角度である。好ましくは、ポンチ角度θ1は面20に対し約70〜87°である(或いは、軸線Y−Yを基準データとして使用すれば約20〜3°である)。同様に、食付き角θ2は、面20に対して、約65°〜約75°である(或いは、軸線Y−Yを基準データとして使用すれば約30〜25°である)。それらの各角度に対して、下限と上限が与えられるが、ポンチを用いる際、該ポンチが、第1の面20および第2の面40を貫通し得る限り、それらの角度は各々下限より小さい角度であるか、上限より大きい角度である。適切な工作素材仕上げ手法を用いて工作素材10を更に加工し、燃料噴射器100用の制量開口円板140を形成する。
これらの好適な実施形態は、ポンチ角度θ1に配置されたポンチ工具52を用い、更に小さい打抜き力で、傾斜開口34を形成させ、もって工作素材10およびポンチ工具52への損傷を減らす。案内開口30のため、ポンチ工具52は、面10を飛び越えたり、スライドしたりしないで、工作素材10を貫通する。更に、非対称の開口32をシェービング加工すべくポンチ工具に加わる力は、案内開口も、非対称の開口32もなしに、常態においてポンチ工具が工作素材10を打抜くのに必要な力よりも小さい。
ストレートポンチ52が、工作素材10の面20上の非対称開口32の流入直径d33aより小さい直径d52を持つ場合には、ポンチ52の軸線52aに略垂直に向けられた斜切面33cを形成できることに留意する。ストレートポンチ52が、第1の周界33aの流入直径d33aに少なくとも等しい直径を持つ場合には、斜切面33bを小さくし或いは完全に取り除き得る。ストレートポンチ52が約254μmの直径を持ち、また削り打抜き(shave punching)の前の非対称開口32の流入直径が約254μmよりも大きいとよい。更に他の好ましい実施形態では、ストレートポンチ又は円筒形ポンチ52は、約500μmの直径を持ち、削り打抜き前の非対称開口32の流入直径は、約500μmよりも大きい。ポンチ直径d52が第2の周界33bの直径d33bにほぼ等しいか、或いは直径d33bより僅かに大きいと好ましい。
他の好ましい実施形態では、傾斜させた開口35を、以下のように、ストレートポンチ52を用いて形成する。当初、図3に示すように、工作素材12は、第1の面20および第2の面40上で、更に小さい引張り強さを持つ材料、即ち工作素材12よりも「柔らかい」材料42および44で覆われている。柔らかい材料42、44の引張り強さに対する工作素材12の引張り強さの比率の範囲が、5:1〜2:1となるよう、この柔らかい材料は、工作素材12の引張り強さの約20〜50%の引張り強さを持つ材料である。本明細書で「覆われる」という語は、工作素材12が、柔らかい材料42で覆われるか、或いは挟み込まれるように、この柔らかい材料を工作素材12の第1の面および第2の面に機械的に、電気的に、又は化学的に接合されることを意味する。柔らかい材料42又は44を用いれば、ストレートポンチ52が、燃料噴射器の長手方向の軸線A−Aに対するポンチ角度θで、柔らかい材料42又は44に入り込むと、柔らかい材料42又は44が、ストレートポンチ52を保持でき、従って打抜きプロセスの間、柔らかい材料42を犠牲コーティングとする。こうして、ストレートポンチ52が、工作素材12の面をスライドしたり、飛び越えたりしないで工作素材12を貫通する際に、ストレートポンチ52を、ポンチ角度θ(長手方向の軸線A−Aを基準とする)に向けることができる。材料42と材料44が両方とも工作素材12よりも柔らかい限り、材料42と44は同じ材料又は異なる材料であり得る。多層材料のため、破断斜切面44aは、第1の好ましい実施形態の場合の如く工作素材12の表面上ではなくて、犠牲材料44上に形成する。また柔らかい方の材料が、工作素材12の厚さの少なくとも約2/3の厚さ(T1又はT3)を持つ銅であるとよい。好適な一実施形態では、面20と面40上の銅コーティングの厚さ(T1、T3)は工作素材12が約76μmの厚さ(T2)なら、約50μmである。
ポンチ52が、図3に示す工作素材12と被覆材料42、44を貫通する際、ポンチ52は開口35の流出直径から距離Wだけ突出し、開口35を制量開口として、その所期の目的で充分滑らかにすべく、ポンチが、開口35の壁面上で材料を充分確実に除去可能とする。好ましくは、距離Wは、ポンチ52の直径d52に少なくとも等しい。その後ポンチ52を引き抜く。また工作素材12を覆う柔らかい材料は、例えば化学的除去、振動、研削および好適には刃の鋭い工具を工作素材12の面20と40に沿って移動させる剥離法等の適切な除去法を用いて除去できる。適切な金属仕上げ法を用いて工作素材12を更に加工し、燃料噴射器100用に、傾斜した開口を持つ制量開口円板140を得る。
本発明を、幾つかの好ましい実施形態に関して開示してきたが、特許請求の範囲に記述の本発明の範囲から逸脱しない限り、上記の実施形態に、多くの修正、改造、変更を加え得る。よって、本発明は、上記の実施形態に限定されず、特許請求の範囲およびそれと均等なものの文言により定められる全範囲を包含するものである。
好ましい実施形態による燃料噴射器の断面図である。 図1Aの燃料噴射器のノズル部分の断面図である。 本発明の好ましい実施形態の一例により、薄い円板形開口板の欠切断面図であり、更に、その製造法を図解するのにも役立つ。 本発明の好ましい実施形態の一例により、薄い円板形開口板の欠切断面図であり、更に、その製造法を図解するのにも役立つ。 本発明の好ましい実施形態の一例により、薄い円板形開口板の欠切断面図であり、更に、その製造法を図解するのにも役立つ。 本発明の好ましい実施形態の一例により、薄い円板形開口板の欠切断面図であり、更に、その製造法を図解するのにも役立つ。 本発明の他の好ましい実施形態により、薄い円板形開口板の欠切断面図であり、更に、その製造法を図解するのにも役立つ。
符号の説明
10 開口板、20 第1の略平行な面、32b 第1の部分、32d 第2の部分、40 第2の略平行な面、52a 軸線

Claims (25)

  1. 長手方向の軸線に沿って延びている通路を含む弁座と、前記弁座と協働して、前記通路を通る燃料の流れを開閉する可動部材と、開口板とを備え、燃料を計量し、微粒化して、その噴霧を目標に向ける燃料噴射器であって、
    前記開口板が、前記弁座と向き合っている第1の平行な面と、前記第1の平行な面の反対側に面している第2の平行な面とを含む部材と、前記第1の平行な面と前記第2の平行な面とを結合する壁面により画成された、前記部材を貫通する開口とを含み、
    更に前記壁面が、前記第1の略平行な面から延びる第1の部分であって、非対称の斜切面を画成するよう変化し、前記第1の平行な面に対し第1の斜角で延びる第1の部分と、前記第1の部分と前記第2の平行な面との間に延在する第2の部分であって、前記第2の平行な面に対する第2の斜角で、軸線に沿って延びている円筒体を画成する第2の部分とを含むことを特徴とする燃料噴射器。
  2. 前記第1の部分と前記第2の部分とのつなぎ目によって画成される周界であって、前記軸線に対し直交し、かつ前記第1の平行な面に対し傾斜している平面内にある周界を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の噴射器。
  3. 前記周界が、前記第1の平行な面に隣接することを特徴とする請求項2記載の噴射器。
  4. 前記開口軸線に関し、前記第1の斜角が変化することを特徴とする請求項1記載の噴射器。
  5. 前記第1の斜角が、少なくとも1°変化することを特徴とする請求項4記載の噴射器。
  6. 前記第1の斜角が、長手方向の軸線に対し25〜30°の第1の角度範囲内で変化し、かつ前記第2の斜角が、長手方向の軸線に対し3〜10°の第2の角度範囲内で変化することを特徴とする請求項5記載の噴射器。
  7. 入口と出口との間に延在する通路と、前記出口の直近にあり、封止部材と協働し、前記通路を流れる燃料の流れを開閉する弁座とを含む燃料噴射器用の開口板であって、
    前記弁座と向き合うようにしている第1の平行な面と、前記第1の平行な面の反対側に面している第2の平行な面とを含む部材と、前記第1の面と前記第2の面とを結合する壁面により画成され、前記部材を貫通する開口とを含み、
    更に前記壁面が、前記第1の平行な面から延びている第1の部分であって、非対称の斜切面を画成するように変化する、前記第1の平行な面に対し第1の斜角で延びている第1の部分と、前記第1の部分と前記第2の平行な面との間に延在する第2の部分であって、前記第2の平行な面に対する第2の斜角で、軸線に沿って延びる円筒体を画成する第2の部分とを含むことを特徴とする開口板。
  8. 前記第1の部分と前記第2の部分とのつなぎ目によって画成される周界であって、前記軸線に対し直交し、かつ第1の平行な面に対し傾斜している平面内にある周界を更に含むことを特徴とする請求項7に記載の開口板。
  9. 前記周界が前記第1の略平行な面に隣接することを特徴とする請求項8記載の開口板。
  10. 前記開口軸線に対し、第1の斜角が変化することを特徴とする請求項7記載の開口板。
  11. 前記第1の斜角が少なくとも1°変化することを特徴とする請求項10記載の開口板。
  12. 前記第1の斜角が長手方向の軸線に対し25〜30°の第1の角度範囲内で変化し、かつ前記第2の斜角が長手方向の軸線に対し3〜10°の第2の角度範囲内で変化することを特徴とする請求項11記載の開口板。
  13. 第1の平行な面と第2の平行な面を持つ部材を含む、燃料噴射器用の開口板を形成する方法であって、
    前記部材を貫通する案内孔であって、第1の平行な面および第2の平行な面に垂直な第1の軸線に沿って延びる案内孔を形成する工程と、
    前記第1の面の直近で案内孔を変形させる工程であって、第1の軸線に対し非対称の斜切面を提供し、かつ開口の内、第1の面の直近にある第1の部分を画成する工程と、
    かく変形した前記案内孔をシェービング加工する工程であって、第2の平行な面に対し傾斜した第2の軸線に沿って延びる円筒体を提供し、かつ開口の内、第2の面の直近にある第2の部分を画成する工程とを含むことを特徴とする方法。
  14. 前記部材を、第1の層の犠牲材料と第2の層の犠牲材料との間に張り付ける工程を含むことを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 前記部材がステンレス鋼を含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 前記部材が302ステンレス鋼から成ることを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 前記犠牲材料が、銅、アルミニウム、錫の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
  18. 前記犠牲材料の引張り強さに対する部材の引張り強さの比率が少なくとも5:1であることを特徴とする請求項14記載の方法。
  19. 前記比率が5:1〜2:1の範囲内にあることを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 前記犠牲材料をベース材料から剥離する工程を更に含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
  21. 前記案内孔を形成する工程が、打抜き、孔あけ、圧印加工の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項13記載の方法。
  22. 前記案内孔を変形させる工程が、ポンチフォーミング、リーミング、圧印加工の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項13記載の方法。
  23. 前記案内孔をシェービング加工する工程が、打抜き、孔あけ、圧印加工の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項13記載の方法。
  24. 前記案内孔を変形させる工程が、開口の第1の部分と第2の部分とのつなぎ目に対し周界を定め、しかも、該周界が、第2の平行な面に対し傾斜した第2の軸線に直交する平面内にあることを特徴とする請求項13記載の方法。
  25. 前記案内孔をシェービング加工する工程が、当初周界の全体に同時に係合する切削工具を、第2の軸線に沿って移動させる工程を含むことを特徴とする請求項24記載の方法。
JP2006521072A 2003-07-21 2004-06-18 燃料噴射器用の開口板とその形成方法 Expired - Fee Related JP4500812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/622,567 US7744020B2 (en) 2003-07-21 2003-07-21 Fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc including punching and shaving
PCT/US2004/019505 WO2005010348A1 (en) 2003-07-21 2004-06-18 A fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc including punching and shaving

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006528302A true JP2006528302A (ja) 2006-12-14
JP4500812B2 JP4500812B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=34079766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521072A Expired - Fee Related JP4500812B2 (ja) 2003-07-21 2004-06-18 燃料噴射器用の開口板とその形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7744020B2 (ja)
EP (1) EP1646784B1 (ja)
JP (1) JP4500812B2 (ja)
DE (1) DE602004008292T2 (ja)
WO (1) WO2005010348A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501036A (ja) * 2007-10-24 2011-01-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電磁操作可能な弁
JP2019525054A (ja) * 2016-06-29 2019-09-05 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 貫通口に先細りする流入領域が設けられた流体を調量する弁

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10360706A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-14 Aweco Appliance Systems Gmbh & Co. Kg Ventil und Verfahren zum Herstellen eines Ventils
US7159436B2 (en) 2004-04-28 2007-01-09 Siemens Vdo Automotive Corporation Asymmetrical punch
EP1882844A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-30 Siemens Aktiengesellschaft Valve assembly for an Injection valve and injection valve
US8006382B2 (en) * 2006-09-18 2011-08-30 Sp Medical Llc Method of manufacturing flow selector disk for fluid pressure regulator
US7572997B2 (en) * 2007-02-28 2009-08-11 Caterpillar Inc. EDM process for manufacturing reverse tapered holes
JP4948295B2 (ja) * 2007-07-06 2012-06-06 愛三工業株式会社 燃料噴射弁
JP5150416B2 (ja) * 2008-09-05 2013-02-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 オリフィスの加工方法及びプレス加工方法
JP5464511B2 (ja) * 2009-05-14 2014-04-09 独立行政法人物質・材料研究機構 液体噴射用オリフィスプレートの製造方法
US20150211458A1 (en) * 2012-08-01 2015-07-30 3M Innovative Properties Company Targeting of fuel output by off-axis directing of nozzle output streams
WO2014178424A1 (ja) * 2013-05-02 2014-11-06 富士フイルム株式会社 エッチング方法、これに用いるエッチング液およびエッチング液のキット、ならびに半導体基板製品の製造方法
JP2019100208A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 株式会社デンソー 燃料噴射弁

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233863A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Nippon Injiekuta Kk 電磁式燃料噴射弁
JPH11218067A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Hino Motors Ltd 燃料噴射ノズル
JP2001214839A (ja) * 2000-01-27 2001-08-10 Unisia Jecs Corp 燃料噴射弁
JP2001263205A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2003120472A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Denso Corp 燃料噴射ノズル

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US600687A (en) 1898-03-15 Holes in brush backs by pressure
US335334A (en) 1886-02-02 Method of making dies
US38825A (en) * 1863-06-09 Improved compound oil for burning and lubricating
US2737831A (en) 1950-06-02 1956-03-13 American Viscose Corp Process for making a spinneret
US2846902A (en) 1956-02-06 1958-08-12 American Saw & Tool Company Drill elements
JPS5232192A (en) 1975-09-06 1977-03-11 Yamamoto Seisakusho:Kk Through hole boring method for flat heat screw
JPS52132490A (en) 1976-04-30 1977-11-07 Yoshitaka Nakanishi Method of sinking counter sink in plate blank
JPS59223121A (ja) 1983-06-01 1984-12-14 Miyagi Seiki Kk ダイセツト
JPS60137529A (ja) 1983-12-27 1985-07-22 Amada Metoretsukusu:Kk 板状部材の皿孔形成方法
US4970926A (en) 1987-09-17 1990-11-20 Neurodynamics, Inc. Apparatus for making angled hole ventricular catheter
US4923169A (en) 1987-12-23 1990-05-08 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. Multi-stream thin edge orifice disks for valves
DE3841142C2 (de) 1988-12-07 1994-09-29 Bosch Gmbh Robert Einspritzventil
US5367057A (en) * 1991-04-02 1994-11-22 The Trustees Of Princeton University Tyrosine kinase receptor flk-2 and fragments thereof
US5201806A (en) 1991-06-17 1993-04-13 Siemens Automotive L.P. Tilted fuel injector having a thin disc orifice member
DE4123692C2 (de) 1991-07-17 1995-01-26 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
JPH07505460A (ja) 1992-04-01 1995-06-15 シーメンス オートモーティヴ コーポレイション 再循環トラップを有する噴射弁弁座
US5263353A (en) * 1992-06-29 1993-11-23 The Whitaker Corporation Punch and die apparatus for producing flat stamped contact devices having improved contact edge surfaces
US5365819B1 (en) 1992-12-22 1997-04-22 Prompac Ind Inc Method and process for manufacturing expandable packing material
DE4406846C1 (de) 1994-03-03 1995-05-04 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Trocknen von bedruckten Bogen oder Bahnen in Druckmaschinen
JPH07279796A (ja) 1994-02-16 1995-10-27 Nippondenso Co Ltd 流体噴射ノズルおよびその製造方法
JP3440534B2 (ja) 1994-03-03 2003-08-25 株式会社デンソー 流体噴射ノズル
US5489065A (en) 1994-06-30 1996-02-06 Siemens Automotive L.P. Thin disk orifice member for fuel injector
CH688306A5 (de) 1994-09-07 1997-07-31 Eugen Haenggi Verfahren und Einrichtung zum Stanzen von Loechernin ein flaches Werkstueck.
JP2935817B2 (ja) 1994-09-29 1999-08-16 日東工器株式会社 プレスによって被加工物にテーパー形状をもつ貫通孔を成形する孔加工方法およびその孔加工用工具
DE4445358A1 (de) 1994-12-20 1996-06-27 Bosch Gmbh Robert Ventil und Verfahren zur Herstellung eines Ventiles
DE19631066A1 (de) 1996-08-01 1998-02-05 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
JP3750768B2 (ja) 1996-10-25 2006-03-01 株式会社デンソー 流体噴射ノズル
DE19653832A1 (de) 1996-12-21 1998-06-25 Bosch Gmbh Robert Ventil mit kombiniertem Ventilsitzkörper und Spritzlochscheibe
JP3164023B2 (ja) 1997-06-25 2001-05-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射弁
DE19746840B4 (de) * 1997-10-23 2007-02-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum dichten Verschließen einer Bohrung in einem Werkstück aus duktilem Werkstoff
DE19803366A1 (de) * 1998-01-29 1999-08-05 Bosch Gmbh Robert Gehäuseblock
JP3814815B2 (ja) 1998-03-25 2006-08-30 株式会社デンソー 噴孔プレートおよびその製造方法
JP2002054533A (ja) * 2000-08-16 2002-02-20 Unisia Jecs Corp 燃料噴射弁及び該燃料噴射弁に用いるノズルプレートの製造方法
JP3629698B2 (ja) 2000-10-03 2005-03-16 株式会社デンソー 流体噴射ノズルの噴孔加工装置、および流体噴射ノズルの噴孔加工方法
US7003880B2 (en) * 2001-10-05 2006-02-28 Denso Corporation Injector nozzle and method of manufacturing injector nozzle
US6663919B2 (en) * 2002-03-01 2003-12-16 General Electric Company Process of removing a coating deposit from a through-hole in a component and component processed thereby
US6945478B2 (en) * 2002-03-15 2005-09-20 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector having an orifice plate with offset coining angled orifices
US6789406B2 (en) * 2002-03-15 2004-09-14 Siemens Vdo Automotive Corporation Methods of forming angled orifices in an orifice plate
JP4072402B2 (ja) * 2002-09-06 2008-04-09 株式会社日立製作所 燃料噴射弁およびそれを搭載した内燃機関
US6948665B2 (en) * 2003-06-30 2005-09-27 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc with an asymmetrical punch
US7072039B2 (en) * 2003-08-20 2006-07-04 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Active multiple-color imaging polarimetry
US7159436B2 (en) * 2004-04-28 2007-01-09 Siemens Vdo Automotive Corporation Asymmetrical punch

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233863A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Nippon Injiekuta Kk 電磁式燃料噴射弁
JPH11218067A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Hino Motors Ltd 燃料噴射ノズル
JP2001214839A (ja) * 2000-01-27 2001-08-10 Unisia Jecs Corp 燃料噴射弁
JP2001263205A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2003120472A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Denso Corp 燃料噴射ノズル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501036A (ja) * 2007-10-24 2011-01-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電磁操作可能な弁
US8646749B2 (en) 2007-10-24 2014-02-11 Robert Bosch Gmbh Electromagnetically actuatable valve
JP2019525054A (ja) * 2016-06-29 2019-09-05 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 貫通口に先細りする流入領域が設けられた流体を調量する弁
US11560868B2 (en) 2016-06-29 2023-01-24 Robert Bosch Gmbh Injector for injecting a fluid, having a tapering inflow area of a through-opening

Also Published As

Publication number Publication date
US7444991B2 (en) 2008-11-04
US7744020B2 (en) 2010-06-29
EP1646784A1 (en) 2006-04-19
US20080029069A1 (en) 2008-02-07
JP4500812B2 (ja) 2010-07-14
EP1646784B1 (en) 2007-08-15
US20050017098A1 (en) 2005-01-27
DE602004008292D1 (de) 2007-09-27
DE602004008292T2 (de) 2008-05-08
WO2005010348A1 (en) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7444991B2 (en) Fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc including punching and shaving
EP1600628B1 (en) A fuel injector with an orifice disc and a method of forming the orifice disc
JP4435161B2 (ja) 燃料噴射器用のオリフィス円板とその形成方法
JP4627783B2 (ja) 燃料噴射弁及びオリフィスの加工方法
US6173914B1 (en) Valve and method for producing a valve seat for a valve
US7481383B2 (en) Fuel injector including a compound angle orifice disc for adjusting spray targeting
JP2000517025A (ja) 噴射弁の孔付きディスクの製法及び噴射弁の孔付きディスク並びに噴射弁
US7726590B2 (en) Fuel injector director plate having chamfered passages and method for making such a plate
US20020020766A1 (en) Engine fuel injection valve and manufacturing method for nozzle plate used for the same injection valve
US8360338B2 (en) Fuel injection valve and machining method for nozzle
JP4331237B2 (ja) 非対称型パンチ
JP2007521440A (ja) 合成角開口円板を含む燃料噴射装置
US20060192036A1 (en) Fuel injector including a multifaceted dimple for an orifice disc with a reduced footprint of the multifaceted dimple
JP5097725B2 (ja) オリフィスの加工方法
US20220275779A1 (en) Working Method of Orifice and Fuel Injection Valve
JP2006132434A (ja) 噴孔部材、燃料噴射弁、および噴孔部材の製造方法
JPH0771341A (ja) ノズルプレートの製造方法およびノズルプレート
KR20040088354A (ko) 천공 디스크 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees