JP2006522126A - βアミロイド生産のフルオロ含有およびトリフルオロアルキル含有複素環スルホンアミド阻害物質およびその誘導体 - Google Patents

βアミロイド生産のフルオロ含有およびトリフルオロアルキル含有複素環スルホンアミド阻害物質およびその誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006522126A
JP2006522126A JP2006509331A JP2006509331A JP2006522126A JP 2006522126 A JP2006522126 A JP 2006522126A JP 2006509331 A JP2006509331 A JP 2006509331A JP 2006509331 A JP2006509331 A JP 2006509331A JP 2006522126 A JP2006522126 A JP 2006522126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoro
sulfonamide
thiophene
hydroxymethyl
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006509331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006522126A5 (ja
Inventor
アンソニー・フランク・クレフト
リン・レズニック
スコット・クリスティアン・メイヤー
ジョージ・ディアマンティディス
デレク・セシル・コール
ワン・ティンジョン
ロッコ・ジョン・ガラント
モリー・ホーク
ボイド・リン・ハリソン
ミンシェン・ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2006522126A publication Critical patent/JP2006522126A/ja
Publication of JP2006522126A5 publication Critical patent/JP2006522126A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

式(I)で示される化合物が提供される:
Figure 2006522126

ここで、TはCHO、COR8またはC(OH)R12であり;R1およびR2は水素、置換されていてもよい低級アルキル、CF3、置換されていてもよいアルケニル、または置換されていてもよいアルキニルであり;R3は水素または置換されていてもよい低級アルキルであり;R4は(CF3)nアルキル、(CF3)n(置換アルキル)、(CF3)nアルキルフェニル、(CF3)nアルキル(置換フェニル)、または(F)nシクロアルキルであり;n=1〜3;R5は水素、ハロゲン、CF3、YがCである場合にYと縮合されるジエン、またはYがCである場合にYと縮合される置換ジエンであり;W、YおよびZはC、CR6またはNであり、ここで、W、YまたはZのうち少なくとも1つはCであり;R6は水素、ハロゲン、または置換されていてもよい低級アルキルであり;XはO、S、SO2、またはNR7であり;R7は水素、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよいベンジル、または置換されていてもよいフェニルであり;R8は低級アルキル、CF3、または置換されていてもよいフェニルである。βアミロイド生産を阻害するためのならびにアルツハイマー病およびダウン症候群の治療のためのこれらの化合物の製造方法および使用方法も開示されている。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、βアミロイド生産のフルオロ含有およびトリフルオロアルキル含有複素環スルホンアミド阻害物質およびその誘導体、それらの製造方法、それらを含む組成物、ならびにそれらを用いる治療方法に関する。特に、これらの阻害物質はアルツハイマー病の治療において有用性を有する。
(発明の背景)
アルツハイマー病(AD)は、高齢者における最も一般的な形態の認知症(記憶の喪失)である。脳においてみられるADの主要な病変は、斑の形態のβアミロイドタンパク質の細胞外沈着および血管障害および凝集した過剰リン酸化タウタンパク質の細胞内神経原線維変化からなる。最近、高い脳中βアミロイドレベルがタウ病変の前に起こるだけではなく、認知の低下と相互関係にあることが証明された。また、ADにおけるβアミロイドに関する原因的役割を示唆している最近の研究は、凝集したβアミロイドが細胞培養物においてニューロンに対して毒性があることを示唆している。
βアミロイドタンパク質は、主に、39〜42アミノ酸ペプチドで構成されており、プロテアーゼβおよびγセクレターゼの逐次作用によってアミロイド前駆タンパク質(APP)と称される大きな前駆タンパク質から生産される。めったにないが、早期発症型ADのケースは、全βアミロイドタンパク質またはその凝集−プロン42アミノ酸アイソフォームのいずれかの過剰生産を導くAPPにおける遺伝子変異によるものであった。さらにまた、ダウン症候群に罹っている人々は、APPをコードする遺伝子を含む余分な染色体を持っており、かくして、高いβアミロイドレベルを有し、例外なく晩年にADを発症する。
βアミロイド生産の阻害およびβアミロイド生産に付随する症状の影響の治療において有用な組成物が必要とされ続けている。
(発明の概要)
これらの化合物は、βアミロイドレベルが上昇する症状(例えば、AD、ダウン症候群)の治療のために有用である。これらの疾患になる危険性があるかまたはこれらの疾患に罹患している対象体へのこれらの化合物の全身投与はβアミロイドタンパク質レベルを低下させ、続いて、これらの患者の脳中の毒性βアミロイド凝集体を減少させる。
有利には、式(I)の範囲内のトリフルオロアルキル含有およびフルオロ含有複素環スルホンアミド化合物は、予想外に良好なβアミロイド阻害活性を有することが見出された。式(I)で示される化合物は、トリフルオロアルキルまたはフルオロ基を有しない対応する化合物と比べて増大した酸化に対する安定性(I相代謝安定性)によって特徴付けられる。また、本明細書で同定される式(I)の範囲内の化合物は、トリフルオロアルキルまたはフルオロ基を有しない対応する化合物と比べて、増大した代謝安定性および循環半減期を有すること、かくして、増強された生物活性を有することが見出された。
さらに、式(I)の範囲内のトリフルオロアルキル含有およびフルオロ含有化合物は、対応する非フッ素化化合物と比べて増大した効力を有することが見出された。かくして、本発明の化合物は、従来の化合物よりも低い投与量で有用であることが予想される。
本発明のこれらの態様および他の態様は、以下の発明の詳細な説明を読むことにより当業者には明らかであろう。
(発明の詳細な説明)
第1の態様において、本発明は、式(I)で示される化合物、それらの医薬製剤、ならびにADまたは高い脳中βアミロイドタンパク質レベルによって引き起こされる他の疾患になる危険性があるかまたは該疾患に罹患している対象体におけるβアミロイド生産を調節することにおけるそれらの使用を記載する。したがって、本発明は、式(I):
Figure 2006522126
[式中、
TはCHO、COR8、およびC(OH)R12からなる群から選択され;
1およびR2は、独立して、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、CF3、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、および置換アルキニルからなる群から選択され;
3は水素、低級アルキルおよび置換低級アルキルからなる群から選択され;
4は(CF3)nアルキル、(CF3)n(置換アルキル)、(CF3)nアルキルフェニル、(CF3)nアルキル(置換フェニル)、および(F)nシクロアルキルからなる群から選択され;
nは1〜3であり;
5は水素、ハロゲン、CF3、YがCである場合にYと縮合するジエン、およびYがCである場合にYと縮合する置換ジエンからなる群から選択され;
W、YおよびZは独立してC、CR6およびNからなる群から選択され、ただし、WまたはYまたはZのうち少なくとも1つはCでなければならない;
6は水素、ハロゲン、低級アルキル、および置換低級アルキルからなる群から選択され;
XはO、S、SO2、およびNR7からなる群から選択され;
7は水素、低級アルキル、置換低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、フェニル、および置換フェニルからなる群から選択され;
8は低級アルキル、CF3、フェニル、および置換フェニルからなる群から選択される]
で示される化合物ならびにその医薬上許容される塩および/または水和物またはプロドラッグを提供する。
これらの化合物のうち、好ましいメンバーは、R4がCF3、CF3CH2、CH(CH3)CH2CF3、CH(CH2CF3)2またはCH(CF3)2のような(CF3)nアルキルであるものである。他の好ましいメンバーとしては、R4が(F)nシクロアルキル、好ましくは、(F)2シクロアルキル、より好ましくは、(F)2シクロヘキサンおよびビシクロ[3.1.0]ヘキサン、最も好ましくは、4,4−ジフルオロ−シクロヘキサンおよび4,4−ジフルオロビシクロ[3.1.0]−3−ヘキサンである化合物が挙げられる。
一の実施態様において、TはC(OH)R12であり、R1およびR2は水素であり、R3は水素であり、R4は(CF3)2CHであり、好ましくは、R4はS−立体化学のものであり、R5はハロゲンであり、WはCであり、XはSであり、YはCHであり、ZはCHであり、スルホンアミドはチオフェン環のC−2と結合している。
別の実施態様において、TはCHOであり、R1およびR2は水素であり、R3は水素であり、R4はCH(CH3)CH2CF3であり、R5はハロゲンであり、WはCであり、XはSであり、YはCHであり、ZはCHであり、スルホンアミドはチオフェン環のC−2と結合している。
別の実施態様において、TはC(O)R8であり、R1およびR2は水素であり、R3は水素であり、R4はCF3CH2(CH3)CHであり、R5はハロゲンであり、R8はCH3であり、WはCであり、XはSであり、YはCHであり、ZはCHであり、スルホンアミドはチオフェン環のC−2と結合している。
別の実施態様において、TはC(OH)R12であり、R1およびR2は水素であり、R3は水素であり、R4は(CH2CF3)2CHであり、R5はハロゲンであり、WはCであり、XはSであり、YはCHであり、ZはCHであり、スルホンアミドはチオフェン環のC−2と結合している。
別の実施態様において、TはC(OH)R12であり、R1およびR2はCH3であり、R3は水素であり、R4はCF3CH2(CH3)CHであり、R5はハロゲンであり、WはCであり、XはSであり、YはCHであり、ZはCHであり、スルホンアミドはチオフェン環のC−2と結合している。
別の実施態様において、TはC(OH)R12であり、R1はCH3であり、R2は水素であり、R3は水素であり、R4は(CF3)2CHであり、R5はハロゲンであり、WはCであり、XはSであり、YはCHであり、ZはCHであり、スルホンアミドはチオフェン環のC−2と結合している。
別の実施態様において、TはC(OH)R12であり、R1およびR2は水素であり、R3は水素であり、R4は(F)2シクロアルキルであり、R5はハロゲンであり、WはCであり、XはSであり、YはCHであり、ZはCHであり、スルホンアミドはチオフェン環のC−2と結合している。
このW−X−Y−Z−C複素環のSO2基との結合位置は本発明の限定事項ではない。しかしながら、一の好ましい実施態様において、該環は、炭素原子を介してSO2基と結合する。しかしながら、該環はNヘテロ原子を介して結合してもよい。
本発明の化合物は、1個またはそれ以上の不斉炭素原子を含有してもよく、該化合物ののうちいくつかは、1個またはそれ以上の不斉(キラル)中心を含有してもよく、光学異性体およびジアステレオマーを生じることがある。式(I)では立体化学に関係なく示されているが、式(I)で示される化合物が1個またはそれ以上のキラル中心を含有する場合、少なくともβ−アミノアルコールのキラル中心はS−立体化学のものである。最も好ましくは、N、R3およびR4と結合している炭素原子はS−立体化学のものである。かくして、本発明は、かかる光学異性体およびジアステレオマー;およびラセミおよび分割された鏡像異性的に純粋な立体異性体;およびRおよびS立体異性体の他の混合物、およびその医薬上許容される塩、水和物およびプロドラッグを包含する。
「アルキル」なる用語は、1〜10個の炭素原子、好ましくは、1〜8個の炭素原子、最も好ましくは、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状および分枝鎖状飽和脂肪族炭化水素基を表すために本明細書において用いられる;本明細書で用いられる場合、「低級アルキル」なる用語は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状および分枝鎖状飽和脂肪族炭化水素基を表す;「アルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合、および2〜8個の炭素原子、好ましくは、2〜6個の炭素原子を有する、直鎖状および分枝鎖状のどちらのアルキル基も含むことが意図される;「アルキニル」基は、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合、および2〜8個の炭素原子、好ましくは、2〜6個の炭素原子を有する、直鎖状および分枝鎖状のどちらのアルキル基も含むことが意図される。
「置換アルキル」、「置換アルケニル」、および「置換アルキニル」なる用語は、好ましくは独立してハロゲン、CN、OH、NO2、アミノ、アリール、複素環、置換アリール、置換複素環、アルコキシ、置換アルコキシ、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アルキルカルボニル、アルキルカルボキシ、アルキルアミノ、およびアリールチオからなる群から選択される1〜3個の置換基を有する、上記アルキル、アルケニルおよびアルキニル基を表す。これらの置換基は、結合が安定な化学的部分を構成することを条件としてアルキル、アルケニルまたはアルキニル基のいずれもの炭素と結合することができる。
「シクロアルキル」なる用語は、4個以上の炭素原子を有する、安定な環を形成する炭素をベースとする飽和環を記載するために本明細書において用いられる。シクロアルキルなる用語は、2個またはそれ以上のシクロアルキル基が縮合して安定な多環式環を形成した基を含むことができる。好ましくは、シクロアルキルは、約4〜約9個の炭素原子、より好ましくは、約6個の炭素原子を有する環を表す。
「置換シクロアルキル」なる用語は、好ましくは独立して水素、ハロゲン、CN、OH、NO2、アミノ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリールオキシ、置換アルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルキルカルボキシ、アルキルアミノ、置換アルキルアミノ、アリールチオ、複素環、置換複素環、アミノアルキル、および置換アミノアルキルからなる群から選択される1〜5個の置換基を有する上記シクロアルキル基を表すために本明細書において用いられる。
「アリール」なる用語は、単一の環、または縮合または連結された環の少なくとも一部分が共役芳香族系を形成するように一緒に縮合もしくは連結された複数の芳香環であり得る芳香族炭素環系を表すために本明細書において用いられる。アリール基としては、フェニル、ナフチル、ビフェニル、アントリル、テトラヒドロナフチル、フェナントリル、およびインダンが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
「置換アリール」なる用語は、好ましくは独立してハロゲン、CN、OH、NO2、アミノ、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリールオキシ、置換アルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルキルカルボキシ、アルキルアミノ、およびアリールチオからなる群から選択される1〜4個の置換基を有する上記アリールを表す。
「ジエン」なる用語は、2つの二重結合を有する不飽和炭化水素またはジオレフィンを表す。「置換ジエン」なる用語は、好ましくは独立してハロゲン、CN、OH、NO2、アミノ、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アルキルオキシ、置換アルキルオキシ、アルキルカルボニル、置換アルキルカルボニル、アルキルカルボキシ、置換アルキルカルボキシ、アルキルアミノ、置換アルキルアミノ、アリールチオ、または置換アリールチオからなる群から選択される1〜2個の置換基で置換されているジエンを表す。
「ジエン」および「置換ジエン」がR5に関連して用いられる場合、一の実施態様としては、置換ジエンは、R5およびYの位置でチオフェン環と縮合してベンゾチオフェンを形成する3−クロロ−1,3−ブタジエンである。他の適当なジエンとしては、1,3−ブタジエニル−および2−トリフルオロメチル−1,3−ブタジエニルが挙げられる。しかしながら、本明細書において定義される化合物の中から他の適当な置換および非置換ジエンを容易に選択することができる。
「置換ベンジル」なる用語は、ベンゼン環上で、好ましくは独立してハロゲン、CN、OH、NO2、アミノ、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリールオキシ、置換アルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルキルカルボキシ、アルキルアミノ、およびアリールチオからなる群から選択される1〜5個の置換基で置換されているベンジルを表す。
「複素環」なる用語は、炭素原子、ならびに好ましくは独立してN、OおよびS原子からなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、飽和、部分飽和または不飽和の、安定な4員〜7員単環式または安定な多環式複素環を表すために本明細書において用いられる。NおよびS原子は、酸化されていてもよい。複素環はまた、上記にて定義した複素環がアリール環と縮合している多環式環を含む。複素環は、得られる構造が化学的に安定であることを条件としていずれものヘテロ原子または炭素原子の位置で結合していてよい。かかる複素環基としては、例えば、テトラヒドロフラン、ピペリジニル、ピペラジニル、2−オキソピペリジニル、アゼピニル、ピロリジニル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、モルホリニル、インドリル、キノリニル、チエニル、フリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、イソキノリニル、およびテトラヒドロチオピランが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
「置換複素環」なる用語は、好ましくは独立してハロゲン、CN、OH、NO2、アミノ、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アリールオキシ、置換アリールオキシ、アルキルオキシ、置換アルキルオキシ、アルキルカルボニル、置換アルキルカルボニル、アルキルカルボキシ、置換アルキルカルボキシ、アルキルアミノ、置換アルキルアミノ、アリールチオ、または置換アリールチオからなる群から選択される1〜4個の置換基を有する上記複素環を記載するために本明細書において用いられる。
「置換アルキル」または「置換アルキルフェニル」なる用語が引用される場合、置換は、アルキル基の位置で、または対応するベース化合物上で生じることができる。
「アルコキシ」なる用語は、Rがアルキルまたは置換アルキルである場合のOR基を表す。
「アリールオキシ」なる用語は、Rがアリールまたは置換アリールである場合のOR基を表すために本明細書において用いられる。
「アリールチオ」なる用語は、Rがアリールまたは置換アリールである場合のSR基を表すために本明細書において用いられる。
「アルキルカルボニル」なる用語は、Rがアルキルまたは置換アルキルである場合のRCO基を表すために本明細書において用いられる。
「アルキルカルボキシ」なる用語は、Rがアルキルまたは置換アルキルである場合のCOOR基を表すために本明細書において用いられる。
「アミノアルキル」なる用語は、該アルキルまたは置換アルキル基が1〜8個の炭素原子を含有しており、同一であっても異なっていてもよく、結合位置が窒素原子上である、第二級アミンおよび第三級アミンのどちらも表す。
「ハロゲン」なる用語は、Cl、Br、FまたはIを表す。
「環」構造なる用語は、環構造のタイプが他に特記されない限り、単環構造、架橋シクロ構造および縮合シクロ構造を包含する。
本発明の化合物は、医薬上または生理学上許容される酸または塩基から誘導される塩の形態で使用することができる。これらの塩としては、酢酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、リンゴ酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸および類似の公知の許容される酸のような有機酸および無機酸との塩ならびにそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。他の塩としては、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、ならびにナトリウム(例えば、水酸化ナトリウム)、カリウム(例えば、水酸化カリウム)、カルシウム(例えば、水酸化カルシウム)またはマグネシウム(例えば、水酸化マグネシウム)のようなアルカリ金属またはアルカリ土類金属との塩が挙げられる。
これらの塩、および本発明の他の化合物は、投与されるとインビボで活性部分に変わる、エステルおよびカルバマートの形態ならびに他の慣用「プロドラッグ」形態であり得る。好ましい実施態様において、プロドラッグはエステルである。例えば、B. Testa and J. Caldwell,“Prodrugs Revisited: The“Ad Hoc”Approach as a Complement to Ligand Design”, Medicinal Research Reviews, 16(3):233-241, ed., John Wiley & Sons(1996)を参照。
一の実施態様において、式(I)で示される化合物は、第一級アルコールの側鎖においてβ枝をもつ、チオフェンスルホンアミド類、より望ましくは、5−ハロチオフェンスルホンアミド類、最も望ましくは、5−ハロチオフェンスルホンアミド類である。かくして、式(I)に関して、本発明の化合物は、望ましくは、R1およびR2が水素であり;R3が水素であり、R4がS−立体化学の(CF3)2CHであり、R5がハロゲンであり、WがCであり、XがSであり、YがCHであり、ZがCHであり、スルホンアミドがチオフェン環のC−2と結合している構造を有する。
別の実施態様において、式(I)で示される化合物は、フランスルホンアミド類である。かくして、式(I)に関して、本発明の化合物は、XがOである構造を有する。一の望ましい実施態様において、フランスルホンアミド類は、第一級アルコールの側鎖におけるβ枝によって特徴付けられる。
別の実施態様において、式(I)で示される化合物は、ピラゾールスルホンアミド類である。かくして、式(I)に関して、当該化合物は、XがNR7であり、WがNであり、ZおよびYがCまたはCR6であり、ただし、YまたはZのうち少なくとも1つがCでなければならない構造を有する。
これらの化合物、および本発明の他の化合物は、以下に示すスキームに従って製造することができる。
合成
本発明の化合物は、有機合成の技術分野における当業者に周知の多くの方法で製造することができる。本発明の化合物は、当業者によって該有機合成技術分野において知られている合成方法またはこれらの方法の変法と一緒に下記の方法を用いて製造することができる。(一般的に、Comprehensive Organic Synthesis,“Selectivity, Strategy & Efficiency in Modern Organic Chemistry”, ed., I. Fleming, Pergamon Press, New York(1991);Comprehensive Organic Chemistry,“The Synthesis and Reactions of Organic Compounds”, ed. J.F. Stoddard, Pergamon Press, New York(1979)を参照)。好ましい方法としては、以下に概略記載する方法が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
第一の製造方法は、トリエチルアミン(TEA)のような塩基の存在下、適当な溶媒中にて1,2−アミノアルコールIIと適当なハロゲン化スルホニルとを反応させて式IIIで示される化合物を得ることからなる。R2およびR1が水素である化合物について、N−スルホニル第一級アルコールをクロロクロム酸ピリジニウム(PCC)もしくはデス−マーチン・ペルヨージナン試薬[D.B. Dess, J.C. Martin, J. Org. Chem., 48: 4155 (1983)]で、またはSwern条件[Omura et al, J. Org. Chem., 41: 957 (1976)]下で酸化して、対応するアルデヒドIVを得、これをグリニャール試薬(RMgX、ここで、Rは有機ラジカルであり、Xはハロゲンである)と反応させて、ジアステレオマーの混合物として第二級アルコールVを得ることができ、これを高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により分離することができる(スキーム1)。
Figure 2006522126
第二の製造方法は、トリエチルアミンのような塩基の存在下、適当な溶媒中にてα−アミノ酸またはエステルIXと適当なハロゲン化スルホニルとを反応させて、式Xで示される化合物を得ることを含む(スキーム2)。水素化アルミニウムリチウム(LiAlH4)、B26または塩化シアヌル/NaBH4のような標準的な方法を用いて、中間体N−スルホニル酸X(Rx=H)を対応する第一級アルコールVIII(R1=R2=H)に変えることができる。また、LiAlH4のような標準的な方法を用いて、中間体N−スルホニルエステルX(Rx=アルキル、Bn)を対応する第一級アルコールVIII(R1=R2=H)へと還元することができる。別法として、中間体N−スルホニルエステルX(Rx=アルキル、Bn)をDIBALでアルデヒドIVに変えることができる。最後に、中間体N−スルホニルエステルX(Rx=アルキル、Bn)と2当量のグリニャール試薬とを反応させて、R1=R2の第三級アルコールIIIを得ることができる。別法として、R1とR2とが同じではない第三級アルコールIIIについて、N−スルホニル酸の対応するワインレブ(Weinreb)アミドを製造し、逐次的にR1MgXおよびR2MgXと反応させることができる。
Figure 2006522126
第一級アルコールを製造するための第2の方法の変法において、(先のパラグラフにて概略記載した方法を用いて)α−アミノ酸またはエステル(またはそのN−保護誘導体)VIをまず対応する第一級1,2−アミノアルコールVIIに変え、その後、(必要であれば)脱保護の後、適当なハロゲン化スルホニルと反応させて(スキーム3)、式VIIIで示される化合物を得る。
Figure 2006522126
アミノ酸側鎖にβ枝を含む非天然α−アミノ酸から誘導される化合物の製造について、Hruby(Tet. Lett. 38: 5135-5138 (1997))の研究に基づく製造方法をスキーム4に概略記載する。この経路は、ホルナー−エモンス反応シーケンスを介してアシルブロミドXIからエバンズ・キラル助剤のα,β−不飽和アミドXIVを形成し、次いで、有機銅塩を共役付加し、得られたエノレート陰イオンXVをN−ブロモスクシンアミド(NBS)で捕捉し、該臭化物XVIをアジド陰イオン(テトラメチルグアニジウムアジド(TMGA)またはアジ化ナトリウムにより得られる)で置換してXVIIを得、次いで、1,2−アミノアルコールに還元し、次いで、スルホニル化して目的化合物XVIIIを得ることを必要とする。
Figure 2006522126
上記アルコールにおいてスルホンアミドと結合する複素環がチオフェンである場合、対応するスルホン誘導体XXは、チオフェン化合物XIXを3−クロロ過安息香酸(MCPBA)で酸化することにより得ることができる(スキーム5)。
Figure 2006522126
非天然1,2−アミノアルコールから誘導されるスルホンアミドの別の製造方法は、ストレッカーのα−アミノ酸合成法のブヒャラー変法を用いる(スキーム6)。この経路において、アルデヒドXXIとシアニド陰イオンおよび炭酸アンモニウムとを反応させて、ヒダントインXXIIを得、これをα−アミノ酸XXIIIに加水分解する。次いで、この化合物をXXIVに還元し、スルホニル化して、式XXVで示される所望の化合物を得る。別法として、中間体アミノ酸XXIIIをまずスルホニル化してXXVIを得ることができ、次いで、これをXXVに還元する。当業者は、標準的な方法を用いてラセミ生成物XXIII、XXVまたはXXVIを所望のSエナンチオマーに分割することができる。
Figure 2006522126
1=HおよびR2=CF3の第二級アルコールシリーズ(化合物XXVII)における1,2−アミノアルコールから誘導されるスルホンアミドについて、(スキーム1におけると同様に製造される)アルデヒドIVから出発するスキーム7において概略記載される製造方法が考案された。
Figure 2006522126
上記アルコールにおけるスルホンアミドと結合する複素環がチオフェンである場合、対応する5−ヨードおよび5−フルオロ−チオフェン誘導体は、(スキーム1におけると同様に得られる)5−ブロモ−チオフェン誘導体XXVIIIを5−トリアルキルスズ−チオフェン中間体XXIXに変え、これをヨウ化ナトリウムおよびクロラミンTで処理することにより5−ヨード−チオフェン(XXXI)に変えるか、またはSELECTFLUOR(登録商標)試薬(Aldrich Chem Co.)で処理することにより5−フルオロ−チオフェンアナログ(XXX)に変えることにより得ることができる(スキーム8)。
Figure 2006522126
α−アミノ酸から誘導されるキラル純粋なN−スルホニル−1,2−アミノアルコールの別の製造方法をスキーム9に概略記載する。この方法は、最初に、ホルナー−エモンス反応シーケンスを介してブロモアセチルブロミドXIからエバンズ・キラル助剤のα,β−不飽和アミドXXXIVを形成させることを含む。有機銅塩の共役付加、および得られたエノレート陰イオンのプロトン付加によりXXXVが得られ、次いで、これを対応するエノレートに変え、トリシルアジドで求電子的にアミノ化して重要な中間体XXXVIを得る(J. Am. Chem. Soc. 109: 6881-6883(1987))。次いで、アジド中間体XXXVIをα−アジド酸XXXVIIに加水分解し、キラル純粋なα−アミノ酸XXXVIIIに還元し、上記した方法(例えば、スキーム2または3)によってこれを対応するN−スルホニル−1,2−アミノアルコールに変えることができる。
Figure 2006522126
最後に、キラルN−スルホニル−2−アミノアルコールXLIIIの起こり得る合成前駆体の1つであるキラル純粋なα−アミノ酸XLIはまた、スキーム10(J. Org. Chem. 61:440-441(1996))およびスキーム11(J. Org. Chem. 54:1055-1062(1989))に概略記載されているようなストレッカーのα−アミノ酸合成法の不斉変種を用いて製造することができる。
Figure 2006522126
Figure 2006522126
式(I)で示されるキラル純粋なトリフルオロアルキル含有またはフルオロ含有複素環スルホンアミド化合物の製造方法をスキーム12および13に概略記載する。スキーム12は、適当なアミノエステルXLVIIの形成についての文献に記載されている方法[W.H. Vine, et al, J Med Chem. 1981, 24: 1043-1047およびR. Keese, et al, Synthesis, 1996、695-696]を概略記載する。該文献および本明細書における教示に基づいて、当業者は、所望のアミノエステルに依存して、R4'およびR3'について選択された置換基に依存して工程3において別のトリフルオロメチルアルデヒドを、または工程4において別のキラル助剤を容易に選択することができるか、または、概略記載されたいずれもの工程において他の試薬、置換基、または他の反応条件を用いることができる。しかしながら、R3'がR4'と同一ではない場合、スキーム12の工程3においてオレフィン異性体の混合物が得られ、工程4の前に分離することを必要とする。
Figure 2006522126
スキーム13において、アミノエステルXLVIIIを濾過する;文献には必須であると記載されているこの工程での再結晶は必要ではないことが判明した。中間体アミノエステルXLVIIIをDIBAL−HでN−ベンジルアミノアルコールに変える。適当な触媒の存在下にてN−ベンジルアミノアルコールXLIXを水素添加してアミノアルコールLを得る。触媒を濾過により除去し、溶液を濃縮して固体にする。アミノアルコールLをBSA/トリエチルアミン/DMAP(または他の適当な薬剤、例えば、TMSCl/アミン塩基)および所望の複素環スルホニルクロリドでスルホニル化する。反応をクエンチしてシリルエーテル基を(例えば、HCl水溶液/THFを用いて)除去し、本発明の式(I)で示されるキラル純粋なトリフルオロメチル含有複素環スルホンアミドの結晶化を可能にする比率の酢酸エチル/ヘキサンで(例えば、SiO2プラグを用いて)濾過する。
Figure 2006522126
本発明の化合物の製造に有用であることに加えて、スキーム13の方法は、トリフルオロメチル含有化合物を含むトリフルオロアルキル含有化合物、およびフルオロ含有化合物の製造に容易に使用することができる。より詳しくは、この方法は、少なくとも1個のキラル中心、およびアルキル基を介して少なくとも1個のキラル中心と結合した少なくとも1個のトリフルオロアルキルもしくはフルオロ基、またはシクロアルキル基と結合した少なくとも1個のフルオロ基を有するアミノエステルのジアステレオマー混合物から他のトリフルオロアルキル含有、トリフルオロメチル含有、またはフルオロ含有スルホンアミドを製造するために有用であり得る。本明細書で定義されるように、該アルキル基は1個またはそれ以上のトリフルオロアルキルとキラル中心とを直接結合する。別法として、トリフルオロアルキルは、置換アルキル基の置換基上に位置することができる。
本発明の化合物はまた、第二級アルコールVとクロロクロム酸ピリジニウム(PCC)またはデス−マーチン・ペルヨージナン試薬[D.B. Dess, J.C. Martin, J. Org. Chem., 48:4155(1983)]とを反応させて対応するアルデヒドLIを得ることにより製造することができる(スキーム14)。
Figure 2006522126
トリフルオロメチル化またはフッ素化複素環スルホンアミド化合物の別の製造方法は、トリフルオロメチル化またはフッ素化アルデヒドを脱水剤およびキラルスルフィンアミドで処理してトリフルオロメチル化またはフッ素化キラルスルフィンアミドを形成することを含む。当業者は、チタニウムエトキシド、硫酸マグネシウム、または4Åモレキュラーシーブのようなモレキュラーシーブを包含するがこれらに限定されるものではない、本方法において使用するための適当な脱水剤を容易に決定できるであろう。次いで、トリフルオロメチル化またはフッ素化キラルスルフィンアミドをシアン化剤で処理して、それぞれ、トリフルオロメチル化またはフッ素化ジアステレオマーα−アミノニトリルを形成することができる。本発明において使用するためのシアン化剤の選択は、当該技術分野において熟練されたものの範囲内であり、とりわけ、エチルイソプロポキシアルミニウムシアニドを包含することができる。次いで、トリフルオロメチル化またはフッ素化ジアステレオマーα−アミノニトリルを単離することができ、当業者に公知の技術を使用して精製してもよい。別法として、当業者に公知の技術および薬剤を用いて、トリフルオロメチル化またはフッ素化ジアステレオマーα−アミノニトリルをそれぞれトリフルオロメチル化またはフッ素化α−アミノ酸に加水分解することができる。次いで、当業者に公知の技術および薬剤を用いて、トリフルオロメチル化またはフッ素化α−アミノ酸をそれぞれトリフルオロメチル化またはフッ素化β−アミノアルコールに還元することができる。トリフルオロメチル化またはフッ素化β−アミノアルコールと複素環スルホニルクロリドとを反応させて本発明の対応するトリフルオロメチル化またはフッ素化複素環スルホンアミドを形成することができる。
一の実施態様において、本発明は、トリフルオロメチル化またはフッ素化複素環スルホンアミド化合物の製造方法であって、以下の工程:
(a)アミノエステルのジアステレオマー混合物を濾過すること、ここで、該アミノエステルは少なくとも1個のキラル中心、およびアルキル基を介して少なくとも1個のキラル中心と結合した少なくとも1個のトリフルオロメチルまたはフルオロ基を有する;
(b)該アミノエステルをトルエン中にてDIBAL−Hで処理してN−ベンジルアミノアルコールを得ること;
(c)該N−ベンジルアミノアルコールを触媒で水素添加して、アミノアルコールを得ること;
(d)(c)のアミノアルコールを複素環スルホニルクロリドでスルホニル化すること;および
(e)(d)のスルホニル化生成物を結晶化してキラル純粋なトリフルオロメチル化またはフッ素化複素環スルホンアミド化合物を得ること
を含む方法に関する。
さらなる実施態様において、本発明は、トリフルオロメチル化またはフッ素化複素環スルホンアミド化合物の製造方法であって、以下の工程:
(a)トリフルオロメチル化またはフッ素化アルデヒドを脱水剤およびキラルスルフィンアミドで処理してトリフルオロメチル化またはフッ素化キラルスルフィンアミドを形成すること;
(b)該トリフルオロメチル化またはフッ素化キラルスルフィンイミドをシアン化剤で処理してトリフルオロメチル化またはフッ素化ジアステレオマーα−アミノニトリルを形成すること;
(c)該トリフルオロメチル化またはフッ素化ジアステレオマーα−アミノニトリルをトリフルオロメチル化α−アミノ酸に加水分解すること;
(d)該トリフルオロメチル化またはフッ素化α−アミノ酸をトリフルオロメチル化またはフッ素化β−アミノアルコールに還元すること;および
(e)該トリフルオロメチル化またはフッ素化β−アミノアルコールと複素環スルホニルクロリドとを反応させてトリフルオロメチル化またはフッ素化複素環スルホンアミドを形成すること
を含む方法に関する。
使用の方法
式(I)で示される化合物は、βアミロイド生産の阻害物質である。プロテアーゼ特異的アッセイを用いる予備研究において、式(I)で示される代表的な化合物は、プロテアーゼ活性に関して特異的な阻害を示すことを示した。かくして、本発明の化合物は、βアミロイドレベルの調節が治療利益をもたらす種々の症状の治療および予防に有用である。かかる症状としては、例えば、とりわけ、アミロイド血管障害、脳アミロイド血管障害、全身性アミロイド症、アルツハイマー病(AD)、オランダ型のアミロイド症を伴う遺伝性脳溢血、封入体筋炎、ダウン症候群、軽度認知障害(MCI)が挙げられる。
さらに、式(I)で示される化合物は、異常なレベルのβアミロイドに付随する症状の診断において有用な試薬を生成するのに用いることができる。例えば、式(I)で示される化合物は、種々の診断アッセイにおいて有用な抗体を生成するために使用することができる。モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、組換え抗体および合成抗体またはそのフラグメントを生成する方法は、当業者に周知である。(例えば、E. Mark and Padlin、"Humanization of Monoclonal Antibodies", Chapter 4, The Handbook of Experimental Pharmacology, Vol. 113, The Pharmacology of Monoclonal Antibodies, Springer-Verlag (June, 1994);Kohler and Milsteinおよびその多数の公知の変法;PCT特許出願番号PCT/GB85/00392;英国特許出願公開番号GB2188638A;Amit et al., Science, 233:747-753 (1986);Queen et al., Proc. Nat'l. Acad. Sci. USA, 86:10029-10033(1989);国際公開番号WO90/07861;およびRiechmann et al., Nature, 332:323-327(1988);Huse et al, Science, 246:1275-1281(1988)を参照)。別法として、式(I)で示される化合物は、それ自体、かかる診断アッセイにおいて使用することができる。選択される試薬(例えば、抗体または式(I)で示される化合物)に関係なく、例えば、ラジオイムノアッセイおよび酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)を包含する適当な診断フォーマットは当業者に周知であり、本発明のこの実施態様の制限事項ではない。
本発明の化合物の多くのもののβアミロイド阻害活性がリプレッサー放出アッセイ(RRA)を用いて測定された。下記表5を参照。化合物は、20μg/mLでルシフェラーゼ活性の少なくとも1.5倍増を引き起こし、非毒性である場合にRRAにおいて活性であると見なされる。
さらに、βアミロイド生産の阻害物質を検出するための細胞、無細胞およびインビボスクリーニング法は当該技術分野において公知である。かかるアッセイは、とりわけ、ラジオイムノアッセイおよび酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)を含み得る。例えば、P.D. Mehta, et al., Techniques in Diagnostic Pathology, vol. 2, eds., Bullock et al, Academic Press、Boston, pages 99-112(1991)、国際公開番号WO 98/22493、欧州特許番号0652009、および米国特許番号5,703,129および5,593,846を参照。適当なインビトロまたはインビボスクリーニングアッセイの選択は本発明の限定事項ではない。
医薬製剤
本発明の化合物は、選択された特定の症状を考慮して、いずれもの望ましい経路によって対象体に投与され得る。対象体とは、βアミロイドレベルの調節が望ましい1種類またはそれ以上の症状を有するかまたは該症状を有する危険性があると認められた、ヒト、飼い慣らされた動物(例えば、イヌおよびネコ)および家畜を含むいずれもの適当な哺乳動物を意味する。かくして、本発明の化合物は、多くのヒトおよび獣医学的症状の治療および/または予防に有用である。本明細書で用いられる場合、「予防」は、該症状を引き起こす危険性があると同定されたがまだ該症状にかかっていると診断されていないかおよび/またはまだそのいずれもの症状を呈していない対象体における症状の予防を包含する。
これらの化合物は、いずれもの適当な送達経路によって、例えば、とりわけ、経口、注射、吸入(経口、鼻腔内および気管内を含む)、静脈内、皮下、筋肉内、舌下、頭蓋内、硬膜外、気管内、直腸、膣経路によって送達または投与され得る。最も望ましくは、当該化合物は、経口的に、吸入によって、または、適当な非経口経路によって送達される。当該化合物は、生理学的に適合する慣用の医薬担体と組み合わせて処方され得る。任意には、本発明の1つまたはそれ以上の化合物を他の活性薬剤と混合することができる。
適当な生理学的に適合する担体は、当業者によって容易に選択され得る。例えば、適当な固体担体としては、とりわけ、フレーバー剤、滑沢剤、可溶化剤、懸濁化剤、充填剤、滑剤、圧縮助剤、結合剤または錠剤崩壊剤、またはカプセル化材料としても作用し得る1種類またはそれ以上の物質を含む。散剤においては、該担体は微粉固体であり、微粉活性成分と混合させる。錠剤においては、該活性成分と必要な圧縮性をもつ担体とを適当な割合で混合し、所望の形状およびサイズに圧縮する。散剤および錠剤は、好ましくは、活性成分を99%まで含有する。適当な固体担体としては、例えば、リン酸カルシウムもしくはリン酸二カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、デンプン、糖(例えば、ラクトースおよびシュークロースを含む)、セルロース(例えば、微結晶セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナリトウムを含む)、ポリビニルピロリジン、低融点ワックス、イオン交換樹脂、およびカオリンが挙げられる。
液体担体は、液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤およびエリキシル剤の調製において使用することができる。本発明の活性成分は、水、有機溶媒、水および有機溶媒の混合物、または医薬上許容される油もしくは脂肪のような医薬上許容される担体に溶解または懸濁することができる。液体担体は、可溶化剤、乳化剤、緩衝剤、懸濁化剤、増粘剤、粘度調調整剤、安定剤または浸透調整剤のような他の適当な医薬添加剤を含有することができる。経口および非経口投与用の液体担体の適当な例としては、水(特に、上記添加剤、例えば、セルロース誘導体、好ましくは、カルボキシメチルセルロースナトリウム溶液を含有する)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコール、例えば、グリコールを含む)およびそれらの誘導体、ならびに油(例えば、分別ヤシ油、落花生油(arachis oil)、コーン油、落花生油(peanut oil)、およびゴマ油)が挙げられる。経口投与については、該担体はオレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルのような油性エステルであってもよい。無菌液体担体は非経口投与用無菌液体形態組成物において使用される。
任意には、医薬組成物の調製において慣用的に用いられる添加剤を本発明の組成物に含んでもよい。かかる成分としては、例えば、甘味料または他のフレーバー剤、着色料、保存剤、および抗酸化剤、例えば、ビタミンE、アスコルビン酸、BHTおよびBHAが挙げられる。
無菌溶液または懸濁液である液体医薬組成物は、例えば、筋肉注射、腹腔内注射または皮下注射によって用いることができる。無菌溶液はまた静脈内投与することができる。経口投与は液体組成物形態または固体組成物形態のいずれかであり得る。
適当には、吸入薬として使用するために調製する場合、当該医薬組成物は、本発明の化合物およびアトマイジングスプレーポンプによる送達またはガス注入のための乾燥粉末による送達のための適当な医薬ビヒクル使用して液体単位投薬として調製される。エアゾール剤として使用するためには、本発明の化合物は、ガス状または液状噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、二酸化炭素、窒素およびプロパンなどと一緒に加圧エアゾール容器用に処方されて該加圧エアゾール容器中に充填される。例えば、本発明は、1回、2回またはそれ以上の作動における経口または鼻腔内吸入のための定量投与量の送達をもたらす。適当には、投与量は1回または2回の作動において送達される。しかしながら、容易に他の適当な送達方法を決定し得る。
好ましくは、医薬組成物は、単位投与剤形、例えば、錠剤またはカプセル剤としてである。かかる剤形において、該組成物は、適当な量の活性成分を含有する単位投与量で微分割されている;該単位投与剤形は、充填された組成物、例えば、パケット散剤、バイアル剤、アンプル剤、予め充填された注射器または液体を含有するサシェ剤であり得る。該単位投与剤形は、例えば、カプセル剤または錠剤自体であり得るか、またはパッケージ剤形の適当な数のいずれものかかる組成物であり得る。
本明細書に記載されるように、本発明の化合物の治療上または予防上有用な量は、疾患、例えば、ADの症状を軽減するかまたは症状の発症もしくはより重篤な症状の発症を予防する化合物の量である。化合物の有用な量は、処方および送達の経路に依存して異なる。例えば、生物学的に等価な量の薬物を送達するためには、該化合物を注射または吸入のために処方した場合よりも高い量が経口送達され得る。適当には、本発明の化合物の個々の投与量(すなわち、ユニット当たり)は、約1μg/kg〜約10g/kgの範囲である。しかしながら、本発明の化合物は、本発明のトリフルオロアルキル置換基またはフルオロ置換基が欠いている類似の化合物と比較して改善された生物活性を有するので、これらの投与量は、適当には、低い範囲から、例えば、約1μg/kg〜約200mg/kg、より好ましくは、10μg/kg〜約10mg/kg、最も好ましくは、約100μg/kg〜約1mg/kgから選択され得る。望ましくは、これらの量が毎日投与される。しかしながら、特定の認知障害または他の症状の治療または予防において使用されるべき投与量は担当医が主観的に判断することができる。関与する変数としては、特定の認知障害、ならびに患者の大きさ、年齢および応答パターンが挙げられる。例えば、本発明の化合物の活性プロフィールおよび効力に基づいて、約375〜500mg/日の投与量から初めて約1000mg/日まで日用量を漸増することによってヒトにおける望ましい投与レベルがもたらされる。
別法として、患者が毎日薬剤投与を受ける必要性を回避するためには、持続性送達デバイスの使用が望ましい。「持続性送達」は、送達環境におかれた後、後に薬剤が持続放出されるまで、活性成分、すなわち、本発明の化合物の放出を遅延することであると定義される。適当な持続性送達デバイスは当業者に公知である。適当な持続性送達デバイスの例としては、例えば、ヒドロゲル(例えば、米国特許番号5,266,325;4,959,217;および5,292,515を参照)、とりわけ、Alza(米国特許番号4,295,987および5,273,752)またはMerck(欧州特許番号314,206)によって記載されているような浸透圧ポンプ;エチレンメタクリレート(EMA)およびエチレンビニルアセテート(EVA)のような疎水性膜材料;生体内吸収性(bioresorbable)ポリマー系(例えば、国際公開番号WO 98/44964、Bioxid and Cellomeda;米国特許番号5,756,127および5,854,388を参照)を包含する;他の生体内吸収性インプラントデバイスは、例えば、ポリエステル、ポリアンヒドライド、または乳酸/グリコール酸コポリマーからなることが記載されている(例えば、米国特許番号5,817,343 (Alkermes Inc.)を参照)。かかる持続性送達デバイスにおける使用のために、本発明の化合物は本明細書に記載されるように処方され得る。
別の態様において、本発明は、生成物の送達のための医薬キットを提供する。適当には、該キットは、所望の送達経路のために処方された化合物を含むパッケージングまたは容器を含む。例えば、キットが吸入による投与のために設計される場合、該キットは、吸入による所定の投与量のエアゾールまたはスプレー送達のために処方された本発明の化合物を含有する懸濁液を含有し得る。適当には、該キットは、投与量についての説明書および活性薬剤に関する掲載物を含む。任意には、該キットは、さらに、生成物の循環レベルをモニターリングするための説明書、ならびに、例えば、試薬、ウェルプレート、容器およびマーカーまたは標識などを包含するかかるアッセイを行うための材料を含んでもよい。かかるキットは、所望の適応症の治療に適当な方法で容易に包装される。例えば、該キットはまた、スプレーポンプまたは他の送達デバイスの使用のための説明書を含んでもよい。
かかるキットの他の適当な成分は、所望の適応症および送達経路を考慮して、当業者に容易に明らかであろう。該投与量は、所定の時間長または上記のとおり、毎日、毎週、または毎月、繰り返すことができる。
(実施例)
以下の実施例は、本発明の代表的な化合物の製造および活性を説明するため、およびスクリーニングアッセイにおけるそれらの性能を説明するために提供される。以下の実施例には特定の試薬および条件が概略記載されているが、これらの試薬および条件が本発明の限定事項ではないことは当業者には理解されるであろう。
実施例1
5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
A.方法1
1.2−メチル−4,4,4−トリフルオロブタナール
0℃の塩化メチレン(CH2Cl2)(125mL)中の2−メチル−4,4,4−トリフルオロ−1−ブタノール(7.5g、53mmol)にデス−マーチン・ペルヨージナン(26.5g、63.3mmol)を添加した。該反応混合物を25℃に加温し、20分間撹拌した。この混合物にジエチルエーテル(Et2O − 200mL)を添加し、次いで、Na223(29.0g、185mmol)の炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)飽和水溶液(200mL)および水100mL中溶液を添加した。乳白色の混合物を両方の層が均一になるまで撹拌した。相を分取し、有機抽出物をNaHCO3飽和水溶液(25mL)および1N Na223水溶液(25mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム(MgSO4)を用いて乾燥させた。大気圧下で蒸留することによって溶媒を除去して2−メチル−4,4,4−トリフルオロブタナール(6.5g、88%)を得た。1H核磁気共鳴(NMR)スペクトルは文献に報告されているものと一致した(J. Fluorine Chem. 36: 163-170(1987))。
2.5−(3,3,3−トリフルオロ−1−メチルプロピル)イミダゾリジン−2,4−ジオン
2O(450mL)中のシアン化ナトリウム(18.4g、375mmol)および炭酸アンモニウム(39.0g、500mmol)にエタノール(450mL)中の2−メチル−4,4,4−トリフルオロブタナール(17.5g、125mmol)を添加した。該反応混合物を90℃に17時間加熱した。25℃に冷却した後、溶媒約500mLを真空除去した。濃HClを添加して該混合物を約1〜約2のpHに酸性化し、沈殿物を形成させた。該混合物を濾過し、1N HCl水溶液で洗浄して、白色固体として5−(3,3,3−トリフルオロ−1−メチルプロピル)イミダゾリジン−2,4−ジオンを得た(15.5g、59%)。
マススペクトル(−ESI):309 (M−H)-
分析:C79322についての計算値:C,40.01;H,4.32;N,13.33。
測定値:C,39.91;H,4.10;N,13.20。
3.N−[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−5,5,5−トリフルオロイソロイシン
5−(3,3,3−トリフルオロ−1−メチルプロピル)イミダゾリジン−2,4−ジオン(15.54g、73.95mmol)を水酸化ナトリウム(NaOH − 11.83g、295.8mmol)の水溶液150mLに溶解した。該溶液を密封容器中にてマイクロ波によって1時間加熱した。(マイクロ波条件:約100%パワー、150℃、50psiで15分、次いで、0%パワーで5分間、次いで、約100%パワー、150℃、50psiで15分間、次いで、リピートシーケンス)。該反応混合物から水および水酸化アンモニウムを真空除去し、得られた粗製アミノ酸およびNaOH混合物をそれ以上精製せずに次反応において使用した。
該粗製アミノ酸およびNaOH混合物を水300mLに溶解した。該混合物を氷浴中にて約0℃に冷却した。5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(17.6g、81mmol)をテトラヒドロフラン(THF)100mLに溶解し、0.5時間にわたって反応混合物に滴下した。1時間後、該反応混合物を25℃に徐々に加温し、16時間撹拌した。THFを真空除去し、次いで、該混合物を1N HCl水溶液で約1のpHに酸性化した。約15分後、乳白色の混合物から沈澱物が出始めた。1時間後、該混合物を0℃に1時間冷却し、次いで、濾過した。沈澱物を1N HCl水溶液で洗浄して、白色固体としてN−[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−5,5,5−トリフルオロイソロイシンを得た(15.2g、56%)。
マススペクトル(−ESI):364 (M−H)-
分析:C10113NO42についての計算値:C,32.84;H,3.03;N,3.83。
測定値:C,32.45;H,2.94;N,3.79。
4.5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
0℃のTHF(500mL)中のN−[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−5,5,5−トリフルオロイソロイシン(15.2g、41.6mmol)にTHF中1Mボランテトラヒドロフラン複合体溶液(208mL、208mmol)を滴下した。15分後、該反応混合物を25℃に加温し、18時間撹拌した。次いで、MeOH中10%AcOH溶液(100mL)でゆっくりとクエンチした。揮発物質を真空除去した。次いで、残留物を酢酸エチル(EtOAc)(500mL)に溶解し、NaHCO3飽和水溶液(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム(Na2SO4)を使用して乾燥させ、白色固体に濃縮した(13.3g、収率91%)。HPLC(Lunaシリカゲルカラム、MTBE−ヘキサン(3:7)、10.9分でジアステレオマー1を溶出、15.3分でジアステレオマー2を溶出)によってジアステレオマーを分取する。分取キラルSFC[chiralpak AD、イソプロパノール−二酸化炭素(3:7)、4.5分でエナンチオマー1を溶出、5.6分でエナンチオマー2を溶出]によってジアステレオマー2を純粋なエナンチオマーに分割した。次いで、エンチオマー1をEtOAc/ヘプタン(1:4)で再結晶して、5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミドを得た(融点136〜137℃)。
[α]D 25=+45.62°(c=1%溶液、MeOH)。
マススペクトル(−ESI):350 (M−H)-
分析:C1013ClF3NO32についての計算値:C,34.14;H,3.72;N,3.98。
測定値:C,34.12;H,3.45;N,3.88。
B.方法2
1.(4R)−4−ベンジル−3−(4,4,4−トリフルオロブタノイル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン
−78℃での4,4,4−トリフルオロ酪酸(10.00g、70.38mmol)のTHF(150mL)中溶液にトリエチルアミン(10.3mL、73.9mmol)および塩化ピバロイル(9.1mL、74mmol)を添加した。該反応混合物を0℃に加温し、1.5時間撹拌した。セパレートフラスコ中にて、n−BuLiの溶液(31mL、ヘキサン中2.5M、77mmol)を(R)−(+)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノン(13.7g、77.4mmol)のTHF(150mL)中−78℃溶液に10分間にわたって添加し、該混合物を1時間撹拌した。
該混酸無水物の濃いスラリーを−78℃に冷却し、滴下漏斗を用いてリチオ化オキサゾリジノン溶液に注いだ。該混合物を一夜、徐々に25℃に加温した。次いで、該混合物をEtOAc(500mL)で希釈し、1N HCl水溶液(500mL)、NaHCO3飽和水溶液(500mL)、およびNaCl飽和水溶液(500mL)で洗浄し、次いで、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:4))により無色油状物として(4R)−4−ベンジル−3−(4,4,4−トリフルオロブタノイル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン(18.29g、86%)を得た。
[α]D 25=−89.10°(c=1%溶液、DMSO)。
マススペクトル(−ESI):300 (M−H)-
分析:C14143NO3についての計算値:C,55.82;H,4.68;N,4.65。
測定値:C,56.03;H,4.67;N,4.62。
2.(4R)−4−ベンジル−3−[(2R)−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブタノイル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン
−40℃でのナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(57mL、THF中1.0M、57mmol)のTHF(250mL)中溶液にTHF(250mL)中の(4R)−4−ベンジル−3−(4,4,4−トリフルオロブタノイル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン(15.60g、51.78mmol)を15分間にわたって滴下した。1時間後、ヨードメタン(4.2mL、67mmol)を添加した。3時間後、該反応混合物を−20℃に約20分間加温した。該混合物を塩化アンモニウム飽和水溶液(NH4Cl)(300mL)でクエンチし、次いで、EtOAc(2×300mL)で抽出し、Na2SO4を使用して乾燥させ、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:9))により無色油状物として(4R)−4−ベンジル−3−[(2R)−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブタノイル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン(12.04g、74%)を得た。[α]D 25=−98.68°(c=1%溶液、DMSO)。
マススペクトル(+EI):315 (M+H)+
分析:C15163NO3についての計算値:C,57.14;H,5.11;N,4.44。
測定値:C,57.18;H,5.24;N,4.38。
3.(2R)−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブタン−1−オール
0℃での(4R)−4−ベンジル−3−[(2R)−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブタノイル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン(12.9g、40.9mmol)および水(810μL、45.0mmol)のジエチルエーテル(200mL)中溶液に水素化ホウ素リチウムの溶液(23mL、THF中2.0M、45mmol)を滴下した。該反応混合物を25℃に加温し、1時間後、0℃に冷却し、1N NaOH(124mL)でクエンチした。該混合物を25℃に加温し、両方の層が均一になるまで撹拌した。層を分取し、有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4を使用して乾燥させ、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:エーテル−石油エーテル(3:7))により無色油状物として(2R)−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブタン−1−オール(5.05g、87%)を得た。1H NMRは、文献(J. Med. Chem. 37: 1282-1297(1994))において見られるものと同一であった。
4.(S)−N−[(3R)−メチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチリデン]−p−トルエンスルフィンアミド
0℃でCH2Cl2(50mL)中の(2R)−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブタン−1−オール(2.90g、20.4mmol)にデス−マーチン・ペルヨージナン(10.24g、24.49mmol)を添加した。15分後、該反応混合物を25℃に加温し、1時間撹拌した。次いで、この混合物をジエチルエーテル(50mL)で希釈し、NaHCO3飽和水溶液(100mL)に溶解したNa223(11.29g、71.44mmol)に添加した。乳白色の混合物を両方の層が均一になるまで撹拌した。相を分取し、有機抽出物を乾燥させ(MgSO4)、濾過して、(2R)−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブタナールの溶液を得、これを、溶媒を除去せずに次工程において使用した。
該粗製アルデヒド溶液にチタニウム(IV)エトキシド(15mL、20%Ti、82mmol)、次いで、(S)−(+)−トルエンスルフィンアミド(3.48g、22.4mmol)を添加し、該溶液を3時間加熱還流させた。次いで、該混合物を0℃に冷却し、水(75mL)を添加してチタニウム塩を沈殿させた。該懸濁液をCelite(登録商標)試薬で濾過し、濾過ケーキをCH2Cl2で洗浄した。濾液の層を分取し、水性層をCH2Cl2で抽出した。合わせた有機抽出物を、Na2SO4を使用して乾燥させ、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:9))により黄色油状物として(S)−N−[(3R)−メチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチリデン]−p−トルエンスルフィンアミド(3.03g、54%)を得た。マススペクトル(−ESI):276 (M−H)-
5.N−[(1S,2R)−1−シアノ−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチル]−4−メチルベンゼンスルフィンアミド
0℃のTHF(40mL)中のジエチルアルミニウムシアニド(16mL、トルエン中1.0M、16mmol)にイソプロパノール(i−PrOH)(840μL、11.0mmol)を添加した。15分後、この溶液を(S)−N−[(3R)−メチル−4,4,4−トリフルオロ−ブチリデン]−p−トルエンスルフィンアミド(3.03g、10.9mmol)のTHF(60mL)中−78℃溶液に添加した。15分後、該反応混合物を25℃に加温した。1時間後、薄層クロマトグラフィー(TLC − EtOAc−ヘキサン(1:9))により出発物質の消費が判明した。該混合物を−78℃に冷却し、塩化アンモニウム飽和水溶液(100mL)を添加した。得られた懸濁液をCelite(登録商標)試薬で濾過し、フィルターパッドをEtOAc(100mL)で洗浄した。濾液の層を分取し、水性層をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、Na2SO4を使用して乾燥させ、濃縮した。1H NMRによるとジアステレオマーの1:3混合物であった粗製混合物をジエチルエーテル/ヘキサンを用いて沈殿させ、生成物を回収した。濃縮した濾液について沈殿手法を繰り返すことにより生成物をさらに2回得た。単一のジアステレオマーとしてN−[(1S,2R)−1−シアノ−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチル]−4−メチルベンゼンスルフィンアミド(2.34g、70%)を得た。[α]D 25=+35.46°(c=1%溶液、CHCl3)。
マススペクトル(+ESI):305 (M+H)+
分析:C131532OSについての計算値:C,51.31;H,4.97;N,9.20。
測定値:C,51.16;H,4.96;N,9.08。
6.5,5,5−トリフルオロ−L−アロイソロイシン・塩酸塩
N−[(1S,2R)−1−シアノ−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチル]−4−メチルベンゼンスルフィンアミド(2.34g、7.69mmol)の濃塩酸(75mL)中懸濁液を18.5時間加熱還流した。25℃に冷却した後、該反応混合物をジエチルエーテルで数回洗浄した。水性層を濃縮して5,5,5−トリフルオロ−L−アロイソロイシン、NH4Cl、およびトルエンスルホン酸の混合物(2.35g)を得た。該粗製アミノ酸をそれ以上精製せずに次工程において使用した。マススペクトル(−ESI):309 (M−H)-
7.(2S,3R)−2−アミノ−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタン−1−オール
水素化ホウ素リチウム(7.7mL、THF中2.0N、15mmol)の0℃でのTHF(20mL)中溶液にクロロトリメチルシラン(3.9mL、31mmol)を添加した。該反応混合物を25℃に加温し、30分後、粗製アミノ酸・塩酸塩(7.7mmol)のTHF(60mL)中0℃懸濁液に滴下した。該混合物を25℃に加温し、21時間後、メタノール(MeOH)でクエンチした。揮発物質を真空除去して残留物を得、これを1N NaOH水溶液約50mLに溶解し、クロロホルム(CHCl3)(4×75mL)で抽出し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、黄色油状物として(2S,3R)−2−アミノ−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタン−1−オール(1.07g、81%)を得た。マススペクトル(+ESI):172 (M+H)+
8.5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
0℃のCH2Cl2(15mL)中の(2S,3R)−2−アミノ−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタン−1−オール(1.07g、6.25mmol)およびトリエチルアミン(0.87mL、6.2mmol)に5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(1.34g、6.25mmol)のCH2Cl2(15mL)中溶液を滴下した。該反応混合物を25℃に加温し、24時間撹拌した。次いで、EtOAc(100mL)で希釈し、0.1N HCl水溶液(50mL)および食塩水(50mL)で洗浄した。水性層をEtOAc(50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、Na2SO4を使用して乾燥させ、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(3:7))により白色固体として5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(1.66g、75%)を得た。再結晶(EtOAc−ヘプタン、1:4)により白色の針状結晶を得た(1.39g、回収率84%)。融点136〜137℃。
分析:C1013ClF3NO32についての計算値:C,34.14;H,3.72;N,3.98。
測定値:C,34.24;H,3.97;N,3.87。
C.方法3
1.(4S)−4−ベンジル−3−(ブロモアセチル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン
S−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノン(20.0g、112.86mmol)のTHF(200mL)中溶液にnBuLi(ヘキサン中2.5M、47.4mL、118.51mmol)を−78℃で滴下した。該溶液を−78℃で30分間撹拌し、次いで、ブロモアセチルブロミド(25.0g、10.81mL、124.15mmol)を添加した。該溶液を一夜(19時間)25℃に加温した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により該反応が完了していたことが判明した。次いで、酢酸エチル(200mL)で希釈し、有機層をNaHCO3飽和水溶液(2×50mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製の茶色の油状物(34g)を得た。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:4))により精製して、無色油状物として(4S)−4−ベンジル−3−(ブロモアセチル)−1,3−オキサゾリジン−2−オンを得た(33.2g、98.6%)。マススペクトル(−ESI):297 (M−H)-
2.2−[(4S)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−2−オキソエチルホスホン酸ジメチル
(4S)−4−ベンジル−3−(ブロモアセチル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン(33.0g、110.68mmol)および亜リン酸トリエチル(39.2mL、33.2mmol)を120℃で18時間加熱した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により該反応が完了していたことが判明した。該反応を25℃に冷却し、酢酸エチル(200mL)で希釈し、有機層をNaHCO3飽和水溶液(2×50mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製黄色油状物として2−[(4S)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−2−オキソエチルホスホン酸ジメチル(36g、99.3%)を得た。マススペクトル(−ESI):326 (M−H)-
3.(4S)−4−ベンジル−3−[(2E)−5,5,5−トリフルオロペンタ−2−エノイル]1,3−オキサゾリジン−2−オン
2−[(4S)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−2−オキソエチルホスホン酸ジメチル(36g、109.97mmol)のTHF(200mL)中溶液にKHMDS(0.5M、242mL、120.97mmol)を−78℃で添加した。該溶液を30分間にわたって25℃に加温し、−20℃の3,3,3−トリフルオロプロピオンアルデヒド(13.55g、120.97mmol)を添加した。該溶液を一夜(19時間)25℃に加温した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により反応が完了していたことが判明した。NaHCO3飽和水溶液(50mL)の添加により該反応をクエンチした。水性層を酢酸エチル(3×100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、淡褐色油状物(32.1g)を得た。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))により精製して、無色油状物として(4S)−4−ベンジル−3−[(2E)−5,5,5−トリフルオロペンタ−2−エノイル]1,3−オキサゾリジン−2−オン(17.7g、55.1%)を得た。
マススペクトル(−ESI):312 (M−H)-
分析:C1514NF33についての計算値:C,57.51;H,4.50;N,4.47
測定値:C,57.05;H,4.75;N,4.52。
4.(4S)−4−ベンジル−3−[(3S)−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタノイル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン
THF(200mL)および補助溶剤としてのジメチルスルフィド(100mL)中の臭化銅(I)−ジメチルスルフィド複合体(9.45g、45.96mmol)のスラリーを−40℃に冷却し、臭化メチルマグネシウム(30.64mL、91.93mmol)を10分間滴下した。該スラリーを−15℃に加温しながら40分間撹拌した。緑がかったスラリーを−40℃に冷却し、(4S)−4−ベンジル−3−[(2E)−5,5,5−トリフルオロペンタ−2−エノイル]1,3−オキサゾリジン−2−オン(12g、38.30mmol)を−40℃でのTHF(15mL)中溶液として滴下した。該反応を一夜(18時間)25℃に加温した。該反応をNH4Cl飽和水溶液(20mL)でクエンチした。沈澱物が形成した。それを濾過し、母液をEtOAc(250mL)で希釈し、有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液(NaCl − 100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製半固体を得た。該粗製半固体はCH2Cl2、MeOH、およびEtOAcに溶解せず、ジメチルスルホキシド(DMSO)に一部溶解する。粗製生成物を1N HCl(100mL)で処理し、水性層をEtOAc(2×150mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、黄色油状物(12.1g)を得た。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:4))により精製して、無色油状物として(4S)−4−ベンジル−3−[(3S)−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタノイル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン(8.2g、67.8%)を得た。
マススペクトル(+ESI):330 (M+H)+
分析:C1618NF33についての計算値:C,58.36;H,5.51;N,4.25。
測定値:C,58.36;H,5.70;N,4.19。
5.(S)−3−[(2S,3R)−2−アジド−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタノイル]−4−ベンジル−1,3−オキサゾリジン−2−オン
(4S)−4−ベンジル−3−[(3S)−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタノイル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン(8.2g、24.90mmol)のTHF(100mL)中溶液を−78℃に冷却し、KHMDS(ヘキサメチルジシラザンカリウム − 59.7mL、29.88mmol)を10分間にわたって滴下した。−78℃で1時間撹拌した後、2,4,6−トリイソプロピルベンゼンスルホニルアジド(10.1g、32.37mmol)の予め冷却した溶液(−78℃、50分)を、カニューレを介して10分間にわたって添加した。さらに−78℃で10分後、氷酢酸(6.7mL、112.05mmol)を、漏斗を用いて一度に全部添加した。−78℃で5分後、無水酢酸カリウム(9.77g、99.6mmol)を添加した。−78℃の浴を下げ、反応混合物を一夜(19時間)25℃に加温した。反応混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、有機相をリン酸二水素カリウム飽和水溶液(2×100mL)およびNaCl飽和水溶液(100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、黄色油状物(9.5g)を得た。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:4))によって精製して、無色油状物として(S)−3−[(2S,3R)−2−アジド−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタノール]−4−ベンジル−1,3−オキサゾリジン−2−オン(7.2g、73.7%)を得た。
マススペクトル(−ESI):342 (M−N2)-
6.(2S,3R)−2−アジド−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタン酸
2雰囲気下の(S)−3−[(2S,3R)−2−アジド−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタノール]−4−ベンジル−1,3−オキサゾリジン−2−オン(7.2g、19.44mmol)のTHF:H2O(3:1、120mL)中溶液に0℃の水酸化リチウム(LiOH)・一水和物(1.63g、38.88mmol)を添加した。反応をTLC(EtOAc/ヘキサン(1:2))によってモニターした。3時間後、固体NaHCO3(6.0g)を添加した。該スラリーをNaHCO3飽和水溶液(20mL)およびH2O(40mL)で希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機層をNaHCO3飽和水溶液(20mL)で抽出した。EtOAcはキラル助剤を含有しており、取っておいた。合わせたNaHCO3層を2未満のpHに酸性化した。酸性化した水性層をEtOAc(3×100mL)で抽出した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、黄色油状物(2S,3R)−2−アジド−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタン酸(3.2g、98%)を得た。マススペクトル(−ESI):183 (M−N2)-
7.5,5,5−トリフルオロ−L−アロイソロイシン
(2S,3R)−2−アジド−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタン酸(3.2g、17.27mmol)、10%パラジウム−炭(0.79g)、氷酢酸(37mL)および水(90mL)を水素雰囲気下(40 psi)におき、Parr水素添加装置にて振盪した。20時間後、反応混合物をCelite(登録商標)試薬のパッドで濾過し、H2O(20mL)で十分にすすいだ。濾液を減圧濃縮して、白色固体を得た。該固体をEtOAc(200mL)と一緒にトリチュレートし、濾過し、もう一度EtOAc(200mL)で洗浄し、次いで、風乾させて白色固体として5,5,5−トリフルオロ−L−アロイソロイシン(2.7g、96%)を得た。マススペクトル(−ESI):184 (M−H)-
分析:C610NF32+0.12HClについての計算値:C,38.13;H,5.50;N,6.94。
測定値:C,38.03;H,5.38;N,7.39。
8.(2S,3R)−2−アミノ−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタン−1−オール
0℃の水素化ホウ素リチウムの撹拌溶液(THF中2M溶液14.5mL、29mmol)にクロロトリメチルシラン(7.38mL、58mmol)を30分間にわたって滴下した。氷浴を外し、得られたスラリーを25℃で30分間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、5,5,5−トリフルオロ−L−アロイソロイシン(2.7g、16.98mmol)を固体としていくつかに分けて15分間にわたって添加した。反応混合物をゆっくりと25℃に加温し、氷浴を溶かした。25℃で3日後、反応混合物を0℃に冷却し、メタノール(22mL)を30分間にわたって注意深く添加した。該溶液を25℃でさらに40分間撹拌し、次いで、60℃の水浴中にて減圧濃縮した。得られたスラリーを20%水酸化ナトリウム(10mL)で塩基性にした。水(10mL)を添加し、水性層全体を塩化メチレン(100mL)で抽出し、MgSO4で乾燥させた。有機相を濾過し、蒸発させて、粗製油状物として(2S,3R)−2−アミノ−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタン−1−オール(2.6g、89.6%)を得た。マススペクトル(−ESI):170 (M−H)-
9.5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
(2S,3R)−2−アミノ−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタン−1−オール(2.6g、15.18mmol)、トリエチルアミン(4.2mL、30.38mmol)および塩化メチレン(50mL)の0℃に冷却した撹拌溶液に5−クロロチオフェン−2− スルホニルクロリド(4.8g、18.22mmol)を塩化メチレン(5mL)中溶液として滴下した。15分後、氷浴を外し、反応を一夜で25℃にした。炭酸水素ナトリウム飽和溶液(25mL)およびさらなる塩化メチレン(150mL)中に注ぐことによって反応をクエンチした。有機相を分取し、逐次的に1N HCl溶液、H2O、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。有機相を濾過し、蒸発させて、粗製油状物(6.1g)を得、溶離液として酢酸エチル−ヘキサン(1−6)を用いてフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。これにより白色非晶質固体として標記化合物5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(5.15g、96.4%)を得た。該生成物は不純物を含有していた。白色非晶質固体をEtOAc−ヘプタン(1:4)からの再結晶によりさらに精製した。溶媒の混合液を5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミドに添加し、加熱して溶液を得、25℃に3時間冷却し、次いで、0℃で19時間貯蔵した。結晶質白色固体が沈殿し、これを濾過し、氷冷ヘプタンで洗浄して、白色結晶質固体(2.7g、40.9%)を得た。再結晶した物質はなおも不純物を含有していた。白色固体(2.7g)をprep−キラルHPLC[SFC;AD、25×0.46cm;移動相、ヘキサン−I−PrOH(8:2)(1mL/分)]によってさらに精製して、白色結晶質固体として5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミドを得た(融点132〜133℃)(0.93g、14.1%、キラル純度100%、分析的純度100%)。
マススペクトル(−ESI):350 (M−H)-
分析:C1013ClF3NO32についての計算値:C,34.14;H,3.72;N,3.98。
測定値:C,34.44;H,3.70;N,3.74。
この実施例の化合物と、トリフルオロメチル基を欠いており、C−2中心の立体化学が異なるがその他は同一である類似の化合物との比較実験において、この実施例の化合物は、フェーズIラット肝臓ミクロソーム代謝のアッセイにおいて有意に長い代謝安定性(半減期:約193分対12.7分)を示した。
この実施例の化合物と、トリフルオロメチル基を欠いている対応するアナログとの比較実験において、この実施例の化合物は、フェーズ1および2ラット(半減期:14分対2分)、マウス(半減期:10分対2分)、ヒト(半減期:22分対13分)、およびイヌ(31分対4分)肝臓ミクロソーム代謝のアッセイにおいて有意に長い代謝安定性を示した。
かくして、本発明の化合物は、その対応する非CF3アナログよりも長い期間循環中にとどまり、その生物学的利用能を増大させる。
実施例2
5−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
A.方法1
1.(4S)−4−ベンジル−3−[(3S)−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタノイル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン
臭化銅(I)−ジメチルスルフィド複合体(1.26g、6.13mmol)のTHF(20mL)および補助溶媒としてのジメチルスルフィド(10mL)中スラリーを−40℃に冷却し、臭化エチルマグネシウム(ジエチルエーテル中3M、4.08mL、12.26mmol)を10分間滴下した。該スラリーを−15℃に加温しながら40分間撹拌した。緑がかったスラリーを−40℃に冷却し、(4S)−4−ベンジル−3−[(2E)−5,5,5−トリフルオロペンタ−2−エノイル]1,3−オキサゾリジン−2−オン(実施例1:方法3、パートCに従って製造した)(1.6g、5.10mmol)を−40℃のTHF(5mL)中溶液として滴下した。該反応を一夜(18時間)25℃に加温した。該反応をNH4Cl飽和水溶液(20mL)でクエンチした。沈澱物が形成し、これを濾過した。母液をEtOAc(250mL)で希釈し、有機抽出物をNaCl飽和水溶液(100mL)で洗浄した。有機抽出物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製半固体を得た。粗製半固体は、CH2Cl2、MeOH、またはEtOAcに溶解しないが、DMSOには一部溶解する。粗製生成物を1N HCl(100mL)で処理し、水溶液をEtOAc(2×150mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、黄色油状物(1.41g)を得た。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:4))により精製して、無色油状物として(4S)−4−ベンジル−3−[(3S)−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタノイル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン(0.96g、55%)を得た。
マススペクトル(+ESI):344 (M+H)+
分析:C1720NF33についての計算値:C,59.47;H,5.87;N,4.08。
測定値:C,59.58;H,5.91;N,4.03。
2.(S)−3−[(2S,3R)−2−アジド−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタノール]−4−ベンジル−1,3−オキサゾリジン−2−オン
−78℃に冷却した(4S)−4−ベンジル−3−[(3S)−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタノイル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン(0.9g、2.62mmol)のTHF(10mL)中溶液にKHMDS(トルエン中0.5M、6.3mL、3.14mmol)を10分間にわたって滴下した。−78℃で1時間撹拌した後、THF 20mL中の2,4,6−トリイソプロピルベンゼンスルホニルアジド(1.04g、3.38mmol)の予め冷却した(−78℃、50分)溶液を、カニューレを介して10分間にわたって添加した。−78℃でさらに10分後、氷酢酸(0.7mL、11.79mmol)を、漏斗を介して一度に全部添加した。−78℃で5分後、無水酢酸カリウム(1.07g、10.48mmol)を添加した。−78℃浴を下げ、反応混合物を一夜(19時間)25℃に加温した。反応混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、リン酸二水素カリウム飽和水溶液(2×100mL)およびNaCl飽和水溶液(100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、黄色油状物(1.09g)を得た。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:4))により精製して、無色油状物として(S)−3−[(2S,3R)−2−アジド−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタノール]−4−ベンジル−1,3−オキサゾリジン−2−オン(0.587g、59%)を得た。マススペクトル(−ESI):357 (M−N2)-
3.(2S,3R)−2−アジド−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタン酸
2雰囲気下での(S)−3−[(2S,3R)−2−アジド−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタノール]−4−ベンジル−1,3−オキサゾリジン−2−オン(287mg、0.746mmol)のTHF:H2O(3:1、4mL)中溶液に0℃でLiOH・一水和物(62.66mg、1.49mmol)を添加した。該反応をTLC(EtOAc/ヘキサン(1:2))によってモニターし、3時間後、固体NaHCO3(1.0g)を添加した。スラリーをNaHCO3飽和水溶液(2mL)およびH2O(4mL)で希釈し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層をNaHCO3飽和水溶液(10mL)で抽出した。EtOAcはキラル助剤を含有しており、取っておいた。合わせた水性抽出物を2未満のpHに酸性化し、EtOAc(3×50mL)で抽出し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、黄色油状物として(2S,3R)−2−アジド−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタン酸(130mg、94%)を得た。
マススペクトル(−ESI):197 (M−N2)-
4.(2S,3R)−2−アミノ−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタン−1−オール
0℃のTHF(2mL)中の水素化アルミニウムリチウム(LAH − 110.6mg、2.91mmol)の灰色のスラリーに(2S,3R)−2−アジド−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタン酸(130mg、583mmol)を5分間にわたって滴下した。得られたスラリーを19時間25℃に加温した。該反応を0℃でのH2O(0.5mL)、1N NaOH(1.5mL)およびH2O(0.5mL)の逐次添加によってクエンチした。5時間後に形成した白色沈澱物を濾過し、有機溶媒をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製油状物として(2S,3R)−2−アミノ−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタン−1−オール(120mg、96%)を得た。マススペクトル(+ESI):186 (M+H)+
5.5−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
0℃に冷却した(2S,3R)−2−アミノ−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタン−1−オール(120mg、0.701mmol)、トリエチルアミン(0.1mL、1.4mmol)および塩化メチレン(50mL)の撹拌溶液に5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(220mg、0.841mmol)を塩化メチレン(5mL)中溶液として滴下した。15分後、氷浴を外し、反応を一夜で25℃にした。さらなる塩化メチレン(15mL)を添加し、反応混合物を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(25mL)中に注いだ。有機相を分取し、1N HCl溶液、H2O、食塩水で逐次洗浄し、MgSO4で乾燥させた。有機相を濾過し、蒸発させて粗製油状物(0.36g)を得、溶離液として酢酸エチル−ヘキサン(1−4)を使用してフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。これにより油状物として標記化合物5−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(125mg、53%)を得た。該油状物(125mg)をprep−キラルHPLC[SFC;AD、25×0.46cm;移動相、ヘキサン:ipa(8:2)(1mL/分)]によりさらに精製して、白色結晶質固体として5−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.15mg、6.4%、キラル純度100%、分析的純度100%)を得た。
マススペクトル(−ESI):364 (M−H)-
分析:C1115NClF332+0.24C482についての計算値:C,37.50;H,4.08;N,3.73。
測定値:C,37.12;H,4.41;N,3.62。
B.方法2
1.2−エチル−4,4,4−トリフルオロ酪酸
ジイソプロピルアミン(17.1g、169mmol)のTHF(180mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。n−ブチルリチウム(n−BuLi − 67.6mL、ヘキサン中2.5M)を15分間にわたって滴下し、得られた溶液を0℃で0.5時間撹拌した。この時間の後、該反応を−78℃に冷却し、THF(20mL)中の4,4,4−トリフルオロ酪酸(10.0g、70.4mmol)を0.5時間にわたって滴下した。得られた溶液を−78℃でさらに0.5時間撹拌した。この時間の後、ヨウ化エチル(6.19mL、77.4mmol)を15分間にわたって滴下した。得られた溶液を−78℃で15分間撹拌し、次いで、25℃に24時間加熱した。この時間の後、H2O(約20mL)をゆっくりと添加して反応混合物をクエンチした。濃縮後、残留物を2N HCl水溶液でpH1に酸性化し、次いで、Et2O(400mL)で抽出した。次いで、MgSO4を使用して有機層を乾燥させた。濃縮後、得られた残留物をそれ以上精製せずに直接、次反応において使用した。
2.2−エチル−4,4,4−トリフルオロブタノール
LAH(2.74g、72.3mmol)のEt2O(230mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。Et2O(20mL)中の2−エチル−4,4,4−トリフルオロ酪酸(12.3g、72.3mmol)を滴下し、該溶液を0℃で15分間撹拌し、次いで、25℃で2時間撹拌した。この時間の後、効率的に撹拌しながらH2O(2.74mL)、15%NaOH(2.74mL)、およびH2O(8.22mL)の滴下によって該溶液をクエンチした。固体Na2SO4を添加して溶媒を乾燥させ、得られた混合物を1時間撹拌した。得られたスラリーを濾過し、濾過ケーキを過剰のEt2Oで洗浄した。濃縮後、粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィー装置(溶離液: Et2O:PE(20:80〜30:70))によって精製して、油状物として2−エチル−4,4,4−トリフルオロブタノール(6.18g、2つの工程についての収率55%)を得た。
3.2−エチル−4,4,4−トリフルオロブチルアルデヒド
2−エチル−4,4,4−トリフルオロブタノール(6.18g、39.6mmol)のCH2Cl2(50mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。デス−マーチン・ペルヨージナン試薬(20.16g、47.5mmol)を一度に添加し、該溶液を0℃で1時間撹拌した。25℃でさらに5時間後、NMRによると反応は完了していた。該溶液をEt2O(100mL)で希釈し、この溶液にNaHCO3飽和水溶液(100mL)中のNa223(55g)を添加した。得られた混合物を0.5時間撹拌した。液体層を分取し、有機層をさらなるNaHCO3飽和水溶液(50mL)および食塩水(50mL)で洗浄し、次いで、Na2SO4を使用して乾燥させた。Vigreuxカラム(約50〜約55℃で加熱したフラスコおよび約38℃に等しい頭部温度)を使用して蒸留によって溶媒のほとんどを除去した。該反応フラスコ中の得られた残留物をそれ以上精製せずに直接次反応に使用した(アルデヒドは非常に揮発性)。
4.5−(1−エチル−3,3,3−トリフルオロプロピル)−イミダゾリジン−2,4−ジオン
粗製2−エチル−4,4,4−トリフルオロブチルアルデヒド(6.10g、39.6mmol)のH2O(100mL)中溶液を0℃で撹拌した。この溶液にシアン化ナトリウム(5.82g、119mmol)、炭酸アンモニウム(15.2g、158mmol)、およびEtOH(100mL)を添加した。反応混合物を90℃に3日間加熱した。25℃に冷却し、濃縮した後、得られた残留物を濃HClで約1〜約2のpHに酸性化した。形成された固体を濾過し、2N HClおよび過剰のH2Oで洗浄し、次いで、真空ポンプにて一夜乾燥させて、5−(1−エチル−3,3,3−トリフルオロプロピル)−イミダゾリジン−2,4−ジオン(2.74g、2つの工程についての収率31%)を得た。マススペクトル(+ESI):225 (M+H)+ および(−ESI):223 (M−H)-
5.2−[(5'−クロロ−2'−チエニル)スルホニルアミノ]−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタン酸
5−(1−エチル−3,3,3−トリフルオロプロピル)−イミダゾリジン−2,4−ジオン(1.76g、7.85mmol)のNaOH水溶液20mL(1.26g、31.4mmol)中溶液を密封容器中にて0.5時間マイクロ波によって加熱した(マイクロ波条件:約100%パワー、150℃、50psiで15分;次いで、0%パワーで5分;次いで、約100%パワー、150℃、50psiで15分)。25℃に冷却した後、反応混合物から水およびアンモニアを真空除去し、得られた粗製アミノ酸ナトリウム塩混合物をH2O(15mL)に溶解した。0℃でこの溶液にTHF(25mL)、次いで、THF(5mL)中の5−クロロ−チオフェン−2−スルホニルクロリド(1.87g、8.64mmol)を滴下した。25℃で18時間後、反応を濃縮し、残留物を2N HCl水溶液でpH1に酸性化した。この水性層をEt2O(2×100mL)で抽出し、得られた有機層を食塩水(20mL)で洗浄し、MgSO4を使用して乾燥させた。濃縮後、粗製残留物をEtOAc:ヘキサンから再結晶させて、副生成物を除去した。濾液を濃縮して固体として生成物を得た(1.31g、44%)。マススペクトル(+ESI):380 (M+H)+および(−ESI):378 (M−H)-
6.5'−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2'−スルホンアミド
2−[(5'−クロロ−2'−チエニル)スルホニルアミノ]−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタン酸(2.19g、5.77mmol)のTHF(60mL)中溶液を窒素下にて25℃で撹拌した。ボラン・THF複合体(23.1mL、THF中1.0M)を滴下し、得られた溶液を25℃で18時間撹拌した。この時間の後、TLC(MeOH:CHCl3(10:90))によると反応は完了していた。MeOH中10%酢酸(HOAc)(80mL)をゆつくりと添加することよって反応混合物をクエンチした。濃縮後、残留物をEtOAc(200mL)に溶解し、NaHCO3飽和水溶液(3×20mL)および食塩水(20mL)で洗浄し、次いで、Na2SO4を使用して乾燥させた。濃縮後、Biotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc:PE(20:80〜30:70))によって粗製生成物(2.20g)を精製して、2組のラセミ混合物のうちの1組を得た(0.623g)。次いで、キラルHPLC条件(ChiralcelTM ADカラム;25×2.2cm、254nm、0.5mL注入;移動相:ヘキサン中12%MeCN 25mL/分;生成物はピーク1である、Rf=6.7、純度>99.9%)を使用してこの化合物をさらに精製して、白色固体としてエナンチオマー的に純粋な5'−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2'−スルホンアミドを得た(融点128〜129℃)(0.238g、特定のエナンチオマーに関して収率45%)。
マススペクトル(−ESI): 364 (M−H)-
分析:C1115ClF3NO32についての計算値:C,36.12;H,4.13;N,3.83。
測定値:C,36.22;H,4.20;N,3.78。
実施例3
5'−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(1−ヒドロキシエチル)ブチル]チオフェン−2'−スルホンアミド
A.5'−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ホルミル)ブチル]チオフェン−2'−スルホンアミド
5'−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2'−スルホンアミド(実施例2におけると同様に製造した、0.100g、0.273mmol)のCH2Cl2(4mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。デス−マーチン・ペルヨージナン試薬(0.151g、0.355mmol)を一度に添加し、該溶液を0℃で1時間撹拌した。25℃でさらに1時間後、TLC(EtOAc:PE(30:70))によると反応は完了していた。該溶液をEt2O(50mL)で希釈し、この溶液にNaHCO3飽和水溶液(10mL)中のNa223(0.363g)を添加した。得られた混合物を0.5時間撹拌した。液体層を分取し、有機層をさらなるNaHCO3飽和水溶液(5mL)および食塩水(5mL)で洗浄し、次いで、乾燥させた(Na2SO4)。濃縮後、粗製生成物を分取プレートクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:PE(30:70))によって精製して、固体として5'−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ホルミル)ブチル]チオフェン−2'−スルホンアミド(0.036g、36%)を得た。
B.5'−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(1−ヒドロキシエチル)ブチル]チオフェン−2'−スルホンアミド
5'−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ホルミル)ブチル]チオフェン−2'−スルホンアミド(0.035g、0.0962mmol)のTHF(3mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。臭化メチルマグネシウム(0.206mL、トルエン:THF中1.4M)を滴下し、得られた溶液を25℃で1時間撹拌した。この時間の後、TLC(EtOAc:PE(30:70))によると反応は完了していた。該溶液をNH4Cl飽和水溶液(2mL)でクエンチし、Et2O(20mL)で抽出した。有機層を食塩水(3mL)で洗浄し、次いで、Na2SO4を使用して乾燥させた。濃縮後、粗製生成物を分取プレートクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:PE(30:70))によって精製して、オフホワイト色の固体として5'−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(1−ヒドロキシエチル)ブチル]チオフェン−2'−スルホンアミド(0.027g、73%)を得た。
マススペクトル(−ESI): 378 (M−H)-
分析:C1217ClF3NO32についての計算値:C,37.94;H,4.51;N,3.69。
測定値:C,38.35;H,4.32;N,3.29。
実施例4
5'−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピル]チオフェン−2'−スルホンアミド
A.3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピルアミン
4,4,4,4',4',4'−ヘキサフルオロ−DL−バリン(0.500g、2.22mmol)のTHF(20mL)中溶液を窒素下にて25℃で撹拌した。ボラン・THF複合体(6.66mL、THF中1.0M)を滴下し、得られた溶液を25℃で4時間撹拌した。この時間の後、TLC(EtOAc:EtOH:H2O(10:2:1))によると反応は完了していた。MeOH中10%HOAc(23mL)をゆっくりと添加することにより反応混合物をクエンチした。濃縮後、残留物をEt2O(200mL)に溶解し、NaHCO3飽和水溶液(3×20mL)および食塩水(20mL)で洗浄し、次いで、Na2SO4を使用して乾燥させた。濃縮後、得られた残留物をそれ以上精製せずに直接次反応に使用した。
B.5'−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピル]チオフェン−2'−スルホンアミド
3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピルアミン(0.400g、1.89mmol)のCH2Cl2(20mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。トリエチルアミン(Et3N − 0.369mL、2.65mmol)を滴下し、次いで、5−クロロ−チオフェン−2−スルホニルクロリド(0.492g、2.27mmol)を一度に添加し、得られた溶液を25℃で18時間撹拌した。この時間の後、TLC(EtOAc:PE(30:70))によると反応は完了していた。MeOHでのクエンチおよび濃縮の後、残留物をEt2O(200mL)に溶解し、1N HCl水溶液(20mL)、NaHCO3飽和水溶液(20mL)、および食塩水(20mL)で洗浄し、次いで、乾燥させた(MgSO4)。濃縮後、粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc:PE(10:90〜30:70))によって精製して、オフホワイト色の固体として5'−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピル]チオフェン−2'−スルホンアミド(0.108g、2つの工程についての収率14%、ラセミ混合物)を得た。
マススペクトル(−ESI): 390 (M−H)-
分析:C98ClF6NO32についての計算値:C,27.59;H,2.06;N,3.58;
測定値:C,28.24;H,1.90;N,3.48。
実施例5
5'−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−S−(ヒドロキシメチル)プロピル]チオフェン−2'−スルホンアミド
A.2−アミノ−3−(トリフルオロメチル)−4,4,4−トリフルオロブタン酸メチル
4,4,4,4',4',4'−ヘキサフルオロ−DL−バリン(2.00g、8.89mmol)のCH2Cl2:MeOH(4:1、50mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。テトラメチルシラン(TMS)ジアゾメタン(5.33mL、ヘキサン中2.0M)を滴下し、得られた溶液を25℃で3時間撹拌した。この時間の後、TLC(10%MeOH:クロロホルム)によると反応は完了していた。濃縮後、得られた残留物(1.34g、63%)をそれ以上精製せずに直接次反応にて使用した。
B.2−[(5'−クロロ−2'−チエニル)スルホニルアミノ]−3−トリフルオロメチル−4,4,4−トリフルオロブタン酸メチル
2−アミノ−3−(トリフルオロメチル)−4,4,4−トリフルオロブタン酸メチル(1.34g、5.60mmol)のCH2Cl2(10mL)中溶液を窒素下にて25℃で撹拌した。ピリジン(10mL、126mmol)を滴下し、次いで、5−クロロ−チオフェン−2−スルホニルクロリド(1.82g、8.40mmol)を一度に添加し、得られた溶液を25℃で72時間撹拌した。この時間の後、TLC(EtOAc:PE(20:80))によると反応は完了していた。H2Oでクエンチした後、該混合物をEt2O(200mL)で希釈した。有機層を1N HCl水溶液(20mL)、NaHCO3飽和水溶液(20mL)、および食塩水(20mL)で洗浄し、次いで、乾燥させた(MgSO4)。濃縮後、粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液: EtOAc:PE(5:95〜25:75))により精製して、固体として2−[(5'−クロロ−2'−チエニル)スルホニルアミノ]−3−トリフルオロメチル−4,4,4−トリフルオロブタン酸メチル(1.61g、69%)を得た。マススペクトル(−ESI):418 (M−H)-
C.5'−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−S−(ヒドロキシメチル)プロピル]チオフェン−2'−スルホンアミド
LAH(0.146g、3.84mmol)のEt2O(17mL)中スラリーを窒素下にて0℃で撹拌した。この混合物にEt2O(3mL)中の2−[(5'−クロロ−2'−チエニル)スルホニルアミノ]−3−トリフルオロメチル−4,4,4−トリフルオロブタン酸メチル(1.61g、3.84mmol)を滴下した。この温度で0.25時間撹拌した後、TLC(EtOAc:PE(30:70))によると反応は完了していた。この混合物を(効率的に撹拌しながら)H2O(0.146mL)、15%NaOH水溶液(0.146mL)、およびH2O(0.438mL)の滴下によりクエンチし、次いで、25℃でさらに2時間撹拌した。得られたスラリーを乾燥させ(Na2SO4)、次いで、濾過した。濃縮後、粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc:PE(5:95〜40:60))によって精製して、固体として5'−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピル]−チオフェン−2'−スルホンアミド(0.590g、39%、ラセミ混合物)を得た。次いで、キラルHPLC[Chiralpak(登録商標)ASカラム;2×25cm、254nm、0.5mL注入;移動相:ヘキサン/0.1%TFA(プレミックス)中8%IPA 15mL/分;生成物はピーク2である、Rf=12.3、純度98.5%]を使用して、活性なエナンチオマーである5'−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−S−(ヒドロキシメチル)プロピル]チオフェン−2'−スルホンアミド(0.185g)をオフホワイト色の固体として単離した(融点148〜150℃)。
