JP2006514134A - フルオロエラストマー組成物 - Google Patents

フルオロエラストマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006514134A
JP2006514134A JP2004568581A JP2004568581A JP2006514134A JP 2006514134 A JP2006514134 A JP 2006514134A JP 2004568581 A JP2004568581 A JP 2004568581A JP 2004568581 A JP2004568581 A JP 2004568581A JP 2006514134 A JP2006514134 A JP 2006514134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
amino
fluoropolymer
group
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004568581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006514134A5 (ja
JP4664079B2 (ja
Inventor
エム.エー. グルータエルト,ワーナー
ダヴリュ. アデール,エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2006514134A publication Critical patent/JP2006514134A/ja
Publication of JP2006514134A5 publication Critical patent/JP2006514134A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664079B2 publication Critical patent/JP4664079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/18Amines; Quaternary ammonium compounds with aromatically bound amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/378Thiols containing heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

ニトリル硬化部位モノマーから誘導された共重合単位を含むフルオロポリマーと、水素以外の少なくとも1つの置換基を有するアミノ置換芳香族硬化化合物であって、該置換基の正味効果が電子求引性ではなく、該硬化剤が約12より上のpKaを有し、1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよい化合物(ただし、水素に直接結合したいかなるヘテロ原子も該アミノ基のオルト位になく、1つもしくはそれ以上の置換基が一緒になって、芳香族であってもよい、かつ、1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含んでもよい環を形成してもよい)とを含む組成物が提供される。フルオロポリマーと記載された硬化剤との反応生成物、硬化物品、ならびにフルオロポリマー組成物および物品の製造方法もまた提供される。

Description

本発明は、窒素含有硬化部位を有するフルオロポリマーとアミノ置換芳香族硬化化合物との組成物、かかる組成物の製造および/または硬化、ならびにかかる組成物を含む物品に関する。
フルオロポリマーは商業的に有用な材料である。フルオロポリマーには、例えば、架橋したフルオロエラストマーおよび架橋していないフルオロポリマーゴムが含まれる。ある種のフルオロエラストマーは、高温および苛酷な化学環境に耐え、従って、シール、ガスケット、および高温および/またはきつい化学薬品に暴露されるシステムにおける他の成形部品として特に有用である。かかる部品は、とりわけ、自動車、化学処理、半導体、宇宙空間、および石油産業で広く使用される。
米国特許第5,789,489号明細書 米国特許第5,285,002号明細書 米国特許第5,639,837号明細書 米国特許第5,378,782号明細書 ジェー.マーチ(J.March)著、「進歩した有機化学、反応、機構および構造(Advanced Organic Chemistry,Reactions,Mechanisms and Structures)」、第2版、マグロー−ヒル(McGraw−Hill)、1977年、第8および9章
簡潔に言えば、本発明は、窒素含有硬化部位モノマーから誘導された共重合単位を含むフルオロポリマーと、水素以外の少なくとも1つの置換基を有するアミノ置換芳香族硬化化合物であって、該置換基の正味効果が電子求引性ではなく、該硬化剤が約12より上のpKaを有し、1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよい化合物(ただし、水素に直接結合したいかなるヘテロ原子も該アミノ基のオルト位になく、1つもしくはそれ以上の置換基が一緒になって、芳香族であってもよい、かつ、1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含んでもよい環を形成してもよい)とを含む組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、(a)窒素含有硬化部位モノマーから誘導された共重合単位を含むフルオロポリマーを提供する工程と、(b)水素以外の少なくとも1つの置換基を有するアミノ置換芳香族硬化化合物であって、水素に直接結合したヘテロ原子を含まない前記置換基が該アミノ基のオルト位にあり、該置換基の正味効果が電子求引性ではなく、該硬化剤が約12より上のpKaを有し、該化合物が1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよく、1つもしくはそれ以上の置換基が一緒になって、芳香族であってもよい、かつ、1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含んでもよい環を形成してもよい化合物を提供する工程と、該フルオロポリマーを該硬化剤とブレンドする工程とを含むフルオロポリマー組成物の製造方法を提供する。
本発明はまた、シート、フィルム、ホース、ガスケット、シール、およびOリングのような、硬化性のまたは硬化した組成物を含有する物品をも提供する。本発明は、高温で良好な物理的性質および低い圧縮永久歪みの物品にとって特に望ましい。本発明は、アンモニア発生化合物に関連したスコーチ(早過ぎる硬化)問題なしに(アミノフェノールおよび過酸化物システムより良好な)耐高温性を有する。
本発明の他の特徴および利点は、本発明の次の詳細な説明および特許請求の範囲から明らかであろう。本開示の原理の上記概要は、本開示のそれぞれの例示された実施形態またはあらゆる実施を記載することを意図されない。より具体的に次に続く詳細は、本明細書で開示される原理を利用したある種の好ましい実施形態を例示する。
本発明はフルオロエラストマー組成物を提供する。これは、窒素含有硬化部位モノマーから誘導された共重合単位を含むフルオロポリマーと、アミノ置換芳香族硬化化合物とを含む。硬化化合物は、一般に、水素以外の少なくとも1つの置換基を有するとして記載され、該置換基の正味効果は電子求引性ではなく、約12より上のpKaであり、該化合物は1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよい(ただし、水素に直接結合したいかなるヘテロ原子もアミノ基のオルト位になく、1つもしくはそれ以上の置換基が一緒になって、芳香族であってもよい、かつ、1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含んでもよい環を形成してもよい)。
本文書で用いられる化学基の説明は下に記載され、当該分野では公知であり、これらの説明は一般に認められた意味を変えることを意図されない。「アミノ置換」はNH置換を意味する。「アルキル」は、直鎖であっても分岐であってもよいC1〜C15脂肪族炭化水素基、およびある実施形態ではC1〜C10を意味する。「分岐の」は、メチル、エチル、またはプロピルのような1つもしくはそれ以上の低級アルキル基が直鎖のアルキル鎖に結合していることを意味する。「アルケニル」は、炭素−炭素二重結合を含有する、かつ、直鎖であっても分岐であってもよいC2〜約C15(より好ましくはC2〜約C10、および他の実施形態ではより好ましくはC2〜約C6)脂肪族炭化水素基を意味する。これらの基はまた、1つもしくはそれ以上のハロ原子、シクロアルキル、またはシクロアルケニル基で置換されていてもよい。「アリール」はC6〜約C12芳香族炭素環基含有を意味する。例示的なアリール基には、場合により、同じものであっても異なるものであってもよい1つもしくはそれ以上のアリール基置換基で置換されたフェニルまたはナフチルが含まれ、ここで、「アリール基置換基」には、水素、アルキル、シクロアルキル、場合により置換アリール、場合により置換ヘテロアリール、アラルキル、アラルケニル、アラルキニル、ヘテロアラルキル、ヘテロアラルケニル、ヘテロアラルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アラルコキシ、アシル、アロイル、ハロ、ニトロ、シアノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アシルアミノ、アロイルアミノ、および他の公知の基が含まれる。「ヘテロ」は、1つもしくはそれ以上の炭素原子の代わりの酸素、窒素、または硫黄を意味する。
