JPH05339536A - フッ素ゴム塗布用組成物 - Google Patents

フッ素ゴム塗布用組成物

Info

Publication number
JPH05339536A
JPH05339536A JP4151710A JP15171092A JPH05339536A JP H05339536 A JPH05339536 A JP H05339536A JP 4151710 A JP4151710 A JP 4151710A JP 15171092 A JP15171092 A JP 15171092A JP H05339536 A JPH05339536 A JP H05339536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloride
group
bromide
salt
fluororubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4151710A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Fukushi
達夫 福士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority to JP4151710A priority Critical patent/JPH05339536A/ja
Priority to CA002096689A priority patent/CA2096689C/en
Priority to KR1019930009699A priority patent/KR940005767A/ko
Priority to KR1019930009763A priority patent/KR100273912B1/ko
Priority to US08/073,896 priority patent/US5451625A/en
Priority to ES93401484T priority patent/ES2111723T3/es
Priority to DE69316452T priority patent/DE69316452T2/de
Priority to EP93401484A priority patent/EP0574319B1/en
Publication of JPH05339536A publication Critical patent/JPH05339536A/ja
Priority to US08/539,046 priority patent/US5658671A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シェルライフが長く、加硫時間の短いフッ素
ゴム塗布組成物を提供する。 【構成】 次の成分: (1)フッ素ゴム; (2)第四アンモニウム塩系加硫剤又は第四ホスホニウ
ム塩系加硫剤; (3)ポリオール; (4)受酸剤; (5)油溶性キレート剤;並びに (6)有機溶剤;を含んで成る塗布用組成物。 【効果】 油溶性キレート剤を添加することにより本発
明のフッ素ゴム配合物溶液は、溶液の粘度変化がほとん
ど無く、長期の保存安定性を有する。また加硫特性にお
いては加硫時間を短くする効果がある。他方、油溶性キ
レート剤の添加は、フッ素ゴムの常態物性、熱老化、金
属との接着性等に不都合な影響を与えない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フッ素ゴムを含んで成
る液体塗布用組成物及び該組成物から作られる塗料に関
する。
【0002】
【従来の技術】自動車部品のガスケット、例えばシリン
ダーガスケットではアスベストの代替品として金属にフ
ッ素ゴム配合物を被覆したものが用いられている。例え
ば特開昭2−248453はフッ素ゴム、ポリオール、
第四アンモニウム塩又は第四ホスホニウム塩系加硫剤、
及び受酸剤を含有する組成物を記載している。しかしな
がら、この組成物は、シェルフライフが短かく、加硫時
間が長い等の点で必ずしも満足できるものではない。
【0003】一方シェルフライフを延長するため、カル
ボン酸類を用いて、シェルフライフ短縮の原因となる金
属イオンとの塩を形成するかまたはそれをキレート化す
ることにより、金属イオンを不活性化させることが知ら
れている。しかしながら、カルボン酸類は、通常親水性
であり、フッ素ゴム成分との相溶性に乏しく、ゴム組成
物に添加することが困難であった。また、比較的低分子
量のアミン類は、フッ素ゴム組成物に添加すると、加硫
速度は早めるが、同時にシェルフライフを著しく短くす
るため一般には使用することができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、シェ
ルフライフが長く、且つ加硫時間が短縮されたフッ素ゴ
ム含有塗布用組成物を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の課題
を解決するため種々検討した結果、フッ素ゴム塗布用組
成物に油溶性キレート剤を加えることによりシェルフラ
イフを延長し、且つ加硫時間を短縮できることを見出し
本発明を完成した。
【0006】従って本発明は、次の成分: (1)フッ素ゴム; (2)第四アンモニウム塩系加硫剤又はポリオール/第
四ホスホニウム塩系加硫剤; (3)ポリオール; (4)受酸剤; (5)油溶性キレート剤;並びに (6)有機溶剤;を含んで成る塗布用組成物を提供す
る。
【0007】
【具体的な説明】本発明において使用するフッ素ゴムと
して、例えばフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロペ
ン共重合体、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロペ
ン−テトラフルオロエチレン三元重合体、又はテトラフ
ルオロエチレン−プロピレン系共重合体など、常用のフ
ッ素ゴムを用いることができる。本発明に好適な加硫剤
は第四アンモニウム塩系加硫剤、及び第四ホスホニウム
塩系加硫剤であり、架橋剤としてのポリオールと共に使
用される。これらは加硫速度が速いうえに、配合物のシ
ェルフライフが比較的長いという利点がある。
【0008】上記各加硫剤系におけるポリオールとして
は、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
〔ビスフェノールA〕、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)パーフルオロプロパン〔ビスフェノールA
F〕、ヒドロキノン、カテコール、レゾルシン、4,
4′−ジヒドロキシジフェニル、4,4′−ジヒドロキ
シフェニルメタン、4,4′−ジヒドロキシフェニルス
ルホン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタ
ンなどが用いられ、好ましくはビスフェノールA、ビス
フェノールAF、ヒドロキノンなどが用いられる。これ
らはまた、アルカリ金属塩あるいはアルカリ土類金属塩
の形であってもよい。
【0009】有用な第四アンモニウム塩としては、次の
式(I):
【化3】 (ここで、R1 〜R4 はアルキル基、アラルキル基、ア
リール基、アルケニル基、ポリオキシアルキレン基また
はフルオロアルキル基などであり、X- はハライド、ヒ
ドロキシレート、アルコキシレート、カルボキシレー
ト、フェノキサイド、スルホネート、サルフェート、サ
ルファイト、カーボネートまたはナイトレートなどの陰
イオンである)で表わされる化合物、1−アルキルピリ
ジニウム塩、5−アラルキル−1,5−ジアザビシクロ
〔4,3,0〕−5−ノネニウム塩、8−アラルキル−
1,8−ジアザビシクロ〔5,4,0〕−7−ウンデセ
ニウム塩などが用いられる。
【0010】式(I)で表わされる化合物の例として、
例えばテトラフェニルアンモニウムクロリド、テトラフ
ェニルアンモニウムブロミド、テトラオクチルアンモニ
ウムクロリド、テトラ−n−ブチルアンモニウムクロリ
ド、テトラエチルアンモニウムクロリド、テトラメチル
アンモニウムクロリド、テトラメチルアンモニウムブロ
ミド、トリフェニルベンジルアンモニウムクロリド、ト
リフェニルベンジルアンモニウムブロミド、トリフェニ
ルベンジルアンモニウムステアレート、トリフェニルベ
ンジルアンモニウムベンゾエート、トリフェニルイソブ
チルアンモニウムブロミド、トリオクチル−n−ブチル
アンモニウムクロリド、トリオクチルベンジルアンモニ
ウムクロリド、トリオクチルベンジルアンモニウムアセ
テート、トリフェニル−2,4−ジクロルベンジルアン
モニウムクロリド、トリオクチルメトキシエトキシエチ
ルアンモニウムクロリド、トリフェニルエトキシカルボ
ニルメチルアンモニウムクロリド、トリフェニルアリル
アンモニウムクロリドなどが用いられる。
【0011】また、第四ホスホニウム塩としては、次の
式(II);
【化4】 (ここで、R1 〜R4 およびX- は上記と同じである)
で表わされる化合物が挙げられる。
【0012】この様な化合物の例として、例えばテトラ
フェニルホスホニウムクロリド、テトラフェニルホスホ
ニウムブロミド、テトラオクチルホスホニウムクロリ
ド、テトラ−n−ブチルホスホニウムクロリド、テトラ
エチルホスホニウムクロリド、テトラメチルホスホニウ
ムクロリド、テトラメチルホスホニウムブロミド、トリ
フェニルベンジルホスホニウムクロリド、トリフェニル
ベンジルホスホニウムブロミド、トリフェニルベンジル
ホスホニウムステアレート、トリフェニルベンジルホス
ホニウムベンゾエート、トリフェニルイソブチルホスホ
ニウムブロミド、トリオクチル−n−ブチルホスホニウ
ムクロリド、トリオクチルベンジルホスホニウムクロリ
ド、トリオクチルベンジルホスホニウムアセテート、ト
リフェニル−2,4−ジクロルベンジルホスホニウムク
ロリド、トリオクチルメトキシエトキシエチルホスホニ
ウムクロリド、トリフェニルエトキシカルボニルメチル
ホスホニウムクロリド、トリフェニルアリルホスホニウ
ムクロリドなどが用いられる。
【0013】本発明における油溶性のキレート剤とは、
有機溶媒、例えば、フッ素ゴムを溶解する溶媒として一
般に知られているケトン系、アルコール系又はエステル
系溶剤に可溶であり、そして金属イオン(Ca2+、Mg
2+など)をキレート化するものである。一般に既知のキ
レート剤、例えばエチレンジアミン四酢酸(EDTA)
などは通常、水溶性であって有機溶媒には不溶である。
そのためフッ素ゴム組成物に溶媒として使用されるケト
ン系、アルコール系又はエステル系溶剤との混合性が悪
い。また、フッ素ゴムの混練り時にこれらの水溶性キレ
ート剤を単独に添加しても、混合性が悪く、均一なコン
パウンドを得ることはできない。それに対し油溶性のキ
レート剤は、多価カルボン酸のカルボキシル基の一部を
アミン類、例えばアルキルアミンと反応させ、アミン塩
にすることにより、親油性を増大させ、有機溶媒に可溶
としたものである。
【0014】油溶性キレート剤としては好ましくは多価
カルボン酸のアルキルアミン塩が好適である。多価カル
ボン酸としてはトリエチレンテトラアミン六酢酸(TT
HA)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチ
レントリアミン五酢酸(DTPA)、グリコールエ−ル
ジアミン四酢酸(GEDTA)等が挙げられ、アミン類
には、好ましくは低級アルキルアミン、例えばメチルア
ミン、エチルアミン、n−プロピルアミン、イソプロピ
ルアミン、n−ブチルアミン、イソブチルアミン等であ
る。次の式で示されるDTPAのブチルアミン塩が特に
好ましい。
【0015】
【化5】
【0016】有機溶媒に可溶となったことにより、フッ
素ゴム配合物溶液の溶媒に使用されるケトン系、アルコ
ール系又はエステル系溶媒に対する混合性を向上させ、
また混練り時のフッ素ゴムとの混合性も解決される。即
ち油溶性のキレート剤を用いることで、溶液中に容易に
分散し、効率的に金属イオン(Ca2+、Mg2+など)を
キレート化し、フッ素ゴム配合物溶液のシェルフライフ
の安定化に寄与する。
【0017】一方、カルボン酸塩からなる油溶性キレー
ト剤は、アミン類を含んでいるが、カルボン酸によりブ
ロック化されているため、ゴム成分は溶液中でも安定で
あり、更に、ゴム成分の加硫時(160〜200℃)に
は、塩が分解し、速い硬化速度を得ることができる。フ
ッ化ゴム組成物中には、フッ素ゴム100重量部当り、
複合加硫系のポリオールが約0.1〜10重量部、好ま
しくは約0.5〜6重量部、また第4級塩が約0.5〜
10重量部、好ましくは約1〜8重量部、更に酸化マグ
ネシウムが約1〜30重量部、好ましくは約5〜15重
量部の割合でそれぞれ用いられ得る。また、油溶性キレ
ート剤はフッ素ゴム100重量部に対して0.1〜5、
好ましくは0.5〜3重量部添加され得る。添加量が多
すぎると金属等の接着性において悪影響をおよぼし、ま
た添加量が少ないと、本来の効果が得られない。
【0018】かかるフッ素ゴム組成物の成分(1)〜
(5)は、ケトン系−アルコール系、又はエステル系混
合溶媒中に10〜40重量%濃度で溶解又は分散して用
いられる。ケトン系としてはメチルイソブチルケトン
が、エステル系としては酢酸エチル、セロソルブアセテ
ート、ルビトールアセテートまたアルコールとしてはメ
タノール、エタノール、イソプロパノールが好適に用い
られるが、これらは単独でも混合して用いられてもよ
い。例えば、ケトンとアルコールの混合溶媒において、
ケトンの割合が多いとゲル化が早められ、またアルコー
ルの割合が増すと経時安定性は改善されるものの溶解性
が低下するようになるので、その混合割合の範囲として
は重量比でケトン約90〜30%に対しアルコールが約
10〜70%の割合が好ましい。
【0019】フッ素ゴム組成物の製造においては、各成
分を溶剤に入れ、全体を十分に混練すればよい。油溶性
キレート剤は他の成分と一緒に混入してもよく、又は他
の成分を配合した後にフッ素ゴム組成物に加えてもよ
い。次に、このようにして製造されたフッ素ゴム組成物
溶液は、金属面のフッ素ゴム被覆などに用いられる。被
覆に際しては、市販のシリコン系プライマーなどで処理
された金属板にこの溶液が塗布され、乾燥させた後、オ
ーブン加熱して加硫接着が行われる。
【0020】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。実施例 初めに、次の油溶性キレート剤を調整した。DTPAのオクチルアミン塩の調整 100mlビーカーにメタノール20mlをいれ、続いてD
TPA10g、n−オクチルアミンを5.74gを加
え、マグネチックスターラーにて、一昼夜攪拌し、淡黄
色の液体を得た。
【0021】次に表1に示す様に、フッ素ゴムとしてF
C−2145(フッ化ビニリデン−ヘキサフロオロプロ
ペン共重合体;米国3M社製)を用いてゴム組成物を通
常のロールで混練りを行なった。加硫促進剤としてトリ
フェニルベンジルホスホニウム(TPBPCIと略
す)、架橋剤としてビスフェノールAF、受酸剤として
酸化マグネシウム(協和マグ#30)および水酸化カル
シウム(レノフィット独RHEIN CHEMI製)、
カーボンブラックとしてカンカーブのMTカーボン、油
溶性のキレート剤としてDTPAのオクチルアミン塩か
らなる配合物を通常のロールで混ねりを行った。なお、
それぞれの配合物の数量の値は、フッ素ゴム100重量
部に対する重量部を示す。
【0022】その後、上記で得られたフッ素ゴム配合物
をメチルイソブチルケトン−メタノールの混合溶媒(割
合90:10)に固形分濃度が30重量%となるように
溶解させた。このフッ素ゴム配合物溶液をシランカップ
リング剤含有のプライマーで処理したステンレス板(S
US−301)に塗布し室温で乾燥後、120℃で30
分乾燥、200℃で4時間加硫処理を行なった。
【0023】このようにして得られたフッ素ゴム配合物
の加硫特性、常態物性、及び熱老化の結果を表1に示
す。加硫特性の測定には、モンサントODR2000を
用い、測定は170℃の温度条件で行なった。加硫特
性、常態物性、及び熱老化の試験はJIS K−630
1に従い行った。又、フッ素ゴムを塗布した金属板の接
着性評価を碁盤目試験と鉛筆引っかき試験(ともにJI
S K−5400)により行なった。結果を表3に示
す。碁盤目試験における間隔は1.0mmで行なった。フ
ッ素ゴム配合物溶液の安定性テストは室温で行ない溶液
がゲル化するまでの日数を測定した。結果を表4に示
す。また実施例1に関しては経時による粘度変化を測定
した。この結果を図1に示す。
【0024】比較例 油溶性キレート剤を添加しない以外は実施例同様に行な
った。この加硫特性、常態物性、熱老化の結果を表2
に、接着性のテスト結果を表3に、溶液安定性の結果を
表4に、それぞれ対応する実施例と共に示した。比較例
1においては経時による粘度変化を図1に示した。表
1,2,4の結果から明らかな様に、油溶性キレート剤
を添加したフッ素ゴム配合物は、著しくシェルフライフ
が延長され、かつ加硫時間も短縮された。又表1,2,
3に示す様に、常態特性等の特性も損なわれないことが
確認された。
【0025】 表 1 ──────────────────────────────── 実施例1 実施例2 フッ素ゴム(FC−2145) 100 100 TPBPCI 0.51 0.51 ビスフェノールAF 1.91 1.91 MTカーボン 30 30 酸化マグネシウム 10 10 水酸化カルシウム 1 DTPAのオクチルアミン塩 1 1 加硫特性 170℃ 時間(min.) 24 12 最小トルク(in−lb) 8 8 最大トルク(in−lb) 94 87 t′90(min.) 12.4 7.9 常態物性 一次加硫、170℃、時間(min.) 15 10 二次加硫、230℃、24時間 引張強さ(kgf/cm2 ) 157 154 伸び(%) 230 210 100%モジュラス(kgf/cm2 ) 56 56 硬度(JIS A) 80 80 熱老化、250℃、70時間 引張強さ変化(%) −10 −9 伸び変化(%) −14 0 硬度変化(ポイント) +2 +2 ────────────────────────────────
【0026】 表 2 ──────────────────────────────── 比較例A 比較例B フッ素ゴム(FC−2145) 100 100 TPBPCI 0.51 0.51 ビスフェノールAF 1.91 1.91 MTカーボン 30 30 酸化マグネシウム 10 10 水酸化カルシウム 1 加硫特性 170℃ 時間(min.) 24 12 最小トルク(in−lb) 9 10 最大トルク(in−lb) 63 54 t′90(min.) 15.4 9.6 常態物性 一次加硫、170℃、時間(min.) 24 12 二次加硫、230℃、24時間 引張強さ(kgf/cm2 ) 148 141 伸び(%) 260 290 100%モジュラス(kgf/cm2 ) 44 44 硬度(JIS A) 77 77 熱老化、250℃、70時間 引張強さ変化(%) −3 −5 伸び変化(%) +6 −5 硬度変化(ポイント) +2 +3 ────────────────────────────────
【0027】 表 3 ───────────────────────────────── 実施例 比較例 1 1+ 1) 2 A B 鉛筆引っかき試験(鉛筆硬度) H H H H H 碁盤目試験(ポイント) 10 10 10 10 10 ───────────────────────────────── 1)実施例1+ は、実施例1のサンプルを3ケ月保存後
のフッ素ゴム配合物溶液を用いて接着性の試験を行っ
た。
【0028】 表 4 ────────────────────────────────── 実施例 比較例 1 2 A B ゲル化までの時間(日) 3ケ月以上 1ヶ月以上 15 4 ──────────────────────────────────
【0029】
【発明の効果】油溶性キレート剤を添加したことにより
本発明のフッ素ゴム配合物溶液は、溶液の粘度変化がほ
とんど無く、長期の保存安定性を有する。また加硫特性
においては加硫時間を短くする効果がある。他方、油溶
性キレート剤の添加は、フッ素ゴムの常態物性、熱老
化、金属との接着性等に不都合な影響を与えない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、油溶性キレート剤を含有する本発明の
フッ素ゴム含有組成物(実施例1)及び油溶性キレート
化剤を含有しない従来技術の組成物(比較例A)の粘度
の経時変化を比較したグラフである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】従って本発明は、次の成分: (1)フッ素ゴム; (2)第四アンモニウム塩系加硫剤又は第四ホスホニウ
ム塩系加硫剤; (3)ポリオール; (4)受酸剤; (5)油溶性キレート剤;並びに (6)有機溶剤;を含んで成る塗布用組成物を提供す
る。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分: (1)フッ素ゴム; (2)第四アンモニウム塩系加硫剤又はポリオール/第
    四ホスホニウム塩系加硫剤; (3)ポリオール (4)受酸剤; (5)油溶性キレート剤;並びに (6)有機溶剤;を含んで成る塗布用組成物。
  2. 【請求項2】 前記フッ素ゴムがフッ化ビニリデン−ヘ
    キサフルオロプロペン共重合体、フッ化ビニリデン−ヘ
    キサフルオロプロペン−テトラフルオロエチレン三元重
    合体、又はテトラフルオロエチレン−プロピレン系共重
    合体である請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記ポリオールが2,2−ビス(4−ヒ
    ドロキシフェニル)プロパン〔ビスフェノールA〕、
    2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)パーフルオロ
    プロパン〔ビスフェノールAF〕、ヒドロキノン、カテ
    コール、レゾルシン、4,4′−ジヒドロキシジフェニ
    ル、4,4′−ジヒドロキシフェニルメタン、4,4′
    −ジヒドロキシフェニルスルホン及び2,2−ビス(4
    −ヒドロキシフェニル)ブタンから成る群から選択され
    たものである請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記第四アンモニウム塩が、次の式
    (I): 【化1】 (ここで、R1 〜R4 はアルキル基、アラルキル基、ア
    リール基、アルケニル基、ポリオキシアルキレン基及び
    フルオロアルキルから成る群から選択されそして、X-
    はハライド、ヒドロキシレート、アルコキシレート、カ
    ルボキシレート、フェノキサイド、スルホネート、サル
    フェート、サルファイト、カーボネート及びナイトレー
    トから成る群から選択された陰イオンである)で表わさ
    れる化合物、1−アルキルピリジニウム塩、5−アラル
    キル−1,5−ジアザビシクロ〔4,3,0〕−5−ノ
    ネニウム塩、又は8−アラルキル−1,8−ジアザビシ
    クロ〔5,4,0〕−7−ウンデセニウム塩である請求
    項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記アンモニウム塩がテトラフェニルア
    ンモニウムクロリド、テトラフェニルアンモニウムブロ
    ミド、テトラオクチルアンモニウムクロリド、テトラ−
    n−ブチルアンモニウムクロリド、テトラエチルアンモ
    ニウムクロリド、テトラメチルアンモニウムクロリド、
    テトラメチルアンモニウムブロミド、トリフェニルベン
    ジルアンモニウムクロリド、トリフェニルベンジルアン
    モニウムブロミド、トリフェニルベンジルアンモニウム
    ステアレート、トリフェニルベンジルアンモニウムベン
    ゾエート、トリフェニルイソブチルアンモニウムブロミ
    ド、トリオクチル−n−ブチルアンモニウムクロリド、
    トリオクチルベンジルアンモニウムクロリド、トリオク
    チルベンジルアンモニウムアセテート、トリフェニル−
    2,4−ジクロルベンジルアンモニウムクロリド、トリ
    オクチルメトキシエトキシエチルアンモニウムクロリ
    ド、トリフェニルエトキシカルボニルメチルアンモニウ
    ムクロリド、及びトリフェニルアリルアンモニウムクロ
    リドから成る群から選択されたものである、請求項5に
    記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記第四ホスホニウム塩が次の式(II
    I): 【化2】 (ここで、R1 〜R4 はアルキル基、アラルキル基、ア
    リール基、アルケニル基、ポリオキシアルキレン基及び
    フルオロアルキルから成る群から選択されX- はハライ
    ド、ヒドロキシレート、アルコキシレート、カルボキシ
    レート、フェノキサイド、スルホネート、サルフェー
    ト、サルファイト、カーボネート及びナイトレートから
    成る群から選択された陰イオンである)で表わされる、
    請求項1に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記ホスホニウム塩がテトラフェニルホ
    スホニウムクロリド、テトラフェニルホスホニウムブロ
    ミド、テトラオクチルホスホニウムクロリド、テトラ−
    n−ブチルホスホニウムクロリド、テトラエチルホスホ
    ニウムクロリド、テトラメチルホスホニウムクロリド、
    テトラメチルホスホニウムブロミド、トリフェニルベン
    ジルホスホニウムクロリド、トリフェニルベンジルホス
    ホニウムブロミド、トリフェニルベンジルホスホニウム
    ステアレート、トリフェニルベンジルホスホニウムベン
    ゾエート、トリフェニルイソブチルホスホニウムブロミ
    ド、トリオクチル−n−ブチルホスホニウムクロリド、
    トリオクチルベンジルホスホニウムクロリド、トリオク
    チルベンジルホスホニウムアセテート、トリフェニル−
    2,4−ジクロルベンジルホスホニウムクロリド、トリ
    オクチルメトキシエトキシエチルホスホニウムクロリ
    ド、トリフェニルエトキシカルボニルメチルホスホニウ
    ムクロリド、及びトリフェニルアリルホスホニウムクロ
    リドから成る群から選択されたものである、請求項6に
    記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記油溶性キレート剤がエチレンジアミ
    ン四酢酸、グリコールエーテルジアミン四酢酸、及びジ
    エチレントリアミン五酢酸から成る群から選択された多
    価カルボン酸の部分アルキルアミン塩である、請求項1
    に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記成分の重量比が (1)フッ素ゴム 100重量部; (2)第四アンモニウム塩又は第四ホスホニウム塩0.
    5〜10重量部; (3)ポリオール 0.1〜10重量部; (4)受酸剤1〜30重量部; (5)油溶性キレート剤0.1〜5重量部;である、請
    求項1に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記溶剤がケトン系、エステル系、又
    はアルコール系溶剤である請求項1に記載の組成物。
JP4151710A 1992-06-02 1992-06-11 フッ素ゴム塗布用組成物 Pending JPH05339536A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4151710A JPH05339536A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 フッ素ゴム塗布用組成物
CA002096689A CA2096689C (en) 1992-06-11 1993-05-20 Fluoroelastomer coating composite
KR1019930009699A KR940005767A (ko) 1992-06-11 1993-05-31 플루오로엘라스토머 도포용 조성물
KR1019930009763A KR100273912B1 (ko) 1992-06-02 1993-06-01 부상용해장치 및 그 운전방법
US08/073,896 US5451625A (en) 1992-06-11 1993-06-09 Fluoroelastomer coating composition
ES93401484T ES2111723T3 (es) 1992-06-11 1993-06-10 Composicion de revestimiento con fluoroelastomero.
DE69316452T DE69316452T2 (de) 1992-06-11 1993-06-10 Fluorelastomer-Beschichtungszusammensetzung
EP93401484A EP0574319B1 (en) 1992-06-11 1993-06-10 Fluoroelastomer coating composition
US08/539,046 US5658671A (en) 1992-06-11 1995-10-04 Fluoroelastomer coating composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4151710A JPH05339536A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 フッ素ゴム塗布用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05339536A true JPH05339536A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15524584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4151710A Pending JPH05339536A (ja) 1992-06-02 1992-06-11 フッ素ゴム塗布用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5451625A (ja)
EP (1) EP0574319B1 (ja)
JP (1) JPH05339536A (ja)
KR (1) KR940005767A (ja)
CA (1) CA2096689C (ja)
DE (1) DE69316452T2 (ja)
ES (1) ES2111723T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026862A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Denki Kagaku Kogyo Kk クロロプレン系ゴム組成物
JP3381260B2 (ja) * 1996-08-23 2003-02-24 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム塗料組成物
JP2005248072A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Chubu Kiresuto Kk 親油性キレート剤およびその製法
JP2007063429A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nippon Zeon Co Ltd ニトリルゴム組成物および架橋物
JP2007508415A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 芳香族物質を含む粉末コーティング用フルオロポリマー組成物

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591804A (en) * 1995-12-21 1997-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorinated onium salts, curable compositions containing same, and method of curing using same
US6239223B1 (en) 1997-09-05 2001-05-29 Chemfab Corporation Fluoropolymeric composition
US6294604B1 (en) * 1998-03-06 2001-09-25 Dyneon Llc Polymer processing additive having improved stability
JP2001247572A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Central Glass Co Ltd ピリミジン誘導体塩
JP2001316611A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Daikin Ind Ltd フッ素ゴム塗料組成物
US6890995B2 (en) * 2001-01-31 2005-05-10 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions
US6844388B2 (en) 2001-04-12 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions containing a nitrogen cure site monomer
US6794457B2 (en) 2001-04-30 2004-09-21 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer curing system containing a nitrogen cure site monomer
US6685793B2 (en) 2001-05-21 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
US20050208308A1 (en) * 2001-05-21 2005-09-22 3M Innovative Properties Company Bonding compositions
US7485371B2 (en) * 2004-04-16 2009-02-03 3M Innovative Properties Company Bonding compositions
US6753087B2 (en) 2001-05-21 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding
US6630047B2 (en) * 2001-05-21 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
US6773755B2 (en) * 2001-08-08 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Process for preparing a multi-layer article having a fluoroplastic layer and an elastomer layer
US7291369B2 (en) 2001-10-03 2007-11-06 3M Innovative Properties Company Multi-layer articles including a fluoroelastomer layer and a barrier layer and method of making the same
US6844030B2 (en) 2001-12-14 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Process for modifying a polymeric surface
US6752894B2 (en) 2001-12-14 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Process for modifying a polymeric surface
ITMI20020598A1 (it) * 2002-03-22 2003-09-22 Ausimont Spa Fluoroelastomeri vulcanizzabili
US7569275B2 (en) 2002-04-18 2009-08-04 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer articles
US20030198770A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-23 3M Innovative Properties Company Composite fluoropolymer-perfluoropolymer assembly
US6759129B2 (en) 2002-04-18 2004-07-06 3M Innovative Properties Company Adhesion and bonding of multi-layer articles including a fluoropolymer layer
US6849314B2 (en) 2002-04-18 2005-02-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer blends and multilayer articles
US20040126708A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 3M Innovative Properties Company Method for modifying the surface of a polymeric substrate
US6956085B2 (en) * 2003-02-14 2005-10-18 3M Innovative Properties Company Fluoroelastomer compositions
US6986947B2 (en) * 2003-10-09 2006-01-17 3M Innovative Properties Company Method of modifying a fluoropolymer and articles thereby
US7273531B2 (en) * 2003-11-05 2007-09-25 3M Innovative Properties Company Method of modifying a fluoropolymeric substrate and composite articles thereby
RU2006123335A (ru) * 2003-12-30 2008-02-10 ЗМ Инновейтив Пропертиз Компани (US) Способ коагуляции фторполимеров и композиции
US7344796B2 (en) * 2004-02-18 2008-03-18 Freudenberg-Nok General Partnership Fluoroelastomer gasket compositions
US20050187331A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Yuan Hui L. Fluoroelastomer gasket compositions
US20050187325A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Yuan Hui L. Silicone gasket compositions
ITMI20040830A1 (it) 2004-04-27 2004-07-27 Solvay Solexis Spa Fluoroelastomeri vulcanizzabili
US20060025504A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Oriani Steven R Process aid for melt processable polymers that contain hindered amine light stabilizer
US7402630B2 (en) * 2004-12-16 2008-07-22 3M Innovative Properties Company Curing compositions for fluoropolymers
KR100663357B1 (ko) * 2005-02-22 2007-01-02 삼성전자주식회사 금속 질화막 패턴을 갖는 트랜지스터의 형성방법들
US7294677B2 (en) * 2005-08-25 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Catalyst for making fluoroelastomer compositions and methods of using the same
EP2115058A1 (en) * 2007-01-03 2009-11-11 Solvay Solexis, Inc. Fluoroelastomer composition
TW200920877A (en) * 2007-11-05 2009-05-16 Magtech Technology Co Ltd Method for soldering magnesium alloy workpieces
EP2445939B1 (en) 2009-06-25 2020-09-23 3M Innovative Properties Company Curing compositions for fluoropolymers
US8580886B2 (en) 2011-09-20 2013-11-12 Dow Corning Corporation Method for the preparation and use of bis (alkoxysilylorgano)-dicarboxylates
EP2760957B1 (en) * 2011-09-29 2016-02-24 3M Innovative Properties Company Catalyzing amino-substituted organosilane ester primers
CN104024265B (zh) 2011-12-02 2017-03-01 道康宁公司 酯官能化硅烷及其制备和用途;以及亚胺化合物作为相转移催化剂的用途
EP3456751A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-20 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Method for coating a substrate using fluorinated block copolymers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6912561A (ja) * 1968-08-19 1970-02-23
JPS604552A (ja) * 1983-06-23 1985-01-11 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 導電性組成物
JPS62248459A (ja) * 1986-04-23 1987-10-29 Shiraishi Calcium Kk ペレツト伏ミネラル混合飼料
US5041476A (en) * 1988-04-05 1991-08-20 Phillips Petroleum Company Rapidly crystallizing polyethylene terephthalate blends
JP2730154B2 (ja) * 1989-03-22 1998-03-25 エヌオーケー株式会社 フッ素ゴム配合物溶液
US5089173A (en) * 1990-05-02 1992-02-18 Advanced Products Inc. Highly conductive polymer thick film compositions

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3381260B2 (ja) * 1996-08-23 2003-02-24 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム塗料組成物
KR100500207B1 (ko) * 1996-08-23 2005-07-14 다이낑 고오교 가부시키가이샤 불소고무 도료 조성물
JP2003026862A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Denki Kagaku Kogyo Kk クロロプレン系ゴム組成物
JP2007508415A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 芳香族物質を含む粉末コーティング用フルオロポリマー組成物
JP2005248072A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Chubu Kiresuto Kk 親油性キレート剤およびその製法
JP4578122B2 (ja) * 2004-03-05 2010-11-10 中部キレスト株式会社 親油性キレート剤の製法
JP2007063429A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nippon Zeon Co Ltd ニトリルゴム組成物および架橋物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0574319A1 (en) 1993-12-15
DE69316452T2 (de) 1998-09-17
KR940005767A (ko) 1994-03-22
US5658671A (en) 1997-08-19
US5451625A (en) 1995-09-19
ES2111723T3 (es) 1998-03-16
DE69316452D1 (de) 1998-02-26
EP0574319B1 (en) 1998-01-21
CA2096689C (en) 2004-11-30
CA2096689A1 (en) 1993-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05339536A (ja) フッ素ゴム塗布用組成物
KR900000971B1 (ko) 플루오로엘라스토머 가황 조성물
JP3348864B2 (ja) 硬化性フルオロカーボンエラストマー
US5500042A (en) Fluoroelastomer composition with improved bonding properties
US4250278A (en) Fluorinated rubber composition
CH641821A5 (it) Composizioni vulcanizzabili a base di copolimeri elastomerici del fluoruro di vinilidene, relativo procedimento di vulcanizzazione e composizioni vulcanizzate cosi ottenute.
US5478652A (en) Fluoroelastomer composition with improved bonding properties
JP3160395B2 (ja) フッ素ゴム塗布用組成物
JP2517248B2 (ja) 加工性および化学安定性の改良特性を有するフルオロエラストマ−の加硫性組成物
JPH09111081A (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JP3381260B2 (ja) フッ素ゴム塗料組成物
JP2963729B2 (ja) 改良された結合性能をもつフッ化エラストマー組成物
JPH01292055A (ja) テトラアルキルアンモニウム ハロゲン化物及び加硫促進剤を含むフルオロエラストマー組成物
JPS5825349B2 (ja) 低発煙性ポリ(アリルオキシホスファゼン)組成体
JP2813685B2 (ja) フルオロエラストマー組成物およびその製造方法
JP2965721B2 (ja) 低硬度フッ素ゴム加硫組成物
JPS6112741A (ja) 含フツ素エラストマ−組成物
WO1982001558A1 (en) Non-emissive,flame-retardant coating compositions
JPH0718248A (ja) フッ素ゴムコ−トガスケット用材料
RU2540619C2 (ru) Композиция на основе полифторированного сополимера, отверждаемая при комнатной температуре
JPH10310633A (ja) カチオン硬化用触媒の安定化剤
JPS6251980B2 (ja)
RU2102413C1 (ru) Полимерная композиция
JP2021024979A (ja) 含フッ素エラストマー用架橋促進剤、及び、含フッ素エラストマー架橋用組成物
JPS6050380B2 (ja) 含フツ素エラストマ−組成物