マススペクトル(−ESI): 389.9 (M−H)-
分析:C98ClF6NO32についての計算値:C,27.59;H,2.06;N,3.58;
測定値:C,27.76;H,1.96;N,3.47。
この実施例の化合物と、トリフルオロメチル基を欠いているがその他は同一である類似の化合物との比較実件において、この実施例の化合物は、細胞アッセイにおいて有意に高い(約72〜約133倍)効力を示し、有意に長い代謝安定性(トランスジェニックマウス(Tg2576)肝臓ミクロソーム代謝のアッセイにおける半減期:46分対10分)を示した。かくして、本発明の化合物は、トリフルオロメチル基を欠いている対応する化合物よりも低い投与量で使用することができる。
実施例6
5−クロロ−N−[(1R,2S)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
A.(4R)−4−ベンジル−3−(ブロモアセチル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン
R−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノン(15.0g、84.65mmol)のTHF(200mL)中溶液にnBuLi(ヘキサン中2.5M、34mL、84.65mmol)を−78℃で滴下した。該溶液を−78℃で30分間撹拌し、次いで、ブロモアセチルブロミド(18.65g、7.8mL、124.15mmol)を添加した。該溶液を一夜(19時間)25℃に加温した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により反応が完了していたことが判明した。酢酸エチル(200mL)で希釈し、有機層をNaHCO3飽和水溶液(2×50mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製茶色油状物(24.6g)を得た。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:4))によって精製して、無色油状物として(4R)−4−ベンジル−3−(ブロモアセチル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン(19.9g、79.6%)を得た。マススペクトル(+ESI):300、299 (M+H)+
B.2−[(4R)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−2−オキソエチルホスホン酸ジエチル
(4R)−4−ベンジル−3−(ブロモアセチル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン(19.7g、66.07mmol)および亜リン酸トリエチル(33.99mL、198.2mmol)を120℃で18時間加熱した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により反応が完了していたことが判明した。該反応を25℃に冷却し、酢酸エチル(200mL)で希釈した。有機層をNaHCO3飽和水溶液(2×50mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製黄色油状物として2−[(4R)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−2−オキソエチルホスホン酸ジエチル(14.27g、60.77%)を得た。マススペクトル(−ESI):326 (M−H)-
C.(4R)−4−ベンジル−3−[(2E)−5,5,5−トリフルオロペンタ−2−エノイル]1,3−オキサゾリジン−2−オン
2−[(4R)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−2−オキソエチルホスホン酸ジエチル(14.27g、40.17mmol)のTHF(200mL)中溶液にKHMDS(0.5M、88mL、44.63mmol)を−78℃で添加した。該溶液を30分間にわたって25℃に加温し、3,3,3−トリフルオロプロピオンアルデヒド(5.0g、44.63mmol)を−20℃で添加した。該溶液を一夜(19時間)25℃に加温した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により反応が完了していたことが判明した。NaHCO3飽和水溶液(50mL)の添加により反応をクエンチした。水性層を酢酸エチル(3×100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、淡褐色油状物(32.1g)を得た。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、無色油状物として(4R)−4−ベンジル−3−[(2E)−5,5,5−トリフルオロペンタ−2−エノイル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン(3.7g、29.4%)を得た。
マススペクトル(+ESI):314 (M+H)+
分析:C1514NF33+0.25H2Oについての計算値:C,56.70;H,4.60;N,4.41。
測定値:C,56.44;H,4.49;N,4.41。
D.(4R)−4−ベンジル−3−[(2R,3S)−2−ブロモ−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタノイル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン
THF(20mL)および補助溶媒としてのジメチルスルフィド(10mL)中の臭化銅(I)−ジメチルスルフィド複合体(1.57g、7.66mmol)のスラリーを−40℃に冷却し、臭化エチルマグネシウム(5mL、15.3mmol)を10分間滴下した。該スラリーを−15℃に加温しながら40分間撹拌した。緑がかったスラリーを−40℃に冷却し、(4R)−4−ベンジル−3−[(2E)−5,5,5−トリフルオロペンタ−2−エノイル]1,3−オキサゾリジン−2−オン(2g、6.38mmol)を−40℃でTHF(5mL)中溶液として滴下した。反応を一夜(20時間)25℃に加温した。黒色スラリーを−78℃に冷却し、N−ブロモスクシンイミド(2.3g、12.76mmol)を滴下した。−40℃に加温し、さらに30分間撹拌した。この時間の後、黒色スラリーが緑がかった青色になった。沈澱物が形成し、これを濾過した。母液をEtOAc(150mL)で希釈し、有機層を飽和NaCl(50mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、緑色の半固体として(4R)−4−ベンジル−3−[(2R,3S)−2−ブロモ−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタノイル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン(1.6g、59.5%)を得た。マススペクトル(−ESI):421、420 (M−H)-
E.(4R)−3−[(2S,3S)−2−アジド−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタノイル]−4−ベンジル−1,3−オキサゾリジン−2−オン
(4R)−4−ベンジル−3−[(2R,3S)−2−ブロモ−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタノイル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン(1.6g、3.79mmol)のDMF(20mL)中溶液にアジ化ナトリウム(0.468g、7.199mmol)を添加した。該スラリーを25℃で20時間撹拌し、溶媒を真空除去した。粗製生成物をEtOAc(100mL)に溶解し、有機相をH2O(3×20mL)およびNaCl飽和水溶液(20mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、黄色油状物(1.4g)を得た。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:4))によって精製して、無色油状物として(4R)−3−[(2S,3S)−2−アジド−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタノイル]−4−ベンジル−1,3−オキサゾリジン−2−オン(1.21g、83.2%)を得た。マススペクトル(−ESI):357 (M−N2)-、380、381。
F.(2S,3S)−2−アミノ−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタン−1−オール
0℃のTHF(3mL)中のLAH(100mg、2.65mmol)の灰色スラリーに(4R)−3−[(2S,3S)−2−アジド−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタノイル]−4−ベンジル−1,3−オキサゾリジン−2−オン(300mg、0.78mmol)をTHF(2mL)中溶液として5分間にわたって滴下した。得られたスラリーを25℃に19時間加温した。0℃でのH2O(0.3mL)、1N NaOH(0.9mL)およびH2O(0.3mL)の逐次添加によって反応をクエンチした。5時間後、形成された沈澱物を濾過した。母液をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、淡黄色油状物として(2S,3S)−2−アミノ−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタン−1−オール(145mg、98%)を得た。マススペクトル(−ESI):184 (M−H)-
G.5−クロロ−N−[(1S,2S)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
(2S,3S)−2−アミノ−3−エチル−5,5,5−トリフルオロペンタン−1−オール(145mg、0.78mmol)、トリエチルアミン(0.22mL、1.56mmol)および塩化メチレン(5mL)の0℃に冷却した撹拌溶液に5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(225mg、0.861mmol)を塩化メチレン(5mL)中溶液として滴下した。15分後、氷浴を外し、反応混合物を一夜で25℃にした。さらなる塩化メチレン(15mL)を添加し、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(25mL)中に注ぐことによって反応をクエンチした。有機相を分取し、1N HCl溶液、H2O、食塩水で逐次洗浄し、MgSO4で乾燥させた。有機相を濾過し、蒸発させて粗製油状物(0.250g)を得、これをフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル−ヘキサン(1:6))によって精製した。これにより油状物として標記化合物5−クロロ−N−[(1S,2S)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(140mg、53.8%)が得られた。粗製油状物をEtOAc−ヘプタン(1:4)からの再結晶によってさらに精製した。混合した溶媒系を5−クロロ−N−[(1S,2S)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミドに添加し、加熱して溶液を得、これを25℃に3時間冷却し、次いで、0℃で19時間貯蔵した。結晶質白色固体が沈殿し、これを濾過し、氷冷ヘプタンで洗浄して、白色結晶質固体として5−クロロ−N−[(1R,2S)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(50mg、19.2%、キラル純度91%、分析的純度100%)を得た。
マススペクトル(−ESI):364 (M−H)-
分析:C1115NClF332+0.10C482についての計算値:C,36.55;H,4.25;N,3.74。
測定値:C,36.94;H,4.15;N,3.57。
実施例7
5−クロロ−N−[4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
A.4,4,4−トリフルオロブタナール
2雰囲気下にて−70℃で4,4,4−トリフルオロブタン酸エチル(5g、29.38mmol)のCH2Cl2(50mL)中溶液にジイソブチルアルミニムヒドリド(35mL、35.26mmol)を添加した。6時間後、1N HCl(6mL)を添加し、−60℃に加温した後、反応混合物をH2O(5mL)中に注ぎ、CH2Cl2(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をH2O(2×10mL)で洗浄した。有機抽出物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、無色の非粘性油として4,4,4−トリフルオロブタナール(3.7g、100%)を得た。
B.5−(3,3,3−トリフルオロプロピル)イミダゾリジン−2,4−ジオン
2O(60mL)中の炭酸アンモニウム(9.1g、117.4mmol)にシアン化ナトリウム(4.31g、88.04mmol)および4,4,4−トリフルオロブタナール(3.7g、29.34mmol)を添加した。黒色反応混合物を90℃に加熱した。1時間後、該混合物は均一になり、それを90℃で18時間撹拌した。25℃に冷却した後、溶媒約60mLを真空除去した。濃HCl(4mL)を添加して該混合物を約2のpHに酸性化し、沈殿物が形成した。それを濾過した。母液をEtOAc(3×50mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、茶色の油状物として5−(3,3,3−トリフルオロプロピル)イミダゾリジン−2,4−ジオン(3.95g、69.7%)を得た。マススペクトル(−ESI):195 (M−H)-
C.5,5,5−トリフルオロノルバリン
5−(3,3,3−トリフルオロプロピル)イミダゾリジン−2,4−ジオン(0.9g、4.59mmol)をNaOHの10mL水溶液(H2O 10mL中0.734g、18.35mmol)に溶解した。該溶液を2つのマイクロ波技術用容器に分けた。該溶液を密封容器中にてマイクロ波によって1時間加熱した。マイクロ波条件:約100%パワー、150℃、50psiで15分、次いで、0%パワーで5分静止。2回または反応するまでシーケンスを繰り返した。反応混合物から水およびアンモニアを真空除去し、得られた粗製5,5,5−トリフルオロノルバリン(1.1g、140%)およびNaOH混合物をそれ以上精製せずに次反応にて使用した。マススペクトル(+ESI):172 (M+H)+
D.N−[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−5,5,5−トリフルオロノルバリン
THF(10ml)および2N NaOH(10mL)に溶解した粗製5,5,5−トリフルオロノルバリン(0.785g、4.59mmol)およびNaOH混合物の溶液に5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(1.32g、5.04mmol)のTHF(10ml)中溶液を30分間にわたって滴下した。60分後、反応混合物を徐々に25℃に加温し、16時間撹拌した。THFを真空除去し、該混合物を1N HClで約2のpHに酸性化した。15分後、乳白色溶液から沈澱し始めた。60分後、該混合物を0℃に45分間冷却し、次いで、濾過した。沈澱物を1N HCl(10mL)で洗浄して白色固体を得た。白色固体はガム状になった。それをEtOAc(100mL)に溶解した。水性層をEtOAc(3×50mL)で洗浄し、有機層をNaCl飽和水溶液(50mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、黒ずんだ赤色の油状物としてN−[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−5,5,5−トリフルオロノルバリン(1.1g、68.3%)を得た。マススペクトル(−ESI):350 (M−H)。
E.5−クロロ−N−[4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
N−[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−5,5,5−トリフルオロノルバリン(1.0g、2.84mmol)のTHF(10mL)中溶液にボラン−THF(1M、15mL、14.21mmol)を0℃で30分間にわたって滴下した。反応を25℃に18時間加温し、次いで、メタノール中10%酢酸50mLの添加によりクエンチした。溶媒を蒸発させた後、粗製生成物をEtOAcに溶解し、1N HCl、H2Oおよび飽和NaHCO3で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製油状物(0.83g)を得、それをフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル−ヘキサン(1:6))によって精製した。これにより無色油状物として標記化合物5−クロロ−N−[4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.46g、48%)が得られた。マススペクトル(−ESI):337 (M−H)-
分析:C1115NClF332+0.30 C482についての計算値:C,33.64;H,3.71;N,3.85。
測定値:C,34.01;H,3.65;N,3.67。
実施例8および9
5−クロロ−N−{(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−2−メチルブチル}チオフェン−2−スルホンアミドおよび5−クロロ−N−{(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−2−メチルブチル}チオフェン−2−スルホンアミド
0℃のCH2Cl2(15mL)中の5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(実施例1におけると同様に製造した、290mg、0.824mmol)にデス−マーチン・ペルヨージナン(410mg、0.989mmol)を添加した。反応混合物を25℃に加温した。10分後、TLC(EtOAc−ヘキサン(3:7))により出発物質の存在が判明した。さらにデス−マーチン・ペルヨージナン(410mg、0.989mmol)を添加し、15分後、TLCにより出発物質の消費が判明した。ジエチルエーテル(30mL)を添加し、次いで、1N Na223水溶液(25mL)およびNaHCO3飽和水溶液(25mL)を添加した。乳白色の溶液を両方の相が均一になるまで強く撹拌した。層を分取し、水性相をジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(3:7))により白色固体として5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ホルミル−2−メチルブチル)]チオフェン−2−スルホンアミド(100mg、35%)を得た。
0℃のTHF(3mL)中の5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ホルミル−2−メチルブチル)]チオフェン−2−スルホンアミド(100mg、0.286mmol)に臭化メチルマグネシウムの溶液(0.61mL、THF/トルエン中1.4M、0.86mmol)を滴下した。反応混合物を25℃に加温し、3時間撹拌した。次いで、それを塩化アンモニウム飽和水溶液でクエンチし、EtOAc(2×40mL)で抽出し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(3:7))により、ジアステレオマーの3:1混合物として5−クロロ−N−{(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−[1−ヒドロキシエチル]−2−メチルブチル}チオフェン−2−スルホンアミド(75mg、74%)を得た。HPLC(Zorbax(登録商標)シリカゲルカラム、25×5cm、溶離液:メチルtert−ブチルエーテル(MTBE)−ヘキサン(3:2)、ジアステレオマー1は11.4分で溶出、ジアステレオマー2は14.1分で溶出)によってジアステレオマーを分取した。
ジアステレオマー1:マススペクトル(−ESI):364 (M−H)-
ジアステレオマー2:マススペクトル(−ESI):364 (M−H)-
実施例10
5−クロロ−N−[(1S,2S)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
A.5,5,5−トリフルオロ−L−イソロイシン・塩酸塩
MeOH/H2O(1:1)20mL中の(S)−(−)−α−メチルベンジルアミン・塩酸塩(0.340g、2.16mmol)にシアン化カリウム(0.139g、2.13mmol)および(2S)−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブタナール(0.300g、2.14mmol、キラル助剤として(S)−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノンを使用する以外は実施例1の方法2において記載した方法によって製造した)を添加し、反応混合物を17時間撹拌した。メタノールを真空除去し、生成物をEtOAcで抽出した。有機抽出物を0.1N HCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:9))により黄色油状物としてα−アミノニトリル(0.224g、39%)を得た。1H−NMRにより、生成物がジアステレオマーの3:1混合物であることが判明した。
このジアステレオマー混合物(0.224g、0.829mmol)に硫酸(3mL)を添加し、該溶液を22時間撹拌した。次いで、反応混合物を砕氷(約10g)上に注いだ。濃水酸化アンモニウム水溶液を添加して酸を中和した。この混合物をEtOAcで抽出し、乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、濃縮して、生じたアミド(0.224g、94%)を得、それをそれ以上精製せずに次工程において使用した。
アミド(0.224g、0.777mmol)および5%パラジウム/C(Pd/C − 40mg)の混合物を3気圧の水素(H2)下でParr装置にて2日間振盪した。該混合物をCelite(登録商標)試薬のプラグで濾過し、溶媒を真空除去して、白色固体として生じたアミン(128mg、90%)を得、それをそれ以上精製せずに次反応において使用した。
濃塩酸(3mL)中のアミン(128mg、0.695mmol)を24時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、濃縮して、白色固体としてアミノ酸・塩酸塩(ジアステレオマー比3:1)および1当量の塩化アンモニウムの混合物(183mg、95%)を得た。マススペクトル(+ESI):186 (M+H)+
B.(2S,3S)−2−アミノ−5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタン−1−オール
0℃の水素化ホウ素リチウムのTHF(5mL)中溶液(1.0mL、THF中2.0N、2.0mmol)にクロロトリメチルシラン(0.51mL、4.01mmol)を添加した。反応混合物を25℃に加温し、30分後、粗製アミノ酸・塩酸塩(184mg、0.669mmol)のTHF(5mL)中0℃懸濁液に滴下した。該混合物を25℃に加温し、21時間後、MeOHでクエンチした。揮発物質を真空除去し、得られた残留物を1N NaOH水溶液に溶解し、CHCl3(4×20mL)で抽出し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、1H NMRスペクトルによるとジアステレオマーの3:1混合物である黄色油状物としてアミノアルコール(92mg、81%)を得た。マススペクトル(+ESI):172 (M+H)+
C.5−クロロ−N−[(1S,2S)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
CH2Cl2(10mL)中の該アミノアルコール(168mg、0.981mmol)にトリエチルアミン(170μL、1.20mmol)および5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(256mg、1.18mmol)を添加した。反応混合物を25℃で21時間撹拌した。該溶液をEtOAc(50mL)で希釈し、0.1N HClで2回洗浄し、乾燥させ、濃縮した。不純物およびマイナーなジアステレオマーをフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(3:7))によって注意深く除去して白色固体として5−クロロ−N−[(1S,2S)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(97mg、28%)を得た。融点99〜100℃。HPLC(Zorbax(登録商標)シリカゲルカラム、溶離液:MTBE−ヘキサン(3:2))により、ジアステレオマーの97:3混合物であることが判明した。キラルHPLC(ADカラム、溶離液:イソプロパノール−ヘキサン(1:9))により、>99%のエナンチオマー純度が判明した。
[α]D 25=+8.95°(c=1%溶液、MeOH)。
マススペクトル(−ESI):350 (M−H)-
分析:C1013ClF3NO32についての計算値:C,34.14;H,3.72;N,3.98。
測定値:C,34.43;H,3.70;N,3.91。
実施例11
(2S,3S)−2−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)−アミド−5,5,5−トリフルオロ−3−エチル−ペンタン−1−オール
A.(R)−4−ベンジル−3−(2−R−ブロモ−3−S−エチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタノイル)−オキサゾリジン−2−オン
−40℃に冷却したTHF/DMS(2:1、60mL)中の臭化銅(I)・ジメチルスルフィド複合体(328mg、1.56mmol)に臭化エチルマグネシウム(1.06mL、THF中3M溶液、3.2mmol)を添加した。該溶液を−15℃に加温しながら10分間撹拌した。該混合物を−40℃に再度冷却し、THF(15mL)中の(R)−4−ベンジル−3−(5,5,5−トリフルオロ−ペンタ−2−エノイル)−オキサゾリジン−2−オン(実施例6のパートCに従って製造した、416mg、1.3mmol)を添加した。該溶液を25℃で16時間撹拌した。該溶液を−78℃に再度冷却し、THF(10mL)中のN−ブロモスクシンイミド(473mg、2.6mmol)を添加した。該溶液を0℃に加温し、0℃で3時間振盪した。飽和炭酸アンモニウムおよび0.5N硫酸水素カリウムの1:1溶液(15mL)で反応をクエンチした。有機相をデカントし、濃縮して、液体クロマトグラフィーマススペクトロメトリ(LCMS)によって同定した(R)−4−ベンジル−3−(2−R−ブロモ−3−S−エチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタノイル)−オキサゾリジン−2−オンを得た。
B.3−(2−S−アジド−3−S−エチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタノイル)−4R−ベンジル−オキサゾリジン−2−オン
ジメチルホルムアミド(DMF − 10mL)に溶解した(R)−4−ベンジル−3−(2R−ブロモ−3S−エチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタノイル)−オキサゾリジン−2−オンにアジ化ナトリウム(172mg、2.6mmol)を添加した。該溶液を72時間撹拌し、水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)中に抽出し、濃縮して、LCMSによって同定した3−(2−S−アジド−3−S−エチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタノイル)−4R−ベンジル−オキサゾリジン−2−オンを得た。
C.(2S,3S)−2−アジド−3−エチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタン酸
3−(2−S−アジド−3−S−エチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタノイル)−4−ベンジル−オキサゾリジン−2−オンを0℃でTHFおよび水の2:1混合液(20mL)に溶解し、水酸化リチウム・一水和物(1.4mmol、60mg)を添加した。該溶液を0℃で1時間振盪し、次いで、飽和炭酸ナトリウム(20mL)を添加した。該混合物を酢酸エチル(20mL)で抽出した。水性相を2N塩酸で酸性化し、酢酸エチル(20mL)で抽出して、LCMSによって同定した(2S,3S)−2−アジド−3−エチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタン酸を得た。
D.(2S,3S)−2−アミノ−3−エチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタン−1−オール
(2S,3S)−2−アジド−3−エチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタン酸を0℃のTHF(5mL)に溶解し、水素化アルミニウムリチウム(THF中1M溶液)(1mL、1mmol)を添加した。得られた溶液を40℃で2時間撹拌した。添加毎に強く撹拌しながら水(60μL)、15%水酸化ナトリウム水溶液(60μL)、および水(150μL)を逐次添加することにより反応をクエンチした。次いで、混合物を濾過し、濃縮して、(2S,3S)−2−アミノ−3−エチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタン−1−オールを得た。
E.(2S,3S)−2−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)−アミド−5,5,5−トリフルオロ−3−エチル−ペンタン−1−オール
(2S,3S)−2−アミノ−3−エチル−5,5,5−トリフルオロ−ペンタン−1−オール(0.1mmol)のTHF(2mL)中溶液にトリエチルアミン(83.7μL、0.6mmol)および5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニルクロリド(28mg、0.1mmol)を添加した。該溶液を16時間撹拌し、次いで、濃縮した。溶媒を除去し、残留物をMeOH(1.5mL)に溶解し、以下の条件を用いる半分取逆相(RP)−HPLCによって精製した。
半分取RP−HPLC条件:
カラム:Phenomenex(登録商標)C18 Luna(登録商標)21.6mm×60mmカラム、5μM
溶媒A:水(0.02%TFAバッファー)
溶媒B:アセトニトリル(0.02%TFAバッファー)
溶媒勾配:時間0:10%B;2.5分:10%B;14分:90%B。
流速:22.5mL/分
UV吸収に基づいて生成物ピークを回収し、濃縮して標記化合物1.7mgを得た(HPLC保持時間2.97分、観察されたイオン428(M−H))。
実施例12
(2S,3R)−2−(5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホニル)−アミド−5,5,5−トリフルオロ−3−フェニル−ペンタン−1−オール
臭化フェニルマグネシウムおよび5−クロロ−1,3−ジメチルピラゾール−4−スルホニルクロリドを用いた以外は実施例11と実質的に同様の方法に従って、(2S,3R)−2−(5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホニル)−アミド−5,5,5−トリフルオロ−3−フェニル−ペンタン−1−オールを製造した(7.1mg、HPLC保持時間 2.25分、観察されたイオン424(M−H))。
実施例13
トリフルオロメチル含有複素環スルホンアミドの合成
一の実施態様において、以下の代表的な試薬および条件を用いてスキーム13に概略記載した方法を行う。しかしながら、特定の反応条件、例えば、時間、温度、触媒および特定の試薬を変更することができることは当業者には容易に理解されるであろう。
スキーム13について、アミノエステルXLVIII(250g、0.64mol)をトルエン(4L)に懸濁させ、0.4N NaOH(1.6L)でpH7〜8に中和した。層を分取し、有機相を水(1.6L)で洗浄し、次いで、Na2SO4(250g)で乾燥させた。トルエン溶液を−68℃〜−62℃に冷却し、温度を−60℃以下に維持しながらトルエン中25%ジイソブチルアルミニウムヒドリド(DIBAL−H)(1278mL、1.9mol、3当量)で処理した。該混合物を室温に加温し、1時間撹拌した。該反応を10%NaOH水溶液(128mL)でクエンチし、次いで、クエン酸ナトリウム・二水和物(500g)および無水硫酸ナトリウム(385g)でクエンチした。1時間撹拌した後、固体を濾去し、溶液を濃縮して油状物にした。これをジエチルエーテル(2.6L)に溶解し、5℃に冷却し、エーテル中1N HCl(750mL)で処理した。30分間撹拌した後、固体を濾取し、エーテルで洗浄し、真空乾燥させて白色固体としてベンジルアミン189g(85%)を得た。メタノール(150mL)中のベンジルアミン(150g、0.43mol)を10%Pd/C触媒40gの存在下にて40psiで水素添加した。1.5時間後、触媒を濾去し、溶液を濃縮して固体にした。該固体をエーテル/ヘキサンと一緒にトリチュレートし、濾取し、乾燥させて、固体としてアミノアルコール94.8g(90%)を得た。
CH2Cl2(1150mL)中の該アミノアルコール(100.2g、0.41mol)をN,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(BSA − 110mL、0.45mol)で処理し、次いで、トリエチルアミン(152.4mL、1.09mol)およびジメチルアミノピリジン(DMAP − 13g)で処理した。15分後、スルホニルクロリド(105.5g、0.49mol)のCH2Cl2(186mL)中溶液を添加し、該混合物を室温で19時間(一夜)撹拌した。THF(450mL)および5%HCl水溶液(800mL)を添加し、該混合物を1時間撹拌した。層を分取し、有機層を5%NaHCO3で洗浄し、次いで、水で洗浄した。該溶液を濃縮して油状物を得、シリカゲルプラグに通して30%EtOAc/ヘキサンで溶離した。生成物を含有するフラクションを真空濃縮し、結晶化が促進された。ヘキサンを添加し、固体を濾取して、白色固体として目的化合物87.1g(55%)を得た。母液を濃縮して、目的化合物12.6g(収率8%)をさらに得た。
実施例14
5−クロロ−N−[1−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2−ヒドロキシエチル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
A.{[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]アミノ}(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)酢酸
アミノ(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)酢酸(2.68g、10.973mmol)を2N NaOH(20mL)に溶解した。該溶液を0℃に冷却し、5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(3.25g、12.42mmol)をTHF(10mL)中溶液として滴下した(5分間)。該溶液を一夜25℃まで加温した。19時間後、THFを真空除去し、該混合物を2N HCl(20mL)で約1〜約2のpHに酸性化した。。水性層をEtOAc(4×50mL)で洗浄した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製油状物として{[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]アミノ}(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)酢酸(3.8g、98.2%)を製造した。
マススペクトル(−ESI):372 (M−H)-
B.5−クロロ−N−[1−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2−ヒドロキシエチル]チオフェン−2−スルホンアミド
LAH(0.406g、10.70mmol)のTHF(20mL)中スラリーに{[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]アミノ}(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)酢酸(2.0g、5.35mmol)を0℃で20分間にわたって滴下した。
反応を70℃に18時間加熱した。反応スラリー(淡褐色)を0℃に冷却し、H2O(1.5mL)、1N NaOH(4.5mL)およびH2O(1.5mL)で反応をクエンチした。反応を4時間撹拌して白色スラリーを得た。該スラリーを濾過し、母液をMgSO4でさらに乾燥させ、濾過し、真空濃縮して、粗製黄色油状物(1.68g)を得た。該粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィー(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:2))によって精製して、白色非晶質固体として5−クロロ−N−[1−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2−ヒドロキシエチル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.15g、7.8%)を得た。
マススペクトル(−ESI):358 (M−H)-
分析:C1216ClNF232・0.17EtOAcについての計算値:C,41.02;H,4.49;N,3.76。
測定値:C,40.63;H,4.67;N,3.74。
実施例15
5−クロロ−N−[1−(6,6−ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−2−ヒドロキシエチル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
A.アミノ(6,6−ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)酢酸メチル
アミノ(6,6−ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)酢酸(1.0g、5.23mmol)のCH2Cl2:MeOH(4:1)中溶液にTMSCHN2(10.5mL)を、ネオンイエロー色が持続するまで0℃で10分間にわたって滴下した。反応混合物を25℃に19時間にわたって加温した。溶媒を真空除去して、淡黄色油状物としてアミノ(6,6−ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)酢酸メチル(0.9g、84.11%)を得た。マススペクトル(−ESI):206 (M+H)+
B.{[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]アミノ}(6,6−ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)酢酸メチル
アミノ(6,6−ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)酢酸メチル(0.9g、4.38mmol)のCH2Cl2(10mL)およびトリエチルアミン(1.22mL、8.77mmol)中0℃溶液に5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(1.26g、4.82mmol)をCH2Cl2(10mL)中溶液として滴下した(5分間)。該溶液を一夜(19時間)25℃に加温した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:4))により反応が完了していたことが判明した。CH2Cl2(100mL)で希釈し、有機層を1N HCl(20mL)およびNaCl飽和水溶液(20mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製オフ・イエロー色固体(1.69g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィー装置(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:4))により精製して、無色油状物として{[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]アミノ}(6,6−ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)酢酸メチル(0.230g、12.23%)を得た。マススペクトル(−ESI):384 (M+H)+
C.5−クロロ−N−[1−(6,6−ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−2−ヒドロキシエチル]チオフェン−2−スルホンアミド
LAH(0.030g、0.78mmol)のTHF(5mL)中スラリーに{[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]アミノ}(6,6−ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)酢酸メチル(0.154g、0.38mmol)を0℃で20分間にわたって滴下した。該スラリー(灰色)を19時間にわたって25℃に加温した。該反応スラリーを0℃に冷却し、H2O(0.5mL)、1N NaOH(1.5mL)およびH2O(0.5mL)で反応をクエンチした。該反応を4時間撹拌して白色スラリーを得た。該スラリーを濾過し、母液をMgSO4でさらに乾燥させ、濾過し、真空濃縮して、粗製黄色油状物(0.162g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:4))によって精製して、無色の油状物として5−クロロ−N−[1−(6,6−ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−2−ヒドロキシエチル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.105g、77.77%)を得た。
マススペクトル(−ESI):356 (M−H)-
分析:C1314ClNF242・0.20EtOAcについての計算値:C,41.41;H,3.84;N,3.56。
測定値:C,41.08;H,3.90;N,3.47。
実施例16
5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−ホルミル−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(実施例1におけると同様に製造した、3.0g、8.53mmol)の水で飽和したCH2Cl2(30mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。デス−マーチン・ペルヨージナン試薬(7.59g、17.90mmol)を一度に添加した。得られた懸濁液を25℃で撹拌し、TLC分析(EtOAc/ヘキサン(1:2))によって反応の進行をモニターした。出発物質の変換速度が遅くなったので、水で飽和したCH2Cl2をさらに2mLずつ(15分間にわたって3回)添加した。25℃で19時間後、TLCによると反応は完了していた。該溶液をEt2O(50mL)で希釈し、80%炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(50mL)中のチオ硫酸ナトリウム、Na223(93.83mmol、14.8g、11当量)の溶液を添加した。該混合物を両方の相が透明になるまで10分間急速撹拌した。層を分取し、水性相をエーテル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(10mL)および食塩水(15mL)で逐次洗浄し、次いで、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製油状物(2.67g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 60クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、無色油状物として5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−ホルミル−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(2.65g、88.93%)を得た。
マススペクトル(+ESI):350 (M+H)+
分析:C1011ClNF332・0.35H2Oについての計算値:C,33.34;H,2.83;N,3.87。
測定値:C,33.74;H,3.31;N,3.93。
実施例17
N−[(1S,2R)−1−アセチル−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチル]−5−クロロチオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
A.5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−ホルミル−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(実施例16におけると同様に製造した、1.0g、2.86mmol)のTHF(10mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。臭化メチルマグネシウム(エチルエーテル中3.0M、1.9mL、5.71mmol)を滴下し、得られた溶液を25℃で1時間撹拌した。この時間の後、TLC(EtOAc/ヘキサン(1:2))によると反応は完了していた。NH4Cl飽和水溶液(10mL)で反応をクエンチし、エーテル(40mL)で抽出した。有機層を食塩水(20mL)で洗浄し、次いで、MgSO4で乾燥させて粗製油状物(0.867g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 60クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、無色油状物として5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.495g、49.5%)を得た。マススペクトル(−ESI):364 (M−H)-
B.N−[(1S,2R)−1−アセチル−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチル]−5−クロロチオフェン−2−スルホンアミド
5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.390g、1.06mmol)の水で飽和したCH2Cl2(30mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。デス−マーチン・ペルヨージナン試薬(0.95g、2.23mmol)を一度に添加した。得られた懸濁液を25℃で撹拌し、TLC分析(EtOAc/ヘキサン(1:2))によって反応の進行をモニターした。出発物質の変換速度が遅くなったので、水で飽和したCH2Cl2をさらに1mLずつ(15分間にわたって3回)添加した。25℃で19時間後、TLCによると反応は完了していた。該溶液をEt2O(50mL)で希釈し、80%炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(40mL)中のチオ硫酸ナトリウム、Na223(11.83mmol、4.8g、11当量)の溶液を添加した。該混合物を両方の相が透明になるまで10分間急速撹拌した。層を分取し、水性相をエーテル(20mL)で抽出した。合わせた有機層を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(10mL)および食塩水(15mL)で逐次洗浄し、次いで、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製油状物(0.38g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、白色固体としてN−[(1S,2R)−1−アセチル−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチル]−5−クロロチオフェン−2−スルホンアミド(0.265g、73.10%)を得た。
マススペクトル(−ESI):362 (M−H)-
分析:C1113ClNF332についての計算値:C,36.32;H,3.6;N,3.85。
測定値:C,36.08;H,3.2;N,3.74。
実施例18
5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
N−[(1S,2R)−1−アセチル−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチル]−5−クロロチオフェン−2−スルホンアミド(実施例17におけると同様に製造した、0.100g、0.275mmol)のTHF(5mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。臭化メチルマグネシウム(エチルエーテル中3.0M、0.266mL、0.824mmol)を滴下し、得られた溶液を25℃で19時間撹拌した。この時間の後、TLC(EtOAc/ヘキサン(1:2))によると反応は完了していた。NH4Cl飽和水溶液(10mL)で該溶液をクエンチし、エーテル(40mL)で抽出した。有機層を食塩水(20mL)で洗浄し、次いで、MgSO4で乾燥させて粗製油状物(0.110g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:4))によって精製して、白色固体として5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.049g、46.6%)を得た。
マススペクトル(−ESI):378 (M−H)-
分析:C1217ClNF332についての計算値:C,37.94;H,4.51;N,3.69。
測定値:C,37.45;H,4.03;N,3.68。
実施例19
4−ブロモ−5−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
A.4,4,4,4',4',4'−ヘキサフルオロ−dl−バリンメチルエステル
4,4,4,4',4',4'−ヘキサフルオロ−dl−バリン(1.1g、4.88mmol)のCH2Cl2−MeOH(4:1、25mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。TMS−ジアゾメタン(ヘキサン中2.0M、20mL、19.55mL)を滴下し、得られたネオングリーンがかった溶液を25℃で19時間撹拌した。この時間の後、TLC(クロロホルム中10%MeOH)によると反応は完了していた。濃縮後、得られた4,4,4,4',4',4'−ヘキサフルオロ−dl−バリンメチルエステル残留物(1.1g)をそれ以上精製せずに次工程において使用した。マススペクトル(−ESI):238 (M−H)-
B.N−[(4−ブロモ−5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−4,4,4,4',4',4'−ヘキサフルオロ−dl−バリンメチルエステル
4,4,4,4',4',4'−ヘキサフルオロバリンメチルエステル(1.0g、4.18mmol)のCH2Cl2(10mL)中溶液をN2雰囲気下にて25℃で撹拌した。ピリジン(0.81mL、10.04mmol)を滴下し、次いで、4−ブロモ−5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(1.486g、5.05mmol)を一度に添加し、得られた溶液を25℃で19時間撹拌した。この時間の後、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:4))によると反応は完了していた。水(1.0mL)でクエンチした後、該混合物をCH2Cl2(30mL)で希釈した。有機層を1N HCl水溶液(10mL)、NaHCO3飽和水溶液(10mL)および食塩水(15mL)で逐次洗浄し、次いで、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製油状物(2.1g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、白色固体としてN−[(4−ブロモ−5−クロロ−チエン−2−イル)スルホニル]−4,4,4,4',4',4'−ヘキサフルオロ−dl−バリンメチルエステル(1.62g、83.07%)を得た。マススペクトル(−ESI):497 (M−H)-
C.4−ブロモ−5−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
N−[(4−ブロモ−5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−4,4,4,4',4',4'−ヘキサフルオロバリンメチルエステル(1.45g、2.907mmol)のTHF(20mL)中溶液に水素化ホウ素リチウム(LiBH4)(5.82mL、11.64mmol)をN2雰囲気下にて0℃で添加した。反応を25℃に19時間加温した。該反応を0℃に冷却し、2N HCl(ゆっくりとした添加)でクエンチし、エーテル(40mL)で希釈し、有機層を1N HCl水溶液(10mL)、NaHCO3飽和水溶液(10mL)および食塩水(15mL)で逐次洗浄し、次いで、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製油状物(1.3g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、白色固体として4−ブロモ−5−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(1.13g、84.32%)を得た。
マススペクトル(−ESI):469 (M−H)-
分析:C97ClBrNF632についての計算値:C,22.97;H,1.50;N,2.98。
測定値:C,23.11;H,1.16;N,2.78。
実施例20
4−ブロモ−5−クロロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
4−ブロモ−5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(0.193g、0.654mmol)をCH2Cl2(1.0mL)中溶液として(2S)−2−アミノ−3,3,3−トリフルオロ−3−(トリフルオロメチル)ブタン−1−オール(実施例13の方法に従って製造した、0.115g、0.548mmol)のCH2Cl2(10mL)およびピリジン(0.9mL、1.09mmol)中0℃溶液に滴下した(5分間)。該溶液を25℃に一夜(19時間)加温した。アリコートを取り、TLC(1:1 EtOAc−ヘキサン)により反応が完了していたことが判明した。反応混合物をCH2Cl2(100mL)で希釈し、有機層を1N HCl(2×50mL)およびNaCl飽和水溶液(50mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製オフホワイト色固体(0.270g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、白色固体として4−ブロモ−5−クロロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(39mg、15.11%)を得た。マススペクトル(−ESI):469 (M−H)-
実施例21
5−クロロ−4−フルオロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
A.5−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−4−(トリブチルスタンニル)−2−スルホンアミド
ビス(トリブチルスズ)(0.939g、2.87mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.221g、0.191mmol)を4−ブロモ−5−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(実施例19におけると同様に製造した、0.9g、1.91mmol)の1,4−ジオキサン(42mL)中溶液に添加した。茶色の溶液を一夜(19時間)加熱還流した。アリコートを取り、TLC(1:1 EtOAc−ヘキサン)により反応が完了していたことが判明した。次いで、スラリーを濾過し、溶媒を真空除去して黄色油状物(1.31g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、白色固体として5−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−4−(トリブチルスタンニル)−2−スルホンアミド(0.220g、18.86%)を得た。マススペクトル(−ESI):554 (M−H)-
B.5−クロロ−4−フルオロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
5−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−4−(トリブチルスタンニル)−2−スルホンアミド(0.220g、0.396mmol)の乾燥アセトニトリル(10mL)中溶液を窒素下にて25℃で撹拌した。Selectfluor(登録商標)試薬(0.147g、0.416mmol)を一度に添加し、該溶液を25℃で19時間撹拌した。3時間後、白色沈殿物が出現し始めた。19時間後、アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により反応が完了していなかったことが判明した。主に、出発物質が存在していた。該反応を80℃に6時間加熱した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により反応が完了していたことが判明した。次いで、スラリーを濾過し、溶媒を真空除去して、黄色油状物(0.11g)を得た。粗製生成物をprep RP−HPLC(PrimesphereTM 2×25cmカラム、溶離液:0.01%トリフルオロ酢酸水溶液(TFA)中55%MeCN、流速=25mL/分、Rt、4.401分)によって精製して、非晶質白色固体として5−クロロ−4−フルオロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.004g、24.69%)を得た。マススペクトル(−ESI):408 (M−H)-
実施例22
5−ブロモ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
A.N−[(5−ブロモチエン−2−イル)スルホニル]−4,4,4,4',4',4'−ヘキサフルオロ−dl−バリンエチルエステル
4,4,4,4',4',4'−ヘキサフルオロ−dl−バリンエチルエステル(1.64g、6.48mmol)(J. Med Chem. 1981, 24, 1043-1047に記載されているように製造した)のCH2Cl2(10mL)中溶液をN2雰囲気下にて25℃で撹拌した。ピリジン(0.81mL、10.04mmol)を滴下し、次いで、5−ブロモチオフェン−2−スルホニルクロリド(2.034g、7.77mmol)を一度に添加し、得られた溶液を25℃で19時間撹拌した。この時間の後、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:4))によると反応は完了していた。水(2.0mL)でクエンチした後、該混合物をCH2Cl2(40mL)で希釈した。有機層を1N HCl水溶液(20mL)、NaHCO3飽和水溶液(20mL)および食塩水(15mL)で逐次洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製油状物(3.3g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、白色固体としてN−[(5−ブロモチエン−2−イル)スルホニル]−4,4,4,4',4',4'−ヘキサフルオロ−dl−バリンエチルエステル(2.40g、80.0%)を得た。マススペクトル(−ESI):477 (M−H)-
B.5−ブロモ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
N−[(5−ブロモ−チエン−2−イル)スルホニル]−4,4,4,4',4',4'−ヘキサフルオロバリンエチルエステル(2.4g、5.02mmol)のTHF(20mL)中溶液にLiBH4(20mL、20.07mmol)をN2雰囲気下にて0℃で添加した。反応を25℃に19時間加温した。反応を0℃に冷却し、2N HCl(ゆっくりとした添加)でクエンチし、エーテル(50mL)で希釈し、有機層を1N HCl水溶液(10mL)、NaHCO3飽和水溶液(10mL)および食塩水(15mL)で逐次洗浄し、次いで、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製油状物(2.31g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、白色固体として5−ブロモ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(1.3g、59.63%)を得た。
マススペクトル(−ESI):435 (M−H)-
分析:C98BrNF632についての計算値:C,24.78;H,1.85;N,3.21。
測定値:C,24.74;H,1.32;N,3.11。
実施例23
5−フルオロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
A.N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−5−(トリブチルスタンニル)−2−スルホンアミド
ビス(トリブチルスズ)(1.36g、4.13mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.32g、0.275mmol)を5−ブロモ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(実施例22におけると同様に製造した、1.2g、2.75mmol)の1,4−ジオキサン(40mL)中溶液に添加した。茶色の溶液を一夜(19時間)加熱還流した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により反応が完了していたことが判明した。次いで、スラリーを濾過し、溶媒を真空除去して、黄色油状物(1.4g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、白色固体としてN−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−5−(トリブチルスタンニル)−2−スルホンアミド(0.400g、27.97%)を得た。マススペクトル(−ESI):520 (M−H)-
B.5−フルオロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−5−(トリブチルスタンニル)−2−スルホンアミド(0.400g、0.76mmol)の乾燥アセトニトリル(10mL)中溶液を窒素下にて25℃で撹拌した。Selectfluor(登録商標)試薬(0.285g、0.806mmol)を一度に添加し、該溶液を25℃で19時間撹拌した。3時間後、白色沈澱物が出現し始めた。19時間後、アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により反応が完了していなかったことが判明した。主に、出発物質が存在していた。反応を80℃に6時間加熱した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により反応が完了していたことが判明した。次いで、スラリーを濾過し、溶媒を真空除去して黄色油状物(0.191g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、非晶質白色固体として5−フルオロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.010g、34.72%)を得た。マススペクトル(−ESI):374 (M−H)-
実施例24
5−ブロモ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
5−ブロモチオフェン−2−スルホニルクロリド(0.149g、0.568mmol)をCH2Cl2(1.0mL)中溶液として(2S)−2−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−3−(トリフルオロメチル)ブタン−1−オール(0.100g、0.474mmol)のCH2Cl2(10mL)およびピリジン(0.1mL、0.95mmol)中0℃溶液に滴下した(5分間)。該溶液を一夜(19時間)25℃に加温した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により反応が完了していたことが判明した。CH2Cl2(10mL)で希釈し、有機層を1N HCl(2×10mL)、NaCl飽和水溶液(10mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製オフホワイト色固体(0.120g)を得た。粗製生成物をCH2Cl2:ヘキサン(1:7)から再結晶して、白色のふわふわした固体として5−ブロモ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.0541g、27.05%)を得た。マススペクトル(−ESI):435 (M−H)-
実施例25
5−フルオロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
A.N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−5−(トリブチルスタンニル)−2−スルホンアミド
ビス(トリブチルスズ)(1.36g、4.13mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.32g、0.275mmol)を5−ブロモ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(実施例24におけると同様に製造した、1.1g、2.52mmol)の1,4−ジオキサン(40mL)中溶液に添加した。茶色の溶液を一夜(19時間)加熱還流した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により反応が完了していたことが判明した。次いで、該スラリーを濾過し、溶媒を真空除去して、黄色油状物(1.05g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、白色固体としてN−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−5−(トリブチルスタンニル)−2−スルホンアミド(0.350g、26.7%)を得た。マススペクトル(−ESI):520 (M−H)-
B.5−フルオロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−5−(トリブチルスタンニル)−2−スルホンアミド(0.400g、0.76mmol)の乾燥アセトニトリル(10mL)中溶液を窒素下にて25℃で撹拌した。Selectfluor(登録商標)試薬(0.285g、0.806mmol)を一度に添加し、溶液を25℃で19時間撹拌した。3時間後、白色沈澱物が出現し始めた。19時間後、アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により反応が完了していなかったことが判明した。主に、出発物質が存在していた。反応を80℃に6時間加熱した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))により反応が完了していたことが判明した。次いで、スラリーを濾過し、溶媒を真空除去して、黄色油状物(0.078g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))により精製して、非晶質白色固体として5−フルオロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.0061g、2.8%)を得た。
マススペクトル(−ESI):374 (M−H)-
実施例26
5−クロロ−N−[4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
A.(3,3,3−トリフルオロプロピル)−トリフェニルホスホニウムヨージド
23℃での1−ヨード−3,3,3−トリフルオロプロパン(19.3g、86.1mmol)のトルエン(50mL)中溶液にトリフェニルホスフィン(25.8g、98.5mmol)を添加した。反応混合物を加熱還流させ、28時間撹拌した。得られた混合物を氷浴中にて0℃に冷却し、濾過して白色固体生成物を回収した。該生成物をトルエン(3×)で洗浄し、風乾させて、白色固体として純粋な生成物(33.4g、80%)を得た。
B.4,4,4−トリフルオロ−2−(トリフェニル−l5−ホスファニリデン)−酪酸エチルエステル
−78℃での(3,3,3−トリフルオロプロピル)−トリフェニルホスホニウムヨージド(23.5g、48.4mmol)のTHF(100mL)中懸濁液にカリウムビス(トリメチルシリル)アミドの溶液(トルエン中0.5M、175mL)を窒素下にて滴下漏斗によってゆっくりと添加した。得られた混合物を−78℃で45分間撹拌し、次いで、クロロギ酸エチル(ニート、5.0mL)を滴下した。次いで、反応混合物を撹拌しながら3時間にわたって−20℃に加温した。次いで、該反応を食塩水(100mL)中に注ぐことによってクエンチし、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、減圧濃縮した。シリカゲルカラム(120g)を介して酢酸エチル−ヘキサン(0〜100%)を用いてフラッシュクロマトグラフィー処理して淡黄色固体として生成物を得た。この物質をEt2Oで再結晶して白色固体として純粋な生成物(6.7g、32%)を得た。マススペクトル(+ESI):431 [M+H]+
C.4,4,4−トリフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−ブタ−2−エン酸エチルエステル
4,4,4−トリフルオロ−2−(トリフェニル−λ5−ホスファニレデン)−酪酸エチルエステル(2.0g、4.65mmol)のTHF(5mL)中溶液にトリフルオロアセトアルデヒド・水和物(tech.)1mLを添加した。該混合物を圧力管中に密閉し、100℃で3.5時間加熱した。23℃に冷却した後、反応混合物をシリカゲル(100g)およびNa2SO4のパッドを介してEt2O(100mL)で溶離して、副生成物トリフェニルホスフィンオキシドおよび水を除去した。溶出液を蒸留してEt2Oを除去し、無色の液体として生成物(1.0g、86%)を得た。
D.4,4,4−トリフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−酪酸エチルエステル
THF(20mL)中の4,4,4−トリフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−ブタ−2−エン酸エチルエステル(5.0g、20.0mmol)をPd/C(2.5g、5%)およびH2(1気圧)で25℃にて17時間処理した。反応混合物をCelite(登録商標)試薬のパッドで濾過し、Et2O(50mL)ですすぎ、濾液を蒸留してEt2OおよびTHFを除去して、無色液体として生成物(5.0g、99%)を得た。
E.4,4,4−トリフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−ブタン−1−オール
25℃でのLAH(1.0g)のEt2O(100mL)中懸濁液に4,4,4−トリフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−酪酸エチルエステル(5.0g、19.8mmol)をゆっくりと添加した。得られた混合物を還流させながら4時間撹拌した。冷却した反応混合物を水(1.0mL)、水中15%NaOH(1.0mL)および水(3.0mL)で逐次クエンチした。得られた混合物を25℃で17時間撹拌した後、Na2SO4(20g)を添加し、25℃での撹拌を1時間続けた。得られた懸濁液をCelite(登録商標)試薬およびNa2SO4のパッドで濾過した。濾液を蒸留して全ての溶媒を除去して、無色の液体として所望の生成物(1.7g、41%)を得た。マススペクトル(−ESI):269 [M+OAc]-
F.4,4,4−トリフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ブチルアルデヒド
4,4,4−トリフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブタン−1−オール(1.5g、7.14mmol)の水で飽和したCH2Cl2(30mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。デス−マーチン・ペルヨージナン試薬(6.35g、14.99mmol)を一度に添加した。得られた懸濁液を25℃で撹拌し、TLC分析(EtOAc/ヘキサン(1:2))により反応の進行をモニターした。出発物質の変換速度が遅くなったので、水で飽和したCH2Cl2をさらに2mLずつ(15分間にわたって3回)添加した。25℃で19時間後、TLCによると反応が完了していた。該溶液をEt2O(50mL)で希釈し、80%炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(50mL)中のチオ硫酸ナトリウム、Na223(73.33mmol、11.6g、11当量)の溶液を添加した。該混合物を両方の相が透明になるまで10分間急速撹拌した。層を分取し、水性相をエーテル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(10mL)および食塩水(15mL)で逐次洗浄し、次いで、MgSO4で乾燥させ、濾過し、最初の体積の50%に濃縮して、溶液として4,4,4−トリフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ブチルアルデヒド(20mL)を得た。マススペクトル(+ESI):(M+H)+
G.5−(3,3,3−トリフルオロ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)プロピル)イミダゾリジン−2,4−ジオン
2O(30mL)中のシアン化ナトリウム(0.425g、8.65mmol)および炭酸アンモニウム(0.9g、11.54mmol)にエタノール(30mL)中の4,4,4−トリフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチルアルデヒド(0.6g、2.88mmol)を添加した。黒色反応混合物を90℃に加熱した。1時間後、該混合物は均一になり、これを90℃で18時間撹拌した。25℃に冷却した後、溶媒約40mLを真空除去した。濃HCl(4mL)を添加して該混合物をpH1〜2に酸性化し、沈澱物が形成した。それを濾過した。母液をEtOAc(3×50mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、茶色の油状物として5−(3,3,3−トリフルオロ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)プロピル)イミダゾリジン−2,4−ジオン(1.01g、100%)を得た。マススペクトル(+ESI):279、280 (M+H)+
H.5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−dl−ノルバリン
5−(3,3,3−トリフルオロ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)プロピル)イミダゾリジン−2,4−ジオン(1.0g、3.59mmol)をNaOHの10mL水溶液(H2O 10mL中0.575g、14.38mmol)に溶解した。該溶液を2つのマイクロ波技術用容器に分けた。該溶液を密封容器中にてマイクロ波によって1時間加熱した。マイクロ波条件:約100%パワー、150℃、50psiで15分、次いで、0%パワーで5分間静止。反応するまでシーケンスを繰り返した。反応混合物から水およびアンモニアを真空除去し、得られた粗製 5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−dl−ノルバリン(0.92g、100%)およびNaOH混合物をそれ以上精製せずに次反応にて使用した。
マススペクトル(+ESI):254 (M+H)+
I.N−[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−dl−ノルバリン
粗製5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−dl−ノルバリン(0.92g、3.56mmol)およびNaOH混合物を水(10ml)に溶解した。該混合物を氷浴中にて0℃に冷却した。5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(0.852g、3.9mmol)をTHF(10mL)に溶解し、反応混合物に10分間にわたって滴下した。60分後、反応混合物を徐々に25℃に加温し、16時間撹拌した。THFを真空除去し、該混合物を1N HClでpH<2に酸性化した。15分後、乳白色混合物から沈殿し始めた。60分後、該混合物を冷蔵庫にて45分間冷却し、次いで、濾過した。沈澱物を1N HCl(10mL)で洗浄して白色固体を得た。それはガム状になった。EtOAc(100mL)に溶解した。水性層をEtOAc(3×50mL)で洗浄し、有機層をNaCl飽和水溶液(50mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、茶色の油状物としてN−[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−dl−ノルバリン(1.3g、86.3%)を得た。
マススペクトル(+ESI):434 (M+H)+
J.N−[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−dl−ノルバリンメチルエステル
N−[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−dl−ノルバリン(1.3g、5.23mmol)のCH2Cl2:MeOH(4:1)中溶液にTMSCHN2(6mL、12mmol)を、ネオンイエロー色が持続するまで0℃で10分間にわたって滴下した。滴下が完了した後、反応混合物を19時間にわたって25℃に加温した。溶媒を真空除去して、N−[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−dl−ノルバリンメチルエステル(0.5g、37.31%)を得た。マススペクトル(−ESI):445 (M−H)-
K.5−クロロ−N−[4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド
N−[(5−クロロチエン−2−イル)スルホニル]−5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−dl−ノルバリンメチルエステル(0.5g、1.11mmol)のTHF(10mL)中溶液にLiBH4(2.28mL、4.46mmol)をN2雰囲気下にて0℃で添加した。反応を19時間25℃に加温した。反応を0℃に冷却し、2N HCl(ゆっくりと添加)でクエンチし、エーテル(40mL)で希釈し、有機層を1N HCl水溶液(10mL)、NaHCO3飽和水溶液(10mL)および食塩水(15mL)で逐次洗浄し、次いで、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製油状物(0.362g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 12 クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、無色油状物として5−クロロ−N−[4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.001g、2.36%)を得た。マススペクトル(−ESI):418 (M−H)-
実施例27
5−クロロ−N−[(1S)−(4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチル)]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
A.4−メチル−N−[(1Z)−4,4,4−トリフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチリデン]ベンゼンスルフィンアミド
エーテル(5mL)中における4,4,4−トリフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチルアルデヒド(実施例26のパートFにおけると同様に製造した、0.6g、2.88mmol)の粗製有機抽出物にチタニウム(IV)エトキシド(2.63g、11.54mmol)、次いで、(S)−(+)−トルエンスルフィンアミド(0.537g、3.46mmol)を添加し、該溶液を5時間加熱還流した。次いで、該混合物を0℃に冷却し、水(35mL)を添加してチタニウム塩を沈殿させた。該懸濁液をCelite(登録商標)試薬のパッドで濾過し、濾過ケーキをCH2Cl2で洗浄した。濾液の層を分取し、水性層をCH2Cl2で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製黄色油状物(1.05g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 40 クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:9))によって精製して、黄色油状物として4−メチル−N−[(1Z)−4,4,4−トリフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチリデン]ベンゼンスルフィンアミド(0.41g、41.2%)を得た。マススペクトル(−ESI):344 (M−H)-
B.4−メチル−N−[(1S)−4,4,4−トリフルオロ−1−イソシアノ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチル]ベンゼンスルフィンイミド
0℃のTHF(10mL)中のジエチルアルミニウムシアニド(0.223mL、1.73mmol)にイソプロピルアルコール(76mg、1.27mmol)を添加した。15分後、この溶液を4−メチル−N−[(1Z)−4,4,4−トリフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチリデン]ベンゼンスルホンアミド(0.4g、1.158mmol)のTHF(10mL)中−78℃溶液に添加した。15分後、反応混合物を25℃に加温した。5時間後、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:4))により、出発物質の消費が判明した。該混合物を−78℃に冷却し、NH4Cl飽和水溶液(30mL)を添加した。得られた懸濁液をCelite(登録商標)試薬のパッドで濾過し、フィルターパッドをEtOAc(2×50mL)で洗浄した。濾液の層を分取し、水性層をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製油状物(0.360g)を得た。
粗製生成物をBiotage FlashTM 40 クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:6))によって精製して、無色の油状物として4−メチル−N−[(1S)−4,4,4−トリフルオロ−1−イソシアノ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチル]ベンゼンスルフィンイミド(0.065g、15.18%)を得た。マススペクトル(−ESI):371 (M−H)-
C.5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−L−ノルバリン
4−メチル−N−[(1S)−4,4,4−トリフルオロ−1−イソシアノ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチル]ベンゼンスルフィンイミド(0.065g、0.170mmol)の濃HCl(10mL)中溶液を100℃に19時間加熱した。該混合物を25℃に冷却した後、ジエチルエーテルで数回洗浄した。水性層を真空濃縮して、5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−L−ノルバリン、NH4Cl、および4−メチルベンゼンスルフィン酸の混合物(0.045g、100%)を得た。該粗製アミノ酸をそれ以上精製せずに次工程において使用した。マススペクトル(+ESI):255 (M+H)+
D.(2S)−2−アミノ−5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)ペンタン−1−オール
LiBH4(0.35mL、0.71mmol)の0℃でのTHF(5mL)中溶液にクロロトリメチルシラン(0.112mL、0.885mmol)を添加した。反応混合物を25℃に加温し、30分後、粗製5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−L−ノルバリン・塩酸塩(0.045g、0.177mmol)のTHF(1mL)中0℃懸濁液に添加した。該混合物を25℃に加温し、21時間後、MeOHでクエンチした。揮発物質を真空除去して残留物を得、それを1N NaOH水溶液(5mL)に溶解し、CH2Cl2(4×10mL)で抽出した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製の淡黄色油状物として(2S)−2−アミノ−5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)ペンタン−1−オール(0.046g、100%)を得た。該粗製アミノアルコールをそれ以上精製せずに次工程において使用した。マススペクトル(+ESI):240 (M+H)+
E.5−クロロ−N−[(1S)−(4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチル)]チオフェン−2−スルホンアミド
(2S)−2−アミノ−5,5,5−トリフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)ペンタン−1−オール(0.042g、0.175mmol)のCH2Cl2(1.0mL)およびピリジン(0.1mL、1.09mmol)中0℃溶液に5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(0.193g、0.654mmol)をCH2Cl2(1.0mL)中溶液として滴下した(5分間)。該溶液を25℃に一夜(19時間)加温した。アリコートを取り、TLC(EtOAc−ヘキサン(1:2))によって反応が完了していたことが判明した。次いで、CH2Cl2(10mL)で希釈し、有機層を1N HCl(2×5mL)、NaCl飽和水溶液(5mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製オフホワイト色固体(0.014g)を得た。粗製生成物をBiotage FlashTM 12 クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc−ヘキサン(1:4))によって精製して、白色固体として5−クロロ−N−[(1S)−(4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチル)]チオフェン−2−スルホンアミド(0.003g、4.1%)を得た。マススペクトル(+ESI):420 (M+H)+
実施例28
4,5−ジクロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
A.3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピルアミン
2−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−3−トリフルオロメチル−酪酸 エチルエステル(5g、19.8mmol)(J. Med Chem. 1981, 24, 1043-1047に記載されたように製造した)の25℃のTHF(80mL)中溶液に水素化ホウ素リチウムの溶液(2M THF、19.8mL)を添加し、4時間撹拌した。該反応混合物に2M HClをpHが2未満になるまで非常に注意して添加した。有機溶媒を真空除去し、水性層を、pHが7になるまで飽和NaHCO3で中和した。水性層をEtOAc(2×50mL)で抽出し、有機抽出物をNa2SO4で乾燥させ、濃縮して、黄色油状物として3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピルアミン(3.2g、収率77%)を得た。粗製油状物は次反応に使用するのに十分な純度のものであった。
B.4,5−ジクロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピルアミン(0.192g、0.9mmol)のTHF(1mL)中溶液を窒素下にて25℃で撹拌した。ピリジン(0.147mL、1.82mmol)を添加し、次いで、THF(1mL)中の4,5−ジクロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(0.226g、0.391mmol)を添加し、得られた溶液を25℃で18時間撹拌した。濃縮後、残留物をEtOAc(15mL)に溶解し、1N HCl水溶液(10mL)、食塩水(10mL)で洗浄し、次いで、乾燥させた(Na2SO4)。濃縮後、粗製生成物を分取TLC(溶離液:EtOAc:ヘキサン(30:70))によって精製して、白色固体として4,5−ジクロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.037g、収率9%、ラセミ混合物)を得た。マススペクトル(−ESI): 423.9 (M−H)-
実施例29
N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−3−スルホンアミド
Figure 2006522126
(1S)−3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピルアミン(実施例13の方法に従って製造した、0.100g、0.4mmol)のCH2Cl2(1mL)中溶液を窒素下にて25℃で撹拌した。ピリジン(0.097mL、1.2mmol)を添加し、次いで、CH2Cl2(0.5mL)中の3−チオフェンスルホニルクロリド(0.072g、0.4mmol)を添加し、得られた溶液を25℃で18時間撹拌した。粗製反応混合物をTsOH SyntageTM sampletに負荷し、濃縮した後、Biotage FlashTM 12 クロマトグラフィーシステム(溶離液:EtOAc:ヘキサン(30:70))によって精製して、白色固体としてN−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−3−スルホンアミド(0.053g、収率35%)を得た。
マススペクトル(−ESI): 355.9 (M−H)-
分析:C98ClF6NO32についての計算値:C,30.25;H,2.54;N,3.92;
測定値:C,30.55;H,2.27;N,3.77。
実施例30
2,5−ジクロロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−3−スルホンアミド
Figure 2006522126
2,5−ジクロロチオフェン−3−スルホニルクロリドを使用する以外は実施例29に記載されている方法に従って白色固体として2,5−ジクロロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−3−スルホンアミド(0.026g、収率17%)を得た。マススペクトル(−ESI): 423.8 (M−H)-
実施例31
N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
2−チオフェンスルホニルクロリドを使用した以外は実施例29に記載の方法に従って白色固体としてN−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.024g、収率17%)を得た。マススペクトル(−ESI): 355.9 (M−H)-
実施例32
4,5−ジクロロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
4,5−ジクロロチオフェン−2−スルホニルクロリドを使用した以外は実施例29に記載の方法に従って白色固体として4,5−ジクロロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.050g、収率29%)を得た。マススペクトル(−ESI): 423.8 (M−H)-
実施例33
チオフェン−2−スルホン酸(3,3,3−トリフルオロ−1−ヒドロキシメチル−2−トリフルオロメチル−プロピル)−アミド
Figure 2006522126
3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピルアミン(実施例28のパートAの方法に従って製造した、105mg、0.5mmol)のCH2Cl2(1mL)中溶液にピリジン(100μL)およびCH2Cl2(1mL)中の2−チオフェンスルホニルクロリド(90.5mg、0.5mmol)を添加した。該溶液を25℃で約8〜約16時間撹拌し、濃縮した。EtOAc(1mL)を添加し、該溶液を1M HCl(1mL)、食塩水(1mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。粗製固体をBiotage FlashTM 12 クロマトグラフィーシステム(EtOAc/ヘキサン(2:3)で溶離)によって精製して、白色固体としてチオフェン−2−スルホン酸(3,3,3−トリフルオロ−1−ヒドロキシメチル−2−トリフルオロメチル−プロピル)−アミド(26.5mg)を得た。
2−チオフェンスルホニルクロリド、3−チオフェンスルホニルクロリドおよび2,5−ジクロロチオフェン−3−スルホニルクロリドを使用し、実施例33において概略記載した方法を用いて以下の化合物(実施例33〜35、表1)を製造した。
Figure 2006522126
Figure 2006522126
*Hewlett Packard Series 1100 HPLC/MS、Luna C18 2×30mmカラム、溶離勾配:流速0.6mL/分で3分間にわたって40%アセトニトリル/水(0.1%HCOOH)〜100%アセトニトリル(0.1%HCCOH)。
実施例36
ジブロモ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−(ヒドロキシメチル)プロピルアミン(実施例28のパートAの方法に従って製造した、105mg、0.5mmol)のCH2Cl2(1mL)中溶液にCH2Cl2(1mL)中のピリジン(100μL)および4,5−ジブロモチオフェン−2−スルホニルクロリド(170mg、0.5mmol)を添加した。該溶液を25℃で約8〜約16時間撹拌し、次いで、濃縮した。EtOAc(1mL)を添加し、該溶液を1M HCl(1mL)、食塩水(1mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。粗製固体をDMSO(0.5mL)に溶解し、逆相HPLC(Gilson(登録商標)HPLC装置、Luna(登録商標)C18 100×30mmカラム、溶離勾配:流速20mL/分で15分間にわたって40%アセトニトリル/水(0.075%TFA)〜100%アセトニトリル(0.075%TFA))によって精製して白色固体として標記化合物(13.8mg)を得た。
4,5−ジブロモチオフェン−2−スルホニルクロリド、2−ブロモ−5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド、3−ブロモ−2,5−ジクロロチオフェン−3−スルホニルクロリドおよびベンゾチオフェン−2−スルホニルクロリドを使用し、実施例36において概略記載した方法を用いて、以下の化合物(実施例36〜39、表2)を製造した。
Figure 2006522126
Figure 2006522126
*Hewlett Packard Series 1100 HPLC/MS、Luna C18 2×30mmカラム、溶離勾配:流速0.6mL/分で3分間にわたって40%アセトニトリル/水(0.1%HCOOH)〜100%アセトニトリル(0.1%HCCOH)。
実施例40
クロロ−(3,3,3−トリフルオロ−1−ヒドロキシメチル−プロピル)−チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
A.2−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1−オール
25℃で水素化ホウ素リチウムの溶液(3.2mL、THF中2.0M)およびTHF(5mL)にトリメチルシリルクロリド(1.38g、12.73mmol)の溶液を添加した。5分間撹拌した後、2−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−酪酸(0.50g、3.18mmol)を5分間にわたって滴下した。反応を48時間撹拌した。MeOH(5mL)を慎重に滴下することによって反応をクエンチした。溶媒を蒸発させ、残留物を水酸化カリウム(KOH)溶液(20%、6mL)で処理した。ジクロロメタン(10mLずつ)を使用して3回水性相を抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後、溶媒を蒸発させて、油状物として2−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1−オール(0.174g、38%)を得た。この油状物をそれ以上精製せずに次工程において直接使用した。
B.5−クロロ−(3,3,3−トリフルオロ−1−ヒドロキシメチル−プロピル)−チオフェン−2−スルホンアミド
窒素下にて25℃での2−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1−オール(0.161g、1.12mmol)の乾燥CH2Cl2(4mL)中溶液にEt3N(0.17mL、1.23mmol)を滴下し、次いで、5−クロロチオフェン−2−スルホニルクロリド(0.243g、1.12mmol)をジクロロメタン(1mL)中溶液として滴下した。該反応を25℃で18時間撹拌した。次いで、NaHCO3飽和溶液が入っている分液漏斗中に注ぐことによって反応をクエンチした。さらにCH2Cl2(15mL)を添加した。抽出後、有機層を1N HCl溶液、蒸留水および食塩水で洗浄した。次いで、有機相をMgSO4で乾燥させ、粗製固体に濃縮した。濃縮後、粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:ヘキサン:EtOAc、4:1〜2:1)によって精製して、透明の油状物として5−クロロ−(3,3,3−トリフルオロ−1−ヒドロキシメチル−プロピル)−チオフェン−2−スルホンアミドを得、真空下にて結晶化した(0.191g、53%)。
マススペクトル(−ESI): 321.9 (M−H)-
分析:H89ClF3NO32についての計算値:C,29.68;H,2.80;N,4.33;
測定値:C,29.75;H,2.72;N,4.10。
実施例41
5−クロロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 2006522126
A.5−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−S−(ホルミル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
5−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−S−(ヒドロキシメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(実施例5に従って製造した、0.200g、0.511mmol)のCH2Cl2(10mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。デス−マーチン・ペルヨージナン試薬(0.325g、0.767mmol)を一度に添加し、該溶液を0℃で1時間撹拌した。25℃でさらに1時間後、TLC(EtOAc:PE(30:70))によると反応が完了していた。該溶液をEt2O(100mL)で希釈し、この溶液にNaHCO3飽和水溶液(10mL)中のNa223(1.10g)を添加した。得られた混合物を0.5時間撹拌した。液体層を分取し、有機層をさらにNaHCO3飽和水溶液(10mL)および食塩水(10mL)で洗浄し、次いで、乾燥させた(Na2SO4)。濃縮後、得られた残留物(0.190g、95%)をそれ以上精製せずに次反応において直接使用した。
B.5−クロロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
5−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−S−(ホルミル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.188g、0.482mmol)のTHF(5mL)中溶液を窒素下にて0℃で撹拌した。臭化メチルマグネシウム(0.482mL、Et2O中3.0M)を滴下し、得られた溶液を25℃で2時間撹拌した。この時間の後、TLC(EtOAc:PE(30:70))によると反応が完了していた。NH4Cl飽和水溶液(10mL)でこの溶液をクエンチし、次いで、Et2O(100mL)で抽出した。有機層を食塩水(10mL)で洗浄し、次いで、乾燥させた(Na2SO4)。濃縮後、粗製生成物を分取プレートクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:PE(30:70))、次いで、キラルHPLC[Chiralcel(登録商標)OJカラム;2×25cm、254nm、0.6mL注入;移動相:7200中10%EtOH 10mL/分;生成物はピーク1である、Rf=6.106、純度99.9%]によって精製して、オフホワイト色固体として主要なジアステレオマー、5−クロロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−2−(トリフルオロメチル)−プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド(0.043g、22%)を得た。
マススペクトル(−ESI): 404 (M−H)-
分析:C1010ClF6NO32についての計算値:C,29.60;H,2.48;N,3.45。
測定値:C,29.59;H,2.40;N,3.41。
実施例42
Aβ40/42 ELISA アッセイ
A.アッセイの簡単な説明:
細胞培養培地でDMSO貯蔵液から化合物を2μMおよびそれ以下に希釈する。次いで、化合物をAPP−REP−NLプラスミドを担持するCHO細胞[Sudhir et. al, J. Biolog.Chem. 267: 25602-25608 (1992)]に22時間加える。条件づけ期間後、培地を回収し、タンパク質を含有するアッセイバッファーで希釈し、試料、対照、および合成ペプチド標準を調製したELISAプレート上でインキュベートする。βアミロイド40または42のカルボキシル末端に対して特異的に作られた抗体と一緒にサンドイッチELISAを使用して[アンカーとしてヤギ抗マウスIgG1(供給元:Southern Biotech)、捕獲抗体として6E10(供給元:SENETEK)、検出抗体としてウサギ抗Aβ40および抗Aβ42(供給元:QCB)およびAPL−ロバ抗ウサギIgG(H+L、供給元:Southern Biotech)を使用する以外はHaugabook et al., J. Neurosci. Methods 108: 171-179 (2001)によって報告された方法に類似]、細胞外βアミロイドの細胞産生に対する化合物処理の効果を定量化する。その後、化合物で処理した細胞をMTS−ホルマザンを含有する細胞培養培地中にてインキュベートする。短いインキュベーション時間の後、MTS/培地含有プレートを分光光度計で読んで、細胞の代謝に影響を及ぼす化合物毒性の程度およびβアミロイドを合成する能力を測定する。
B.アッセイのための材料:
(i)試験試料:化合物試料を100%DMSO溶液中20mM貯蔵液として供給する。
(ii)APP−REP−NL細胞:認定(qualified)細胞系が1:100希釈を使用して毎週担持され、1X抗生物質/抗真菌薬、200ug/mlのG418抗生物質、および10%認証(certified)ウシ胎仔血清を加えたDMEM中にて培養される。細胞はまた液体窒素中にて保存される。定期的にβアミロイド生産を評価し、細胞は、培養物中に維持されているか、または完全な発現状態の前駆細胞と置換される。
(iii)抗体:このアッセイにおいて既に認定された認証(certified)ロットからのものである。抗体を−80℃にて少量の凍結アリコートで貯蔵し、解凍して使用する。
(iv)試薬:入手可能な最高級のものである。一部の試薬は「ロット特異的」であり、特定の製造者およびロットからの試薬だけを使用することができる。
(v)プラスチック製品:入手可能な最高品質のものである。
C.活性の判定基準
<100μMのAβ40減少についてのEC50を有し、EC50付近での投与量で毒性がない場合、化合物は活性であるとみなされる。
D.標準的なβアミロイド阻害物質
参照γセクレターゼ阻害物質DAPT(LY374973、AN37124:Dovey, H.F. et al., J. Neurochem. 76: 173-181 (2001))はWO 98/22494に概略記載されるようにして製造され、Ab40/42 ELISAにて試験され、Aβ40EC50=171nMおよびAβ42EC50=128nMが得られた。
実施例43
リプレッサー放出アッセイ(RRA)
上記実施例における記載に従って得た化合物を公開されている技術[Shuey, D.J., Sheiffele, P., Jones, D., Cockett, M.I., and Quinet, E.M. (1999),“Repressor release: a useful tool for monitoring amyloid precursor protein(APP)proteolysis in mammalian cells”, Society for Neuroscience Abstracts, Vol. 25, 29th Annual Meeting of Society for Neuroscience, Miami Beach, Florida, October 23-28, 1999]に従ってRRAにて試験する。簡単に言えば、このアッセイは以下のとおり行われる:
A.細胞培養
5%CO2下にて37℃で完全DMEM培地(DMEM − 高グルコースならびに10%ウシ胎仔血清、1%非必須アミノ酸、および1%ペニシリン−ストレプトマイシン)中にてCHO−K1細胞を培養する。200万個の細胞をトランスフェクションの24時間前に10cmディッシュにプレーティングする。
Gibco BRLのLipofectamine Plus(登録商標)システムを使用してGibco BRLによって推奨されるように一過性トランスフェクションを完了させる。まず、pRSVO−luc 6μgおよびAPP−lacI構築物DNA 6μgをOpti−Memトランスフェクション培地460μLに添加し、Plus(登録商標)試薬30μLと一緒に15分間インキュベートする。次いで、Lipofectamine Plus(登録商標)試薬40μLおよびOpti−Memトランスフェクション培地460μLの脂質混合物をDNA−Plus試薬混合物と一緒に15分間インキュベートする。DNA−脂質インキュベーションの間、CHO−K1細胞を、ペニシリン−ストレプトマイシンを含まないDMEM培地5.0mLで1回洗浄し、覆う。次いで、DNA−脂質調製物をこれらの細胞上に積層し、37℃で一夜インキュベートする。
ウェル(全容量100μL)当たり150万個のトランスフェクト細胞を、透明なDMEM完全培地(DMEM − フェノールレッドを含まない)中にて無菌の不透明なPackard96ウェルCulture−PlateTM中にプレーティングし、5%CO2下にて37℃で3〜5時間インキュベートする。
B.化合物希釈
化合物を2種類の異なるプロトコールを使用して希釈する;一方のプロトコールは、ストレートで供給される化合物のために使用され(バイアル中の秤量された粉末)、他方のプロトコールは、溶液中で供給される化合物のために使用される(96ウェルプレート中のDMSO中20mM)。両方のプロトコールのために、希釈液として使用する25mM Hepesおよび25mM Hepes/1%DMSOを新しく調製する。Hepes/DMSOを全ての実験プレートに対する希釈対照として使用する。
化合物希釈についての工程を下記表に示す(最終工程は組織培養プレート中の細胞/培地への化合物の添加であることに注目すること):
Figure 2006522126
いくつかの化合物は96ウェルフォーマット中にて20mMに達するので、それらの希釈についてのプロトコールを以下に示す(これらの化合物の平均分子量を使用してこれらの希釈を算出し、上記のように、最終工程は組織培養プレート中の細胞/培地への化合物の添加であることに注目すること):
Figure 2006522126
化合物を希釈するとすぐに、それらを組織培養プレート(上記にて調製)中の細胞に対して二重に加える。5%CO2下にて37℃で細胞を化合物と一緒にさらに36〜48時間インキュベートする。
C.アッセイ測定
ルシフェラーゼアッセイ(LucLite(登録商標)試薬、Packard)を行い、Packard TopCount(登録商標)装置にて読み取る。各96ウェルプレートから培地を取り除き、ウェル(Mg2+およびCa2+を含む)当たり100μLのPBSで置換する。各ウェルに同量(100μL)のLucLite(登録商標)溶解/基質バッファーを添加し、プレートを密閉し、暗所にて回転式振盪器にて室温で約15〜約30分間混合する。次いで、TopCount(登録商標)装置にてルシフェラーゼ読み取りを行う。測定値は、相対的な光単位(RLU)として表され、以下のとおり、MS Excel(登録商標)プログラムにて算出され分析される。
D.データの分析
本明細書において例示した化合物に関するアッセイの結果を下記表に示す。化合物が20μg/mLでルシフェラーゼ活性の少なくとも1.5倍増を引き起こし、シグナルの減少(≦0.75倍増)によって測定されるように非毒性である場合、該化合物は活性であるとみなされる。倍増は、希釈対照を超えるルシフェラーゼ活性(相対的な光単位で測定)の量である。SEMは倍増についての平均値の標準誤差を表す(示されない)。試験した全ての化合物は非毒性であることが判明した。
E.標準的なβアミロイド阻害物質
参照γセクレターゼ阻害物質DAPT(LY374973、AN37124: Dovey, H.F. et al., J. Neurochem. 76: 173-181 (2001))は国際公開番号WO 98/22494に概略記載されるようにして調製され、RRAにおいて試験され、20μg/mLでルシフェラーゼ活性の18.5〜28.1倍増が示された。
Figure 2006522126
Figure 2006522126
Figure 2006522126
*APPIの倍増、全ての化合物は20μg/mLで試験した。
本明細書において引用された全ての刊行物は出典明示により本明細書の記載とする。本発明は特に好ましい実施態様に関して記載されているが、本発明の趣旨から逸脱せずに変更を行うことができることが理解されるであろう。かかる変更は、特許請求の範囲の範囲内となるものである。