これらの基の組合せもまた有用である。例えば、「シクロアルキル」はC3〜約C12非芳香族単−または多環式環システムを意味する。例示的なシクロアルキル環には、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロヘプチルが含まれる。「シクロアルケニル」は、炭素−炭素二重結合を含有するC3〜約C10非芳香族単環式または多環式環システムを意味する。「アルカリール」は、アリールおよびアルキルが先に記載されたようなものであるアリール−アルキル−基を意味する。「アルケニルアリール」は、アリールおよびアルケニルが先に記載されたようなものであるアリール−アルケニル−基を意味する。これらの基はまた、1つもしくはそれ以上のハロ原子、またはメチレン、アルキル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アラルキル、ヘテロアラルキル、アリール、またはヘテロアリール基で置換されていてもよい。
本発明で有用なフルオロエラストマーは、ニトリル含有硬化部位モノマーから誘導された共重合単位と共に、1つもしくはそれ以上のフッ素化モノマーと場合により1つもしくはそれ以上の非フッ素化コモノマーとから誘導される。
本発明のフルオロエラストマー組成物は、式CF=CX−R(式中、XはH、F、CF、またはCHであり、Rはフッ素またはC〜Cフルオロアルキルである)を有するもののようなフッ素化モノマーの共重合単位から誘導される。任意のコモノマーには、水素原子の半分未満をフッ素で置換された、より好ましくは水素原子の1/4未満をフッ素で置換された、および他の実施形態では非フッ素化である、水素含有C〜Cオレフィンが含まれる。フッ素化モノマーの好例には、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、およびクロロトリフルオロエチレンが挙げられる。
本発明で有用な水素含有オレフィンには、式CX=CX−R(式中、各Xは、独立して、水素またはフッ素または塩素であり、Rは水素、フッ素、またはC〜C12、好ましくはC〜Cアルキルである)のものが含まれる。好ましいオレフィンには、部分フッ素化モノマー(例えば、フッ化エチリデン)またはα−オレフィン(例えば、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、ヘキセンなど)をはじめとするオレフィンのような水素含有モノマーが含まれる。上述の材料の組合せもまた有用である。
フルオロエラストマーがパーフッ素化されていない場合、それは、TFE、CTFE、および/またはHFPから誘導された約5〜約90モル%のその共重合単位と、VDF、エチレン、および/またはプロピレンから誘導された約5〜約90モル%のその共重合単位と、ビニルエーテルから誘導された約40モル%以下のその共重合単位とを含有する。パーフルオロエラストマーもまた本発明で有用である。これらの材料は
パーフッ素化ビニルエーテルもまた本発明でのコモノマーとして好適である。かかるパーフルオロビニルエーテルには、例えば、CF=CFOCF、CF=CFOCFCFOCF、CF=CFOCFCFCFOCF、CF=CFOCFCFCF、CF=CFOCFCF(CF)OCFCFCF、およびCF=CFOCFCF(CF)OCFCF(CF)OCFCFCFが含まれる。
有用なフルオロエラストマーの一例は、テトラフルオロエチレンの主要なモノマー単位と少なくとも1つのパーフルオロアルキルビニルエーテルとよりなる。かかる共重合体では、共重合したパーフッ素化エーテル単位は、ポリマー中に存在する総モノマー単位の約1〜約60モル%(より好ましくは10〜40モル%)を構成する。
硬化部位成分は、本発明のフルオロエラストマーを硬化させる際に関与する。硬化部位成分は、部分または完全フッ素化されることができる。少なくとも1つのフルオロポリマーの少なくとも1つの硬化部位は窒素含有基を含む。本発明の硬化部位モノマーで有用な窒素含有基の例には、ニトリル、イミデート、およびアミジン基が挙げられる。本発明のフルオロエラストマー中の幾つかの好ましい硬化部位モノマーには、ニトリル含有硬化部位モノマーが含まれる。これらには、CF=CFO(CFCN、CF=CFO[CFCF(CF)O](CFO)CF(CF)CN、CF=CF[OCFCF(CF)]O(CFCN、およびCF=CFO(CFOCF(CF)CN(ここで、L=2〜12、q=0〜4、r=1〜2、y=0〜6、t=1〜4、およびu=2〜6)のような、ニトリル含有フッ素化オレフィンおよびニトリル含有フッ素化ビニルエーテルが含まれる。かかるモノマーの代表例には、CF=CFO(CFOCF(CF)CN、パーフルオロ(8−シアノ−5−メチル−3,6−ジオキサ−1−オクテン)、およびCF=CFO(CFCNが挙げられる。
有効量の硬化部位モノマーが、所望の結果を達成するためにフルオロエラストマーで使用される。例えば、この量は硬化物品の架橋密度を高めるために増やされる。フルオロエラストマー中の硬化部位モノマーの量は好ましくは少なくとも約0.001モル%、より好ましくは少なくとも約0.01モル%からの範囲である。フルオロエラストマー中の硬化部位モノマーの量は好ましくは約5モル%より下、より好ましくは約3モル%より下からの範囲である。
フルオロエラストマーは当該技術で公知の方法によって製造されてもよい。例えば、重合法は、単独での、または有機溶媒または水中の溶液、エマルジョン、または分散系としてのモノマーのフリーラジカル重合によって実施することができる。水性エマルジョンまたは懸濁液での重合は、モノマーの速いおよびほぼ完全な転化、重合熱の容易な除去、およびポリマーの容易な単離のために多くの場合好ましい。乳化または懸濁重合は、過硫酸アンモニウム(APS)または過マンガン酸カリウムのような無機フリーラジカル開始剤系、および界面活性剤または懸濁剤の存在下に水性媒体中でモノマーを重合させることを典型的に含む。
水性乳化重合は、生じたエマルジョンまたは懸濁液を連続的に取り出しながら、例えば、モノマー、水、界面活性剤、バッファー、および触媒が撹拌される反応器へ最適圧力および温度条件下に連続的にフィードされる定常状態下に連続的に実施することができる。例えば、(特許文献1)を参照されたい。代替技術は、撹拌される反応器中へ成分をフィードし、設定温度で指定長さの時間それらを反応させることによる、または成分を反応器中へ装入し、所望量のポリマーが形成されるまでモノマーを反応器中へフィードして一定圧力を維持することによる回分式または半回分式重合である。
フリーラジカル重合法はまた、得られたフルオロポリマー組成物の加工性を改善するためにパーフルオロスルフィナートおよび酸化剤の存在下に実施することもできる。かかる酸化剤は水溶性であり、スルフィナートをスルホニル部分へ変換することができる。生み出されたスルホニルラジカルは、SOを脱離し、エチレン系不飽和モノマーの重合を開始するフッ素化ラジカルを形成すると考えられる。多数の有用な酸化剤が(特許文献2)および(特許文献3)に教示されているように公知である。かかる有用な酸化剤の代表例は、ナトリウム、カリウム、およびアンモニウム過硫酸塩、過リン酸塩、過ホウ酸塩、過炭酸塩、臭素酸塩、塩素酸塩、および次亜塩素酸塩である。他の有用な酸化剤には、(NHCe(NOのようなセリウム化合物が含まれる。使用される酸化剤の量は、使用される特定の酸化剤およびスルフィナートに依存して変わることができる。典型的には、(スルフィナートの量を基準にして)等モル量またはそれ未満が使用される。この目的に有用なパーフルオロスルフィナートには、(特許文献2)および(特許文献4)に記載されているものが含まれる。
最も商業的に使用されるフルオロポリマー硬化剤システムは、ニトリル、過酸化物、ジ求核剤(例えば、ビスフェノール)および照射を含む。ニトリル硬化系で使用される硬化剤システムには、とりわけ、ビス(アミノフェノール)、ビス(アミノチオフェノール)、複素環第二級アミン、およびグアニジンのような窒素含有求核性化合物だけでなく、テトラフェニル錫、アンモニウム、およびアンモニウム発生化合物も含まれてきた。
本発明は、水素以外の少なくとも1つの置換基を有するアミノ置換芳香族化合物をベースとする硬化剤システムを使用する。置換基は芳香族であっても芳香族でなくてもよい。これらの化合物はまた、デュアル硬化剤システムの一部であってもよい。アミン窒素の電子密度が高い化合物を使用することが好ましい。これらの電子密度が高いアミノ置換芳香族化合物は、破断伸びのような熱老化性を驚くほど改善する。
このように、芳香族部分上に電子求引基を含まないことが好ましい、または、多数の置換基が含まれる場合にはアミン窒素に対して全体的な非電子求引効果を有することが好ましい。電子供与置換基が好ましい。アミノ置換芳香族化合物の芳香族部分は、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ピリジン、ピリミジン、メラミン、キノリン、フラン、ピロール、オキサゾール、イミダゾール、チオフェン、トリアジン、アズレン、ベンズイミダゾール、およびそれらの組合せを含むがそれらに限定されない多数の物質から選択されてもよい。ベンゼン以外の芳香族化合物の例が下に特定される。かかる例示的化合物は置換または非置換であることができ、Rは、上に記載されたように、例えば、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、またはアルカリールであることができる。
芳香族化合物およびpKa値に対する電子求引および供与効果を特徴づける一方法は、例えば、(非特許文献1)に見いだすことができる。置換基は、電気的(電場または共鳴)効果によってアミン窒素の反応性に影響を及ぼすことができる。すべてのこれらの効果の正味結果は、電子密度分布が一部変えられることである。例えば、電子求引効果を有すると考えられる幾つかの基には、NO、CN、およびNH が含まれるかもしれないが、共鳴電子供与効果を有すると考えられる基には、NH、NHCH、N(CH,OR、OおよびCHが含まれるかもしれない。ハメット(Hammett)方程式、log(k/k)=σρは、芳香族化合物に対する置換基の効果を定量化する試みである。σ値は、メタまたはパラ位にベンゼン環に結合した場合の基の全電気的効果を合計する数である。σ効果は、本発明硬化剤に対して最大効果を有すると予期される。σの正の値は電子求引基を示し、負の値は電子供与基を示す。上で電子求引性としてリストされた基についてのσの値はすべて0.5より大きいが、上で電子供与性としてリストされたものはゼロより下である。ある実施形態では、約0.5未満、より好ましくは約0.3未満、さらにより好ましくは0未満のσ値効果の合計を有することが好ましい。
非電子供与効果の合計を有することに加えて、アミノ置換芳香族化合物硬化剤はこの特性が望ましくもなく硬化を妨げる程度まで酸性でないこともまた望ましい。すなわち、より酸性の特性は、硬化が所望の速度で進行する用途では許容することができるまたは求めることさえできるが、本発明の他のシステムではより弱い酸性の特性が求められる。硬化剤の第1pKa(複数のpKa値がある場合)は、ほとんどのシステムで適切な硬化を可能にするために、約12より大きいことが好ましい。例えば、ArOHは(水中25℃で)8〜11のpKaを有するが、ArOは37より大きいpKaを有する。同様に、ArCOHは約4のpKaを有するが、ArCHは約35のpKaを有する。一般に、アミノ基は、その増加は大したものではないかもしれないが、アミノ基を欠く化合物と比べてpKaを増加させるであろうと考えられる。ある場合にはpKaは3単位未満増加する。
別の実施形態では、硬化化合物は、アミノ基のオルト位のR基に直接結合したヘテロ原子を含有する。Rは、C1〜C5アルキルのようなアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキルなどであり、R基はヘテロ原子を含有してもよい。
別の態様では、硬化化合物は、アミノ基のオルト位の一方または両方に酸素、硫黄、または窒素のヘテロ原子を有する。ヘテロ原子が窒素である場合、それは2つのR基に結合している。R基がC1〜C5アルキルであり、ヘテロ原子が酸素である請求項5の組成物。
有用な硬化剤の例には、メトキシ置換モノ−およびビス−アミノ置換芳香族化合物、アルコキシ置換モノ−およびビス−アミノ置換芳香族化合物、ジアルキルアミノ置換モノ−およびビス−アミノ置換芳香族化合物、チオアルコキシ置換モノ−およびビス−アミノ置換芳香族化合物、およびそれらの組合せが挙げられる。
有用な硬化剤のより具体的な例には、o−アニシジン、p−アニシジン、m−アニシジン、4’’,4’’’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)−ビス(4−フェノキシアニリン)、4−フェノキシアニリン、3,4,5−トリメトキシアニリン、2,2−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロペン、4−アミノ−2,6−ジクロロフェノキシド塩、およびそれらの組合せが挙げられる。
フルオロポリマー配合で典型的に利用されるカーボンブラック、安定剤、可塑剤、滑剤、フルオロポリマー・フィラーをはじめとするフィラー、および加工助剤のような添加剤を組成物中へ組み入れることができる。ある実施形態では、組成物の色にひどい悪影響を及ぼす添加剤は避けられる。
カーボンブラック・フィラーは、組成物の弾性率、引張強度、伸び、硬度、耐摩耗性、導電率、および加工性のような特性をバランスさせるために使用することができる。好例には、N−991、N−990、N−908、およびN−907と称されるMTブラック(中位サーマルブラック);FEF N−550;および大きな粒径のファーネス・ブラックが挙げられる。大きなサイズの粒子ブラックが使用される場合、100部フルオロポリマー当たり1〜70部(phr)フィラーが一般に十分である。
1つもしくはそれ以上の酸受容体もまた配合物に添加することができる。抽出可能な金属化合物の存在が望ましくない幾つかの用途(例えば、半導体産業)では、無機酸受容体の使用は最小限にされるまたは避けられるべきである。一般に使用される酸受容体には、例えば、酸化亜鉛、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、二酸化ケイ素(シリカ)などが含まれる。これらの化合物は、硬化中に遭遇するかもしれないような高温で、またはフルオロポリマーが機能することを意図される温度で発生する可能性のある任意の酸(HFのような)と化合させるためにフルオロポリマー配合物中に一般に使用される。
フルオロエラストマー組成物は、通常のゴム加工装置で、選択されたフルオロエラストマーゴムを、任意の選択された添加剤および/または補助剤(もしあれば)と共に、選択された触媒と混ぜ合わせることによって調製することができる。所望量の配合成分および他の通常の補助剤または成分を未加硫フルオロカーボンゴム仕込み品に加え、密閉式ミキサー(例えば、バンバリー(Banbury)ミキサー)、ロールミル、または任意の他の便利な混合装置のような通常のゴム混合装置のいずれかを用いることによってそれと密に混合するまたは配合することができる。早過ぎる硬化すなわち「スコーチ」を避けるために、混合中の温度は、選択された硬化剤の安全な混合温度、例えば、約120℃より下の混合温度より上に上げるべきではない。混合中に、成分をゴムの全体にわたって一様に分配することが好ましい。
次に混合物は、例えば押出などによって(例えば、フィルム、チューブ、またはホースの形状へ)または金型成形によって(例えば、シートまたはOリングの形に)加工され、造形される。次に造形物品は、フルオロポリマー組成物を硬化させ、硬化物品を形成するために加熱することができる。
配合混合物の成形またはプレス硬化は、通常、好適な圧力下に所望の所要時間で混合物を硬化させるのに十分な温度で行われる。一般に、これは、約1分〜15時間、典型的には5分〜30分間で、約95℃〜約230℃、好ましくは約150℃〜約205℃である。約700kPa〜約21,000kPaの圧力が通常金型中の配合混合物にかけられる。金型は先ず剥離剤で被覆され、ベーキングされてもよい。
成形された混合物またはプレス硬化された物品は通常、次に、硬化を完結させるのに十分な温度でおよび時間、通常は約150℃〜約300℃、典型的には約230℃で、一般に物品の断面厚さと共に増加して、約2時間〜50時間またはそれ以上の期間、(例えば、オーブン中で)後硬化される。厚い部分については、後硬化中の温度は、通常、該範囲の下限値から所望の最高温度まで徐々に上げられる。用いられる最高温度は好ましくは約300℃であり、この値は約4時間またはそれ以上の間保持される。この後硬化工程は一般に架橋を完了し、また硬化組成物から残留揮発分を放出するかもしれない。好適な後硬化サイクルの一例は6段階の条件を用いて窒素下に成形部品を熱に暴露することを含む。先ず、温度は6時間にわたって25℃から200℃に上げられ、次に部品は16時間200℃に保持され、その後温度は2時間にわたって200℃から250℃に上げられる。次に部品は8時間250℃に保持され、その後温度は2時間にわたって250℃から300℃に上げられる。次に部品は16時間300℃に保持される。最後に、部品は、例えばオーブン加熱を切るなどによって周囲温度に戻される。
フルオロポリマー組成物は、Oリング、ガスケット、チューブ、およびシールのような物品の製造において、きれいに見えるフルオロエラストマー物品が望まれる場合に特に有用である。無機酸受容体なしで配合された硬化性組成物は、半導体デバイスを製造するためのシールおよびガスケットのような用途向けに、および高温自動車シールに特に好適である。
本発明の目的および利点は次の実施例によってさらに例示され、ここで、他の条件および詳細だけでなく、列挙される特定の材料および量は本発明を不当に限定すると解釈されるべきではない。
使用した材料は、特に明記しない限り、ウィスコンシン州ミルウォ−キーのアルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Co.,Milwaukee,WI)から入手可能であった。示した結果は、特に記載のない限り、次の試験方法を用いて得られた。試験結果は下の表に示される。
試験方法
硬化レオロジー:
試験は、米国材料試験協会(ASTM)D5289−93aに従ってモンサント移動ダイ・レオメーター(MDR)モデル2000(Monsanto Moving Die Rheometer(MDR)Model 2000)を用いて様々な時間および温度ならびに0.5度弧で未硬化の配合サンプルに関して実施した。いかなる平坦域または最大トルク(M)も得られない時に指定時間中に達成される最小トルク(M)および最大トルクの両方を測定した。トルクがMより上に2インチ−ポンド(0.2Nm)上がるまでの時間(「t2」)、トルクがM+0.5(M−M)に等しい値に達するまでの時間(「t’50」)、およびトルクがM+0.9(M−M)に達するまでの時間(「t’90」)もまた測定した。
プレス硬化:
150×150×2.0mmの寸法があるサンプル・シート、およびOリングを、実施例に示すような様々な時間および温度で加熱プレス一式を用いて混合した未硬化配合物から成形した。
後硬化:
プレス硬化したサンプル・シートおよびOリングを、様々な時間および温度で空気中熱に暴露した。サンプルは試験前に周囲温度に戻した。
物理的性質:
破断引張強度、破断伸び、および100%伸び弾性率を、ASTMダイDでプレス−および後−硬化したシートからカットしたサンプルに関してASTM D412−92を用いて測定した。
硬度:
サンプルを、ASTM D2240−85方法Aを用いてタイプA−2ショア・デュロメータ(Type A−2 Shore Durometer)で測定した。単位はショアAスケールでポイントで報告される。
圧縮永久歪み:
Oリング・サンプルを、ASTM395−89方法Bを用いて様々な時間、温度、および25%初期たわみ(特に記載のない限り)で測定した。Oリングは0.139インチ(3.5mm)の断面厚さを有した。結果は初期たわみの百分率として報告される。
熱老化:
実施例に示した時間および温度で、ASTM D573。
実施例1〜8
66.2モルパーセント(モル%)テトラフルオロエチレン(TFE)、33.0モル%パーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)および0.8モル%のニトリル含有硬化部位モノマー、CF=CFO(CFCN(MV5CN)の共重合単位を有するパーフルオロエラストマーAを水性乳化重合によって製造した。
パーフルオロエラストマーBは同様に製造され、66.8モル%TFE、32.0モル%PMVEおよび1.2モル%MV5CNの共重合単位を有した。
パーフルオロエラストマーを2ロールミルで1〜2分間素練りした。場合によりシリカ・フィラー(デグッサ製のエアロジル(Aerosil)(登録商標)R−972)を次に加えた。これにアミノ置換芳香族硬化化合物の添加が続いた。場合により硫酸バリウム(日本国大阪の境化学工業製のNo.100)および二酸化チタン(日本国大阪の境化学工業製のA−110)またはN990カーボンブラックを15〜20分の総混合時間で次に加えた。サンプル・シートおよびOリングを調製した。次にサンプルを硬化レオロジーについて試験し、プレス硬化させた。プレスおよび後硬化条件は次の通り変わった:実施例1〜4は、188℃で20分間プレス硬化させ、200℃で24時間後硬化させた。実施例5は、177℃で30分間プレス硬化させ、後硬化は6時間にわたって室温から200℃まで昇温し、次に200℃で16時間保持し、次に2時間で200から250℃に昇温し、次に250℃で8時間保持し、次に2時間で250から300℃に昇温し、最後に、2時間にわたって室温に冷却する前に300℃で16時間保持した。実施例6は、177℃で30分間プレス硬化させ、250℃で16時間後硬化させた。実施例7は完成部品へ成形せず、それを硬化効果が存在することを実証するために使用した。これは、必要な硬化効果を与えるためにCE−1中のフェノール基を電子供与性フェノキシド塩へ変換する効果を例示した。成形したシートを、物理的性質(ASTM D412によって)および熱老化性(ASTM D573によって)を試験する際に使用されるダイDダンベルのために使用した。成形した3.59mmOリングを、ASTM D395方法Bによる圧縮永久歪み試験のために使用した。結果は下の表に含まれる。
次の表では、硬化剤Aは4’’,4’’’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ビス(4−フェノキシアニリン)であり、硬化剤Bは4−フェノキシアニリンであり、硬化剤Cは3,4,5−トリメトキシアニリンであり、硬化剤Dはp−アニシジンであり、硬化剤Eは2,2−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロペン(日本国埼玉のセントラル硝子株式会社製)であり、そして硬化剤Fは4−アミノ−2,6−ジクロロフェノキシド・ナトリウム塩(等モル量の4−アミノ−2,6−ジクロロフェノールとNaOCHとをメタノール中室温で反応させることによって調製された)である。

比較例CE−1〜CE−4
パーフルオロエラストマーBを2ロールミルで1〜2分間素練りした。次にエアロジルR−972を加え、それに硬化剤の添加が15〜20分の総混合時間で続いた。シートおよびOリングを調製し、上の実施例におけるように試験した。比較例のどれも硬化しなかったので、それらは有用な部品へ成形することができなかった。配合物および試験結果は下の表に含まれる。
次の表で、N/Mは性質が測定されなかったことを示し、N/Cは材料が硬化しなかったことを示す。

次の表で、N/Mは性質が測定されなかったことを示し、TSは破断引張強度を、EBは破断伸びを意味する。

本発明の様々な修正および変更が本発明の範囲および原理から逸脱することなく当業者に明らかになるであろうし、本発明が本明細書で上に述べられた例示的実施形態に不当にも限定されるべきではないことは理解されるべきである。すべての刊行物および特許は、あたかもそれぞれの個別の刊行物または特許が参照により援用されることが具体的におよび個別に示されるかのように同程度に参照により本明細書に援用される。

Claims (18)

  1. (a)窒素含有硬化部位モノマーから誘導された共重合単位を含むフルオロポリマーと、
    (b)水素以外の少なくとも1つの置換基を有するアミノ置換芳香族硬化化合物であって、該置換基の正味効果が電子求引性ではなく、該硬化剤が約12より上のpKaを有し、1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよい化合物(ただし、水素に直接結合したいかなるヘテロ原子も該アミノ基のオルト位になく、そして1つもしくはそれ以上の置換基が一緒になって、芳香族であってもよい、かつ、1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含んでもよい環を形成してもよい)と
    を含む組成物。
  2. 前記フルオロポリマーが(i)テトラフルオロエチレンと、(ii)フッ素化コモノマーと、場合により(iii)1つもしくはそれ以上のパーフルオロビニルエーテルとから誘導された共重合単位を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記フルオロポリマーがパーフッ素化されている、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記フルオロポリマーがテトラフルオロエチレンと、1つもしくはそれ以上のパーフルオロビニルエーテルとから誘導された共重合単位を含む、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記窒素含有硬化部位モノマーがニトリル硬化部位モノマーである、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記フルオロポリマーが1つもしくはそれ以上のパーフルオロオレフィンと、1つもしくはそれ以上のパーフルオロビニルエーテルと、ニトリル含有硬化部位モノマーとより本質的になる共重合単位から誘導される、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記硬化化合物が、前記アミノ基のオルト位のR基であって、環状であってもよい、かつ、ヘテロ原子を含有してもよい、アルキル、アルケニル、アリール、またはそれらの組合せであるR基に直接結合したヘテロ原子を含有する、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記ヘテロ原子が2つのR基に結合している窒素である、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記R基がC1〜C5アルキルであり、かつ、前記ヘテロ原子が酸素である、請求項7に記載の組成物。
  10. 前記ヘテロ原子が、各Rが独立してC1〜C5アルキルである、2つのR基に結合している窒素である、請求項7に記載の組成物。
  11. 前記硬化剤がメトキシ置換モノ−およびビス−アミノ置換芳香族化合物、アルコキシ置換モノ−およびビス−アミノ置換芳香族化合物、ジアルキルアミノ置換モノ−およびビス−アミノ置換芳香族化合物、チオアルコキシ置換モノ−およびビス−アミノ置換芳香族化合物、およびそれらの組合せから選択される、請求項1に記載の組成物。
  12. 前記硬化剤がアミノ置換のナフタレン、アントラセン、ピリジン、ピリミジン、メラミン、キノリン、フラン、ピロール、オキサゾール、イミダゾール、チオフェン、トリアジン、アズレン、ベンズイミダゾール、およびそれらの組合せから選択される、請求項1に記載の組成物。
  13. 前記硬化剤がo−アニシジン、p−アニシジン、m−アニシジン、4’’,4’’’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)−ビス(4−フェノキシアニリン)、4−フェノキシアニリン、3,4,5−トリメトキシアニリン、2,2−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロペン、4−アミノ−2,6−ジクロロフェノキシド塩、およびそれらの組合せから選択される、請求項1に記載の組成物。
  14. 請求項1に記載の部分(a)と(b)との反応生成物。
  15. 請求項1に記載の組成物を含む物品。
  16. (a)ニトリル硬化部位モノマーから誘導された共重合単位を含むフルオロポリマーを提供する工程と、
    (b)水素以外の少なくとも1つの置換基を有するアミノ置換芳香族硬化化合物であって、水素に直接結合しているヘテロ原子を含まない前記置換基が該アミノ基のオルト位にあり、該置換基の正味効果が電子求引性ではなく、該硬化剤が約12より上のpKaを有し、該化合物が1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよく、そして1つもしくはそれ以上の置換基が一緒になって、芳香族であってもよい、かつ、1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含んでもよい環を形成してもよい化合物を提供する工程と、
    (c)該フルオロポリマーを該硬化剤とブレンドする工程と
    を含むフルオロポリマー組成物の製造方法。
  17. 前記混合物を造形する工程および造形混合物を硬化させる工程をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記硬化混合物を後硬化する工程および場合により熱老化する工程をさらに含む、請求項17に記載の方法。
JP2004568581A 2003-02-14 2003-12-08 フルオロエラストマー組成物 Expired - Fee Related JP4664079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/367,400 US6956085B2 (en) 2003-02-14 2003-02-14 Fluoroelastomer compositions
PCT/US2003/038886 WO2004074363A1 (en) 2003-02-14 2003-12-08 Fluoroelastomer compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006514134A true JP2006514134A (ja) 2006-04-27
JP2006514134A5 JP2006514134A5 (ja) 2007-01-25
JP4664079B2 JP4664079B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=32849975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004568581A Expired - Fee Related JP4664079B2 (ja) 2003-02-14 2003-12-08 フルオロエラストマー組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6956085B2 (ja)
EP (1) EP1592736B1 (ja)
JP (1) JP4664079B2 (ja)
KR (1) KR101087435B1 (ja)
CN (1) CN100475889C (ja)
AT (1) ATE377042T1 (ja)
AU (1) AU2003297708A1 (ja)
DE (1) DE60317240T2 (ja)
RU (1) RU2005122898A (ja)
WO (1) WO2004074363A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514371A (ja) * 2011-03-04 2014-06-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 低いガラス転移温度を有するトリアジン含有フルオロポリエーテルエラストマー
JP2016502584A (ja) * 2012-12-03 2016-01-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 硬化パーフルオロエラストマー物品
JP2017071763A (ja) * 2015-09-26 2017-04-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company フルオロエラストマー用硬化剤

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6956085B2 (en) * 2003-02-14 2005-10-18 3M Innovative Properties Company Fluoroelastomer compositions
US20050107544A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Shuhong Wang Plasma resistant curable fluoroelastomer composition
US7294677B2 (en) * 2005-08-25 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Catalyst for making fluoroelastomer compositions and methods of using the same
WO2007079168A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 3M Innovative Properties Company Abrasive tool including agglomerate particles and an elastomer, and related methods
US8172197B2 (en) * 2006-07-06 2012-05-08 Mks Instruments, Inc. Fast-acting pneumatic diaphragm valve
WO2008048888A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 3M Innovative Properties Company Powder coating fluoropolymer compositions containing nitrogen-containing aromatic materials
WO2009049168A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 3M Innovative Properties Company Process for manufacturing clean fluoropolymers
JP5547807B2 (ja) 2009-06-25 2014-07-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマー用の硬化組成物
US20120009438A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 3M Innovative Properties Company Triazine containing fluoroelastomers having low glass transition temperature
KR102230522B1 (ko) 2013-06-27 2021-03-23 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 플루오로폴리에테르-폴리실록산 엘라스토머 조성물 및 성형된 물품
WO2015126949A1 (en) 2014-02-19 2015-08-27 3M Innovative Properties Company Hybrid fluoroelastomer composition, curable composition, and methods of making and using the same
JP6871176B2 (ja) * 2015-05-29 2021-05-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー オキサゾールを含むペルフルオロエラストマー組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837747B1 (ja) * 1969-12-30 1973-11-13
JPS4987740A (ja) * 1972-12-25 1974-08-22
JPS4989742A (ja) * 1972-12-28 1974-08-27
JPS59109546A (ja) * 1982-12-02 1984-06-25 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 加硫可能なパ−フルオロエラストマ−
JPH073101A (ja) * 1985-07-12 1995-01-06 E I Du Pont De Nemours & Co フルオロエラストマー組成物
JP2002500685A (ja) * 1996-11-25 2002-01-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 加工性の改良されたパーフルオロエラストマー組成物

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3523132A (en) * 1964-11-25 1970-08-04 Hooker Chemical Corp Perfluorocarboxylic imidates
GB1145445A (en) * 1966-02-16 1969-03-12 Du Pont Fluorinated perfluorovinylethers, their preparation and copolymers thereof
US3686143A (en) * 1971-03-22 1972-08-22 Du Pont Guanidine and amidine accelerators for vulcanization of fluoroelastomers
US3752787A (en) * 1972-01-28 1973-08-14 Du Pont Fluoroelastomer composition containing a triarylphosphorane vulcanization accelerator
US4287320A (en) * 1974-08-01 1981-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composition of fluoroelastomer and diorganosulfuroxide
US4035565A (en) * 1975-03-27 1977-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer containing a small amount of bromine-containing olefin units
SE426839B (sv) * 1977-12-14 1983-02-14 Montedison Spa Vulkbara kompositioner av vinylidenfluoridelaster samt forfarande for vulkning herav
US4281092A (en) * 1978-11-30 1981-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vulcanizable fluorinated copolymers
US4335238A (en) * 1980-10-06 1982-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer hexafluoropropene, tetrafluorethene and 1,1-difluoroethene
JPS5871906A (ja) * 1981-10-22 1983-04-28 Daikin Ind Ltd 含フツ素弾性状共重合体の製法
US4394489A (en) * 1982-02-25 1983-07-19 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Fluoroelastomer curatives
JPS60123537A (ja) 1983-10-06 1985-07-02 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 臭素化フルオロエラストマ−の迅速硬化法
IT1174453B (it) * 1984-01-06 1987-07-01 Montedison Spa Composizioni vulcanizzabili di fluoroelastomeri aventi migliorate caratteristiche di autolubrificazione ed elevat velocita' di vulcanizzazione
US4564662A (en) * 1984-02-23 1986-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorocarbon elastomer
US4694045A (en) * 1985-12-11 1987-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Base resistant fluoroelastomers
US4762891A (en) * 1987-02-13 1988-08-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Scorch-resistant, curable fluorinated elastomer
US5349093A (en) * 1987-04-25 1994-09-20 Daikin Industries, Ltd. Fluorovinyl ether
US4912171A (en) * 1988-04-01 1990-03-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer curing process with phosphonium compound
US4882390A (en) * 1988-04-01 1989-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition with organo-onium compounds
US4983680A (en) * 1988-05-25 1991-01-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cured perfluoroelastomers and their preparation
US5032655A (en) * 1989-05-15 1991-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Peroxide-curable fluoroelastomers having bromine and iodine curesites and the preparation thereof
US4948853A (en) * 1989-05-19 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bromo-containing perfluoropolymers having iodine curesites
US4972038A (en) * 1989-05-19 1990-11-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cyano-containing perfluoropolymers having iodine curesites
US4973634A (en) 1989-05-19 1990-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of bromo-containing perfluoropolymers having iodine curesites
CA2043971A1 (en) * 1990-07-13 1992-01-14 Jeffrey D. Weigelt Curing fluorocarbon elastomers
US5266650A (en) * 1990-10-11 1993-11-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curing fluorocarbon elastomers
JPH05339536A (ja) * 1992-06-11 1993-12-21 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> フッ素ゴム塗布用組成物
US5262490A (en) * 1992-08-24 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition with organo-onium compounds
DE69413854T2 (de) 1993-01-14 1999-04-01 Nippon Mektron Kk Fluorhaltige Elastomermischung
US5285002A (en) * 1993-03-23 1994-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine-containing polymers and preparation and use thereof
US5268405A (en) * 1993-03-31 1993-12-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature perfluoroelastomers
US5488142A (en) * 1993-10-04 1996-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorination in tubular reactor system
IT1265461B1 (it) 1993-12-29 1996-11-22 Ausimont Spa Fluoroelastomeri comprendenti unita' monomeriche derivanti da una bis-olefina
US5554680A (en) * 1994-02-16 1996-09-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat-resistant perfluoroelastomer composition
US5447993A (en) * 1994-04-19 1995-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroelastomer curing
JP2833645B2 (ja) * 1994-10-21 1998-12-09 日本メクトロン株式会社 含フッ素エラストマー組成物
JP3398492B2 (ja) * 1994-10-21 2003-04-21 日本メクトロン株式会社 含フッ素エラストマー組成物
JP2770769B2 (ja) * 1995-02-16 1998-07-02 日本メクトロン株式会社 ビスアミドキシム化合物、その製造法およびそれを含有する含フッ素エラストマー組成物
JP3223776B2 (ja) * 1995-03-31 2001-10-29 日本メクトロン株式会社 含フッ素エラストマー組成物
CA2224726A1 (en) * 1995-06-22 1997-01-09 Dyneon Llc Improved scorch safety of curable fluoroelastomer compositions
US5639837A (en) * 1996-06-04 1997-06-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making fluoropolymers
IT1276979B1 (it) 1995-10-20 1997-11-03 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche
US5591804A (en) * 1995-12-21 1997-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorinated onium salts, curable compositions containing same, and method of curing using same
JPH09183879A (ja) 1995-12-28 1997-07-15 Japan Synthetic Rubber Co Ltd フッ素ゴム組成物
JP3671517B2 (ja) * 1996-04-24 2005-07-13 ユニマテック株式会社 含フッ素共重合体エラストマー、その製造法および組成物
US5654375A (en) * 1996-05-24 1997-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer compositions containing organo-onium compounds
US5681881A (en) * 1996-05-24 1997-10-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer compositions
US5733981A (en) * 1996-08-26 1998-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous dehydrofluorination method
US5677389A (en) * 1996-11-25 1997-10-14 E. I. Du Pont De Nemours Perfluoroelastomer composition having enhanced curing performance
US5877264A (en) * 1996-11-25 1999-03-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fast-curing perfluoroelastomer composition
US6114452A (en) * 1996-11-25 2000-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroelastomer composition having excellent heat stability
US5936060A (en) * 1996-11-25 1999-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroelastomer composition having improved processability
TW416260B (en) * 1997-01-31 2000-12-21 Asahi Glass Co Ltd Electronic components having fluorine polymer thin film
US5728773A (en) * 1997-02-21 1998-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition with organo-onium and blocked-carbonate compounds
US6077609A (en) * 1997-06-27 2000-06-20 Dyneon Llc Composite articles including fluoropolymers and non-fluorinated polymers and method for making the same
US6346300B1 (en) * 1998-01-21 2002-02-12 Dupont Dow Elastomers L.L.C. UV curable elastomer composition
CA2324954A1 (en) 1998-03-23 1999-09-30 Dyneon Llc Perfluoroelastomer compositions
US6191208B1 (en) * 1998-05-20 2001-02-20 Dupont Dow Elastomers L.L.S. Thermally stable perfluoroelastomer composition
JP4550954B2 (ja) * 1998-05-29 2010-09-22 デュポン パフォーマンス エラストマーズ エルエルシー 白色エラストマーシール材およびその製造方法
JP4362258B2 (ja) 1998-08-10 2009-11-11 デュポン パフォーマンス エラストマーズ エルエルシー 硬化性ペルフルオロエラストマー組成物
US6281296B1 (en) * 1998-08-10 2001-08-28 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Curable perfluoroelastomer composition
US6518366B1 (en) * 1999-03-31 2003-02-11 Daikin Industries, Ltd. Nitrile group-containing fluoroelastomer and preparation process of same
WO2001002448A1 (en) 1999-07-02 2001-01-11 Dyneon Llc Fluoroelastomer compositions and articles made therefrom
US6482979B1 (en) 1999-12-22 2002-11-19 Dyneon Llc Perfluorinated acid fluorides and preparation thereof
US6638999B2 (en) 2000-02-08 2003-10-28 Dupont Dow Elastomers Llc. Curable perfluoroelastomer composition
JP4505957B2 (ja) 2000-06-27 2010-07-21 ダイキン工業株式会社 架橋用エラストマー組成物
JP5122718B2 (ja) * 2000-09-18 2013-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー イミダート含有フルオロポリマー組成物
AU2001290835A1 (en) * 2000-09-18 2002-04-02 3M Innovative Properties Company Metal amine complex containing fluoropolymer compositions
US6500545B1 (en) * 2000-09-21 2002-12-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Aminoplast-based crosslinkers and powder coating compositions containing such crosslinkers
JP4797235B2 (ja) 2000-10-04 2011-10-19 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマー
JP2004532902A (ja) 2000-12-14 2004-10-28 デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー 高純度半透明ペルフルオロエラストマー物品の製造方法
US6890995B2 (en) * 2001-01-31 2005-05-10 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions
US6844388B2 (en) * 2001-04-12 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions containing a nitrogen cure site monomer
US6803425B2 (en) * 2001-04-12 2004-10-12 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers having pendant imidate structures
US6794457B2 (en) * 2001-04-30 2004-09-21 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer curing system containing a nitrogen cure site monomer
US6956085B2 (en) * 2003-02-14 2005-10-18 3M Innovative Properties Company Fluoroelastomer compositions

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837747B1 (ja) * 1969-12-30 1973-11-13
JPS4987740A (ja) * 1972-12-25 1974-08-22
JPS4989742A (ja) * 1972-12-28 1974-08-27
JPS59109546A (ja) * 1982-12-02 1984-06-25 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 加硫可能なパ−フルオロエラストマ−
JPH073101A (ja) * 1985-07-12 1995-01-06 E I Du Pont De Nemours & Co フルオロエラストマー組成物
JP2002500685A (ja) * 1996-11-25 2002-01-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 加工性の改良されたパーフルオロエラストマー組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514371A (ja) * 2011-03-04 2014-06-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 低いガラス転移温度を有するトリアジン含有フルオロポリエーテルエラストマー
JP2016502584A (ja) * 2012-12-03 2016-01-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 硬化パーフルオロエラストマー物品
JP2017071763A (ja) * 2015-09-26 2017-04-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company フルオロエラストマー用硬化剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003297708A1 (en) 2004-09-09
US20040162395A1 (en) 2004-08-19
CN100475889C (zh) 2009-04-08
ATE377042T1 (de) 2007-11-15
EP1592736B1 (en) 2007-10-31
KR101087435B1 (ko) 2011-11-25
WO2004074363A1 (en) 2004-09-02
CN1747993A (zh) 2006-03-15
RU2005122898A (ru) 2006-02-10
DE60317240D1 (de) 2007-12-13
DE60317240T2 (de) 2008-08-14
KR20050107418A (ko) 2005-11-11
JP4664079B2 (ja) 2011-04-06
US6956085B2 (en) 2005-10-18
EP1592736A1 (en) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777652B2 (ja) フルオロポリマー組成物
JP4414141B2 (ja) フルオロポリマー硬化系
JP5084998B2 (ja) フルオロエラストマー組成物およびそれから作製される物品
JP5197445B2 (ja) フルオロポリマー組成物
US6657013B2 (en) Imidate-containing fluoropolymer compositions
JP4664079B2 (ja) フルオロエラストマー組成物
EP1824918B1 (en) Curing compositions for fluoropolymers
TW201114490A (en) Curing compositions for fluoropolymers
JP2007291308A (ja) パーフルオロエラストマー組成物およびパーフルオロゴム成形品
EP1322706B1 (en) Metal amine complex containing fluoropolymer compositions
TWI731977B (zh) 全氟彈性體組合物及密封材
EP2044146B1 (en) Scorch safe fluoropolymer compositions
JP7248402B2 (ja) 硬化性フッ素系エラストマーコンポジット及びその硬化物
JP2013107924A (ja) フルオロポリマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4664079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees