JP2006502557A - ボール状のグリッドアレイx線方位マーク - Google Patents

ボール状のグリッドアレイx線方位マーク Download PDF

Info

Publication number
JP2006502557A
JP2006502557A JP2003541052A JP2003541052A JP2006502557A JP 2006502557 A JP2006502557 A JP 2006502557A JP 2003541052 A JP2003541052 A JP 2003541052A JP 2003541052 A JP2003541052 A JP 2003541052A JP 2006502557 A JP2006502557 A JP 2006502557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
ray
integration
manufacturing process
orientation indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003541052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006502557A5 (ja
Inventor
プリムローズ、ポール・ダブリュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2006502557A publication Critical patent/JP2006502557A/ja
Publication of JP2006502557A5 publication Critical patent/JP2006502557A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54406Marks applied to semiconductor devices or parts comprising alphanumeric information
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/5442Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • H01L2223/5448Located on chip prior to dicing and remaining on chip after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06131Square or rectangular array being uniform, i.e. having a uniform pitch across the array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09918Optically detected marks used for aligning tool relative to the PCB, e.g. for mounting of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/168Wrong mounting prevention
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【解決手段】接続の完全性のx線検証とともに電子部品方位を検査するための装置および方法が提供される。例示方法は、表面実装集積のために電子部品100を供給し、電子部品の表面実装集積を実行した後で、x線検査により電子部品100の正しい方位が検証可能なように電子部品100のためのx線可視方位インジケータ300、402、500、600を供給することから構成される。x線検査はまた検証可能な電子部品100の接続の完全性も作る。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
[0001]本発明は、集積電子部品を検査するためのシステムと方法に関し、特にボール状のグリッドアレイ(BGA)が接続された部品を検査するためのシステムと方法に関する。
【0002】
【関連出願の記載】
[0002]電子回路パッケージング技術は回路設計の重要な一面を呈示する。パッケージングの改良された方法は、回路性能ならびにコストおよび時間の節約に改良を与える。電子部品がプリント回路基板の表面上の金属パッドに直接ハンダ付けされる1960年代表面実装技術における開発以来、代表的な「スルーホール」パッケージング方法に取って代わった。そのような技術はより良い回路性能とより高い接続密度を提供する。現在利用可能な表面実装技術のいくつかは、プラスティック有鉛のチップキャリア、スモールアウトライン(small-outline)集積回路、チップキャパシタ、チップ抵抗、ボール状グリッドアレイ、およびチップスケールパッケージ(chip scale package)である。
【0003】
[0003]パッケージング技術と同様に、部品接続品質の検査と検証のための効率的な方法とシステムは表面実装技術を実現するために重要である。X線検査は部品接続を検証するためにときどき使用され、特に、通常の目視検査に対して接続のいくつかが見えなくする場合に使用される。
【0004】
[0004]ボール状のグリッドアレイ技術は一般に、(特定用途向け集積回路(ASIC)およびプリント回路基板(PCB))の電子部品の電気的接続を容易にするために分離したはんだ屑の密度の高いグリッドを採用する。正確な位置合わせと加熱により、溶融されたはんだ屑を介して部品上のはんだパッドのアレイと印刷回路上のハンダパッドの他の対応するアレイとの間で接続が成される。BGAパッケージングの利点は部品サイズの低減、コストの低減、重量の低減、所定の回路基板のためのより高いI/Oカウント(count)、改良された電気的性能およびマルチチップモジュールへの拡張が容易な点を含む。グリッドは見えなくする接続を呈示するので、BGA接続の完全性を検証するためにX線検査が一般に使用される。
【0005】
[0005]さらに、表面実装技術を採用する多くの部品設計および特にBGA技術は、はんだパッドアレイの対称的な接続パターンを有する。対称的な接続パターンは好ましい(事実上、標準)。何故なら、対称的な接続パターンは接続の密度の濃い配列と便利な処理を提供するからである。密度の濃い接続は、BGA技術を含む、表面実装技術のための原則的な動機である。対象接続パターンを有した部品の正しい位置確認は、部品がプリント回路基板を用いて集積されるとき、視覚インジケータにより因襲的に判断される。しかしながら、部品の正しくない位置確認が依然として生じている。
【0006】
[0006]視覚位置確認インジケータは、x線に対して見えない部品の外部に典型的にスクリーン印刷される。一部の例では、電子部品の収納部材に組み込まれた物理的特長も、電子部品の正しい方位を示すためにマーカーとして使用される。しかしながら、収納部材は、x線に対していつも見えない;x線に対して見える収納部材は電子部品集積のx線検査を妨げるであろう。従って、接続完全性検査および方位検証は現在2つの別個のプロセスとして実行される。
【0007】
[0007]電子回路パッケージングに対する検査のより効率的なシステムと方法の必要性がある。最小のさらなる機器と手続きを用いてさらなる検査チェックの必要性がある。特に、BGAパッケージングの部品方位を検査するための改良されたシステムと方法のための必要性がある。さらに、対象接続パターンの利益を損なうことなく、そのようなシステムと方法のための必要性がある。この発明はこれらの必要性を満たす。
【0008】
【課題を解決するための手段】
[0008]この発明は、集積後の電子部品の接続の完全性を検証するために、x線検査が採用される場合、電子部品集積の方位の検査を提供する方法および装置を開示する。従って、この発明は、特に、ボール状のグリッドアレイ(BGA)集積のような表面実装技術に有用である。この発明は、最小のさらなる時間と機器を必要とする既存の集積検査プロセスに組み込むことができる。
【0009】
[0009]この発明を使用する検査可能な電子部品を形成する例示方法は、集積のための電子部品を供給し、電子部品の集積の後で、x線検査により電子部品の正しい方位が検証可能なように電子部品のためのx線に対して見える方位インジケータを供給する。x線検査はまた電子部品の集積後検証可能な電子部品の接続の完全性も作る。
【0010】
[0010]この発明を用いた電子部品を検査する例示方法は、電子部品が集積された後で電子部品のx線を形成し、電子部品は、x線可視方位インジケータを含み、電子部品の接続の完全性を検証し、電子部品の正しい方位を検証するためにx線のX線検査を実行することを含む。
【0011】
[0011]この発明を用いた例示装置は集積のための電子部品および電子部品の集積の後でx線検査により電子部品の正しい方位が検証可能であるように電子部品のためのx線可視方位インジケータとから構成される。x線検査はまた、電子部品の集積の後、検証可能な電子部品の接続完全性を作る。
【0012】
[0012]この発明は、ボール状のグリッドアレイ集積のような表面実装技術のようなx線検査された集積技術とともに使用することができる。この発明は、電子部品がはんだパッドおよび/またははんだ屑の対称的な配列を含む場合に有用である。
【0013】
[0013]一実施の形態において、x線可視方位インジケータは金属含有量を有する。x線可視方位インジケータは電子部品の製造プロセスの一部として形成することができる。例えば、x線可視方位インジケータは電子部品のための金型を作る一部として(例えば、方位インジケータが金型内に作られる)、電子部品上にマーキングをシルク印刷する一部として(例えば1つのマークが方位インジケータである)、または電子部品のためのはんだパッドを形成する一部として(例えば、固有のはんだパッドが方位インジケータである)形成することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
好適実施の形態の以下の記述において、これに関連して一部を形成する添付図面に対して参照がなされる。そしてその図面の中にこの発明が実施される実例として特定の実施の形態が示される。他の実施の形態を利用することができ、この発明の範囲から逸脱することなく構造の変更を行なうことができることが理解される。
【0015】
1.概要
[0024]この発明は、接続完全性検査と部品集積のための方位検証との間の相乗効果を作る。この発明は、より大きな回路に集積される電子部品(例えば集積回路)に適用可能であり、X線検査の下で対称接続パターンを明らかにする。集積された電子部品のための接続の完全性を検証するために、自動または手動のx線検査が使用される。しかしながら、電子部品の接続パターンが対称なら、捕捉されたx線の精密な調査は、部品が不当に配置されているかどうかを表示しないことをしばしば明らかにするであろう。これは、x線可視接続パターンが典型的に対称であるからである。
【0016】
[0025]図1Aおよび1Bは、電子部品100の典型的なボール状のグリッドアレイx線を図解する。対称的な接続パターン110ははんだ屑接続102のグリッドから構成される。各接続102は電子部品100上の第1のはんだパッド106と、プリント回路基板104上の第2のハンダパッド108との間に作られる。X線検査ははんだパッド106、108へのはんだ屑112の接続の完全性を検証するために使用される。慣例により、特定の接続102Aは部品100およびプリント回路基板104の両方に対して「ピン1」として指定される。電子部品100の正しい方位は2つのエレメント間の「ピン1」接続102Aを一致させることにより検証される。しかしながら、上述したように、伝統的なインジケータは、x線検査に対して見えない。もちろん、この発明は「ピン1」に向けられた方位インジケータを提供することに制限されない;部品100内のいかなる接続またはロケーションは、今後例示の実施の形態に記載される方位インジケータとして役に立つことができる。
【0017】
[0026]図2は例示BGA接続102の拡大図を図解する。はんだ屑112は電子部品100上の第1のはんだパッド106とプリント回路基板104上の第2のはんだパッド108との間の接続を形成する。接続は、電子部品100の第1のはんだパッド106に接着されたはんだ屑で始まり、次に、基板104の第2のはんだパッド108に正確に溶融することにより形成することができる。
【0018】
[0027]さらに、対称接続パターン110は4つの可能な方位を有するグリッドの形態で示されるけれども、他の対称パターンも使用される。対称パターン110は集積電子部品100がx線検査されるとき見分けのつかない少なくとも2つの可能な方位を持つことしか必要としない。他の実施の形態において、対称接続パターンは、1つ以上の省略された行および/または列または行および/または列の省略された部分(図示せず)を有するグリッドから形成される。
【0019】
[0028]この発明は、また、接続の完全性を検証するために、コンピュータ化された画像認識を実行するプロセスのような、なんらかの既存の自動化されたx線検査プロセスに、効率的に組み込むことができる。方位インジケータの位置を識別することは、接続の完全性に必要なより複雑な画像認識に容易に補完することができる。
【0020】
[0029]さらに、この発明は、ここでは、主に、BGA集積電子部品100のx線検査に関して記載するけれども、この発明は、部品100のx線検査プロセスに組み込むことができる。この発明はBGA集積に限定されない、またはさらには表面実装技術には限定されない。
【0021】
2.例示実施の形態
[0030]この発明の一実施の形態において、x線可視インジケータが電子部品に備わっている。必要ないけれども、インジケータは金属含有量を有するであろう、それにより、x線により識別可能なマークを供給する。インジケータを形成するために多数の異なる技術を使用することができるが、インジケータは、電子部品の通常の製造プロセスの一部として形成するのが望ましく、従って実施のコストを最小にする。また、インジケータは、x線検査されるエレメントを見えなくさせないようにすることも望ましい。
【0022】
[0031]この発明を実施するために変更可能な、電子部品の通常の製造プロセスのいくつかの例は以下のパラグラフで詳細に記述される。それらのプロセスはプリント識別マークおよびはんだパッドと電気接点の製造と位置ぎめを含む。
【0023】
[0032]図3はx線可視方位インジケータ300を示す例示BGA接続x線を図解する。マーキングは、識別のために通常の製造プロセスの一部として電子部品100の外部上に印刷される。例えば、電子部品100はシルクスクリーン捺染法を用いてマークすることができる。この実施の形態において、方位インジケータ300は、「ピン1」接続102Aを示すシルクスクリーンされたx線可視「1」マークである。マークのx線視認性を高めるために、金属含有量をシルクスクリーンされた材料に含めることができる。例えば、シルクスクリーンされたインクは金属紛を用いて装着することができる。スタンプあるいは手書のような他の印刷プロセスも、x線可視マークが形成されるなら使用することができる。さらに、「1」は業界において、認識を得るけれども、マーク自体はいかなる形態または形状を取ることが出来る。
【0024】
[0033]図4は部品100の電子回路の金型400にx線可視方位インジケータを有する例示BGA接続x線を図解する。電子部品製造は典型的に部品100の電子回路の金型400を作ることを採用し、はんだパッド106を用いて電気接続を形成することを含む。一実施の形態において、x線可視方位インジケータ402はBGA接続のx線検査を見えなくさせない無害領域内の金型400内に作られる。方位インジケータは、電子部品100の正しい方位を検証するために使用することができるかぎり、いかなる形状であってもよい。一実施の形態において、金型400の1つの角は、方位インジケータ402として、金属を用いて区別可能にマークされる。方位インジケータ402は、金型400が金属成分を含むので、x線に対して見えるであろう。
【0025】
[0034]図5ははんだパッド102A内に含まれるx線可視方位インジケータ500を有する例示BGA接続x線を図解する。この発明のこの実施の形態において、方位インジケータ500は、「ピン1」接続102Aにおいて、区別可能に形成された接続パッド500である。区別可能な接続パッド500の形状は、他の接続パッド102から区別可能にするなんらかの形状であり得る。しかしながら、形状は、部品100の電気的性能に無視できる悪影響があり、電子接続のx線検査を見えなくさせなくするようでなければならない。
【0026】
[0035]図6は別個のx線可視方位インジケータを有した例示BGA接続x線を図解する。この発明のさらに他の実施の形態において、x線可視方位インジケータ600は部品材料内の別個のエレメントである。インジケータ600は通常の製造プロセスから別個に追加することができる。あるいは、別個のインジケータ600は機能的はんだパッドとともに、便宜的に設置された、さらなる非機能的はんだパッド(電気コネクタまたははんだ屑なしに)であり得る。方位インジケータとして600として、余分のはんだパッドを用いることは、別個に製造されたパッドの必要性を消去する。
【0027】
3.例示方法実施形態
[0036]図7はこの発明を用いて検査可能な電子部品を形成する方法のフローチャートである。プロセスはブロック700において、集積のための電子部品を供給することにより始まる。次に、ブロック702において、電子部品の集積の後、電子部品の正しい方位がx線検査により検証可能であるように電子部品のためのx線可視方位インジケータが提供される。方位インジケータは、識別マークを印刷すること、金型の組み立て、およびはんだパッドの製造および位置決めのような多数の通常の電子部品製造プロセスの一部として供給することができる。x線検査は電子部品の集積の後、検証可能な電子部品の接続の完全性も作る。
【0028】
[0037]図8はこの発明を使用して電子部品を検査する方法のフローチャートである。プロセスは、ブロック800において、電子部品が集積された後電子部品のx線を形成することにより開始する。電子部品は、x線可視方位インジケータを含む。方位インジケータは、識別マークを印刷すること、金型の組み立て、およびはんだパッドを製造し位置決めすることのような多数の通常の電子部品製造プロセスの一部として備えることができる。次に、ブロック802において、電子部品の接続の完全性を検証するために、および電子部品の正しい方位を検証するために、x線の検査が実行される。
【0029】
結論
[0038]これはこの発明の好適実施形態を含む記述を完結する。この発明の好適実施の形態を含む上述の記述は、実例と記述のために呈示された。発明をすべて網羅したわけではないし、開示した正確な形態にこの発明を限定することを意図したものではない。上述の開示の観点から多くの均等な変更や変形例が可能である。
【0030】
[0039]この発明の範囲はこの詳細な記述により限定されるのではなく、添付されたクレームにより限定されることが意図される。上述の明細書、例および情報はこの発明の装置と方法の製造と使用の完全な記述を提供する。この発明の多くの実施の形態はこの発明の範囲から逸脱することなく作ることができるので、この発明は添付した以下のクレーム内に存在する。
【図面の簡単な説明】
【図1A】
図1Aは典型的なBGA接続x線を図解する。
【図1B】
図1Aは典型的なBGA接続x線を図解する。
【図2】
図2は、例示BGA接続の拡大図を図解する。
【図3】
図3はx線可視方位インジケータを有した例示BGA接続x線を図解する。
【図4】
図4は、金型の中にx線可視方位インジケータを有した例示BGA接続x線を図解する。
【図5】
図5は、x線可視方位インジケータはんだパッドを有した例示BGA接続x線を図解する。
【図6】
図6は、別個のx線可視方位インジケータを有した例示BGA接続x線を図解する。
【図7】
図7は、この発明を使用した検査可能な電子部品を形成するための方法のフローチャートである。
【図8】
図8はこの発明を使用した電子部品を検査する方法のフローチャートである。

Claims (32)

  1. 下記工程を具備する検査可能な電子部品を形成する方法:
    集積のための電子部品を供給する工程;および
    電子部品の集積の後で、x線検査により電子部品の正しい方位が検証可能なように電子部品のためのx線可視方位インジケータを供給する;
    前記x線検査は、電子部品の集積の後で検証可能な電子部品の接続の完全性も作る。
  2. 前記集積はボール状のグリッドアレイ集積である、請求項1の方法。
  3. 前記電子部品は、はんだパッドの対称的な配列を含む、請求項1の方法。
  4. 前記x線可視方位インジケータは金属含有量を有する、請求項1の方法。
  5. 前記x線可視方位インジケータは前記電子部品の製造プロセスの一部として形成される、請求項1の方法。
  6. 前記製造プロセスは前記電子部品のための金型を作ることである、請求項5の方法。
  7. 前記製造プロセスは前記電子部品上のマーキングをシルクスクリーニングすることである、請求項5の方法。
  8. 前記製造プロセスは、前記電子部品のためのはんだパッドを形成することである、請求項5の方法。
  9. 下記工程を具備する、電子部品を検査する方法:
    電子部品が集積された後に、前記電子部品のx線を形成する工程、前記電子部品はx線可視方位インジケータを含む;および
    前記電子部品の接続の完全性を検証するために、および前記電子部品の正しい方位を検証するために前記x線のx線検査を実行する工程。
  10. 前記電子部品はボール状のグリッドアレイ集積を用いて集積される、請求項9の方法。
  11. 前記電子部品は、はんだパッドの対称配列を含む、請求項9の方法。
  12. x線可視方位インジケータは金属含有量を有する、請求項9の方法。
  13. 前記x線可視方位インジケータは前記電子部品の製造プロセスの一部として形成される、請求項9の方法。
  14. 前記製造プロセスは前記電子部品のための金型を作ることである、請求項13の方法。
  15. 前記製造プロセスは前記電子部品上のマーキングをシルクスクリーニングすることである、請求項13の方法。
  16. 前記製造プロセスは、前記電子部品のためのはんだパッドを形成することである、請求項13の方法。
  17. 下記を具備する装置:
    集積のための電子部品;および
    前記電子部品の集積の後に、x線検査により前記電子部品の正しい方位が検証可能なように前記電子部品のためのx線可視方位インジケータ;
    前記x線検査はまた前記電子部品の集積の後で検証可能な前記電子部品の接続の完全性も作る。
  18. 前記集積はボール状のグリッドアレイ集積である、請求項17の装置。
  19. 前記電子部品は、はんだパッドの対照的な配列を含む、請求項17の装置。
  20. 前記x線可視方位インジケータは金属含有量を有する、請求項17の装置。
  21. 前記x線可視方位インジケータは前記電子部品の製造プロセスの一部として形成される、請求項17の装置。
  22. 前記製造プロセスは前記電子部品のための金型を作ることである、請求項21の装置。
  23. 前記製造プロセスは、前記電子部品上のマーキングをシルクスクリーニングすることである、請求項21の装置。
  24. 前記製造プロセスは前記電子部品のためのはんだパッドを形成することである、請求項21の装置。
  25. 下記を具備する装置:
    集積プロセスにより電子アセンブリに集積するための電子部品手段;および
    前記電子部品の集積の後で、x線検査により前記電子部品の正しい方位を検証するためのx線可視方位インジケータ手段;
    前記x線検査はまた、前記電子部品の集積の後で、検証可能な前記電子部品の接続の完全性も作る。
  26. 前記集積プロセスはボール状のグリッドアレイ集積である、請求項25の装置。
  27. 前記電子部品手段は、はんだパッドの対照的な配列を含む、請求項25の装置。
  28. 前記x線可視方位インジケータ手段は金属含有量を有する、請求項25の装置。
  29. 前記x線可視方位インジケータ手段は前記電子部品の製造プロセスの一部として形成される、請求項25の装置。
  30. 前記製造プロセスは前記電子部品手段のための金型を作ることである、請求項29の装置。
  31. 前記製造プロセスは、前記電子部品上のマーキングをシルクスクリーニングすることである、請求項29の装置。
  32. 前記製造プロセスは前記電子部品のためのはんだパッドを形成することである、請求項29の装置。
JP2003541052A 2001-10-30 2002-10-29 ボール状のグリッドアレイx線方位マーク Pending JP2006502557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/016,288 US6563905B1 (en) 2001-10-30 2001-10-30 Ball grid array X-ray orientation mark
PCT/US2002/034809 WO2003038896A2 (en) 2001-10-30 2002-10-29 Ball grid array with x-ray alignment mark

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009256294A Division JP2010103543A (ja) 2001-10-30 2009-11-09 ボールグリッドアレイx線方位マーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006502557A true JP2006502557A (ja) 2006-01-19
JP2006502557A5 JP2006502557A5 (ja) 2009-03-19

Family

ID=21776350

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003541052A Pending JP2006502557A (ja) 2001-10-30 2002-10-29 ボール状のグリッドアレイx線方位マーク
JP2009256294A Pending JP2010103543A (ja) 2001-10-30 2009-11-09 ボールグリッドアレイx線方位マーク

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009256294A Pending JP2010103543A (ja) 2001-10-30 2009-11-09 ボールグリッドアレイx線方位マーク

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6563905B1 (ja)
EP (1) EP1440471A2 (ja)
JP (2) JP2006502557A (ja)
CN (1) CN100375281C (ja)
AU (1) AU2002342218A1 (ja)
BR (1) BR0206243A (ja)
CA (1) CA2433488A1 (ja)
HK (1) HK1064509A1 (ja)
IL (2) IL156724A0 (ja)
WO (1) WO2003038896A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014155455A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 日本特殊陶業株式会社 配線基板

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7027070B2 (en) * 2001-11-29 2006-04-11 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for manipulating a graphical display of a printed circuit board model for an automated x-ray inspection system
US7386376B2 (en) 2002-01-25 2008-06-10 Intelligent Mechatronic Systems, Inc. Vehicle visual and non-visual data recording system
US7529336B2 (en) 2007-05-31 2009-05-05 Test Research, Inc. System and method for laminography inspection
US7989229B2 (en) * 2007-09-10 2011-08-02 International Business Machines Corporation Tactile surface inspection during device fabrication or assembly
JP5493360B2 (ja) * 2009-01-08 2014-05-14 オムロン株式会社 X線検査方法、x線検査装置およびx線検査プログラム
US11029267B2 (en) * 2016-04-04 2021-06-08 Security Matters Ltd. Method and a system for XRF marking and reading XRF marks of electronic systems
EP3472599B1 (en) * 2016-04-04 2022-06-01 Soreq Nuclear Research Center A method and a system for xrf marking and reading xrf marks of electronic systems

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10226A (ja) * 1996-04-15 1998-01-06 Mitsugi Sugiyama X線により識別可能なプレス・スルー・パッケージ包装
JPH1074802A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Shimu:Kk ボールグリッドアレイパッケージの接続構造及びその接続検査方法
JPH10199921A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Hitachi Ltd 位置認識用マーク付半導体装置
JPH10284812A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体デバイス
JPH11191575A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Shinkawa Ltd フリップチップボンディング用部品、フリップチップボンディング確認用部品及びフリップチップボンディング方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926452A (en) * 1987-10-30 1990-05-15 Four Pi Systems Corporation Automated laminography system for inspection of electronics
GB8806232D0 (en) * 1988-03-16 1988-04-13 Plessey Co Plc Vernier structure for flip chip bonded devices
JP3457348B2 (ja) * 1993-01-15 2003-10-14 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5465152A (en) * 1994-06-03 1995-11-07 Robotic Vision Systems, Inc. Method for coplanarity inspection of package or substrate warpage for ball grid arrays, column arrays, and similar structures
EP0980520B1 (de) * 1997-05-05 2003-08-06 Macrotron Process Technologies Gmbh Verfahren und schaltungsanordnung zur prüfung von lötstellen
JP3929178B2 (ja) * 1998-07-30 2007-06-13 シチズン時計株式会社 Ic実装構造
GB2344550A (en) * 1998-12-09 2000-06-14 Ibm Pad design for electronic package
US6272204B1 (en) * 1999-02-23 2001-08-07 Cr Technology, Inc. Integrated X-ray and visual inspection systems
US6577019B1 (en) * 2000-01-21 2003-06-10 Micron Technology, Inc. Alignment and orientation features for a semiconductor package
US6617702B2 (en) * 2001-01-25 2003-09-09 Ibm Corporation Semiconductor device utilizing alignment marks for globally aligning the front and back sides of a semiconductor substrate

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10226A (ja) * 1996-04-15 1998-01-06 Mitsugi Sugiyama X線により識別可能なプレス・スルー・パッケージ包装
JPH1074802A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Shimu:Kk ボールグリッドアレイパッケージの接続構造及びその接続検査方法
JPH10199921A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Hitachi Ltd 位置認識用マーク付半導体装置
JPH10284812A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体デバイス
JPH11191575A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Shinkawa Ltd フリップチップボンディング用部品、フリップチップボンディング確認用部品及びフリップチップボンディング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014155455A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 日本特殊陶業株式会社 配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
HK1064509A1 (en) 2005-01-28
IL156724A (en) 2007-07-04
WO2003038896A3 (en) 2003-07-31
BR0206243A (pt) 2004-12-28
CN100375281C (zh) 2008-03-12
US20040008812A1 (en) 2004-01-15
JP2010103543A (ja) 2010-05-06
US20030082898A1 (en) 2003-05-01
CA2433488A1 (en) 2003-05-08
WO2003038896A2 (en) 2003-05-08
AU2002342218A1 (en) 2003-05-12
EP1440471A2 (en) 2004-07-28
US6563905B1 (en) 2003-05-13
CN1515032A (zh) 2004-07-21
IL156724A0 (en) 2004-01-04
US6777821B2 (en) 2004-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010103543A (ja) ボールグリッドアレイx線方位マーク
US6480394B1 (en) Method for the verification of the polarity, presence, alignment of components and short circuits on a printed circuits board
US6278193B1 (en) Optical sensing method to place flip chips
KR20010075434A (ko) 피크-앤-플레이스 로봇 내에서 소자를 검사하는 방법
JP2001068836A (ja) プリント配線基板及び半導体モジュール並びに半導体モジュールの製造方法
JP2008539085A (ja) レーザマーキングシステムにおけるウェハ処理システムを位置合わせするためのシステムおよび方法
JP2006017474A (ja) プリント回路基板検査装置とプリント回路基板組み立て検査ラインシステムおよびプログラム
JP2007012771A (ja) モーター用回路基板と電子部品の実装位置の目視検査方法
US20070054514A1 (en) Socket measurement apparatus and method
US20090126979A1 (en) Semiconductor package circuit board and method of forming the same
JPH0418718B2 (ja)
JP2008053443A (ja) 半導体装置の製造方法
US6917194B2 (en) External verification of package processed linewidths and spacings in semiconductor packages
JP3174536B2 (ja) ハンダ付け状態の確認方法
JP2754695B2 (ja) 多層プリント基板の検査方法
JP2000223802A (ja) 印刷回路基板
JPH09330954A (ja) パッケージ搭載位置確認装置
JPH03228392A (ja) プリント基板
JP5108594B2 (ja) テープキャリア、半導体装置及び位置ずれ判定方法
JPS62123338A (ja) 高密度実装基板の検査装置
CN113286432A (zh) 印刷线路板的加工方法
JPH05335706A (ja) 部品位置認識マーク付きプリント配線基板
CN117794101A (zh) 碳油灌孔偏位检测方法及装置
JPH1154999A (ja) Bga等の実装位置確認用治具及び位置決め方法
CN113686253A (zh) 一种bga锡球检测方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081112

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091216

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100416