Claims (49)

  1. 式(I):
    Figure 2006522126
    [式中、
    Tは、CHO、COR8およびC(OH)R12からなる群から選択され;
    1およびR2は、独立して、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、CF3、アルケニル、置換アルケニル、アルキニルおよび置換アルキニルからなる群から選択され;
    3は、水素、低級アルキルおよび置換低級アルキルからなる群から選択され;
    4は、(CF3)nアルキル、(CF3)n(置換アルキル)、(CF3)nアルキルフェニル、(CF3)nアルキル(置換フェニル)および(F)nシクロアルキルからなる群から選択され;
    nは1〜3であり;
    5は、水素、ハロゲン、CF3、YがCである場合にYと縮合するジエン、およびYがCである場合にYと縮合する置換ジエンからなる群から選択され;
    W、YおよびZは、独立して、C、CR6およびNからなる群から選択され、ただし、WまたはYまたはZの少なくとも1つはCでなければならない;
    6は水素、ハロゲン、低級アルキルおよび置換低級アルキルからなる群から選択され;
    Xは、O、S、SO2およびNR7からなる群から選択され;
    7は、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、フェニルおよび置換フェニルからなる群から選択され;
    8は、低級アルキル、CF3、フェニルおよび置換フェニルからなる群から選択される]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩、水和物もしくはプロドラッグ。
  2. 5がハロゲンである、請求項1記載の化合物。
  3. 5が塩素、臭素またはフッ素である、請求項2記載の化合物。
  4. 1およびR2が各々水素である、請求項1〜3いずれか1項記載の化合物。
  5. WがCであり、ZがCR6である、請求項1〜4いずれか1項記載の化合物。
  6. XがSであり、W、YおよびZが独立してCまたはCR6から選択され、ただし、W、YまたはZのうち1つがCである、請求項1〜4いずれか1項記載の化合物。
  7. 4がS−立体化学の、(CF3)n低級アルキル、(CF3)n(置換低級アルキル)、(CF3)n低級アルキルフェニルおよび(CF3)n低級アルキル(置換フェニル)からなる群から選択される、請求項1〜6いずれか1項記載の化合物。
  8. XがSであり、WがCであり、YがCHであり、ZがCHであり、R5が塩素であり、R4がCF3CH2CHCH3であり、R3、R1およびR2が各々水素であり、1S,2R−立体化学を有する、請求項1記載の化合物。
  9. XがSであり、WがCであり、YがCHであり、ZがCHであり、R5が塩素であり、R4がCF3CHCF3であり、R3、R1およびR2が各々水素であり、1S−立体化学を有する、請求項1記載の化合物。
  10. WがNであり、XがNR7である、請求項1記載の化合物。
  11. 以下の化合物からなる群から選択される、請求項1記載の化合物:
    5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    5'−クロロ−N−[(1S,2R)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(1−ヒドロキシエチル)ブチル]チオフェン−2'−スルホンアミド;
    5'−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−ヒドロキシメチル)プロピル]チオフェン−2'−スルホンアミド;
    5'−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1−S−(ヒドロキシメチル)プロピル]チオフェン−2'−スルホンアミド;
    5−クロロ−N−[(1R,2S)−2−エチル−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−クロロ−N−[4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−クロロ−N−{(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−2−メチルブチル}チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−クロロ−N−{(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−2−メチルブチル}チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−クロロ−N−[(1S,2S)−4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    (2S,3S)−2−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−スルホニル)−アミド−5,5,5−トリフルオロ−3−エチル−ペンタン−1−オール;
    (2S,3R)−2−(5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホニル)−アミド−5,5,5−トリフルオロ−3−フェニル−ペンタン−1−オール;
    5−クロロ−N−[1−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2−ヒドロキシエチル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−クロロ−N−[1−(6,6−ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−2−ヒドロキシエチル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−ホルミル−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    N−[(1S,2R)−1−アセチル−4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチル]−5−クロロチオフェン−2−スルホンアミド;
    5−クロロ−N−[(1S,2R)−4,4,4−トリフルオロ−1−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−メチルブチル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    4−ブロモ−5−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    4−ブロモ−5−クロロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−クロロ−4−フルオロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−ブロモ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−フルオロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−ブロモ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−フルオロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−クロロ−N−[4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−クロロ−N−[(1S)−(4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチル)]チオフェン−2−スルホンアミド;
    4,5−ジクロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−3−スルホンアミド;
    2,5−ジクロロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−3−スルホンアミド;
    N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    4,5−ジクロロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    チオフェン−2−スルホン酸(3,3,3−トリフルオロ−1−ヒドロキシメチル−2−トリフルオロメチル−プロピル)−アミド;
    チオフェン−3−スルホン酸(3,3,3−トリフルオロ−1−ヒドロキシメチル−2−トリフルオロメチル−プロピル)−アミド;
    2,5−ジクロロ−チオフェン−3−スルホン酸(3,3,3−トリフルオロ−1−ヒドロキシメチル−2−トリフルオロメチル−プロピル)−アミド;
    4,5−ジブロモ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    3−ブロモ−5−クロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    4−ブロモ−2,5−ジクロロ−N−[3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド;
    ベンゾ[b]チオフェン−2−スルホン酸(3,3,3−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)プロピル)−アミド;
    5−クロロ−(3,3,3−トリフルオロ−1−ヒドロキシメチル−プロピル)−チオフェン−2−スルホンアミド;および
    5−クロロ−N−[(1S)−3,3,3−トリフルオロ−1−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−2−(トリフルオロメチル)プロピル]チオフェン−2−スルホンアミド
    またはその医薬上許容される塩、水和物またはプロドラッグ。
  12. 5−クロロ−N−[(1S)−(4,4,4−トリフルオロ−1−(ヒドロキシメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブチル)]チオフェン−2−スルホンアミド;またはその医薬上許容される塩、水和物またはプロドラッグである、請求項1記載の化合物。
  13. XがOであり、W、YおよびZが独立してCおよびCR6から選択され、ただし、W、YまたはZのうち1つがCである、請求項1記載の化合物。
  14. 5がハロゲンであり、R4がS−立体化学の、(CF3)n低級アルキル、(CF3)n(置換低級アルキル)、(CF3)n低級アルキルフェニル、(CF3)n低級アルキル(置換フェニル)からなる群から選択され、R3、R1およびR2が全てHである、請求項13記載の化合物。
  15. TがC(OH)R12であり、R1、R2およびR3がHであり、R4が(F)nシクロアルキルである、請求項1記載の化合物。
  16. TがC(OH)R12であり、R1、R2およびR3がHであり、R4が(CF3)nアルキルである、請求項1記載の化合物。
  17. TがC(OH)R12であり、R1がCH3であり、R2がHであり、R3がHであり、R4が(CF3)nアルキルである、請求項1記載の化合物。
  18. TがCHOであり、R3がHであり、R4が(CF3)nアルキルである、請求項1記載の化合物。
  19. TがC(OH)R12であり、R1、R2およびR3がHであり、R4がS−立体化学の(CF3)2CHである、請求項1記載の化合物。
  20. TがCHOであり、R3がHであり、R4がS−立体化学のCH(CH3)CH2CF3である、請求項1記載の化合物。
  21. TがC(O)R8であり、R3がHであり、R4がS−立体化学のCH(CH3)CH2CF3であり、R8がCH3である、請求項1記載の化合物。
  22. TがC(OH)R12であり、R1、R2およびR3がHであり、R4がS−立体化学のCH(CH2CF3)2である、請求項1記載の化合物。
  23. TがC(OH)R12であり、R1、R2およびR3がHであり、R4がS−立体化学のCH(CH3)CH2CF3である、請求項1記載の化合物。
  24. TがC(OH)R12であり、R1がCH3であり、R2およびR3がHであり、R4がS−立体化学のCH(CF3)2である、請求項1記載の化合物。
  25. TがC(OH)R12であり、R1、R2およびR3がHであり、R4が(F)nシクロアルキルである、請求項1記載の化合物。
  26. 医薬上許容される塩が有機酸の塩、無機酸の塩、塩基の塩、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1記載の化合物。
  27. 有機酸および無機酸の塩が酢酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、リンゴ酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項26記載の化合物。
  28. 塩基の塩が水酸化ナトリウム、水酸化リチウムおよび水酸化カリウム、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される、請求項26記載の化合物。
  29. 請求項1〜28いずれか1項記載の化合物および生理学的に適合する担体を含む医薬組成物。
  30. 請求項1〜28いずれか1項記載の化合物のプロドラッグおよび生理学的に適合する担体を含む医薬組成物。
  31. 請求項1〜28いずれか1項記載の化合物または請求項29もしくは30記載の医薬組成物を送達する工程を含む、対象体におけるβアミロイド生産を阻害する方法。
  32. 化合物が経口によって、注射によって、または吸入によって送達される、請求項31記載の方法。
  33. 対象体におけるアルツハイマー病、アミロイド血管障害、脳アミロイド血管障害、全身性アミロイド症、オランダ型のアミロイド症を伴う遺伝性脳溢血、封入体筋炎、軽度認知障害(MCI)およびダウン症候群からなる群から選択される疾患の治療方法であって、請求項1〜28いずれか1項記載の化合物または請求項29もしくは30記載の組成物を該疾患の症状または進行を軽減するのに十分な量で該対象体に投与する工程を含む、方法。
  34. 請求項29または30記載の医薬組成物を含む容器を含む医薬キット。
  35. トリフルオロメチル化またはフッ素化複素環スルホンアミド化合物の製造方法であって、以下の工程:
    (a)アミノエステルのジアステレオマー混合物を濾過すること、ここで、該アミノエステルは少なくとも1つのキラル中心、およびアルキル基を介して少なくとも1つのキラル中心と結合した少なくとも1つのトリフルオロメチルまたはフルオロ基を有する;
    (b)該アミノエステルをトルエン中にてDIBAL−Hで処理してN−ベンジルアミノアルコールを得ること;
    (c)触媒を用いて該N−ベンジルアミノアルコールを水素添加してアミノアルコールを得ること;
    (d)(c)のアミノアルコールを複素環スルホニルクロリドでスルホニル化すること;および
    (e)(d)のスルホニル化生成物を結晶化してキラル純粋なトリフルオロメチル化またはフッ素化複素環スルホンアミド化合物を得ること
    を含む、方法。
  36. トリフルオロメチル化複素環スルホンアミド化合物が請求項1記載の化合物である、請求項35記載の方法。
  37. 結晶化工程が酢酸エチルおよびヘキサンを用いて行われる、請求項36記載の方法。
  38. トリフルオロメチル化またはフッ素化複素環スルホンアミド化合物の製造方法であって、以下の工程:
    (a)トリフルオロメチル化またはフッ素化アルデヒドを脱水剤およびキラルスルフィンアミドで処理してトリフルオロメチル化またはフッ素化キラルスルフィンアミドを形成すること;
    (b)該トリフルオロメチル化またはフッ素化キラルスルフィンイミドをシアン化剤で処理してトリフルオロメチル化またはフッ素化ジアステレオマーα−アミノニトリルを形成すること;
    (c)該トリフルオロメチル化またはフッ素化ジアステレオマーα−アミノニトリルをトリフルオロメチル化α−アミノ酸に加水分解すること;
    (d)該トリフルオロメチル化またはフッ素化α−アミノ酸をトリフルオロメチル化またはフッ素化β−アミノアルコールへと還元すること;および
    (e)該トリフルオロメチル化またはフッ素化β−アミノアルコールと複素環スルホニルクロリドとを反応させてトリフルオロメチル化またはフッ素化複素環スルホンアミドを形成すること
    を含む、方法。
  39. さらに、
    (f)トリフルオロメチル化またはフッ素化複素環スルホンアミドを抽出すること
    を含む、請求項38記載の方法。
  40. さらに、トリフルオロメチル化またはフッ素化複素環スルホンアミドを精製することを含む、請求項38または39記載の方法。
  41. トリフルオロメチル化またはフッ素化複素環スルホンアミドがクロマトグラフィーを用いて精製される、請求項40記載の方法。
  42. 脱水剤がチタニウムエトキシド、マグネシウム、スルフェート、または4Åモレキュラーシーブである、請求項38記載の方法。
  43. キラルスルフィンアミドがS−(+)−トルエンスルフィンアミドまたはt−ブタンスルフィンアミドである、請求項38記載の方法。
  44. シアン化剤がエチルイソプロポキシアルミニウムシアニドである、請求項38記載の方法。
  45. 脱水剤がチタニウムエトキシドであり、キラルスルホンアミドがS−(+)−トルエンスルフィンアミドであり、シアン化剤がエチルイソプロポキシアルミニウムシアニドである、請求項38記載の方法。
  46. 医薬品の製造における請求項1〜28いずれか1項記載の化合物または請求項29もしくは30記載の組成物またはその許容される塩の使用。
  47. βアミロイド生産を阻害するために哺乳動物対象体に投与するのに有用な医薬品の製造における請求項1〜28いずれか1項記載の化合物または請求項29もしくは30記載の組成物の使用。
  48. 化合物が経口によって、注射によって、または吸入によって投与される、請求項47記載の使用。
  49. アルツハイマー病、アミロイド血管障害、脳アミロイド血管障害、全身性アミロイド症、オランダ型のアミロイド症を伴う遺伝性脳溢血、封入体筋炎、軽度認知障害(MCI)およびダウン症候群からなる群から選択される疾患を治療するための医薬品の製造における請求項1〜28いずれか1項記載の化合物または請求項29もしくは30記載の組成物の使用。

JP2006509331A 2003-03-31 2004-03-26 βアミロイド生産のフルオロ含有およびトリフルオロアルキル含有複素環スルホンアミド阻害物質およびその誘導体 Pending JP2006522126A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45922803P 2003-03-31 2003-03-31
PCT/US2004/009268 WO2004092155A1 (en) 2003-03-31 2004-03-26 Fluoro-and trifluoroalkyl-containing heterocyclic sulfonamide inhibitors of beta amyloid production and derivatives thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006522126A true JP2006522126A (ja) 2006-09-28
JP2006522126A5 JP2006522126A5 (ja) 2009-06-04

Family

ID=33299665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509331A Pending JP2006522126A (ja) 2003-03-31 2004-03-26 βアミロイド生産のフルオロ含有およびトリフルオロアルキル含有複素環スルホンアミド阻害物質およびその誘導体

Country Status (22)

Country Link
US (3) US7300951B2 (ja)
EP (1) EP1608638A1 (ja)
JP (1) JP2006522126A (ja)
KR (1) KR20060002908A (ja)
CN (2) CN1780829B (ja)
AR (1) AR043940A1 (ja)
AU (1) AU2004230844B2 (ja)
BR (1) BRPI0408962A (ja)
CA (1) CA2517155A1 (ja)
CL (1) CL2004000647A1 (ja)
CO (1) CO5640049A2 (ja)
CR (1) CR7951A (ja)
EC (1) ECSP056128A (ja)
MX (1) MXPA05010368A (ja)
NO (1) NO20054263L (ja)
NZ (1) NZ542468A (ja)
RU (1) RU2342374C2 (ja)
SG (1) SG167669A1 (ja)
TW (1) TWI336698B (ja)
UA (1) UA82093C2 (ja)
WO (1) WO2004092155A1 (ja)
ZA (1) ZA200507896B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100869061B1 (ko) * 2000-12-13 2008-11-17 와이어쓰 베타 아밀로이드 생성의 헤테로고리 술폰아미드 저해제
DE60232276D1 (de) * 2001-12-20 2009-06-18 Bristol Myers Squibb Co Alpha-(n-sulfonamid)acetamidderivate als beta-amyloidinhibitoren
IL165265A0 (en) * 2002-06-11 2005-12-18 Wyeth Corp Substituted phenylsulfonamide inhibitors of beta amyloid production
CL2004000647A1 (es) * 2003-03-31 2005-02-04 Wyeth Corp Compuestos derivados de heterociclicos de sulfonamida que contienen fluoro y trifluoro alquilo; composicion farmaceutica; kit farmaceutico; procedimiento de preparacion; y su uso como inhibidores de beta amiloides para tratar alzheimer, angiopatia am
ATE443701T1 (de) * 2004-01-16 2009-10-15 Wyeth Corp Heterocyclische, ein azol enthaltende sulfonamidinhibitoren der beta-amyloid-produktion
US7687666B2 (en) * 2006-02-17 2010-03-30 Wyeth Methods for preparing sulfonamide substituted alcohols and intermediates thereof
PE20080109A1 (es) * 2006-02-17 2008-04-01 Wyeth Corp N-sulfonilacion selectiva de alcoholes sustituidos con 2-aminotrifluoralquilo
US7476762B2 (en) * 2006-04-21 2009-01-13 Wyeth Methods for preparing sulfonamide compounds
BRPI0710470A2 (pt) 2006-04-21 2011-08-16 Wyeth Corp métodos para preparar seletivamente um aminoálcool quiral e uma sulfonamida quiral
US7550629B2 (en) 2006-04-21 2009-06-23 Wyeth Trifluoromethyl-containing phenylsulfonamide beta amyloid inhibitors
CA2667802A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-29 Northwestern University Multiple sclerosis therapy
EP2193117A1 (en) * 2007-07-16 2010-06-09 Wyeth a Corporation of the State of Delaware Inhibitors of beta amyloid production
TW200911778A (en) * 2007-07-16 2009-03-16 Wyeth Corp Process for the preparation of trifluoroalkyl-phenyl and heterocyclic sulfonamides
AR067533A1 (es) * 2007-07-16 2009-10-14 Wyeth Corp Procesos e inetermediarios para la preparacion de compuestos de sulfonamida heterociclica
US8093276B2 (en) * 2007-10-31 2012-01-10 Bristol-Myers Squibb Company Alpha-(N-sulfonamido)acetamide compound as an inhibitor of beta amyloid peptide production
US8084477B2 (en) 2007-10-31 2011-12-27 Bristol-Myers Squibb Company Alpha-(N-sulfonamido)acetamide compound as an inhibitor of beta amyloid peptide production
TW200934482A (en) * 2008-01-11 2009-08-16 Wyeth Corp Compositions containing o-sulfate and o-phosphate containing aryl sulfonamide derivatives useful as β -amyloid inhibitors
CN102088855A (zh) * 2008-05-08 2011-06-08 百时美施贵宝公司 2-芳基甘氨酰胺衍生物
WO2010025968A2 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e. V. Process for enantioseparation of chiral systems with compound formation using two subsequent crystallization steps
US8044077B2 (en) * 2009-03-19 2011-10-25 Bristol-Myers Squibb Company Alpha-(N-sulfonamido)acetamide compounds incorporating deuterium as inhibitors of beta amyloid peptide production
US7977362B2 (en) * 2009-03-20 2011-07-12 Bristol-Myers Squibb Company Alpha-(N-benzenesulfonamido)cycloalkyl derivatives
US20110071199A1 (en) * 2009-03-20 2011-03-24 Bristol-Myers Squibb Company Thiophenyl Sulfonamides for the Treatment of Alzheimer's Disease
TW201043269A (en) * 2009-04-14 2010-12-16 Bristol Myers Squibb Co Bioavailable compositions of amorphous alpha-(N-sulfonamido)acetamide compound
US8252821B2 (en) * 2009-04-14 2012-08-28 Bristol-Myers Squibb Company Bioavailable capsule compositions of amorphous alpha-(N-sulfonamido)acetamide compound
WO2010126002A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 塩野義製薬株式会社 ヘテロ環スルホンアミド化合物を含有する医薬
WO2011084503A1 (en) * 2009-12-16 2011-07-14 North Carolina Central University Phenoxy thiophene sulfonamides and their use in the treatment of neurodegenerative diseases
US9223209B2 (en) * 2010-02-19 2015-12-29 International Business Machines Corporation Sulfonamide-containing photoresist compositions and methods of use
US9223217B2 (en) 2010-02-19 2015-12-29 International Business Machines Corporation Sulfonamide-containing topcoat and photoresist additive compositions and methods of use
US9617239B2 (en) 2010-03-10 2017-04-11 North Carolina Central University Phenoxy thiophene sulfonamides and their use as inhibitors of glucuronidase
JP2015527398A (ja) 2012-09-07 2015-09-17 マサチューセッツ アイ アンド イヤー インファーマリー 聴覚喪失治療
JP6319912B2 (ja) 2013-04-19 2018-05-09 国立大学法人 岡山大学 アミロイドβ蛋白質により誘発される認知障害の治療剤およびアルツハイマー病治療薬、ならびにこれらに関連する治療方法および病態解析方法
US11370823B2 (en) 2014-10-29 2022-06-28 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Efficient delivery of therapeutic molecules to cells of the inner ear
AU2017268078B2 (en) 2016-05-16 2023-03-02 The General Hospital Corporation Human airway stem cells in lung epithelial engineering
EP3743057A4 (en) 2018-01-26 2021-11-17 Massachusetts Eye & Ear Infirmary TREATMENT OF HEARING LOSS
EP4299062A1 (en) 2022-06-30 2024-01-03 Vilnius University Inhibition of protein amyloid aggregation using fluorinated benzenesulfonamides

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002057252A2 (en) * 2000-12-13 2002-07-25 Wyeth Heterocyclic sulfonamide inhibitors of beta amyloid production

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464853A (en) 1993-05-20 1995-11-07 Immunopharmaceutics, Inc. N-(5-isoxazolyl)biphenylsulfonamides, N-(3-isoxazolyl)biphenylsulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US5514691A (en) 1993-05-20 1996-05-07 Immunopharmaceutics, Inc. N-(4-halo-isoxazolyl)-sulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US5591761A (en) 1993-05-20 1997-01-07 Texas Biotechnology Corporation Thiophenyl-, furyl-and pyrrolyl-sulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US5594021A (en) 1993-05-20 1997-01-14 Texas Biotechnology Corporation Thienyl-, furyl- and pyrrolyl sulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US5571821A (en) 1993-05-20 1996-11-05 Texas Biotechnology Corporation Sulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
KR920019763A (ko) 1991-04-26 1992-11-19 모리다 가즈라 아졸 화합물, 그의 제조방법 및 용도
GB9110722D0 (en) 1991-05-17 1991-07-10 Fujisawa Pharmaceutical Co Amine derivatives
US5766846A (en) 1992-07-10 1998-06-16 Athena Neurosciences Methods of screening for compounds which inhibit soluble β-amyloid peptide production
US5968942A (en) 1992-08-25 1999-10-19 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US6376523B1 (en) 1994-05-20 2002-04-23 Texas Biotechnology Corporation Benzenesulfonamides and the use thereof to modulate the activity of endothelin
CZ184194A3 (en) 1993-08-09 1995-03-15 Lilly Co Eli Aspartylprotease inhibitor and method of identifying thereof
US5519040A (en) 1994-04-29 1996-05-21 Allergan Substituted thiazole sulfonamides as antiglaucoma agents
US5624937A (en) 1995-03-02 1997-04-29 Eli Lilly And Company Chemical compounds as inhibitors of amyloid beta protein production
KR100490807B1 (ko) 1995-11-28 2005-10-14 세파론, 인코포레이티드 시스테인및세린프로테아제의d-아미노산함유억제제
NZ333825A (en) 1996-07-22 2000-10-27 Monsanto Co Metalloprotease inhibitors particularly MMP-13
US5703129A (en) 1996-09-30 1997-12-30 Bristol-Myers Squibb Company 5-amino-6-cyclohexyl-4-hydroxy-hexanamide derivatives as inhibitors of β-amyloid protein production
US5985930A (en) 1996-11-21 1999-11-16 Pasinetti; Giulio M. Treatment of neurodegenerative conditions with nimesulide
HUP0001383A3 (en) 1996-11-22 2001-11-28 Lilly Co Eli N-(aryl/heteroaryl) amino acid derivatives, pharmaceutical compositions comprising same and their use
DE19650196A1 (de) 1996-12-04 1998-06-10 Bayer Ag Thienylsulfonylamino(thio)carbonylverbindungen
JPH11343279A (ja) 1998-03-16 1999-12-14 Shionogi & Co Ltd スルホンアミド誘導体およびそれらを含有するTNF―α産生抑制剤
US5981168A (en) 1998-05-15 1999-11-09 The University Of British Columbia Method and composition for modulating amyloidosis
US7410995B1 (en) 1998-08-14 2008-08-12 Gpi Nil Holdings Inc. N-linked sulfonamide of heterocyclic thioesters for vision and memory disorders
JP2002537376A (ja) 1999-02-26 2002-11-05 マーク・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド 新規スルホンアミドおよびそれらの使用
WO2000063194A1 (fr) 1999-04-19 2000-10-26 Shionogi & Co., Ltd. Derives de sulfonamide possedant des noyaux oxadiazole
EP1088815A1 (en) 1999-09-28 2001-04-04 Applied Research Systems ARS Holding N.V. Pharmaceutically active sulfonyl amino acid derivatives
EP1088821A1 (en) 1999-09-28 2001-04-04 Applied Research Systems ARS Holding N.V. Pharmaceutically active sulfonamide derivatives
WO2001027091A1 (en) 1999-10-08 2001-04-19 Du Pont Pharmaceuticals Company AMINO LACTAM SULFONAMIDES AS INHIBITORS OF Aβ PROTEIN PRODUCTION
JP2003528076A (ja) 2000-03-20 2003-09-24 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド スルホンアミド置換架橋ビシクロアルキル誘導体
US6657070B2 (en) 2000-12-13 2003-12-02 Wyeth Production of chirally pure α-amino acids and N-sulfonyl α-amino acids
MXPA04005366A (es) 2001-12-11 2004-09-27 Wyeth Corp Produccion de alfa-aminoacidos de n-sulfonilo y alfa-aminoacidos quiralmente puros.
KR100921641B1 (ko) 2001-12-11 2009-10-14 와이어쓰 순수한 키랄성 β-아미노 알콜의 합성방법
IL165265A0 (en) * 2002-06-11 2005-12-18 Wyeth Corp Substituted phenylsulfonamide inhibitors of beta amyloid production
CL2004000647A1 (es) 2003-03-31 2005-02-04 Wyeth Corp Compuestos derivados de heterociclicos de sulfonamida que contienen fluoro y trifluoro alquilo; composicion farmaceutica; kit farmaceutico; procedimiento de preparacion; y su uso como inhibidores de beta amiloides para tratar alzheimer, angiopatia am
ATE443701T1 (de) 2004-01-16 2009-10-15 Wyeth Corp Heterocyclische, ein azol enthaltende sulfonamidinhibitoren der beta-amyloid-produktion
PE20080109A1 (es) 2006-02-17 2008-04-01 Wyeth Corp N-sulfonilacion selectiva de alcoholes sustituidos con 2-aminotrifluoralquilo
US7687666B2 (en) 2006-02-17 2010-03-30 Wyeth Methods for preparing sulfonamide substituted alcohols and intermediates thereof
BRPI0710470A2 (pt) 2006-04-21 2011-08-16 Wyeth Corp métodos para preparar seletivamente um aminoálcool quiral e uma sulfonamida quiral
US7476762B2 (en) 2006-04-21 2009-01-13 Wyeth Methods for preparing sulfonamide compounds
US7550629B2 (en) 2006-04-21 2009-06-23 Wyeth Trifluoromethyl-containing phenylsulfonamide beta amyloid inhibitors
EP2193117A1 (en) 2007-07-16 2010-06-09 Wyeth a Corporation of the State of Delaware Inhibitors of beta amyloid production
AR067533A1 (es) 2007-07-16 2009-10-14 Wyeth Corp Procesos e inetermediarios para la preparacion de compuestos de sulfonamida heterociclica
TW200911778A (en) 2007-07-16 2009-03-16 Wyeth Corp Process for the preparation of trifluoroalkyl-phenyl and heterocyclic sulfonamides

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002057252A2 (en) * 2000-12-13 2002-07-25 Wyeth Heterocyclic sulfonamide inhibitors of beta amyloid production

Also Published As

Publication number Publication date
US20090227667A1 (en) 2009-09-10
US7300951B2 (en) 2007-11-27
US7547725B2 (en) 2009-06-16
ECSP056128A (es) 2006-03-01
UA82093C2 (uk) 2008-03-11
KR20060002908A (ko) 2006-01-09
WO2004092155A1 (en) 2004-10-28
TW200504047A (en) 2005-02-01
CN101274926A (zh) 2008-10-01
SG167669A1 (en) 2011-01-28
CN1780829B (zh) 2010-12-29
TWI336698B (en) 2011-02-01
US20040198778A1 (en) 2004-10-07
CR7951A (es) 2008-10-29
US7858658B2 (en) 2010-12-28
RU2342374C2 (ru) 2008-12-27
MXPA05010368A (es) 2005-11-17
AR043940A1 (es) 2005-08-17
AU2004230844A1 (en) 2004-10-28
BRPI0408962A (pt) 2006-04-04
ZA200507896B (en) 2007-03-28
US20070254929A1 (en) 2007-11-01
AU2004230844B2 (en) 2010-12-09
NZ542468A (en) 2009-01-31
CL2004000647A1 (es) 2005-02-04
CN1780829A (zh) 2006-05-31
NO20054263L (no) 2005-12-14
RU2005133434A (ru) 2006-07-10
CA2517155A1 (en) 2004-10-28
NO20054263D0 (no) 2005-09-15
CO5640049A2 (es) 2006-05-31
EP1608638A1 (en) 2005-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7547725B2 (en) Fluoro- and trifluoroalkyl-containing heterocyclic sulfonamide inhibitors of beta amyloid production and derivatives thereof
CA2436526C (en) Heterocyclic sulfonamide inhibitors of beta amyloid production
AU2002245123A1 (en) Heterocyclic sulfonamide inhibitors of beta amyloid production
JP4530849B2 (ja) βアミロイド産生の置換フェニルスルホンアミド阻害剤
JP2007517905A (ja) アゾールを含有するベータアミロイド産生のヘテロ環式スルホンアミド阻害剤
US20090023801A1 (en) Inhibitors of beta amyloid production

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206