JPS6286044A - 加硫可能な組成物 - Google Patents

加硫可能な組成物

Info

Publication number
JPS6286044A
JPS6286044A JP60224879A JP22487985A JPS6286044A JP S6286044 A JPS6286044 A JP S6286044A JP 60224879 A JP60224879 A JP 60224879A JP 22487985 A JP22487985 A JP 22487985A JP S6286044 A JPS6286044 A JP S6286044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinylidene fluoride
copolymer
composition
contg
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60224879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115530B2 (ja
Inventor
Taido Ito
伊藤 泰道
Hiroshi Wachi
和知 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP60224879A priority Critical patent/JPS6286044A/ja
Priority to US06/903,129 priority patent/US4758618A/en
Priority to DE8686112644T priority patent/DE3687875T2/de
Priority to EP86112644A priority patent/EP0218929B1/en
Publication of JPS6286044A publication Critical patent/JPS6286044A/ja
Publication of JPH0115530B2 publication Critical patent/JPH0115530B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/26Removing halogen atoms or halogen-containing groups from the molecule

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は加硫可f駈な組成物に関するものであり、さら
に詳しくは、加硫性の改みされた含フツ素弾性共重合体
組成物に関するものである。
[従来の技術] フン化ビニリデン弾性共重合体の加硫方法として、ポリ
ヒドロキシ化合物と適当な加硫促進剤とを組合わせた処
方を使用する方法が知られている(特公昭51−111
38号、同52−38072記載公報参照)。
この方法は、一般のフッ化ビニリデン含量の高い共重合
体については耐スコーチ性や加硫物の圧縮永久歪特性の
点で効果的であるが、フッ化ビニリデン含量の低い共重
合体については加硫性が乏しいものであった。
[発明が解決しようとする闇題点] 本発明は、前記のごとき従来技術における問題点を解消
するものであり、フッ化ビニリデン含量の低い弾性共重
合体をベースとした加硫性に優れ、かつ特性に優れた加
硫ゴムを与える組成物の提供を目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、フッ化ビニリデン弾性共重合体、ポリヒドロ
キシ化合物および加硫促進剤を含有する組成物において
、フッ化ビニリデン弾性共重合体がフッ化ビニリデンに
基く単位を2〜50モル%の割合で含有し、かつ予め水
性分散液の状態で、オニウム化合物を含有するアルカリ
性水溶液を作用せしめることにより、不飽和結合を導入
せしめていることを特徴とする加硫IJr能な組成物で
ある。
本発明において、フッ化ビニリデン弾性共重合体として
は、フッ化ビニリデンとこれと共重合して弾性共重合体
を生成する各種共重合体。
例えば、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロ
エチレン、トリフルオロエチレン。
フタ化ビニル、ヘキサフルオロプロピレン。
パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)、パーフルオ
ロ(アルコキシアルキルビニルエーテル)、エチレン、
プロピレン、インブチレン等から選ばれる一種以上、と
の共重合体が例示され、フッ化ビニリデンーテトラフル
オロエチレンーブロビレン系三元共重合体、フッ化ビニ
リデン−テトラフルオロエチレン−エチレン−イソブチ
レン系四元共重合体、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオ
ロプロピレン−テトラフルオロエチレン系三元共重合体
、フッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン−パーフ
ルオロ(アルキルビニルエーテル)系三元共重合体、フ
ッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン−パーフルオ
ロ(アルコキシアルキルビニルエーテル)系三元共重合
体、さらにはこれらに他の共’JL&体に基〈単位を含
有せしめたものなどで、ガラス転移点が室温以下である
共重合体が好ましく採用可俺である。
かかる共重合体中の各単量体単位の含有割合は、その機
械的特性、耐熱性、耐寒性、耐薬品性、耐油性等の諸特
性を勘案して適宜選定されるが、例えば、ツー2化ビニ
リデンーテトラフルオロエチレン−プロピレン系三元共
重合体についてはフッ化ビニリデン単位2〜50モル%
、テトラフルオロエチレン単位20〜60モル%、プロ
ピレン単位20〜50モル%の範囲が好ましく採用可能
である。
なお、かかる共重合体においては、フッ化ビニリデン単
位の含有割合を2〜50モル%、特に10〜40モル%
の割合とすることが好ましい、該割合が高すぎる場合に
は、共重合体の耐アルカリ性、耐アミン性の低ドなど、
物性りの不都合が生じ、また、低すぎる場合には、不飽
和結合の生成が不充分となり、加硫性の改善効果が低ド
する。
本発明においては、上記のごとき共重合体が、予め水性
分散液の状態で、オニウム化合物を含有するアルカリ性
水溶液を作用せしめることにより、不飽和結合を導入せ
しめられていることが重要である。
水性分散液の形成方法は特に限定されないが、乳化重合
、懸′IQ重合等のF法で水性媒体中で共重合体を生成
せしめ、かくして得られるラテックスもしくは水性分散
液をそのまま使用する方法が工程的に右利である。勿論
、溶液重合、塊状重合等のf法で生成せしめた共重合体
を適宜のF段で水性媒体に分散せしめることにより調整
された水性分散液も使用回部である。
いずれにせよ、分散している共重合体の平均粒径がIO
鳳1以下であることが円滑な反応を行なわしめるヒで望
ましい。また、該分散液に、反応促a等の目的で、t−
ブタ/−ルあるいはトリクロロトリフルオロエタン、ジ
クロロテトラフルオロエタンのごとき有機溶媒を共存せ
しめることも可f敞である。
本発明においてオニウム化合物としては、求核剤と反応
し、その親油性カチオンの作用により、有機媒体への溶
解、あるいは有機物への親和性を高める働きをし、求核
剤と有機基質との反応を促進するja鴛を持つものが有
効であり、陽イオンの中心元素が窒素であるアンモニウ
ム化合物をはじめとして、ホスホニウム、アルソニウム
、スルホニウム、オギソニウム、セレイニウム、スタ/
ニウム、ヨードニウム各化合?1)1等種々のものが採
用可俺であるが、入手性の面から4級アンモニウム化合
物および4級ホスホニウム化合物が好ましい、そして、
かかる化合物としては、塩化物、臭化物、ヨウ化物、木
醸化物、flit酸水素化物等が好ましい、中でも、親
水性と親油性のバランスのとれた化合物が活性の面から
好ましく採用される。かかる好適な化合物としては、テ
トラブチルアンモニウムプロミド、テトラブチルアンモ
ニウムクロリド、ベンジルトリブチルアンモニウムクロ
リド、ヘンシルトリエチルアンモニウムプロミド、テト
ラブチル7ンモニウムハイドロゼンサルフエイト、テト
ラブチルアンモニウムハイドロオキサイド、ベンジルト
リエチルアンモニウムクロリド、テトラブチルホスホニ
ウムプロミド、テトラプロピルホスホニウムプロミドが
例示される。
E記のごときオニウム化合物の使用量は特に限定されな
いが、脱HF反応を円滑に進行せしめるためには、被処
理共重合体中のフッ化ビニリデン単位の含有割合に応じ
て変化せしめることが好ましく、該割合をV(単位モル
%)で表わしたときに、被処理共重合体100重量部当
りのオニウム化合物の使用量(重1aIりは20/v〜
400/V、特ニ4G/V 〜200/V(7)a囲カ
ラ選定することが好ましい。
本発明においてオニウム化合物を含有するアルカリ性水
溶液のアルカリ源としては、アミン、アンモニア、アル
カリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物等が基本
的には使用可能であるが、廃液処理負担、共重合体の凝
集特性等の観点から、水酸化ナトリウムおよび水酸化カ
リウムが好ましく採用される。水溶液中のアルカリ濃度
としては通常0.5〜40重量%重量%時に2〜20重
量%重量%様用される。
本発明において、フッ化ビニリデン弾性共重合体にオニ
ウム化合物を含有するアルカリ性水溶液を作用せしめる
際に被処理共重合体のゲル化を生起せしめないようにす
ることが、その後の配合特性、加硫特性等の面から好ま
しく、また、加硫特性および加硫物物性の両面から、脱
HFされた共重合体中の不飽和結合濃度を、単礒体単位
100当り 0,1〜15とすることが好ましく、この
値を0.5〜IO1特に1〜5程度とすることがさらに
好ましい、かかる見地から、温度としては50〜120
℃、特に70〜100℃程度、時li!1  )’  
1.11士104)〜1111!%11il   a−
L−1fl/、)〜!1 11%II!I#度が好まし
く採用される。
本発明において、ポリヒドロキシ化合物としては、ポリ
ヒドロキシ芳香族化合物、例えば、ヒドロキノン、ビス
フェノールA、ビスフェノールAFおよびこれらの塩な
どが好ましく用いられる。また、含フツ素脂肪族ジオー
ルも用いることができる。これらポリヒドロキシ化合物
の添加量は、含フー2素弾性共セ合体100重量部当り
、通常0.1〜20重敬部、好ましくはI〜10IIf
量部程度が採用される。
本発明において、加硫促進剤としては、メチルトリオク
チルアンモニウムクロリド、ベンジルトリエチルアンモ
ニウムクロリド、テトラヘキシルアンモニウムテトラフ
ルオロボラートのごとき4級アンモニウム化合物、8−
メチル−1,8−ジアザ−シクロ(5・4・0)−7−
ウンゾセニウムクロリドのごとき4級イモニウム化合物
あるいは化合物としては、ベンジルトリフェニルホスホ
ニウムクロリド、■−トリフルオルメチルベンジルトリ
オクチルホスホニウムクロリド、ベンジルトリオクチル
ホスホニウムプロミドのごとき4級ホスホニウム化合物
が好ましく採用可能である。
かかる加硫促進剤の添加量は、含フツ素弾性共重合体1
00重量部当り、通常は0.2〜10重量部程置部採用
され得る。
本発明の組成物には、従来加硫ゴムの製造に際して通常
使用される種々の添加剤も添加配合され得る。これら添
加剤は、酸化マグネシウム、酸化鉛のごとき金属酸化物
、水酸化カルシウムのごとき金属水酸化物、あるいはカ
ーボンブラック、ファインシリカ、クレイ、タルクのご
とき補強剤、その他の充填剤、顔料、酸化防止剤、安定
剤などを包含する。
本発明の組成物の製造に際しては1弾性共重合体、ポリ
ヒドロキシ化合物、加硫促進剤、その他の添加剤を充分
均一に混合することが望ましい、かかる混合は、従来よ
り通常使用されているゴム混線用ロールまたはバンバリ
ーミキサ−等によって行なわれ得る。混合時の作業条件
は特に限定されないが、通常は30〜80℃程度の温度
で約10〜60分間混練することによって。
添加配合物を含フッ素弾性共玉合体中に充分分散し得る
また、かかる添加配合物を適当に溶媒中に溶解分散し、
懸濁溶液とする苔も可能である。さらに、混合を最初か
ら媒体中で行なういわゆるウェット混合も可能である。
このような場合には、ロール、ボールミル、ホモジナイ
ザー等の混合機を用いることによって溶液状の配合物が
得られる。なお、混合時に作業条件や操作は。
使用原料および配合剤の種類や目的に応じて最適条件を
選定して行なうのが望ましい。
本発明の組成物は、通常の金型成形の他押出シ、トラン
スファー、ロールコート、はけ塗り、含浸等の連続成形
加工法により、シート。
パイプ、ロッド、チューブ、アングル、チャンネル、引
布、塗布板のごとき成形物などに成形加工され得るもの
であり、その他各種成形加工法によって異形品、特殊成
形品例えばスポンジ状ラバーなども成形加工され得るも
のである。
このように成形加工された本発明組成物は、後述のごと
き適宜加硫手段によって加硫物にされ得る。かくして、
本発明の組成物から加硫ゴム製品が得られるものである
本発明において、加硫を行なう際の操作は、従来より通
常使用されている操作を採用し得る0例えば、成形型中
で加圧しながら加熱する操作が採用され、また押出、カ
レンダーロールあるいは射出成形法などで成形したのち
に、加熱炉中または蒸気釜中で加熱する操作が採用され
得る。加硫時の作業条件などは、使用原料や配合に応じ
て最適条件を選定して行なうのが望ましい、加硫時の温
度は、通常80〜250℃程度、好ましくは120〜2
00℃程度が採用され得る。また、加熱時間は特に限定
されないが、ポリヒドロキシ化合物および加硫促進剤の
種類に応じて1分〜3時間の範囲であり、好ましくは5
分〜2時間の範囲内で選定される。加熱温度を高くすれ
ば加熱時間を短縮し得る。なお、得られる加硫物の再加
熱処理も採用可能であり、物理的性質の向上に役立つも
のである0例えば、150〜250℃、好ましくは18
0〜230℃の温度で、2〜25時間程度の再加熱処理
が採用され得るなどである。
[実施例] 以下の実施例および比較例において、組成物の加硫特性
および加硫物物性は下記のごとく測定した。
渡鷺巷丑 今中機械玉業■製J 5RIr型キユラストメータによ
り、190℃において加硫曲線を測定し、これにノSい
て加硫密度の相当する有効トルクΔTRおよび最適加硫
時間tqoを算出した。
加硫物物性 加硫用組成物を21111厚シートおよび圧縮永久歪測
定用試験片の形に圧力100kg/crrI′G 、温
度190℃で20分間成形加硫後230℃で24時間2
次加硫したものを試験片とし、各種測定に供した。
引張特性、耐寒性、耐薬品性の測定はJISK−830
1に準拠し、また圧縮永久の測定はASTMD−395
−78に準拠して測定した。
実施例1 乳化型合法によりフッ化ビニリデン/テトラフルオロエ
チレン/プロピレンの各単位の含有割合が34.8/3
8.9/26.3 Cモル比)である三元共重合体を1
3.1重量%含有するラテックスを製造した。
一方、冷却管および攪拌翼を装着した容量2文の三ツロ
フラスコに水酸化ナトリウム10g1着%水溶液500
gを仕込み80℃に加温した。該溶液に旧で得られたラ
テックス380gt−[押下に滴ドし、共重合体を凝集
させ共重合体が浮遊する分散液とした。このとき、滴下
速度および攪拌速度を調節して、凝集粒子の粒径が10
層層以下となるようにした。
ついで、上記分散液にテトラ−n−プチルアンモニウン
ムブロミド1.5gを添加し、90℃に3時間保持した
0時間の経過とともに、粒子相および液相はともに茶色
に着色した。
室温に冷却後、粒子相を分離し、洗滌・乾燥した。処理
共重合体の収着は49.8gであった。
該処理により、赤外線スペクトルにおいて、3130c
r’、 1722cm1.1690cm=に新たな吸収
が観察され、不飽和結合の導入が確認された。
Lで得られた処理共重合体40g、ベンジルトリフェニ
ルホスホニウムクロリド0.8g、ビスフェノールAF
 2g、水酸化カルシウム2.4g才よびMTカーボン
IQgを4インチロールにより混錬し加硫用組成物を得
た。
上記組成物の加硫特性および加硫物性を第1表にまとめ
て示す。
比較例1 実施例1と同様のラテックス380gを食塩水溶液中に
滴下し凝集せしめ洗滌・乾燥することにより49.8g
の白色ポリマーを得た。
かくして得られた共重合体を直接、実施例1と同様の配
合で混練し加硫用組成物を得た。
かかる組成物の加硫特性はΔTRが1.4kg−cmに
すぎず、またtqoも11.7分と長く、実用に適さな
いものであったの 実施例2 実施例1において、含フツ素弾性共重合体としてフッ化
ビニリデン/テトラフルオロエチレン/プロピレンの各
単位の含有割合が25.9739.8/34.4 (モ
ル比)である三元共重合体を使用する以外は同様の処理
および操作を行い、加硫用組成物を得た。
該組成物の加硫特性および加硫物物性を第1表にまとめ
て示す。
実施例3 実施例1において、加硫促進剤としてのベンジルトリフ
ェニルホスホニウムクロリドの代りにベンジルトリエチ
ルアンモニウムクロリドを使用する以外は同様な操作を
行い、加硫用組成物を得た。その加硫特性および加硫物
物性を第1表にまとめて示す。
第  1  表 本圧縮永久G + 25% )Em F、 200℃X
70時間実施例4 実施例1において、オニウム化合物を含有するアルカリ
水溶液を作用させるに当り、オニウム化合物としてテト
ラ−n−ブチルアンモニウムプロミドの代りにテトラ−
n−ブチルホスホニウムプロミドを使用する以外は同様
の操作を行い、加硫用組成物を得た。
該組成物の加硫特性は、ΔTRが4.2kg−cm。
tq(1が9.3分と実施例1におけるそれらとほぼ同
等であり、加硫物物性もほぼ同様であった。
[発明の効果] 本発明の組成物は、加硫性が著るしく改善されており、
優れた物性を有する加硫ゴムの原体として有用であると
ともに、簡易な工程で再現性よく製造可能であるという
r業的な見地での優位性をも有するものである。
さらに、種々の優れた加硫物性に基づき、自動車部品−
ラジェータもしくはエンジンまわりのO−リング、ガス
ケット、シール材、チューブ笠、食品プラント機器−熱
交換器ガスケット、ダ・fヤフラム等、化学プラント機
器−力スケソト、シール材、ホース等、その他自動東賑
売機用シール材等の広範囲の用途において有用である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フッ化ビニリデン弾性共重合体、ポリヒドロキシ
    化合物および加硫促進剤を含有する組成物において、フ
    ッ化ビニリデン弾性共重合体が、フッ化ビニリデンに基
    く単位を2〜50モル%の割合で含有し、かつ予め水性
    分散液の状態で、オニウム化合物を含有するアルカリ性
    水溶液を作用せしめることにより、不飽和結合を導入せ
    しめられていることを特徴とする加硫可能な組成物。
  2. (2)水性分散液中の共重合体粒子の平均粒径が10m
    m以下である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. (3)オニウム化合物の量が共重合体100重量部当り
    30重量部以下である特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。
  4. (4)オニウム化合物が4級アンモニウム塩および4級
    ホスホニウム塩から選ばれる少なくとも1種である特許
    請求の範囲第1項または第3項記載の組成物。
  5. (5)アルカリ性水溶液による作用温度が50〜100
    ℃である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  6. (6)ポリヒドロキシ化合物がポリヒドロキシ芳香族化
    合物である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP60224879A 1985-10-11 1985-10-11 加硫可能な組成物 Granted JPS6286044A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224879A JPS6286044A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 加硫可能な組成物
US06/903,129 US4758618A (en) 1985-10-11 1986-09-03 Curable composition of elastomeric vinylidene fluoride copolymer
DE8686112644T DE3687875T2 (de) 1985-10-11 1986-09-12 Haertbare zusammensetzung eines elastomeren vinylidenfluoridcopolymers.
EP86112644A EP0218929B1 (en) 1985-10-11 1986-09-12 Curable composition of elastomeric vinylidene fluoride copolymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224879A JPS6286044A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 加硫可能な組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6286044A true JPS6286044A (ja) 1987-04-20
JPH0115530B2 JPH0115530B2 (ja) 1989-03-17

Family

ID=16820595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60224879A Granted JPS6286044A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 加硫可能な組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4758618A (ja)
EP (1) EP0218929B1 (ja)
JP (1) JPS6286044A (ja)
DE (1) DE3687875T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292055A (ja) * 1988-04-27 1989-11-24 E I Du Pont De Nemours & Co テトラアルキルアンモニウム ハロゲン化物及び加硫促進剤を含むフルオロエラストマー組成物
WO1998054253A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 Daikin Industries, Ltd. Procede de production d'une composition de copolymere contenant du fluor
WO1999065984A1 (fr) * 1998-06-16 1999-12-23 Asahi Glass Company, Ltd. Composition copolymere elastique pouvant etre reticulee
JP2006294278A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sony Corp 負極および電池

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1212111B (it) * 1985-03-06 1989-11-08 Montefluos Spa Procedimento per preparare fluoroelastomeri insaturi.
US4912171A (en) * 1988-04-01 1990-03-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer curing process with phosphonium compound
CA1328533C (en) * 1988-04-01 1994-04-12 Werner Marie Aschille Grootaert Fluoroelastomer composition
US5141834A (en) * 1988-10-03 1992-08-25 Daikin Industries, Ltd. Carriers for developing electrostatic images
IT1260480B (it) * 1992-05-29 1996-04-09 Ausimont Spa Composizioni a base di polimeri elastomerici di fluoruro di vinilidene, esafluoropropene e eventualmente tetrafluoroetilene atte a fornire manufatti espansi microcellulari
DE4414334A1 (de) * 1994-04-25 1995-10-26 Bayer Ag Peroxidisch vernetzbare, keine Cure-Site-Monomere enthaltende Fluorkautschuke
US5855977A (en) * 1996-08-26 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-layer compositions comprising a fluoropolymer
US5733981A (en) * 1996-08-26 1998-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous dehydrofluorination method
US6080487A (en) * 1996-08-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company Method of improving adhesion between a fluoropolymer and a substrate
US6020440A (en) * 1997-09-29 2000-02-01 Dupont Dow Elastomers, L.L.C. Process for curing elastomeric vinylidene fluoride copolymers
US6066697A (en) * 1998-08-25 2000-05-23 The University Of Akron Thermoplastic compositions containing elastomers and fluorine containing thermoplastics
DE19844338A1 (de) * 1998-09-28 2000-03-30 Bayer Ag Fluorkautschukmischungen aus schnellvernetzbaren Fluorkautschuken
US6465576B1 (en) 1999-07-02 2002-10-15 Dyneon Llc Fluoroelastomer compositions and articles made therefrom
JP2001065578A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Nsk Ltd グリースを封入した密封板付転がり軸受
EP1212655B1 (en) 1999-09-16 2015-01-07 Merck Patent GmbH Optical compensator and liquid crystal display i
US6593416B2 (en) 2000-02-01 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers
US6720360B1 (en) * 2000-02-01 2004-04-13 3M Innovative Properties Company Ultra-clean fluoropolymers
US6610790B2 (en) * 2000-04-19 2003-08-26 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Fluoroelastomer composition having excellent processability
US6359089B2 (en) 2000-04-19 2002-03-19 Dupont Dow Elastomers, L.L.C. Fluorovinyl ether cure site monomers and fluoroelastomer copolymer compositions thereof
US6890995B2 (en) * 2001-01-31 2005-05-10 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions
US6794457B2 (en) * 2001-04-30 2004-09-21 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer curing system containing a nitrogen cure site monomer
US6890657B2 (en) * 2001-06-12 2005-05-10 Eastman Kodak Company Surface contacting member for toner fusing system and process, composition for member surface layer, and process for preparing composition
CN100471877C (zh) * 2003-12-30 2009-03-25 3M创新有限公司 含氟聚合物的凝聚方法及组合物
US7402630B2 (en) * 2004-12-16 2008-07-22 3M Innovative Properties Company Curing compositions for fluoropolymers
US7294677B2 (en) * 2005-08-25 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Catalyst for making fluoroelastomer compositions and methods of using the same
EP1999220B1 (en) * 2006-03-27 2019-02-13 Essilor International Edging process of lens using transparent coating layer for protecting lens
EP2445939B1 (en) 2009-06-25 2020-09-23 3M Innovative Properties Company Curing compositions for fluoropolymers
JP6615444B2 (ja) * 2013-10-17 2019-12-04 日信工業株式会社 ゴム組成物の製造方法及びゴム組成物
EP2865711A1 (de) * 2013-10-22 2015-04-29 LANXESS Deutschland GmbH Ionische Flüssigkeiten als Beschleuniger für die Vulkanisation von Fluorkautschuken als Ersatz von gängigen aber toxischen Vulkanisationsadditiven

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54122350A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Daikin Ind Ltd Cross-linkable fluororubber composition
JPS578123A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Mitsubishi Chem Ind Ltd Manufacture of hollow container
JPS5719140A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Toshiba Corp Electromagnetic stirring device
JPS5728147A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Daikin Ind Ltd Fluororubber and its composition
JPS6197347A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 Asahi Glass Co Ltd 加硫可能な組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3252954A (en) * 1960-05-25 1966-05-24 Monsanto Co Organic semiconductor solid polymer of the formula (-ch=cf-)n
GB1144163A (en) * 1965-08-03 1969-03-05 Mini Of Technology Improvements in or relating to fluorocarbon elastomers
US3507844A (en) * 1965-08-03 1970-04-21 Aviat Uk Fluoroelastomer sealants
US3655727A (en) * 1970-01-16 1972-04-11 Minnesota Mining & Mfg Curing systems for vinylidine fluoride elastomers
IT1163158B (it) * 1983-03-22 1987-04-08 Montedison Spa Acceleranti per la vulcanizzazione di copolimeri elastomerici

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54122350A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Daikin Ind Ltd Cross-linkable fluororubber composition
JPS578123A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Mitsubishi Chem Ind Ltd Manufacture of hollow container
JPS5719140A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Toshiba Corp Electromagnetic stirring device
JPS5728147A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Daikin Ind Ltd Fluororubber and its composition
JPS6197347A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 Asahi Glass Co Ltd 加硫可能な組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292055A (ja) * 1988-04-27 1989-11-24 E I Du Pont De Nemours & Co テトラアルキルアンモニウム ハロゲン化物及び加硫促進剤を含むフルオロエラストマー組成物
JPH0518357B2 (ja) * 1988-04-27 1993-03-11 Ii Ai Deyuhon De Nimoasu Ando Co
WO1998054253A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 Daikin Industries, Ltd. Procede de production d'une composition de copolymere contenant du fluor
WO1999065984A1 (fr) * 1998-06-16 1999-12-23 Asahi Glass Company, Ltd. Composition copolymere elastique pouvant etre reticulee
JP2006294278A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sony Corp 負極および電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP0218929A3 (en) 1989-05-24
EP0218929B1 (en) 1993-03-03
EP0218929A2 (en) 1987-04-22
US4758618A (en) 1988-07-19
DE3687875D1 (de) 1993-04-08
JPH0115530B2 (ja) 1989-03-17
DE3687875T2 (de) 1993-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6286044A (ja) 加硫可能な組成物
JPS6363583B2 (ja)
JPS6164707A (ja) フツ化ビニリデン含有フルオロエラストマーの製造法
JP2005532465A (ja) 過酸化物硬化性フルオロエラストマー
CN100513448C (zh) 具有含氮固化部位的氟塑料聚合物
JPH029054B2 (ja)
JP2854863B2 (ja) フッ素化エラストマー組成物
JPH08295776A (ja) フッ素ゴム組成物
JPH0737551B2 (ja) フッ素ゴム加硫用組成物
JP2847852B2 (ja) フッ素ゴム加硫用組成物
CN109096627A (zh) 一种耐低温橡胶及其制备方法
US2184966A (en) Plasticized synthetic rubber composition
JPH06122802A (ja) フッ素ゴム組成物
JPH05155943A (ja) フッ素ゴムの製造方法
JP3117561B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP4340746B2 (ja) 架橋性弾性共重合体組成物
JP2000017126A (ja) 弾性共重合体組成物
JPH03259945A (ja) 含フッ素エラストマー組成物およびその製造法
JPH06306242A (ja) 弗素系ゴム組成物
JPH0196237A (ja) フルオロカーボンエラストマーガム組成物
JP3411706B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP2000281856A (ja) 架橋性弾性共重合体組成物
JPH06116449A (ja) 加硫可能なフッ素ゴム組成物
JPH06306236A (ja) フッ素ゴム組成物
JPS63254172A (ja) 塗料用組成物