JPS60137529A - 板状部材の皿孔形成方法 - Google Patents

板状部材の皿孔形成方法

Info

Publication number
JPS60137529A
JPS60137529A JP24473583A JP24473583A JPS60137529A JP S60137529 A JPS60137529 A JP S60137529A JP 24473583 A JP24473583 A JP 24473583A JP 24473583 A JP24473583 A JP 24473583A JP S60137529 A JPS60137529 A JP S60137529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
countersink
countersunk
steel plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24473583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371205B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Otsuka
保之 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Metrecs Co Ltd
Original Assignee
Amada Metrecs Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Metrecs Co Ltd filed Critical Amada Metrecs Co Ltd
Priority to JP24473583A priority Critical patent/JPS60137529A/ja
Publication of JPS60137529A publication Critical patent/JPS60137529A/ja
Publication of JPH0371205B2 publication Critical patent/JPH0371205B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • B21D22/04Stamping using rigid devices or tools for dimpling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パンチプレスを用いて鋼板等の板状部材に皿
ボルトを挿通するための皿孔を形成する板状部材の皿孔
形成方法に関する。
鋼板等の板状部材を他の部材にボルトを介して取付ける
際に、ボルト取付面から頭部を埋め込みたいときには、
板状部材に設けるボルト孔を皿孔に形成している。
との皿孔をパンチプレスを用いて形成する場合があるが
、この場合に、従来は第1図〜第4図に示すように、先
づ、第1工程で断面円形の打抜き用金型1によって鋼板
Wを打抜いて円形の下孔3を形成する(第1図、第2図
)。この下孔3の孔径寸法d′は、皿ポルト5を挿通す
るに必要なボルト孔径寸法diに対して適宜な大径寸法
に形成する。すなわち、下孔3の孔径寸法d′とボルト
孔径寸法diとの関係は、d=a−di でおる。ここ
に、aは定数で鋼板Wの板厚等により実験と、経験上か
ら設定されるものである。なお、ボルト孔径寸法diは
、経験上からd i =(1,15〜1.20)・dと
されている。ここに、dはボルト呼び径寸法である。
つきに、第2工程で円錐形の皿もみ用金型7によって前
記下孔30周縁部を絞り成形して皿部9を形成する(第
3図)。なお、皿部9の外端孔径寸法りは、経験上から
D=(2,2〜2.5)dとされている。このようにし
て鋼板WVcPyr定の皿孔11を形成する。そして、
この鋼板Wは、皿ボルト5を介して他の部材13に取付
けられる(第4図)。
ところで、前記第2工程の皿もみ用金型7による絞り成
形は、第5図に示すように、鋼板Wの点斜線部分15の
材料を実斜線部分17へ移動させることにより行われる
のであるが、例えば、使用ボルト径が大きい場合、つま
り皿孔11を大きく形成する場合には、点斜線部分15
から実斜線部分17へ移動させる材料の体積が大きくな
り、このため材料が円滑に移動されないで、第6図に示
すように、鋼板Wの両面側に材料の盛上り現象が発生す
る。したがって、皿孔11を形成した鋼板Wを他部材1
3に皿ボルト5を介して取付ける際に、確実、強固な締
付けができないという問題があった。
そこで、絞り成形時に鋼板Wの両面側に発生する材料の
盛上り現象を防止するために、従来は第7図に示すよう
に、下孔3の孔径寸法d′金ボルト孔径寸法diに対し
て極めて大径に形成し、皿部9の絞り成形を小さくする
という方法が取られていた。しかし乍ら、この方法では
、鋼材Wの両面側への材料の盛上り現象は防止されるが
、その反面第8図に示すように、皿孔11のボルト孔径
寸法diがボルト呼び径寸法dに対して過大となるとと
もに、皿部9の面積が小さくなり皿ポルト5の皿部5a
の尚り面が小さくなるため、ボルトを締付けた場合の耐
ゆるみ性能が低下するという問題があった。
本発明は、上記の問題点に鑑み創案されたもので、その
目的は、パンチプレスを用いて板状部材に皿孔を形成す
る皿孔形成方法において、板状部材の両面側に発生する
材料の盛上り現象を防止することができ、もって確実、
強固な締付けを行うことができると共にボルトの耐ゆる
み性能を向上することができる板状部材の皿孔形成方法
を提供することにある。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
先づ、第1工程で断面角形の打抜き用金具19によって
鋼板Wを打抜いて、第9図、第10図に示すように、角
形の下孔21を形成する。この角形の下孔21の辺寸法
tは、所要ボルト孔径寸法diに対して適宜な大きさの
寸法差を有するように形成する。
つぎに、第2工程で従来のものと同様な円錐形の皿もみ
用金型7によって前記下孔21の周縁部を絞9成形して
皿部23を形成し、皿孔25が形成される。この第2工
程において、第11図に示すように、点斜線部分27か
ら実斜線部分29へ材料が移1liIIされるのである
が、本発明の構成によれば、下孔21を角形に形成して
いるので、従来の円形の下孔3では逃げ場がなかった材
料が、第12図で示す実斜線部分29、すなわち、下孔
21の中心方向の逃げ代部29へ逃げるため、鋼材Wの
両面側へ材料が盛上ることがない。
したがって、皿部23の面積を犬きく形成することがで
きるとともに、ボルト孔径寸法diをボルト呼び径寸法
dに対してノヅ「定の間隙に形成することができる。
このために、皿孔25を形成した鋼板Wを他部材13に
皿ボルト5を介して取付ける際に、第13図に示すよう
に、確実、強固に締付けることができ、しかも、皿ボル
ト50皿部5aの肖り面が大きいから耐ゆるみ性能が向
上する。
さらに、第14図に示すように、皿もみ用釜型7のシャ
ツトノ・イトおよびダイ、31の孔径を調整することに
より、第15図に示すように、下孔21の周縁部の実斜
線部分33f:切落して、はぼ円形のボルト孔に形成す
ることもできる。
以上の説明によね明らかなように、本発明の構成によれ
ば、パンチプレスを用いて板状部材に皿孔を形成する皿
孔形成方法において、断面非円形の打抜き用金型により
下孔を形成し、との下孔の周縁部を円錐形の皿もみ用金
型により絞り成形して皿部を形成し、この紋や成形時に
おいて前記下孔の中心方向の逃げ代部に材料を逃がすよ
うにしたから、板状部利の両面側に発生する材料の盛上
9現象を防止することができ、もって確実、強固な締付
けを行うことができると共にボルトの耐ゆるみ性能を向
上し得る皿孔を形成することができる。
なお、本発明は、前述の実施例に限定されるものではな
く、前述の実施例以外の態様でも本発明を実施しうるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の皿孔形成方法の側断面図、第4
図は皿孔を形成した鋼板を他部材に取付けた状態を示す
側断面図、第5図は皿部形成工程における絞り成形の説
明図、第6図は絞り成形時に発生する材料の盛上り現象
の説明図、第7図、第8図は従来の他の皿孔形成方法の
側断面図、第9図〜第15図は本発明の実施例を示し、
第9図、第10図は皿孔形成方法の第1工程の側断面図
および平面図、第11図、第12図は旧札形成方法の第
2工程の側断面図および平面図、第13図は皿孔形成方
法により皿孔を形成した鋼板を他部材に取付けた状態を
示す側断面図、第14図、第15図は皿孔形成方法の他
の実施例を示す側断面図および平面図である。 (図面の主要な部分を表わす符号の説明)W・・・板状
部材(鋼板) 19・・・打抜き用金型7・・・皿もみ
用金型 21・・・下孔23・・・皿部 25・・・皿
孔 29・・・逃げ代部 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 り 第7図 1 第8図 第9図 9 第111M 第13図 第14図 第15凹I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パンチプレスを用いて板状部材に皿孔を形成する皿孔形
    成方法において、断面非円形の打抜き用金型に上り下孔
    を形成し、この下孔の周縁部を円錐形の皿もみ用金型に
    より絞り成形して皿部を形成し、この絞り成形時におい
    て前記下孔の中心方向の逃は代部に材料を逃がすように
    したこと7il−特徴とする板状部材の皿孔形成方法。
JP24473583A 1983-12-27 1983-12-27 板状部材の皿孔形成方法 Granted JPS60137529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24473583A JPS60137529A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 板状部材の皿孔形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24473583A JPS60137529A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 板状部材の皿孔形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60137529A true JPS60137529A (ja) 1985-07-22
JPH0371205B2 JPH0371205B2 (ja) 1991-11-12

Family

ID=17123110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24473583A Granted JPS60137529A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 板状部材の皿孔形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137529A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016461A (en) * 1989-09-01 1991-05-21 Hydro-Craft, Inc. Method and apparatus for stamping weld adapters
US5943897A (en) * 1997-04-30 1999-08-31 Exedy Corporation Method for making a hole in a plate and a punch for making such a hole
US6921021B2 (en) 2003-01-09 2005-07-26 Siemens Vdo Automotive Corporation Spray pattern control with non-angled orifices formed on a dimpled fuel injection metering disc having a sac volume reducer
US6948665B2 (en) 2003-06-30 2005-09-27 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc with an asymmetrical punch
US7086615B2 (en) 2004-05-19 2006-08-08 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including an orifice disc and a method of forming an oblique spiral fuel flow
US7159436B2 (en) 2004-04-28 2007-01-09 Siemens Vdo Automotive Corporation Asymmetrical punch
US7163159B2 (en) 2003-07-15 2007-01-16 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including a compound angle orifice disc
US7201329B2 (en) 2004-04-30 2007-04-10 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including a compound angle orifice disc for adjusting spray targeting
US7444991B2 (en) 2003-07-21 2008-11-04 Continental Automotive Systems Us, Inc. Fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc including punching and shaving
JP2010264474A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Amada Co Ltd 皿穴形成方法及びダイ金型、パンチ金型
CN104588481A (zh) * 2014-12-24 2015-05-06 东莞市中电爱华电子有限公司 一种薄板压铆涨料补偿方法及其凸形数控刀具
CN106426385A (zh) * 2016-08-25 2017-02-22 四川长虹技佳精工有限公司 铝塑板沉台孔冲压成型模具和方法
CN108543856A (zh) * 2018-04-03 2018-09-18 广州华立科技股份有限公司 一种沉孔的数控打孔方法
CN109433988A (zh) * 2018-10-30 2019-03-08 西安建筑科技大学 一种锥形沉头孔连续冲锻成形工艺及模具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6082230A (ja) * 1983-10-05 1985-05-10 Hitachi Ltd 皿ネジ用ザグリ加工方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6082230A (ja) * 1983-10-05 1985-05-10 Hitachi Ltd 皿ネジ用ザグリ加工方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016461A (en) * 1989-09-01 1991-05-21 Hydro-Craft, Inc. Method and apparatus for stamping weld adapters
US5943897A (en) * 1997-04-30 1999-08-31 Exedy Corporation Method for making a hole in a plate and a punch for making such a hole
US6921021B2 (en) 2003-01-09 2005-07-26 Siemens Vdo Automotive Corporation Spray pattern control with non-angled orifices formed on a dimpled fuel injection metering disc having a sac volume reducer
US6921022B2 (en) 2003-01-09 2005-07-26 Siemens Vdo Automotive Corporation Spray pattern control with non-angled orifices formed on dimpled fuel injection metering disc having a sac volume reducer
US6966499B2 (en) 2003-01-09 2005-11-22 Siemens Vdo Automotive Corporation Spray pattern control with non-angled orifices formed on a generally planar metering disc and reoriented on subsequently dimpled fuel injection metering disc
US6948665B2 (en) 2003-06-30 2005-09-27 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc with an asymmetrical punch
US7163159B2 (en) 2003-07-15 2007-01-16 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including a compound angle orifice disc
US7444991B2 (en) 2003-07-21 2008-11-04 Continental Automotive Systems Us, Inc. Fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc including punching and shaving
US7744020B2 (en) 2003-07-21 2010-06-29 Continental Automotive Systems Us, Inc. Fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc including punching and shaving
US7159436B2 (en) 2004-04-28 2007-01-09 Siemens Vdo Automotive Corporation Asymmetrical punch
US7201329B2 (en) 2004-04-30 2007-04-10 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including a compound angle orifice disc for adjusting spray targeting
US7086615B2 (en) 2004-05-19 2006-08-08 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector including an orifice disc and a method of forming an oblique spiral fuel flow
JP2010264474A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Amada Co Ltd 皿穴形成方法及びダイ金型、パンチ金型
CN104588481A (zh) * 2014-12-24 2015-05-06 东莞市中电爱华电子有限公司 一种薄板压铆涨料补偿方法及其凸形数控刀具
CN106426385A (zh) * 2016-08-25 2017-02-22 四川长虹技佳精工有限公司 铝塑板沉台孔冲压成型模具和方法
CN108543856A (zh) * 2018-04-03 2018-09-18 广州华立科技股份有限公司 一种沉孔的数控打孔方法
CN109433988A (zh) * 2018-10-30 2019-03-08 西安建筑科技大学 一种锥形沉头孔连续冲锻成形工艺及模具
CN109433988B (zh) * 2018-10-30 2020-07-17 西安建筑科技大学 一种锥形沉头孔连续冲锻成形工艺及模具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371205B2 (ja) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60137529A (ja) 板状部材の皿孔形成方法
CA2118746C (en) Tee nut
US3878599A (en) Method of forming a nut and panel assembly
GB2170290A (en) Flush-mountable pierce nut
JP2969163B2 (ja) ファスナー及びファスナー−取付部材アセンブリー
KR0160315B1 (ko) 나사와셔의 제조방법, 나사와셔용 금형 및 나사와셔
US5816866A (en) Tilted terminal clamp
US3927465A (en) Method of forming a nut and panel assembly
JPH09201627A (ja) バーリングポンチ及びバーリング
US3399409A (en) Method of making a self-staking insert
JPH0368770B2 (ja)
USRE27143E (en) Self-staking insert
JPH05138260A (ja) プレス機械の低騒音打抜き方法および装置
JP2002035858A (ja) かしめナットのかしめ孔形成方法及びかしめナットの取付方法
EP0181881A1 (en) Rivets
JPH05237559A (ja) 皿ねじ用座ぐり成形方法およびこの方法に使用するパンチ
JPS6096328A (ja) バ−リング孔の加工方法
JP3445643B2 (ja) 板材の突起成形方法および塑性加工用雄型
JPS63126628A (ja) 板状部材の接合体
JPH06179033A (ja) 環状溝の塑性加工方法およびこの方法に使用する金型
JPH06129410A (ja) ネジ座金の製造方法、ネジ座金用金型、及びネジ座金
JP3090702B2 (ja) 電子銃用電極構体の製造方法
JPH08132156A (ja) 金属合板とその製法
JP3688978B2 (ja) 金属板の予備加工工具、および金属板の打抜き加工方法
JPH0658124B2 (ja) ユニバ−サルジヨイント用ヨ−ク