JP3629698B2 - 流体噴射ノズルの噴孔加工装置、および流体噴射ノズルの噴孔加工方法 - Google Patents

流体噴射ノズルの噴孔加工装置、および流体噴射ノズルの噴孔加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3629698B2
JP3629698B2 JP2000303137A JP2000303137A JP3629698B2 JP 3629698 B2 JP3629698 B2 JP 3629698B2 JP 2000303137 A JP2000303137 A JP 2000303137A JP 2000303137 A JP2000303137 A JP 2000303137A JP 3629698 B2 JP3629698 B2 JP 3629698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
plate
nozzle
hole
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000303137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002102977A (ja
Inventor
賢吾 竹下
省一 竹ノ内
幹哉 栗田
原田  明典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000303137A priority Critical patent/JP3629698B2/ja
Priority to DE10148689A priority patent/DE10148689B4/de
Priority to US09/969,126 priority patent/US6678955B2/en
Publication of JP2002102977A publication Critical patent/JP2002102977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629698B2 publication Critical patent/JP3629698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0675Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the valve body having cylindrical guiding or metering portions, e.g. with fuel passages
    • F02M51/0678Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the valve body having cylindrical guiding or metering portions, e.g. with fuel passages all portions having fuel passages, e.g. flats, grooves, diameter reductions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49428Gas and water specific plumbing component making
    • Y10T29/49432Nozzle making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49995Shaping one-piece blank by removing material

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、流体入口から流体出口に向けて径が広がる末広がり形状の噴孔を有する噴孔付きプレートを備えた流体噴射ノズルの噴孔加工方法に関するもので、例えば内燃機関に燃料を噴射する燃料噴射弁の燃料噴射ノズルの噴孔加工方法に係わる。
【0002】
【従来の技術】
従来より、例えばノズルニードルとバルブボディの弁座とが形成する弁部の燃料下流側に複数個の噴孔を形成した薄板の噴孔付きプレートを配設し、各噴孔から燃料を噴射する電磁式燃料噴射弁が知られている。噴孔付きプレートに形成される噴孔は、燃料入口から燃料出口まで同一径であることが一般的であったが、米国特許第4907784号では、燃料入口から燃料出口に向けて径が広がる末広がり形状の噴孔を形成した噴孔付きプレートが示されている。
【0003】
近年、電磁式燃料噴射弁における噴霧燃料の高微粒化に対するニーズが高まっており、バルブボディの先端部に形成される開口部を閉塞するようにバルブボディの先端面に組み付けられる噴孔付きプレートに形成される噴孔の高精度加工が求められている。これまで、電磁式燃料噴射弁における噴霧燃料の微粒化に対しては噴孔の微細化、大角度化によって対応してきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記の噴孔付きプレートの噴孔加工前の板状材料に末広がり形状の噴孔を形成する噴孔加工方法としては、これまで加工時間が数十秒間かかる放電加工等の除去加工しか実施されておらず、寸法精度が悪く、噴霧燃料の流量精度が悪いという問題が生じると同時に、市場ニーズに対応できるだけの数量を生産する目的で、放電加工機の台数を多くすると、設備投資費用が非常に多くかかり、製造コストが上昇するという問題が生じている。
【0005】
そこで、上述の問題を解決することが可能な噴孔加工方法として、パンチを用いた押し出し成形が考えられるが、噴孔中心軸線が噴孔付きプレートの噴孔加工前の板状材料(素材)面の法線、つまり板状材料面に直交する垂線に対して傾斜している(テーパ斜め孔)の場合には、パンチ先端が板状材料に当たった時に生じる側方力(パンチの中心軸線に対して垂直方向の力)によりパンチ折損が生じる可能性がある。このため、上記の噴孔加工方法として、パンチを用いた押し出し成形を採用することが困難であった。
【0006】
【発明の目的】
本発明は、製造コストを低減することができ、且つ生産性を向上することのできる流体噴射ノズルの噴孔加工方法を実現することを目的とする。また、放電加工等の除去加工やプレス孔抜き加工では得られなかった寸法精度や流量精度を得ることを目的とする。さらに、パンチを用いた押し出し成形を採用しても、パンチ折損が生じることのない流体噴射ノズルの噴孔加工装置およびその噴孔加工方法を実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明によれば、流体噴射ノズルの噴孔付きプレートの噴孔加工前の板状材料が載置されるダイスと、先端部形状が前記板状材料面に直交する垂線に対して第1の傾斜角および第2の傾斜角を持つ略円錐台形状のパンチと、このパンチの中心軸線が前記板状材料面に直交する垂線に対して傾斜するようにパンチを摺動自在に支持する支持孔を有するパンチガイドと、このパンチガイドの中心軸線方向にパンチを前進させるパンチ駆動手段とを備えた流体噴射ノズルの噴孔加工装置を採用している。
【0008】
そして、パンチガイドは、噴孔中心軸線が板状材料面に直交する垂線に対して傾斜している場合に、噴孔加工時に生じるパンチの先端部の側方力を内面で受けることが可能な型構造を用いたことにより、噴孔内面はプレス孔抜き加工のような破断面が生じることはなく、噴孔内面全域に渡って均一な面性状を得ることができる。これにより、製造コストを低減することができ、且つ生産性を向上できる流体噴射ノズルの噴孔加工方法を実現することができる。
【0009】
また、パンチを用いた押し出し成形を採用することにより、放電加工等の除去加工やプレス孔抜き加工では得られなかった寸法精度や流量精度を得ることができる。さらに、パンチの先端部が噴孔加工時に生じる側方力(パンチの中心軸線に対して垂直方向の力)を板状材料と反対側のパンチガイドの摺動面で受けることができ、その反力で側方力は相殺され、パンチの折損を生じさせるような曲げモーメントが発生しない。したがって、パンチの先端部が噴孔加工時に生じる側方力によりパンチ折損が生じることはない。
【0010】
請求項2に記載の発明によれば、パンチガイドの内面のうちパンチの先端部が摺動する摺動面は、板状材料面に直交する垂線に対して前記第1の傾斜角を有し、パンチの先端部形状を、パンチの中心軸線に対して板状材料と反対方向に傾斜させてパンチガイドの摺動面に沿う形状とすることにより、請求項1に記載の発明と同様の効果を更に期待することができる。
【0011】
請求項3に記載の発明によれば、噴孔加工時に、ダイスとパンチガイドとの間に前記板状材料を保持した状態で、パンチガイドの中心軸線方向にパンチを前進させてパンチの先端部を板状材料に押し当て、パンチの先端部が押し退けたボリューム分の押し出し部を板状材料面より前方に押し出すことで、パンチの先端部形状を板状材料に転写して板状材料に前記所望の形状の噴孔を形成する押し出し成形を行うことにより、請求項1に記載の発明と同様の効果を更に期待することができる。
【0012】
請求項4に記載の発明によれば、パンチの先端部とダイスとのクリアランスを、板状材料の板厚に対して所定範囲内に設定したプレス成形型を備えている。そして、前記押し出し成形の後に、パンチの先端部が押し退けたボリューム分の押し出し部を、板状材料面の高さ位置で切断または切削または研削することにより取り除く除去工程を行うことにより、板状材料に所望の噴孔形状を形成することができる。
【0013】
請求項5に記載の発明によれば、パンチの先端部とダイスとのクリアランスを所定値以下に設定したプレス成形型を備えている。そして、前記押し出し成形時に、パンチの先端部が押し退けたボリューム分の押し出し部が板状材料から離脱するまでパンチを押し込むことにより、板状材料に所望の噴孔形状を形成することができる。これにより、除去工程を廃止できるので、製造コストを低減することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態を実施例に基づき図面を参照して説明する。
〔第1実施例の構成〕
図1ないし図9は本発明の第1実施例を示したもので、図2は流体噴射ノズルをガソリンエンジンの電磁式燃料噴射弁に適用した例を示した図で、図3(a)は電磁式燃料噴射弁の燃料噴射ノズルを示した図で、図3(b)は燃料入口側から見た噴孔付きプレートを示した図である。
【0015】
本実施例の電子制御燃料噴射装置は、燃料供給系統、吸気系統、内燃機関の稼働状態を検出するセンサ、およびそれらを統合制御する電子制御装置(ECU)等から構成されている。これらのうち、燃料供給系統は、電動式のフューエルポンプ(図示せず)により燃料を一定の圧力に加圧してデリバリパイプ(図示せず)を経て電磁式燃料噴射弁1へ送り、最適なタイミングで燃料を噴射できるようにしたシステムである。
【0016】
その電磁式燃料噴射弁1は、ガソリンエンジン等の内燃機関(以下エンジンと呼ぶ)のインテークバルブ(吸入弁)近く(インテークポート)へタイミング良く噴射する噴霧燃料の微粒化を促進させる機能(噴孔付きプレート)を備えたフューエルインジェクタである。そして、電磁式燃料噴射弁1は、エンジンの気筒数に応じた本数が燃焼用の空気を供給するインテークマニホールド(吸気管)に組み付けられている。
【0017】
電磁式燃料噴射弁1は、デリバリパイプの各ホルダーに組み付けられるハウジングモールド2と、このハウジングモールド2内に配設された樹脂製のコイルボビン3の外周に巻装された電磁コイル(ソレノイドコイル)4と、ハウジングモールド2内に固定された略円筒状の固定鉄心(ステータ)5と、軸方向に移動可能な可動鉄心(アーマチュア)6と、ハウジングモールド2の先端側に設けられたバルブボディ7と、このバルブボディ7内に収容されたノズルニードル8と、このノズルニードル8の軸方向の一端面(先端面)との間に燃料通路9を形成する噴孔付きプレート(オリフィスプレート)10とから構成されている。
【0018】
ハウジングモールド2は、樹脂材料により一体成形されている。このハウジングモールド2の内部には、コイルボビン3と固定鉄心5と外部接続端子(ターミナル)11とが一体成形されている。そして、コイルボビン3および電磁コイル4の外周には、電磁コイル4を包囲する樹脂モールド55が一体成形されている。また、ハウジングモールド2の図示上方には、ハウジングモールド2の外壁から所定の傾斜角度で斜めに突出するようにコネクタ部12が設けられている。そして、電磁コイル4に電気的に接続される外部接続端子(ターミナル)11は、コネクタ部12および樹脂モールド56に埋設されている。また、外部接続端子11は、図示しないECUにワイヤーハーネスを介して接続されている。
【0019】
固定鉄心5は、強磁性材料よりなり、ハウジングモールド2の図示上端面より上方に突出するように樹脂ハウジングモールド2内に設けられている。そして、固定鉄心5の内部には、軸方向の燃料通路13が形成されている。この固定鉄心5の内周面には、内部に軸方向孔14を有する略円筒形状のアジャスティングパイプ15が設けられている。アジャスティングパイプ15は、固定鉄心5内を軸方向に変位させることで、コイルスプリング16のセット荷重(開弁圧)を設定するもので、設定後は、固定鉄心5の内周面に固定される。
【0020】
そして、アジャスティングパイプ15の先端面には、コイルスプリング16の一端が当接している。このコイルスプリング16の他端は、可動鉄心6に溶接固定されるノズルニードル8の図示上端面に当接している。そのコイルスプリング16は、可動鉄心6およびノズルニードル8を図示下方に付勢することで、ノズルニードル8のシート部22をバルブボディ7の弁座21に着座させる。そして、ECUによって外部接続端子11から電磁コイル4に励磁電流が流れると、可動鉄心6およびノズルニードル8がコイルスプリング16の付勢力(スプリング力)に抗して固定鉄心5の方向へ吸引される。
【0021】
また、固定鉄心5の軸方向の一方側には、非磁性パイプ17および磁性パイプ18が配設されている。非磁性パイプ17は、非磁性材料よりなり、略円筒状に形成されている。この非磁性パイプ17は、固定鉄心5の図示下端に接続されている。また、磁性パイプ18は、磁性材料よりなり、段付きパイプ状に形成されている。この磁性パイプ18は、非磁性パイプ17の図示下端に接続されている。これらの非磁性パイプ17および磁性パイプ18の内部空間には、磁性材料よりなり円筒状に形成される可動鉄心6が設けられている。
【0022】
そして、磁性パイプ18の内部には、中空円盤状のスペーサ19を介してバルブボディ7が挿入されレーザ溶接されている。そのスペーサ19の厚さは、固定鉄心5と可動鉄心6との間のエアギャップを所定値に保持するように調節されている。ここで、ハウジングモールド2、電磁コイル4、固定鉄心5、可動鉄心6、非磁性パイプ17および磁性パイプ18等によって電磁式アクチュエータが構成される。
【0023】
次に、本実施例のバルブボディ7およびノズルニードル8の構造を図2および図3に基づいて簡単に説明する。これらのバルブボディ7およびノズルニードル8は、SUS等の金属材料により所定の形状に形成されている。そして、バルブボディ7の内部には、流体通路としての燃料通路20が形成されている。バルブボディ7の円筒面23とノズルニードル8の摺動部24に形成された四面取り部との間には、燃料が通過する隙間が形成される。そして、バルブボディ7の弁座21とノズルニードル8の先端のシート部22とで弁部が構成されている。
【0024】
ノズルニードル8は、バルブボディ7の弁座21に着座することにより燃料通路20を閉塞し、弁座21から離座することにより燃料通路20を開放する弁体である。このノズルニードル8の図示上部には、接合部25が形成されている。そして、この接合部25と可動鉄心6とがレーザ溶接されることにより、可動鉄心6とノズルニードル8とが一体的に連結されている。その接合部25の外周には、燃料通路としての面取りが設けられている。また、ノズルニードル8は、電磁コイル4に起磁力が発生することで可動鉄心6が固定鉄心5に吸引されると、スペーサ19にフランジ部26が当接するまでリフトする。
【0025】
ここで、バルブボディ7および噴孔付きプレート10によって電磁式燃料噴射弁1の弁本体が構成され、ノズルニードル8によって電磁式燃料噴射弁1の弁体が構成される。一方、固定鉄心5内に形成される燃料通路13の図示上方には、フィルタ57が装着されている。このフィルタ57は、燃料タンクからフューエルポンプ等によって圧送されて、電磁式燃料噴射弁1内に流入する燃料中のゴミ等の異物を除去する異物除去手段である。なお、固定鉄心5の図示上端部には、Oリング54の抜け止め部材58が装着されている。
【0026】
次に、本実施例の噴孔付きプレート10の構造を図2ないし図4に基づいて簡単に説明する。ここで、図4(a)、(b)は噴孔付きプレートの噴孔形状を示した図である。
【0027】
噴孔付きプレート10は、バルブボディ7の図示下端面(先端面)に形成された丸穴状の開口部29を塞ぐように、バルブボディ7の先端面にレーザ溶接等の溶接手段を用いて固定されている。この噴孔付きプレート10は、SUS等の金属材料よりなる。そして、噴孔付きプレート10には、噴霧燃料の方向を制御すると共に、噴霧燃料の微粒化を促進させる複数個の噴孔(オリフィス)30a〜30dが形成されている。これらの噴孔30a〜30dは、本発明に係るプレス1工程でのテーパ形状成形加工(噴孔加工)にて開けられ、その電磁式燃料噴射弁1(噴孔付きプレート10)の中心軸線を中心とした一重円の想像線上に4個配置されている。
【0028】
複数個の噴孔30a〜30dは、それぞれ燃料入口31から燃料出口32に向かって、電磁式燃料噴射弁1の中心軸線が燃料通路9の燃料流れ方向に対して上流側に戻る方向に所定の傾斜角度だけ傾斜し、且つ燃料入口31から燃料出口32に向けて徐々に広がるように噴孔付きプレート10に貫通形成されている。すなわち、各噴孔30a〜30dは、燃料入口31から燃料出口32に向けて徐々に広がる末広がり形状(テーパ形状)の断面を有する。
【0029】
そして、各噴孔30a〜30dは、燃料噴射方向に向け噴孔付きプレート10面に直交する垂線(中心軸線)33から離れるように形成されている。各噴孔30a〜30dの形状および大きさは同一であり、後述するθ1、θ2およびθ3の大きさは等しい。噴孔30aと噴孔30b、並びに噴孔30cと噴孔30dは、噴孔付きプレート10の中心軸線33に対しそれぞれ同じ方向に形成されている。噴孔30a、30bより燃料が噴射する方向と、噴孔30c、30dより燃料が噴射する方向とは180°反対を向いており、電磁式燃料噴射弁1は2方向噴射を行う。
【0030】
ここで、図3および図4に示したように、噴孔中心軸線34を含み噴孔付きプレート10と直交する仮想面と、各噴孔30a〜30dを形成する噴孔付きプレート10の噴孔内周面35との交線のうち、噴孔中心軸線34と噴孔付きプレート10の燃料入口側端面38とが形成する鈍角側にある第1の交線36と中心軸線33と形成する第1の傾斜角をθ1、噴孔中心軸線34と噴孔付きプレート10の燃料入口側端面38とが形成する鋭角側にある第2の交線37と中心軸線33と形成する第2の傾斜角をθ2とすると、θ1<θ2の関係を有している。つまり各噴孔30a〜30dにおいて、噴孔中心軸線34に対し噴孔付きプレート10の中心軸線33から遠い噴孔内周面35は、噴孔中心軸線34に対し噴孔付きプレート10の中心軸線33から近い噴孔内周面35よりも中心軸線33に対し傾斜している。
【0031】
なお、第1の傾斜角をθ1とすると、θ1=15°〜45°またはθ1は15°以上とされている。また、θ3はθ2−θ1としたとき、θ3=15°〜30°またはθ3は15°以上とされている。さらに、噴孔付きプレート10の板厚をtとすると、t=0.05〜0.15mmまたはtは0.05mm以上である。
【0032】
〔第1実施例の作用〕
次に、本実施例の電磁式燃料噴射弁1の作用を図2ないし図4に基づいて簡単に説明する。
【0033】
ECUによって電磁式燃料噴射弁1の電磁コイル4が通電されると、可動鉄心6がコイルスプリング16の付勢力に抗して固定鉄心5に吸引されて、可動鉄心6に接合部25がレーザ溶接されたノズルニードル8が、そのフランジ部26がスペーサ19に当接するまでリフトする。すると、バルブボディ7の弁座21とノズルニードル8のシート部22よりなる弁部が開かれる。これにより、フューエルポンプにより燃料を一定の圧力に加圧してデリバリパイプを経て電磁式燃料噴射弁1の固定鉄心5内に形成される燃料通路13にフィルタ57を通して流入した燃料は、アジャスティングパイプ15内に形成される軸方向孔14からノズルニードル8の接合部25に形成された二面取り部との隙間を通過する。
【0034】
そして、燃料は、バルブボディ7の円筒面23とノズルニードル8の摺動部24に形成された四面取り部との隙間を通過し、バルブボディ7の弁座21とノズルニードル8のシート部22との間から燃料通路9内に到る。そして、弁座21とシート部22との間を通過した燃料は、燃料通路9内において噴孔付きプレート10の通路壁面に衝突して、噴孔付きプレート10の通路壁面に沿うように流れる。そして、燃料通路9から噴孔30a〜30dの燃料入口31に流入した燃料は、噴孔30a〜30dの燃料入口31の回りで渦を作ることなく、燃料通路9内から噴孔30a〜30dの通路壁面に向かって曲がりながら流入し、噴孔30a〜30dの燃料出口32からエンジンのインテークバルブ近くにタイミング良く噴射される。
【0035】
〔第1実施例の噴孔加工方法〕
次に、本実施例の電磁式燃料噴射弁の噴孔加工方法を図1ないし図9に基づいて簡単に説明する。ここで、図5(a)〜図5(c)は電磁式燃料噴射弁の噴孔加工方法を示した工程図(比較例)である。
【0036】
ここで、噴孔付きプレート10の噴孔加工装置は、噴孔加工前の噴孔付きプレート10であるSUS等の金属材料よりなるロール状で、且つ板厚がtの板状材料40を順次送る順送り装置と、上型と下型よりなるプレス金型と、上型を駆動する上型駆動装置(図示せず)とを備えている。
【0037】
プレス金型の上型は、中心軸線が板状部材面に直交する垂線(中心軸線33)に対して傾斜したパンチ41、およびこのパンチ41を中心軸線方向に往復移動可能に支持するためのパンチホルダ(本発明のパンチガイドに相当する)42を有し、プレス金型の下型は、端面上に板状部材40が送り込まれた後に、パンチホルダ42との間に板状部材40を挟み込んで保持するダイス43を有する。なお、パンチ41の先端部には、所定の噴孔形状を転写するため、噴孔30と同じ形状である末広がり(テーパ)形状にしたテーパ部44が形成されている。
【0038】
先ず、プレス金型において、パンチ41の中心軸線が板状材料40の板厚方向に対して所定の傾斜角度を持つようにパンチ駆動装置(パンチ駆動手段)によってパンチ41を軸線方向に移動するように駆動することにより、順送り装置より送り込まれた板状材料40にパンチ41のテーパ部44を押し当て、パンチ41の先端部形状を板状材料40に転写する(図5(a)参照)。
【0039】
すると、板状材料40のパンチ41のテーパ部44を押し当てた反対面にパンチ41のテーパ部44が押し退けたボリューム分の不要部45が残存する。次に、その不要部45を、板状材料40の高さ位置で取り除く(図5(b)参照)。これにより、所望の噴孔形状、すなわち、燃料入口31から燃料出口32に向けて径が広がる末広がり(テーパ)形状の噴孔30を形成することができる(図5(c)参照)。
【0040】
この噴孔加工方法によれば、噴孔30の内面はプレス孔抜き加工のような破断面が生じることがなく、噴孔30の内面全域に渡って均一な面性状を得ることができる。これにより、低コストで、且つ高生産性の噴孔加工方法を実現することができると共に、放電加工等の除去加工やプレス孔抜き加工では得られなかった寸法精度や流量精度を得ることができる。
【0041】
そして、上記の噴孔加工を噴孔付きプレート10に配置する個数分だけ開けるように板状材料40を下型上で回転させるか、あるいはプレス成形機をずらす。このような噴孔加工を繰り返すことで、多大な設備投資をすることなく、燃料入口31から燃料出口32に向けて徐々に広がるテーパ形状の噴孔30を有する噴孔付きプレートを市場ニーズに対応できるだけの数量を生産することができる。
【0042】
ここで、電磁式燃料噴射弁1の噴孔30の中心軸線(噴孔中心軸線34)が板状材料面に直交する垂線に対して傾斜している(テーパ斜め孔)場合には、図6(a)、(b)に示したように、パンチ41の先端部が板状材料40に当たった時、つまり噴孔加工時に生じる側方力(パンチ41の中心軸線に対して垂直方向の力:Fs)によりパンチ41の折損が生じる可能性がある。この場合には、図1および図7に示すプレス金型構造を採用することにより、パンチ41の折損が生じることはなく、プレス1工程でテーパ斜め孔を板状材料40に貫通形成することができる。つまり、パンチ41の先端部(テーパ部46)をパンチ41の中心軸線51に対して板状材料40と反対方向に傾斜させるようにしてパンチホルダ42の摺動面(内面)に沿った形状としている。
【0043】
このパンチ41のテーパ部46は、板状材料面に直交する垂線(中心軸線33)に対して第1の傾斜角θ1および第2の傾斜角θ2を持つテーパ斜め形状(略楕円錐形状)を有している。また、パンチホルダ42には、パンチ41の全周を覆うと共に、パンチ41を中心軸線51が傾斜するようにパンチ41を摺動自在に支持するための支持孔47がパンチホルダ42の中心軸線52方向に形成されている。そして、パンチホルダ42の内面のうちパンチ41のテーパ部46が摺動する摺動面は、板状材料面に直交する垂線(噴孔付きプレート10の中心軸線33)に対して第1の傾斜角θ1を有している。なお、上端面に板状材料40が載置されるダイス43には、不要部45を排出することが可能な排出孔48がダイス43の中心軸線53方向に形成されている。
【0044】
また、図8(a)、(b)に示したように、パンチ41のテーパ部46が押し退けたボリューム分の不要部(押し出し部)45を押し出し成形する噴孔加工時に、パンチ41のテーパ斜め形状のテーパ部46とダイス43の上端面とのクリアランスをCr1、Cr2としたとき、Cr1は板状材料40の板厚(t)の0〜40%とされ、Cr2は板状材料40の板厚(t)の0〜120%とされている。なお、図8(b)においてBはパンチ41の断面形状を示し、Cはダイス43の断面形状(パンチ41の断面形状と相似の楕円形状)を示す。
【0045】
この噴孔付きプレート10の噴孔加工方法によれば、噴孔加工時に、図1、図7および図8(a)、(b)に示したように、ダイス43の上端面とパンチホルダ42の下端面との間に板状材料40を挟み込んで保持した状態で、パンチホルダ42の中心軸線方向にパンチ41を前進させてパンチ41のテーパ部46を板状材料40に押し当て、パンチ41のテーパ部46が押し退けたボリューム分の不要部45を板状材料面より前方に押し出すことで、パンチ41のテーパ部46形状を板状材料40に転写して板状材料40に所望の形状の噴孔30を高精度に形成することが可能な押し出し成形を行う(図9(a)参照)。次に、この押し出し成形の後に、その不要部45を、板状材料40の高さ位置で取り除く(図9(b)参照)。
【0046】
これにより、電磁式燃料噴射弁1の噴孔30の中心軸線(噴孔中心軸線34)が板状材料面に直交する垂線に対して傾斜している(テーパ斜め孔)場合でも、図1(b)に示したように、パンチ41の先端部が板状材料40に当たった時、つまり噴孔加工時に生じる側方力(Fs)を板状材料40と反対側のパンチホルダ42の支持孔47の摺動面(内面)で受けることができ、その反力(Fr)で側方力は相殺され、パンチ41の折損を生じさせるような曲げモーメントが発生しない。なお、パンチ41の材料としては、噴孔加工時に生じる側方力(Fs)よりもパンチ41の強度が大きくなるような材料(例えば超硬材)を用いることが望ましい。また、パンチホルダ42の材料としては、側方力(Fs)を受けることが可能な材料を用いることが望ましい。本実施例では、パンチ41の全周囲をパンチホルダ42で覆うようにしているが、側方力(Fs)方向のみにパンチホルダが存在するようにしても良い。例えば部分円弧形状のパンチホルダを用いる。
【0047】
〔第1実施例の効果〕
以上のように、プレス1工程でテーパ形状の噴孔成形を行う噴孔加工方法を採用することによって、内燃機関へタイミング良く噴射する噴霧燃料の高微粒化を促進させる機構、すなわち、噴孔付きプレート10による製品特性上での付加価値を向上するだけでなく、低サイクルタイムな高生産性の加工、且つ高寸法精度の加工が可能となるため、設備投資費用を軽減でき、大きなコストダウン効果をもたらすことができる。
【0048】
また、電磁式燃料噴射弁1の噴孔30の中心軸線(噴孔中心軸線34)が板状材料面に直交する垂線に対して傾斜している(テーパ斜め孔)場合でも、パンチ41のテーパ部46が噴孔加工時に生じる側方力を板状材料40と反対側のパンチホルダ42の摺動面で受けることができ、その反力で側方力は相殺され、パンチ41のテーパ部46の折損を生じさせるような曲げモーメントが発生しない。したがって、パンチ41のテーパ部46が板状材料40に当たった時、つまり噴孔加工時に生じる側方力によりパンチ41の折損が生じることはない。さらに、パンチホルダ42の支持孔47の中心軸線52に平行で、且つ同一軸線上にダイス43の排出孔48の中心軸線53を配しているので、パンチ41とダイス43の芯合わせを作業者が目で見ながら調整することができるので、高寸法精度の加工が可能となる。
【0049】
〔第2実施例〕
図10は本発明の第2実施例を示したもので、噴孔付きプレートの噴孔加工方法を示した図である。
【0050】
本実施例では、パンチ41のテーパ部46とダイス43の上端面とのクリアランスをCr1、Cr2としたとき、Cr1=2〜20%、Cr2=2〜20%としている。このように、パンチ41のテーパ部46とダイス43の上端面とのクリアランスを所定値以下に小さくすることで、押し出し成形時に、板状材料40のパンチ41のテーパ部46を押し当てた反対面に押し出される、パンチ41のテーパ部46が押し退けたボリューム分の不要部(押し出し部)45が板状材料40の反対面から離脱するまでパンチ41を押し込むことで、排出孔48より不要部45が第1実施例のような除去工程を実施しなくても自動的に排出される。
【0051】
〔第3実施例〕
図11は本発明の第3実施例を示したもので、噴孔付きプレートの噴孔加工方法を示した図である。
【0052】
本実施例では、板状材料面に直交する垂線上に、ダイス43の排出孔48の中心軸線53を配しているので、板状材料40を次工程に送る際に、図9(a)に示した不要部45がダイス43に引っ掛かり送り不良を起こす可能性が少ない。これにより、板状材料40を次工程に送る際のリフトアップが容易となる。
【0053】
〔第4実施例〕
図12は本発明の第4実施例を示したもので、図12(a)は電磁式燃料噴射弁の燃料噴射ノズルを示した図で、図12(b)は燃料入口側から見た噴孔付きプレートを示した図である。
【0054】
本実施例の噴孔付きプレート10には、12個の噴孔30a〜30lが形成されている。噴孔30a〜30dは、内周側の円周上に燃料入口31が配置されており、噴孔30e〜30lは外周側の円周上に燃料入口31が配置されている。また、噴孔30a、30b、30e、30f、30g、30hより燃料が噴射する方向と、噴孔30c、30d、30i、30j、30k、30lより燃料が噴射する方向とは180°反対を向いており、2方向噴射を実現している。なお、各噴孔30a〜30lにおいてθ1とθ2とθ3との関係は第1実施例と同一である。
【0055】
本実施例では、第1実施例と同量の燃料噴射量であれば、噴孔1個当たりの噴射量は減少し、噴孔径を小さくできるので、燃料噴霧の微粒化が促進される。なお、複数個の噴孔30の配置は、噴霧燃料の微粒化を促進させる効果を低下させない範囲内で自由に配置できる。
【0056】
〔変形例〕
本実施例では、電磁式燃料噴射弁(フューエルインジェクタ)1等の内燃機関用燃料噴射弁をガソリンエンジンのインテークマニホールドに取り付けた例を説明したが、内燃機関用燃料噴射弁をエンジンの気筒に取り付けても良く、また、燃料噴射弁を湯沸器、石油ストーブ等の燃焼装置に取り付けても良い。なお、電磁式燃料噴射弁1では、ある一定の微粒化促進性能を維持する目的で、噴孔付きプレート10の板厚t(mm)と噴孔30の噴孔径(燃料入口径または燃料出口径)との比をある特定の範囲内に設定することが望ましい。
【0057】
本実施例では、燃料噴射ノズルの弁体を構成するノズルニードル8を電磁式アクチュエータにより軸方向に往復変移させる電磁式燃料噴射弁1に適用した例を説明したが、弁体を機械的に軸方向に往復変移させる燃料噴射弁に適用しても良い。例えばバルブボディ内に燃料が供給されて所定の油圧力に達すると、弁体が開弁する燃料噴射ノズルに本発明を適用しても良い。これ以外にも、流体を微粒化して噴射したいのであれば、そのような用途に本発明の流体噴射ノズルを用いても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)、(b)は電磁式燃料噴射弁の噴孔加工方法を示した模式図である(第1実施例)。
【図2】電磁式燃料噴射弁の全体構成を示した断面図である(第1実施例)。
【図3】(a)は電磁式燃料噴射弁の燃料噴射ノズルを示した拡大断面図で、(b)は燃料入口側から見た噴孔付きプレートを示した平面図である(第1実施例)。
【図4】(a)は噴孔付きプレートの噴孔形状を示した平面図で、(b)は噴孔付きプレートの噴孔形状を示した断面図である(第1実施例)。
【図5】(a)〜(c)は電磁式燃料噴射弁の噴孔加工方法を示した模式図である(比較例)。
【図6】(a)、(b)はパンチが折損する例を示した模式図である(比較例)。
【図7】電磁式燃料噴射弁の噴孔加工方法を示した模式図である(第1実施例)。
【図8】(a)は電磁式燃料噴射弁の噴孔加工方法を示した模式図で、(b)は(a)のA−A断面図である(第1実施例)。
【図9】(a)、(b)電磁式燃料噴射弁の噴孔加工方法を示した模式図である(第1実施例)。
【図10】電磁式燃料噴射弁の噴孔加工方法を示した模式図である(第2実施例)。
【図11】電磁式燃料噴射弁の噴孔加工方法を示した模式図である(第3実施例)。
【図12】(a)は電磁式燃料噴射弁の燃料噴射ノズルを示した拡大断面図で、(b)は燃料入口側から見た噴孔付きプレートを示した平面図である(第4実施例)。
【符号の説明】
1 電磁式燃料噴射弁
7 バルブボディ
8 ノズルニードル(弁体)
9 燃料通路
10 噴孔付きプレート
20 燃料通路(流体通路)
21 弁座
22 シート部
29 バルブボディの開口部
30 噴孔
31 燃料入口(流体入口)
32 燃料出口(流体出口)
33 中心軸線(噴孔付きプレート面に直交する垂線、板状材料面に直交する垂線)
34 噴孔中心軸線
40 板状材料
41 パンチ
42 パンチホルダ(パンチガイド)
43 ダイス
47 支持孔
48 排出孔
51 中心軸線
52 中心軸線
53 中心軸線
30a 噴孔
30b 噴孔
30c 噴孔
30d 噴孔

Claims (5)

  1. (a)内部に流体通路を形成すると共に、弁座を有するバルブボディ、このバルブボディの先端面に配置されて、流体入口から流体出口に向けて径が広がるような所望の形状の噴孔を有する噴孔付きプレート、および前記弁座に着座することにより前記流体通路を閉塞し、前記弁座から離座することにより前記流体通路を開放する弁体を具備し、
    前記噴孔の流体入口の中心と前記流体出口とを結ぶ噴孔中心軸線は、前記噴孔付きプレート面に直交する垂線に対して傾斜しており、
    前記噴孔中心軸線を含み前記噴孔付きプレートと直交する仮想面と前記噴孔付きプレートの噴孔内周面との2本の交線は、前記噴孔付きプレート面に直交する垂線に対して前記噴孔中心軸線と同じ方向に傾斜しており、
    前記噴孔中心軸線と前記流体入口側端面とが形成する鈍角側にある第1の交線が前記噴孔付きプレート面に直交する垂線と形成する第1の傾斜角をθ1、前記噴孔中心軸線と前記流体入口側端面とが形成する鋭角側にある第2の交線が前記噴孔付きプレート面に直交する垂線と形成する第2の傾斜角をθ2としたとき、
    θ1≧15°、θ1<θ2
    の関係を満足する流体噴射ノズルと、
    (b)この流体噴射ノズルの噴孔付きプレートの噴孔加工前の板状材料が載置されるダイスと、
    (c)先端部形状が前記板状材料面に直交する垂線に対して前記第1の傾斜角および前記第2の傾斜角を持つ略円錐台形状のパンチと、
    (d)このパンチの中心軸線が前記板状材料面に直交する垂線に対して傾斜するように前記パンチを摺動自在に支持する支持孔を有するパンチガイドと、
    (e)このパンチガイドの中心軸線方向に前記パンチを前進させるパンチ駆動手段とを備えた流体噴射ノズルの噴孔加工装置であって、
    前記パンチガイドは、前記噴孔中心軸線が前記板状材料面に直交する垂線に対して傾斜している場合に、噴孔加工時に生じる前記パンチの先端部の側方力を内面で受けることが可能な型構造を用いたことを特徴とする流体噴射ノズルの噴孔加工装置。
  2. 請求項1に記載の流体噴射ノズルの噴孔加工装置において、
    前記パンチガイドの内面のうち前記パンチの先端部が摺動する摺動面は、前記板状材料面に直交する垂線に対して前記第1の傾斜角を有し、
    前記パンチの先端部形状を、前記パンチの中心軸線に対して前記板状材料と反対方向に傾斜させて前記パンチガイドの摺動面に沿う形状としたことを特徴とする流体噴射ノズルの噴孔加工装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の流体噴射ノズルの噴孔加工装置において、
    噴孔加工時に、前記ダイスと前記パンチガイドとの間に前記板状材料を保持した状態で、前記パンチガイドの中心軸線方向に前記パンチを前進させて前記パンチの先端部を前記板状材料に押し当て、前記パンチの先端部が押し退けたボリューム分の押し出し部を前記板状材料面より前方に押し出すことで、前記パンチの先端部形状を前記板状材料に転写して前記板状材料に前記所望の形状の噴孔を形成する押し出し成形を行うことを特徴とする流体噴射ノズルの噴孔加工方法。
  4. 請求項3に記載の流体噴射ノズルの噴孔加工方法において、
    前記パンチの先端部と前記ダイスとのクリアランスを、前記板状材料の板厚に対して所定範囲内に設定したプレス成形型を備え、
    前記押し出し成形の後に、
    前記押し出し部を、前記板状材料面の高さ位置で切断または切削または研削することにより取り除く除去工程を行うことを特徴とする流体噴射ノズルの噴孔加工方法。
  5. 請求項3に記載の流体噴射ノズルの噴孔加工方法において、
    前記パンチの先端部と前記ダイスとのクリアランスを所定値以下に設定したプレス成形型を備え、
    前記押し出し成形時に、
    前記押し出し部が前記板状材料から離脱するまで前記パンチを押し込むことを特徴とする流体噴射ノズルの噴孔加工方法。
JP2000303137A 2000-10-03 2000-10-03 流体噴射ノズルの噴孔加工装置、および流体噴射ノズルの噴孔加工方法 Expired - Fee Related JP3629698B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303137A JP3629698B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 流体噴射ノズルの噴孔加工装置、および流体噴射ノズルの噴孔加工方法
DE10148689A DE10148689B4 (de) 2000-10-03 2001-10-02 Vorrichtung und Verfahren zum Fertigen eines Einspritzlochs in einer Düsenplatte eines Brennstoffeinspritzventils
US09/969,126 US6678955B2 (en) 2000-10-03 2001-10-03 Apparatus and method of working injection hole of fluid injection nozzle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303137A JP3629698B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 流体噴射ノズルの噴孔加工装置、および流体噴射ノズルの噴孔加工方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002207017A Division JP3644443B2 (ja) 2002-07-16 2002-07-16 流体噴射ノズルの噴孔加工装置、および流体噴射ノズルの噴孔加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002102977A JP2002102977A (ja) 2002-04-09
JP3629698B2 true JP3629698B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=18784380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000303137A Expired - Fee Related JP3629698B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 流体噴射ノズルの噴孔加工装置、および流体噴射ノズルの噴孔加工方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6678955B2 (ja)
JP (1) JP3629698B2 (ja)
DE (1) DE10148689B4 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1128062B1 (en) * 2000-02-25 2006-04-26 Denso Corporation Fluid injection nozzle
US7003880B2 (en) * 2001-10-05 2006-02-28 Denso Corporation Injector nozzle and method of manufacturing injector nozzle
DE60302332T2 (de) * 2002-03-15 2006-06-22 Siemens Vdo Automotive Corporation, Auburn Hills Kraftstoffeinspritzventil mit einer Düsenplatte und geneigten Auslassöffnungen
US6945478B2 (en) * 2002-03-15 2005-09-20 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector having an orifice plate with offset coining angled orifices
US20040163254A1 (en) 2002-12-27 2004-08-26 Masanori Miyagawa Method for manufacturing injection hole member
US6948665B2 (en) * 2003-06-30 2005-09-27 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc with an asymmetrical punch
US7744020B2 (en) * 2003-07-21 2010-06-29 Continental Automotive Systems Us, Inc. Fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc including punching and shaving
US7162907B2 (en) * 2004-03-24 2007-01-16 Siemens Vdo Automotive Corporation Punch tool for angled orifice
US7269989B2 (en) * 2004-03-24 2007-09-18 Siemens Vdo Automotive Corporation Method of using a tool to form angled orifices in a metering orifice disc
US7159436B2 (en) * 2004-04-28 2007-01-09 Siemens Vdo Automotive Corporation Asymmetrical punch
JP4123384B2 (ja) * 2004-09-13 2008-07-23 株式会社デンソー 燃料噴射弁
US20060226264A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Bacho Paul S V Iii Fuel injector director plate having chamfered passages and method for making such a plate
JP4218696B2 (ja) * 2006-05-19 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射ノズル
JP2008064038A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Denso Corp 燃料噴射装置
US7572997B2 (en) * 2007-02-28 2009-08-11 Caterpillar Inc. EDM process for manufacturing reverse tapered holes
JP4626634B2 (ja) 2007-08-28 2011-02-09 株式会社デンソー 孔加工方法および孔加工装置
JP5119187B2 (ja) * 2009-03-16 2013-01-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 オリフィスの加工方法
JP5464511B2 (ja) 2009-05-14 2014-04-09 独立行政法人物質・材料研究機構 液体噴射用オリフィスプレートの製造方法
DE102010029298A1 (de) * 2010-05-26 2011-12-01 Robert Bosch Gmbh Ventilanordnung zur Dosierung eines fluiden Mediums in einen Abgasstrang einer Brennkraftmaschine
WO2013067184A2 (en) * 2011-11-02 2013-05-10 3M Innovative Properties Company Method of making a nozzle

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907748A (en) * 1988-08-12 1990-03-13 Ford Motor Company Fuel injector with silicon nozzle
DE4104019C1 (ja) * 1991-02-09 1992-04-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
EP0609520B1 (en) * 1992-12-07 2001-05-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Perforator for metal plate
DE4307159B4 (de) * 1993-03-06 2009-03-26 Robert Bosch Gmbh Spritzlochscheibe für ein Ventil und Verfahren zur Herstellung
JP3440534B2 (ja) * 1994-03-03 2003-08-25 株式会社デンソー 流体噴射ノズル
JP2935817B2 (ja) * 1994-09-29 1999-08-16 日東工器株式会社 プレスによって被加工物にテーパー形状をもつ貫通孔を成形する孔加工方法およびその孔加工用工具
DE4446241A1 (de) * 1994-12-23 1996-06-27 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
JP3814815B2 (ja) * 1998-03-25 2006-08-30 株式会社デンソー 噴孔プレートおよびその製造方法
JP3612421B2 (ja) * 1998-04-06 2005-01-19 株式会社日立製作所 複数部材からなる精密部品の同芯結合方法、燃料噴射弁の組立て方法、及び燃料噴射弁
JP2000343144A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Denso Corp プレス成形品の製造方法
US6109086A (en) * 1999-06-24 2000-08-29 Daimlerchrysler Corporation Punch and method for forming slugless pierced conical extrusions

Also Published As

Publication number Publication date
DE10148689B4 (de) 2008-09-25
US6678955B2 (en) 2004-01-20
JP2002102977A (ja) 2002-04-09
US20020038825A1 (en) 2002-04-04
DE10148689A1 (de) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3629698B2 (ja) 流体噴射ノズルの噴孔加工装置、および流体噴射ノズルの噴孔加工方法
US6826833B1 (en) Fuel injection valve and a method for manufacturing exit outlets on the valve
DE60132486T2 (de) Für ultraschallstimulierte betätigung modifizierte, vereinheitlichte einspritzdüse
US6257496B1 (en) Fuel injector having an integrated seat and swirl generator
US20070176716A1 (en) Solenoid device and injection valve having the same
JP2002538359A (ja) 燃料噴射弁
JP3644443B2 (ja) 流体噴射ノズルの噴孔加工装置、および流体噴射ノズルの噴孔加工方法
US6945478B2 (en) Fuel injector having an orifice plate with offset coining angled orifices
US20060208108A1 (en) Fuel injection valve
JP5170059B2 (ja) インジェクタ
JP4229597B2 (ja) 噴射弁
JP2009257216A (ja) 燃料噴射弁
JP2001263205A (ja) 燃料噴射弁
JP2001027169A (ja) 燃料噴射弁
JP4433313B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2009281347A (ja) 燃料噴射装置
KR100419183B1 (ko) 유체분사노즐
JP4442488B2 (ja) 流体噴射弁の噴孔加工装置
JP3855752B2 (ja) 流体噴射弁の製造方法および流体噴射弁
JP2000045913A (ja) 燃料噴射弁
JP2004169571A (ja) 燃料噴射弁
JP3760954B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2002257004A (ja) 燃料噴射弁
JP2001263206A (ja) 燃料噴射弁
US20060108441A1 (en) Fuel injection valve and manufacturing method for the same

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3629698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees