JP5547807B2 - フルオロポリマー用の硬化組成物 - Google Patents

フルオロポリマー用の硬化組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5547807B2
JP5547807B2 JP2012517705A JP2012517705A JP5547807B2 JP 5547807 B2 JP5547807 B2 JP 5547807B2 JP 2012517705 A JP2012517705 A JP 2012517705A JP 2012517705 A JP2012517705 A JP 2012517705A JP 5547807 B2 JP5547807 B2 JP 5547807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoropolymer
fluorinated
composition
formula
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012517705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012531493A (ja
JP2012531493A5 (ja
Inventor
エム.エー.グローテルト ワーナー
エム.ボゲル キム
イー.ボゲル デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2012531493A publication Critical patent/JP2012531493A/ja
Publication of JP2012531493A5 publication Critical patent/JP2012531493A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5547807B2 publication Critical patent/JP5547807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/28Oxygen or compounds releasing free oxygen
    • C08F4/32Organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • B01J31/0205Oxygen-containing compounds comprising carbonyl groups or oxygen-containing derivatives, e.g. acetals, ketals, cyclic peroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0239Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0255Phosphorus containing compounds
    • B01J31/0267Phosphines or phosphonium compounds, i.e. phosphorus bonded to at least one carbon atom, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, the other atoms bonded to phosphorus being either carbon or hydrogen
    • B01J31/0268Phosphonium compounds, i.e. phosphine with an additional hydrogen or carbon atom bonded to phosphorous so as to result in a formal positive charge on phosphorous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/184Monomers containing fluorine with fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/06Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen
    • C08F4/16Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen of silicon, germanium, tin, lead, titanium, zirconium or hafnium
    • C08F4/18Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/19Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/315Compounds containing carbon-to-nitrogen triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/50Phosphorus bound to carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/10Polymerisation reactions involving at least dual use catalysts, e.g. for both oligomerisation and polymerisation
    • B01J2231/14Other (co) polymerisation, e.g. of lactides, epoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene

Description

本発明は、触媒組成物、並びに硬化性の及び硬化したフルオロポリマー組成物、フルオロポリマー組成物の製造方法、及びフルオロポリマー物品に関する。
フルオロエラストマーは、硬化又は架橋され、一般的に、高温及び苛酷な化学的環境に対して耐性である。これらは、シール、ガスケット、並びに高温及び/又は腐食性物質に曝されるシステムの成型部品として特に有用である。最も厳しい条件に対する耐性が必要であるシーリング用途では、全フッ素化エラストマーが使用される。このような部品は、とりわけ自動車、化学処理、半導体、航空宇宙、及び石油産業等の用途で使用される。
フルオロエラストマーは、多くの場合、硬化剤又は触媒の存在下で硬化を容易にする硬化部位成分を含む。ペルフルオロエラストマーで使用される有用な硬化部位成分の1つの分類としては、ニトリル基含有モノマーが挙げられ、このための硬化成分として有機スズ触媒が使用されている。しかし、このような触媒は、硬化した生成物中に不所望の抽出可能な金属残渣が残る場合があり、環境上の理由から望ましくない。アンモニア生成化合物もフルオロエラストマーにおける硬化系成分として使用されているが、これら硬化系は、処理中のレオロジー制御が所望のレベルには達していない。圧縮永久歪み性能を改善させるために、フルオロアルコキシオニウム含有触媒が開発された。しかし、これら触媒を更なる物質と反応させる更なる工程を行わない限り、これら触媒の処理中のレオロジー制御(すなわち、「スコーチ」と呼ばれることの多い、処理中の早硬化)も未だ所望のレベルには達していない。驚くべきことに、触媒化合物を調製するときに炭化水素含有アルコールを使用しないか、又は触媒化合物から炭化水素含有アルコールを除去することによって、これら触媒を使用して作製されるフルオロポリマー化合物におけるスコーチを低減させるための更なる工程が不要になることが今では判明している。
1つの態様では、本発明は、式Iのカチオン及びアニオンを含む触媒組成物であって、
q− m+ (I)
式中、m、n、p、及びqは正の整数であり、m×p=n×qであり、Qm+は、有機オニウムであり、Aq−はアニオンであるが、但し、少なくとも1つのAq−は、式IIから選択され、
Figure 0005547807
この式II中、各Rは、独立して、H、ハロ、アルキル、アリール、アラルキル、又はシクロアルキルであり、また、ハロゲン化、フッ素化、又は全フッ素化されてもよく、R及びR’基のうちの2つ以上は一緒に環を形成してもよく、各R基は、独立して、1つ以上のヘテロ原子を含有してもよく、R’は、Rと同じであってもよいが、但し、R’はハロであってはならず、炭化水素含有アルコールを本質的に含まない、触媒組成物に関する。
別の態様では、本発明は、式IIIのアニオンを含むフルオロエラストマーに好適な触媒組成物であって、
Figure 0005547807
この式III中、各Rは、独立して、R−CF又は1〜8個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基であり、Rは、H、ハロ、8個以下の炭素原子を有するアルキル、アリール、又はシクロアルキルであり、またハロゲン化、フッ素化、又は全フッ素化されてもよく、ヘテロ原子を含有してもよく、Xは、非フッ素化、部分フッ素化、又は全フッ素化連結基であり、nは、正の整数であり、炭化水素含有アルコールを本質的に含まない、触媒組成物に関する。
別の態様では、本発明は、上記のような触媒組成物を製造する方法であって、カチオン及びアニオンを用意する工程を含み、アニオンが親アルコールとテトラアルキルホスホニウム水酸化物又はテトラアルキルアンモニウム水酸化物等の塩基とを反応させる工程によって調製される方法に関する。別の態様では、アニオンは、親アルコールと金属水酸化物又はナトリウムメトキシド等のアルコキシドとを反応させる工程、炭化水素含有アルコール(すなわち、メタノール、エタノール、プロパノール等)等の溶媒中に塩化オニウム等のオニウムハロゲン化物を添加する工程、及び所望により、生じるハロゲン化物塩を沈殿させ、溶媒を除去する工程によって誘導され得る。
別の態様では、本発明は、窒素含有硬化部位を含むフルオロエラストマーと、式Iのカチオン及びアニオンを含む触媒組成物であって、
q− m+ (I)
式中、m、n、p、及びqは正の整数であり、m×p=n×qであり、Qm+は、有機オニウムであり、Aq−はアニオンであるが、但し、少なくとも1つのAq−は、式IIから選択され、
Figure 0005547807
式II中、各Rは、独立して、H、ハロ、アルキル、アリール、アラルキル、又はシクロアルキルであり、また、ハロゲン化、フッ素化、又は全フッ素化されてもよく、R及びR’基のうちの2つ以上は一緒に環を形成してもよく、各R基は、独立して、1つ以上のヘテロ原子を含有してもよく、R’は、Rと同じであってもよいが、但し、R’はハロであってはならず、炭化水素含有アルコールを本質的に含まない触媒組成物と、を含む、フルオロエラストマー組成物に関する。
別の態様では、本発明は、窒素含有硬化部位モノマーの共重合化単位を有し、全フッ素化されていてもされていなくてもよいフルオロエラストマーを含む、上記のような触媒組成物の混合物を形成する工程を含む、フルオロポリマー組成物を製造する工程に関する。本発明は、上記のようなフルオロポリマー組成物の混合物を成形する工程と、成形された混合物を硬化させて物品を形成する工程と、所望により物品を後硬化させる工程と、を含む、フルオロポリマー物品を製造する方法に関する。
また、本発明は、シート、フィルム、ホース、ガスケット、及びO−リング等の硬化性の又は硬化した組成物を含有する物品を提供する。本発明は、高温にて良好な物理的性質及び低い圧縮永久歪みを有する物品のために特に望ましい。
本発明の触媒組成物は、例えば、ポリマー、特にフルオロエラストマーの硬化に好適である。これら触媒組成物は、典型的に、例えば、フルオロエラストマーと共に硬化剤又は触媒系として有機スズ化合物、アンモニア生成化合物、又は更にはペルフルオロアジピン酸塩を選択するときに求められる高温性能特性等の、窒素含有硬化部位モノマーを有するフルオロエラストマー、特にペルフルオロエラストマーを硬化させる場合に幾つかの利点をもたらす。特に、本発明の幾つかの態様は、任意の既知の触媒よりも効率的にペルフルオロエラストマーにおいてトリアジン架橋を生じさせる触媒の分類を提供する又は含む。
本発明のフルオロエラストマー組成物は、一般的に、例えば、硬化部位モノマーと共に触媒系として有機スズ化合物又はアンモニア生成化合物が使用されるときに典型的に得られる高温性能特性等の、窒素含有硬化部位モノマーを有するフルオロエラストマーを使用することに関する利点を維持する。同時に、本発明のフルオロエラストマー組成物は、既知の有機スズ化合物又は他の既知の硬化触媒を使用して製造される物質と比べて、より良好な圧縮永久歪み値等の改善された特性を示すことができる。
本発明の組成物は、高温曝露及び/又は苛酷な化学曝露が予測される用途において特に望ましい。幾つかの実施形態では、本発明の組成物は、高純度及び高品質に見合った新鮮な(pristine)外観を提供する。
本発明の実施形態の詳細は、以下の説明に記述されている。本発明のその他の特徴、目的、及び利点は、以下説明及び特許請求の範囲により明らかとなるであろう。
本発明の触媒組成物は、カチオン及びアニオンを含む。より具体的には、触媒組成物は、式Iのカチオン及びアニオン(composition an anion)を含む:
q− m+ (I)
この式中、m、n、p、及びqは、正の整数であり、電荷が平衡になるようにm×p=n×qである。更に、Qm+は、有機オニウムであり、Aq−は、アニオンである。少なくとも1つのAq−は、式IIから選択される:
Figure 0005547807
この式II中、各Rは、独立して、H、ハロ、アルキル、アリール、アラルキル、又はシクロアルキルであり、また、ハロゲン化、フッ素化、又は全フッ素化されてもよく、R及びR’基のうちの2つ以上は一緒に環を形成してもよく、各R基は、独立して、1つ以上のヘテロ原子を含有してもよく、R’は、Rと同じであってもよいが、但し、R’はハロであってはならない。任意の特定の理論に縛られるものではないが、R’がハロ基であってもよいことにより、ハロ基は、後の親アルコキシドのカルボニル化合物への変換においてハロゲン化物アニオンとして除かれると考えられる。本明細書に開示される触媒組成物は、炭化水素含有アルコールを本質的に含まない。用語「本質的に含まない」とは、本明細書で使用するとき、触媒組成物の総重量に基づいて炭化水素含有アルコールが5重量%未満、好ましくは、触媒組成物の総重量に基づいて炭化水素含有アルコールが1重量%未満、より好ましくは、触媒組成物の総重量に基づいて炭化水素含有アルコールが0.1重量%未満であることを意味する。用語「炭化水素含有アルコール」とは、本明細書で使用するとき、ヒドロキシルを有する炭素上に水素又は炭素置換基のみを有するアルコールを意味するが、但し、ヒドロキシルを有する炭素原子が別の炭素原子で置換された場合、前記炭素原子は、ハロゲン原子にも結合しない。炭化水素含有アルコールは、ハロゲン原子がヒドロキシルを有する炭素から少なくとも2炭素原子離れている限り、これらハロゲン原子を含んでもよい。本明細書で開示される炭化水素含有アルコールとしては、例えば、エタノール、メタノール、プロパノール、エチレングリコール、2−メトキシエタノール等が挙げられる。
例えば、各Rは、アニオンの中心炭素が2個のペルフルオロメチル基に結合するようにFであってもよい。更に、R’は、H、フェニル、メトキシフェニル、トルイル、フェノキシ、フルオロフェニル、トリフルオロメチルフェニル、及びCFからなる群より選択することができる。
より具体的には、アニオンは、置換されてもよく、置換されなくてもよい。例としては、テトラアルキルアンモニウム2−フェニル−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノエート、テトラアルキルアンモニウム1,1,1,3,3,3ヘキサフルオロイソプロパノエート、テトラブチルホスホニウム2−フェニル−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノエート、テトラブチルホスホニウム1,1,1,3,3,3ヘキサフルオロイソプロパノエート、テトラブチルホスホニウム2−メトキシフェニル−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノエート、及びテトラブチルホスホニウム2−p−トルイル−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノエートが挙げられる。
別の実施形態では、本発明は、式IIIのアニオンを含むフルオロエラストマーに好適な触媒組成物を提供する:
Figure 0005547807
この式III中、各Rは、独立して、R−CF又は1〜8個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基であり、Rは、H、ハロ、8個以下の炭素原子を有するアルキル、アリール、又はシクロアルキルであり、また、ハロゲン化、フッ素化、又は全フッ素化されてもよく、ヘテロ原子を含有してもよく、Xは、非フッ素化、部分フッ素化、又は全フッ素化連結基であり、nは、正の整数であり、本明細書に開示される触媒組成物は、炭化水素含有アルコールを本質的に含まない。連結基は、アリール、低級アルキレン(例えば、C1〜C10)であってもよく、ヘテロ原子を含有してもよい。連結基は、ハロ、低級アルキル(1〜約10個の炭素原子を有する)で置換されてもよい。この触媒と共に、1個以上のカチオンを使用して電荷を平衡にしてもよい。以下の通り任意の好適なカチオンを使用してもよい。
別の実施形態では、本発明は、式IVのカチオン及びアニオンを含むフルオロエラストマーに好適な触媒組成物を提供する:
Figure 0005547807
この式IV中、各Rは、独立して、R−CF又は1〜8個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基である。また、この式中、Rは、H、8個以下の炭素原子を有するハロ、アルキル、アリール、又はシクロアルキルであり、また、ハロゲン化、フッ素化、又は全フッ素化されてもよく、ヘテロ原子を含有してもよい。更に、アリール基は、例えば、ハロ、低級アルキル(例えば、C1〜C10)で置換されてもよく、ヘテロ原子を含有してもよい。
これら本発明の触媒組成物を使用して、例えば、以下のようにフルオロポリマーを硬化又は架橋することができる。したがって、これら触媒は、フルオロエラストマー又はペルフルオロエラストマーと混合することができる。
別の実施形態では、本発明は、次に記載する触媒と共に窒素含有硬化部位モノマーから誘導される共重合化単位を有するフルオロエラストマーを含むフルオロエラストマー組成物を提供する。この触媒は、式I(上記)のカチオン及びアニオンを含み、式中、m、n、p、及びqは、正の整数であり、m×p=n×qであり、Qm+は、有機オニウムであり、Aq−はアニオンであるが、但し、少なくとも1つのAq−は、式II(上記)から選択され、式中、各Rは、独立して、H、ハロ、アルキル、アリール、アラルキル、又はシクロアルキルであり、また、ハロゲン化、フッ素化、又は全フッ素化されてもよく、R及びR’基のうちの2つ以上は一緒に環を形成してもよく、各R基は、独立して、1個以上のヘテロ原子を含有してもよく、R’はRと同じであってもよいが、但しR’はハロであってはならず、触媒組成物は、炭化水素含有アルコールを本質的に含まない。本発明の1つの実施形態では、各RはCFである。
所望の結果に実質的に干渉しない任意のカチオンを使用することができる。例えば、カチオンは有機であってもよい。例として、幾つかの実施形態では、カチオンは有機オニウムである。
幾つかの実施形態では、フルオロポリマー組成物は、テトラフルオロエチレン(TFE)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)から誘導される共重合化単位、及び/又は式CF=CF−R 、CF=CF−O−R 、及びCH=CR(式中、R は、ペルフルオロアルキルであり;R はペルフルオロアルキル、又はペルフルオロアルコキシであり;各Rは、独立してH、F、Br、I、Cl、又は脂肪族基から選択される)により表される1以上のエチレン性不飽和モノマーを含んでもよい。幾つかの実施形態では、ペルフルオロアルキル、ペルフルオロアルコキシ、及び脂肪族基は、F、Br、I、又はCl置換基を有してもよい。幾つかの実施形態では、フルオロポリマー組成物は、ペルフルオロアルキルビニルエーテル(類)、ペルフルオロアルコキシビニルエーテル(類)、ペルフルオロアルケンエーテル(類)、及び/又はペルフルオロアルコキシアルケンエーテル(類)から誘導される共重合化単位を含んでもよい。
好適なフルオロポリマーは、窒素含有硬化部位モノマー、好ましくは、少なくとも2つの主要モノマーから誘導される共重合化単位を含む。主要モノマーに好適な候補の例としては、ペルフルオロオレフィン(例えば、テトラフルオロエチレン(TFE)及びヘキサフルオロプロピレン(HFP))、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、ペルフルオロビニルエーテル(例えば、ペルフルオロアルキルビニルエーテル及びペルフルオロアルコキシビニルエーテル)、及び所望により、オレフィン等の水素含有モノマー(例えば、エチレン、プロピレン等)、並びにフッ化ビニリデン(VDF)が挙げられる。このようなフルオロポリマーとしては、例えば、フルオロエラストマーガム及びペルフルオロエラストマーガムが挙げられる。
フルオロポリマーがハロゲン化、好ましくは全フッ素化されているとき、フルオロポリマーは、所望によりHFPを含む、TFE及び/又はCTFEから誘導される共重合化単位を少なくとも50モルパーセント(モル%)含有する。フルオロポリマーの共重合化単位の残部(10〜50モル%)は、1以上のペルフルオロビニルエーテル及び窒素含有硬化部位モノマー(例えば、ニトリル含有ビニルエーテル又はイミデート含有ビニルエーテル)から構成される。硬化部位モノマーは、エラストマーの約0.1〜約5モル%(更に好ましくは、約0.3〜約2モル%)を占める。本発明は、特に、ペルフルオロエラストマー等のペルフルオロポリマーを提供する際に有用である。
フルオロポリマーが全フッ素化されていないとき、フルオロポリマーは、TFE、CTFE、及び/又はHFPから誘導されるその共重合化単位を約5〜約90モル%、VDF、エチレン、及び/又はプロピレンから誘導されるその共重合化単位を約5〜約90モル%、ビニルエーテルから誘導されるその共重合化単位を約40モル%以下、及び窒素含有硬化部位モノマーを約0.1〜約5モル%(より好ましくは、約0.3〜約2モル%)含有してよい。
本発明のフルオロエラストマー組成物は、例えば、化学式CF=CF−R(式中、Rはフッ素又はC〜Cペルフルオロアルキルであり、水素含有C〜Cオレフィンと共に、水素原子の半分未満がフッ素で置換されており、より好ましくは、水素原子の4分の1未満がフッ素で置換されており、他の実施形態ではフッ素化されない)を有するもののようなフッ素化モノマーの共重合化単位から誘導される。幾つかの実施形態では、非フッ素化オレフィンは存在しない。
本発明で有用な水素含有オレフィンとしては、式CX=CX−R(式中、各Xは独立して、水素又はフッ素又は塩素であり、Rは水素、フッ素、又はC〜C12、好ましくはC〜Cアルキルである)のものが挙げられる。好ましいオレフィンとしては、部分フッ素化モノマー(例えば、フッ化ビニリデン)又は水素含有モノマー、例えばα−オレフィンを包含するオレフィン(例えば、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、ヘキセン等)が挙げられる。上述した物質の組み合わせもまた有用である。
全フッ素化ビニルエーテルもまた本発明のコモノマーとして適している。これらとしては、例えば、米国特許第6,255,536号及び同第6,294,627号(Wormら、参照することにより本明細書に組み込まれる)に記載されているモノマーが挙げられ、これは、ROCFOCF=CF等のビニルホルマールを含むCF=CF(CF−[O(CF−OR等の全フッ素化ビニルエーテルを含む(Rが酸素を含有し得る場合、Rは、酸素原子を含むことによって更なるエーテル結合を形成することができる直鎖又は分枝鎖全フッ素化脂肪族基であり、mは0〜4であり、nは0〜6であり、pは1〜3であるが、但しm及びnは両方ともが0ではない)。
このようなペルフルオロビニルエーテルとしては、例えば、CF=CFOCF、CF=CF−O−CF−O−CF、CF=CF−O−CF−O−CFCF、CF=CF−O−CF−O−CFCFCF、CF=CFOCFCFOCF、CF=CFOCFCFCFOCF、CF=CFOCFCFCF、CF=CF−O−CFCF(CF)−O−CF、CF=CFOCFCF(CF)OCFCFCF、CF=CF−O−CFCF−O−CF−O−CF−O−CF、及びCF=CFOCFCF(CF)OCFCF(CF)OCFCFCFが挙げられる。
更に、本発明のフルオロポリマーは、それぞれの開示が参照することにより本明細書に組み込まれる米国特許第5,891,965号(Worm及びGuerra)及び米国特許第6,255,535号(Schulzら)に記載されているものを含むフルオロ(アルケンエーテル)モノマーの共重合化単位を含んでもよい。このようなモノマーとしては、例えば、CF=CF(CF−O−R(式中、mは1〜4の整数であり、Rは、酸素原子を含むことによって更なるエーテル結合を形成することができる直鎖又は分枝鎖ペルフルオロアルキレン基であり、Rは1〜20、より好ましくは1〜10個の炭素原子を骨格鎖中に含有し、Rはまた更なる末端不飽和部位を含有してもよい)が挙げられる。このような酸素原子を含有するR基は、ペルフルオロアルキレンオキシ基と呼ばれる。有用なモノマーとしては、式:CF=CF−CF−O−R(式中、Rはこの段落で上に定義された通りである)によって表されるペルフルオロアルキルエーテルが挙げられる。代表的なペルフルオロアルケンエーテル化合物としては、CF=CFCF−O−CF、CF=CFCF−O−CF−O−CF、CF=CFCF−O−CFCF−O−CF、CF=CFCF−O−CFCF−O−CF−O−CFCF、CF=CFCF−O−CFCF−O−CFCFCF−O−CF、CF=CFCF−O−CFCF−O−CFCF−O−CF−O−CF、CF=CFCFCF−O−CFCFCFからなる群より選択されるものが挙げられる。
有用なフルオロポリマーの一例は、テトラフルオロエチレン及び少なくとも1つのペルフルオロアルキルビニルエーテルの主要モノマー単位で構成される。このようなコポリマーでは、共重合化全フッ素化エーテル単位は、ポリマー中に存在する全モノマー単位の約1〜約60モル%(より好ましくは、10〜40モル%)を占める。
1以上のその他のフルオロポリマーを、窒素含有硬化部位モノマーから誘導される共重合化単位を有するフルオロポリマー中へ組み込んでよい。更に、1以上の他のフルオロポリマー(1以上のコポリマーを含み得る)を、窒素含有硬化部位モノマーから誘導される共重合単位を有するフルオロポリマー(コポリマーを含み得る)とブレンドすることができる。ブレンド及び/又はコポリマーにおいて有用なこのようなその他のフルオロポリマーとしては、前述した完全な配列が挙げられ、上述の共重合化単位を含むホモポリマー及びコポリマーを含む。例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)及びPFA(テトラフルオロエチレン−ペルフルオロビニルエーテル)が有用である。その他のフルオロポリマー(類)は、窒素含有硬化部位モノマーから誘導される共重合化単位がなくてもよく、及び/又は選択された硬化剤システムに適合した反応部位を含んでもよい。例えば、各々が窒素含有硬化部位モノマーから誘導される共重合化単位(ニトリル基を含むモノマー等)を有する2つの異なるフルオロポリマーが、ブレンドされて本発明のフルオロポリマーを提供することが可能である。
別のフルオロポリマーが、下記で述べるような別の硬化剤と共に含有されて、特定の性質を提供することが可能である。例えば、ペルオキシド硬化に適しているフルオロポリマー及びペルオキシド硬化剤を含有させて、化学安定性を向上させることができる。このようなブレンドを使用して、得られるブレンドの熱安定性及び化学安定性のバランスをとり、経済的利点を提供することが可能である。これらのその他の硬化剤を使用して、窒素含有硬化部位モノマーを欠いているフルオロポリマーを含有させる必要なく、窒素含有硬化部位モノマーを有するフルオロポリマーのブレンドを硬化してもよい。
窒素含有硬化部位モノマーを有するフルオロポリマー(類)は好ましくは、本発明の組成物を含まない比較用フルオロポリマーと比べて向上した熱安定性を提供するのに十分な割合を組成物全体に対して占める。この量は一般に、本発明のフルオロポリマー全体の少なくとも25重量%(wt%)、より好ましくは少なくとも50重量%である。幾つかの実施形態では、フルオロポリマー成分は、窒素含有共重合化単位を備えたフルオロポリマー(類)のみからなる。
有用なフルオロポリマーは、既知の方法にて調製することができる。例えば、重合プロセスは、水性乳化重合又は有機溶媒中での溶液重合として、モノマーのフリーラジカル重合によって行うことができる。フルオロポリマーブレンドが望ましい場合には、好ましい組み込み経路は、選択された比でフルオロポリマーラテックスをブレンドし、続いて凝固し、乾燥させることによるものである。
本発明のフルオロエラストマーにおける末端基の性質及び量は、様々であってよい。例えば、ポリマーは、APS/亜硝酸塩系によって生成されるSO (−)末端基を含有してもよく、又はポリマーは、APS反応開始剤系によって生成されるCOO(−)末端基を含有してもよく、又はフルオロエラストマーは、例えば、フルオロスルフィン酸塩反応開始剤系(参照することにより本明細書に組み込まれる米国特許第5,378,782号及び同第5,285,002号を参照されたい)又は有機ペルオキシドの使用によって生成されるもの等の「中性」非イオン性末端基を有してもよい。任意の種類の連鎖移動剤が、イオン性又は極性末端基の数を著しく低減することができる。所望であれば、プロセス改善等のために、SO (−)等の強極性末端基の存在を最小化してもよく、COO(−)又はその他不安定末端基の場合、既知の後処理(例えば、脱カルボキシル化、後フッ素化)によって、量を減らすことができる。
本発明のフルオロポリマーは、硬化部位成分を含み、これによってフルオロポリマーを硬化することができる。硬化部位成分は、部分的に又は完全にフッ素化することができる。少なくとも1つのフルオロポリマーの少なくとも1つの硬化部位成分は、窒素含有基を含む。本発明の硬化部位モノマーにおいて有用な窒素含有基の例としては、ニトリル、イミデート、アミジン、アミド、イミド、及びアミンオキシド基が挙げられる。有用な窒素含有硬化部位モノマーとしては、ニトリル含有フッ素化オレフィン及びニトリル含有フッ素化ビニルエーテル、例えば、CF=CFO(CFCN;CF=CFO(CFOCF(CF)CN;CF=CF[OCFCF(CF)]O(CFCN;CF=CFO[CFCF(CF)O](CFO)CF(CF)CN(式中、L=2〜12;q=0〜4;r=1〜2;y=0〜6;t=1〜4;及びu=2〜6)が挙げられる。このようなモノマーの代表的な例としては、CF=CFO(CFOCF(CF)CN、ペルフルオロ(8−シアノ−5−メチル−3,6−ジオキサ−1−オクテン)、及びCF=CFO(CFCN(MV5CN)が挙げられる。
本発明で有用な別の好適な硬化部位成分は、ペルオキシド硬化反応に関与することができるハロゲンを含有するフルオロポリマー又はフッ素化モノマー材料である。このようなハロゲンは、フルオロポリマー鎖に沿って、及び/又は末端位置に存在する場合がある。一般に、ハロゲンは臭素又はヨウ素である。フルオロポリマー鎖に沿った位置にハロゲンを導入するには、共重合が好ましい。この経路において、上述のフルオロポリマー成分の選択は、好適なフッ素化硬化部位モノマーと組み合わされる。ブロモ−又はヨード−フルオロオレフィンの例としては、ブロモジフルオロエチレン、ブロモトリフルオロエチレン、ヨードトリフルオロエチレン、1−ブロモ−2,2−ジフルオロエチレン、及び4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフルオロブテン−1等が挙げられ、ブロモ−又はヨード−フルオロビニルエーテルの例としては、BrCFOCF=CF、BrCFCFOCF=CF、BrCFCFCFOCF=CF、CFCF(Br)CFOCF=CF等が挙げられる。加えて、非フッ素化ブロモ又はヨードオレフィン、例えば、臭化ビニル及び4−ブロモ−1−ブテンを使用することができる。
フルオロポリマーの側鎖位置の硬化部位成分の量は一般に、約0.05〜約5モル%(より好ましくは、0.1〜2モル%)である。
硬化部位成分は、フルオロポリマー鎖の末端位置にも存在することが可能である。連鎖移動剤又は反応開始剤を使用して、末端位置にハロゲンを導入する。一般に、好適な連鎖移動剤は、ポリマー製造中に反応媒体に導入されるか、又は好適な反応開始剤から誘導される。
有用な連鎖移動剤の例としては、次式R(式中、Rは、置換又は非置換C〜C12フルオロアルキルラジカルであり、これは全フッ素化されてもよく、Zは、Br又はIであり、xは、1又は2である)を有するものが挙げられる。臭化物を含む具体例としては、CFBr、Br(CFBr、Br(CFBr、CF(Cl)Br、CFCF(Br)CFBr等が挙げられる。
有用な反応開始剤としては、例えば、NaOS(CFX(式中、XはBr又はIであり、nは1〜10である)が挙げられる。
フルオロポリマー内の末端位置での硬化部位成分の量は通常、約0.05〜約5モル%(より好ましくは、0.1〜2モル%)である。
硬化部位成分の組み合わせもまた、本発明において有用である。例えば、ペルオキシド硬化反応に関与することができるハロゲン含有フルオロポリマーは、ニトリル基含有硬化部位成分等の窒素含有硬化部位成分もまた含有してよい。一般に、全硬化部位成分の約0.1〜約5モル%(より好ましくは、約0.3〜約2モル%)が、フルオロポリマー中に組み込まれる。
有効量の触媒を使用して、フルオロポリマーを架橋させる。触媒の量が少なすぎる場合、フルオロポリマーが十分に架橋せず、所望の物理的性質が得られない、及び/又は所望よりも架橋が緩徐である場合がある。触媒の量が多すぎる場合、フルオロポリマーは、より仕様にそぐわない材料に架橋される場合がある、及び/又は所望のプロセス条件にとってあまりに急激に架橋する場合がある。組成物の特定部分の選択が、触媒の所望量に影響を与え得る。例えば、選択された充填剤の種類及び/又は量は、類似しているが未充填の組成物と比較して、硬化を遅らせたり速めたりする場合があるので、当業者に既知である硬化剤の量の適切な調整が必要となる。別の例では、触媒が吸湿性であるとき、触媒組成物中の充填剤の種類及び/又は量は、触媒組成物の吸湿性を変化させる場合がある。
また、フルオロポリマーの組成物は、1つ以上の触媒の所望の量に影響を与える。例えば、窒素含有硬化部位モノマーの共重合化単位を有するフルオロポリマーと窒素含有硬化部位を有しない別のフルオロポリマーとのブレンドが使用されるとき、有効量の第1選択触媒化合物を使用して、窒素含有硬化部位モノマーから誘導される共重合化単位を有するフルオロポリマーを、他のフルオロポリマーを架橋するのに使用される有効量の第2選択触媒化合物と架橋することができる。第1及び第2選択触媒は、同一の又は異なった組成物を有してもよい。すなわち、選択された触媒の一方又は双方が機能して、フルオロポリマーの一方又は双方を架橋させることが可能である。
一般的に、1超の組成物を含んでもよい触媒の有効量は、重量基準でガム100部当たり(phr)少なくとも約0.1部の硬化剤、好ましくは少なくとも約0.5phrの硬化剤である。硬化剤の有効量は、一般的に、約10phr未満、好ましくは約5phr未満である。
フルオロポリマー組成物の硬化は、他の種類の硬化剤を本発明の触媒と共に使用することにより改善することもできる。このような硬化剤の例は既知であり、ビスアミノフェノール(例えば、米国特許第5,767,204号及び同第5,700,879号)、ビスアミドオキシム(例えば、米国特許第5,621,145号)、及びアンモニウム塩(例えば、米国特許第5,565,512号)が挙げられる。加えて、ヒ素、アンチモン、及びスズの有機金属化合物を使用することが可能である(例えば、米国特許第4,281,092号及び同第5,554,680号)。具体例としては、アリル−、プロパルギル−、トリフェニル−、アレニル−、及びテトラフェニルスズ並びにトリフェニルスズ水酸化物が挙げられる。これら文書のそれぞれの開示は、参照することにより本明細書に組み込まれる。
本発明のフルオロエラストマー組成物は、1つ以上のアンモニア生成化合物を上記硬化剤と共に使用して硬化することができる。「アンモニア生成化合物」は、周囲条件で固体又は液体であるが、硬化条件下でアンモニアを生成する化合物を含む。このような化合物としては例えば、ヘキサメチレンテトラミン(ウロトロピン)、ジシアンジアミド、及び式Aw+(NHw−(式中、Aw+は、例えばCu2+、Co2+、Co3+、Cu、及びNi2+等の金属カチオンであり;wは金属カチオンの価数に等しく;Yw−は対イオンであり、典型的には、ハロゲン化物、硫酸、硝酸、酢酸等であり;xは1〜約7の整数である)の金属含有化合物が挙げられる。
次式を有するもの等の置換及び非置換トリアジン誘導体もまたアンモニア生成化合物として有用である:
Figure 0005547807
式中、Rは水素原子又は1〜約20個の炭素原子を有する置換若しくは非置換のアルキル、アリール、若しくはアラルキル基である。特定の有用なトリアジン誘導体としては、ヘキサヒドロ−1,3,5−s−トリアジン及びアセトアルデヒドアンモニア三量体が挙げられる。
窒素含有硬化部位モノマー含有フルオロポリマーのみを含む本発明のフルオロエラストマー組成物は、1以上のペルオキシド硬化剤を前述の硬化剤と共に使用して硬化することができる。好適なペルオキシド硬化剤は通常、例えば、国際公開第99/48939号(本明細書に参考として組み込まれる)に記載されているように、硬化温度にてフリーラジカルを生成するものである。ジアルキルペルオキシド及びビス(ジアルキルペルオキシド)(これらは各々、50℃を超える温度にて分解する)が、特に好ましい。多くの場合、ペルオキシ酸素原子に結合した三級炭素原子を有するジ−t−ブチルペルオキシドを使用することが好ましい。この種のペルオキシドで最も有用なものは、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3及び2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサンである。他のペルオキシドは、過酸化ジクミル、過酸化ジベンゾイル、tブチル過安息香酸、α,α’−ビス(t−ブチルペルオキシ−ジイソプロピルベンゼン)及びジ[1,3−ジメチル−3−(t−ブチルペルオキシ)−ブチル]カーボネートのような化合物から選択することが可能である。一般に、ペルフルオロエラストマー100部当たり約1〜3部のペルオキシドが使用される。
本発明で有用な別の硬化剤の組み合わせは、一般式CH=CHRCH=CHを有し、式中、1以上のH原子がF等のハロゲン原子で置換されてもよく、RがC〜Cの直鎖又は分枝鎖であり、少なくとも部分的にフッ素化されたアルキレン、シクロアルキレン、又はオキシアルキレンであってよい。同様に、ペンダント基(CH=CHRf−)を含有するポリマーもまた、本発明の硬化剤として有用である。このような硬化剤については、例えば、米国特許第5,585,449号に記載されている。
硬化剤の組み合わせは、一般に、全フルオロポリマー量の約0.01〜約10モル%(より好ましくは、約0.1〜約5モル%)である。
フルオロポリマー組成物は、硬化性フルオロポリマー製剤にて一般に用いられている補助剤のうち任意のものを含むことができる。例えば、多くの場合、硬化剤系の一部としてフルオロポリマー組成物とブレンドされる材料の1つは、ペルオキシド硬化剤と協働して有用な硬化を提供することができる多価不飽和化合物で構成される架橋助剤(場合により、共硬化剤(co-curative)とも呼ばれる)である。これらの架橋助剤は、ペルオキシド硬化剤と組み合わせると特に有用である。架橋助剤は一般に、フルオロポリマー100部当たり(phr)、助剤0.1〜10部、好ましくは1〜5phrに相当する量で添加することができる。本発明で有用な架橋助剤の例としては、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリ(メチルアリル)イソシアヌレート、トリス(ジアリルアミン)−s−トリアジン、トリアリルホスフィレート、N,N−ジアリルアクリルアミド、ヘキサアリルホスホラミド、N,N,N’,N’−テトラアルキルテトラフタルアミド、N,N,N’,N’−テトラアリルマロンアミド、トリビニルイソシアヌレート、2,4,6−トリビニルメチルトリシロキサン、及びトリ(5−ノルボルネン−2−メチレン)シアヌレートが挙げられる。トリアリルイソシアヌレートが特に有用である。他の有用な架橋助剤としては、参照することにより本明細書に組み込まれる欧州特許出願公開第0661304(A1)号、同第0784064(A1)号、同第0769521(A1)号、及び米国特許第5,585,449号に開示されているビスオレフィンが挙げられる。
このため、本発明の特定の組成物は、2以上のフルオロポリマー(但し、少なくとも1つのフルオロポリマーが、窒素含有硬化部位モノマーから誘導される共重合化単位を含む)、アミジン硬化剤、1以上のフルオロポリマーを架橋させるように選択されるペルオキシド硬化剤、及び所望によりトリアリルイソシアヌレート等の架橋助剤を含んでよい。
例えば、カーボンブラック、安定剤、可塑剤、潤滑剤、シリカ及びフルオロポリマー充填剤(例えば、PTFE及び/又はPFA(ペルフルオロアルコキシ)充填剤)を包含する充填剤、及びフルオロポリマーの配合に通常使用される加工助剤等の添加剤は、それらが意図される使用条件に対して適切な安定性を有する限り、組成物に組み込むことができる。幾つかの実施形態では、組成物の透明度に悪影響を与える添加剤は避ける。特に、低温性能は、上記のようなペルフルオロポリエーテルを組み込むことによって向上し得る。
シリカ及び/又はカーボンブラック充填剤等の充填剤を使用して、組成物の弾性率、引張り強度、伸長、硬度、磨耗耐性、伝導度、及び加工性等の性質を調整することができる。好適な例としては、例えば、Degussa AGから商品名「Aerosil」として市販されているヒュームドシリカ等のヒュームドシリカ、並びにN−991、N−990、N−908、FEF N−550、及びN−907と表記されるMTブラック(中等度のサーマルブラック)等のカーボンブラック、並びに大粒径ファーネスブラックが挙げられる。カーボンブラックが使用されるとき、一般的に、フルオロポリマー100部当たり(phr)1〜70部の充填剤で十分である。
本発明の選択された実施形態の利点のうちの1つは、スコーチしない、すなわち、処理中、触媒化合物を他の物質と反応させる更なる処理工程を行わなくても早硬化しないという点で所望のレベルのレオロジー制御を提供するフルオロエラストマー又はペルフルオロエラストマー等のフルオロポリマーである。
また、1つ以上の酸受容体を製剤に添加してもよい。しかし、抽出可能金属化合物の存在が好ましくない場合(例えば、半導体用途の場合)、無機酸受容体の使用は最小限にしてもよく、又はその使用を完全に避けてもよい。一般に使用される酸受容体としては、例えば、酸化亜鉛、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、二酸化ケイ素(シリカ)等が挙げられる。これらの化合物は一般に、硬化工程中に遭遇する可能性があるような高温にて、又はフルオロポリマーの最終使用温度にて発生し得る任意のHF又はその他の酸と結合するために、フルオロポリマー製剤中で使用される。
本発明の硬化性フルオロポリマー組成物はまた、ペルオキシド硬化性フルオロポリマー組成物等のその他の硬化性フルオロポリマー組成物と組み合わせてもよい。これらの追加の硬化性フルオロポリマー組成物はまた、コモノマーとしての硬化部位モノマーを少量含んでもよい。好適な硬化部位モノマーは、硬化剤(例えば、ペルオキシド)及び、好ましくは架橋助剤と組み合わされた際に、硬化した組成物を提供するようなものである。好ましくは、これらの硬化部位モノマーは、少なくとも1つのハロ基(例えば、ブロモ基又はヨード基)を含む。
硬化性フルオロポリマー組成物は、1以上のフルオロポリマー、触媒、任意の選択された添加剤、任意の追加の硬化剤(必要に応じて)、及び任意の他の補助剤(必要に応じて)を、従来のゴム加工装置中で混合することにより調製することができる。所望量の配合成分及びその他の従来補助剤又は成分を、未加硫フルオロカーボンガムストックへ添加し、密閉式ミキサー(例えば、Banbury mixers)、ロールミル、又は任意のその他の従来の混合装置のような通常のゴム混合装置のうち任意のものを用いて密に混合する、又はそれらと配合してもよい。混合プロセス中の混合物の温度は、典型的には、組成物の硬化温度よりも低く安全に保たれる。したがって、温度は、典型的に、約120℃を超えて上昇してはならない。混合中、成分及び補助剤をゴム全体に均一に分配することが一般に好ましい。
次に、(例えば、フィルム、チューブ、若しくはホースの形状に)押出成形する、又は(例えば、シート又はO−リングの形態へ)成型すること等によって、混合物を加工及び成形する。次に、成形物品を加熱して、フルオロポリマー組成物を硬化させ、硬化物を形成することができる。
配合された混合物の成型又はプレス硬化は通常、混合物を硬化するのに十分な温度で、所望の時間にわたって、好適な圧力下で実施される。一般に、これは、約95℃〜約230℃であり、好ましくは、約150℃〜約205℃であり、約1分〜15分間であり、典型的には、5分〜30分間である。通常、約700kPa〜約21,000kPaの圧力を成形型内の配合された混合物に印加する。成形型を最初に離型剤でコーティングし、焼成してもよい。
次に、成型された混合物又はプレス硬化された物品を、完全に硬化させるのに十分な温度及び時間にて後硬化(例えば、オーブン内で)させるが、温度は、通常は、約150℃〜約300℃、典型的には、約230℃であり、時間は、約2時間〜50時間以上であり、一般に、物品の断面厚みと共に増加する。厚みのある部分では、後硬化中の温度は通常、範囲の下限から所望の最高温度まで次第に上昇する。使用される最高温度は、好ましくは約300℃であり、この値を約4時間以上保持する。この後硬化工程は、一般的に、架橋を完了させ、硬化した組成物から揮発性残留物を放出させることもできる。好適な後硬化サイクルの一例は、成型された部品を窒素下で6段階の条件を使用して熱に曝露させる工程を含む。第1に、温度を25〜200℃まで6時間かけて上昇させ、次に部品を200℃にて16時間保持し、その後、温度を200℃〜250℃へ2時間かけて上昇させる。次に、部品を250℃にて8時間保持し、その後、温度を250℃〜300℃へ2時間かけて上昇させる。次いで、部品を300℃で16時間保持する。最後に、オーブンの熱を遮断する等により、部品を周囲温度に戻す。
本発明の様々な態様では、触媒組成物及び/又はカチオン等のその成分は、所望の物品及び用途における有害な影響を低減するか又はなくすように選択される。驚くべきことに、本発明に係る硬化性組成物は、典型的に、触媒化合物が炭化水素含有アルコールを少なくとも1つ含む対応する組成物と比較して、強化された処理ウインドウを有することが見出された。これは、例えば、参照することによりその開示が本明細書に組み込まれるASTM D 1646−04「Standard Test Methods for Rubber−Viscosity,Stress Relaxation,and Pre−Vulcanization Characteristics(Mooney Viscometer)」によって測定されるムーニースコーチ時間において観察される。例えば、本明細書に開示されるフルオロエラストマー組成物は、ASTM D1646−96に従って少なくとも15分間のムーニースコーチ時間(t18)を有し得る。
フルオロポリマー組成物は、O−リング、ガスケット、チューブ、及びシール等の物品の製造において、特に透明なペルフルオロエラストマー物品が望ましい場合に、有用である。このような物品は、フルオロポリマー組成物の配合された製剤を各種添加剤と共に加圧下で成型し、物品を硬化させ、次にそれを後硬化サイクルに供することにより製造される。無機酸受容体を用いずに配合された硬化性組成物は、半導体装置を製造するためのシール及びガスケット、並びに高温での自動車用途のためのシール等の用途に特に適している。
以下の実施例により、本発明を更に説明する。
特段の指定がない限り、実施例及び明細書の残りの中の全ての部、百分率、比等は重量基準であり、実施例で使用される全ての試薬は、例えばSigma−Aldrich Company(Saint Louis,Missouri)のような一般的な化学薬品供給業者から入手された若しくは入手可能であり、又は従来の方法によって合成されてもよい。
以下の実施例においてこれらの略語を使用する:g=グラム、min=分、mol=モル;mmol=ミリモル、phr=ゴム100部当たりの部数、hr=時間、℃=摂氏温度、mL=ミリリットル、L=リットル、psi=平方インチ当たりのポンド数、MPa=メガパスカル、FTNMR=フーリエ変換核磁気共鳴法、及びN−m=ニュートン−メートル。
実施例全体を通して、以下の略称を使用する。
Figure 0005547807
2−(p−トルイル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノールCHC(CFOHの調製
600mLのパール反応器(Parr reactor)に12gのAlCl(0.09mol、Fluka Chemikaから入手)及び326gのトルエン(3.5mol)を充填した。反応器を真空排気し(evacuated)、及び203gのヘキサフルオロアセトン(1.22mol、SynQuest Laboratories,Inc.から入手)を室温で攪拌しながら1.5時間かけて添加した。反応は、49psi(340kPa)までの圧力上昇を伴い45℃まで発熱した。反応は1時間後に温度及び圧力の下降を伴い完結した。生成物の混合物を600mLの水で2度洗浄した。有機相を無水MgSOで乾燥させ、濾過し、174〜176℃で蒸留して、2−(p−トルイル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノール228gを得た。
触媒の調製
メタノールを用いる、テトラブチルホスホニウム2−(p−トルイル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロポキシド(TBPTHI1)、CHC(CF−+P(Cの比較例調製撹拌棒を備えた500mLの丸底フラスコに、51gの2−(p−トルイル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノール(0.2mol、「2−(p−トルイル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノール、CHC(CFOHの調製」に記載の通り作製した)を入れ、42gの25重量%ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(0.2mol)を添加し、加熱して、僅かにメタノールを還流させた。フラスコを室温に冷却し、66gのメタノール中の66gのテトラブチルホスホニウムブロミド(0.2mol)の溶液を加えた。混合物をわずかに加熱し、0.5時間攪拌した。溶媒を真空揮散させ、粘性の油状物をジエチルエーテルで抽出し、臭化ナトリウムを濾取した。溶媒を真空揮散させた後、TBPTHI1(101g)が得られた。TBPTHI1中の残留メタノールの存在をFT−NMR分光法によって確認した。
メタノールを用いない、テトラブチルホスホニウム2−(p−トルイル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロポキシド(TBPTHI2)、CHC(CF−+P(Cの実施例調製
65.37グラムの2−(p−トルイル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノール(Oakwood Research Chemicals(West Columbia,SC)から入手可能)のサンプル及び200mLのトルエンに175グラムのテトラブチルホスホニウム水酸化物(40%水溶液)を添加した。約1分間の添加中、混合物は21℃から29℃に発熱した。混合物を1時間室温で撹拌し、次いで、40℃の水浴を用いてロータリーエバポレーター上で、及び30分間吸引真空で揮散させた。次いで、得られた固体に200mLのトルエンを添加して、水吸引真空下で30分間40℃にて残留水を共沸させた。これを数回繰り返して、オフホワイトの固体であるTBPTHI2(122.53グラム;収率93.67%;融点88℃;カールフィッシャー滴定による0.09%の残留水)を得た。構造をFT−NMR分光法で確認した。
(実施例1)
表1に指定されている通り、0.75phrのTBPTHI2、1.5phrのDegussa AG(Dusseldorf,Germany)から商品名「AEROSIL R972」として入手可能なシリカ、及び30phrのCabot(Boston,Massachusetts)から商品名「N−990」として入手可能なカーボンブラックを添加して、フルオロポリマーA(100phr)を2つのロールミル上で配合した。配合された混合物を177℃で15分間プレス硬化させた。次いで、成型された試験用シート及びOリングを、段階的後硬化(step-post-cure)(45分かけて室温から200℃まで、200℃で2時間保持、30分かけて250℃まで上昇、250℃で2時間保持、30分かけて300℃まで上昇、300℃で4時間保持)により空気中で後硬化した。
プレス硬化及び後硬化の後、後硬化した試験用厚板から切断したダンベルの物理特性を測定した。
比較例A
TBPTHI、及び表1に指定されている成分の量を使用したことを除いて、実施例1の通り比較例Aを配合し、成型し、プレス硬化及び後硬化した。
プレス硬化及び後硬化の後、後硬化した試験用厚板から切断したダンベルの物理特性を測定した。
Figure 0005547807
結果
レオロジー、物理特性、圧縮永久歪み及びスコーチを表2〜5に示す。硬化レオロジー試験は、未硬化の配合サンプルを使用して、Monsanto Company(Saint Louis,Missouri)によって商標名Monsanto Moving Dieレオメータ(MDR)2000型として販売されているレオメータを使用して、ASTM D5289−93aに従い、177℃で、前加熱なし、経過時間30分、及び0.5度arcで実施された。最小トルク(M)、及び平坦域又は最大トルクが得られない場合は特定の期間中に到達する最高トルク(M)の両方を測定した。トルクがMから2単位増加する時間(t2)、トルクがM+0.5(M−M)に等しい値に到達する時間(t’50)、及びトルクがM+0.9(M−M)に到達する時間(t’90)も測定した。結果を表2(下記)に示す。
Figure 0005547807
実施例1及び比較例Aで調製された硬化可能組成物のプレス硬化されたシート(150mm×150mm×2.0mm)は、表3及び4に示されている場合を除いて、物理特性を測定するために約6.9MPaの圧力及び177℃の温度で15分間プレスすることによって調製された。このプレス硬化されたシートを、実施例で詳述したプログラムを使用して空気下で熱に曝露することにより後硬化した。全ての試料は、試験前に周囲温度に戻した。
物理的特性
ASTM D 412−92に従って対応する試料からASTMダイDを使用して切断した試料を使用して、破断点引張強さ、破断点伸び、及び100%伸長時の弾性率を測定した。
表3(下記)は、実施例1及び比較例Aの硬化性組成物のプレス硬化及び後硬化されたシートの物理的特性を報告する。
Figure 0005547807
表4に示されている場合を除き、実施例1及び比較例Aの硬化性組成物の試料は、0.139インチ(3.5mm)の横断面厚さを有するO−リングを形成するためプレス硬化及び後硬化された。O−リング試料の圧縮永久歪みは、ASTM 395−89の方法Bを使用して測定した。結果を、永久歪の百分率として表4(下記)に報告するが、これは25%のたわみ(deflection)で測定されたものである。
Figure 0005547807
ムーニースコーチ測定は、ASTM D 1646−96に記載の手順に従って、121℃で行った。使用された手順は、1分間の予熱、小さなローターサイズを使用し、更にt10及びt18値も測定した。
表5(下記)に、実施例1及び比較例Aの硬化性組成物のムーニースコーチ試験の結果を報告する。
Figure 0005547807
当業者には、本発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく、本発明の様々な修正及び改変を行うことができ、本発明が、本明細書に記述されている説明のための実施形態に不当に制限されないことが理解されるべきである。
本開示は以下も包含する。
[1] 式Iのカチオン及びアニオンを含む触媒組成物であって、
An q- Qp m+ (I)
式中、m、n、p、及びqは、正の整数であり、m * p=n * qであり、Q m+ は、有機オニウムであり、A q- はアニオンであるが、但し、少なくとも1つのA q- は、式IIから選択され、
Figure 0005547807
式中、各Rは、独立して、H、ハロ、アルキル、アリール、アラルキル、又はシクロアルキルであり、また、ハロゲン化、フッ素化、又は全フッ素化されてもよく、R及びR’基のうちの2つ以上は一緒に環を形成してもよく、各R基は、独立して、1つ以上のヘテロ原子を含有してもよく、R’は、Rと同じであってもよいが、但し、R’はハロであってはならず、炭化水素含有アルコールを本質的に含まない触媒組成物。
[2] 各RがFであり、R’がH、フェニル、メトキシフェニル、トルイル、フェノキシ、フルオロフェニル、トリフルオロメチルフェニル、及びCF 3 から選択される、上記[1]に記載の組成物。
[3] テトラ−アルキルアンモニウム2−フェニル−1,1,1,3,3,3ヘキサフルオロイソプロパノエート、テトラ−アルキルアンモニウム1,1,1,3,3,3ヘキサフルオロイソプロパノエート、テトラブチルホスホニウム2−フェニル−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノエート、テトラブチルホスホニウム1,1,1,3,3,3ヘキサフルオロイソプロパノエート、テトラブチルホスホニウム2−メトキシフェニル−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノエート、及びテトラブチルホスホニウム2−p−トルイル−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノエートから選択される、上記[1]に記載の触媒組成物。
[4] 式IIIのアニオンを含むフルオロエラストマーに好適な触媒組成物であって、
Figure 0005547807
式中、各Rfは、独立して、R−CF 2 又は1〜8個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基であり、Rは、H、ハロ、8個以下の炭素原子を有するアルキル、アリール、又はシクロアルキルであり、またハロゲン化、フッ素化、又は全フッ素化されてもよく、ヘテロ原子を含有してもよく、Xは、連結基であり、nは、正の整数であり、炭化水素含有アルコールを本質的に含まない、触媒組成物。
[5] 各RfがCF 3 である、上記[4]に記載の組成物。
[6] 前記炭化水素含有アルコールがメタノールである、上記[1]に記載の組成物。
[7] 前記炭化水素含有アルコールがエタノールである、上記[1]に記載の組成物。
[8] 有機又は無機充填剤を更に含む、上記[1]に記載の組成物。
[9] 上記[1]に記載の組成物を含む、フルオロポリマー。
[10] 窒素含有硬化部位を含むフルオロエラストマーと、
式Iのカチオン及びアニオンを含む触媒組成物であって、
n q- p m+ (I)
式中、m、n、p、及びqは、正の整数であり、m * p=n * qであり、Q m+ は、有機オニウムであり、A q- はアニオンであるが、但し、少なくとも1つのA q- は、式IIから選択され、
Figure 0005547807
式中、各Rは、独立して、H、ハロ、アルキル、アリール、アラルキル、又はシクロアルキルであり、また、ハロゲン化、フッ素化、又は全フッ素化されてもよく、R及びR’基のうちの2つ以上は一緒に環を形成してもよく、各R基は、独立して、1つ以上のヘテロ原子を含有してもよく、R’は、Rと同じであってもよいが、但し、R’はハロであってはならず、炭化水素含有アルコールを本質的に含まない触媒組成物と、を含む、フルオロエラストマー組成物。
[11] 前記フルオロエラストマー組成物が、ASTM D1646−96に従って少なくとも15分間のムーニースコーチ時間(t 18 )を有する、上記[10]に記載のフルオロエラストマー組成物。
[12] 上記[1]に記載の触媒組成物と、ニトリル含有硬化部位モノマーであってもよい窒素含有硬化部位モノマーの共重合化単位を有し、全フッ素化されてもよいフルオロエラストマーと、を含む、フルオロエラストマー組成物。
[13] 充填剤を更に含み、所望により、前記充填剤がPTFE及び/又はペルフルオロアルコキシ/TFEコポリマー(PFA)から選択される、上記[10]に記載のフルオロエラストマー組成物。
[14] 前記フルオロエラストマーが、テトラフルオロエチレン及びペルフルオロアルキルビニルエーテル、ペルフルオロアルコキシビニルエーテル、ペルフルオロアルケンエーテル、及び/又はペルフルオロアルコキシアルケンエーテルの共重合化単位を含む、上記[10]に記載のフルオロエラストマー組成物。
[15] 前記フルオロエラストマーが、テトラフルオロエチレン、フッ素化コモノマー、及び所望により1つ以上のペルフルオロビニルエーテルから誘導される共重合化単位を含む、上記[10]に記載のフルオロエラストマー組成物。
[16] 前記フッ素化コモノマーが、ペルフルオロオレフィン、部分フッ素化オレフィン、非フッ素化オレフィン、フッ化ビニリデン、及びこれらの組み合わせから選択される、上記[15]に記載のフルオロエラストマー組成物。
[17] 前記硬化部位モノマーが、式CF 2 =CFO(CF 2 L CN、CF 2 =CFO(CF 2 u OCF(CF 3 )CN、CF 2 =CFO[CF 2 CF(CF 3 )O] q (CF 2 O) y CF(CF 3 )CN、又はCF 2 =CF[OCF 2 CF(CF 3 )] r O(CF 2 t CN(式中、L=2〜12;q=0〜4;r=1〜2;y=0〜6;t=1〜4、及びu=2〜6である)の化合物、ペルフルオロ(8−シアノ−5−メチル−3,6−ジオキサ−1−オクテン)、及びCF 2 =CFO(CF 2 5 CNから選択される、上記[10]に記載のフルオロエラストマー組成物。
[18] 所望によりフルオロポリマー充填剤、シリカ、カーボンブラック、及びこれらの組み合わせから選択される充填剤を更に含む、上記[10]に記載のフルオロエラストマー組成物。
[19] 更なる硬化剤を更に含み、所望により、前記更なる硬化剤が、アンモニア生成化合物、置換トリアジン誘導体、非置換トリアジン誘導体、ペルオキシド、ビス−アミノフェノール、ビス−アミドオキシム、有機スズ化合物、又はアミジン、ビス−アミジン、トリス−アミジン、又はテトラ−アミジン、又はこれらの塩から選択される、上記[10]に記載のフルオロエラストマー組成物。
[20] 上記[10]に記載のフルオロエラストマー組成物を含む、成形物品。
[21] 上記[10]に記載のフルオロエラストマー組成物を含む、成形物品。
[22] ペルフルオロオレフィン、部分フッ素化オレフィン、非フッ素化オレフィン、フッ化ビニリデン、ペルフルオロアルケンエーテル、及びこれらの組み合わせからなる群より選択されるモノマーから誘導される共重合化単位を有するフルオロポリマーを更に含む、上記[11]に記載の組成物。
[23] アンモニウム塩、アンモニア生成化合物、置換トリアジン誘導体、非置換トリアジン誘導体、所望により架橋助剤を伴うペルオキシド、ビス−アミノフェノール、ビス−アミドオキシム、有機スズ化合物、又はアミジン、ビス−アミジン、トリス−アミジン、又はテトラ−アミジン、又はこれらの塩から選択される物質を更に含み;前記架橋助剤が、所望により、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリ(メチルアリル)イソシアヌレート、トリス(ジアリルアミン)−s−トリアジン、亜リン酸トリアリル、N,N−ジアリルアクリルアミド、ヘキサアリルホスホラミド、N,N,N’,N’−テトラアルキルテトラフタルアミド;N,N,N’,N’−テトラアリルマロンアミド、トリビニルイソシアヌレート、2,4,6−トリビニルメチルトリシロキサン、及びトリ(5−ノルボルネン−2−メチレン)シアヌレートから選択される、上記[22]に記載の組成物。
[24] 上記[1]に記載の触媒組成物と、全フッ素化されていてもよい窒素含有硬化部位モノマーの共重合化単位を有するフルオロエラストマーとを含む混合物を形成する工程を含む、フルオロポリマー組成物を製造する方法。
[25] (a)上記[24]に記載の混合物を用意する工程と、
(b)前記混合物を成形する工程と、
(c)前記成形混合物を硬化させて、物品を形成し、所望により前記物品を後硬化させる工程と、を含む、フルオロポリマー物品の製造方法。
[26] 上記[10]に記載の組成物を含む混合物を形成する工程を含む、フルオロポリマー組成物を製造する方法。
[27] (a)上記[26]に記載の組成物を含む混合物を形成する工程と、
(b)前記混合物を成形する工程と、
(c)前記成形混合物を硬化させて、物品を形成し、所望により前記物品を後硬化させる工程と、を含む、フルオロポリマー物品の製造方法。
[28] カチオン及びアニオンを用意する工程を含み、前記アニオンが、
(i)親アルコールを、所望によりテトラアルキルホスホニウム水酸化物又はテトラアルキルアンモニウム水酸化物から選択される塩基と反応させる工程、又は
(ii)親アルコールと、所望によりナトリウムメトキシドから選択される金属水酸化物又はアルコキシドとを反応させ、溶媒中で、所望により塩化オニウムから選択されるオニウムハロゲン化物を添加し、前記溶媒を除去し、所望により塩を沈殿させる工程、とによって調製される、上記[1]に記載の触媒を製造する方法。
[29] カチオン及びアニオンを用意する工程を含み、前記アニオンが、
(i)親アルコールを、所望によりテトラアルキルホスホニウム水酸化物又はテトラアルキルアンモニウム水酸化物から選択される塩基と反応させる工程、又は
(ii)親アルコールと、所望によりナトリウムメトキシドから選択される金属水酸化物又はアルコキシドとを反応させ、溶媒中で、所望により塩化オニウムから選択されるオニウムハロゲン化物を添加し、前記溶媒を除去し、所望により塩を沈殿させる工程、とによって調製される、上記[4]に記載の触媒を製造する方法。

Claims (3)

  1. 式Iのカチオン及びアニオンを含む触媒であって、
    Anq-Qpm+ (I)
    式中、m、n、p、及びqは、正の整数であり、m*p=n*qであり、Qm+は、有機オニウムであり、Aq-はアニオンであるが、但し、少なくとも1つのAq-は、式IIから選択され、
    Figure 0005547807
    式中、各Rは、独立して、H、ハロ、アルキル、アリール、アラルキル、又はシクロアルキルであり、また、ハロゲン化、フッ素化、又は全フッ素化されてもよく、R及びR’基のうちの2つ以上は一緒に環を形成してもよく、各R基は、独立して、1つ以上のヘテロ原子を含有してもよく、R’は、Rと同じであってもよいが、但し、R’はハロであってはならず、炭化水素含有アルコールを本質的に含まない触媒。
  2. 窒素含有硬化部位を含むフルオロエラストマーと、
    式Iのカチオン及びアニオンを含む触媒であって、
    n q-p m+ (I)
    式中、m、n、p、及びqは、正の整数であり、m*p=n*qであり、Qm+は、有機オニウムであり、Aq-はアニオンであるが、但し、少なくとも1つのAq-は、式IIから選択され、
    Figure 0005547807
    式中、各Rは、独立して、H、ハロ、アルキル、アリール、アラルキル、又はシクロアルキルであり、また、ハロゲン化、フッ素化、又は全フッ素化されてもよく、R及びR’基のうちの2つ以上は一緒に環を形成してもよく、各R基は、独立して、1つ以上のヘテロ原子を含有してもよく、R’は、Rと同じであってもよいが、但し、R’はハロであってはならず、炭化水素含有アルコールを本質的に含まない触媒と、を含む、フルオロエラストマー組成物。
  3. 請求項に記載のフルオロエラストマー組成物を含む、成形物品。
JP2012517705A 2009-06-25 2010-06-24 フルオロポリマー用の硬化組成物 Active JP5547807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22044109P 2009-06-25 2009-06-25
US61/220,441 2009-06-25
PCT/US2010/039730 WO2010151610A2 (en) 2009-06-25 2010-06-24 Curing compositions for fluoropolymers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012531493A JP2012531493A (ja) 2012-12-10
JP2012531493A5 JP2012531493A5 (ja) 2013-08-08
JP5547807B2 true JP5547807B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=43387111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517705A Active JP5547807B2 (ja) 2009-06-25 2010-06-24 フルオロポリマー用の硬化組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8906821B2 (ja)
EP (1) EP2445939B1 (ja)
JP (1) JP5547807B2 (ja)
KR (1) KR101684719B1 (ja)
TW (1) TWI486211B (ja)
WO (1) WO2010151610A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201101094D0 (en) 2011-01-21 2011-03-09 Univ Hull Polymer networks
EP2943456B1 (en) * 2013-01-11 2018-06-13 The Chemours Company FC, LLC Quarternary ammonium perfluoroalkoxy salts for preparation of perfluoropolyethers
CN105324433A (zh) * 2013-06-13 2016-02-10 3M创新有限公司 固化剂组合物、含氟聚合物组合物以及方法
US10557031B2 (en) 2015-10-23 2020-02-11 3M Innovative Properties Company Composition including amorphous fluoropolymer and fluoroplastic particles and methods of making the same
EP3405503B1 (en) 2016-01-21 2021-11-17 3M Innovative Properties Company Additive processing of fluoropolymers
US11078354B2 (en) * 2016-01-26 2021-08-03 E.I. Deupont De Nemours And Company Fluoroelastomer compounds
WO2018118956A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 3M Innovative Properties Company Composition including fluoropolymer and inorganic filler and method of making a three-dimensional article
JP6859455B2 (ja) 2017-05-19 2021-04-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリフルオロ化アリルエーテルの製造方法及びその方法に関連する化合物
JP7466447B2 (ja) * 2017-12-22 2024-04-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ケイ素含有表面層を有する過酸化物硬化ハロゲン化エラストマー
JP7248402B2 (ja) * 2018-09-26 2023-03-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性フッ素系エラストマーコンポジット及びその硬化物
TW202033573A (zh) * 2018-12-17 2020-09-16 美商3M新設資產公司 包括可固化氟聚合物及固化劑之組成物及製造及使用其之方法
CN113906038A (zh) 2019-06-04 2022-01-07 3M创新有限公司 多官能氟化化合物、由该化合物制成的氟化聚合物以及相关方法
WO2022180547A1 (en) 2021-02-26 2022-09-01 3M Innovative Properties Company Process for making a fluoropolymer and fluoropolymer made therefrom
WO2022229752A1 (en) 2021-04-30 2022-11-03 3M Innovative Properties Company Curable fluoroelastomer compositions containing quaternary phosphonium hydroxybenzoate catalysts
WO2023233293A1 (en) 2022-05-31 2023-12-07 3M Innovative Properties Company Curable fluoropolymer compositions comprising a catalyst and a bis phthalonitrile-containing compound and cured articles therefrom

Family Cites Families (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3117996A (en) 1960-07-05 1964-01-14 Du Pont Bis (fluoroalkylidene) azines and process of preparation
US3523132A (en) 1964-11-25 1970-08-04 Hooker Chemical Corp Perfluorocarboxylic imidates
US3396227A (en) * 1965-08-11 1968-08-06 Allied Chem Method of controlling insect pests with dihydric fluoroalcohols
GB1145445A (en) 1966-02-16 1969-03-12 Du Pont Fluorinated perfluorovinylethers, their preparation and copolymers thereof
US3686143A (en) 1971-03-22 1972-08-22 Du Pont Guanidine and amidine accelerators for vulcanization of fluoroelastomers
US3740369A (en) 1971-06-25 1973-06-19 Du Pont Low viscosity solution of fluoropolymer due to the use of polar organic compounds
US3752787A (en) 1972-01-28 1973-08-14 Du Pont Fluoroelastomer composition containing a triarylphosphorane vulcanization accelerator
US4287320A (en) 1974-08-01 1981-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composition of fluoroelastomer and diorganosulfuroxide
US4035565A (en) 1975-03-27 1977-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer containing a small amount of bromine-containing olefin units
DK553478A (da) 1977-12-14 1979-06-15 Montedison Spa Vulkaniserbare blandinger paa basis af vinylidenfluoridelastomere samt fremgangsmaade til vulkanisering af saadanne blandinger
US4281092A (en) 1978-11-30 1981-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vulcanizable fluorinated copolymers
US4335238A (en) 1980-10-06 1982-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer hexafluoropropene, tetrafluorethene and 1,1-difluoroethene
JPS5871906A (ja) 1981-10-22 1983-04-28 Daikin Ind Ltd 含フツ素弾性状共重合体の製法
US4358559A (en) 1981-11-19 1982-11-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tacky fluoroelastomer compositions
US4446270A (en) 1982-11-22 1984-05-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vulcanizing fluorocarbon elastomers with one or a mixture of aromatic compounds having hydroxyl and oxyallyl groups
JPS60123537A (ja) 1983-10-06 1985-07-02 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 臭素化フルオロエラストマ−の迅速硬化法
IT1174453B (it) 1984-01-06 1987-07-01 Montedison Spa Composizioni vulcanizzabili di fluoroelastomeri aventi migliorate caratteristiche di autolubrificazione ed elevat velocita' di vulcanizzazione
US4564662A (en) 1984-02-23 1986-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorocarbon elastomer
US4550132A (en) 1984-03-19 1985-10-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Peroxide-curable bromine-containing fluoroelastomers containing a sulfone
JPS6197347A (ja) 1984-10-18 1986-05-15 Asahi Glass Co Ltd 加硫可能な組成物
US4677137A (en) 1985-05-31 1987-06-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Supported photoinitiator
JPH0699655B2 (ja) 1985-10-09 1994-12-07 大日本インキ化学工業株式会社 常温硬化性樹脂組成物
JPS6286044A (ja) 1985-10-11 1987-04-20 Asahi Glass Co Ltd 加硫可能な組成物
US4649045A (en) 1986-04-03 1987-03-10 Desoto, Inc. Coating compositions and nail polish compositions including the same
US4762891A (en) 1987-02-13 1988-08-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Scorch-resistant, curable fluorinated elastomer
JPH07122013B2 (ja) 1987-03-13 1995-12-25 日本メクトロン株式会社 含フツ素エラストマ−組成物
US5349093A (en) 1987-04-25 1994-09-20 Daikin Industries, Ltd. Fluorovinyl ether
US4912171A (en) 1988-04-01 1990-03-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer curing process with phosphonium compound
US4882390A (en) 1988-04-01 1989-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition with organo-onium compounds
US4983680A (en) 1988-05-25 1991-01-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cured perfluoroelastomers and their preparation
DE3909881A1 (de) 1989-03-25 1990-10-11 Hoechst Ag Hexafluorisopropylgruppenhaltige monomere, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5032655A (en) 1989-05-15 1991-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Peroxide-curable fluoroelastomers having bromine and iodine curesites and the preparation thereof
US4948853A (en) 1989-05-19 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bromo-containing perfluoropolymers having iodine curesites
US4973634A (en) 1989-05-19 1990-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of bromo-containing perfluoropolymers having iodine curesites
US4972038A (en) 1989-05-19 1990-11-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cyano-containing perfluoropolymers having iodine curesites
US5284611A (en) 1989-06-22 1994-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition with improved bonding properties
US5371143A (en) 1989-11-16 1994-12-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymer blend composition of fluorinated elastomers, thermoplastic polymers and thermoplastics elastomers
CA2028259A1 (en) 1989-11-20 1991-05-21 Stefan Weigl Tacky photopolymerizable adhesive compositions
CA2043971A1 (en) 1990-07-13 1992-01-14 Jeffrey D. Weigelt Curing fluorocarbon elastomers
US5077178A (en) 1990-07-19 1991-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Full color photothermographic imaging system
US5266650A (en) 1990-10-11 1993-11-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curing fluorocarbon elastomers
US5384374A (en) 1991-01-11 1995-01-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curing fluorocarbon elastomers
JPH05339536A (ja) 1992-06-11 1993-12-21 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> フッ素ゴム塗布用組成物
US5262490A (en) 1992-08-24 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition with organo-onium compounds
IT1255853B (it) 1992-10-12 1995-11-17 Ausimont Spa Composizioni di polimeri elastomerici vulcanizzabili per via ionica
US5285002A (en) 1993-03-23 1994-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine-containing polymers and preparation and use thereof
US5268405A (en) 1993-03-31 1993-12-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature perfluoroelastomers
IT1265461B1 (it) 1993-12-29 1996-11-22 Ausimont Spa Fluoroelastomeri comprendenti unita' monomeriche derivanti da una bis-olefina
US5554680A (en) 1994-02-16 1996-09-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat-resistant perfluoroelastomer composition
US5447993A (en) 1994-04-19 1995-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroelastomer curing
US5824749A (en) 1994-10-04 1998-10-20 Nippon Mektron, Limited Fluorine-containing elastomer composition
JP3398492B2 (ja) 1994-10-21 2003-04-21 日本メクトロン株式会社 含フッ素エラストマー組成物
JP2833645B2 (ja) 1994-10-21 1998-12-09 日本メクトロン株式会社 含フッ素エラストマー組成物
JP2850943B2 (ja) 1994-10-21 1999-01-27 日本メクトロン株式会社 ビスアミドラゾン化合物よりなる含フッ素エラストマー用加硫剤
US5677639A (en) 1994-12-08 1997-10-14 Seagate Technology, Inc. Autonomous selection of output buffer characteristics as determined by load matching
JP2770769B2 (ja) 1995-02-16 1998-07-02 日本メクトロン株式会社 ビスアミドキシム化合物、その製造法およびそれを含有する含フッ素エラストマー組成物
US5545693A (en) 1995-03-10 1996-08-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nitrile containing perfluoropolyether-perfluoroelastomer blends
JP3223776B2 (ja) 1995-03-31 2001-10-29 日本メクトロン株式会社 含フッ素エラストマー組成物
GB2315755B (en) 1995-06-06 1999-12-08 Univ North Carolina Process for the preparation of polyester in carbon dioxide
EP0833857B1 (en) 1995-06-22 2002-07-24 Dyneon Llc Improved scorch safety of curable fluoroelastomer compositions
US5639837A (en) 1996-06-04 1997-06-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making fluoropolymers
JP2891294B2 (ja) 1995-07-13 1999-05-17 日本メクトロン株式会社 含フッ素エラストマー組成物
JP3082626B2 (ja) 1995-07-19 2000-08-28 日本メクトロン株式会社 含フッ素エラストマー組成物
IT1276979B1 (it) 1995-10-20 1997-11-03 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche
US5591804A (en) 1995-12-21 1997-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorinated onium salts, curable compositions containing same, and method of curing using same
JPH09183879A (ja) 1995-12-28 1997-07-15 Japan Synthetic Rubber Co Ltd フッ素ゴム組成物
JP3671517B2 (ja) 1996-04-24 2005-07-13 ユニマテック株式会社 含フッ素共重合体エラストマー、その製造法および組成物
US5681881A (en) 1996-05-24 1997-10-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer compositions
US5654375A (en) 1996-05-24 1997-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer compositions containing organo-onium compounds
US5877264A (en) 1996-11-25 1999-03-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fast-curing perfluoroelastomer composition
US6114452A (en) 1996-11-25 2000-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroelastomer composition having excellent heat stability
US5936060A (en) 1996-11-25 1999-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroelastomer composition having improved processability
DE69628465T2 (de) 1996-11-25 2004-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Perfluorelastomer zusammensetzung mit verbesserter verarbeitbarkeit
US5891965A (en) 1997-01-06 1999-04-06 Dyneon Llc Low temperature perfluoroether-containing fluoroelastomers
US5728773A (en) 1997-02-21 1998-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition with organo-onium and blocked-carbonate compounds
WO1998054253A1 (fr) 1997-05-26 1998-12-03 Daikin Industries, Ltd. Procede de production d'une composition de copolymere contenant du fluor
US6077609A (en) 1997-06-27 2000-06-20 Dyneon Llc Composite articles including fluoropolymers and non-fluorinated polymers and method for making the same
US6482522B1 (en) 1997-12-19 2002-11-19 Dyneon Llc Elastomer compositions for bonding to fluoropolymers
US6270901B1 (en) 1997-12-19 2001-08-07 Dyneon Llc Compositions for bonding fluoroplastics
KR100612706B1 (ko) 1998-03-23 2006-08-16 다이네온 엘엘씨 퍼플루오르 탄성중합체 조성물
US6281296B1 (en) 1998-08-10 2001-08-28 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Curable perfluoroelastomer composition
JP4362258B2 (ja) 1998-08-10 2009-11-11 デュポン パフォーマンス エラストマーズ エルエルシー 硬化性ペルフルオロエラストマー組成物
US6294627B1 (en) 1998-08-31 2001-09-25 Dyneon Llc Low temperature fluorocarbon elastomers
US6245879B1 (en) 1999-01-29 2001-06-12 Shell Oil Company Purification of 1,3-propanediol in carbonyl-containing stream
JP2000309704A (ja) 1999-04-23 2000-11-07 Daikin Ind Ltd 架橋性エラストマー用フィラーおよびそれを含有する架橋性エラストマー組成物
US6959085B1 (en) 1999-05-03 2005-10-25 Ntru Cryptosystems, Inc. Secure user identification based on ring homomorphisms
WO2001002448A1 (en) 1999-07-02 2001-01-11 Dyneon Llc Fluoroelastomer compositions and articles made therefrom
DE19933696A1 (de) 1999-07-17 2001-01-18 Dyneon Gmbh Verfahren zur Rückgewinnung fluorierter Emulgatoren aus wässrigen Phasen
US6255535B1 (en) 1999-12-22 2001-07-03 Dyneon Llc Fluorine containing allylethers and higher homologs
US6482979B1 (en) 1999-12-22 2002-11-19 Dyneon Llc Perfluorinated acid fluorides and preparation thereof
US6255536B1 (en) 1999-12-22 2001-07-03 Dyneon Llc Fluorine containing vinyl ethers
US6720360B1 (en) 2000-02-01 2004-04-13 3M Innovative Properties Company Ultra-clean fluoropolymers
US6593416B2 (en) 2000-02-01 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers
US6638999B2 (en) 2000-02-08 2003-10-28 Dupont Dow Elastomers Llc. Curable perfluoroelastomer composition
US6657012B2 (en) 2000-09-18 2003-12-02 3M Innovative Properties Company Metal amine complex containing fluoropolymer compositions
WO2002024766A2 (en) 2000-09-18 2002-03-28 3M Innovative Properties Company Imidate-containing fluoropolymer compositions
US6890995B2 (en) * 2001-01-31 2005-05-10 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions
US6844388B2 (en) 2001-04-12 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions containing a nitrogen cure site monomer
US6803425B2 (en) 2001-04-12 2004-10-12 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers having pendant imidate structures
US6794457B2 (en) 2001-04-30 2004-09-21 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer curing system containing a nitrogen cure site monomer
CN1671757A (zh) * 2002-07-29 2005-09-21 3M创新有限公司 适用于制造电子元件的超净的含氟弹性体
US6887927B2 (en) * 2002-08-27 2005-05-03 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions containing a nitrogen cure site monomer and a sulfone or sulfoxide compound
US6846880B2 (en) 2002-10-11 2005-01-25 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions
US7247749B2 (en) 2003-01-29 2007-07-24 Greene, Tweed Of Delaware, Inc. Bisaminophenyl-based curatives and amidine-based curatives and cure accelerators for perfluoroelastomeric compositions
US6956085B2 (en) 2003-02-14 2005-10-18 3M Innovative Properties Company Fluoroelastomer compositions
DE10310289A1 (de) 2003-03-10 2004-09-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung eines Azo-Katalysators für die Polymerisation von Olefinen
JP2004285264A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Yunimatekku Kk 含フッ素共重合体の製造方法
US7402630B2 (en) * 2004-12-16 2008-07-22 3M Innovative Properties Company Curing compositions for fluoropolymers
US7294677B2 (en) 2005-08-25 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Catalyst for making fluoroelastomer compositions and methods of using the same
CN102007150B (zh) 2008-02-29 2015-09-23 3M创新有限公司 具有低羰基端基比率的全氟弹性体

Also Published As

Publication number Publication date
US20120065321A1 (en) 2012-03-15
EP2445939A4 (en) 2012-10-31
KR20120054586A (ko) 2012-05-30
JP2012531493A (ja) 2012-12-10
WO2010151610A2 (en) 2010-12-29
US20150087863A1 (en) 2015-03-26
TWI486211B (zh) 2015-06-01
EP2445939A2 (en) 2012-05-02
US8906821B2 (en) 2014-12-09
TW201114490A (en) 2011-05-01
WO2010151610A3 (en) 2011-04-28
EP2445939B1 (en) 2020-09-23
KR101684719B1 (ko) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5547807B2 (ja) フルオロポリマー用の硬化組成物
JP5197445B2 (ja) フルオロポリマー組成物
US6890995B2 (en) Fluoropolymer compositions
JP4777652B2 (ja) フルオロポリマー組成物
EP1824918B1 (en) Curing compositions for fluoropolymers
US6794457B2 (en) Fluoropolymer curing system containing a nitrogen cure site monomer
JP2008524425A (ja) ペンダントのアミドキシム構造又はアミドラゾン構造を有するフルオロポリマー
JP2004524424A (ja) ペンダントのイミデート構造を有するフルオロポリマー
JP5122056B2 (ja) 金属アミン錯体含有フルオロポリマー組成物
EP2044146B1 (en) Scorch safe fluoropolymer compositions
JP6014157B2 (ja) フルオロポリマー用の硬化組成物
US20050143529A1 (en) Fluoropolymer compositions with nitrogen curing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5547807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250